1016万例文収録!

「脱して」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 脱してに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

脱しての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1604



例文

次いで、背景がこの分布のフィーチャとして識別され、さらに、その後の画像フレーム内の各フィーチャの分布を監視し、その分布が、背景の変化を示すほど現在の分布から逸脱しているかどうかを確認する。例文帳に追加

The background then is identified as a feature of this distribution, moreover the distribution of features is subsequent image frames are monitored to see of it deviates sufficiently from the current distributions to indicate a change in the background. - 特許庁

対物レンズの先端に着脱しても対物レンズの先端および光学素子を損傷せずに両者を密着させて高精度の観察を行うことを可能とする。例文帳に追加

To enable high-precision observation by bringing the tip of an objective lens into close contact with an optical element without damaging them even when an objective lens adapter is mounted on the tip of the objective lens. - 特許庁

セメントミルクが地下水に流されたり、所定の注入位置から流れて逸脱したりすることを防ぐという耐水性、付着性、強度発現性か得られる注入用セメント組成物の提供。例文帳に追加

To provide a cement composition for injection, attaining water resistance, sticking property and strength development that prevent cement milk from flowing into ground water or flowing out and deviating from a prescribed injection position. - 特許庁

各ナビ端末1の車載端末情報送信手段31が、ナビサーバ6によって計算された案内経路から離脱したと判定した場合に、その離脱の地点をナビサーバ6に送信する。例文帳に追加

In the case an in-vehicle terminal information transmitting means 31 of each navigation terminal 1 determines that it breaks away from a guidance route calculated by a navigation server 6, the breakaway point is transmitted to the navigation server 6. - 特許庁

例文

収納部と一体になったトラックボール26は、リング22を回転することで、筐体28と着脱し、収納部25に対してリング22を回転させることで、ボールの取出しが可能となる。例文帳に追加

The trackball 26 integrated with the storage part is attached and detached to/from a casing 28, by rotating the ring 22, and the ball is taken out by rotating the ring 22 with respect to the storage part 25. - 特許庁


例文

鋼板が走行路から大きく逸脱して振動するのを防止し、鋼板の振動や反りを効率よく抑えることのできる鋼板の制振装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a damping device for steel sheets with which the large deviation from a runway and vibration of the steel sheet are prevented and the vibration and camber of the steel sheet are efficiently suppressed. - 特許庁

制御部分の駆動電源電圧が適正電圧範囲から逸脱している場合には、各種負荷へ通電するための出力を遮断することを目的とする。例文帳に追加

To cut off an output for energization to various types of loads, when a drive power voltage for a section to be controlled deviates from a proper voltage range. - 特許庁

ピン33は、移動レール25が搬送車5を載せて周回軌道3から離脱しているときには搬送車5が移動レール25から脱落するのを防止する第2位置に移動可能である。例文帳に追加

When the moving rails 25 are disconnected from the circulating track 3 while placing the carrier 5 thereon, the pin 33 can move to a second position where the pin 33 prevents the carrier 5 from dropping out from the moving rails 25. - 特許庁

レバー11を引くと、アーム140の突起142により、ラチェット150は、平面視、反時計回りに回動されて、ラチェット爪152はロック溝から離脱して通過溝に入るので、アームレスト10を前後に移動できる。例文帳に追加

When the lever 11 is drawn, the ratchet 150 is turned counterclockwise in plan view by the projection 142 of the arm 140, and the ratchet claw 152 is unlocked from the lock groove and engaged with a passing groove to move the armrest 10 in the longitudinal direction. - 特許庁

例文

移動作業中にトロリ線Tがジグザグに蛇行しても水溜10がガイドシャフト8上を自在に移動するので、トロリ線Tからワイパー12が離脱しない。例文帳に追加

Even when the trolley cable T is meandered in a zigzag manner during the moving work, the water sump 10 is freely moved on the guide shaft 8, and the wiper 12 is not detached from the trolley cable T. - 特許庁

例文

これにより、該緊締部材1の取り外し作業において、プラスドライバ等の工具を係合させ易くすることができると共に、緊締部材1を素手によって着脱し得るものとすることができる。例文帳に追加

In detaching the tightening member 1, a tool such as a cross slot screwdriver can thereby be easily engaged, and the tightening member 1 can be detached with empty hands. - 特許庁

直流成分IDCの減衰率が所定範囲を逸脱していると判定されたとき、トリップ信号が出力されると変圧器1を電力系統から遮断する。例文帳に追加

When the attenuation factor of a DC component IDC is determined to have deviated from a prescribed range, a rip signal is outputted to cut off a transformer 1 from a power system. - 特許庁

一方、光量が多い夏の昼間等の不適正な環境下でフィルタを離脱して撮像しようとするときには、撮像画像の画質が低下し、簡単な構成でありながら、ユーザの不正な撮像を防止することができる。例文帳に追加

On the other hand, in imaging with the filter detached under an improper environment such as summer daytime when the light amount is large, the image quality of the photographed image is lowered so that improper imaging by the user can be prevented while the imaging device has a simple constitution. - 特許庁

そのため、係合凸部37と係合凹部42が分力の作用によって互いに離脱して噛合い係合状態が解除される際の離脱に要する負荷の変化も小さくなる。例文帳に追加

As a result, the change in load required for the detachment when releasing the meshing engagement state through the mutual detachment between the engaging projection 37 and engaging recess 42 by the action of component of force. - 特許庁

複数のキャラクタで構成された隊列を用いたゲームにおいて、隊列を構成するキャラクタの一部が戦線離脱しても隊列をより自然に維持すること。例文帳に追加

To more naturally retain a rank when part of characters constituting the rank leaves the battlefront in a game using ranks consisting of a plurality of characters. - 特許庁

途中離脱ユーザ判定手段(46)は、ゲームの実行中に、ゲームに参加している複数のユーザのうちの少なくとも一人がゲームから途中離脱したか否かを判定する。例文帳に追加

A midway withdrawal user determination means (46) determines whether or not at least one of a plurality of users participating in a game has withdrawn from the game in the middle during the performance of the game. - 特許庁

ベルトに嵌装した嵌装体を保管棚の棚構成部材に磁着することにより、ベルトを支柱から離脱したときに棚構成部材に預けて保持しておけるようにする。例文帳に追加

To leave a fit body, which is fitted to a belt, on a shelf member of a storage shelf so as to be retained when detaching the belt from a support, by magnetically attaching the fit body to the shelf member. - 特許庁

実溶接条件値が許容範囲を逸脱した場合等に、その要因であるワークの状態あるいはロボットの位置姿勢を、実物と照らし合わせて把握することができるアーク溶接ロボットの制御装置の提供。例文帳に追加

To provide a control device of an arc welding robot capable of grasping the state of a workpiece or the position and the posture of the robot as a factor for deviation of the actual welding condition value from the permissible range by actually checking the state of the workpiece and the posture of the robot. - 特許庁

経路探索システムにおいて、経路探索サーバ(サーバ装置)から得た誘導経路を逸脱した場合に、サーバ装置から新たな誘導経路の提供を受けることなく、最新の地図データが反映された新たな誘導経路を生成する。例文帳に追加

To create a new route on which the latest map data is reflected, without receiving information on a new route from a server when a vehicle deviates from the route given by a route search server in a route search system. - 特許庁

凸部122からの距離が短く、幅方向の接触範囲が狭い凸部133においても、突出量を大きくして接触面積を広げることで、緩衝材1が現像剤収容器2から離脱しにくくなる。例文帳に追加

Even with the protrusion 133 having a short distance from the protrusion 122 and narrow range of contact in the width direction, if its amount of protrusion is made large to enlarge the area of contact, the cushioning material 1 becomes hard to remove from the developing agent holding container 2. - 特許庁

成形品ではないストレート形状の標識柱本体を使用して廉価に実施することができ、しかも車輌などに接触しても標識柱本体が台座から離脱し難いようにすること。例文帳に追加

To provide a traffic sign post which can be inexpensively realized while using a not molding, straight shaped traffic design post body and the traffic sign post body is hard to separate from the pedestal even when it gets into contact with the wheel. - 特許庁

振動子回転用コントローラ30は、磁性体19(被検出部)が磁気抵抗素子20の角度検出位置から逸脱しないように、振動子回転用モータ34によるプーリ18の回転駆動を規制する。例文帳に追加

A vibrator rotating controller 30 regulates the rotation drive of a pulley 18 by a vibrator rotating motor 34 so that a magnetic body 19 to be detected is not drifted from the angle detection position of a magnetic resistance element 20. - 特許庁

これにより、構造体の微小変形時には、粘弾性体16により減衰効果を発揮し、中小変形及び大変形時にて離脱した粘弾性体16は、再び装着して再使用することができる。例文帳に追加

Thus, when the structure undergoes a minute deformation, the viscoelastic body 16 demonstrates the damping effect, and the viscoelastic body 16, the viscoelastic body 16 separated in a small or intermediate deformation or a large deformation can be installed again and reused. - 特許庁

副電源76は、撮影処理を完了するまでに必要な容量を有しているので、主電源78が離脱した場合であっても、電源遮断による処理中断が発生することなく、撮影処理を完了できる。例文帳に追加

The subpower supply 76 has capacity required for completing the photography processing, thus completing the photography processing without interrupting processing by power shutdown even if the main power supply 78 is disconnected. - 特許庁

フレーム金具のフック部を不用意に強く掴んでしまってもメモリカードが容易には離脱しないものとし、電子機器内にメモリカード自体が取り残されてしまうというような不具合を未然に防ぐようにする。例文帳に追加

To prevent a memory card from being removed easily even if having strongly grabbed a hook of frame fittings carelessly, and also prevent such a malfunction that the memory card itself is left in electronic equipment. - 特許庁

このとき、操作部材6の可撓性片部6cがそのテーパ面6dの部分を撓らせながら段部4aから離脱して、アクチュエータ4は周知のスプリング作用によりステム3とともに上動し、静止モードとなる。例文帳に追加

At this time, the flexible piece part 6c of the operation member 6, bending a part of the taper face 6d, is released from the step part 4a and the actuator 4 goes up with a stem 3 to be the rest mode by well-known spring action. - 特許庁

パイロットが急激にあるいは大きく振り返っても、空気供給ホースが空気供給排気装置より離脱しない耐G服を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an anti-G suit on which an air supplying hose is not detached from an air supplying discharging device even when a pilot suddenly or largely looks back. - 特許庁

そして、移動先RNC5では、この通知された識別情報で特定されるRNC4へ当該UEがセルを離脱したことを知らせる(ステップS13)。例文帳に追加

Then the movement destination RNC 5 informs the RNC 4 specified by the notified identification information that the UE (user equipment) has left the cell (step S13). - 特許庁

これにより、反応容器103内の構成部品に付着しているダストが離脱して反応容器103内の被処理基体に付着するということが防止される。例文帳に追加

By this method, the leaving of dust adhering to component parts in the reaction vessel 103 and its re-adhesion to the substrate to be treated in the reaction vessel 103 can be prevented. - 特許庁

ユーザが、ネットワークの共有場に自由に参加したり、離脱したりしても、ユーザコンテキスト及び共有場コンテキストを自由に参照できるようにする。例文帳に追加

To freely refer to a user context and a shared field context, even when a user freely joins to a shared field or leaves therefrom. - 特許庁

軸状部材6は、引き込み操作に伴い、室外側戸25から遠ざかる方向に移動して室外側戸25の被係止部30から離脱して解錠位置となる先端係止部62をもつ。例文帳に追加

The shaft member 6 has a locking tip 62 which, by pulling operation, moves in the direction of moving away from the outdoor side door 25, and leaves the locked part 30 of the outdoor side door 25 to unlock it. - 特許庁

例えば、交差点C122から道路R121の方向に経路を逸脱したときは、C132→R133→C133→R224の復帰経路に沿って探索経路上の交差点C123に出るように案内が行なわれる。例文帳に追加

When the vehicle deviated from an intersection C122 in the direction of road R121, for example, it is guided along a reset course of C132→R133→C133→R224 to an intersection C123 on the searched course. - 特許庁

ボンネットが上昇開き姿勢から下降するに伴って支持ピンが支持ピン孔から離脱してボンネット支持手段が作用解除状態に切り換わる。例文帳に追加

The supporting pin 31 is separated from the supporting pin hole 32 as the hood is lowered from the upward open attitude, and the hood supporting means is switched to an action releasing state. - 特許庁

コイン投入口1aには、投入したコインPが逆戻りしてコイン投入口1aから抜脱しないようバネ性を有する戻り止め片(4a、4b)をコイン投入口1a内側に向けて突出形成する。例文帳に追加

A coin slot 1a has stopper pieces (4a, 4b) projecting into the inside of the coin slot 1a, where the stopper pieces have springiness so that an inserted coin P is prevented from returning and falling out of the coin slot 1a. - 特許庁

これにより、半導体装置20から離脱した異物は、気流Wにより空間23内でのみ舞い上がり吸引除去されるため、周囲に飛散して処理装置や他の清浄な半導体装置を汚染してしまうおそれがない。例文帳に追加

Thus, the foreign substance separated from the semiconductor device 20 is blown up only within the space 23 by the air current W sucked and removed so that there is no danger that the foreign substance is scattered around to contaminate a treatment apparatus or another clean semiconductor device. - 特許庁

また、有機質肥料に粉末消火薬剤廃棄物を40質量%以下配合し、有機質肥料の親油基によって粉末消火薬剤廃棄物の撥水性を剥脱して親水性を付与することができる。例文帳に追加

Therein, the powder type extinguishing agent waste of 40 mass% or less is mixed to an organic fertilizer and, therefore, the water-repellency of the powder type extinguishing agent waste can be deprived by a lipophilic group of the organic fertilizer to impart the hydrophilicity. - 特許庁

過電流、回路過熱、或いは環境温度過熱が発生すると、熱感知離脱装置20の接触弾力片21は熱を受けて反対方向に湾曲して離脱し、電気切断(オフ)する。例文帳に追加

When excessive current, overheating of a circuit or excessive rising of an environmental temperature occurs, a contact elastic strip 21 of the heat sensitive separating device 20 is curved in an opposite direction with heat to separate to establish electrical disconnection (off). - 特許庁

主局が網を離脱しても従局だけで網を形成でき、複数の網どうしが分離・融合することができる従属同期方式のTDMA通信網を提供する。例文帳に追加

To provide the TDMA communication network for a subordinate synchronization system capable of forming a network only by slave stations 1 even when a main station leaves the network and separating/merging the plural networks. - 特許庁

次いで、第2段階エネルギー吸収機構として、しごきピン13は、コラム側ロアーブラケット12と共に、切欠き部3aから離脱し、これにより、ステアリングコラム1は、車体から全体的に離脱する。例文帳に追加

Then as a second stage energy absorbing mechanism, a stroking pin 13 is separated from a notch part 3a together with a lower bracket of a column side, and accordingly the steering column 1 is entirely separated from the vehicle body. - 特許庁

位置決め部37に係脱して、ベゼル35の回転が停止された位置にベゼル35を保持するクリックストップ機構(位置決め手段)25を胴16に取付ける。例文帳に追加

A click stop mechanism (a positioning means) 25 engaged with and detached from the positioning part 37 to hold the bezel 35 in the rotation stop position of the bezel 35 is mounted to a body 16. - 特許庁

但し、目的地に近く、誘導経路から所定距離以上離脱し、或いは走行予測時間よりも大きく遅れている時には、AV出力表示を中止する。例文帳に追加

Provided that a present position is near to a destination and separated from the guide route by a predetermined distance and more, or traveling time is sharply delayed from scheduled traveling time, AV output display is stopped. - 特許庁

管電流のクリッピングや目標画質の許容範囲を逸脱した部位がある場合には、システム制御装置401は、目標画質を達成するための撮影条件の修正候補を算出して、提示する。例文帳に追加

If there is clipping of the tube current or a part deviating from the allowable range of the target image quality, the system control device 401 computes and displays a candidate for correction of the condition for radiography for achieving the target image quality. - 特許庁

プリンタ110には、予め自身がネットワークから離脱した際の代替プリンタを特定する代替プリンタ情報310を設定し、記憶させておく。例文帳に追加

A printer 110 is preliminarily set and stored with alternative printer information 310 to specify an alternative printer when the printer itself is disconnected from a network. - 特許庁

現像剤供給部材を挿脱して現像装置に現像剤を供給する際に現像装置の周囲が現像剤によって汚染されるのを防止することにある。例文帳に追加

To prevent the periphery of a developing device from being contaminated by a developer when the developer is fed to the developing device by attaching and detaching a developer feeding member. - 特許庁

現地において、鋼板ブロック13の内部空間部に、必要な個所のタイバー12を着脱して、電線管14などの機器埋設品を配設する。例文帳に追加

Tie-bars 12 on necessary spots are mounted on internal space parts of the steel plate block 13, and the apparatus buried article such as a wire conduit 14 is disposed on the site. - 特許庁

1)円筒レンズの焦点位置近傍、またはそれよりも離れた位置に、導光体内部での全反射反復状態を脱して、出射面へ向かわせるための、光方向転換要素を配置する。例文帳に追加

(1) A light direction conversion element for making light get out of total reflection repeating state at inside a light guide body and making the light travel toward a light emitting face is arranged at neighborhood of a focus of a cylindrical lens or at a position distant therefrom. - 特許庁

直進誘導経路を逸脱しかかっている場合には自動的に誘導経路のリルートを行い新たな誘導経路を表示することが可能なナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system capable of displaying another navigation route by automatically rerouting a navigation route if a car is about to deviate from a straight navigation route. - 特許庁

例えば公道上での停車中の安全性を確保しながら、公道上以外の特定の場所ではキーを抜脱しなくてもウインドウを不透明な状態に切り換えられるようにする。例文帳に追加

To enable a window to be switched to an opaque state without drawing out a key at a specific place except on a public road while securing safety when parked, for example, on a public road. - 特許庁

Dual端末がOBSS Scanを実行することで生じるパケットロスおよび通信装置がネットワークから離脱してしまう可能性を低減することを目的とする。例文帳に追加

To reduce a packet loss and a possibility that a communication apparatus leaves a network which are generated by a dual terminal scanning an overlapping basic service set (OBSS). - 特許庁

例文

従って、映像処理装置3は記憶された各撮像素子に対応した同一領域の映像レベルを相互に比較し、予め定めた範囲を逸脱した映像レベルの撮像素子を欠陥素子として検出する。例文帳に追加

Thereby an image processor 3 mutually compares the stored image levels of the same area corresponding to respective elements A to D with the elements A to D and detects an image pickup element having an image level deviated from a previously determined range as a defective element. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS