1016万例文収録!

「声が」に関連した英語例文の一覧と使い方(614ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 声がに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

声がの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31048



例文

や表示を通じてユーザに情報を提示するためのユーザインターフェース情報を生成する情報処理装置であって、複数のユーザ各々に対応する設定情報を取得し、当該取得した設定情報をマージするとともに、当該マージされた設定情報に基づいてユーザインターフェース情報を生成する。例文帳に追加

The information processor for generating user interface information for presenting information through voice or display to a user is configured to acquire setting information corresponding to each of a plurality of users, to marge the acquired setting information, and to generate user interface information based on the merged setting information. - 特許庁

公衆網を用いて音とデータの通信を同時に取り扱うことができ、コールセンターに必要とする機能をホーム・エージェント・クライアントに持たせ、規模拡大化し続けるコールセンターの優秀なオペレータの人材確保、ならびにコールセンターフロア確保と言う深刻な課題を解決することにある。例文帳に追加

To secure talents of excellent operators and a call center floor for a call center, whose scale is continuously increasing by handling voice and data communication simultaneously through the use of a public network and providing required functions for the call center to a home agent client. - 特許庁

音響的条件が同一の場所に配置されている複数のマイクロホンユニット1,2,3またはマイクロホンと、各マイクロホンユニットまたはマイクロホンに対応して配置され各マイクロホンユニットまたはマイクロホンで変換された音信号を順に切り換えて出力信号とする切り換え手段4,5,6と、を備えている。例文帳に追加

The microphone device includes a plurality of microphone units 1, 2, and 3 or a microphone disposed in places where acoustic conditions are the same, and switching means 4, 5, and 6 which are disposed correspondingly to the respective microphone units or microphone and sequentially switch voice signals converted by the microphone units or microphone as an output signal. - 特許庁

データに対応して入力手段3から学習者により入力された文字データとの一致又は不一致を判別し、あるいは文字データに対応して入力手段3から学習者により入力された文字データとの一致又は不一致を判別して結果出力手段9に表示する。例文帳に追加

A coincidence with or discrepancy from character data input by the learner through an input means 3 in response to the voice data is decided or a coincidence with or discrepancy from character data input by the learner through the input means 3 in response to the character data is decided to be displayed by a result output means 9. - 特許庁

例文

テレビジョン放送の視聴中に文字入力が指定された場合、制御部17は、現在、視聴しているテレビジョン放送の電子番組表を解析し、または、該テレビジョン放送に多重化されている文字情報を解析し、或いは該テレビジョン放送の音を解析することで、該テレビジョン放送の放送内容を示すキーワードを抽出する。例文帳に追加

When character input is designated during the viewing of television broadcasting, a control part 17 analyzes the electric program table of television broadcasting during viewing at present, and analyzes character information multiplexed on the television broadcasting, and analyzes the voice of the television broadcasting, and extracts a keyword showing the broadcast contents of the television broadcasting. - 特許庁


例文

および映像を再生できかつビデオ信号に対してズーム処理を行う機能を備えた再生装置において、ズーム率に応じて、フロント側のスピーカに対応するオーディオ信号と、サラウンド側のスピーカに対応するオーディオ信号との音量比を制御する制御手段を備えている。例文帳に追加

The reproducing device having a function capable of reproducing a voice and a video and performing zoom processing to a video signal is provided with a control means controlling the volume ratio of an audio signal corresponding to a speaker at a front side to an audio signal corresponding to a speaker at a surrounding side in accordance with the zoom rate. - 特許庁

情報を人体から検出する骨導マイクロフォン1をケース2内部に収容する骨導マイクロフォン保持構造であって、骨導マイクロフォン1は、ジンバル機構により、ケース2内部において直交する2軸回りに揺動可能に支持されており、ケース2の開口部に吸盤4が設けられている。例文帳に追加

In the bone conduction microphone holding structure which stores a bone conduction microphone 1 which detects the voice information from a human body inside a case 2, the bone conduction microphone 1 is oscillatably supported around two axes perpendicular inside the case 2 by a gimbal mechanism and a sucker 4 is provided in an opening of the case 2. - 特許庁

イコライザ制御回路16は、CDの記録情報を読み出して得られる音信号に、予め設定された複数のイコライザ特性Q1〜EQnのデータが格納されたメモリの中から取り出された選択イコライザ特性EQ1〜EQnのデータに基づいて周波数特性の補正を自動的に行う。例文帳に追加

The equalizer control circuit 16 performs the correcting of the frequency characteristic of an equalizer automatically based on the data of selected equalizer characteristics EQ1 to EQn taken out from the inside of a memory in which data of plural equalizer characteristics Q1 to Qn which are preset are stored. - 特許庁

顧客応対時の音をマイクで受けて、複数のキャッシャの内、どのマイクを付けたキャッシャが登録操作を行っているか自動で判別し、責任者登録でのキー入力等の操作を不要にし、取引きを迅速に行えるようにするキャッシャ自動判別機能付き販売管理装置を提供することである。例文帳に追加

To quickly attain transaction by automatically judging which casher to which a microphone is attached is performing a registration operation among plural cashers by receiving a voice at the time of dealing with a customer by a microphone, and making it unnecessary for a person in charge perform any key inputting operation at the time of performing registration. - 特許庁

例文

そして、主旋律パートと各ハモリパートの採点結果から、それら各パート毎に1つの採点データを、それら各採点結果に対応する音信号が全て異なるように選択し、その選択された採点結果の全ての組み合せの総合点のうち最も高い点数に基づいて総合点の採点をする(S268)。例文帳に追加

It chooses one piece grading data for each part from the graded results of the main melody part and each harmory part so that all the voice signals differ in each graded result, and sets an overall grading on the basis of the highest mark in the total points of the all chosen graded results (S268). - 特許庁

例文

無線IPネットワークを経由して音IPパケットを伝送する場合において、急激な通信品質の劣化にも対応しつつ、異なる無線IPネットワークを経由する通信経路への適切な切り替えを行うことができる通信経路制御装置、無線通信装置、通信経路制御方法及び無線通信装置の通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communication path control apparatus capable of properly switching to a communication path via a different wireless IP network while coping with sudden degradation in communication quality in transmitting a voice IP packet via a wireless IP network and to provide the relating wireless communication apparatus, communication path control method and communication method for the wireless communication apparatus as well. - 特許庁

修理依頼の際にオーダー番号とパスワードとをユーザに付与し、ユーザが電話回線を介して情報の提供を求めたときに、ユーザのダイヤル操作により入力されたオーダー番号に基づいて修理情報データベース26から修理の見積もりを検索してユーザに音により提供する。例文帳に追加

An order number and a password are given to a user when the user requests repair, and an estimate of repair is retrieved from a repair information database 26 on the basis of the order number inputted by user's dial operation and is provided to the user with a voice when the user requests information provision through a telephone line. - 特許庁

本発明の実施形態に係るカラオケ装置1は、音入力部17において生成される入力信号に基づいて、入力信号の各周波数においてダブルトーク状態であるかシングルトーク状態であるかを判定し、シングルトーク状態である周波数の入力信号に基づいて、伝達関数を算出することができる。例文帳に追加

A karaoke machine 1 determines whether a double talk state or a single talk state in each frequency of an input signal based on the input signal generated in a voice input part 17, and a transfer function can be calculated based on the input signal of the frequency in the single talk state. - 特許庁

建物内の異なる場所同士、遠隔地同士あるいは演壇と会場からなる広い会場での会議において、複雑な認識機能を必要とせずに話者の表情や音を確実にとらえて同一会議室内で会議をしているのと遜色のない会議を行うことができる会議システムを提供する。例文帳に追加

To provide a conference system wherein a conference, which is held between different places in a building, or between remote places, or in a wide place comprising a dais and a meeting place, favorably comparable with that held in one and same conference room by surely capturing expression and voice of talkers without the need for complicated recognition functions. - 特許庁

そして、スコア計算部25は、その判定結果に基づき、音声が所定の音響モデルに対応するものであることの尤度を表す特徴ベクトルx_tに対するスコアを、特徴ベクトルx_tと音響モデルとのマッチングを行うことにより求めるか、または最小距離を与える過去の特徴ベクトルに対して求められたスコアで近似することにより求める。例文帳に追加

A score calculation part 25 obtains scores with respect to the feature vector x_t, which represent likelihood of correspondence of a voice to a prescribed acoustic model, on the basis of the discrimination result by matching between the feature vector x_t and acoustic models or approximation to scores obtained with respect to the past feature vector which gives the minimum distance. - 特許庁

ハードディスク等の記憶装置41〜48に映像・音などのマルチメディアデータを事前にパケット化せずに蓄積しておき、複数のバッファとリアルタイム処理が可能なパケット生成手段310を備えることで、任意の位置からデータにアクセスしネットワークに高速に送出することを可能とする。例文帳に追加

This network data server stores multimedia data such as video and sound in the storage devices 41 to 48 of a hard disk, etc., without packeting the multimedia in advance, accesses the data from an optional position and can fast transmit the data to the network by being provided with a packet generating means 310 capable of performing real time processing with a plurality of buffers. - 特許庁

この拡張ユニットは、入力された画像イメージと前記音コードイメージとを合成する画像処理部32と、この合成されたイメージに基づいて前記プリント部のためのプリントデータを生成するプリントデータ生成部34と、各種操作指令を入力する第2操作卓14とを備えている。例文帳に追加

This extension unit has an image processing section 32 which synthesizes the inputted image and the speech code image, a print data forming section 34 which forms the print data for the printing section described above in accordance with this synthesized image and a second operator console 14 which inputs various operation commands. - 特許庁

IPPFAXのように、ファイル送信前に送信先装置の処理能力を把握する手段を有するプロトコルを利用して、送信先装置が音処理機能を持っていないと判明した時には、ユーザーに表示すると共に、送信するファイル形式を変更することにより、上記問題を解決するものである。例文帳に追加

When it is discriminated that a transmission destination device does not have a voice processing function, such as IPPFAX, a protocol including a means for grasping throughput of the transmission destination device before file transmission is utilized, to display a result of the discrimination for a user and to change a format of the file to be transmitted. - 特許庁

操作支援システムによれば、音合成やアニメーションによるリアクションを行なう擬人化されたアシスタントと呼ばれるキャラクタのアニメーションをユーザ・インターフェースとすることにより、ユーザに対して親しみを持たせると同時に複雑な命令への対応やサービスへの入り口を提供することができる。例文帳に追加

According to an operation-supporting system, by making the animation of the character called 'a personified assistant', which shows reaction by a voice synthesis or an animation, a user interface, a friendly feeling is given to a user, and at the same time the correspondence to complicated commands and the entrance to service can be provided. - 特許庁

ストリーミング配信システムにおけるユーザの切り替え指示の際にストリームの切り替え時間遅れをできるだけ少なくして映像や音を切り替えて表示することが可能なストリーミングの切り替えを実現するクライアント端末、ストリーミングサーバ、ストリーミング切り替えシステム及びストリーミング切り替え方法を提供する。例文帳に追加

To provide a client terminal, a streaming server, and a system and method for streaming switching that realize switching of streaming to switch and display video and audio while reducing switching time delay of a stream as much as possible when a user of a streaming distribution system indicates switching. - 特許庁

無線IPネットワークを経由して音IPパケットを伝送する場合において、急激な通信品質の劣化にも対応しつつ、異なる無線IPネットワークを経由する通信経路への適切な切り替えを行うことができる通信経路制御装置、無線通信装置、通信経路制御方法及び無線通信装置の通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communication route control device, wireless communication apparatus, communication route control method and communication method of the wireless communication apparatus, capable of performing appropriate switching to a communication route via a different wireless IP network while also dealing with rapid communication quality deterioration when transmitting a voice IP packet via a wireless IP network. - 特許庁

音楽、映像等のコンテンツファイルとの再生互換性を維持し、映像等の再生端末機器に対してファイルの再生互換性を持たせつつ、既存の信号圧縮技術に対して十分な耐性を持つように、音、画像等の信号に対して付加情報を埋め込み、あるいは、付加情報を取り出すことを可能にする。例文帳に追加

To embed or extract additional information in or from a signal of audio, an image, etc., to have sufficient durability to existent playback terminal equipment while maintaining playback compatibility with content files of music, video, etc., and giving playback compatibility of files with playback terminal device for video etc. - 特許庁

非接触ICチップを内蔵する携帯端末と非接触ICチップ用リーダ/ライタを内蔵する配信端末間において、各端末におけるハードウェアの増設を伴うことなく、また利用者にデータ転送における経済的負担を負わせることなく、音情報や画像、動画像情報などの大量データを転送できるデータ転送システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a data transfer system for transferring mass data such as sound information, image, and motion picture information between a mobile terminal housing a non-contact IC chip and a distribution terminal housing a reader/writer for the non-contact IC chip without requiring addition of hardware at each terminal and imposing economic burden for data transfer on a user. - 特許庁

画像、動画、音及びテキストなどの実像並びに基準となる点の座標と輪郭線の集まりとして表現する形式などの方法を用いた像を圧縮する技術を駆使した実電子機器内ファイルから遠隔配置電子機器等(サーバー等)と通信し各種指令の双方向受け渡しをすることに関するシステム。例文帳に追加

SYSTEM FOR BIDIRECTIONALLY TRANSFERRING VARIOUS KINDS OF COMMANDS BY COMMUNICATING WITH REMOTELY DISPOSED ELECTRONIC DEVICE OR THE LIKE (SERVER OR THE LIKE) FROM FILE INSIDE ACTUAL ELECTRONIC DEVICE MAKING FULL USE OF TECHNIQUE OF COMPRESSING IMAGES USING METHOD OF FORM OF EXPRESSION AS SET OF ACTUAL IMAGES SUCH AS IMAGES, MOVING IMAGES, SOUND AND TEXT, COORDINATES OF POINT TO BE REFERENCE AND CONTOUR LINES OR THE LIKE - 特許庁

モード値Mode:「2」では、入力音を含む楽器音の被変調波形をBPF1〜BPF8に入力して被変調波形の各フォルマント成分を抽出し、バッファBUFに記録された変調波形(各フォルマント成分の分析波形データ)のエンベロープを乗算して楽音出力Outを発生する。例文帳に追加

When the mode value Mode is [2], modulated waveform of a musical instrument sound containing input voice is inputted to the band-pass filters BPF1 to BPF8, to extract respective formant components of the modulated waveform, which are multiplied by the envelopes of a modulating waveform (the analytical waveform data of the respective formant components), recorded in the buffer BUF to generate musical sound output Out. - 特許庁

本構成により、PCでの作成テキストメッセージを音に変換して携帯電話から発信したり、携帯電話のアドレス帳をPCにおいて取得して編集を実行したり、携帯電話、PC両者を使用して無線公衆通信網とLAN、インターネット等を介した2つの異なる通信インフラを使用した並列通信が可能になる。例文帳に追加

Through this configuration, a text message generated by the PC is converted into voice, which the mobile phone transmits, the PC acquires the address directory of the mobile phone and performs its editing, and both the mobile phone and the PC are used to attain parallel communications by using the two different communication infrastructures via a wireless public communication network and a LAN and the Internet or the like. - 特許庁

また、演算処理部23により携帯端末装置2内にデータを格納する登録順番を予め選定するととともに、この選定された登録順番を記憶し、保全作業の際には予め選定した登録順番にしたがって次の行なうべき保全作業の情報をスピーカ13を介して音にて出力する。例文帳に追加

A registration order to house the data in the unit 2 is previously selected through the section 23 and stored, and the information of a protective work to make next according to a preselected registration order is outputted in a voice through a speaker 13 in the case of the protective work. - 特許庁

高度なセキュリティを必要とする書類を管理するためのボックスの開錠を管理する高セキュリティ書類管理システムは、開錠者の指紋、紋、網膜、顔面等の情報に基づく認証を行う少なくとも2つの開錠操作部と開錠操作部からの認証情報に従ってボックスの開錠を制御する制御部を備える。例文帳に追加

The high security documents control system controlling unlock of the box for controlling documents necessary for a high degree of security is provided with at least two unlocking operation part authenticating on the basis of information of finger prints, a voiceprint, the retina, the face, etc., of the unlocking person and a controlling section controlling unlock of the box based on the authentification information from the unlocking operation part. - 特許庁

カラオケの歌詞や背景画像等をディスプレイ上に表示する際に、歌詞文字31と共に、メロディラインの楽譜30、ピアノロール譜32、音の高さを表示するピアノロール譜内グラフ線37、拍子、息継ぎ、歌の強弱などの細かい歌唱の仕方の歌唱の仕方を表す記号(33,36等)を表示する。例文帳に追加

When lyrics and a background image of a karaoke are displayed on a display, a music score 30 of a melody line, a piano roll score 32, graphic lines 37 within the score 32 indicating the pitch of sound and symbols (33 and 36), which instruct the detailed way of singing such as the rhythms, the breathing and the strength of the singing are displayed along with lyrics characters 31. - 特許庁

その開発環境では、電話アプリケーションコードを電話番号との対応付けを行い、開発者にアプリケーション実行等を監視可能とする同時コールフローの追跡をサポートし、アプリケーション特有のロジックに開発を集約させるために開発者が再使用可能なライブラリを提供し、更に音認識文法の定義付けのプロセスを簡素化する。例文帳に追加

The developing environment makes a telephone application code correspond to a telephone number, supports the pursuit of a simultaneous call flow for enabling the developer to minitor execution of the application, provides a library reusable by the developer for integrating development into logic characteristic of the application, and simplifies the defining process of voice recognition grammar. - 特許庁

システムは、統合化されネットワーク対応になっていてセットアップ及び操作が容易であり、また、IP及び/又は無線ネットワークを活用し、遠隔アクセス及び制御、ならびに記録された映像及び音データの安全な保管及び読み出しの実施を可能にするといった進んだ特色と機能とを提供する。例文帳に追加

A system is integrated and network-ready to facilitate ease of set-up and operation, and also utilizes IP and/or wireless networking to provide advanced features and functionality, such as remote access and control and the ability to perform secure archiving and retrieval of recorded video and audio data. - 特許庁

認識部5は、受信した放送の内容中に、渋滞情報などのような道路交通に関する情報を示す認識開始キーワードが存在した場合に、その後に受信する放送内容から渋滞地点や交通規制地点などの固有名詞や具体的道路状況を示す特定情報を抽出する。例文帳に追加

When a recognition start key word indicating information regarding road traffic such as congestion information is present in the contents of a received broadcasting, a voice recognition part 5 extracts specific information showing the proper noun of a congestion point, traffic restriction point, etc., and a concrete road state from broadcasting contents which are received thereafter. - 特許庁

デジタル映像音データのように、大容量のストリームデータの読み出し、書き込みをリアルタイムで実行可能なファイル記録装置であり、しかも、サイズの小さなノーマルデータファイルも同時に効率良く扱うことができるファイルシステムおよびその制御方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a file system and its control method to be a file recorder capable of reading and writing stream data of a large capacity real time, such as digital video audio data and capable of efficiently coping with a normal data file of small size at the same time. - 特許庁

このとき、映像音送信装置100は、それぞれのヌルパケットの直前に送信される映像パケット及び直後に送信される映像パケットの双方について、映像パケットのデータが映像全体の再生品質にどの程度影響しているかを示す品質影響情報をヌルパケットに格納する。例文帳に追加

In this case, the video/audio transmit apparatus 100 stores quality influence information indicating how much the data of the video packet is influenced on the reproduction quality of the entire video image is stored in both of a video packet transmitted just before each Null packet and a video packet transmitted just after the Null packet. - 特許庁

それぞれに特有のキャラクタ情報(韻律情報、音波形データ)を有するエージェントを複数設定すると共に、各エージェント毎にその選択条件を設定し、その選択条件に、再生するコンテンツ(例えば、ユーザーが聴視している放送局)のコンテンツ情報(例えば、放送局情報)を含むようにする。例文帳に追加

A plurality of agents each having peculiar character information (metrical information, voice waveform data) are set, a selection condition is set in each the agent, and the selection condition includes content information (e.g. broadcasting station information) of a content (e.g. a broadcasting station viewed by a user) to be reproduced. - 特許庁

携帯無線機13との間で送受信を行う機体側無線機12と、サイドトーン機能を有するICS2との間に有線・無線接続アダプタ装置20を接続し、機体側無線機12からの受信した音信号RXAF51を検出してリレー駆動部21によりリレースイッチ22、23を駆動する。例文帳に追加

This wire/wireless connection adapter device 20 is connected between machine body side radio 12 for performing transmission and reception with portable radio 13 and the ICS 2 provided with the side tone function, received voice signals RXAF 51 from the machine body side radio 12 are detected and relay switches 22 and 23 are driven by a relay driving part 21. - 特許庁

本発明は、ICカードに記憶した画像データや音データの圧縮伸長処理を当該ICカード内で行うインタフェース機能を備えて、携帯電話装置本体(端末本体)で行う処理の負荷を増加させずに所望する付帯処理を可能にした携帯電話装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a portable telephone device for realizing desired accessory processing, without increasing the load of processing to be operated by a portable telephone device(terminal main body) by providing interface function for operating the compression and extension processing of image data or voice data stored in an IC card in the IC card. - 特許庁

CPU11が搭載されたシステムLSI10の中に、CPU11のアドレスバス及びデータバスに接続された各周辺デバイス(内部回路12、アナログ・フロント・エンド部4、チャネル・コーデック部8、音コーデック部9、機能ブロック15)に対する省電力設定を実現するハードウェアとして自動書込み制御部13を設ける。例文帳に追加

Within a system LSI 10 packaged with a CPU 11, an automatic write control part 13 is provided as hardware for setting power saving to respective peripheral devices (internal circuit 12, analog front end part 4, channel CODEC part 8, audio CODEC part 9 and functional block 15) connected to the address bus and the data bus of the CPU 11. - 特許庁

クライアント端末100では、WWWサーバ111からデータ通信で得られた所定のウェブページに表示されている所望の電話番号をクリックなどで選択すれば、WWWサーバ111とのデータ通信を継続したまま、その電話番号に対して音通話を発信することができる。例文帳に追加

When a desired telephone number, displayed on a prescribed web page provided from the WWW server 111 by data communication, is selected by click or the like in the client terminal 100, a voice call can be originated to that telephone number, while leaving the data communication with the WWW server 111 continued. - 特許庁

カラオケ演奏装置による伴奏音楽と利用者による歌唱音とを混合してカラオケ楽曲毎の録音ファイルを作成するためのカラオケ録音システムにおいて、カラオケ需要の時間帯による増減に好適に対応し、カラオケ録音システムの利用者に適度なサービスを与えられるカラオケ録音システムの提供。例文帳に追加

To provide a Karaoke sound recording system that is suitably adaptive to an increase and a decrease in time zone of Karaoke demands and can provide proper services for users of the Karaoke sound recording system. - 特許庁

情報報知手段は、開閉体手段であるシャッターカーテンが全閉状態にあるのか、全開状態にあるのか、開放動作中なのか、閉鎖動作中なのか、停止中なのか、その時々の状態を状態検出手段よって検出し、検出した情報を目視可能に表示したり、音認識可能に発音したりする。例文帳に追加

The state-notification means detects the current state of a shutter curtain, which is the opening/closing body means, whether it is in a fully-closed state, a fully-opened state, opening motion, closing motion or under suspension on basis of the state detecting means, and then the detected information is visibly indicated or sound-recognizably emitted. - 特許庁

携帯型情報処理装置1は、携帯可能な筐体内に、データ記録媒体2からデータを読み取るデータ読取部11と、読み取られたデータを加工するためのデータ処理部12と、テキスト・画像・音データの入力のためのデータ入力部16と、表示部13と、スピーカ14と、通信部15と、メモリ17とを収容して構成されている。例文帳に追加

This portable information processor 1 comprises a data read part 11 for reading the data from the data storage medium 2, a data processing part 12 for processing the read data, a data input part for inputting text, image and voice data, a display part 13, a speaker 14, a communication part 15, and a memory part 17, which are housed in a portable casing. - 特許庁

本発明は、音認識部102で特定した文字列に基づいて利用者が抱く感情度を推論し、推論した感情度に基づいて可動部200を可動させるための命令を生成する推論エンジン104と、推論エンジン104で生成された命令に基づいてロボット1の可動部分を可動させる可動部200とを備える。例文帳に追加

A system comprises an inference engine 200 which infers the degree of a feeling that the user has according to a character string specified by a speech recognition part 102 and generates instructions for operating a movable part 200 according to the inferred feeling degree and the movable part 200 which moves movable parts of the robot 1 according to the instructions generated by the inference engine 104. - 特許庁

インターネット電話を利用した時間内の音品質に応じて、利用者がISPに支払うべき利用料金を変更することを可能とし、サービスの品質に見合った料金とすることで、インターネット電話を利用する際の不公平さを解消できるインターネット電話通信システム及びインターネット電話における課金方法を提供する。例文帳に追加

To provide an Internet phone communication system by which a user can revise the utility charge to be paid for an ISP(internet service provider) depending on the quality of voice within a time when the user utilizes, the Internet phone so as to establish the charging in matching with the service quality thereby eliminating the impartiality for the utilization of the Internet phone and to provide a charging method by the Internet phone. - 特許庁

レート変更条件は、使用者によるレート変更操作、レート変更指示の信号の受信、一方の方向からの所定値以上の音量状態、一方の方向からの特定のターゲット音、一方の方向での画像の所定の動き状態、一方の方向での特定のターゲット画像、所定区域内(及び方位)の全部又は一部とする。例文帳に追加

The rate change conditions include all or some of rate change operation by the user, reception of a signal of a rate change indication, a sound volume state above a predetermined value from one direction, a specified target voice from one direction, a predetermined movement state of an image in one direction, a specified target image in one direction, and being in a predetermined area (and direction). - 特許庁

例えば、上記ラジオの電源を入れる提案コミュニケーションに対して、「入れて」「OK」「はい」等の提案を受容する応答が認識された場合であれば、エージェント処理部11は応答に応じた制御として、エージェントに返事をする行為(行為と音)をさせると共にラジオの電源をONにする。例文帳に追加

For instance, when a response accepting the proposal, such as "Please turn it on", "OK" or "Yes" is recognized for the proposal communication for turning on the radio, an agent processing part 11 causes the agent to perform a responding act (action and speech sound) as a control, according to the response and to turn on the power of the radio. - 特許庁

光ディスクに記録された番組の信号を再生する時には、光ディスクに記録されている区間情報を読み出し、システムコントローラ28が、MPEGオーディオ/ビデオデコーダ19、ポスト音信号処理回路20、ポスト映像信号処理回路23を制御し、CM部分によって分断されている番組本編を連続して再生するとともに、番組本編と同時にCM部分をも再生するようにする。例文帳に追加

In the case of reproducing the signal of the program recorded on the optical disk, the system controller 28 reads the section information recorded on the optical disk, controls an MPEG audio/video decoder 19, a post audio signal processing circuit 20 and a post video signal processing circuit 23, continuously reproduces the main program separated by the CM sections and also reproduces the CM sections together with the main program at the same time. - 特許庁

上部筺体と、前記上部筐体をスライド可能に収容することができる下部筺体とからなる携帯無線機であって、前記上部筺体は、各種情報を表示する表示部と、通話相手の音を受話する受話器とを有し、前記下部筺体は、前記携帯無線機を駆動する電池と、無線回路部品と、キーボタンを有するキー操作部とを有することを特徴とする。例文帳に追加

In the portable radio equipment composed of an upper casing and a lower casing, with which the upper casing is slidably housed, the upper casing has a display part for displaying various kinds of information and a receiver for receiving the voice of a speaking party and the lower casing has a battery for driving the portable radio equipment, radio circuit components and a key operating part having key buttons. - 特許庁

図1に示すように、本実施の形態1に係る市町村防災無線システムは、MSK(Minimum Shift Keying)信号を含む防災情報を送出する操作卓1を有する防災情報放送装置(防災情報発信手段)01Aと、防災情報を受信してこれを放送・表示する戸別受信装置(防災情報報知手段)2と、屋外拡装置(防災情報報知手段)3とで概略構成される。例文帳に追加

The municipal emergency radio system in the embodiment 1 shown in Fig. 1 roughly comprises a emergency broadcast device (emergency information transmission means) 01A having an operation console 1 that transmits emergency including the MSK signal, a home receiver (emergency information notice means) 2 that receives emergency information to broadcast/ display it, and an outdoor loudspeaking device (emergency information notice means) 3. - 特許庁

例文

直流電源の両端間の降下電圧をモニタ測定し、測定降下電圧をデジタル変換した後のデジタル値は基準電圧値との利得差が演算され、デジタル音入力に、この演算結果を乗算して2次電池電圧変化に係わらず増幅装置の増幅率αで表される一定の音量をスピーカより出力させる。例文帳に追加

A drop voltage between both terminals of the DC power source is monitored and measured, a gain difference from a reference voltage is computed for a digital value after the digital conversion of the measured drop voltage, the computed result is multiplied with digital sound input, and fixed sound volume indicated by the amplification factor α of the amplifier is outputted from a speaker regardless of a secondary battery voltage change. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS