1016万例文収録!

「年寄り」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 年寄りの意味・解説 > 年寄りに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

年寄りを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 320



例文

さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。例文帳に追加

In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. - Tatoeba例文

小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。例文帳に追加

The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.  - Tanaka Corpus

さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。例文帳に追加

In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.  - Tanaka Corpus

カフェインが少なく、胃への負担もあまりないことから、子供からお年寄り、病人まで、安心して飲用できるお茶である。例文帳に追加

Hojicha contains little caffeine and so does not stress the stomach, and for this reason, everyone from children to elderly people and even those who are sick can drink it without having to worry about any adverse effects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、紫野周辺のお年寄りの中では「佛専」(ぶっせん)と前身の佛教専門学校の略称で呼ぶ方もいる。例文帳に追加

Also, some elderly people in Murasakino call it 'Bussen,' which is the abbreviated name for Bukkyo Senmon Gakko (Bukkyo Professional School).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

福祉行政に関しても全国で始めて「65歳以上のお年寄り医療費助成制度」をつくるなど手厚い予算をつけた。例文帳に追加

Also, he appropriated sufficient funds to implement a welfare policy that included creating 'a medical expenses subsidy system for the population aged 65 or more' which was a first for the nation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永16年(1634年)には制度を改め、年寄り3人の担当を月番制とし、六人衆(若年寄の前身)をその補佐として置いた。例文帳に追加

In 1634, the conference system was changed to a system where each of the three councilors would take turns on a monthly duty system and six assistants (predecessors of junior assistants system) were appointed to support the business of the councilors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治天皇に臣籍降下を直訴したが、天皇は「年寄りを困らせるものではない」と取り合わなかった。例文帳に追加

Although he made a direct appeal to Emperor Meiji for his demotion from nobility to commoner, the Emperor turned a deaf ear to the appeal saying, 'Don't create a headache for an old man!'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都の糸割符年寄り、長崎屋忠七がその糸割符仲間と伴に鋳銭を幕府に願い出て、大銭の鋳造を請け負うこととなった。例文帳に追加

Chuhichi NAGASAKIYA, the head of itowappunakama (thread tally union) in Kyoto requested minting of the coin to bakufu with his members of the union, and he was assigned to mint ozeni.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

まだまだ、駅前という立地条件を生かした福知山ファミリーの再生は可能でお年寄りの方などはたくさん利用されている。例文帳に追加

It is possible to recover the Fukuchiyama family by effectively using the advantage that it is located in front of a station, and many senior citizens in fact use the place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弱視の方や、視力の落ちたお年寄りの方にも容易に時間の読み取りが可能となり、夜間照明を付けずに見ることができる。例文帳に追加

To allow a person of amblyopia, and an aged person whose eyesight is poor to read time easily, and to see it without any nighttime illumination. - 特許庁

年寄り等が出入口を安心して安全に出入できるようにするための出入口用手摺の提供。例文帳に追加

To provide a handrail for a doorway, which enables an aged person etc. to safely get into/out of the doorway at ease. - 特許庁

操作が簡單で面倒なことが無く、子供も年寄りも手軽に扱うことができ、高安全性で、静かに走る自転車。例文帳に追加

To provide a bicycle, which is simple in operation without difficulty and is easily handleable for a child and an old person, and further has high safety and runs calmly. - 特許庁

3人乗り自転車および年寄りが利用する自転車等に装着して転倒防止に寄与する、自転車の安全技術を提供する。例文帳に追加

To provide a safety technology of a bicycle for contributing to the prevention of overturn by being installed in a three-seated bicycle and a bicycle used by an aged person. - 特許庁

運動不足になり易い、年寄り等に利用してもらう、自動運動機の技術に関するもので、健康維持向上を提供する。例文帳に追加

To provide a machine for maintaining and improving health with respect to technique of an automatic exercise machine to be used by the aged person or the like apt to lack exercise. - 特許庁

これによりお年寄りや子供等、体力や運動能力に関係なく誰にでも簡単に避難梯子に乗り移ることが出来る。例文帳に追加

Thus, anybody like elderly people or children can step onto the evacuation ladder easily, irrespective of their physical strength or motion capability. - 特許庁

本発明は、お年寄りの遊技者であっても抵抗感なく遊技でき、興趣を高めることが可能な遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine capable of enhancing the amusement by allowing even an elderly player to play a game without feeling resistance. - 特許庁

また ファッション感覚も取り入れることができ子供からお年寄りまで抵抗なく また進んで手洗いが行われる。例文帳に追加

Fashion senses can be brought in and all the children, adults, and elderly people can wash hands without hesitation or of their own motive. - 特許庁

子供からお年寄りまで、誰でも簡単かつ安全に牛乳パックリサイクルのための解体作業ができる牛乳パック簡易解体器を提供する。例文帳に追加

To provide a simple milk carton disassembling tool enabling aged persons or children to easily and safely disassemble milk cartons for recycling. - 特許庁

年寄りや子供及び身体の不自由な人に、少しでも簡単で容易に扱える衣料用のスライドファスナーを提供する。例文帳に追加

To provide a slide fastener for garments that is handled simpler and easier even slightly by a senior, a child or a physically impaired person. - 特許庁

年寄り等が着座した場合であっても、安定した着座状態を維持することができる車両用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a seat for a vehicle capable of maintaining a stable seated state even when an elderly person, etc. is seated. - 特許庁

特に年寄りや身体障害者等が歩行が困難の人が多く迎えのタクシー代が無料になるのが目的である。例文帳に追加

To dispense with a taxi calling fare especially for a person having difficulties in waling such as an elder by or disabled person. - 特許庁

体が不自由なお年寄り及びその介護者等にとって脱ぎ着が容易な引掛部付き下半身用衣類を提供する。例文帳に追加

To obtain clothing for the lower half of the body, with hanging parts, readily wearable and removable for a physically handicapped elderly person and his or her caregiver, etc. - 特許庁

エレベータの戸閉装置において、敷居上面を平らなバリアフリーにして身障者や年寄りに優しいエレベータを得る。例文帳に追加

To provide a door guide device for an elevator having a door closing device whose sill top surface is flattened to establish a barrier-free arrangement, to allow the handicapped or the aged to use without difficulty. - 特許庁

年寄りや身体が不自由な人にとっても、靴の履き脱ぎが容易であり、履き心地も良好で、しかもファッション性のある靴を提供する。例文帳に追加

To provide a fashionable shoe in which even an elderly or physically handicapped person can easily put on or take off and providing a comfortable wearing property. - 特許庁

年寄りが住む協同住宅において、部屋の中でお互いに会話ができるので、寂しさをまぎらわせたりすることができることを目的とする。例文帳に追加

To enable users to divert their loneliness by letting them make a conversation in a room in cooperative housing where aged persons are living. - 特許庁

年寄りなどのように膝関節が弱った人でも膝の運動を楽に行うことができる健康器具を提供する。例文帳に追加

To provide a health appliance by which a person having a weak knee joint such as an aged person can easily perform an exercise of the knees. - 特許庁

介護施設等に入居しているお年寄りの心を癒す会話サービスシステム、会話サービス方法および会話サービスプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a conversation service system, a conversation service method and a conversation service program, for healing the heart of an aged person living in a caring facility. - 特許庁

年寄りや車椅子利用者にとって利便性の高い情報を提供することが可能なバスロケーションシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a bus location system capable of providing information that is highly user-friendly to elderly persons and wheelchair users. - 特許庁

より安価で利用価値の高い、とりわけお年寄りの給油作業に資する給油補助具を開発する。例文帳に追加

To provide a low-cost assisting tool for oil supply having a high value of utilization and in particular, helping the aged performing the oil supplying operation. - 特許庁

幼い子供やお年寄りでも緊急時にすぐ作動させることができ、特に防犯機能が充実している携帯用警報器を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable alarm which can be immediately operated in an emergency even by an infant or elderly person, and whose crime preventing functions are particularly perfect. - 特許庁

年寄り等手の不自由な人でも筆記行為において落とすことなく、且つ書き易い筆記用具を提供する。例文帳に追加

To provide a writing implement which prevents even a person with a disabled hand, such as an aged person, from dropping it in writing and is easy to use for writing. - 特許庁

子供やお年寄りであっても容易に楽音信号の発生指示を行うことができる楽音信号発生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a musical tone signal generator which enables even children and aged persons to easily make instruction to generate musical tone signals. - 特許庁

一人暮らしのお年寄りなどを“オレオレ詐欺”等の被害から護ることができる電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a telephone device capable of protecting the old living alone or the like from suffering from a fraud such as a "swindle of remittance by personation". - 特許庁

年寄りや体の不自由な作業者であっても操作性が良く、省力化して効率よく草取り作業が行なえる草取り器を提供する。例文帳に追加

To provide a weeding tool having proper handleability and enabling labor-saving and efficient weeding work, even if the worker is an elderly or physically challenged person. - 特許庁

そのうち年寄りカラスが近くに飛んできて、ぼくを注意深く眺めてから、肩にとまってこう言ったんだ。例文帳に追加

By and by an old crow flew near me, and after looking at me carefully he perched upon my shoulder and said:  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

とアリスはつけくわえながら、非難がましい目つきで年寄りネコのほうをながめて、できるだけきびしい声を出そうとします例文帳に追加

she added, looking reproachfully at the old cat, and speaking in as cross a voice as she could manage  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

やっと、木の下にすわっていたとっても年寄りのカエルが、立ち上がってゆっくりよたよたと、アリスのほうにやってきました。例文帳に追加

but at last, a very old Frog, who was sitting under a tree, got up and hobbled slowly towards her:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

それと、致死学、それから頭蓋絞殺(ずがこうさく)——絞殺の先生は、年寄りのヤツメウナギで、週に一度だけくんの。例文帳に追加

then Drawling--the Drawling-master was an old conger-eel, that used to come once a week:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

このかわいい年寄りの、心がきれいなこいつがひどいことを口にするんだから、わからんもんだなぁ、これは覚えておいてくれよ。例文帳に追加

Here's this poor old innocent bird o' mine swearing blue fire, and none the wiser, you may lay to that.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

年寄りのピューは、もうその時はめくらだったが、恥ずかしく思うどころか、一年で1200ポンド使いやがった、まるで上院議員みたいにな。例文帳に追加

Old Pew, as had lost his sight, and might have thought shame, spends twelve hundred pound in a year, like a lord in Parliament.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「汝になるべくすべてを話そう伝えることはほんの少し。ぼくは門にすわったすごく年寄りの男を見かけた。『お年寄り、あなたはだれ』とぼくはたずねる『そしてあなたのお仕事は?』そしておじいさんの答はぼくの頭をざるに入れた水みたいに流れ落ちる。例文帳に追加

`I'll tell thee everything I can; There's little to relate. I saw an aged aged man, A-sitting on a gate. "Who are you, aged man?" I said, "and how is it you live?" And his answer trickled through my head Like water through a sieve.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

間口が狭くてもデザイン的に美術家としてのアイデンティティーを表現することができると共に、建物の表面自体はデザイン性を考慮する必要がなく、また、お年寄りが同居する場合においても外部からお年寄りの部屋に気軽に訪問することができて日常的に互いの親睦や交流を深めることが可能な美術家仕様の住宅の提供。例文帳に追加

To provide a house designed and built in conformity with artist's specifications thereby expressing the identity for an artist, even though the frontage is narrow without taking into consideration the design features for the surface itself of the building, facilitating an outside person visit and an old person living in a room, if the aged person lives together in the same building for deepening their friendship and interchange daily. - 特許庁

甘く調味された調味梅干は比較的新しく(戦後生まれである)、お年寄りと若者とで食べ慣れた梅干しが異なるので、梅干の好みに差が広がっている。例文帳に追加

The sweetened chomi-umeboshi are relatively new (having emerged after the war), and a difference in preferred umeboshi is growing between the elderly and the young, who are used to eating different kinds of umeboshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また宝永期の吹替えにより莫大な利益を上げていた銀座(歴史)に対し正徳4年5月13日に手入れが決行され、深江庄左衛門ら銀座年寄りらが遠島流罪、闕所などに処された。例文帳に追加

Ginza (organization in charge of casting and appraising of silver during Edo period) which gained enomous amount of profit by reminting was inspected on June 24, 1714, and toshiyori (heads) of ginza including Shozaemon FUKAE were exiled to isolated island or punished with kessho (confiscation of one's estate for punishment): this incident was called Shotoku no chi (political reform of Shotoku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石黒教授は「遠くにいる孫と話している間,お年寄りはテレノイドR1を抱きしめることができる。テレビ電話をかけるときよりも話している相手をずっと身近に感じるはず。」と語った。例文帳に追加

Ishiguro said, "The elderly can hug the Telenoid R1 while talking with their distant grandchild. They should feel even closer to the person they're talking to than when they make a video phone call.  - 浜島書店 Catch a Wave

子供、お年寄り、障害者、手荷物等を持っている者等の利用者が手軽に容易に利用することが可能なクリーニングサービスの無人受け渡しシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an unmanned delivery system of cleaning services easily usable by users including children, the aged, the disabled, and people carrying baggages. - 特許庁

エスカレーター利用において、一般利用者とベビーカー利用者等及びお年寄り等が安全同時に利用でき、車椅子利用にも対応したエスカレーターを提供する。例文帳に追加

To provide an escalator which can be safely used by general users, baby carriage users, elderly people or the like at the same time and also responds to use of wheelchairs, in use of the escalator. - 特許庁

気軽に安心して食べられて、忙しい現代人の簡単な栄養補助食品としても利用され、子供からお年寄りまでみんなの嗜好に合うようなチョコレート味の干しバナナを提供する。例文帳に追加

To provide a chocolate-flavored dried banana eaten readily and reliably, utilized as a simple nutrition supplemental food product for busy modern people and agreeable for the tastes of all from children to elderly persons. - 特許庁

例文

力のない女性でも、大きな力を必要とせず、容易に寝たきりのお年寄りや病人等のおしめを交換することのできる、おしめ替え補助具を提供する。例文帳に追加

To provide a diaper changing aid allowing even weak women to easily change diapers on bedridden old people or sick people, etc., without requiring great forces. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS