1016万例文収録!

「側視」に関連した英語例文の一覧と使い方(140ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

側視の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7310



例文

前記パッケージ体16のうち前記発光ダイオードチップにおける四つの角部に該当する部分をレンズ部16aに構成するか、前記パッケージ体16′のうち前記発光ダイオードチップにおける四つの各面に対面する部分に、光を平面で当該対角線に沿って外向きの方向に屈折するようにした光の屈折面16e′,16f′を設ける。例文帳に追加

The portions of the package body 16 corresponding to the four corners of the light emitting diode chip are constituted in lenses 16a, or light refracting surfaces 16e' and 16f' which are made to refract light outward along the diagonals in the top view are installed to the portions of the package body 16' facing the four side faces of the light emitting diode chip. - 特許庁

センタ300の情報処理装置301は、クリーンルーム400に配置された各ファン付きフィルタユニット100の種類と設定風速とに対応する制御情報を2つのテーブルから検索し、それらの制御情報に基づき、各ファン付きフィルタユニット100のモータ回転数を制御する。例文帳に追加

The information processing device 301 on the monitoring center 300 side retrieves control information corresponding to a kind of the filter unit 100 with a fan situated in the clean room 400 and a set wind velocity from the two tables and the number of revolutions of a motor of the filter unit 100 with a fan is controlled based on control information. - 特許庁

エアクリーナボックス29A内の下方にスロットルボディ48を収納した吸気装置80を有する自動二輪車において、エアクリーナボックス29Aと、このエアクリーナボックス29A内に走行風を導入する吸気ダクト60Lとの結合部43を、自動二輪車のでスロットルボディ48とオーバーラップさせた。例文帳に追加

In a motorcycle having an intake device 80 to store a throttle body 48 on a lower part in an air cleaner box 29A, a coupling part 43 of the air cleaner box 29A with an intake duct 60L to introduce traveling air into the air cleaner box 29A overlaps the throttle body 48 in side view of the motorcycle. - 特許庁

ホッパ監スイッチ230は、下プレート150における所定位置に配置されたホッパ装置180と対向する部分に配置されており、ホッパ装置180に対して当接することにより同ホッパ装置180の移動を検知しない位置から検知する位置に切替えられるレバー部材231を有している。例文帳に追加

The hopper monitoring switch 230 is arranged at the position facing the hopper device 180 arranged at a desired position in the bottom plate 150 and has a lever member 231 which can be changed from the position where the movement of the hopper device 180 is not detected to the position where it is detected by touching the hopper device 180. - 特許庁

例文

モード切換回路12は、第2供給電力の電圧が4.7Vよりも低下したことが電圧監回路8により検知されたことに応じて、それからDC−DCコンバータ11が第3供給電力を電圧3.3Vで生成できなくなるまでの間に、セレクタ回路13を自己に切換えた上でDRAM2にセルフリフレッシュを起動させるための手順を実行する。例文帳に追加

A mode switch circuit 12 changes over a selector circuit 13 to a self-side according to that a voltage monitoring circuit 8 detects that the voltage of second supply power is lower than 4.7 V until the DC-DC converter 11 cannot generate third supply power at the voltage 3.3 V and performs a procedure for starting self-refresh. - 特許庁


例文

即ち、貨幣受け渡しの現場で使用される、貨幣受け皿の底板を光が透過可能なものにして、その下方に発光体を備えるよう構成した、貨幣受け皿に紙幣を載せた時、発光体より発した光が貨幣受け皿底板部を透過し、紙幣を照らすことにより、透かしや裏の模様が目可能となり、瞬時に紙幣の真贋判定が出来る。例文帳に追加

Namely, the bottom plate of the coin receiving tray used in a money delivery site is formed of a light permeable one, and an emitter is provided under it. - 特許庁

誤検出する可能性がある場合を検出するとともに、その場合は無理に判定結果を1つに絞り込まずに複数の候補の中から安全の判定結果を選定し、出力とすることでシステムとしての信頼性を確保することができる可画像式路面状況把握装置における路面状況判定方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a road surface condition determination method in a visible image type road surface condition grasping device capable of securing reliability as a system by detecting a case possible causing erroneous detection, and by selecting a determination result on the safe side from a plurality of candidates to output it without forcedly narrow determination results down to one in that case. - 特許庁

上記中間転写ベルト21と加圧ローラ24との圧接により形成される定着ニップ部Yが、上記中間転写ベルト21と加熱ローラ22とで形成される加熱部Xよりも下流に設定され、且つ、上記可像形成ユニットは、中間転写ベルト21に対して非接触でトナー像Tiを形成する。例文帳に追加

A fixation nip part Y formed by bringing the pressure roller 24 in press contact with the intermediate transfer belt 21 is set on the downstream side of a heating part X formed by the belt 21 and the roller 22, and also, the toner image Ti is formed by the visible image forming unit in non-contact with the belt 21. - 特許庁

また、第2カム溝25を、軸方向の一方から透して見た場合に、その順方向カム部29aを周方向に対して第1所定角度とは異なる第3所定角度傾斜させて形成するとともに、その逆方向カム部29bを周方向に対して第2所定角度とは異なる第4所定角度傾斜させて形成した。例文帳に追加

The second cam groove 25 is formed by inclining its forward directional cam part 29a by a third predetermined angle different from the first predetermined angle to the peripheral direction, and is formed by inclining its inverse directional cam part 29b by a fourth predetermined angle different from the second predetermined angle to the peripheral direction, when seeing through from one side in the axial direction. - 特許庁

例文

バルーンによって保持した腸管を係止部材により引き込むことでたぐり寄せ、係止部材固定部により前記チューブ管路部材を固定することでたぐり寄せた腸管の状態を保持することを可能にして、腸管の直線化を容易にし、内鏡の挿入部を腸管の深部へ円滑に挿入する。例文帳に追加

To haul an intestinal tract held by a balloon by drawing it by a locking member, to keep the state of the hauled intestinal tract by fixing a tube conduit member by a locking member fixing part, to easily straighten the intestinal tract, and to smoothly insert the insertion portion of an endoscope deep into the intestinal tract. - 特許庁

例文

図柄の変動表示が継続して行われている状態でも、周囲の遊技者に迷惑をかけることがなく、かつ可変表示装置の表示領域の手前に配置された画像表示装置によって可変表示装置による図柄の変動表示の認性が妨げられてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。例文帳に追加

To provide a slot machine capable of preventing surrounding players from being disturbed even while continuously performing the variable display of patterns and preventing visibility of the variable display of patterns by a variable display device from being obstructed by an image display device disposed on the front side of the display area of the variable display device. - 特許庁

旋回体2後部のボンネット14内にエンジン21及び油圧機器用の作動油タンク25を配設した旋回作業車において、エンジン21と該エンジン21に付設した油圧ポンプ22の上方に該作動油タンク25を配置し、該作動油タンク25をエンジン21へ延設して、平面において作動油タンク25とエンジン21とを寸法Dだけオーバーラップさせた。例文帳に追加

In this case, the tank 25 is arranged above the engine 21 and a hydraulic pump 22 attached to the engine 21 to extend the tank 25 to the side of the engine 21 in such a way that the tank 25 is overlapped with the engine 21 by the size D when viewed in a plane. - 特許庁

発呼端末から被呼端末宛に原稿を送信するに先立って、被呼端末を識別するための被呼端末識別画像33を、被呼端末からポーリング受信し、受信した被呼端末識別画像33を発呼端末の操作表示部17に表示させて、宛先の正誤をユーザに認させるようにした。例文帳に追加

Prior to the transmission of a document from a calling terminal to a called terminal, a called terminal identification image 33 for identifying the called terminal is received by polling and the received called terminal identification image 33 is displayed on an operation display part 17 of the calling terminal to allow a user to view the correctness/incorrectness of the destination. - 特許庁

半透明の基材10と、半透明の基材10の一方の面上に形成された第1の記録情報12aと、半透明の基材10の他方の面上に、一方の面から認できるようにして形成された第2の記録情報12bと、第1の記録情報12aの少なくとも一部を隠蔽する隠蔽層16とを有する。例文帳に追加

The lot ticket has a semitransparent base 10, first recorded information 12a formed on one surface of the base 10, second recorded information 12b so formed on the other surface of the base 10 as to be visible from the one surface side, and a hiding layer 16 hiding at least a part of the first recorded information 12a. - 特許庁

本発明は、竿管1aに部品5を装着した釣竿であって、前記部品5は、少なくとも一部が透明状に形成されると共に、その透明状部分の内に装飾層12が形成されており、前記部品5を装飾層12が認可能となるように竿管1aに配設したことを特徴とする。例文帳に追加

This fishing rod is such that a rod pipe 1a is mounted with parts 5; wherein it is characteristic that at least part thereof is transparent, and the inside of the transparent portion is provided with a decorative layer 12 and the parts 5 are placed on the rod pipe 1a so as to enable the decorative layer 12 to be visually recognized. - 特許庁

印刷媒体10に設けられたインク透過層50に「差画像」を、印刷用紙60に「宛名」を、さらにインク透過層50に「折り目」をそれぞれ印刷し、「折り目」を基準として延在部10bを折り曲げることで、宛名書きされた印刷部分をレンチキュラーシート10aの裏面に容易に貼り合わせることが可能となる。例文帳に追加

By printing the parallax image on an ink permeable layer 50 provided on the printing medium 10, an address on printing paper 60 and further a fold on the ink permeable layer 50 respectively, and folding the extended part 10b with the fold as reference, a printed part where the address is written is easily stuck to the back side of the lenticular sheet 10a. - 特許庁

感光体2上の静電潜像を可像化する現像装置10であって、光電効果により電子を発生させる電子放出部15と、電子放出部15に対して光を照射する照射手段16と、からなる帯電手段を備え、電子放出部15から照射手段16へのトナーの移動を阻止するための遮蔽部材を備えている。例文帳に追加

The developing device 10 for visualizing an electrostatic latent image on a photoreceptor 2 is provided with an electrifying means comprising an electron emitting part 15 for generating electrons from a photoelectric effect and an irradiating means 16 for irradiating the electron emitting part 15 with light; and a shield member for blocking movement of toner from the electron emitting part 15 to the side of the irradiating mens 16. - 特許庁

本発明は、カメラを内蔵する防水ケース本体の裏の所望箇所に周囲の温度を検知しこれを温度表示する表示パネルを設けることで撮影者が認しやすくしかも常に周囲の温度に注意を向けるこができ安心して水中撮影できる温度表示付き防水ケースを提供することにある。例文帳に追加

To provide a waterproof case with a temperature display that allows a photographer to perform easy visual recognition, always take some notice to ambient temperature, safely perform underwater photograph by disposing a display panel for detecting the ambient temperature and displaying the temperature at a desired place on the rear side of a waterproof case body having a built-in camera. - 特許庁

そして、スピーカ部3に利用者の耳が当てられており、かつ、この情報処理装置がほぼ垂直に保持された状態で保持されている場合、メイン制御部1は、この情報処理装置が利用者の頭部面で保持されている、つまりこの情報処理装置が利用者の野から外れていると判断し、その消費電力を低減すべく表示装置8をオフの状態にする。例文帳に追加

When the ear of the user is brought into contact with the speaker part 3 and the information processor is held nearly vertically, the main control part 1 decides that the information processor is held on the flank of the head of the user, i.e., outside the visual field of the user and turns off a display 8 so as to reduce its power consumption. - 特許庁

一次電源装置10の出力電圧を電源電圧検出器3で監し、一定電圧以下に低下するとスイッチングトランジスタ9をオフとし、これによりDC/DCコンバータ2はそのGATE電圧低下により出力を停止し、無線送信機4への電力供給を停止する。例文帳に追加

A power supply voltage detector 3 of a radio base 1 monitors an output voltage of a primary side power supply unit 10, and when the output voltage drops to a prescribed voltage or below, a switching transistor(TR) 9 is turned off thereby allowing a DC/DC converter 2 to stop its output because a voltage at its GATE terminal is decreased. - 特許庁

そして、内鏡は、前記ブレードの長さに比べて短く前記ブレードの少なくとも一端の内に挿入される筒状部62と、前記筒状部の一端から延出され前記ブレードの端部を前記筒状部の外周面との間で挟持するフランジ部64aとを有するキャップ60aをさらに備えている。例文帳に追加

Then, the endoscope is equipped with a cap 60a having a cylindrical part 62 which is shorter than the blade and is inserted into the inside of at least one end of the blade and a flange part 64a which is extended from one end of the cylindrical part and holds the end part of the blade between the peripheral surface of the cylindrical part and the flange part. - 特許庁

ここで、監システム2は、モニタ装置12より一の測定点に関する異常警報を受信した場合、携帯端末31のネットワーク上のアドレスと測定点とが対応付けて記述されたデータベースを参照することによって、一の測定点に対応するアドレスを特定するとともに、特定されたアドレスの携帯端末31に対して、一の測定点に関する異常通知を送信する。例文帳に追加

The monitor side system 2, in the case of receiving the abnormality alarm on one measuring point from the monitor 12, refers to a database wherein the network address of the portable terminal 31 and the measuring point are described correspondingly, to specify the address corresponding to one measuring point and transmits an abnormality notice on one measuring point to the portable terminal 31 whose address is specified. - 特許庁

一方、前記監端末は、インターネットを介してアクセスしてきた情報端末の機種情報(携帯電話、PCなど)を得ると共に、この得られる情報に基づきアクセスしてくる利用者の情報端末の機種情報(携帯電話、PCなど)に対応させてフレーム調整を施し、前記利用者の情報端末へデータを送信できる機能、を有している。例文帳に追加

At the monitoring terminal side, the device type information (mobile phone, PC etc.) of the information terminal accessing via the Internet is obtained, a frame adjustment is performed in correspondence with the device type information (mobile phone, PC etc.) of the information terminal of an accessing user, based on the obtained information and data are transmitted to the information terminal of the user. - 特許庁

電子メールの通信使用料を低減することができ、返信メールの送信を容易に行い、データ収集装置のメモリに返信メールを受信して格納する領域を無くして、コマンドコード列の判別と処理ソフトの開発量を抑制しコストを低減することができる遠隔監通信システムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a remote monitoring communication system in which communication fee of e-mail can be reduced, transmission of a reply mail is facilitated, and the cost can be reduced by eliminating the memory area for receiving and storing reply mails on the data collector side thereby suppressing the sorting of command code string and the developing volume of processing software. - 特許庁

本体枠の一方で回動可能に軸支された樹脂製の前面枠を備え、該前面枠に、複数種類の図柄の可変表示を認可能とする表示窓部を備えると共に、該表示窓部の上方に、上記可変表示に関連して所定の演出表示を行う演出表示装置を備える遊技機である。例文帳に追加

The game machine is provided with the front surface frame made of resin and turnably pivoted at one side part of a main body frame, a display window part capable of visualizing the variable display of many kinds of patterns on the front surface, and an amusement display device for performing prescribed the amusement display in relation to the variable display above the display window part. - 特許庁

無線伝送システムの監装置において、受信装置で、少なくとも受信電界強度を表すログ情報を所定間隔で収集する際、当該ログ情報収集間隔内における受信電界強度情報の最大値および最小値を収集し、それらの値を当該ログ情報収集時点の受信電界強度のログとして記録するようにしたものである。例文帳に追加

In the monitoring device of a radio transmission system, when gathering log information indicating at least the reception field strength at prescribed intervals in a reception side apparatus, the maximum value and minimum value of reception field strength information within the log information gathering interval are gathered, and the values are recorded as the log of the reception field strength during gathering the log information. - 特許庁

光学部品用筐体としてのライトガイド40は、照明光軸上の所定位置に光学部品としての入射偏光板442および野角拡大板448を配置するために、照明光軸と直交する面内で上記光学部品を回動自在にする第1回動機構403および第2回動機構404を備えている。例文帳に追加

A light guide 40 as the casing for optical components has a 1st and a 2nd rotating mechanism 403, 404 for freely rotating the optical components within a surface perpendicular to an illumination light axis for disposing an incident side polarization plate 442 and an eyesight expansion plate 448 as optical components at prescribed positions on the illumination light axis. - 特許庁

フォトトランジスタPT1の通電量は、そのベースに加わる光信号の照射強度に応じて増減するので、当該電位差Vを測定することにより、フォトダイオードPD1の発光強度、従って、インターフェース回路7の電池電源の電圧降下を、電気的に分離した状態で伝送装置から監できる。例文帳に追加

Since the energizing quantity of the phototransistor PT1 is increased/decreased corresponding to the radiation intensity of an optical signal applied to the base thereof, the light emission intensity of a photodiode PD1, namely, the voltage drop of the battery power source of the interface circuit 7 can be monitored from the side of the transmitter in the state of electric disconnection. - 特許庁

フォトクロミズムを示すアゾベンゼンを鎖に含むアゾベンゼンモノマーと、可光領域を有しないと共にフォトクロミズムを示さないメソゲン基を有するモノマーの共重合体である液晶高分子からなる光学素子をアゾベンゼンの光異性化をドリガーとして、アゾベンゼンおよびメソゲン基全体の配向状態および液晶高分子の屈折率を制御する。例文帳に追加

Orientation states of azobenzene and mesogen groups as a whole and a refractive index of the liquid crystal polymer are controlled in an optical element which is composed of a liquid crystal polymer being a copolymer of an azobenzene monomer including azobenzene exhibiting photochromism in the side chain and a monomer having a mesogen group having no visible ray region and exhibiting no photochromism, by using photoisomerization of azobenzene as a trigger. - 特許庁

データを正しく受信出来なかったことを示す情報を含むデータを送信してからの経過時間を計測し、前記経過時間が所定時間を経過するまでに、前記送信からの前記データに対応したデータを受信したか否かを監し、所定時間経過してもデータを受信しなかった場合に、データの再送要求処理を、行う。例文帳に追加

The method includes: measuring an elapsed time after transmitting data including information indicating that the data has not been correctly received, monitoring whether or not the data corresponding to the data from the transmission side has been received until the elapsed time exceeds a predetermined time, and requesting transmission of the data if the data cannot be received after the predetermined time elapses. - 特許庁

中央監盤が統合的な管理を行うビルオートメーションシステムにおける管理ネットワークのバージョンアップ、或いは様々なビルオートメーションシステムへ適用する等の際に、各種機能及びサービスのサポートレベルを変更することを容易にしたマルチプロトコルゲートウェイ、及びマルチプロトコルコントローラを提供すること。例文帳に追加

To provide a multi-protocol gateway and a multi-protocol controller in which the support levels of various functions and services can be easily changed in the case of the version-up of a management side network in a building automation system to be integrally managed by a central monitor panel or in application to various building automation systems. - 特許庁

本発明に係る第一の電解質組成物は、イオン性液体が主たる成分を構成してなる電解質組成物であって、イオン性液体の中に銅錯体をプローブ物質として溶解させ、波長範囲を550nm以上800nm以下として可吸光スペクトルを測定した際に、HMIm−Iの吸収極大波長より長波長に吸収極大波長が観測されるイオン性液体を含有している。例文帳に追加

A first electrolyte composition, mainly composed of ionic liquid, has a copper complex dissolved in the ionic liquid as a probe material, and contains the ionic liquid in which an absorbing maximum wavelength is observed at a wavelength side longer than the absorbing maximum wavelength of HMIm-I, when visible light spectrum is measured with a wavelength range at 550 nm or more and 800 nm or less. - 特許庁

シリコン基板10上に振動ジャイロ素子20が配置されたセンサーデバイス1において、能動領域は、振動ジャイロ素子20の駆動用振動腕25a,25bの先端の錘部28a,28b上に設けられた質量調整部としての錘電極41と平面で重なる領域を回避して形成されている。例文帳に追加

In the sensor device 1 including a vibration gyro element 20 disposed above the silicon substrate 10, the active region is formed so as not to overlap, in a plan view, weight electrodes 41 working as mass adjusting parts provided on weight parts 28a and 28b disposed on sides of tips of driving vibration arms 25a and 25b of the vibration gyro element 20. - 特許庁

ボイスレコーダーのCPU30は、電池端子26apにおける電池16aおよび16bの直列電圧を検出または監し、その直列電圧が規定電圧を下回ったとき、スイッチ44の切替接点44cを接点44bに切り換えるとともに、スイッチ48をオンすることによって、電池16aおよび16bを並列接続に切り換える。例文帳に追加

The CPU30 of the voice recorder detects or monitors series voltages of batteries 16a and 16b in a battery terminal 26ap, switches a switching contact 44c of a switch 44 to a contact 44b side, and switches the batteries 16a and 16b to a parallel connection by turning on a switch 48. - 特許庁

引き上げ中の半導体インゴット28の引き上げ領域が熱遮蔽板29によって取り巻かれ、この熱遮蔽板29の内に引き上げ中の半導体インゴット29の通過を許容するように平面略円形若しくは放射状に配設されたステンレス鋼管からなるクーラー32を配設する。例文帳に追加

A pulling region of a semiconductor ingot 28 during pulling up is surrounded by a heat-shielding plate 29, and inside the heat-shielding plate 29, a cooler 32 composed of stainless steel pipes arranged approximately in a circular or radial state in a plan view so as to allow passage of the semiconductor ingot 29 under pulling, is installed. - 特許庁

同期機構を備えた歯車式変速機14の変速同期時に、シンクロナイザスリーブの中立位置からの変位を検出する変位センサ18からの変位信号を監し、これが所定値に達したときに、シンクロナイザスリーブがシンクロナイザリングを乗り越えて被同期のスプラインに噛み合う過程に移行したと判定し、リターダ制御装置22に対してリターダを瞬間的に作動させるための作動信号を出力する。例文帳に追加

At the time of transmission synchronization of the gear type transmission 14 equipped with a synchronizing mechanism, a displacement signal from a displacement sensor 18 for detecting displacement from a neutral position of the synchronizer sleeve is monitored. - 特許庁

さらに、コンテンツIDには、コンテンツ作成者によって作成されたコンテンツのダイジェスト値を含み、ユーザの端末50Dでは受け取ったコンテンツのダイジェスト値がコンテンツIDに含まれるダイジェスト値に合致するかを確認し、合致するコンテンツのみを聴できる構成とした。例文帳に追加

The digest value of the contents prepared by the contents writer is included in the contents ID and the user's terminal 50D checks whether the digest value of the received contents is matched with the digest value included in the contents ID or not and the user is allowed to view only the contents having the coincident digest value. - 特許庁

透明基材の片面に、屈折率1.6以上の層(第1層)を積層し、さらに第1層の透明基材とは異なる面に屈折率1.55以下の層(第2層)を積層したフィルムであって、可光領域内で選択される任意の基準波長(λ)に対して、第1層の屈折率(nH)と厚み(dH)との積が、以下の式(1)を満足することを特徴とする反射防止フィルム。例文帳に追加

The antireflection film is obtained by disposing a layer (first layer) having a refractive index of ≥1.6 on one face of a transparent substrate and a layer (second layer) having a refractive index of ≤1.55 on the first layer. - 特許庁

製造段階において予め未露光フィルムが内蔵され、少なくとも撮影レンズを含む撮影機構を有するレンズ付きフィルムユニットにおいて、被写体から前記撮影レンズが包括する撮影可能範囲の少なくとも一部を近似的に目で確認できる内蔵の反射型ファインダ31を有することを特徴とするレンズ付きフィルムユニットである。例文帳に追加

In the film unit with the lens in which unexposed film is previously incorporated at a manufacturing stage and which processes a photographing mechanism including at least a photographing lens, it possesses an incorporated reflection type finder 31 by which at least a part of a photographing feasible range covered by the photographing lens is approximately viewed and confirmed from an object side. - 特許庁

本発明は、車体前部の部にフロントピラーとサブウインドウ開口部を備えた車体構造において、確実にフロントピラーとボンネットとの間で下凸の円弧形状を形成して、サブウインドウ開口部の前端部分の界を向上することができる車体構造を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide vehicle body structure having a front pillar and a sub window opening part on a side of a vehicle body front part, which enhances the visibility of a front end portion of the sub window opening part by reliably forming a downward projecting arc shape between the front pillar and a bonnet. - 特許庁

一方、電力線にそれぞれゴムトランス10を介して灯火、航空機検出センサを有する各端末9が接続され、これら各端末は、親局信号送信手段に注入されるスタート信号及びコマンドに対し、予め割当てられた所定数周期の電源波形ごとに順次所要とする信号を当該電源波形に注入する電力線搬送を用いた空港設備監制御システムである。例文帳に追加

Respective terminals 9 having a light and an air craft detection sensor are connected to the power line through a rubber transducer 10 injecting a signal subsequently required every in the power source waveform having a predetermined number of frequencies previously allotted to the start signal and the command injected to a parent station side signal transmission means. - 特許庁

自動二輪車は、において、ステアリングシャフト33の少なくとも前方または後方に配設される略柱状の補強シャフト34とステアリングシャフト33とを連結するトップブリッジ32、及び補強シャフト34とフロントフォーク40L,40Rとを連結するアンダーブラケット39を備える。例文帳に追加

The motorcycle also has a top bridge 32 for connecting a substantially columnar reinforcing shaft 34 arranged at least before or behind the steering shaft 33 to the steering shaft 33 in side view, and an under-bracket 39 for connecting the reinforcing shaft 34 to the front forks 40L, 40R. - 特許庁

放送者コンピュータシステムでは、WWWサーバ4が探索要求を受け、放送時刻と放送情報とを関連付けて蓄積したDB5を使用してクリック時刻T1と放送時刻とを照合させ、放送時刻t1に関連付けられた曲目情報23を前記聴者コンピュータシステムに送信するように電波放送関連情報探索システムを構築した。例文帳に追加

In the broadcaster side computer system, a WWW server 4 receives a search request, the click time T1 is collated with a broadcasting time while using a DB 5 storing the broadcasting time related to broadcasting information, and music information 23 related to the broadcasting time t1 is transmitted to the viewer computer system. - 特許庁

台玉レンズA1とその一部にはめ込まれた小玉レンズA2からなるレンズにおいて、眼球の該二つのレンズ接合部A3の表面形状が垂直方向に滑らかな連続性を保ち、かつ水平方向の接合部A3に対して段差をもち結合されて構成されることを特徴とする老矯正用二重焦点レンズにより達成される。例文帳に追加

Provided is the bifocal lens for presbyopia correction characterized in that the lens comprises the base lens A1 and small lens A2 embedded therein and an eyeball-side two-lens joint part A3 has a surface which is vertically smooth and continuous and is joined to a horizontal joint part A3 with a step. - 特許庁

紫外線照射によって可顕在化する性質を有し、識別画像69の彫刻に伴って、当該彫刻部分75が削り取られるセキュリティマーク73を、彫刻領域71における彫刻層65の表面に、識別画像69に対して積層方向にその一部が重なるように設ける。例文帳に追加

A security mark 73, having a property to become visibly elicited by ultraviolet irradiation, whose carved part 75 is scraped off accompanying the carving of the identification image 69, is provided on the surface side of the carving layer 65 in the carving area 71 so that a part thereof overlaps the identification image 69 in the laminating direction. - 特許庁

ICカード本体3と、レンズ部51を有しICカード本体3の一面に貼着されたレンティキュラレンズ5とを含み、ICカード本体3の一面と、レンティキュラレンズ5のレンズ部51と反対面の内、一方の面に差又は時差のある画像31が描かれていることを特徴とする。例文帳に追加

The IC card comprises an IC card body 3, a lenticular lens 5 having a lens part and adhered to one surface of the body 3, and an image having a parallax or a time difference and drawn on one surface of the one surface of the body 1 and an opposite side surface of the lens part of the lens 5. - 特許庁

この発明は、地上波デジタルTV放送信号の同一チャンネルの干渉妨害の発生を防止できるとともに受信機で周波数変換が不要となり、しかも聴している地上波デジタルTV放送のチャンネルが認識しやすくなる地上波デジタルTV放送の無線再配信システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a wireless redistribution system for terrestrial digital tv broadcasting whereby occurrence of interference disturbance of the same channel of terrestrial digital tv broadcast signals can be prevented, no frequency conversion is required for a receiver side, and a channel of the viewed terrestrial digital tv broadcast signal can easily be recognized. - 特許庁

本発明の一実施形態によれば、アレイ導波路回折格子(AWG)を備えた光波長多重信号監装置は、AWGの入力導波路と入力のスラブ導波路との間に、光スプリッタと、2つのアーム導波路と、光モード合成カプラと、テーパ導波路と、2つのアーム導波路間の位相差を調整可能としたヒータとを備える。例文帳に追加

The optical wavelength multiplex signal monitoring apparatus with an array waveguide diffraction grating (AWG) includes, between the input waveguide of AWG and the slab waveguide of input side: an optical splitter; two arm waveguides; an optical mode synthesis coupler; a tapered waveguide; and a heater which adjusts the phase difference between two arm waveguides. - 特許庁

電池監用半導体装置は、タブを挟んで両に配置された第1,2電極を有し、第1電極とそれに対応した半導体チップの複数の第1パッドとが複数の第1ワイヤで接続され、第2電極とそれに対応した半導体チップの第2パッドとが1本の第2ワイヤで接続される。例文帳に追加

The semiconductor device for monitoring the battery includes first and second electrodes arranged on both sides across a tab, and a first electrode is connected to a plurality of first pads of a semiconductor chip corresponding thereto through a plurality of first wires, and a second electrode is connected to a second pad of the semiconductor chip corresponding thereto through one second wire. - 特許庁

例文

通信端末12は、クライアント端末22からのコンテンツ配信要求を受け付けると、コンテンツデータベース14から代替コンテンツをクライアント端末22に配信し、クライアント端末22において代替コンテンツの動画像データや購入勧奨又は広告用音声データを聴できる。例文帳に追加

A communication terminal 12, when a content distribution request from the side of a client terminal 22 is accepted, distributes substitute contents from a content database 14 to the client terminal 22, moving image data, purchase recommendation or sound data for advertisement of the substitute content are viewed and listened at the client terminal 22. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS