1016万例文収録!

「初期」に関連した英語例文の一覧と使い方(545ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

初期を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27284



例文

複数の画素電極からなる透過部が形成されている第1の基板と、該複数の画素電極に対向する共通電極が形成されている第2の基板との間に、電界が印加されていない初期配向状態が垂直配向を呈する誘電異方性が負の液晶からなる液晶層を備えた液晶表示装置に用いられ、前記第2の基板としてBMで区画されるそれぞれの位置に多色化された着色画素開口部を有し、液晶の配向を規制する為の配向規制手段として共通電極に複数のスリットを設けてある液晶表示装置用カラーフィルタにおいて、前記スリットが、前記BM上と前記着色画素開口部に跨設されている。例文帳に追加

The slits are formed straddling the BM and colored pixel opening portions. - 特許庁

固有情報を設定する固有情報設定部20と、固有情報設定部20で設定された固有情報をサーバ装置に送信し、前記固有情報から対応付けられた所定の情報をサーバ装置より取得するダウンロード処理部17と、前記ダウンロード処理部でダウンロードした情報から無線機の親機IDを設定する親機ID設定部23を備えることにより、サービスマンは、無線親機IDの入力作業が不要なため、入力ミスによりID間違いをすることもなくなり、簡便に初期設定作業をすることができる。例文帳に追加

Thereby, because input work of the wireless master unit ID is nor required, the service person does not make an ID mistake by the input mistake, and can easily perform initial setting work. - 特許庁

ハイドロキシアパタイトを基体金属表面に必要とされる最低限の薄膜にコーティングするため、レーザーアブレーション法にてコーティングを行なうこととし、コーティングの初期において高真空中でハイドロキシアパタイトの分解生成物を短時間、極く薄く前処理コーティングして該基体金属表面の酸化を防止し、その後水蒸気または水蒸気混合ガスを流入し、この雰囲気中でハイドロキシアパタイトのコーティングを行なうことにより、ハイドロキシアパタイト膜を強固に固着させることが出来る。例文帳に追加

The hydroxyapatite film is firmly fixed on the surface of the metal substrate by applying a decomposition product of the hydroxyapatite to form an extremely thin film in a short period of time under high vacuum as a pre-processing coating in the initial stage of the coating to prevent the oxidation of the surface of the metal substrate and then passing steam or a steam mixed gas and applying hydroxyapatite under such atmosphere. - 特許庁

サスペンド処理及びレジューム処理を実行可能な情報処理装置であって、映像信号を生成する表示コントローラと、前記表示コントローラを初期化するためのプログラムが記憶された第1の記憶装置と、前記第1の記憶装置に記憶されている前記プログラムを前記サスペンド処理時に記憶する第2の記憶装置と、前記第2の記憶装置に記憶したプログラムを前記レジューム処理時に実行する手段とを具備する。例文帳に追加

This information processor capable of executing suspension processing and the resume processing has: a display controller generating a video signal; a first storage device storing a program for initializing the display controller; a second storage device storing the program stored in the first storage device at the suspension processing time; and a means executing the program stored in the second storage device at the resume processing time. - 特許庁

例文

通常は、同期リセット信号SYNCによって初期化され、リフレッシュを行うためのタイミングをカウントするリフレッシュカウンタ1におけるカウント値を用いてリフレッシュRankカウンタ6にて指定されるRank番号のリフレッシュを順次行い、同期リセット信号SYNCがアクティブの場合に、リフレッシュRank制御部5によって指定されるRank番号のリフレッシュを連続的に順次行う。例文帳に追加

A count value in a refresh counter 1 which is initialized by a synchronizing signal SYNC, and which counts timing for refresh is used normally for successively refreshing Rank numbers designated by a refresh Rank counter 6, and when the synchronizing reset signal SYNC is active, the Rank numbers designated by a refresh Rank control part 5 is continuously and successively refreshed. - 特許庁


例文

本発明によると、少なくとも一つのエフェクタを有するシステムまたはロボットの制御方法は、制御ポイントの初期シーケンスを算出することと、制御ポイントに基づいた内部シミュレーションを用いて、包括的な費用関数に対してシステムを評価することと、前記評価に基づいた制御ポイントのセットを更新することと、の各ステップを備え、与えられた終了基準が充足されるまで、最後の2つのステップが繰り返される。例文帳に追加

According to the invention, the control method for a system or robot having at least one effector comprises the steps of computing an initial sequence of control points, evaluating the system with respect to a global cost function using internal simulation based on the control points and updating the set of control points based on the evaluation, wherein the last two steps are repeated until a given termination criterion is met. - 特許庁

初期設定で、CPU400から分周器330の分周比データをデータレジスタ340に取込むことにより分周器330からクロック信号を出力し、その後、第1発振器310からの原クロック信号PCLKAの周波数と第2発振器320からの原クロック信号PCLKBの周波数とを所定間隔で比較して、この高低に応じて加算/減算計数器360のカウント値を加減算させ、この加減算させたカウント値をデータレジスタ340に取込み直す。例文帳に追加

Afterwards, the frequencies of an original clock signal PCLKA from a first oscillator 310 are compared with the frequencies of an original clock signal PCLKB from a second oscillator 320 in a prescribed interval, and the count value of an addition/subtraction counter 360 is added/subtracted according to the compared result, and the added/subtracted count value is re-fetched in the data register 340. - 特許庁

ウォッチドッグタイマを異常検出手段に有する演算処理装置において、所定の処理ループあるいは所定のデータ待ちループ等の所定の監視対象領域毎に識別情報を付与する識別情報付与手段と、所定の監視対象領域を監視しているウォッチドッグタイマがタイムアップしたときに、その所定の監視対象領域の識別情報をそのウォッチドッグタイマのリセットにより初期化されない所定のメモリに記憶させる記憶手段とからなる。例文帳に追加

A processor having a watchdog timer as an irregular detecting means comprises an identifying information adding means to add identifying information at every predetermined monitoring object range such as a predetermined processing loop or a predetermined data-waiting loop and a storage means to store the information of the predetermined monitoring object range into a predetermined memory not initialized by resetting the timer when producing the time-up of the timer. - 特許庁

バーナーに燃焼ガスを供給して形成した火炎中に、ガラス原料ガスとアルミニウム原料ガスを供給して生成させたガラス微粒子を出発石英材に堆積させるアルミニウム添加石英系多孔質母材の製造方法において、堆積初期におけるアルミニウム添加量を微少量またはゼロとして、出発石英材にガラス微粒子を堆積させるアルミニウム添加石英系多孔質母材の製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of aluminum addition quartz based porous prefrom by depositing glass fine particles generated by supplying a glass raw material gas and an aluminum raw material gas to flame formed by supplying a combustion gas to a burner on a starting quartz material, the glass fine particles are deposited on the starting quartz material while controlling the aluminum content at the early stage of the deposition to be trace or zero. - 特許庁

例文

APIは、レンダリング・エンジンによって呼び出し可能な、レンダリング・モジュールとリモート・サーバの間の通信を初期化するため、かつ、レンダリング・モジュールにリモート・サーバからのデータ・ストリームの検索を開始するように命令するためのsetup関数を含み、さらに、レンダリング・モジュールによって呼び出し可能な、レンダリング・モジュールによるマルチメディア要素のレンダリングが完了する前に残っている時間量をレンダリング・エンジンに指示するためのremaintime関数を含む。例文帳に追加

This API includes a set up function which can be called by the rendering engine, to initialize communications between the rendering module and a remote server and to instruct the rendering module to start retrieval of data streams from a remote server and further includes a remaintime function which can be called by the rendering module and to instruct the remaining time to the rendering engine before completion of the rendering of the multimedia elements by the rendering module. - 特許庁

例文

LED表示ユニット間又はLED表示ユニットとLED表示ユニットコントローラ間におけるパケットデータの通信を用いたLED制御装置において、受信データの先頭部分である前記パケットデータの先頭に付加されたリセット信号を検出する検出手段と、該検出手段からの信号に基づいて通信部内の送受信回路の初期化を行うリセット手段を有するLED制御装置である。例文帳に追加

An LED controller using packet data communication between LED display units or between an LED display unit and an LED display unit controller has a detection means for detecting a reset signal added to the head of packet data being a leading part of reception data and a reset means for initializing the transmission/reception circuit in a communication part on the basis of the signal from the detection means. - 特許庁

イオン源ガスg3を高周波放電によりプラズマ化するイオン生成室91及びイオン引出し電極系92を備えたイオン源装置90であり、イオン生成室91に初期放電装置Aが付設されており、装置Aは永久磁石43、44により形成される磁場内にマイクロ波を導入して放電させる放電空間49を有しており、該放電空間49はシールド部材47を介してイオン生成室91内に連通しているイオン源装置90。例文帳に追加

The ion source device 90 is formed in such a constitution that the ion-forming chamber 91 is provided with an initial discharge device A, and the device A has a discharge space 49 for discharging a microwave after introducing it in a magnetic field formed by permanent magnets 43, 44, and the discharge space 49 communicates with the inside of the ion formation chamber 91 via a shield material 47. - 特許庁

サービス情報取得処理手段によって各チャンネル毎にサービス情報取得処理を行なう際に、サービス情報取得対象チャンネルに隣接するチャンネルに放送が存在する場合には、サービス情報取得対象チャンネルの周波数と隣接するチャンネルの周波数の差が最大になるような周波数オフセットを初期周波数オフセット値として設定して、当該サービス情報取得対象チャンネルに対するサービス情報取得処理を開始する。例文帳に追加

When a service information acquiring process means acquires the service information by the channels and a broadcast is present in a channel adjacent to a service information acquisition object channel, a frequency offset maximizing the difference in frequency between the service information acquisition object channel and adjacent channel is set as an initial frequency offset value and a service information acquiring process for the service information acquisition object channel is started. - 特許庁

電話機100の使用者が話をしている最中に送話器160によって集音された音声の周波数帯域毎の音声パワーに基づいて、送話器160によって集音される周波数特性を調整するための初期パラメータを調整してイコライジングパラメータを生成し、当該イコライジングパラメータを用いて送話器160によって集音される音声の周波数特性をイコライジングするイコライジング部120を備える。例文帳に追加

An equalizing part 120 generates an equalizing parameter by adjusting an initial parameter for adjusting frequency characteristics collected by a telephone transmitter 160 and performs equalizing of the frequency characteristics in a sound collected by the telephone transmitter 160 using the equalizing parameter, based on sound power for every frequency band of the sound collected by the telephone transmitter 160 while a user of a telephone 100 is speaking. - 特許庁

第1または第2のデータが入力される前に、第3のスイッチを介して、第1または第2のスイッチと入力用のキャパシタとの間の信号ノードをコモンモードの電圧レベルに初期化し、第1のスイッチを介して第1のデータを入力用のキャパシタに入力した後、第2のスイッチを介して第2のデータを入力用のキャパシタに入力して、これら第1のデータと第2のデータとの間で所定の演算処理を行う。例文帳に追加

A signal node between the first or second switch and the capacitor for input is initialized into a commonmode voltage level through the third switch before first or second data is inputted, the first data is inputted to the capacitor for input through the first switch, the second data is then inputted to the capacitor for input through the second switch, and prescribed arithmetic processing is performed between the first data and the second data. - 特許庁

エピ成長用基板の結晶熱履歴に影響されることなく安定したIG能力を発揮し、デバイスプロセスの初期段階から優れたIG能力を有するエピタキシャルウェーハを製造することができ、特に、N^+基板の酸素析出が進行しにくいという問題点に起因するN/N^+エピウェーハのIG不足を簡便に解消することができるシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing a silicon epitaxial wafer, by which the epitaxial wafer exhibiting stable IG performance without being affected by crystal heat hysteresis of a substrate for epitaxial growth and having excellent IG performance from initial stage of device processes can be produced and IG shortage in an N/N+ epitaxial wafer caused by the problem that oxygen deposition in an N+ substrate is hard to proceed can be easily solved. - 特許庁

INSは、INSの固有の特性によって引き起こされる可能性がある位置情報のドリフトを訂正するために、ファンレーザ、オートマティックトータルステーション(ATS)、GNSS受信器、または地上ベース無線位置決めシステムなどの1つまたは複数の位置決め(または測定)デバイスからの位置情報の関数としてカルマンフィルタによって生成される誤差推定値を使用して、周期的に再初期化される。例文帳に追加

The INS is periodically re-initialized using error estimates generated by a kalman filter as a function of position information from one or a plurality of positioning (or measuring) devices, such as a fan laser, an automatic total station (ATS), a GNSS receiver, or a ground based radio positioning system, to correct a drift of the position information that may be caused by inherent characteristics of the INS. - 特許庁

主制御基板では、必要に応じてコマンド出力ポートに制御コマンドを出力するコマンド出力処理(ST44)と、コマンド出力処理の実行後に、前記出力された制御コマンドを受信すべき特定のサブ制御基板に対して、ストローブ信号STBを出力するストローブ出力処理(ST47,ST49)と、定期的にストローブ信号を初期状態に復帰させる復帰処理(ST40)とを実行している。例文帳に追加

The main control substrate executes: a command output processing (ST44) outputting the control command to a command output port as necessary; strobe output processings (ST47 and ST49) outputting a strobe signal STB to the specific sub control substrate which should receive the outputted control command after executing the command output processing; and a return processing (ST40) regularly making the strobe signal return to an initial state. - 特許庁

テスト基準情報を有するテスト用ディスクを使用して記録及び再生装置にて前記テスト用ディスクのDMAに存在する所定の欠陥リストを除去しつつ再初期化モードを行った後、生成された欠陥管理情報からテスト情報を生成する段階と、テスト基準情報により予測された基準情報とテスト情報を比較してテスト情報に関する検証結果を提供する段階を含むことが望ましい。例文帳に追加

It is desirable that a step for performing a reinitializing mode while the prescribed defect list existing in DMA of a test disk is removed in the recording/reproducing device by using the test disk having test reference information and generating test information from generated defect management information and a step for comparing reference information predicted by the reference information with test information and supplying a verification result on test information are included. - 特許庁

主制御基板1では、必要に応じてコマンド出力ポートに制御コマンドを出力するコマンド出力処理(ST44)と、コマンド出力処理の実行後に、前記出力された制御コマンドを受信すべき特定のサブ制御基板に対して、ストローブ信号STBを出力するストローブ出力処理(ST47,ST49)と、定期的にストローブ信号を初期状態に復帰させる復帰処理(ST38,ST40)とを実行している。例文帳に追加

The main control board 1 executes: a command output processing (ST44) for outputting the control command to a command output port as necessary; strobe output processing (ST47 and ST49) for outputting a strobe signal STB to a specific sub control board which should receive the output control command; and return processing (ST38 and ST40) for regularly making the strobe signal return to an initial state. - 特許庁

トリガー作動ポンプ式噴霧器は、排出バレル41の容積を縮小させる充填物によりその中の空気を排除、そのうえで加圧された液体製品をバレルに沿って、またそのノズル42端のオリフィス44を通して排出させる初期の吸入排出中に必要とされるポンプ21の行程対呼び水比が改善されるポンプ本体21の排出バレルに配置された排出弁アセンブリー54を備える。例文帳に追加

A trigger operated pump type sprayer has the discharge valve assembly 54 arranged to the discharge barrel of a pump main body 21 improved in the process and priming water ratio of its pump excluding the air in the discharge valve 41 by the packed material for contracting the vol. of the barrel and required during initial suction and discharge for discharging a pressurized liquid product along the barrel or through the orifice 44 of a nozzle 42. - 特許庁

経時的な低下の少ない優れた流動性を有すること、得られる硬化体が優れた初期強度を発現すること、得られる硬化体の乾燥収縮率が低いこと、得られる硬化体が凍結融解作用に対する強い抵抗性を発揮すること、得られる硬化体の中性化速度が遅いこと、以上の多機能をコンクリートへ同時に付与することができるコンクリート用多機能混和剤及びかかる多機能を同時に有するコンクリートを提供する。例文帳に追加

To provide a multifunctoinal admixture for concrete which imparts functions to concrete so that concrete containing the admixture shows an excellent flowability hardly lowering with time and gives hardened concrete showing excellent initial strength, small dry shrinkage, high resistance to freezing and thawing, and a low neutralization rate and to provide concrete having these functions. - 特許庁

場所打ちコンクリート杭1の杭頭に予め余分にコンクリートが打設されて形成された余盛り部分2を除去する場所打ちコンクリート杭1の杭頭処理方法において、場所打ちコンクリート杭1のコンクリート打設後、複数の楔形の部材からなる杭頭処理治具6を硬化前のコンクリートに沈下させ、コンクリートの初期硬化後に、前記杭頭処理治具6を引き抜き、前記余盛り部分2に溝8を形成する。例文帳に追加

According to the method, after placing the concrete for the cast-in-place concrete pile 1, a pile head treating jig 6 formed of a plurality of wedge-shaped members, is settled in the concrete before curing, and after primary curing of the concrete, the pile head treating jig 6 is drawn, to thereby form a groove 8 in the marginal welding portion 2. - 特許庁

ハードディスク231は、ソフトウェアを保管する第1パーティション33と、上記ソフトウェアを初期状態に戻すための復元プログラム及びバックアップデータを保管する第2パーティション34と、第1パーティション33と第2パーティション34のいずれか一方からシステム起動を行なうブートブロック31と、いずれのパーティションからシステム起動すべきかをブートブロック31に指示する切り替えプログラム32とを有する。例文帳に追加

A hard disk 321 has a first partition 33 which stores software, a second partition 34 which stores a restoration program to restore the initial condition of the software and backup data, a boot block 31 which starts up the system from either of the first partition 33 or the second partition 34, a switch program 32 which indicates to a boot block 31 from which partition the system is to be started up. - 特許庁

相変化型光情報記録媒体において、酸素の影響を防ぐべく新たな材料を耐硫化層または反射層のAgまたはAg合金層と隣接する誘電体層に含ませることにより、繰り返し記録・消去の回数を低下させることなく保存信頼性を向上することができ、広いプロセスマージンを確保でき、光情報媒体の初期化特性、繰り返し特性を向上することができる相変化型光情報記録媒体およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a phase transition type optical information recording medium capable of enhancing self reliability without reducing frequencies of repetitive recording/erasure, securing a wide process margin and enhancing initialization characteristics and repetitive characteristics of the optical information medium by incorporating a new material into a dielectric layer adjacent to an Ag or Ag alloy layer of a sulfuration resistant layer or a reflection layer in order to prevent influence of oxygen and its manufacturing method. - 特許庁

本発明に係るホワイトバランス調整装置を適用した撮像装置において、制御装置109は、電源ON後における最初のホワイトバランス制御に使用するホワイトバランス制御用画像色データを抽出するための輝度領域として、通常のホワイトバランス制御に使用するホワイトバランス制御用画像色データを抽出するための通常輝度領域に比して広くした初期輝度領域を設定する。例文帳に追加

In an image-pickup device to which this white balance adjustment device is applied, a controller 109 sets as initial luminance area widened as compared to a normal luminance area for extracting image color data for white balance control used for normal white balance control as the luminance area for extracting the image color data for the white balance control which is used for first white balance control, after turning on the power source. - 特許庁

プレーナ型ガルバノミラーの駆動回路において、プレーナ型ガルバノミラーの駆動初期は所定の周波数でパルスを発生させ、パルスによりプレーナ型ガルバノミラーを駆動し、駆動が始まったらプレーナ型ガルバノミラーからの逆起電力を検出し、検出された逆起電力波形からプレーナ型ガルバノミラーの駆動タイミングを発生させ、得られた駆動タイミングよりパルスを発生させ、該パルスによりプレーナ型ガルバノミラーを駆動する。例文帳に追加

The planar galvanomirror driving circuit generates a pulse with a prescribed frequency in the initial stage of driving of the planar galvanomirror and drives the planar galvanomirror by the pulse and detects a counter-electromotive force from the planar galvanomirror after the start of driving the generates a drive timing of the planar galvanomirror from the detected counter-electromotive force waveform and generates a pulse at the obtained drive timing and drives the planar galvanomirror by this pulse. - 特許庁

支持体と、該支持体上に、少なくとも感光層及び表面層をこの順に有してなり、前記表面層が、電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性化合物と、電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを光照射により硬化させてなる硬化物を含有してなり、光照射開始時の前記電子写真感光体の初期表面温度が10℃以上、25℃以下である電子写真感光体である。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor comprises a support and at least a photosensitive layer and the surface layer disposed in this order on the support, wherein the surface layer contains a cured product obtained by curing a trifunctional or higher radical polymerizable compound having no charge transporting structure and a radical polymerizable compound having a charge transporting structure by photoirradiation, and an initial surface temperature of the electrophotographic photoreceptor at the beginning of photoirradiation is 10-25°C. - 特許庁

本発明は、前工程において熱収縮性フィルムで包装された1次包装品(ワーク)を加熱収縮させて密着包装するフィルム収縮用トンネルにおいて、初期起動時のトンネル内風量変化によって発生するフィルム収縮不良と一定時間経過後の風量安定時の高熱による該フィルムの膨張過剰による破裂を防止するフィルム収縮用トンネルを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a film shrinking tunnel for heat-shrinking to seal-package a primary package (workpiece) packaged with a heat-shrinkable film during a previous process, which prevents a failure in film shrinkage due to a change in an air volume in a tunnel during initial startup and breakage due to excessive expansion of the film by a high temperature when the air volume gets stable after a predetermined time elapses. - 特許庁

本発明のメモリ装置は、ビット・シーケンス内のデータ・ビットに対応する論理値を表すようにそれぞれ構成された、初期の第1の抵抗を有するメモリ・コンポーネントと、第2の抵抗を有し、前記ビット・シーケンス内のデータ・ビットに対応する第2の論理値を表すように構成された不良メモリ・コンポーネントと、前記不良メモリ・コンポーネントを前記ビット・シーケンスと関連付ける前記ビット・シーケンス内のエンコード・ビットを表すように構成された追加のメモリ・コンポーネントを含む。例文帳に追加

A memory device includes a memory component constituted to display a logical value corresponding to a data bit in a bit sequence and having an initial first resistance, a fault memory component constituted to display a second logical value corresponding to data bit in a bit sequence, and an additional memory component constituted to display an encoded bit in a bit sequence relating to the bit sequence with the fault memory component. - 特許庁

音声拡張マークアップ言語アプリケーションコンテンツと対話するためのシステムが、音声拡張マークアップ言語コンテンツおよび音声拡張マークアップ言語コードの利用可能性をレンダリングするための、ネットワークに接続されたコンテンツソースノードと、少なくとも利用可能にされたコードを獲得するための、ネットワークに接続された通信装置と、少なくとも獲得されたコードのローカルの存在を判定して、見出されたコードの実行を初期設定するための、通信装置で実行されるソフトウェアインタフェースとを含む。例文帳に追加

A system for interacting with voice extensible markup language application content includes a content source node, connected to a network for rendering availability of voice extensible markup language content and code; a communications device connected to the network for acquiring at least the code rendered to be available; and a software interface running on the communications device for determining the local existence of at least the acquired code and initializing execution of the code found. - 特許庁

データ通信時、FEC処理およびインターリーブ処理を行うインターリーブドデータバッファ経路から所定データを送信する通信装置において、初期化シーケンス実行時に、局側装置および端末側装置間で、ベンダ情報、前記FEC処理およびインターリーブ処理に関する情報、さらに動作モードに関する情報、の設定を行うことにより、前記FEC処理を、サブフレーム単位にて実行可能とする。例文帳に追加

Concerning the communication apparatus for transmitting prescribed data from the interleaved data buffer route for performing forward error correction(FEC) processing and interleave processing at the time of data communication, at the time of initializing sequence execution, by setting vender information, information on FEC processing and interleave processing and information on an operating mode between station side equipment and terminal side equipment, FEC processing can be executed by unit of subframe. - 特許庁

入力操作が有効となるキーボード2、4、6或いはマウス3、5、7を変更する場合、初期状態で入力操作が有効となるデフォルトのキーボード或いはマウスから、新たに有効となるキーボード或いはマウスを指定可能とし、また、パーソナルコンピュータ1に接続可能なキーボード或いはマウスを検出し、検出されたキーボード或いはマウスの中から、新たに有効となるキーボード或いはマウスを選択可能とする。例文帳に追加

When changing keyboards 2, 4 and 6 or mice 3, 5 and 7 to validate input operation, a keyboard or mouse to newly become valid can be designated from the default keyboard or mouse to validate input operation in the initial state, the keyboard or mouse connectable to a personal computer 1 is detected and a keyboard or mouse to newly valid can be detected out of the detected keyboards or mice. - 特許庁

本実施の形態に係るバイアス回路400はバイアス出力回路41、バイアス電位検出回路43、及びバイアス出力回路41の駆動回路としてバイアス安定化回路44及びバイアス立上げ回路45を有してなり、バイアス安定化回路44及びバイアス立上げ回路45の2つをバイアス電位VDIGの値によって切り替えるようにしたためバイアス立ち上げの初期及び定常状態において最適な性能を有する。例文帳に追加

A bias circuit 400 has a bias output circuit 41, a bias potential detecting circuit 43, and a bias stabilizing circuit 44 and a bias raising circuit 45 as a driving circuit of the bias output circuit 41, two circuits of the bias stabilizing circuit 44 and the bias raising circuit 45 are switched depending on a value of a bias potential VDIG. - 特許庁

血漿タンパク質の凍結乾燥物を熱処理することによるウイルス不活性化工程を包含する、寒冷沈降性タンパク質を得るための方法であって、該タンパク質を凍結乾燥物の形態にする前に、これらのタンパク質へ、アルギニン、少なくとも1つの疎水性アミノ酸および三塩基性クエン酸ナトリウムからなる混合物を含有する安定化および可溶化製剤を添加する初期工程を包含する方法。例文帳に追加

This invention relates to a method for obtaining cryoprecipitable proteins, including a viral inactivation step by thermally treating a lyophilisate of plasmatic proteins, namely a method including an initial step for adding a stabilizing and solubilizing formulation containing a mixture consisting of arginine, at least one hydrophobic amino acid and of tribasic sodium citrate, to these proteins, before rendering the proteins in the form of a lyophilisate. - 特許庁

ECUにリセットがかかると、CPUによる初期化処理を終えた後、ネットワークバスを介しての点灯指示データを受信する前に、RAMに記憶されているリセット直前の点灯指示データが破壊されていないかどうかを判断してテールランプ点灯ユニットの点灯制御を行うようにすることで、リセット後におけるテールランプ点灯ユニットの再点灯を誤動作を伴うことなく素早く行わせるようにした。例文帳に追加

When an ECU is reset, after finishing initializing processing by a CPU, before receiving lighting indication data via a network, a determination is made on whether the lighting indication data stored in a RAM just before resetting is broken, and relighting of a tail lamp lighting unit after resetting is quickly performed without causing the malfunction by controlling lighting of the tail lamp lighting unit. - 特許庁

複数の搬送波に基づいた通信システムに用いるアップリンク制御方法であって、前記方法は、異なるタイプのランダムアクセスチャネルを異なるタイプのアップリンク動作に割り当てるステップを含み、前記複数の搬送波は、1つ又は1つ以上の主搬送波と1つ又は1つ以上の副搬送波を含み、前記方法は、前記主搬送波にのみ、初期ランダムアクセスチャネルをそれぞれ割り当てるステップを更に含む。例文帳に追加

The uplink control method is used for a communication system, based on a plurality of carrier waves; the method includes a step of allocating different types of random access channels to different types of uplink operations; the plurality of carrier waves include, at least one main carrier and at least one subcarrier; and the method further includes a step of allocating initial random access channel only to the respective main carriers. - 特許庁

高速クロックと低速クロックとの双方が入力され、休眠期間中は低速クロックをカウントすることにより次の起動時刻を知り起動時には高速クロックに従って現在時刻を知ることにより基地局との同期をとりながら受信信号を復調して再び休眠期間に入るポーリング動作を繰り返す受信装置に関し、休眠期間の途中であっても即座に起動することができるとともに、そのように即座に起動しても初期同期を確立し直す必要がない。例文帳に追加

To provide a receiver that can be immediately started even during a dormant period and does not have to reestablish initial synchronization even though the receiver is started immediately like that. - 特許庁

本発明は、ポリフェニレンスルフィドとポリフェニレンエーテルからなるポリフェニレンスルフィド樹脂組成物の靱性(衝撃強度)、ウェルド強度に優れた樹脂材料を提供することにあり、さらには二次電池用電槽構造材料(容器またはシート、フィルム)として長期間にわたって初期の電解質の性能を維持するために、靱性(衝撃強度)、ウェルド強度、に優れた二次電池電槽用ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物を提供することにある。例文帳に追加

To provide a polyphenylene sulfide resin composition comprising a polyphenylene sulfide and a polyphenylene ether, excellent in toughness (impact strength) and weld strength, and to provide a secondary battery casing excellent in toughness (impact strength) and weld strength enough to maintain initial performances of an electrolyte for a long time as a structural material (container, sheet or film) therefrom. - 特許庁

さらに別の態様では、放射線源と、放射線検出器と、該放射線源及び放射線検出器に連結されたコンピュータとを含み、コンピュータが、少なくとも2つの初期コンピュータ断層撮影(CT)データセットを収集し、CTデータセットから自動的に結腸を抽出し、抽出した結腸のビューを合成し、収集しかつ合成したビューを同時に表示し、かつビューを同期させるように構成されている、コンピュータ断層撮影システムが提供される。例文帳に追加

A computer tomographic system is constituted so that the computer gathers at least two initial computer tomographic (CT) data sets, automatically extracts the colon from the CT data sets, synthesizes the views of the extracted colon, simultaneously displays the gathered and synthesized views, and synchronizes the views. - 特許庁

初期燃焼時の燃焼質量割合を基準燃焼質量割合として、点火時期から燃焼質量割合がこの基準燃焼質量割合に上昇するまでの時間を算出する時間算出処理手順と、この点火時期から燃焼質量割合が基準燃焼質量割合に上昇するまでの時間に基づいてMBTの得られる基本点火時期を算出する基本点火時期算出処理手順とをエンジンコントローラ(31)が実行する。例文帳に追加

An engine controller 31 executes a time calculation process procedure calculating time until combustion mass ratio rises to reference combustion mass ratio which is combustion mass ratio at a time of initial combustion from ignition timing, and a base ignition timing calculation process procedure calculating base ignition timing on which MBT can be provided based on time until combustion mass ratio rises to base combustion mass ratio from ignition timing. - 特許庁

大規模開発地域、都市計画地域、博覧会場、その他、公園、舗道等で、人為的に植設される樹木を支持しながら施工するための樹木の支持施工方法と、その支持施工方法に用いられる根鉢用固定具及び支持施工用具に関し、根鉢の損傷や割れを防止することができ、風を受けることによる樹木の初期移動を極力防止することができ、また揺れによる樹木の傾倒や根鉢の位置ずれ等を修正することができ、作業性が良好で、特にケヤキのような高木を広域にわたって多数植設するような場所にも好適に使用しうることを課題とする。例文帳に追加

To provide the subject working method intended to support a tree in good operability through using specific fixtures and tightening belt for a root ball so as to prevent the root ball from damage or cracking. - 特許庁

アイソタクティシティ(沸騰デカン可溶残分)が95%以上である高結晶ポリプロピレンが70〜90重量%、JIS K 6760に規定されるMFRが10g/10min以上40g/10min以下であるポリプロピレンが10〜30重量%の範囲で構成され、曲げ初期弾性率が10000kgf/cm^2 以上である樹脂組成物からなる樹脂層1を具備することを特徴とする化粧シートとするものである。例文帳に追加

A resin layer 1 consisting of a resin compsn. comprising 70-90 wt.% highly crystalline polypropylene with an isotacticity (a residue of boiling decane soluble part) of at least 95% and 10-30 wt.% polypropylene with an MFR provided by JIS K 6760 of 10-40 g/min and with a bending initial modulus of 10,000 kgf/cm2 is provided. - 特許庁

画像形成装置Aから排出された用紙Sを積載する用紙束収容手段40に収容された用紙束Saを把持して搬送し、所定位置に直立固定させる用紙束搬送手段50と、用紙束搬送手段50により所定位置に固定された用紙束Saの背部に糊を塗布処理する移動可能な塗布ローラ61を有する糊塗布手段60と、を備え、塗布ローラ61は、最大サイズの用紙Sの用紙幅領域外の初期位置に待機し、糊塗布処理時には、直立固定された用紙束Saの背部に沿って移動して糊塗布処理を行う。例文帳に追加

The coating roller 61 waits at an initial position which is out of a region of a paper width of paper S with the maximum size, and when the glue is applied, it moves along the back part of the paper bundle Sa perpendicularly fixed to process coating of the glue. - 特許庁

排気ガス中のNOxの浄化のためにNOx吸蔵還元型触媒を用いる排気ガス浄化システムにおいて、触媒温度が上昇するようなエンジンの過渡運転状態においても、NOxの大気中への排出を防止でき、しかも、NOx吸蔵還元型触媒の再生制御の初期におけるNOxの大気中への排出を防止できて、NOx浄化率を著しく向上できるNOx浄化システムを提供する。例文帳に追加

To provide an NOx purification system capable of preventing discharge of NOx to the atmospheric air even in a transient driving state of an engine to raise catalyst temperature, preventing discharge of NOx in an initial state of regenerating control of an NOx occlusion reduction type catalyst and remarkably improving an NOx purification rate for an exhaust emission control system using the NOx occlusion reduction type catalyst to purify NOx in exhaust gas. - 特許庁

第2のコントローラが故障すると、第2のコントローラが第1のコントローラのキャッシュに予めミラリングしたキャッシュ・データに依存して、2台のコントローラの二重アクティブ・モードから第1のコントローラの単一アクティブ・モードにフェイルオーバーし、第2のコントローラが再稼動可になると再初期化し、第1のコントローラのキャッシュ内のデータを第2のコントローラのキャッシュに直接コピーすることにより二重アクティブ・モードにフェイルバックする。例文帳に追加

The method is provided for failing over from a dual active mode of first and second controllers to a single active mode of the first controller by relying on previously mirrored cache data by the second controller; reinitializing the second controller; and failing back to the dual active mode by copying cached data directly from the first controller to the second controller. - 特許庁

工程1としてメラミン・ホルムアルデヒド初期縮合物(A)、レゾルシン・ホルムアルデヒド・メチルエチルケトン重縮合物(B)およびゴムラテックス(C)を含む配合物を調製し、該配合物を熟成した後、工程2として熟成した配合物中にさらに、レゾルシン・ホルムアルデヒド・メチルエチルケトン重縮合物(B)を追加配合したことを特徴とする有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the adhesive composition for the organic fiber cord includes preparing a formulation containing a melamine-formaldehyde precondensate (A), a resorcin-formaldehyde-methyl ethyl ketone polycondensate (B) and a rubber latex (C), and aging the resultant mixture as a step 1, and then further adding and compounding the resorcin-formaldehyde-methyl ethyl ketone polycondensate (B) into the resultant aged mixture as a step 2. - 特許庁

圧縮機で圧縮した冷媒の熱を放熱器で放熱し、減圧膨張弁を通って蒸発器で蒸発させ、再び圧縮機で圧縮する循環を行なうヒートポンプサイクル装置と、放熱器で加熱した空気を乾燥室へ導入して洗濯物を乾燥させ、乾燥室から排出される排気を蒸発器を介した後、放熱器で再び加熱して除湿された空気を送風機によって循環させる空気循環路を備え、乾燥運転初期における空気の温度上昇を速めるように、蒸発器に外部熱源の熱を加える外部熱源付加装置を設けたこと。例文帳に追加

Also an external heat source adding means which adds the heat of the external heat source to an evaporator is provided so as to quickly raise temperature of the air in the early period of drying operation. - 特許庁

本考案の昇降座椅子は、リンク機構2のリンクと3のリンク機構により着座部9を昇降可能に構成した昇降座椅子において、前記着座部を上昇させるために7Bの滑車と3Dの駆動滑車の力を同時に働かせて、2のリンクと3のリンクの位置によって有効な滑車の力を利用して初期及び後期における駆動力により発生する上昇力の変動を押さえるようにして、上昇時には9の着座部が5の傾斜板が傾転する事により立ち上がり時及び立ち座り時に傾転して膝の屈曲の少ない時にも座れる椅子になるようにした。例文帳に追加

Thus, when rising, since a tilting board 5 tilts, the seat part 9 tilts when a user stands up and sits down and so allows him or her to sit down even when the knees are little bent. - 特許庁

例文

初期設定(指示針の回転中心、針可動領域、目盛盤の目盛情報を設定)行い、基準画像と計測画像から針可動領域の画像をそれぞれ抽出し、抽出した2つの画像を回転中心を基準に極座標変換して指示針の回転角を直線的に示す画像にそれぞれ変換し、極座標変換後の2つの画像に基づいて指示針の回転角を求め、求めた回転角を目盛情報に対応させて計測画像の指示針の指示値を求める。例文帳に追加

The rotation angle of the pointer is obtained on the basis of the two images after polar coordinate transformation, and the obtained rotation angle is correlated to the scale information to obtain the indication value of the pointer of the measurement image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS