1016万例文収録!

「上昇機構」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上昇機構に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上昇機構の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 832



例文

また、駆動源である流体圧や電力が喪失したり、制御装置が故障した場合でも作動するようにする為に第一の駆動機構と第二の駆動機構にばねを設け、上昇方向の駆動源として使用する構成とした。例文帳に追加

In terms of the constitutionally, the first and second mechanisms are provided with springs, so as to be activated even in a case of loss of fluid pressure and electric power, which serve as the driving sources, or failure in a control device, and the springs are used as the driving sources in the direction of ascension. - 特許庁

支柱に沿って上限位置まで上昇した可動ステージを簡易な構成で該支柱に対して直接係止することが可能であり、しかも、かかる係止及びその解除を電気的な機構を用いることなく地上から簡便に操作することが可能なロック機構付き昇降装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lift with a locking mechanism free to directly engage a movable stage rising up to an upper limit position along a support with the support in simple constitution and free to easily operate such engagement and disengagement concerned from the ground without using an electric mechanism. - 特許庁

半導体装置を測定用ソケット1に装着した際に、放熱機構3の主面に半導体装置のパッケージ表面が接触し、該放熱機構3を介して放熱することが可能となり、半導体装置の温度上昇を抑えることができる。例文帳に追加

When the semiconductor device is mounted on the socket for measurement, surface of a package of the semiconductor device contacts a main face of the heat radiation structure 3 and the heat can be released through the heat radiation structure 3, and temperature increase of the semiconductor device can be restrained. - 特許庁

ハブユニットに設けられた摺動シール機構やパルサーリングの冷却をより効率的に行うことができ、ひいては制動摩擦熱によるそれら摺動シール機構やパルサーリングの温度上昇を抑制してそれらの性能や寿命の確保に貢献できるハブユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a hub unit capable of effectively cooling a sliding seal mechanism and a pulser ring disposed in the hub unit, capable of suppressing temperature rise of the sliding seal mechanism and the pulser ring caused by brake friction heat, and capable of contributing to improvement of the performance and the service life. - 特許庁

例文

制御装置45はブレーキペダル1の操作中において、ロックの直前状態又は初期状態の検出に先立ち、副ブレーキ機構47の副シリンダ26の圧接力を低下させた後上昇させる変動サイクルを、副ブレーキ機構47に繰返させる。例文帳に追加

The control device 45 makes the sub-brake mechanism 47 repeat a fluctuation cycle increased after reducing the pressure contact force of the sub-cylinder 26 of the sub-brake mechanism 47 before detecting the just before state or the initial state of the lock when operating the brake pedal 1. - 特許庁


例文

したがって、開閉機構64の一部であるFRフレーム65aは、装置本体内部の空気を装置本体外部へ排気する際のエアーダクトとしても利用され、装置内に新たに冷却機構を設けることなく、定着ユニット65に起因する装置内部の温度上昇を抑制することができる。例文帳に追加

The FR frame 65a as a part of the opening/closing mechanism 64 is therefore used as an air duct for discharging the air from the device main body to suppress the temperature rise of the device resulting from the fixing unit 65 without newly providing a cooling mechanism in the device. - 特許庁

スライダ80の下降時にはその端面下部から突設されたストッパ86が、動力伝達機構のうち摩擦クラッチギヤ機構65の一構成部品である円筒カム67の係止穴71に挿入され、ワイパ40の上昇がロックされる。例文帳に追加

When the slider 80 is descending, a stopper 86 projecting from the lower portion of its end face is inserted into the locking hole 71 of a cylindrical cam 67 which is one component of a friction clutch gear mechanism 65 out of a power transmission mechanism thus locking ascend of a wiper 40. - 特許庁

この制御装置は、吊上げ機構(1)と、シート挿入手段と、スタック吊上げ機構の電動機(11)に作用するコンピュータ(37)に接続されたスタック(4)の前側最上レベルを検出する手段と、上方位置に応じてスタックを上昇させる手段とを有する。例文帳に追加

The control device comprises a lifting mechanism 1, sheet inserting means, means for detecting the front-side uppermost level of the stack 4, connected to a computer 37 operating on a motor 11 for the stack lifting mechanism, and means for moving the stack up corresponding to the upper position. - 特許庁

立ち上がり補助装置1は、例えば電動チェア等に設置され、基台2に対して座部4を傾動させる第1リンク機構と、バックレスト3を座部4の傾動に対応させて上昇、下降及び傾動させる第2リンク機構とを有する。例文帳に追加

The standing assist device 1 is installed in, for example, an electric chair, and includes: a first link mechanism for tilting a seated part 4 with respect to a base 2; and a second link mechanism for raising, lowering, or tilting a backrest 3 corresponding to the tilting of the seated part 4. - 特許庁

例文

昇降機構5により作業装置6が田面Gから所定高さを越えて上昇駆動されると、昇降機構5が操作アームの一方の端部に作用して、操作アームが揺動駆動され、操作アームの他方の端部により右及び左の後輪2が下降駆動されるように構成する。例文帳に追加

When the operation device 6 is raised and driven more than fixed height from a surface G of a paddy field by an elavation mechanism 5, the elavation mechanism 5 acts on one end part of the operation arm so that the operation arm is shaken and driven and the right and left rear wheels 2 are driven to be lowered by the other end part of the operation arm. - 特許庁

例文

対物レンズと光ディスクとの衝突を防止するためのレンズプロテクタが設けられているレンズ支持機構において、対物レンズの装着および取り外しを容易に行うことができ、かつ、温度上昇を抑えることのできるレンズ支持機構を実現する。例文帳に追加

To obtain a lens supporting mechanism in which the attachment and detachment of an objective lens can be performed easily, also a temperature rise can be suppressed, in the lens supporting mechanism in which a lens protector for preventing the collision of the objective lens and an optical disk is provided. - 特許庁

防水扉4に作用する浮力による上昇トルクが開放トルク未満のときには、トルクリミッタ機構41により巻取ドラム37B、39Bが停止状態とさせる。例文帳に追加

When rise torque by a buoyancy acting on the waterproof door 4 is smaller than open torque, winding drums 37B, 39B are stopped by a torque limiter mechanism 41. - 特許庁

各リフト機構6は、カセット4内で物品Aを載置して上昇すると共にカセット4内から下方へ退避可能なリフト部材60を有する。例文帳に追加

Each of the lifting mechanisms 6 has a lifting member 60 which can be elevated up in the cassette 4 with the articles A placed thereon and moved away downward from cassette 4. - 特許庁

この燃焼圧検知機構50は、内燃機関EGにグロープラグ100をネジ止めすることにより、及び、燃焼圧の上昇につれて、圧電素子51に加わる軸線方向に沿う圧縮応力が増加するように構成されている。例文帳に追加

The combustion pressure detection mechanism 50 is constructed by thrededly fixing the glow plug 100 on the internal combustion engine EG to increase compressive stress acting on the piezoelectric element 51 along an axial direction as combustion pressure increase. - 特許庁

このようにスロットルバルブが開かれることから、触媒暖機制御においては、吸気管圧力が上昇して倍力機構のブレーキアシスト力が低下する。例文帳に追加

Thus, the throttle valve is opened, so that an intake pipe pressure increases to reduce the brake assist power of a boosting mechanism in the catalyst warmup control. - 特許庁

現像剤収納ケース内の現像剤量を規制することにより、何らかの原因によりトナー濃度が急激に上昇した場合でもトナー濃度制御機構を維持する現像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a developing device by which a toner concentration control mechanism is maintained even in the case that toner concentration is rapidly raised for some reason by regulating a developer quantity at the inside of a developer storing case. - 特許庁

セッターSに複数の貫通孔11を設けておき、その貫通孔11を通して突き上げピン12を上昇させることでガラス基板GをセッターSから離す機構を冷却部に設ける。例文帳に追加

A cooling part is provided with such a mechanism which separates a glass board G from a setter S by providing the setter S with a plurality of through holes 11 in advance and lifting push-up pins 12 through these through holes 11. - 特許庁

上昇装置U1は、ガス発生器26の作動時に発生するガスGを駆動源とするピストンシリンダ機構からなるアクチュエータA1を備える。例文帳に追加

The lifting device U1 has the actuator A1 comprising a piston cylinder mechanism using gas G generated during the operation of the gas generator 26 for a drive source. - 特許庁

ヘッドレスト駆動機構67は、受圧部材75が後方に移動したときサポートブラケット60が基準位置から上昇位置に向かって移動しつつ前側に傾くようにサポートブラケット60を駆動する。例文帳に追加

The headrest driving mechanism 67 drives the support bracket 60 to incline to a front side, while the support bracket 60 moves from a reference position toward an ascending position when a pressure receiving member 75 moves to a rear side. - 特許庁

追加的に温度上昇させて圧縮着火させる圧縮着火式ピストン内燃機関の一斉自着火のための簡潔な機構を提供するとともに自着火の確実性を向上する。例文帳に追加

To provide a simple mechanism for simultaneous self-ignition of a compression ignition type piston internal combustion engine which is compression ignited by additionally raising the temperature, and improve the certainness of the self-ignition. - 特許庁

メモリセルの閾値電圧を降下および上昇させながら、バイアス機構を複数サイクル適用することによって、電荷トラップ層内に電荷分布が残される。例文帳に追加

Multiple cycles of applying the bias mechanisms while lowering and raising a threshold voltage of the memory cell leave a distribution of charges in the charge trapping layer. - 特許庁

リチウム二次電池の内部温度が予め設定された設定温度以上に上昇すると、自動的に所定の迂回電流路を通じて電流が流れる迂回機構を備える。例文帳に追加

The lithium secondary battery is further provided with a bypass mechanism for automatically passing a current through a prescribed bypass current passage when the internal temperature of the secondary battery goes up to exceed a preset temperature. - 特許庁

同吊具1の卸し後は、各昇降レール30がロータリーダンパー機構の復帰力によって元の移載位置まで上昇し、ストッパー26により停止する。例文帳に追加

After unloading the hanger 1, each liftable rail 30 is raised to the original transfer position by the return force of the rotary damper mechanism and stopped by the stopper 26. - 特許庁

ストリームパケット転送装置におけるストリームパケットのシェーピングにおいて、読出すべき平均パケット間隔よりも長いタイマ機構を用いても、パケットの瞬間的なストリーム速度上昇を抑える。例文帳に追加

To provide a streams packet shaping in a streams packet transfer device which can suppress an instantaneous packet streams speed even using a timer mechanism longer than an average packet interval to be read. - 特許庁

薄肉部の残厚の精度確保が容易で、内部圧力が上昇して破裂する前に開裂する防爆機構を備える、アルミニウム合金製の偏平形の角型電池ケースを提供する。例文帳に追加

To provide a flat rectangular battery case made of an aluminum alloy, and provided with an explosion-proof mechanism allowing accuracy of remaining thickness of a thin part to be easily secured, and cleaving before being ruptured by increase of internal pressure. - 特許庁

目標圧力上昇速度は、タンク内燃料量が目標量に到達したときにタンク内圧力給油ノズルのオートストップ機構が作動する圧力になるように設定される。例文帳に追加

The target pressure increasing speed is determined so that internal pressure becomes pressure for operating an automatic stop mechanism of a feed oil nozzle when a tank inside fuel quantity reaches a target quantity. - 特許庁

ボールバルブにおいて、ボールシートの偏摩耗および弁操作トルクの上昇を防止するとともに、粉体の堆積によるシート機構の固着を防止する。例文帳に追加

To prevent the uneven abrasion of a ball seat and the rise of valve operating torque, and also to prevent the sticking of a seat mechanism caused by accumulation of powder. - 特許庁

これによって溶接位置とほぼ同等レベルで安定よくガイドすることができるので,ワーク表面の温度上昇による電極スリップや溶接軌跡からの電極逸脱を防止するほか,カム機構の簡素化が可能。例文帳に追加

Since the work can be guided consistently substantially at the same level as the welding position, any electrode slip or any dislocation of the electrodes from the welding locus caused by the temperature rise of the work surface can be prevented, and the cam mechanism can be simplified. - 特許庁

ウエビング巻取装置10では、プリテンショナ機構18によりピストン34が上昇される際に、リテーナ54がピストン34と共に移動してリテーナ54がガス抜き孔44を閉塞した状態が維持される。例文帳に追加

In this webbing take-up device 10, a retainer 54 is moved with a piston 34 to keep a state that a gas-vent hole 44 is closed by the retainer 54, when the piston 34 is raised by a pretensioner mechanism 18. - 特許庁

この放電管出口側のレーザ媒質ガスが流れる部分にモード切替機構を設けることによって、切替手段が冷却され、異常な温度の上昇を抑制することが出来る。例文帳に追加

The mode switching mechanism is provided at a part where the laser medium gas flows at the outlet side of the discharge tube, by which the switching means is cooled and abnormal rise of temperature is controlled. - 特許庁

また、可動プレート6を上昇または下降させる際にかかる過負荷に対しステッピングモータ7と可動プレート6との連結が遮断するラチェット機構79が設けられている。例文帳に追加

A ratchet mechanism 79 is so arranged as to shut down the link between the stepping motor 7 and the mobile plate 6 against the overloading as working thereon in the lifting or lowering of the mobile plate 6. - 特許庁

テンション印加機構40は、槽30の中に液体52が注入されることによって浮力によって上昇するように配置されたフロート42と、テンションローラ44とを含む。例文帳に追加

The tension applying mechanism 40 includes a float 42 arranged so as to rise with the buoyancy generated when the liquid 52 is poured into the chamber 30, and a tension roller 44. - 特許庁

排気再循環機構を搭載した内燃機関において、触媒の温度上昇抑制のための排気温度制御を、内燃機関における基本点火時期からの遅角量を反映して適切に実行する。例文帳に追加

To suitably perform, in an internal combustion engine mounted with an exhaust recirculation mechanism, exhaust temperature control for suppressing a temperature rise of a catalyst, while reflecting a delay amount from basic ignition timing in the internal combustion engine. - 特許庁

膨張機構としてキャピラリチューブを用いた冷却装置において、キャピラリチューブの配管が詰まることによって生じる高圧側圧力の異常上昇を防止すること。例文帳に追加

To prevent abnormal rise of a high pressure-side pressure caused by clogging of capillary tubes in a cooling device using the capillary tubes as an expanding mechanism. - 特許庁

また、オイルタンク13を有するアーム部材に冷却機構14を設けて、潤滑および冷却に使用されて温度が上昇したオイル11を冷却できるインホイールモータの冷却構造である。例文帳に追加

The arm member having the oil tank 13 is provided with a cooling mechanism 14 to cool the heated oil 11 having been used for lubricating and cooling. - 特許庁

従来と異なる機構により血清中のリン濃度を効果的に抑制することにより、血清中のリン酸濃度の上昇により生ずる疾患を効果的に予防または治療できる化合物および医薬組成物の提供。例文帳に追加

To provide a compound capable of effectively preventing or treating diseases caused by rising in the phosphoric acid concentration in the serum by effectively controlling the phosphorus concentration in the serum by a mechanism different from the conventional mechanism, and a pharmaceutical composition. - 特許庁

大気圧化学イオン化法を用い、補助ガスを用いてイオン化機構の周囲温度上昇を抑え、イオン化を促進する質量分析装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mass spectrograph for restraining the ambient temperature increase in an ionization mechanism and for acceleration ionization using an auxiliary gas by an atmospheric pressure chemical ionization method. - 特許庁

このサージ圧制御手段は、前記電動サーボモータ(1) の回転制御手段と前記射出ピストン(8) の上昇抑制機構との組み合わせから構成される。例文帳に追加

The surge pressure controlling means is composed of a combination of a rotation controlling means for the electric servomotor (1) and an ascent restraining mechanism for the injection piston (8). - 特許庁

複数のサイズのダイシングフレームに対応可能な真空チャック式の吸引機構を設けて、部品点数の低減に伴う作業手間の軽減ならびにコスト上昇が抑えられるウェーハ加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wafer processing apparatus reducing a working labor involved in reducing the number of components and suppressing increase of a cost, by providing a vacuum chuck suction mechanism compatible with dicing frames of a plurality of sizes. - 特許庁

しかも、可変ノズルを駆動する機構やノズル開度コントローラ50は、可変ターボに通常設けられている構成であるため、構造の複雑化や大幅なコスト上昇を招く心配もない。例文帳に追加

Moreover, since a mechanism for driving the variable nozzle and the nozzle opening controller 50 are constitutions normally provided in a variable turbo, there is no concern about complication of the structure and drastic cost increase. - 特許庁

一方、スピンチャック機構66においては、駆動部76内の昇降部132によりチャックプレート72をスピン乾燥用の高さ位置Hbまで上昇させる。例文帳に追加

On the other hand, a chuck plate 72 is elevated to the position Hb of spin drying height by an elevating/lowering part 132 in a driving section 76 in a spin chuck mechanism 66. - 特許庁

また、支持機構64は、第1の突出位置P1と、第1の突出位置P1から電子式ビューファインダー装置14の前部を支点として後部が上昇した第2の突出位置P2との間で揺動可能に支持する。例文帳に追加

Furthermore, the support mechanism 64 supports the electronic viewfinder device, such that the electronic viewfinder device swings between the first projection position P1 and a second projection position P2, where the rear part of the electronic viewfinder device is elevated with the front part as a fulcrum. - 特許庁

ガイドレール11によって昇降自在にガイドされるキャリアプレート12を上昇用インナーケーブル15に連結すると共に、下降側伸び取り機構32を介して下降用インナーケーブル16に連結する。例文帳に追加

The carrier plate 12 liftably guided by the guide rail 11 is connected to the lifting inner cable 15 and connected to the lowering inner cable 16 through a lowering side elongation take-off mechanism 32. - 特許庁

第1搬送機構によって搬送された光ピックアップアクチュエータ10の固定部材10aに、上昇する下部チャック部20が下方から当接することによって、固定部材10aが上方へ移動される。例文帳に追加

When a rising lower chucking part 20 abuts on the fixing member 10a of the optical pickup actuator 10 transported by a first transport mechanism from the lower part, the fixing member 10a is moved upwards. - 特許庁

くさび板とは反対側のピンの他方の端が、トレイの装着されているアームが加圧ガスシリンダーによって上昇及び下降することを可能にする解放機構を作動させる。例文帳に追加

The other end of the pin on the opposite side to the wedge plate actuates a release mechanism for causing an arm on which the tray is mounted to be raised and lowered via a pressurized gas cylinder. - 特許庁

連続式印字に際しては、上下機構15によってプラテンPが上昇されてラインサーマルヘッド1との間にフィルム10とリボンテープ2を挟むと、プラテンPはシート10に搬送に連れて変位される。例文帳に追加

Upon the continuous printing, the platen is raised by a lifting mechanism 15 and the film 10 and ribbon tape 2 are nipped between the platen P and line thermal head 1, then the platen P is displaced along with the transportation of the sheet 10. - 特許庁

供給電圧の上昇時に作動が安定しており、ポンプ給送される出力電圧をなるべく速やかに準備する投入制御機構付き電圧ポンプを提供する。例文帳に追加

To provide a voltage pump with a throw-in control mechanism in which the operation is stable at the time of increasing supply voltage and the output voltage being pumped is prepared as quickly as possible. - 特許庁

変速レバー70を車両が後退する方向に操作すると苗植付部4を自動的に上昇させる機構が農作業機の操縦性能に悪影響を与えないようにすることである。例文帳に追加

To avoid the mechanism, automatically raising up seeding-planting part 4 when the gear changing lever 70 is operated so that the vehicle moves backward, from giving an adverse effect on the driveability of the farm working machine. - 特許庁

フロントパネル3に沿って上昇する調和空気は遮蔽されたフロントパネル3及び開閉機構19により遮られ、室内機1内への流入が防止される。例文帳に追加

The conditioned air rising along the front panel 3 is blocked by the closed front panel 3 and opening/closing mechanism 19 from flowing into the indoor unit 1. - 特許庁

例文

このため、駐車ブレーキ機構に設ける電動アクチュエータのアクチュエータコイル67の温度上昇が抑制され、電動アクチュエータひいては電動ブレーキ装置の寿命の低下を招かず、信頼性を向上できる。例文帳に追加

For this reason, rise of temperature of the actuator coil 67 of the electric actuator provided in a parking brake mechanism is suppressed, and reduction of a service life of the electric actuator and the electric brake device does not occur, thereby improving reliability. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS