1016万例文収録!

「HANDS- FREE」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > HANDS- FREEの意味・解説 > HANDS- FREEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

HANDS- FREEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 632



例文

Only when a portable telephone 13 is connected by a hands free mode deciding means 21, an automatic routine message is transmitted so that it is possible to prevent a situation that when the portable telephone 13 is not connected, the communication processing is tried by mistake.例文帳に追加

ハンズフリーモード判定手段21で携帯電話13が接続されていると判断したときにのみ、自動的な定型メッセージの送信を行うことで、携帯電話13が接続されていないときに誤って通信処理を試みるといった事態を防止することができる。 - 特許庁

A cloth belt attached to a holder, which can be stored compact and carried when the belt is not used, can be easily taken out from the holder, passed through a tote bag and shouldered for reducing the load of weight and enabling the user to free both hands and carry baggage safely and easily.例文帳に追加

不使用時に収納してコンパクト持ち歩くことの出来るホルダーに取り付けられた布ベルトに、簡単に布ベルトを出し手提げ袋(鞄)を通して肩に掛ける事により、重さの負担も少なくなり両手が自由になり、安全で楽に荷物を運ぶことのできる手提げ袋用肩掛け式ベルト。 - 特許庁

To provide a emergency notice system terminal where a hands-free unit uses a signal processing means such as a DSP so as to conduct echo control and howling control that is further provided with a means that adjusts a level of a voice signal through gain control.例文帳に追加

ハンズフリー装置がDSPなどの信号処理手段でエコー制御、ハウリング制御を行うとともに、ゲインコントロール制御による音声信号のレベルを調整する手段を更に備える緊急通報システム端末機器を提供する。 - 特許庁

A user recognizes a speech from a microphone of the hands-free device connected to a mobile telephone by being provided with a speech recognizing portion and a telephone line to be received, a dial transmission is achieved to the desired party without operating the mobile telephone, and the speech is conducted.例文帳に追加

音声認識部と着信ができる電話回線を備えることで利用者が携帯電話機に接続したハンズフリー装置のマイクからの音声を認識し、携帯電話機を操作することなく希望する相手先にダイヤル発信を行い通話可能にする。 - 特許庁

例文

To provide a light and also compact set of ear attachment of an earphone or the like and a hands-free earphone or the like enabling to put the earphone or the like on an ear preventing from dropping, without uncomfortable feelings in wearing it, with nice external looking, suitable for calling by a portable telephone and for listening to recorded information.例文帳に追加

しっかりとイヤホーン類を脱落させることなく耳介に保持することができ、装着状態の不快感もなく外部からの体裁もよく、携帯電話機での通話や録音情報の聴取に好適な、軽量かつ小型なイヤホン類用装耳具およびハンズフリーイヤホン類セットを提供する。 - 特許庁


例文

To read the recording of a conference, a meeting or the like which is written on the surface of a white board under a free layout, and form the minutes or the like without requiring human hands by inserting the read recording of the conference, meeting or the like in a specified location of a document having a previously determined format.例文帳に追加

黒板面上に自由なレイアウトで書き込んだ会議や打ち合わせ等の記録を読み取り、読み取った会議や打ち合わせの記録を予め定めたフォーマットを有した文書中の所定の位置に挿入して議事録等を人手を介さずに生成可能にすること。 - 特許庁

To use a cellphone in an almost hands-free state, to prevent stuffy condition due to rubbing and sweating generated in the neck part or the shoulder part by wearing a seat belt, and to easily take cards in/out at a toll gate, etc., of an express highway.例文帳に追加

ほぼハンドフリーで携帯電話を使用することができ、シートベルトの着用により、首部あるいは肩部に生じる擦れや発汗によるむれを防止することができ、しかも、高速道路の料金所等でのカード類の出し入れが容易に行える。 - 特許庁

To update call history data and outgoing history data of a cellular phone at as real time as possible by transmitting, at a predetermined timing, at least one of the call history data, the outgoing history data and address book data to an on-vehicle hands-free apparatus.例文帳に追加

発信履歴データや着信履歴データ、電話帳データの少なくとも1つを、車載ハンズフリー装置に送信するタイミングを所定タイミングとすることにより、携帯電話機の着信履歴データ、発信履歴データをできる限り、リアルタイムに更新する。 - 特許庁

The portable telephone unit control means 216 by which the detection is made takes recovery or an emergency measure, such as the reconnection of the close-range radio line of communication with the hands-free unit 100 and that of a line of communication with the telephone unit of one's party via the telephone network.例文帳に追加

その検出をした携帯電話装置制御手段216は、ハンズフリー装置100との近距離無線通信回線の再接続と電話網を介しての相手電話装置との通信回線の再接続を行うなどの復旧乃至応急処置を取る。 - 特許庁

例文

To confirm an operating state or a transmitted image in real-time in a hands free state, without visualizing the state display or transmitted picture monitor display of a device body in portable image communication terminal equipment for transmitting photographic images.例文帳に追加

撮影画像を送信する携帯型画像通信端末装置に関し、装置本体の状態表示部や送信画像モニタディスプレイを目視することなく、動作状態や送信画像をハンズフリーでリアルタイムに確認することができるようにする。 - 特許庁

例文

To provide a hands-free device that prevents a fellow passenger from hearing a telephone conversation voice of other party of a telephone conversation when there is the fellow passenger, and makes it easy for a driver to hear the telephone conversation voice in good sound quality when there is no fellow passenger.例文帳に追加

同乗者がいるときには、その同乗者に対して通話相手からの通話音声が聞こえてしまうのを抑え、同乗者がいないときには、運転者に対して通話相手からの通話音声を良好な音質で聞こえ易くするハンズフリー装置を提供する。 - 特許庁

To provide a very practical umbrella fixing tool for an automobile in a simple structure that allows both hands to be free by temporarily fixing an expanded umbrella a door portion when someone gets in or out an automobile with putting up the umbrella and can instantly be mounted without special work.例文帳に追加

雨傘を差して自動車に乗降するときに、広げたままの傘をドア部に一時定着させることにより両手を自由にすることができ、さらに、特別な作業をせずとも瞬時に取り付けことができる、実用性に優れた簡単な構造の自動車用傘固定具を提供すること。 - 特許庁

To provide a fixture for an umbrella for an automobile with excellent utility and a simple structure by which when one gets on and off the automobile while one puts up the umbrella, both hands can be made free by temporarily fixing the opened umbrella on a door part and additionally, it is immediately fitted without requiring a special member.例文帳に追加

雨傘を差して自動車に乗降するときに、広げたままの傘をドア部に一時定着させることにより両手を自由にすることができ、さらに、特別な部材を必要とせず瞬時に取り付けことができる、実用性に優れた簡単な構造の自動車用傘固定具を提供すること。 - 特許庁

A hands free call device to be connected to a portable telephone or a mobile telephone is formed of a receiver speaker 3 arranged on the right side of a head rest 2, a calling microphone 4 arranged on the left side of the head rest 2, and a base 5 for holding the speaker 3 and the microphone 4.例文帳に追加

携帯電話、自動車電話に接続されるハンズフリー通話装置を、ヘッドレスト2の右側面側に配置された受話用のスピーカ3と、ヘッドレスト2の左側面側に配置された通話用マイク4と、スピーカ3およびマイク4を保持する基台5から構成した。 - 特許庁

A selector 4 receives a television audio 9, a guidance voice 11 of a navigation unit, and voice 13 of a speech opposite party of a hands-free unit, a selector switching control section 14 selects one of them and a sound correction filter 30 applies emphasis correction processing to the selected sound and provides an output.例文帳に追加

セレクタ4にはテレビ音声9、ナビゲーション装置の案内音声11、ハンズフリー装置の通話相手音声13を入力し、セレクタ切替制御部14によりその中の一つを選択し音声補正用フィルタ30で強調補正処理して出力する。 - 特許庁

Next, when the user who gets off the automobile, automobilerying the portable terminal 104 returns to the vicinity of the automobile again to find the GPS position of the portable terminal 104 within a prescribed range of the automobile parked position, the Bluetooth radio part is made to be in a constant waiting state to automatically prepare change-over to a hands-free call mode.例文帳に追加

次に、携帯端末104を所持して降車したユーザが再び自動車付近に戻り、携帯端末104のGPS位置が自動車の駐車位置の所定の範囲内に入ると、ブルートゥース無線部を常時待受けにしてハンズフリー通話モードへの移行の準備を自動で行う。 - 特許庁

An in-vehicle acoustic apparatus which is connectable to the mobile telephone 50 and can receive a hands-free speech of the mobile telephone 50 and radio broadcasting includes a microphone 3 for collecting a user voice, and a speaker 2 for generating the voice of the radio broadcasting or a thirdparty of a speech.例文帳に追加

本発明の車載用音響装置は、移動電話機50と接続自在であり、前記移動電話機50のハンズフリー通話及びラジオ放送の受信が可能であり、使用者の音声を集音するマイクロホン3と、ラジオ放送又は通話相手の音声を発するスピーカ2とを具えている。 - 特許庁

When contents are provided by voice, the voice are provided with a volume in response to operation of a manipulator for volume control, and when providing the voice by a hands-free system, the voice is provided with a volume corresponding to noise.例文帳に追加

本発明は、コンテンツによる音声を提供している場合には、音量調整の操作子の操作に応動した音量により音声を提供し、ハンズフリーシステムにより音声を提供する場合には、ノイズに応じた音量により音声を提供する。 - 特許庁

To provide a cellular-phone-compatible navigation apparatus which, when a cellular phone is used on the hands-free system in which it is connected to a vehicular navigation apparatus and when route guidance is provided on a split screen in the navigation apparatus, displays the route guidance displayed on the split screen in an easy-to-see manner.例文帳に追加

携帯電話を車両のナビゲーション装置に接続したハンズフリーシステムで使用する時、ナビゲーション装置で経路案内を分割画面で案内している際には、その分割画面で表示している経路案内を見やすく表示できる「携帯電話対応ナビゲーション装置」とする。 - 特許庁

To provide an enamel remover by which a sufficient velocity of dissolution of enamel and avoidance of readhesion of the enamel to the nail are secured and liquid is free of separation when the enamel is removed without generating sticky touch or soiling hands with an oil-and-fat or the like and further whitening of the nail is minimized when the enamel on the nail is removed.例文帳に追加

エナメル除去において十分なエナメル溶解速度、爪への再付着の回避を確保し、さらに液が分離せず、油脂等によるべたつきや手の汚れを伴わずに、爪上のエナメル除去に際し爪が白くなることを最小限にするエナメルリムーバーを提供する。 - 特許庁

The control circuit of a navigation device specifies the position of the mobile telephone inside a vehicle (S5), registers the mobile telephone when the position information as to the mobile telephone is coincident with a specific position around a driver's sheet (S6), and carries out a hands-free function.例文帳に追加

ナビゲーション装置の制御回路は、車両内の携帯電話機の位置を特定し(S5)、運転席周辺の特定位置に携帯電話機の位置情報が一致する場合に携帯電話機を登録し(S6)、ハンズフリー機能を実施する。 - 特許庁

A hands free communication unit 14 outputs the communication level of short distance radio communication between a short distance radio terminal 12 and a short distance radio unit 13 to a display 15 or a speaker 17 and delivers an alarm to the display 15 or the speaker 17 as the communication level deteriorates.例文帳に追加

ハンズフリー通話装置14は、近距離無線端末12と近距離無線装置13との間の近距離無線通信の通信レベルを表示装置15やスピーカ17に出力して教示すると共に、通信レベルの悪化に応じて表示装置15やスピーカ17に警報を出力させる。 - 特許庁

To provide a portable telephone terminal in which an opposite party is not kept waiting for a long time without knowing the situation during a call when a communication link between the portable telephone terminal and a hands-free unit is abnormally disconnected when an incoming call is received.例文帳に追加

着信を受けた時点で携帯電話端末とハンズフリーユニットとの通信リンクが異常切断された場合に、通話相手を呼び出し中の状態で状況が分からないまま長時間待たせることのない携帯電話端末を提供する。 - 特許庁

To provide a squeeze-out container wherein disposal is easy, a part to be waste can be reduced in size, the container is subjected to easy classification between those parts easy to incinerate and parts otherwise, as well as hands or the like are free from contamination at the time of classification and also parts which can be successively used can be easily distinguished.例文帳に追加

廃棄処理が容易で、廃棄物となる部分は小型化することができ、また、焼却し易い部分と、そうでない部分との分別ができることは勿論、分別において、手等が汚れたりせず、しかも、継続使用できる部分も容易に区別できる押し出し容器の提供を図る。 - 特許庁

The cradle includes a hands-free means, capable of making a speech via an acoustic output section by providing a connection terminal or an external connection interface on a bottom face of a recessed part and placing a communication device body on it or a voice reproduction means that can reproduce an acoustic signal.例文帳に追加

凹部の底面上に、前記接続端子または外部接続用インターフェイスを設け、かつ前記通信機器本体を置いた状態で、前記音響出力部を介して通話することが可能なハンズフリー手段または前記音響信号を再生することが可能な音声再生手段を有したこと。 - 特許庁

Since a release wire is used to release a tourniquet from its clip, not manually by a blood collector, the collector can collect a patient's blood with a syringe stably held by his/her hands, free from the fear of damaging the patient's blood vessels, while the patient can feel easy during blood collection.例文帳に追加

駆血帯を挟持するクリップを、レリースワイヤーを使用し、手を使用せずに、駆血帯を開放するので、採血者は、注射器を安定位置の保持したままで採血出来るので血管を損傷するおそれがなくなり、一方非採血者も安心して採血を受けることが出来る。 - 特許庁

To provide a hands-free mobile radiotelephone system in which excess judgements and operations, etc., during driving is reduced at an incoming call while sufficiently protecting the privacy of a driver and a communicating party, and a communication propriety discrimination method.例文帳に追加

運転者および通話相手のプライバシーの保護を十分に図りつつ、着信時における運転中の余計な判断および操作などを低減することが可能なハンズフリー式移動体電話システムおよび通信可否判別方法を提供する。 - 特許庁

To maintain the volume of reception voice and the volume of transmission voice at an appropriate level even when a distance between equipment and a user changes at the time of hands-free communication in portable radio communication equipment such as a portable telephone or a PDA having a video telephone function.例文帳に追加

テレビ電話機能を有する携帯電話やPDA等の携帯型無線通信装置において、ハンズフリー通話時に該装置と使用者との間の距離が変化しても、受信音声の音量及び送信音声の音量を適度なレベルに維持する。 - 特許庁

To prevent the generation of dust when a pipe is cut out, keep an operator free from danger of hurting his hands and so on as the pipe is cut out, let a cutting blade be smoothly rotated, and let the pipe to be cut out be firmly fixed.例文帳に追加

パイプを切断する際に粉塵が発生しないこと、作業者がパイプを切断するのにともなって作業者の手などを傷付ける危険性を少なくすること、切断刃を円滑に回転すること、切断するパイプを固定することである。 - 特許庁

To provide a hands-free calling apparatus which is capable of surely controlling the volume of a sound outputted from a speaker and further preventing the generation of howling by adjusting relative intervals of sound discharging holes to positions of pores on a microphone.例文帳に追加

本発明は、スピーカから出る出力音量を確実に制御でき、しかも、マイク孔位置に対する放音孔の相対間隔を調整可能にすることにより、ハウリングの発生を防止できるハンズフリー通話装置を提供することを課題とする - 特許庁

When a forbidden switch SW of a car navigator 1 whose operation is forbidden during travel of a vehicle is depressed while traveling of the vehicle, a hands-free unit 20 is set on to start the conversation between a passenger of the vehicle and an operator in a center 40 through a portable telephone 30.例文帳に追加

カーナビゲーション装置1の操作において、車両走行中の操作が禁止された禁止スイッチSWが車両走行中に押された場合に、ハンズフリー装置20がオンされ、携帯電話機30を介して車両の搭乗者とセンター40のオペレータとの対話が開始される。 - 特許庁

However, when the car navigation device and the portable telephone are in the state of hands-free connection, since the portable telephone 2 does not perform the processing of the step S113, determination in a step S121 thereby becomes NO, and the wristwatch 5 makes no vibration even if the portable telephone receives the incoming telephone call.例文帳に追加

しかし、カーナビゲーション装置と携帯電話とがハンズフリー接続の状態にある場合には、携帯電話2はステップS113の処理を実行しないことから、腕時計5においてはステップS121の判断がNOとなり、携帯電話に電話着信があっても腕時計が振動することはない。 - 特許庁

The vehicle-mounted communications system 10 is used in a status that it is installed in a car, and comprises a communication portion 12 for performing transmission through a cellular phone network 2, a microphone 13 and a loudspeaker 14 for conducting a hands-free call in the car.例文帳に追加

本車載用通信装置10は、自動車に搭載された状態で用いられるものであって、携帯電話網2を介して通信を行う通信部12と、自動車の室内でハンズフリー通話を行うためのマイク13及びスピーカ14とを備えている。 - 特許庁

To provide a telephone call apparatus capable of efficiently attaining echo canceling processing, gain adjustment processing for ensuring a howling margin, and gain adjustment processing by receiving tone volume operations with high accuracy, so as to be capable of achieving a natural hands-free conversation.例文帳に追加

エコーキャンセル処理やハウリングマージンを確保するためのゲイン調整処理や受話音量操作によるゲイン調整処理を精度よく効率的に行うことができ、自然なハンズフリー通話を実現することができる通話装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A hands free telephone system10 is provided with a voice input means 26 for inputting voice; a voice output means 27 for outputting voice; and a telephone set control means 21 to which a telephone set 11 is connected, thereby controlling the telephone set via the telephone set control means to perform transmission/reception via the telephone set.例文帳に追加

ハンズフリー式電話装置10は、音声を入力する音声入力手段26と、音声を出力する音声出力手段27と、電話機11が接続される電話機制御手段21とを備えて、電話機制御手段を介して電話機を制御して該電話機を介して送受信を行う。 - 特許庁

To provide a hands-free system and a method for controlling a speaker thereof for suppressing a calling voice from an opposite party from being heard by a fellow passenger so as to reduce a sense of discomfort received by the fellow passenger and realize protection of privacy and maintaining confidentiality.例文帳に追加

通話相手からの通話音声の周波数帯域に関わらず、その通話音声が同乗者に対して聞えてしまうのを抑えて、その同乗者が受ける不快感を軽減するとともに、プライバシーの保護及び機密保持を実現するハンズフリーシステム及びそのスピーカの制御方法を提供する。 - 特許庁

The in-vehicle hands-free apparatus 2 makes the cellular phone 3 transfer all the received mail information, regarding the received mail received by the cellular phone 3 from the communications network 19 and stored in the cellular phone 3, immediately after the connection of the BT communication channel with the cellular phone 3.例文帳に追加

車載ハンズフリー装置2は、携帯電話機3との間でBT通信回線を接続した直後に、携帯電話機3に記憶されている通信網19から携帯電話機3に受信された受信メールに係る受信メール情報の全件を携帯電話機3から転送させる。 - 特許庁

This hands-free pointing system is provided with an exposure setting means for setting exposure to a proper value lower than an automatically set exposure value, and detects an irradiation point by using a white image photographed with the exposure value set by the exposure setting means.例文帳に追加

自動設定される露出値よりも低く、かつ適正な値に露出を設定する露出設定手段が設けられ、かつ該露出設定手段で設定された露出値で白画面を撮影した白画像を閾値画像として用いることによって照射点の検出を行う。 - 特許庁

To provide an information terminal device allowing reading of data from a read medium in a hands-free state even under any situation by allowing a change of a wearing position of a data reading part of an operator according to a situation during data reading.例文帳に追加

操作者のデータ読み取り部の装着位置をデータ読み取り時の状況に応じて変えることができ、如何なる状況下でも、ハンズフリー状態で被読取り媒体からのデータを読み取ることが可能である情報端末装置を提供する。 - 特許庁

To provide a hands-free calling system of a portable speech communication machine with a simplex speech communication function which dissolves the problems such as the obstruction of work by a cable, a fault by cable disconnection, and the danger of the work, improves convenience, and prevents faults and accidents.例文帳に追加

ケーブルが作業の邪魔になったり、ケーブル断線による故障、作業の危険性などといった問題を解消し、利便性の向上、故障や事故の予防を図ることができる単信式通話機能付き携帯型通話機のハンズフリー通話システムを提供せんとする。 - 特許庁

When detecting the loss of the periodicity of the repetitive reception of the ring command, the hands-free speech unit 43 transmits a reject instruction to the communication unit 40 of the mobile phone so as to allow the communication unit 40 of the mobile phone to terminate the setup.例文帳に追加

ハンズフリー通話装置43は、リングコマンド受領の繰り返し周期の周期性が失われたことを検出すると、前記携帯電話機側の通信ユニット40に前記セットアップを終了させるリジェクトの指示を送信する。 - 特許庁

To update incoming call history data and call origination history data of a cellular phone at as real time as possible by transmitting, at predetermined timing, at least one of the incoming call history data, the call origination history data and address book data to an on-vehicle hands-free apparatus.例文帳に追加

発信履歴データや着信履歴データ、電話帳データの少なくとも1つを、車載ハンズフリー装置に送信するタイミングを所定タイミングとすることにより、携帯電話機の着信履歴データ、発信履歴データをできる限り、リアルタイムに更新する。 - 特許庁

The on-vehicle acoustic unit connected to a portable telephone set and uses a built-in DSP to execute audio signal processing and hands-free processing is configured such that a call tone signal at the arrival of an incoming call to the portable telephone set can be transmitted by bypassing the DSP.例文帳に追加

携帯電話機と接続され、内蔵するDSPによりオーディオ信号処理とハンズフリー処理とを実行する車載用音響装置において、前記携帯電話機の着信時の呼出音信号が前記DSPを迂回して伝送されるよう構成する。 - 特許庁

An address number denoting a storage location of a destination telephone number stored in a storage section MEM of a mobile phone HN is cross-referenced with a plurality of input means and the result is stored in a random access memory 34d provided to a control section 36 of the hands- free device 11 as registration data.例文帳に追加

携帯電話機HNの記憶部MEM中に記憶されている相手先電話番号の格納場所を示すアドレス番号を複数の入力手段に対応付け、登録データとしてハンズフリー装置11中の制御部36に備えられているランダムアクセスメモリ36dに記憶する。 - 特許庁

To enable a driver of a vehicle to take a telephone conversation state of hands free, other telephone conversation state, etc. without causing increase of a burden to be imposed when a call incoming state is taken in a radio telephone system in the vehicle under a condition that there is a fellow passenger.例文帳に追加

同乗者が居るもとで車両内の無線電話装置において着信状態がとられたとき、車両の運転者が、ハンズフリーでの通話状態、他の通話状態、通話遮断状態等を、課せられる負担の増大をまねくことなくとれるものとする。 - 特許庁

Therefore, even when a user uses this equipment in either the hand-set state or the hands-free state, echoes can be efficiently removed without consuming wasteful power, by automatically using the echo canceller having the number of taps suitable for the using state of the equipment.例文帳に追加

よって、ユーザがハンドセットあるいはハンズフリーのどちらで使用しても、自動的に装置使用状態に適したタップ数を有するエコーキャンセラを用いて無駄な電力を消費させることなく、効率的にエコーを消去することができる。 - 特許庁

An on-vehicle hands-free apparatus 2 makes a cellular phone 3 transfer all received mail information, regarding received mail received by the cellular phone 3 from a communication network 19 and stored in the cellular phone 3, immediately after connecting a BT communication channel with the cellular phone 3.例文帳に追加

車載ハンズフリー装置2は、携帯電話機3との間でBT通信回線を接続した直後に、携帯電話機3に記憶されている通信網19から携帯電話機3に受信された受信メールに係る受信メール情報の全件を携帯電話機3から転送させる。 - 特許庁

A hands-free user-supported computer 100 with an attached video camera 105 and microphone 104 and wireless communication capability 101 facilitates capture and upload of live video which when routed through an HTTP server can be made available for end-users on the Internet.例文帳に追加

付属するビデオカメラ105、マイクロホン104、及び無線通信機能101を備えたハンズフリーのユーザー支持型コンピュータ100により、ライブビデオの収集及びアップロードが円滑化され、その情報がHTTPサーバーを介して送信されることによりインターネットのエンドユーザーによる利用が可能となる。 - 特許庁

Hands-free call is made possible by laterally inserting a cellular phone, which is easily equipped with a cellular phone shoulder suspension elastic band 3 into a case 1 and whose equipment style is improved.例文帳に追加

携帯電話肩吊り下げゴムバンド3にして装備も楽で、又、装備スタイルも良くした、携帯電話をケース1に横に差し込むことによって手放し通話を可能にし、図3雑踏の中や騒音の中で携帯電話の呼び出しコールをすぐ聞き取って、即電話に出られるように携帯電話ケース1携帯電話肩吊り下げゴムバンド3を考案した。 - 特許庁

例文

A reception circuit 37 (detection circuit) for receiving radio waves emitted from a cellular phone 2 is provided on the calling device 3 such as a hands-free phone to be connected to a cellular phone 2 and having a microprocessor 34 and a DSP 36 for digital signal processing such as echo cancellation by driving of a battery 40.例文帳に追加

電池40駆動によりエコーキャンセル処理等のデジタル信号処理を行うマイクロプロセッサ34やDSP36を有するハンズフリーフォン等の携帯電話機2に接続して用いられる通話装置3に、携帯電話機2から発射された電波を受信する受信回路37(検波回路)を設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS