1016万例文収録!

「移動通信」に関連した英語例文の一覧と使い方(351ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 移動通信の意味・解説 > 移動通信に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

移動通信の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17531



例文

携帯端末10から入力された前記インターネット接続料金および前記インターネット接続速度と、LANインターフェース23を用いたインターネット接続料金および近距離無線による通信速度に基づいて、携帯端末10が移動電話用モデム13を用いてインターネット接続するのか、或いは携帯端末10が近距離無線およびLANインターフェース23を用いてインターネットに接続するかを制御する。例文帳に追加

Whether the mobile terminal 10 is connected to the Internet using a modem for mobile telephone 13, or it is connected to the Internet using the short distance radio and the LAN interface 23, is controlled based on the Internet connection charge inputted from the mobile terminal 10, the Internet connection speed, Internet connection charge using the LAN interface 23, and the communication speed by the short distance radio. - 特許庁

ネットワーク環境における状況情報を用いた移動通信端末のハンドオーバ決定方法であって、前記端末及びネットワークから状況情報を収集する段階と、前記状況情報に基づいて各アプリケーションプログラムに対する伝送経路別ネットワークインターフェースの選択優先順位を評価する段階と、前記評価された選択優先順位にコスト関数を適用して伝送経路別ネットワークインターフェースの選択のためのハンドオーバ決定値を生成する段階とを含むハンドオーバ決定方法。例文帳に追加

A method for deciding a handover of a mobile terminal using context information in a network environment includes: receiving context information from the terminal and networks; evaluating selection priorities of network interfaces for each transmission path for each application program based on the context information; and obtaining a handover decision value for selecting a network interface for each transmission path by applying a cost function to the evaluated selection priority. - 特許庁

センシングロボットCS30が対象物(Object)を検出すると、ベースステーションBS101は、センシングロボットCS30、対象物に対して追探索を行なう他のセンシングロボットCS、およびセンシングロボットCS30とベースステーションBS101との間の通信の中継を行なうセンシングロボットCS以外のセンシングロボットCSに対して現在の探索エリア外に移動するよう制御する。例文帳に追加

If the sensing robot CS30 detects the object, the base station BS101 controls the sensing robots CS other than the sensing robots CS, which relay communications between the sensing robot CS30, other sensing robots CS performing a follow-up search to the object, and the sensing robot CS30 and the base station BS101 to move outside the current search area. - 特許庁

移動通信事業者が保有する交換機からのALERT信号処理システムを改変することなく、IPネットワークを介して、発信者がサウンドデータファイル・サーバーから、任意にダウンロードしたサウンドデータを着信者側の端末装置に着信報知データとして送信し、着信側が設定している着信メロディを再生させることなく、発信者側が送信したサウンドデータのみを再生させることを実現する。例文帳に追加

To send sound data which a sender arbitrarily has downloaded from a sound data file server to a receiver side terminal device as incoming-alarm data via an IP network without modifying a processing system for an ALERT signal from a switching facility owned by a mobile communication carrier, and to reproduce only the sound data sent by the sender side without reproducing a ringer melody set by a receiver side. - 特許庁

例文

エレメント/コンフィギュレーションデータ送信ユニット間通信ユニットとして、コンフィギュレーションメモリ、制御部を有しているスイッチングテーブルが設けられ、該制御部により読み出し、書き込み位置ポインタをイベントの到来に応答してコンフィギュレーションメモリ場所に移動させて、コンフィギュレーション語をコンフィギュレーションすべきエレメントに伝送して、再コンフィギュレーションが実時間で実施される。例文帳に追加

As an element/configuration data transmission unit communication unit, a switching table including a configuration memory and a control is provided, a read/write position pointer 0101 is moved to a configuration memory location by the control section in response to the arrival of an event, a configuration word is transferred to an element to be configured, and re-configuration is implemented in real time. - 特許庁


例文

本発明は、移動通信端末機でメッセージを拡大するための方法であって、メッセージの入力時に、入力文字サイズ変更モードが選択されるか否かを判定する段階と、入力文字サイズ変更モードが選択されると、一般メッセージの入力ウィンドウに拡大入力ウィンドウをディスプレーする段階と、拡大入力ウィンドウにメッセージを入力する段階とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for enlarging a message in the mobile communication terminal includes: a step for deciding in inputting the message whether or not an input font size change mode is selected; a step for displaying an enlarged input window into an input window for general messages when the input font size change mode is selected; and a step for inputting a message into the enlarged input window. - 特許庁

1つの局面において、移動通信端末機の画像ファイル保存方法は、少なくとも1つ以上の予め設定したオプションに基づいて、表示された画像ファイルの名前を変更するかどうかを確認する段階と、画像ファイルの名前を変更するとき、使用者により入力された情報によって、画像ファイルに名前を付ける段階と、名前が付けられた画像ファイルを、予め設定した保存位置に保存する段階とを含む。例文帳に追加

In one aspect, the method for storing the image file of the mobile communication terminal includes stages of confirming whether or not a name of a displayed image file is to be changed based on at least one preset option, naming the image file in accordance with information inputted by the user when changing the name of the image file, and storing the named image file in a preset storage location. - 特許庁

アクセスポイント1は、2402〜2481MHzの帯域中に存在する16個の共通制御チャネルから制御情報の送受信に用いる共通制御チャネルを周波数ホッピング方式によって定期的に選択し、その選択した共通制御チャネルが未使用である場合に、データ通信用に用いるデータチャネルを選択するためのデータチャネル選択情報を移動端末11へ定期的に送信する。例文帳に追加

An access point 1 periodically selects, according to a frequency hopping system, a common control channel used for transmitting/receiving control information from among sixteen common control channels present in bands of 2402 to 2481 MHz and if the selected common control channel is not used yet, the access point 1 periodically transmits to a mobile terminal 11 data channel selection information for selecting a data channel used for data communication. - 特許庁

デジタル放送を受信する移動通信装置であって、デジタル放送において放送されるコンテンツデータを視聴する時刻を予約する入力部105と、通話中に入力部105により予約した予約時刻になると当該予約時刻である旨を示す報知を通話中に行うと共に、該通話が終了すると予約したコンテンツデータが放送されている旨を示す報知を行う制御部112とを設ける。例文帳に追加

The mobile communication terminal equipment for receiving digital broadcast includes: an input section 105 for reserving a time of viewing content data broadcasted in digital broadcasting; and a control section 112 that informs the arrival of the reservation time during the speech when the reservation time reserved by the input section 105 comes during the speech, and informs the user about broadcasting of the reserved content data when the speech is finished. - 特許庁

例文

コンテキスト化された要求は、要求の正確な本質を判断するための解析、結果を提供するために調査される参考文献の範囲の制限をするための解析、および別のサービスプロバイダから得られた結果を、ユーザに対し提示するために最適なコンテンツおよび形式を選択するための解析を通じて処理することにより、移動通信機のユーザに対して、適切かつ絞り込まれた検索結果を提供する。例文帳に追加

The contextualized requirements are processed through analyses for deciding the exact essence of the requirements, analyses for limiting the range of reference investigated for providing results, and analyses for selecting optimal contents and formats in order to present users with results obtained from other service providers, whereby appropriate and narrowed retrieval results are provided to users of mobile communications devices. - 特許庁

例文

無線移動通信システムにおいて、連続して割り当てられた仮想リソースブロックを物理リソースブロックに分散してマッピングする場合に、マッピングのために使用されるブロックインターリーバーにヌル(Null)が挿入されるときに、ブロックインターリーバーを、一つの仮想リソースブロックがマッピングされる物理リソースブロックの個数(N_D)に分割して生成されるN_D個のグループに、前記ヌル(Null)を均等に分散してマッピングする。例文帳に追加

In a wireless mobile communication system, for distributed mapping of consecutively allocated virtual resource blocks to physical resource blocks, when nulls are inserted into a block interleaver used for the mapping, the nulls are uniformly distributed to N_D divided groups of the block interleaver, which are equal in number to the number (N_D) of physical resource blocks to which one virtual resource block is mapped. - 特許庁

移動通信端末機のユーザインターフェース処理方法は、ユーザインターフェースを構成するアプリケーションプログラムを、コンテンツデータ、スタイルシートデータ、ソフトキーデータに分離して保存する過程と、ユーザインターフェースを構成する際、該当コンテンツデータのスタイルシートデータを選択する過程と、選択されたスタイルシートデータを用いて、該当コンテンツデータをXHTML形式に変換して表示する過程とを含む。例文帳に追加

This method for processing a user interface in a mobile communication terminal comprises processes of: dividing the application program for constructing the user interface into content data, style sheet data and soft key data and storing them; selecting the style sheet data of the content data in constructing the user interface; and displaying the content data by converting them into an XHTML format by using the selected style sheet data. - 特許庁

本発明の実施形態である情報仲介システムは、サービス利用者が所有するIM利用可能な携帯電話1と、移動通信事業者により管理され、携帯電話1とクライアント端末3とを仲介するブローカー機能を担うIMサーバ2a、アプリケーションサーバ2b、加入者情報データベース2cと、Webサービス対応可能なクライアント端末3と、クライアント端末3に接続されるクライアントデータベース4と、を有して構成される。例文帳に追加

The system comprises a cellar phone 1 owned by a service user and enables use of the IM, an IM server 2a, an application server 2b and a subscriber information database 2c which is managed by the mobile communication providers and having a role in a brokerage function brokering the cellar phone 1 and a client terminal 3, and a client database 4 connected to the client terminal 3. - 特許庁

そして、移動通信網MNWに備えられた留守番電話サービス機能を利用して、その伝言メッセージの再生案内期間及び伝言メッセージの録音案内期間に、広告配信を希望する加入者の携帯端末MS1,MS2及び当該加入者宛の伝言メッセージを録音しようとする発信者に対し、上記音声広告の中から条件に適合する広告を選択して配信するようにしたものである。例文帳に追加

Then an automatic telephone message recording service function provided to the mobile communication network MNW is utilized to select and distribute the advertisement adaptive to a condition among voice advertisements to mobile terminals MS1, MS2 of subscribers desiring the advertisement distribution and a caller going to record the message addressed to the subscribers for the reproduction guide period of the message and for a recording guide period of the message. - 特許庁

ユーザにコンテンツを提供するための移動通信端末機は、デフォルトとして設定された1つ以上のコンテンツと1つ以上の新しいコンテンツとをサーバから受信する送受信器と、デフォルトとして設定された前記コンテンツと前記新しいコンテンツとを表示する表示部と、前記送受信器と前記表示部とを制御してデフォルトとして設定された前記受信されたコンテンツを表示し、新しいコンテンツが受信された場合に、前記新しいコンテンツを表示するコントローラとを含む。例文帳に追加

The mobile communication terminal apparatus for providing content to a user comprises a transceiver for receiving one or more content set as default and one or more new content from a server, a display part for displaying the content set as default and the new content, and a controller for controlling the transceiver and the display and displaying the received content set as default, and displaying the new content when receiving a new content. - 特許庁

この発明は、各々ある伝送レートを有し、コード多重方式により一のキャリア内に共存することが可能な複数の回線と、各々所定の帯域幅を有する複数のコードリソースと、前記複数のコードリソースのうち未使用のコードリソースの少なくとも一部を、必要とされる伝送レートに応じて前記複数の回線の各々に割り当てるコードリソース割当手段とを有する移動無線通信システムを提供する。例文帳に追加

The mobile radio communication system has a plurality of lines each having a certain transmission rate and can coexist in a single carrier by a code multiplex system, and a code resource allocation means assigned to each of the plurality of lines according to a transmission rate which needs a plurality of code resources each including a predetermined bandwidth, and at least a part of the code resources that is unused among the plurality of code resources. - 特許庁

ストレートタイプの移動通信端末にあって、筐体10内に第1及び第2の回路基板20,30を収容して、このうちの第2の回路基板30に電源回路31と高周波電力増幅器32を実装し、一方第1の回路基板20に上記高周波電力増幅器32のバイアス電圧V2を発生するためのDC−DC変換器からなる電源バイアス発生回路21を実装するようにしたものである。例文帳に追加

In the straight type mobile communication terminal, a case 10 contains first and second circuit boards 20, 30, a power supply circuit 31 and the high frequency power amplifier 32 are mounted on the second circuit board 30, and the power supply bias generating circuit 21 comprising a DC-DC converter to generate a bias voltage V2 of the high frequency power amplifier 32 is mounted on the first circuit board 20. - 特許庁

本発明に係る移動通信端末機のイメージ伝送装置においては、イメージ伝送のための全般的な動作を制御する制御部と、該前記制御部が指示した撮影モードに対象物を連続撮影する撮影部と、該撮影された停止映像を前記制御部の指示によって処理してMMSメッセージを生成するMMS生成部と、該生成されたMMSメッセージを伝送する無線部と、を包含して構成されることを特徴とする。例文帳に追加

This image transmisspon apparatus is composed of: a control part for controlling general operations for image transmission; a photographing part for consecutively photographing an object in a photographing mode instructed by the control part; an MMS (multimedia message service) generating part for generating an MMS message by processing the photographed stopping images by an instruction of the control part; and a radio part for transmitting the generated MMS message. - 特許庁

本発明によるネットワーク選択方法は、所在域において、ユーザ装備(UE)装置によっての走査を介して探し出される利用可能なパブリック陸上移動通信網(PLMN)のリストを識別すること(404)と、各々の該利用可能PLMNに関連される印をユーザへ提供すること(406)と、および少なくともある程度、登録のための該印に基づいて、該ユーザによって特定のPLMNを選択すること(408)とを包含する。例文帳に追加

This network selecting method includes identifying a list of available public land mobile networks (PLMNs) searched out through scanning by a user equipment (UE) apparatus in a location area (404), providing an indicium associated with each of the available PLMNs to a user (406), and selecting a specific PLMN by a user to at least some extent on the basis of the indicium for registration (408). - 特許庁

コンテンツをダウンロード可能な移動通信端末機は、コンテンツのダウンロード中に出力する少なくとも1つのマルチメディアデータを保存するメモリと、コンテンツのダウンロード予想時間が所定の基準時間以上であると、前記保存されているマルチメディアデータの出力を制御する少なくとも1つの制御信号を出力する制御部と、出力された制御信号に基づいて前記保存されているマルチメディアデータを出力する少なくとも1つの出力装置と、を含む。例文帳に追加

A mobile communication terminal capable of downloading the contents comprises: a memory for storing at least one multimedia data to be output while downloading contents; a controller for outputting at least one control signal to control an output of the stored multimedia data when a prediction time for downloading the contents is more than a prescribed reference time; and at least one output device for outputting the stored multimedia data, based on the output control signal. - 特許庁

メーデーECU2は、異常検出信号が与えられたときに、その異常検出信号中のダメージ情報の他に、車両搭乗者が臓器提供意思表示カードを携帯し且つ当該臓器提供意思表示カードに臓器提供をする旨の記載を行っていること示す個人情報、車両の位置を示す情報などを含む通報信号を携帯電話機9から移動通信網17を通じて救援センター19へ送信する。例文帳に追加

When the abnormality detection signal is given, the Mayday ECU 2 transmits a report signal including damage information in the abnormality detection signal, individual information showing that the vehicle boarding person carries an organ supply will display card and that effect which organ supply is filled in the organ supply will display card and information showing the position of the vehicle to a relief center 19 from a portable telephone set 9 through a mobile object communication network 17. - 特許庁

路線バス7側の移動無線局ユニット9は、プローブカー1から受信したプローブ情報及び自身が収集したプローブ情報を記憶装置14に蓄積し、路線バス7が停留所8に停車したときに、蓄積したプローブ情報を、停留所8に設けられた路側無線機11から専用線またはインタネットにより構成された通信ライン16を介して管理センタ15へアップロードする。例文帳に追加

The route bus 7 side mobile radio station unit 9 stores the probe information received from the probe car 1 and the probe information collected by itself in a storage device 14, and uploads the stored probe information to a control center 15 via a communication line 16 composed of an exclusive line or the Internet from a road side wireless installation 11 arranged at a bus stop 8 when the route bus 7 stops at the bus stop 8. - 特許庁

ダイバーシチ端末を含む複数の端末が存在している移動通信システムにおいて、アダプティブアレイ基地局1000は、接続している端末に対し、ダイバーシチ端末であればチップアンテナの受信レベルを測定するタイミングで送信電力を下げ、送信アンテナであるホイップアンテナの受信レベルを測定するタイミングで送信電力を上げるように、下り送信電力波形を制御する。例文帳に追加

In a mobile communication system where a plurality of terminals including the diversity terminal exist, an adaptive array base station 1000 controls an outgoing transmission power waveform so as to decrease transmission power in a timing for measuring a reception level of a chip antenna and to increase the transmission power in a timing when a reception level of a whip antenna being a transmission antenna is measured when the connected terminal is the diversity terminal. - 特許庁

本発明によるモバイル在庫管理サービス方法は、販売者の移動通信端末機から伝送された前記販売者の商品情報を含む文字メッセージを受信する段階と、受信された前記販売者の商品情報に相当する前記販売者の商品を検出する段階と、検出された前記販売者の商品に対する在庫を品切れとして処理するか、または品切れ解除として処理する段階とを含む。例文帳に追加

The mobile inventory management service method includes a step which receives a text message including merchandise information of the seller transmitted from the mobile communication terminal unit of the seller, a step which detects merchandise of the seller corresponding to the received merchandise information of the seller, and a step which processes a stock of the detected merchandise of the seller as out of stock or processes it as cancellation of out of stock. - 特許庁

本発明は、移動通信用携帯端末機を構成するものの、フロントケースとリアケースを光の照射方向及び光量によって反射される色相が可変されるようにすることによってすべての年齢層の消費者に新鮮な好奇心を提供しようとすることにあり、ひいては販売者の立場では該製品優先選択の効果を高めて、ユーザーの立場では製品に対する愛着心を高めて長期間用いても嫌気がささないようにする。例文帳に追加

To provide a mobile terminal in which the effect of priority selection is enhanced by varying a reflected hue in accordance with a light irradiation direction and a quantity of light for a front case and a rear case, fresh curiosity is given to consumers of all age brackets, and affection to a product is improved not to get tired even after long-term use. - 特許庁

本発明は、コンピュータネットワーク(7)を通じてコンテンツ供給者(1)のすくなくとも一つのサーバに接続された端末のユーザによるコンテンツへのアクセス制御の方法に関し、その方法は、コンピュータネットワーク(7)上にある、ユーザが選択または承認した委託された組織(4)と、ユーザにアクセスできる移動端末(5)との間の無線通信ネットワークを通じた対話的データ交換のステップを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for controlling access to contents by a user of a terminal connected through a computer network 7 to at least one server of a content supplier 1 includes a step of interactive data exchange through a wireless communication network between a trusted organization 4 on the computer network 7 selected or accepted by the user and a mobile terminal 5 accessible to the user. - 特許庁

受信されたマルチメディアメッセージがスパムメッセージ又はスパムメッセージの可能性のあるメッセージと判断された場合、受信端末機のストリーミング速度及びバッファのサイズを最小に設定して、マルチメディアメッセージを最小限のパケットデータでストリーミングさせることにより、不要な料金を最小限に低減することができる、移動通信端末機のマルチメディアメッセージングサービス方法を提供する。例文帳に追加

To provide a multimedia messaging service method of mobile communications terminal, capable of reducing unwanted phone charge to a minimum, by setting a streaming speed and a buffer size to a minimum for a receiving terminal to carry out streaming of a multimedia message with a minimum packet data, when a received multimedia message is determined as being a spam message or a message having a potential for being a spam message. - 特許庁

日本語50音図の行と段に対応する入力構造を有するキーマトリックス20は、入力する文字の行を選択するための複数の数字キー1−0と、入力する文字の段を選択するための複数の特殊キー23−26と、それら数字キー1−0と特殊キー23−26との組合により入力された基本文字を濁音及び半濁音に転換するための第1転換キー21と、前記数字キー1−0と特殊キー23−26との組合により入力された基本文字を長音、拗音及び促音に転換するための第2転換キー22と、平仮名と片仮名間の転換機能を遂行する第3転換キー27と、を包含して移動通信端末機を構成する。例文帳に追加

The mobile communication terminal includes this key matrix structure. - 特許庁

TPP協定交渉で議論されている分野としては、市場アクセス(工業、繊維・衣料品、農業)、原産地規則、貿易円滑化、SPS(衛生植物検疫)、TBT(強制規格、任意規格及び適合性評価手続)、貿易救済(セーフガード等)、政府調達、知的財産、競争政策、サービス(越境サービス、金融、電気通信、商用関係者の移動)、電子商取引、投資、環境、労働、制度的事項、紛争解決、協力、「分野横断的事項」がある。例文帳に追加

The areas that are discussed in the TPP agreement negotiation include: market access (industrial goods, textiles and apparel, and agriculture), rules of origin, trade facilitation, SPS (sanitary and phytosanitary standards), TBT (compulsory specifications, voluntary specifications and conformity assessment procedures), trade remedies (such as safeguards), government procurement, intellectual property, competition policies, services (cross-border services, financial services, telecommunications and movement of business persons), e-commerce, investment, environment, labor, institutional issues, dispute settlement, cooperation and cross-cutting issues. - 経済産業省

フィリピンにとっては初のEPA である本協定は、両国間の物品、ヒト、サービス、資本の自由な移動並びに知的財産、競争政策、ビジネス環境整備等の制度の調和・明確化を促進し、双方の経済活動を発展させるとともに、知的財産、競争政策、ビジネス環境整備、さらには人材養成、貿易投資、情報通信技術、中小企業等の分野で二国間協力を充実させる等、二国間における包括的経済連携を推進することを目的としている。例文帳に追加

This agreement is the first EPA entered into by the Philippines. It aims to advance a comprehensive economic partnership between the countries, so as to a) promote the free movement of goods, persons, services and capital, as well as the harmonization and clarification of legal frameworks for intellectual property, competition policies and maintaining the business environment, and the development of economic activity of both countries; and b) improve bilateral cooperation in the areas of intellectual property, competition policy, business environment maintenance, training of human resources, trade and investment, information and communication technology, and small/medium-sized companies. - 経済産業省

例文

ICによる受信時に電圧が下降し、キャリア部が入るとロ−にするフックスイッチとノイズキャンセル用のマイクを組み込んだハンドフリ−用の受信回路を搭載してあることとし、コ−ドレス電話と同タイプのハンドフリ−用の送信回路を任意位置に取付可能の送信機に搭載してあることとし、バッテリ−を電源として用いることとし、車載用として使用できるものとしたこととし、AC/DCのコンバ−タを組み込み、商用100Vを電源として用いることとし、室内用として使用できるものとしたこととし、微弱電波を発信させ、その微弱電波で相応する移動通信機の使用周波数帯をスキャンして、着信信号を圏外バ−ジョンにする発信回路を組み入れてあることとする。例文帳に追加

An AC/DC converter is integrated, commercial 100 V is used as a power source, the equipment can be used indoors, and a transmitting circuit is integrated for transmitting weak radio waves, scanning a correspondent frequency band to be used for the communication equipment for moving object by means of these weak radio waves and making an incoming signal into out-of-range version. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS