1016万例文収録!

「酸とアルカリ」に関連した英語例文の一覧と使い方(145ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸とアルカリの意味・解説 > 酸とアルカリに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸とアルカリの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7244



例文

めっき対象物の無電解めっきの前処理として、表面に無電解めっきの核となる触媒金属を成分として含む化合物を吸着しためっき対象物を、前記化合物の触媒金属成分を還元してめっき対象物の表面に前記触媒金属を生成する還元剤を含有する溶液に浸漬する際に、該還元剤として、アスコルビン塩が溶解された水溶液を電気分解して得られたアルカリ性電解水を用いることを特徴とする。例文帳に追加

When an object to be plated which adsorbs compounds containing a catalyst metal forming nuclei of the electroless plating on the surface as a composition is immersed in a solution containing reducing agent to generate the catalyst metal on the surface of the object by reducing the catalyst metal composition of the compound as the electroless plating pre-treatment of the object, alkaline electrolytic water obtained by performing electrolysis of aqueous solution with ascorbate is used as the reducing agent. - 特許庁

少なくとも、キナクリドン顔料、フタルイミド骨格を含む置換基を有するキナクリドン系化合物、特定のスチレンアクリル系樹脂、アルカリ金属化物、湿潤剤を含むインクジェット用着色混練物を用いることによって、顔料の微粒子分散が達成されると同時に、高レベルな分散安定性を有する赤色ないしマゼンタ色のインクジェットインク用顔料分散液、インクジェットインク組成物を得ることができる。例文帳に追加

By employing a colored kneadate for inkjet comprising at least a quinacridone pigment, a quinacridone compound bearing a substituent group having a phthalimide skeleton, a specific styrene-acrylic resin, an alkali metal oxide and a wetting agent, the pigment can be dispersed as fine particles and the red or magenta pigment dispersion for the inkjet ink exhibiting high-level dispersion stability and the inkjet ink composition can be obtained. - 特許庁

セメントを全く使用しない結合材として、高炉スラグ微粉末、消石灰、必要に応じてフライアッシュやシリカヒュームを用い、この結合材に、ポリカルボン系などの高性能AE減水剤を必要に応じてカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ナトリウムイオン、アルカリ金属イオンなどの複数の無機化合物を主成分とした水溶性の混和剤及び清水を配合したことを特徴とするセメントを用いない硬化組成物。例文帳に追加

A curing composition using no cement combines the bonding material with high performance AE water reducing agent such as polycarboxylic acid series, and as needed with a water-soluble admixture whose main component is a plurality of inorganic compounds such as calcium ions, magnesium ions, sodium ions, alkali metal ions and clear water. - 特許庁

光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類、希土類化合物(例えば、イットリウム(Y)、ランタン(La)、プラセオジム(Pr)、サマリウム(Sm)、カドリニウム(Gd)等の化合物)、アルカリ金属化合物およびリン若しくはヒ素化合物(例えば、トリフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィンオキシド等)を含有する光学活性化合物合成用触媒組成物、および該光学活性化合物合成用触媒を用いたアルデヒド化合物とシアノギエチルを原料とするシアノヒドリン化合物の製造法。例文帳に追加

The catalyst composition contains optically active 1,1'-bi-2-naphthols, rare earth compounds (for example, compounds such as yttrium(Y), lanthanum (La), praseodymium (Pr), samarium (Sm) and gadolinium (Gd)), alkali metal compounds, and phosphorus or arsenic compounds (for example, triphenylphosphine, triphenylphosphine oxide or the like). - 特許庁

例文

本発明が解決しようとする課題は、LEDを構成するIII−V族半導体結晶と線熱膨張率の差が小さく、かつ熱伝導性に優れ、高出力LED用として好適なLED発光素子用基板を提供することであり、更に、LED発光素子製造時に使用される及びアルカリ溶液に対する、耐薬品性に優れた、高出力LED用として好適なLED発光素子用基板を提供することである。例文帳に追加

To provide a substrate for an LED light emitting device suitable as a high power LED which has a small difference in a coefficient of linear thermal expansion as compared with III-V group semiconductor crystal, which constitutes an LED, is excellent in thermal conductivity, and further is superior in chemical resistance against an acid and alkali solution which are used in manufacturing of the LED light emitting device. - 特許庁


例文

アセタールスルホネート誘導体をフタルイミドカリウムと反応させる第一工程、上記第一工程で得られたアセタールフタルイミド誘導体を存在下で脱保護する第二工程、上記第二工程で得られたフェニルフタルイミド誘導体を水と混和しない有機溶媒中でヒドラジンと反応させ、析出したフタラジンジオンをアルカリ溶液に溶解させ分離することを特徴とするフェニルエタノールアミン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing phenylethanolamine comprises a first process of reacting an acetalsulfonate derivative with potassium phthalimide and a second process of deblocking the acetalphthalimide derivative obtained in the first process with an acid, and is characterized by reacting the phenylphthalimide derivative obtained in the second process with hydrazine in an organic solvent not compatible with water, dissolving the precipitated phthalazinedione with an alkaline solution and separating. - 特許庁

気体の流れる方向に対して密度勾配のある、性緩衝液で処理した繊維からなる第1フィルターと、金属フタロシアニン錯体と弱アルカリ性金属塩を、活性炭混抄紙で構成したハニカムまたはコルゲート形状のフィルターに担持させた第2フィルターと、金属ゼオライトを担持した繊維を含むプリーツフィルターの第3フィルターを作成し、これらを組み合わすことによって、耐久性のある燃料電池用のフィルターユニットを提供できる。例文帳に追加

The filter unit for the fuel battery with durability is provided by forming and combining together a first filter which has a density gradient in a direction where gas flows and is made of fiber treated with an acid buffer solution, a second filter having a metal phthalocyanine complex and weak alkaline metallic salt carried by a honeycombed or corrugated filter made of active carbon fiber-blended paper, and a third filter which is a pleats filter containing fiber carrying metal zeolite. - 特許庁

実質的にフッ素化された非イオン性高分子アイオノマーのプリカーサー樹脂と触媒を合わせて均一混合物を形成し;その混合物を固体ポリマー電解質膜の表面に塗って被覆膜を形成し;その被覆膜をアルカリ金属塩基と接触させて非イオン性高分子アイオノマーのプリカーサー樹脂を加水分解してそれからアイオノマーを形成させ;そして、そのアイオノマーを鉱と接触させることを特徴とする触媒被覆された膜を製造する方法を提供する。例文帳に追加

In the method for manufacturing the catalyst coated film, a uniform mixture is formed by mixing precursor resin of a nonionic polymer ionomer which is substantially fluorinated and a catalyst, a coated film is formed by applying the mixture to the surface of a solid polymer electrolyte film, an ionomer is formed by hydrolyzing the precursor resin of the nonionic polymer ionomer by making the coated film in contact with an alkali metal base, and the ionomer is brought into contact with a mineral acid. - 特許庁

窒化物半導体層上に電極を形成する窒化物半導体装置の製造方法において、少なくともシリコンを含む反応性エッチングガスを用いて、窒化物半導体層の表面をプラズマエッチングする工程と、そのエッチング領域を、不活性ガスのプラズマに曝すと共に、系あるいはアルカリ系の処理液で清浄化する工程と、清浄化されたエッチング領域表面に電極を形成する工程と、を含む。例文帳に追加

The method of manufacturing the nitride semiconductor device forming an electrode on a nitride semiconductor layer, includes the steps of: carrying out plasma etching on a front surface of the nitride semiconductor layer by using a reactive etching gas containing at least silicon; cleaning the etched region by an acid or an alkali process liquid, while putting the etched region to an inert gas plasma; and forming the electrode on a cleaned etched region front surface. - 特許庁

例文

固形レゾール型フェノール樹脂の製造方法であって、フェノール類とアルデヒド類とをアルカリ性触媒を用いて反応させ、フェノール類1モルに対して、メチロール基の含有量が1モル以上含有するレゾール型フェノール樹脂を合成する工程(a)、及び、前記レゾール型フェノール樹脂を性触媒で中和する工程(b)、を有することを特徴とした固形レゾール型フェノール樹脂の製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing a solid resol type phenolic resin comprises a step (a) of reacting a phenol with an aldehyde in the presence of an alkaline catalyst to synthesize a resol type phenolic resin having a methylol group content of not less than 1 mole per mole of the phenol and a step (b) of neutralizing the above phenolic resin with an acidic catalyst. - 特許庁

例文

少なくとも3官能のものを含むアルコキシシラン又は少なくとも3官能のものを含むクロロシランを性又はアルカリ性条件下で加水分解、縮合し、得られた反応混合物から得られるラダー型又はランダム型を主とする硬化性シリコン樹脂混合物を、キチンナノファイバー及びキトサンナノファイバーから選択される少なくとも1種のナノファイバーに含浸させてなるナノファイバー補強透明複合材。例文帳に追加

The nanofiber-reinforced transparent composite material is produced by: hydrolyzing an alkoxysilane having at least three functional group or chlorosilane having the same under an acidic or alkaline condition; condensing the resultant hydrolysate; and impregnating at least one nanofiber selected from chitin and chitosan nanofibers with a curable silicon resin mixture consisting mainly of ladder or random type obtained from a reaction mixture obtained by condensation. - 特許庁

本発明は、5-メチル-フェナジニウムメチルサルフェート(フェナジンメトサルフェート(PMS))、硝並びに、金属がバナジウム、マンガン、コバルト及びその混合物からなる群から選択される金属塩を含む、サンプル中の標的物質を検出または定量するための検出/信号化系としてテトラゾリウム塩のホルマザンへの還元及びリポーター酵素としてアルカリホスファターゼを使用するアッセイで有用な、安定な、オールインワンの水性試薬に関する。例文帳に追加

To obtain a reagent composition for tetrazolium-base assay, etc., by compounding 5-methyl-phenazinium methyl sulfate nitric acid and a salt of a metal such as V, Mn, Co or their mixture, etc. - 特許庁

25〜55質量%の水;クロロシリコン生産副産物、直接法残留ゲル、セメントキルンダストおよびそれらの混合物からなる群から選ばれるアルカリ性材料;ならびにスクロース、ラフィノース、リグニン、メチルグルコピラノシド、ラクトース、フルクトース、ポリリンナトリウム、トレハロースおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる加工助剤を混合して流動性スラリーを形成することを含む流動性スラリーの製造方法。例文帳に追加

A process for preparing the flowable slurry comprises mixing 25-55 wt.% water; an alkaline material selected from the group consisting of chlorosilicon manufacturing byproducts, direct process residue gels, cement kiln dust and mixtures thereof; and a process aid selected from the group consisting of sucrose, raffinose, lignin, methylglucopyranoside, lactose, fructose, sodium polyphosphate, trechalose and mixtures thereof to form the flowable slurry. - 特許庁

有機ハロゲンを5000重量ppmまでの量で含有するテトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂を、有機溶媒中に混合または溶解した後、該混合液または溶解液中にアルカリ金属水化物を添加して有機ハロゲンの分解反応を行い、反応終了後、反応混合液に水を投入して反応を停止させることを特徴とする、有機ハロゲン含有量が410重量ppm以下に低減されているテトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the tetramethylbiphenyl type epoxy resin having a reduced organic halogen content of ≤410 ppm is characterized by mixing or dissolving the tetramethylbiphenyl type epoxy resin having an organic halogen content of up to 5,000 ppm in an organic solvent, adding an alkali metal hydroxide to the mixture liquid or solution to decompose the organic halogen, and then charging the reaction mixture liquid into water to terminate the reaction. - 特許庁

アセトンとフェノールとを、メルカプトアミンで部分的に変性されたスルホン型陽イオン交換樹脂の存在下に反応させるビスフェノールAの製造方法において、ビスフェノールAを晶析させた後の母液をアルカリ分解してフェノールとイソプロペニルフェノールを生成させ、次いでこれを再結合させてビスフェノールAを生成させるに際し、イソプロペニルフェノールのビスフェノールAへの選択率を向上させる。例文帳に追加

To provide a method for producing bisphenol A, comprising reacting acetone with phenol in the presence of a sulfonate type cation exchange resin partially modified with mercaptoamine to produce the bisphenol A, crystallizing the bisphenol A, decomposing the mother liquor of the crystallization process to produce phenol and isopropenylphenol, and then rebinding the recovered phenol to the recovered isopropenylphenol to produce bisphenol A, by which the selectivity of the isopropenylphenol into the bisphenol A is improved. - 特許庁

廃芳香族ポリカーボネート樹脂(例えば不要となったCD等の情報メディア材料、自動車ヘッドランプレンズ、シート等の芳香族ポリカーボネート樹脂製品)を安価で大量に処理し、高純度の芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属水化物水溶液を回収する方法において、その際に発生する排水に起因する排水処理工程の能力低下を防止する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for preventing the capacity reduction of a discharging water-treating process caused by the discharging water formed in the process of recovering an aqueous alkali metal oxide solution of a high purity aromatic dihydroxy compound in treating waste aromatic polycarbonate resin (e.g. disused articles from aromatic polycarbonate products such as information media materials such as CDs, the head lamps, sheets, etc., of automobiles) inexpensively in a large amount. - 特許庁

触媒担体10を製造する本発明の方法は、セリウム塩、アルミニウム塩、第3の金属の塩及び尿素を含有している塩溶液を提供すること、塩溶液を加熱して尿素を分解し、アンモニアを発生させて、塩溶液をアルカリ性にすることによって、セリウム、アルミニウム及び第3の金属の水化物を含有する沈殿物を形成すること、並びに得られた凝集物を乾燥及び焼成することを含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the catalyst carrier 10 includes a process for providing a salt solution containing a cerium salt, an aluminum salt, a third metal salt and urea, a process for heating the salt solution to decompose urea to produce ammonia and making the salt solution alkaline to form a deposit containing hydroxides of cerium, aluminum and a third metal and a process for drying and baking the yielded flocs. - 特許庁

複合金属シアン化物錯体触媒を用いて合成され、エチレンオキシド及び炭素数3以上のアルキレンオキシドのランダム付加構造を末端まで有するポリオール(A)とアルカリ金属触媒を用いて合成され、分子の末端に一級の水基を85%以上含有するポリオール(B)とを含む高分子ポリオールをマトリックスとするポリマー分散ポリオールを用いて軟質ポリウレタンフォームを製造する。例文帳に追加

This method for producing the soft polyurethane foam is provided by using a polymer-dispersed polyol obtained by employing (A) a polyol synthesized by using a compounded metal cyanide complex catalyst and having a random additional structure of ethylene oxide and a ≥3C alkylene oxide until its terminals, and (B) a polyol synthesized by using an alkali metal catalyst and containing85% primary hydroxyl groups at the terminals of its molecule, as a matrix. - 特許庁

本発明は、多様性生物が生産する有機物や無機物を、体内細胞を利用し染色や色素化した物を作らせるために、アルカリ系・塩化系・水基(OH基)系等の合成染色剤・染料剤・色素剤等、又は食品用色素剤等や有機系等の色素剤類を、餌や水中に混入し、目的の色合いに応じてそれぞれの色合いを調整する事で、多様性生物から希望する染色した産生物を得ることが出来、問題を解決した。例文帳に追加

This method for obtaining an organic or inorganic substance which is dyed or pigmented by utilizing cells of the organisms and produced by diverse organisms, is provided by mixing synthetic dyestuffs such as alkaline, chloride or hydroxy (OH)-based materials, dye stuffs, pigments or edible pigments, organic pigments, etc., in a feed or water and adjusting various colors corresponding to objective colors to obtain products having desired colors from diverse organisms. - 特許庁

本発明の薄膜作製方法は、基板上に、CVD法により金属元素を含有する前駆体膜を作製する前駆体膜作製ステップと、前駆体膜を、容器内において、アルカリ性水溶液に浸漬する浸漬ステップと、容器を密閉する密閉ステップと、密閉された容器内において、水熱処理により前駆体膜を結晶化して、基板上に金属化物の薄膜を作製する水熱処理ステップとを含む。例文帳に追加

The method for manufacturing the thin film comprises a step of manufacturing a precursor film containing a metal element by the CVD method, a step of dipping the precursor film in an alkaline water solution in a container, a step of sealing the container, and a hydrothermal process step of crystallizing the precursor film in the sealed container by a hydrothermal process to form a metal oxide thin film on a substrate. - 特許庁

浸透性が非常に高いため、細孔内部まで水を浸透可能であり、顕著に親水性を向上することができ、さらに、耐水性、耐性、耐アルカリ性、及び耐薬品性に優れ、濾過寿命が長く、透過流量に優れた結晶性ポリマー微孔性膜、及び該結晶性ポリマー微孔性膜を効率良く製造することができる結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法、並びに該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルタの提供。例文帳に追加

To provide a microporous membrane of a crystalline polymer of such very high permeability as to enable water to permeate inside the micropores thereof and as to remarkably improve its hydrophilicity, excellent in water resistance, acid resistance, alkali resistance and chemical resistance, and having a long filtering life and an excellent permeation flow rate; a method of efficiently producing the same; and a filter for use in filtration employing the microporous membrane of a crystalline polymer. - 特許庁

溶媒としてポリリンを用い、ポリベンズオキサゾール若しくはポリベンズチアゾール、またはこれらのコポリマーから構成されるポリベンザゾール繊維やフィルムなどの成形体を製造する方法において、成形用ドープをオリフィスより吐出し、凝固液と接触させ凝固させた後に、湿潤状態にあるポリベンザゾール成形体を、pHが8以上のアルカリ性の電解水で洗浄することで該ポリベンザゾール成形体中の溶媒を除去するポリベンザゾール成形体の製造方法。例文帳に追加

In a method for producing polybenzazole moldings such as polybenzazole fibers and films composed of polybenzoxazole or polybenzthiazole or copolymers thereof using polyphosphoric acid as a solvent, the solvent in the polybenzazole moldings is removed by washing the polybenzazole moldings in a wet condition with alkaline electrolytic water with a pH of 8 or more after the dope for molding is discharged from an orifice and coagulated by bringing it into contact with a coagulating solution. - 特許庁

本発明のレジストパターンの形成方法においては、シロキサン構造を有するアルカリ溶解性ポリイミド(A)及びキノンジアジド構造を有する感光剤(B)を含む材料で構成されたフィルムを基板上に積層し、前記フィルムに対して露光・現像することにより前記基板上に所定のパターンを有するレジスト層を形成し、前記レジスト層に性の薬液に接触させた後に前記レジスト層を硬化させる。例文帳に追加

The resist pattern forming method includes: laying on a substrate a film comprising materials containing an alkali-soluble polyimide (A) having a siloxane structure and a photosensitive agent (B) having a quinonediazide structure; exposing and developing the film to form a resist layer having a predetermined pattern on the substrate; bringing an acidic chemical solution into contact with the resist layer; and curing the resist layer. - 特許庁

支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理に用いられる固形現像処理剤において、分配率が0.75以上のハイドロキノンを実質的に含有せずに下記一般式(1)で表される現像主薬及び分配率が−0.1以上0.75以下のポリヒドロキシベンゼン類を含有し、かつ、アルカリ金属水化物を含有しないことを特徴とする固形現像処理剤。例文帳に追加

The solid developer used for the purpose of developing a black- and-white silver halide photographic sensitive material with at least one silver halide emulsion layer on the base does not substantially contain hydroquinone having a distribution factor of ≥0.75, contains a developing agent of formula (1) and polyhydroxybenzenes each having a distribution factor of -0.1 to +0.75 and does not contain an alkali metal hydroxide. - 特許庁

本発明による有機無機複合体の製造方法は、第一調製工程で調製した特定の架橋性化合物を含む前駆体Aと、第二調製工程で調整した触媒を含む前駆体Bとを混合工程で混合して、特定の架橋性化合物を加水分解させた後、複合体形成工程において、その加水分解物にアルカリ触媒を加え、その加水分解物を縮合させて有機無機複合体を形成する方法である。例文帳に追加

This method for producing the organic-inorganic complex comprises mixing a precursor A containing a specific cross-linkable compound prepared in the first preparation process with a precursor B containing an acid catalyst prepared in the second preparation process in a mixing process to hydrolyze the specific cross-linkable compound, and then adding an alkali catalyst to the hydrolysis product in a complex-forming process to condense the hydrolysis product, thus producing the organic-inorganic complex. - 特許庁

本発明は、粒子を用いた免疫測定法によるHCVコア蛋白の検出において、C型肝炎ウイルスを含む疑いのある試料を、アルカリ性物質を含有する試薬で処理し、さらに性物質を含有する試薬で中和処理する際に、いずれかの試薬が還元剤を含有することを特徴とする、HCVコア蛋白検出のための試料の前処理方法、及びその方法で用いるHCVコア蛋白検出のための試料の前処理用試薬キットを提供できる。例文帳に追加

In HCV core protein detection by an immunoassay using particles, both are provided with a method for pretreating samples for detection of HCV core protein, such that by treating a sample suspected of containing hepatitis C virus with an alkaline material-containing reagent and by one of reagents containing a reducing agent, when being neutralized with an acid-material containing reagent and a reagent kit for pretreatment of samples for detecting HCV core protein used for the method. - 特許庁

表面に導電層が設けられている基板上に光架橋性樹脂層を形成し、アルカリ水溶液によって光架橋性樹脂層の薄膜化処理を行った後、回路パターンの露光、現像処理を行う回路基板の製造方法において、光架橋性樹脂層を薄膜化した後、樹脂層表面が剥き出しの状態でも素による重合阻害の影響をほとんど受けない光架橋性樹脂組成物を提供することである。例文帳に追加

To provide a photocrosslinkable resin composition hardly receiving influence of polymerization impediment due to oxygen even while a resin layer surface is uncovered after film-thinning an photocrosslinkable resin layer in a method of manufacturing a circuit board for forming the photocrosslinkable resin layer on a substrate putting a conductive layer on the surface, and performing exposure of a circuit pattern and development treatment after performing film-thinning treatment of the photocrosslinkable resin layer with aqueous alkali solution. - 特許庁

ガラス基板の一方の面に導電膜が形成され、吸着保持面に有機系の誘電体を用いた静電チャックにより、該導電膜が吸着保持される反射型マスクブランクス10の洗浄方法であって、マスクブランクス10を導電膜を上にしてスピン式洗浄装置20に設置し、洗浄吐出口23より、0.1〜5規定のアルカリ金属水化物水溶液を供給して前記導電膜表面を洗浄することを特徴とする反射型マスクブランクスの洗浄方法。例文帳に追加

The method of cleaning reflective photomask blanks 10 in which the conductive film is formed on one surface of a glass substrate and attractively held by the electrostatic chuck using the organic dielectric for the attractive holding surface is characterized in installing the mask blanks 10 in a spin cleaning apparatus 20 with the conductive film up and in cleaning the surface of the conductive film by supplying a 0.1 to 5 normal alkali metal hydroxide aqueous solution from a cleaning discharge port 23. - 特許庁

不飽和カルボン若しくはその無水物で変性され、アイソタクチックペンタッド分率が96%以上、メルトフローレートが100〜500であるプロピレン重合体、アルカリ土類金属化合物及びガラス繊維からなる長繊維強化プロピレン重合体組成物、並びに造核剤を含有するメルトフローレートが10〜60であるプロピレン−エチレン共重合体組成物単独を含有してなる長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物による。例文帳に追加

This long fiber-reinforced polypropylene resin composition comprises a long fiber-reinforced polypropylene polymer composition comprising a propylene polymer modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride having isotactic pentad fraction96% and 100-500 of melt flow rate, an alkaline earth metal compound and a glass fiber, and a single propylene- ethylene copolymer including a nucleating agent having melt flow rate of 10-60. - 特許庁

配管104から導出される排気ガス1に水102を接触させ、排気ガス中の水溶性成分を除去する工程と、前記排気ガス中の微粒子をクーロン力にて捕捉する集塵工程と、前記排気ガス中の性成分をアルカリ性水溶液で中和する工程とを含む排気ガスの処理方法において、前記水溶性成分を除去する工程は、前記集塵工程に先立ち、未反応の残留ガスに起因する生成物を除去する除去工程を含む。例文帳に追加

The process for removing the water soluble component includes a process for removing a product caused by an unreacted residual gas prior to the dust collection process. - 特許庁

熱処理における温度、雰囲気等の熱処理条件を適正化して亜鉛の化を防ぎつつ再結晶により結晶粒子を粗大化させ、これによって得られる結晶粒子のサイズが所定範囲内の大きさとなるようにすることにより、電池使用前の初期ガス発生量だけでなく、使用中および使用後のガス発生量が低減され、かつ放電持続時間が改善されたアルカリ電池用亜鉛合金粉末を提供する。例文帳に追加

Crystal particles of zinc alloy powder, which are enlarged within predetermined range in size, obtained by recrystallization after heat treatment while being prevented from oxidation of zinc under controlled heat treatment conditions of temperature, atmosphere, or the like, provides zinc alloy powder for the alkaline battery which reduces the gas generation amount not only before but also during and after using the battery, and also which improves the discharge duration. - 特許庁

フッ素系ポリマーを含有する樹脂材料から形成された多孔質樹脂基材に、厚み方向に貫通する少なくとも一つの穿孔を形成する工程1;穿孔の内壁面に、アルカリ金属を含有するエッチング液を接触させてエッチング処理する工程2;エッチング処理により生じた変質化層に、化力を有する化合物またはその溶液を接触させて、該変質化層を除去する工程3;を含む穿孔された多孔質樹脂基材の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method further include a process 3 in which a compound having oxidizing power or the solution of the compound is brought into contact with a modified layer formed by the etching treatment and the modified layer is removed. - 特許庁

感放射線性樹脂組成物は、性官能基を有する重合性不飽和化合物、脂環式炭化水素基を有する重合性不飽和化合物および他の重合性不飽和化合物を重合して得られるアルカリ可溶性共重合体、重合性不飽和化合物、光重合開始剤ならびに、相互に独立に、水素原子または(メタ)アクリロイル基を有する1価の基を有する化学式で表される化合物を含有する。例文帳に追加

The radiation-sensitive resin composition comprises: a polymerizable unsaturated compound having an acidic functional group; an alkali-soluble copolymer obtained by polymerizing a polymerizable unsaturated compound having an alicyclic hydrocarbon group and another polymerizable unsaturated compound; a polymerizable unsaturated compound; a photopolymerization initiator; and a compound represented by a specific chemical formula and having monovalent groups, each of which independently has a hydrogen atom or a (meth)acryloyl group. - 特許庁

簡便に製造できて安価であり、アルカリ環境下でも化学的に安定で、且つ、コア部分の合成に用いるモノマーの選択や反応モル比を変えることにより親水・疎水的バランスやコアの分岐点の粗密の程度を制御可能な、有効成分を内包できるポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマー及び該ハイパーブランチポリマーを保持主体として用いた有効成分保持体を提供する。例文帳に追加

To provide a polyether polyol type hyperbranch polymer that is simply produced, inexpensive, and chemically stable even under acid and alkali environment, and that controls hydrophile-lipophile balance and degree of roughness and fineness of branching point of core by selection of monomer used in synthesis of core part and change of reaction molar ratio, and contains an active ingredient, and to provide an active ingredient support using the hyperbranch polymer as a supporting body. - 特許庁

内袋を有した耐圧容器の内部にクリーム状染毛剤が充填され、更に、内袋と耐圧容器間に圧縮ガスが充填されたエアゾール型クリーム状染毛剤組成物であり、且つ、アルカリ剤を配合したクリーム状染毛剤第1剤及び化剤を配合したクリーム状染毛剤第2剤の両者を押圧により同時噴出する機構の押圧アタッチメントを有する同時噴出型染毛剤組成物において、すすぎ時の使用感や仕上がりのコンディショニング効果に優れ、且つ、噴出する時その噴出量が経時で安定である同時噴出型クリーム状染毛剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a simultaneously spraying type creamy hair dye composition which gives an excellent sense of use when rinsed, has an excellent conditioning effect when finished, and can temporally stabilize the quantity of the spraying when sprayed. - 特許庁

反応溶液中にハロゲンイオン源、過化水素源を存在させた条件下において、アルカジエンに対してノンヘム型ハロペルオキシダーゼまたはノンヘム型ハロペルオキシダーゼ活性を有する微生物もしくはその処理物を作用させることによりアルカジエンモノハロヒドリンまたはアルカジエンジハロヒドリンを生成させ、更に該化合物を含む反応溶液をアルカリ条件にすることでアルカジエンモノエポキシドまたはアルカジエンジエポキシドを製造する。例文帳に追加

The method comprises the following process: In the presence of a halogen ion source and a hydrogen peroxide source in a reaction solution, the nonheme-type haloperoxidase or microorganisms having nonheme-type haloperoxidase activity or a treated product of the microorganisms is made to act on an alkadiene to produce the corresponding alkadiene monohalohydrin or alkadiene dihalohydrin, and the reaction solution containing the above compound is brought to an alkaline condition to produce the corresponding alkadiene monoepoxide or alkadiene diepoxide. - 特許庁

アルミナを含む多孔質担体上に担持された白金、レニウムを含む廃触媒からの白金、及びレニウムを回収する方法において、前記廃触媒中の白金,レニウムをアルカリ溶液により浸出し、浸出液中の白金を還元し、濾過後、浸出液中のレニウムを陰イオン交換樹脂により吸着し、前記樹脂よりレニウムを塩溶液により溶離し、溶離後液中のレニウムは硫化処理を行って硫化レニウムとして回収する廃触媒からの白金及びレニウムの回収方法。例文帳に追加

The method of recovering platinum and rhenium from a waste catalyst carried on an alumina-containing porous support comprises causing platinum and rhenium to leach out with an alkali solution, reducing and filtering the platinum in the leached solution, adsorbing the rhenium in the leached solution with an anion exchange resin, eluting rhenium from the resin with hydrochloric acid and sulfurizing the rhenium in the eluted solution to recover as rhenium sulfide. - 特許庁

本発明者は上記諸問題を解決し、肌に優しい天然繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、ポリハロゲノピリミジン系化合物を用いてアルカリ性で動植物蛋白質類を架橋結合させ、必要に応じて弱性で処理する事によって、風合や着用快適性、抗ピリング性、形態安定性、繰り返し洗濯耐久性等に優れた天然繊維材料を提供出来る事を見出した。例文帳に追加

Ther are provided natural fiber materials excellent in touch feeling, wearing comfortability, anti-pilling property, shape stability, repeated washing durability, etc., can be provided by carrying out crosslinking bond of animal and vegetable proteins in an alkaline state by using a polyhalogenopyrimidine-based compound as a result of advancing the development research of modification method for obtaining natural fiber materials which are kind to the skin. - 特許庁

(a)硬度成分を含むアンモニア含有排水に、アルカリを加えてpHを8〜14に調整すると共に、凝集剤を加えて前記硬度成分を凝集させ、固液分離する脱塩処理工程、及び(b)前記(a)工程で固液分離された排水にを加えて、該排水のpHを低下させ、かつ8未満にならないようにpHを調整したのち、この排水からアンモニアを除去する工程、を有するアンモニア含有排水の処理方法である。例文帳に追加

This treatment method of ammonia-containing drain comprises a desalinating process by adding alkali to ammonia-containing drain containing the hardness components to adjust pH to 8-14 and adding a flocculant to flocculate the hardness components to thereby separate solid from liquid; and a removing process of ammonia from the drain by adding acid to the drain separated into liquid and solid in the desalinating process to lower pH of the drain, but not lower than 8. - 特許庁

(A)1分子中に少なくとも2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物(a)と1分子中に少なくとも2個以上の水基とエポキシ基と反応する水基以外の1個の反応基を有する化合物(b)の反応物(A−1)と、下記一般式(1)で示される多核エポキシ化合物(A−2)との混合物に、不飽和基含有モノカルボン(c)を反応させ、得られた反応物に多塩基無水物(d)を反応させて得られる活性エネルギー線硬化性樹脂、(B)光重合開始剤、(C)感光性(メタ)アクリレート、(D)エポキシ樹脂を含有することを特徴とするアルカリ水溶液により現像可能な光硬化性熱硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

The photo-curing and thermosetting resin composition, capable of being developed by alkali aqueous solution, is composed of (A) an active- energy ray curing resin, (B) a photo-polymerization initiator, (C) a photosensitive (mth)acrylate, and (D) an epoxy resin. - 特許庁

工程(1):遷移金属元素を含む溶液をアルカリと接触させることにより遷移金属水化物を主成分とする沈殿物成分を含む原液スラリーを得る工程工程(2):クロスフローろ過によって、前記スラリー中の沈殿物成分の濃縮を行って濃縮スラリーを得る工程工程(3):前記濃縮スラリーを直接乾燥する工程 この製造方法によると、クロスフローろ過によって遷移金属水化物を含む濃縮スラリーを得、これを直接乾燥するので、ウェットケークを経ることなく不純物の少ない乾燥物として遷移金属水化物を製造することができ、二次電池正極材の原料として好適な遷移金属水化物を高い生産性にて製造することが可能になる。例文帳に追加

According to the production method, since the concentrated slurry containing the transition metal hydroxide is obtained by the cross-flow filtration and direct drying, the transition metal hydroxide can be produced as a dry product with little impurity without passing through wet cake, and the transition metal hydroxide which is suitable as a raw material of a secondary battery positive electrode material can be produced at high productivity. - 特許庁

M^1(M^1はアルカリ金属元素)イオンをドープ・脱ドープできる複合金属化物および該化物の表面に粒子として、または層状に載置されるM^3含有化合物(M^3は第3B族元素)からなる粒状の正極活物質であり、該正極活物質は、その表面に、M^1(M^1は前記)、M^2(M^2はMn、Fe、CoおよびNiから選ばれる)、M^3(M^3は前記)およびOを有し、該表面におけるM^3原子数(モル)とM^2原子数(モル)のモル比(M^3/M^2)をAとし、該正極活物質のBET比表面積をS(m^2/g)としたとき、AおよびSが以下の式(1)を満たす正極活物質を含有する正極と、 負極と、 セパレータと、 非水電解液と、を有する非水電解液二次電池。例文帳に追加

A granular cathode active substance is composed of a compound metal oxide which can dope and dedope an M^1 ion (M^1 is an alkaline metal element) and an M_3 containing compound (M^3 is a third B group element) which is mounted on a surface of the oxide as particles or in a layer. - 特許庁

次の工程(1)ないし(4) (1)カネマイト、アルミナ前駆体およびアンモニウム化合物、ホスホニウム化合物またはアミン類から選ばれる少なくとも一種の結晶化調整剤を含んでなるアルカリ性の混合液を調製し、6時間以上撹拌する混合工程 (2)工程(1)で得た混合液のpHを、7.6ないし8.4となるよう中和する中和工程 (3)工程(2)で中和された混合液中に析出した微粒子を、混合液中から分離する固液分離工程 (4)固液分離された微粒子を加熱して結晶化させる結晶化工程を含むことを特徴とする結晶性ケイアルミニウムミクロ多孔体の製造方法およびこれにより製造された結晶性ケイアルミニウムミクロ多孔体。例文帳に追加

The crystalline aluminum silicate microporous body is produced by the method. - 特許庁

例文

内袋を有した耐圧容器の内部にクリーム状染毛剤が充填され、更に、内袋と耐圧容器間に圧縮ガスが充填されたエアゾール型クリーム状染毛剤組成物であり、且つ、アルカリ剤を配合したクリーム状染毛剤第1剤及び化剤を配合したクリーム状染毛剤第2剤の両者を押圧により同時噴出する機構の押圧アタッチメントを有する同時噴出型染毛剤組成物において、頭髪に施術する際薬剤と頭髪とのなじみがよく、1剤と2剤の混合性に優れ、また、頭髪のすすぎ時や仕上がりの指通りやツヤを向上させる効果に優れ、さらに、噴出する時その噴出量が経時的に安定である同時噴出型クリーム状染毛剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a simultaneously spraying type creamy hair dye composition which has good compatibility with hair, when applied to the hair, has the good miscibility of a first agent with a second agent, has an excellent combing property with fingers and an excellent gloss-improving effect, and can temporally stabilize the quantity of the spraying when sprayed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS