1016万例文収録!

「上の階にいる」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上の階にいるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上の階にいるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1185



例文

平安時代初期に位の者は警衛の時以外は縫腋袍を用いてもよくなり、また三位以は警衛にあたっても縫腋袍を用いることになった。例文帳に追加

In the early Heian period, those of Ikai (court rank) or higher rank could wear hoeki no ho except for while on guard and those in Sanmi (Third Rank) or higher could wear hoeki no ho even while on guard.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方内側熱交換ユニット11の端部は、方中央熱交換ユニット12の端部とともに、平面視において段形状を形成している例文帳に追加

An end of the upward inner side heat exchange unit 11 forms a stair shape in a planar view along with an end of the upward center heat exchange unit 12. - 特許庁

fstab ファイルは Unix/Linuxベースのシステムで一般に用いられているもので、ユーザがファイルシステムにマウントできるファイルシステムやパーティションの一覧として使用します。例文帳に追加

The fstab file is common on Unix/Linux based systems and is used to list the available filesystems and partitions which users can mount into the filesystem hierarchy.  - PEAR

本発明は、層構造を有するフォルダ内に格納されているコピー対象ファイル群を当該層構造を保持したまま所定のフォルダ内へコピーするにあたって、先に、当該コピー対象ファイル群を当該所定のフォルダ内に格納すると書されるものである書対象ファイルを当該所定のフォルダとは異なるフォルダ内へバックアップする。例文帳に追加

When copying a file group stored in a folder with hierarchy structure which is copied is copied in a prescribed folder while maintaining the hierarchy structure, the apparatus backs up the files to be overwritten in a folder different from the prescribed folder after storing the file group copied in the prescribed folder. - 特許庁

例文

ニ.二段の委託が行われた場合には、外部委託先が再委託先等の事業者に対して十分な監督を行っているかについて確認しているか。例文帳に追加

D. In cases where information is being successively entrusted more than once, whether the Financial Instruments Business Operator checks whether the outsourced contractor is adequately supervising the subcontractors and other such business operators.  - 金融庁


例文

かご12と下かご13のどちらか一方が戸開禁止に停止している場合に、運行制御部42は、呼び登録部45に行先呼びの情報が登録されているか否かを確認する。例文帳に追加

When any one of an upper car 12 and a lower car 13 stops at a door-open prohibition floor, an operation control part 42 checks whether information of a destination call is registered in a call registration part 45 or not. - 特許庁

かご3の部には、車椅子行先登録ボタン4やカメラ5の信号を、エレベータを制御するエレベータ制御装置6に送信する制御ケーブル7aに接続されるかご装置8が設けられている例文帳に追加

On the upper part of the car 3, a car upper device 8 is provided which is connected to a control cable 7a for transmitting a signal from the wheelchair destination floor registering button 4 and the camera 5 to an elevator control device 6 which controls the elevator. - 特許庁

OSのファイルシステムにより層構造にて管理されたフォルダやファイルの中から所望のフォルダやファイルを見つけるまでのユーザの手間を軽減させ、ユーザの使い勝手を向させることができるようにする。例文帳に追加

To improve the convenience of a user by reducing the labor of a user required until a desired folder or file is found out from among folders or files managed in a hierarchical structure by the file system of an OS (Operating System). - 特許庁

新製品の開発段で利用すると、製造、販売、回収(リサイクル)されている部品状況を把握でき、設計製品の信頼性の向、生産性の向、コストの低減に役立てることができる。例文帳に追加

When using the data in the development phase of a new product, the state of the components which are manufactured, sold or recovered (recycled) can be grasped, so that this method is useful for improving reliability of the design product, improving productivity, and lowering costs. - 特許庁

例文

笠木部材Aは、の外廊下の周縁部に形成されたALC(軽量気泡コンクリート)パネルからなる腰壁手摺Bの端部に取り付けられている例文帳に追加

A coping member A is mounted on a top end of a spandrel wall handrail B composed of an ALC (autoclaved lightweight concrete) panel formed around the periphery of an outside corridor of an upstairs. - 特許庁

例文

第1段で、サービスチー105の部105a内に収納されているカッター106を、元管101の側壁に開けられているタッピング孔101a内に挿入する。例文帳に追加

In a first stage, a cutter 106 stored in the upper part 105a of a service T 105 is inserted into a tapping hole 101a opened in a side wall of an original pipe 101. - 特許庁

OSのファイルシステムなどで管理されているファイル(もしくはフォルダ)を、ウェブブラウザで実行されるRIAによって表示されるフォルダ層構造中の所望のフォルダにD&Dでアップロードできるようにする。例文帳に追加

To allow a file (or a folder) managed by a file system of an OS to be uploaded, by D&D, to a desired folder in a folder hierarchical structure displayed by an RIA executed on a web browser. - 特許庁

操作監視ステーションと制御ステーションを制御バスに接続した分散型制御システムにおいて、操作監視ステーションが層と通信するときに用いる他の制御バスに無線通信装置を設ける。例文帳に追加

In this distributed control system wherein an operation monitoring station and a control station are connected to a control bus, a radio communication device is mounted another control bus used when the operation monitoring system communicates to an upper tier. - 特許庁

この装置は、構造化文書ファイルにおいて層的に下関係にあるタグセットと、経路式の一部にそのタグセットを含む1以の位置とを対応づけたインデックス情報を保持する。例文帳に追加

The apparatus retains index information in which a set of tags in a hierarchical relationship in the structured document file are associated with one or more positions containing the set of tags in part of the path expression. - 特許庁

限符号量積算部432は、1GOPのうち現段までに符号化されているピクチャについて、画像伝送システムの伝送負担を考慮された限符号量を積算する。例文帳に追加

An upper limit code amount accumulation part 432 accumulates the upper limit code amount in consideration of transmission load of an image transmission system for the picture which has been coded up to the present stage in the 1 GOP. - 特許庁

屋根が陸屋根3になされるとともに、該陸屋根の一部に勾配屋根4が設けられた建物において、前記勾配屋根4の少なくとも一部が段21もしくは廊下22、又はその両方の方に配置されている例文帳に追加

In the building having the flat roof 3, part of which is provided with a sloped roof 4, at least part of the sloped roof 4 is disposed above the staircase 21, the corridor 22, or both of them. - 特許庁

豊富な天然資源、労働力の増加、外資の導入、政情の安定、購買力のある中産級の台頭の5 つの条件のうち4 つ以を兼ね備えている有力新興国から選定している例文帳に追加

These nations were selected among competent emerging economies, which equipped with 4 or more factors out of 5 factors, namely, abundant natural resources, growing labor force, induction of foreign asset, stability of politics and rising middle-income class with strong purchasing power. - 経済産業省

記課題は、所定のコンテンツに関するコンテンツ識別子を提供する段と、提供されたコンテンツ識別子をネットワーク接続部を通じてクッキー(Cookie)ファイルの形態で付加情報サービスサーバーシステムに伝送する段と、前記付加情報サービスサーバーシステムからの付加情報を前記ネットワーク接続部を通じて受信する段とを含む付加情報提供方法によって解決される。例文帳に追加

This additional information providing method comprises the steps of providing content identifiers regarding predetermined contents, transmitting the provided content identifiers in the form of Cookie files to an additional information service server system via a network connecting part, and receiving additional information from the additional information service server system via the network connecting part. - 特許庁

層構造のフォルダを設けて格納されたファイルを管理するにあたり、格納されたファイルの使用頻度に基づいて表示されるフォルダの並び順を変更することで、ファイルアクセス時のユーザの利便性の向を図る。例文帳に追加

To improve convenience of a user in accessing files by changing order of folders displayed on the basis of use frequency of stored files when setting a folder of a hierarchical structure to manage the stored files. - 特許庁

記課題は、再生装置から伝送された所定のコンテンツに関するコンテンツ識別子をクッキーファイルの形態で受信する段と、受信されたコンテンツ識別子に対応する付加情報を抽出する段と、抽出された付加情報を前記再生装置に伝送する段と、を含む付加情報提供方法によって解決される。例文帳に追加

This additional information providing method comprises the steps of receiving content identifier regarding predetermined contents transmitted from a reproducing device in the form of Cookie files, extracting additional information corresponding to the received content identifiers, and transmitting the extracted additional information to the reproducing device. - 特許庁

に印刷するCAL時(自動調補正や多次色CAL、ICCプロファイル作成時)、紙紛などの異物が存在していても、高精度のCALを実行できる画像形成における調補正方法及び画像形成装置とその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a grayscale correcting method for image forming, an image forming device and a control method thereof capable of carrying out a high precise CAL even when a foreign matter such as paper dust exists on a sheet of paper when carrying out CAL (at automatic gradation correction, multi-color CAL, or ICC profile forming) by printing on the sheet of paper. - 特許庁

ツリー構造、最層に位置する実際のルートノード1から展開表示されているツリーの中から表示対象とするノード4がユーザにより指定されると、そのノード4を仮想的なルートノードとして、ノード4を最層に配置した無向グラフとしてみた場合には同型であるようなツリー構造を形成し表示する。例文帳に追加

When a node 4 as a display target is designated from a tree developed and displayed from an actual root node 1 positioned in an uppermost layer in a tree structure, a tree structure having the same type is formed and displayed when viewing the tree structure as a non-directed graph wherein the node 4 is disposed in the uppermost layer with the the node 4 as a virtual root node. - 特許庁

買物用の手押二輪車において、製作費のコストを高くする多数の車輪による手段を用いることなく、段の昇降が、手押二輪車を引きづりげ、または滑り落とすようにすることで楽に行えるようにする。例文帳に追加

To provide a push cart which can easily climb stairs up and go down therefrom by being pulled up or slid down by a user, without using means of a plurality of wheels that increase production cost. - 特許庁

その吊り具21Aは、のスラブ20下面に固定されたスライドガイド22に対して吊りボルト23をスライド可能に係合させかつ所望位置において固定可能なものを用いる例文帳に追加

A suspending tool capable of slidably engaging a hanging bolt 23 with respect to a slide guide 22 fixed to a upper stage slab 20 bottom face and capable of fixing it in a desired position is used as the suspending tool 21A. - 特許庁

部固定塊12は、中央にU型の段孔121が開設され、U型開口端の両対応側にはねじピン14の挿入に供される貫通孔122が設けられており、U型段孔121の頂端及び両側には内部に弾性機能のある定位置ボール1231の定位置装置123が設けられている例文帳に追加

An upper fixed block 12 has a U-shape stepped hole 121 at its center, through-holes 122 are provided on two opposite sides of the rim of a U-shape opening for insertion of a screwed pin 14, and positioning units 123 are provided on the top and both sides of a U-shape stepped hole 121 for an elastic positioning ball 1231. - 特許庁

ビデオ信号の調と、複数のサブフレーム期間のうち、発光の状態となるサブフレーム期間との関係を定めたデータが記憶されたテーブルと、データに従ってビデオ信号を変換して出力するコントローラと、出力されたビデオ信号に従って画素の調が制御されるパネルとを有し、調2以の各調において、複数のサブフレーム期間の数及び長さは、サブフレーム率R_SFに従って定められ、サブフレーム率R_SFは、フレーム周波数により定められた共有率R_shに従い、算出されていることを特徴とする半導体表示装置。例文帳に追加

The number and the length of the plurality of subframe periods for each gray scale level of 2 or more are determined in accordance with a subframe ratio R_SF which is calculated in accordance with a sharing ratio R_sh determined by the frame frequency. - 特許庁

ここで、複数の樹脂層は、半導体チップから遠くなるにつれて形成されている面積が半導体チップの面の面積から徐々に小さくなり、樹脂層の各層の側面と面および半導体チップの面とから段状に形成されている構成である。例文帳に追加

In this case, the plurality of resin layers are constituted such that an area where they are formed is gradually reduced from the area on the upper surface of the semiconductor chip as separating from the semiconductor chip and they are formed stepwise from the side face and upper surface of each of the resin layers and the upper surface of the semiconductor chip. - 特許庁

層制御プログラム401は、一次ストレージ2のファイルを二次ストレージ3に移動させるアーカイブを行う場合、一次ストレージ2に指示して、使用ディスク230のアーカイブ対象のファイル231〜233をコピー先ディスク240にコピーさせる。例文帳に追加

A hierarchical control program 401, when it performs archive for moving a file on a primary storage 2 onto a secondary storage 3, commands the primary storage 2 to copy files 231-233 for archive on a used disk 230 onto a copy destination disk 240. - 特許庁

ふたつめは、「貴族と同じ荘園領家化」(石井進)、「級貴族達と同じように荘園領主」(安田元久)と、荘園支配の層の最位に義家がなっていったとみなしていることである。例文帳に追加

Secondly, Susumu ISHII in "Kizoku to Onaji Shoen-ryoke ka" (The formation of Shoen-ryoke (A lord who is donated with "Shoen" estates) same as the aristocrats) and Motohisa YASUDA in "Jokyu Kizoku-tachi to onajiyouni Shoen-ryoshu (Shoen-ryoke)" (Shoen-ryoshu same as high aristocrats) claimed Yoshiie was in the top rank of manor owners.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

具体的に米国では、連邦公開市場委員会(FOMC)で2004年6月から政策金利の引げを開始し、2003年6月時点の1.0%から2006年5月現在で5.0%まで段的に引げを行っている例文帳に追加

To be concrete, Federal Open Market Committee (FOMC) of the US started raising the policy interest rate in June 2004. It was raised gradually from 1.0% in June 2003 to 5.0% in May 2006. - 経済産業省

ツリー構造、少なくとも1層以で構成されている一又は複数の下位のノードBと、最位のノードCとによって構成され、ツリー構造において連続(隣接)する二つのノード間において、検証鍵情報又は順序付き多重署名情報を演算により算出する。例文帳に追加

The multiple signature system includes one or more low-order nodes B configured by at least one layer and the highest-order node C in the tree structure, and verification key information or order-given multiple signature information is calculated by computation between two nodes continuing (adjacent) in the tree structure. - 特許庁

こうした可処分所得と消費支出の伸びの差は、都市部家計消費における所得層別のシェアに現れており、位所得層(位20%の所得層)が占める割合は大きく、消費支出額の増加への寄与で見ても2000年から2004年の位所得層の寄与が4割を超えている例文帳に追加

Differences of spending growth among households with different levels of disposable income are reflected in percentage shares of spending by households with different income levels against consumption by all households in urban areas. Consumption by upper-ranked income-earning groups (top 20% income earners) accounts for a significant portion of consumption by all income earners. The top 20% income earners contributed to more than 40% of spending increase recorded between 2000 and 2004. - 経済産業省

ユニット建物10の一部分12は平行ユニット16と直交ユニット18とを含んで構成されており、直交ユニット18の面に2個の平行ユニット22から成るオーバーハング部24が載置されている例文帳に追加

A first story 12 of the unit building 10 includes a parallel unit 16 and an orthogonal unit 18 while an overhung part 24 composed of two parallel unit 22s is placed on the upper surface of the orthogonal unit 18. - 特許庁

ハードコート層を2段に分けて紫外線照射することで層間の密着性をげているが、反射防止フィルムとして重要な性能の一つである最小反射率を引きげてしまう問題があった。例文帳に追加

Two-layered antireflection film is constituted of a hard coat layer and a low refractive index layer. - 特許庁

『吾妻鏡』の当該時期には敬称としての「和泉前司」の他に「行方」と実名表記されている記事が多数見られること、同様に表記されている者に目の者が居ないことなどから、この時期の『吾妻鏡』は、二堂行方の筆録をベースにしていると見られている例文帳に追加

The real name of 'Yukikata' was found frequently in addition to 'IZUMI no Zenji' which was a courtesy title in a lot of articles of "Azuma Kagami" in the corresponding period and there were no elder persons who were mentioned in the same way, thus the articles of "Azuma Kagami" in this period seem to be based on the records written by Yukikata NIKAIDO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この際、許容消費電力は、SOCが所定値を回っている場合は所定の高電力に維持され、一方、SOCが所定値を下回っている場合はそのSOCが小さくなるほど段的に小さくなる。例文帳に追加

The allowable amount of consumed power is kept at a prescribed high electric power, if the SOC is above a prescribed value; while it is reduced stepwise as the SOC decreases, if the SOC goes below the prescribed value. - 特許庁

また、下側傾斜面部22bの面は、その水平面に対する角度が基準傾斜面部22aの水平面に対する角度よりも大きくなるように、基準傾斜面部22aに対して傾けて配置されている例文帳に追加

An upper surface of the lower story side inclined face part 22b is slantingly arranged to the reference inclined face part 22a so that an angle to its horizontal plane becomes larger than an angle to a horizontal plane of the reference inclined face part 22a. - 特許庁

側建物ユニット33が床仕構成体33Cを備えているため、立ちがり防水処理を予め工場で行い、建築現場作業が軽減される。例文帳に追加

Since the upper story side building unit 33 has the floor finishing constitutive body 33C, rising waterproof processing is previously performed in a factory so that building site work can be reduced. - 特許庁

(2) 係争に関する行政の提訴は,発明の単一性の問題を除き,手続中の重要な段が欠落している場合か又は特許付与手続中に行政庁が決定すべきその他の問題にのみ適用される。例文帳に追加

(2) Contentious administrative appeals may only concern the omission of essential steps during the procedure or other questions decided upon by the Administration during the grant procedure, with the exception of the question of unity of invention. - 特許庁

中間外壁体20とのカーテンウォールユニット11とが乾式の止水構造で接続されているので、取付施工性を向させることができる。例文帳に追加

Since the intermediate outer wall body 20 is connected to the curtain wall units 11 of the upper and lower floors through a dry water stop structure, the mounting workability can be improved. - 特許庁

部建築物3は、外壁が、前記大スパン構造体2の外壁と鉛直方向で同一軸に構築されており、大スパン構造体2から部建築物3の最に至るまで同一鉛直軸で連続して連層耐震壁11が形成されている例文帳に追加

In an upper building 3, the exterior wall is constructed coaxially in a vertical direction with the exterior wall of the large- span structure 2, and the multistory shear wall 11 is continuously formed on the same vertical axis from the large-span structure 2 to the uppermost floor of the upper building 3. - 特許庁

色むら補正値は、色の濃度に対応する複数の調において、画像形成素子における複数の特定画素のそれぞれに対して設定されて記憶手段に記憶されている例文帳に追加

The color irregularity correction value is set for each of a plurality of specific pixels on the image forming element in a plurality of gradations corresponding to density of colors to be stored to the storing means. - 特許庁

マンションの最等のベランダのように、区分所有法により規制されている場所を、建築基準法に抵触することなく、手軽にサンルームのような快適な場所に、又は花粉防止、防音、防雨、防風を可能とする。例文帳に追加

To readily change a place, regulated by the Condominium Law, such as a veranda on an uppermost floor of a condominium building and the like into a comfortable place such as a sunroom without conflicting with the Building Standard Law, or enable pollen proofing, soundproofing, rainproofing and storm protection. - 特許庁

配分数は、顧客からの注文に柔軟に応じることができるように層構造を成すように設定され、下層の層から層方向に、注文に応じて顧客に割り当てられるようになっている例文帳に追加

The distribution number is set to form a hierarchical structure in order to cope flexibly with the orders from the customers, and allocated to the customers in response to the orders from a lower layer toward an upper layer. - 特許庁

この紙貼りタイルユニットの採用により施工効率が飛躍的に向したが、それでも仕げ段で目地部分に目地用モルタルを塗り込まなければならず、また、紙を剥がす作業にも時間と労力を費やす必要がある。例文帳に追加

A relief pattern in which the plurality of mosaic tiles 3 are arranged on a plate shaped base part 2 is formed. - 特許庁

述の2種類の分光段において、X線源の位置及び姿勢は同じであり、多層膜ミラー50については、その反射面の位置が実質的に変わらずに、姿勢と曲率だけが変化している例文帳に追加

In the above spectrum step of the two kinds, the position and posture of the X-ray source are the same and so that reflection mirror position of the multilayer film mirror 50 does not practically change and only its posture and curvature change. - 特許庁

本体2は、2つの層部分10S1,10S2を含む主要部分2Mと、主要部分2Mの面、下面に配置されて複数のワイヤWに接続された複数の第1および第2の端子4,5を有している例文帳に追加

The body 2 has a main portion 2M including two layer portions 10S1 and 10S2, and a plurality of first and second terminals 4 and 5 that are disposed on the top surface and the bottom surface of the main portion 2M and are connected to the plurality of wires W. - 特許庁

3.所得平均は、「収入なし、50万円未満」を25万円、「50 ~ 99万円」を75万円、同様に他の層についても両端の平均を用いて推計している。ただし、「1,500 万円以」は1,500 万円とみなしている例文帳に追加

3. Income averages were calculated based on ¥250,000 for “no income or less than ¥500,000,” ¥750,000 for “¥500,000990,000,” and similar averages of the limits of the other income ranges. However, ¥15,000,000 was used for the “¥15,000,000 or over” range.  - 経済産業省

シール部3は導電性粒子20を有し、導電性粒子20を介して調信号線15に接続された層コンタクトパッド16とガラス基板1の下層コンタクトパッド12とは導通接続されている例文帳に追加

The sealing part 3 contains electrically conductive particles 20, and an upper contact pad 16 connected to the gray scale signal lines 15 through the electrically conductive particles 20 and a lower layer contact pad 12 on the glass substrate 1 are electrically connected. - 特許庁

例文

さらにまた、パイプサポート4に回動可能に取着されている腕体5を乗場10側へ回転させることにより、揚重設備7に吊りげられた吊り荷8を安全に任意の乗場へ引き寄せることができる。例文帳に追加

In addition, by rotating the arm body 5 rotatably mounted to the pipe support 4 to the landing 10 side, a hoisted load 8 hoisted on the hoisting facility 7 can be safely pulled to a landing of any floor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS