1016万例文収録!

「酎」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 659



例文

日本国内では文献記録で確認できる限り、少なくとも16世紀頃から焼が造られていたと見られている。例文帳に追加

In Japan, it seems that shochu has been produced since the sixteenth century at least, as long as confirmed literature records.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

税法上では「連続式蒸留焼」表記の代わりに「ホワイトリカー(1)」と表記することも認められる。例文帳に追加

It is also allowed to declare it as "white liqueur (1)" instead of "continuous distilled shochu" according to the tax law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単式蒸留焼の世界では未納税移出、いわゆる「桶買い」「桶売り」という制度がよく使われている。例文帳に追加

In the single distilled shochu industry, there is an often used system, the so-called "buying in barrels" "selling in barrels."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香りや味わいは日本酒に近くフルーティで、減圧蒸留の普及もあって初心者にも受け入れやすい焼である。例文帳に追加

It has a fruity aroma and flavor like rice wine and is acceptable also for beginners due to the widespread use of vacuum distillation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鹿児島で生産される「薩摩焼」は、世界貿易機関のTRIPS協定に基づく産地表示の保護指定を受けている。例文帳に追加

"Satsuma shochu" produced in Kagoshima, has been designated as a protected production area based upon an Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights of the World Trade Organization  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

貯蔵した酒粕を蒸留し早苗饗(さなぶり)という田植え後のお祭りで飲んだことから、別名「早苗響焼」とも呼ばれる。例文帳に追加

Because people distilled stored rice wine lees and drank it in a festival called Sanaburi held after having finished planting rice, it is also called "Sanaburi Shochu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その影響で、決して粗悪でない本来の粕取り焼まで誤解によってイメージダウンした時期がある。例文帳に追加

For some time it spoiled the image of real kasutori shochu which did not have a bad quality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飲用にするためさらに焼を加えてアルコール濃度を高めたものは「本直し」(なおし)、「柳蔭」(やなぎかげ)と呼ばれる。例文帳に追加

When shochu is added to increase the alcohol concentration for use as a beverage, it is called 'honnaoshi' or 'yanagikage.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別の説では、日本に古くから存在した練酒、白酒などの甘い酒に腐敗防止策として焼が加えられたというもの。例文帳に追加

Another theory states that mirin developed from sweet alcoholic beverages that have long existed in Japan such as nerizake and white sake when shochu was added to prevent decay.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

調味料でもある甘味の強いみりんに焼を加えて甘味を抑え、飲みやすくしたもの。例文帳に追加

It's a product made by blending mirin (sweet rice wine), which is very sweet and is usually employed as a seasoning, with shochu so that the product becomes less sweet and is therefore easy to drink.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代には焼の亜種としてよく飲まれていたが、現在では一般にはマイナーな存在である。例文帳に追加

Although it was drunk by many people in the Edo period as a subtype of shochu, today it has minor status.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1990年代に世界貿易機関の勧告により、ウィスキーの酒税が下がる一方で焼の酒税は上昇した。例文帳に追加

In the wake of a WTO recommendation issued in the 1990s, the tax rate for whisky was lowered while the rate for shochu was raised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昔から焼が主流の土地柄であったため、地酒は現地で醸造されてる日本酒として唯一残ったものである。例文帳に追加

Since olden times this region has mainly produced shochu, a distilled liquor, and Jizake is the one Japanese sake that is still brewed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北海道には冬期間、常時ストーブにかけてあるやかんでほうじ茶を煮出し、それで焼を割って呑むという飲み方(番茶割り)がある。例文帳に追加

During the winter in Hokkaido, people make hojicha in a kettle that sits on the heating stove, mix the tea with shochu (distilled spirit), and drink it (this is called bancha-wari).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒匠はより上位の資格で、きき酒師や焼アドバイザーといった資格を既に保有していることが受験資格となる。例文帳に追加

To qualify for certification as a licensed sake taster, which is a more advanced certification, applicants are required to be certified as a sake taster or shochu adviser.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工業生産されたアルコールに水を加えた甲類焼として、明治44年(1911年)日本酒精より発売された。例文帳に追加

In 1911, korui shochu, which was manufactured alcohol added with water, was sold by the Nihon Shusei company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに、このように生産される工業アルコールはのちに、日本酒だけでなく、焼、ウィスキー、ワインにも使われることになる。例文帳に追加

In addition, industrial alcohol produced in such a way was later used for shochu, whisky, and wine as well as sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奇しくも昭和48年は、昭和30年(1955年)以降ずっと減少していた焼の消費が、日本酒とは逆に増加に転じた年である。例文帳に追加

Strangely, 1973 was the year when the consumption of shochu, which had continuously decreased since 1955, began to increase, contrary to sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、上記のようなサワーの登場と焼甲類の急伸が、昭和58年(1983年)から昭和60年(1985年)にかけてチューハイブームを一気に加速させた。例文帳に追加

However, the appearance of sour and the rapid growth of Korui shochu as above mentioned made the chuhai boom speed up from 1983 to 1985.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この焼を燗して飲むという飲酒法は、日本酒を燗して飲む飲酒法がすでに存在していたことに起因するのではないかという説もある。例文帳に追加

There is even a theory which states that the way of drinking warmed shochu may have originated from the way of drinking warmed Japanese sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、アルコール度数が高い焼の場合は、お湯で割ることにより、燗の代わりとして飲むことが多い。例文帳に追加

However, it is common for shochu with high alcohol to be drunk by mixing with hot water, instead of being warmed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり、たとえ焼にお湯を加えて温度が上昇したとしても、その後、さらに加熱を行わなければ、燗をしたとは言えないのである。例文帳に追加

In other words, even if hot water is added to shochu and the temperature is raised, if there is not more heating in addition to that, it is not warming sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらには、燗とは全く逆に、冷蔵庫や氷などを用い冷やした上で、焼を飲むということまで行われることもある。例文帳に追加

Moreover, in an opposite manner to warm shochu, shochu refrigerated or cooled down by ice are drunk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これはすなわち「今日のアルコール添加は柱焼にまで遡ることができる伝統的な技法である」とする立場である。例文帳に追加

This represents the viewpoint that "today's alcohol addition is a traditional technology that can be traced back to hashira-jochu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して「今日のアルコール添加の原型に柱焼という伝統的な技法を見ることはできない」とする立場がある。例文帳に追加

On the otherhand, some people are against the above view and insist that "no trace of traditional technology of hashira-jochu can be seen in the current alcohol addition technology."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『童蒙酒造記』には、まず質の良い焼の造り方から書いてあり、その記述どおりに造れば原価も手間も大いにかかる。例文帳に追加

"Domoshuzoki" started describing how to manufacture high-quality shochu, which would require a lot of expenses and labors if you follow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原価や手間を省くためにアルコール添加を行ない、それを『童蒙酒造記』に書いてある柱焼の現代版だと主張するのは筋が通らない。例文帳に追加

Therefore, it is not logical to insist that alcohol addition for cost and labor saving is the contemporary version of hashira-jochu described in "Domoshuzoki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒類を提供している蕎麦屋の一部では、焼(甲類)を蕎麦湯で割った「蕎麦湯割り」なるメニューがある。例文帳に追加

Some soba restaurants that have alcoholic beverages on the menu offer 'Sobayu wari' a drink made of shochu (distilled spirit) (korui - processed by continuous distillation to achieve high purity alcohol) and sobayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二つ目は、現在梅酒などを造る時の要領で、氷砂糖と一緒に寝かせた菊の花びらを焼に漬け込むもの。例文帳に追加

The other one is similar to the current recipe of plum liqueur, and dried chrysanthemum petals are soaked in shochu (Japanese distilled liquor) with sugar crystals to make kikuzake according to this recipe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良流、伊丹酒、小浜流、焼、みりん、麻生酒(あそうしゅ)、忍冬酒(にんどうしゅ)、練酒、濁り酒などの製法。例文帳に追加

The process of making Nara style sake, Itami sake, Kohama style sake, shochu (distilled spirit), mirin (sweet cooking rice wine), Asoshu, Lonicera Sake, Nerizake (antique term for shirozake, or white sake), unfiltered sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼却残渣に対して焼粕を供給しかつ排水すれば、塩素含有率が減少した焼却残渣を得ることができる。例文帳に追加

By supplying white distilled liquor lees to the incineration residue and discharging water, the incineration residue is obtained having the reduced chlorine content. - 特許庁

大麦焼蒸留残液から分取したトコトリエノールを含有する大麦溝条からなる組成物及びその製造方法例文帳に追加

COMPOSITION COMPRISING BARLEY LAESURA CONTAINING TOCOTRIENOL FRACTIONATED FROM BARLEY SHOCHU DISTILLATION LIQUID RESIDUE AND RPRODUCTION OF THE COMPOSITION - 特許庁

大麦焼蒸留残液を培地に使用したナイシンを著量含有する発酵生産物の製造方法例文帳に追加

PROCESS FOR PREPARING FERMENTATION PRODUCT CONTAINING SIGNIFICANT AMOUNT OF NISIN BY USING BARLEY SHOCHU DISTILLATION RESIDUAL LIQUID AS MEDIUM - 特許庁

焼却残渣に対して焼粕を供給しかつ排水して、重金属の含有率が減少した焼却残渣を得る。例文帳に追加

By supplying white distilled liquor lees to the incineration residue and discharging water, the incineration residue is obtained having the reduced heavy metal content. - 特許庁

大麦焼蒸留残液から、優れたエネルギー効率の下に、利用性、嗜好性及び栄養性に優れた家畜用飼料を提供する。例文帳に追加

To provide fodder for livestock, having excellent utility, palatability and nutritional from a residual liquid in distillation of barley Shochu with excellent energy efficiency. - 特許庁

また、前記酒類は、日本酒、ワイン、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、紹興酒、焼から選ばれた1種又は2種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The liquors are preferably one or more kinds selected from Sake, wines, whiskeys, brandies, vodkas, Shaoxing and Shochu (Japanese distilled spirit). - 特許庁

焼却残渣に焼廃液を添加して、埋立期間中に焼却残渣が固化することを防止する。例文帳に追加

The waste liquid of distilled spirit is added to incineration residue to prevent the incineration residue from being solidified during a reclamation period. - 特許庁

二次仕込み水として再利用する前に、焼の製造工程において産出される蒸留粕に膜分離処理を施す。例文帳に追加

Distillation cake produced in the production process of Shochu is subjected to membrane separation treatment before reusing the cake as the secondary charging water. - 特許庁

大麦焼蒸留残液から得られる血圧降下作用を有し且つ優れた呈味性を有する組成物例文帳に追加

COMPOSITION OBTAINED FROM BARLEY SHOCHU DISTILLATION RESIDUAL LIQUID, HAVING VASODEPRESSOR ACTIVITY AND EXCELLENT GUSTATORY - 特許庁

酒粕若しくは焼蒸留残渣又はそれらの抽出物を有効成分とする湿疹・皮膚炎群の予防又は治療剤。例文帳に追加

This prophylactic or therapeutic agent for eczema/dermatitis group includes sake lees or distillation residue of white liquor (Shochu) or their extracts as an active ingredient. - 特許庁

原料に用いた焼の特性と紫イモの特性を直接最大限に抽出表現したリキュールを提供する。例文帳に追加

To obtain a liqueur directly and maximally extracting and expressing characteristics of Shochu (Japanese distilled spirit) and purple sweet potato used as raw materials. - 特許庁

2−メチル酪酸エチルを有効量以上含有する製品が得られるように、前記の香味改良剤を添加してなる焼又は清酒。例文帳に追加

The Japanese distilled spirit or refined rice wine comprises ethyl 2-methylbutyrate so as to give a product containing an effective amount or more of ethyl 2-methylbutyrate. - 特許庁

この粉末とアロエベラの葉の表皮部の焼による抽出液や家畜の飼料などと混合して各種用途の製品とする。例文帳に追加

This powder is made into products with all kinds of use by mixing with liquid extract of epidermis of [aloe] leaf extracted by Japanese distilled spirits and feed of cattle. - 特許庁

粕を圧搾してもろみ液2を分離し、このもろみ液2をもろみ酢飲料の主原料とする(S2)。例文帳に追加

Shochu lees are squeezed to separate a Moromi liquid 2, which is used as the main material for the objective Moromi vinegar drink (S2). - 特許庁

プレスフィルター等による圧搾濾過若しくは、デカンタ等の遠心分離による分離を行い液体部(以下、焼醪という)のみを得る。例文帳に追加

By separation by pressure filtration with a press filter or the like or centrifuge with a decanter or the like, only a liquid part (in the following, named Shochu moromi) is obtained. - 特許庁

大麦焼蒸留残液から分取した脂肪肝抑制作用を有する組成物及び該組成物の製造方法例文帳に追加

COMPOSITION HAVING FATTY LIVER-SUPPRESSING ACTIVITY FRACTIONATED FROM RESIDUAL LIQUID OF BARLEY SHOCHU LIQUOR DISTILLATION AND PRODUCTION OF THE SAME COMPOSITION - 特許庁

4−ビニル−グアイアコールとバニリンを多量に含有し、甘い芳醇な香味とコクの増強された焼を得る。例文帳に追加

To obtain Shochu (low-class distilled spirits) rich in both 4-vinyl- guaiacol and vanillin, thus imparted with sweet and mellow flavor and enriched body. - 特許庁

優れた香味を有する牛乳焼を安定に高い収得量で効率よく製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for stably and efficiently producing milk shochu having excellent flavor and taste in a high yield. - 特許庁

海洋投棄により社会問題となっている酒粕や焼粕を新たなアルコール飲料の製造に有効に再利用すること。例文帳に追加

To reuse sake lees and white distilled liquor lees of which ocean dumping becomes a social problem, effectively for the production of a new alcoholic drink. - 特許庁

例文

蒸留醪に雑穀粉末及び澱粉を混合した原料からのブドウ糖とアミノ酸液の同時製造法例文帳に追加

METHOD FOR SIMULTANEOUSLY PRODUCING GLUCOSE AND AMINO ACID SOLUTION FROM RAW MATERIAL OBTAINED BY MIXING SHOCHU (WHITE DISTILLED SPIRIT)-DISTILLED UNREFINED SPIRIT WITH CEREALS POWDER AND STARCH - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS