1016万例文収録!

「MEMORY SYSTEM」に関連した英語例文の一覧と使い方(184ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MEMORY SYSTEMの意味・解説 > MEMORY SYSTEMに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MEMORY SYSTEMの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9218



例文

A system 100 for generating an energy usage profile of an electrical device 108 includes: a meter 104 configured to measure electric energy usage; a memory area 110 for storing an energy usage profile corresponding to one or more electrical devices associated with the electric meter; and at least one processor 112.例文帳に追加

電気デバイス108のエネルギー使用量プロファイルを生成するためのシステム100は、電気エネルギー使用量を測定するように構成されたメータ104と、電気メータに関連する1つまたは複数の電気デバイスに対応するエネルギー使用量プロファイルを格納するためのメモリ領域110と、少なくとも1つのプロセッサ112とを含む。 - 特許庁

In storing a sound data file and/or an image data file in a folder selected among a plurality of folders belonging to a recording medium (memory) 22 by an operating part 23, a system controlling part 16 stores the sound data file and/or the image data file with an associating method corresponding to the selected folder.例文帳に追加

システム制御部16は、音声データファイル及び/又は画像データファイルを、記録媒体(メモリ)22が有する複数のフォルダのうちの操作部23によって選択されたフォルダに格納する際に、その選択されたフォルダに応じた関連付け方法で、上記音声データファイル及び/又は画像データファイルを格納する。 - 特許庁

When the data required for booting the system are rewritten and the location of the data in the HDD is changed (S4, S6), an address or the like of the new data is calculated, an address in an address management table is rewritten on the basis of the calculated result, and then the updated data are copied to the flash memory.例文帳に追加

また、当該システムの起動時に必要なデータが書き換えられて当該データのHDD上での位置が変更された場合には(S4,S6)、その新たなデータのアドレス等を計算し、その結果に基づいてアドレス管理テーブルのアドレスが書き換えると共に、その更新後のデータをフラッシュメモリにコピーする。 - 特許庁

The road traffic information system includes a portable receiver 10 of a uni-directional wireless message designed for giving a massage to the driver about the time required for journey in a road network, which comprises a CPU of electronics, a memory device, a keyboard 12, and screen 11.例文帳に追加

本発明は、道路網内における道程の所要時間についてドライバーに情報を与えるために設計された片方向無線メッセージの携帯可能な受信器(10)を含む道路交通情報装置であって、この受信器にはエレクトロニクスの中央処理装置と、記憶装置と、キーボード(12)とそしてスクリーン(11)とが含まれている道路交通情報装置に関する。 - 特許庁

例文

This computer system is configured to read setting data of the basic program as the object of start from the storage device, and to acquire the data necessary in the case of start based on the information described in the setting data, and to store the data in a memory space accessible from the basic program as the object of start, and to execute the start processing of the basic program as the object of start.例文帳に追加

起動の対象となった基本プログラムの設定データをストレージデバイスから読み出して、当該設定データに記述されている情報に基づいて、起動時に必要となるデータを取得し、起動の対象となった基本プログラムからアクセス可能なメモリ空間内に格納するとともに、起動の対象となった基本プログラムの起動処理を実行するコンピュータシステムである。 - 特許庁


例文

A G/A (system control unit) 21 of the image copying apparatus saves document information at jamming time and setting information at copying time in a nonvolatile memory 22, makes a blank scan for skipping up to a document having been copied, and makes settings for copying after a jam process, so copying operation can speedily and easily be restarted even in case of jamming.例文帳に追加

画像複写装置におけるG/A(システム制御部)21が、ジャム発生時の原稿情報および複写時の設定情報を不揮発性メモリ22に保存し、再セット時に、複写済みの原稿まで読み飛ばす空スキャンを行い、またジャム処理後に複写時の設定を行うので、ジャム発生時でも迅速かつ容易に複写動作を再開できる。 - 特許庁

To provide a mobile terminal for offering information relating with a present position, without mounting on itself a high-capacity memory device and an arithmetic unit with a high processing rate, and to provide a position information conversion system for presenting rapidly information relating with the present position desired by users, as well as for reducing the processing amount of information retrieval on a server side.例文帳に追加

大容量の記憶装置や処理速度の速い演算装置を端末自身に搭載することなく、現在位置関連情報をユーザに提供できる携帯端末、及び、サーバ側での情報検索処理を軽減し、ユーザが所望する現在位置関連情報を迅速に提示できる位置情報変換システムを提供する。 - 特許庁

In an ASIC which incorporates a MAC 1 as a network interface and a DMA controller 5 and has a function for accessing a memory 10 shared with a system through the DMA controller 5, a function is included which extracts a source address in the frame if the received frame is a status request frame, or outputs a request signal to a corresponding circuit block if a hardware reply is required.例文帳に追加

ネットワークインターフェースとしてMA1とDMAコントローラ5を内蔵し、DMAコントローラ5を介しシステム共有のメモリ10にアクセスする機能を有するASICにおいて、受け取ったフレームがステータス要求であった場合にフレーム内の送信元アドレスを抽出し、ハードウェア応答が必要な場合には該当回路ブロックに要求信号を出力する機能を有する。 - 特許庁

Concerning the DMA transfer control system, in which data are transferred between a peripheral device 14 and a main memory 3 by a DMA device 1 provided with a read controller 6, a write controller 7 and a FIFO 9, the amount of data stored in the said FIFO 9 is monitored and a transfer mode and write/read timing the determined on the basis of this data amount.例文帳に追加

読出し制御装置6と書込み制御装置7とFIFO9とを備えたDMA装置1で周辺装置14とメインメモリ3間のデータの転送を行うDMA転送制御方式であって、前記FIFO9に蓄積されているデータ量を監視し、このデータ量に基づいて転送モード及び書込み・読出しのタイミングを決定する。 - 特許庁

例文

The file system using the flash memory 2000 includes a circuit for storing the updated data corresponding to a data rewrite instruction in the bank 2300 for updated data, a circuit for selecting the latest updated data for each block among pieces of the updated data stored in the bank 2300 for updated data when a free area disappears in the bank 2300 for updated data and a processing circuit for processing the latest updated data.例文帳に追加

フラッシュメモリ2000を用いたファイルシステムは、データ書換命令に対応する更新データを更新データ用バンク2300に格納する回路と、更新データ用バンク2300に空きがなくなると、更新データ用バンク2300に格納された更新データの中から各ブロックに対する最新の更新データを選択する回路と、最新の更新データを処理する処理回路とを含む。 - 特許庁

例文

The image storage system for utilizing a network to store image data is configured to comprise a providing means for providing a memory space to store image data photographed by a digital camera during a held event for a prescribed period; a detection means detecting whether or not a time is within the prescribed period; and a control means for permitting access to the image data only for the prescribed period.例文帳に追加

本発明では、ネットワークを利用して画像データを蓄積する画像蓄積システムにおいて、イベント開催中にデジタルカメラで撮影した画像データを蓄積するメモリスペースを所定期間提供する提供手段と、前記所定期間内であるか否かを検出する検出手段と、前記所定期間内のみ前記画像データへのアクセスを可能にする制御手段とを有する構成とした。 - 特許庁

A bus arbiter 13 checks the state of a DMA operation enable signal while a bus use request signal in an on state is supplied, and preferentially applies the use right of a system bus 14 to a DMA controller 15 when the DMA operation enable signal is put in an on state in order to execute data transfer between a memory 11 and an input/output device 12 continuously across a plurality of blocks.例文帳に追加

バスアービタ13は、ON状態のバス使用要求信号が供給されている間、DMA動作イネーブル信号の状態を調べ、ON状態であればシステムバス14の使用権をDMAコントローラ15に優先的に与え、メモリ11と入出力装置12の間で複数のブロックを継続してデータ転送させる。 - 特許庁

A memory 17 stores output channel numbers, corresponding to combinations of channel numbers of the genres and the contents, and a system controller 10 allows a surround processing section 91 to convert the channel number of the contents into the output channel number, when the output channel number, specified on the basis of the channel number of the genres and the contents, differs from the channel number of the contents.例文帳に追加

メモリ17にジャンルおよびコンテンツのチャンネル数の組み合わせに対応した出力チャンネル数を記憶しておき、システムコントローラ10は、ジャンルおよびコンテンツのチャンネル数に基づいて特定した出力チャンネル数と、コンテンツのチャンネル数とが異なる場合に、サラウンド処理部91によってコンテンツのチャンネル数を出力チャンネル数に変換する。 - 特許庁

The outer diameter of a lens is regulated so as to correspond to thicknesses of a display device, a memory, a battery and a control board disposed in an operating part, a guide shaft is penetrated through a lens frame with the lens frame as a casing supporting surface to move the lens back and forth, and a cam for moving the zoom lens is disposed beside a lens system.例文帳に追加

操作部に配した表示装置とメモリと電池と制御基板とによる厚みにレンズ外径を規定し、レンズ枠を筐体支持面として前記レンズ枠にガイド軸を貫通させ、前後に動かせるようにすると共に、前記ズームレンズのレンズ移動用カムをレンズ系の横に配置して薄型化を計った - 特許庁

To obtain a semiconductor storage device in which a conventional circuit easily prevents malfunction such as output noise and latch data break, output delay, etc., due to the data lines of a reading system from a pair of bit lines to an output buffer being influenced by the noise generated by the operation of a peripheral circuit without adding an unnecessary control circuit and an unnecessary layout for noise measurement and deterioration of a memory circuit.例文帳に追加

余分な制御回路やノイズ対策用の不要なレイアウトの追加、及びメモリ回路の性能を劣化させることなく、ビット線対から出力バッファまでの読み出し系のデータ線が、周辺回路の動作により引き起こされるノイズによって影響を受け、出力ノイズ、ラッチデータの破壊又は出力遅延といった誤動作を防止することが、既存の回路で容易にできる半導体記憶装置を得る。 - 特許庁

The in-card processing system 100 is provided with an area change request means 130 that requests reservation of an area of a flash memory 200, a reserve area information receiving means 140 that receives the information of a reserve area, and a management information search means 160 that holds storage position information of card-dedicated file management information 220.例文帳に追加

カード内処理系100は、フラッシュメモリ200の領域の確保などを要求する領域変更要求手段130、確保領域の情報を受信する確保領域情報受信手段140、カード専用ファイル管理情報220の格納位置情報を保持する管理情報検索手段160を有する。 - 特許庁

Furthermore, more specifically, it also is characterized by own functionality that it is put on pre-alignment section to turn wafer, uses lens system and CCD camera to record images of corresponding to a full circumference around the wafer edge in the area for performing alignment of orientation flat section or notch section of wafer, and saves these images in a memory device, to be displayed on CRT.例文帳に追加

更に、具体的に述べると、本発明はプリアライメント部に載せてウエハを回転させ、ウエハのオリエンテーションフラット部あるいはノッチ部の位置合わせを行う部位に、レンズ系とCCDカメラにより、ウエハ端部の外周1週分の画像を記録し、記憶装置に取り込み、CRT上に表示させる機能を有することを特徴とする。 - 特許庁

In this record control system, a magnetic tape reproducing device 3 and a recording and reproducing device 4 are mutually connected via a controller 1, and the controller 1 is provided with an extracting circuit 12 for extracting time information from the AV signals reproduced from the reproducing device 3 or the recording and reproducing device 4, a memory 13 for storing this time information, and a control circuit 11.例文帳に追加

本発明の記録制御システムにおいては、磁気テープの再生装置3及び記録再生装置4が制御装置1を介して互いに接続され、制御装置1は、再生装置3或いは記録再生装置4から再生されたAV信号から時刻情報を抽出する抽出回路12と、該時刻情報を格納するメモリ13と、制御回路11とを具えている。 - 特許庁

A printing system (100A, 100B) is provided with a memory (128) which is constituted so as to store image data (114) showing an image, and a processor (122) which is constituted so as to perform first digital halftone processing to a first portion of the image and perform second digital halftone processing to a second portion of the image.例文帳に追加

印刷システム(100A、100B)は、画像を表す画像データ(114)を格納するよう構成されたメモリ(128)と、該画像の第1の部分には第1のデジタルハーフトーン処理を実行し、該画像の第2の部分には第2のデジタルハーフトーン処理を実行するよう構成されたプロセッサ(122)と、を備える。 - 特許庁

This advertisement system consists of advertisement information forming means for forming a prescribed advertisement information, a memory means for storing the prescribed formed advertisement information into a prescribed server through an communication channel, a delivery means for delivering the prescribed stored advertisement information through the communication channel to the station business apparatus and a display control means for displaying the prescribed delivered advertisement information to the display screen of the station business apparatus.例文帳に追加

所定の広告情報を作成する広告情報作成手段と、作成された所定の広告情報を通信回線を介して所定のサーバに記憶させる記憶手段と、記憶された所定の広告情報を通信回線を介して駅務機器に配信する配信手段と、配信された所定の広告情報を前記駅務機器の表示画面に表示させる表示制御手段とからなる。 - 特許庁

The sound system 1 is provided with a headphone 2 that reads music information or the like recorded on a memory card 6 mounted to an external interface 7, reproduces an audio signal and outputs a sound in response to this audio signal and with a remote control 3 that transmits a control signal 4 in infrared rays to control a reproduction function or the like of the music information of the headphone 2 to the headphone 2.例文帳に追加

外部インターフェース7に装着されたメモリーカード6に記録されている音楽情報等を読出してオーディオ信号を再生し、このオーディオ信号に応じた音を出力するヘッドホン2と、ヘッドホン2の音楽情報の再生機能等を制御するための制御信号4を赤外線によりヘッドホン2へ送信するリモコン装置3とを具備する音響システム1を提供する。 - 特許庁

In this disk array system 10, a cache memory 16 for temporal storage of data that is subjected to disk access and a freeze setting part 173 which is provided in a controlling part 17 and fixes data in an area with a designated disk area including a backup object disk area, e.g. a disk array 11 as write stop in response to a freeze command from a host device 20.例文帳に追加

ディスクアレイシステム10において、ディスクアクセスされるデータの一時記憶用のキャッシュメモリ16と、制御部17に設けられ、ホスト装置20からのフリーズコマンドに応じて、バックアップ対象ディスク領域を含む指定のディスク領域、例えばディスクアレイ11を書き込み停止として、その領域内のデータを固定するフリーズ設定部173とを備える。 - 特許庁

Since the plurality of processing units configuring a multiprocessor system manage cache lines each of which is stored in the cache memory, status information 105 indicating with which processing unit the tag information composed of a partial bit field of main storage address information and the data of its cache line are shared is stored together with the cache line.例文帳に追加

マルチプロセッサシステムを構成する複数のプロセッシングユニットは、キャッシュメモリに保持されるキャッシュラインを管理するため、主記憶アドレス情報の一部のビットフィールドからなるタグ情報、そのキャッシュラインのデータがどのプロセッシングユニットと共有されているかを示す状態情報をキャッシュラインと共に保持する。 - 特許庁

The network device which transmits the transmission data by a redundant hierarchical digital synchronization network by using a virtual concatenation system includes a means for monitoring the differential delay between paths of the transmission data which is divided by the virtual concatenation system, and a means for operating a protection switch in the direction of decreasing the differential delay of the path when the differential delay exceeds the allowable differential delay of the differential delay absorption memory.例文帳に追加

伝送データを、冗長化した階層デジタル同期網によりバーチャルコンカチネーション方式を用いて伝送するネットワーク装置であって、バーチャルコンカチネーション方式により分割された前記伝送データのパス間の遅延差を監視する手段と、前記遅延差が遅延差吸収メモリに許容される遅延差を超える値になった場合に、該当するパスにつき前記遅延差が減少する方向にプロテクションスイッチを動作させる手段とを備える。 - 特許庁

In one embodiment, a storage system for storage management in a tiered storage environment includes a plurality of storage volumes in a pool which are divided into a plurality of tiers having different tier levels, the tiers being organized according to a tier configuration rule, the plurality of storage volumes being provided by a plurality of physical storage devices in the storage system; and a controller controlling the plurality of physical storage devices, the controller including a processor and a memory.例文帳に追加

一実施形態では、階層化ストレージ環境におけるストレージ管理のためのストレージは、異なる階層レベルを有する複数の階層に分けられたプールの中の複数のストレージボリュームであって、各階層は階層構成ルールに従って組織されており、前記ストレージシステムの複数の物理ストレージデバイスによって提供される、複数のストレージボリュームと、前記複数の物理ストレージデバイスを制御するコントローラであって、プロセッサ及びメモリを含むコントローラとを備える。 - 特許庁

A migration program causes a computer to execute processing to transfer memory contents of an operating system to another computer connected with the computer via a network by using identification information of a virtual device possessed by a virtual machine operating in the other computer to generate redundant configuration of a physical device used by the operating system of the computer and the virtual device possessing the identification information.例文帳に追加

移行プログラムは、コンピュータに、該コンピュータとネットワークを介して接続される他のコンピュータにおいて動作する仮想マシンが有する仮想デバイスの識別情報を用いて、該コンピュータのオペレーティングシステムによって利用される物理デバイスと、前記識別情報を有する仮想デバイスとの冗長構成を生成し、前記オペレーティングシステムのメモリ内容を、前記他のコンピュータに転送する処理とを実行させる。 - 特許庁

The microcomputer which includes the nonvolatile memory module which maintains necessary information stored previously even if the electric power supply of the system is shut off, and a keyboard controller module which overall controls using the keyboard bios, are provided, and the necessary information includes function information, actual state information which are set by a user, and design selecting information for designing appropriate to an application system.例文帳に追加

システム電源オフ時にも既に記憶された必要な情報を保持する不揮発性メモリモジュールと、キーボードバイオスを用いて全体的な制御を担当するキーボード制御器モジュールとを内蔵してなるマイクロコンピュータを提供し、ここで、上記必要な情報は、使用者によって設定された機能情報と現在状態情報、そして応用されるシステムに好適に設計するための設計選択情報を含む。 - 特許庁

In the network system, when a user circuit is not used, or when room is left in capacity of the user circuit, the advertising information stored in the system is transferred to the indoor communication equipment of the corresponding user circuit, and the indoor communication equipment stores the corresponding advertising information in the memory device and provides it to the user when necessary.例文帳に追加

受信した広告情報を格納するための記憶装置を有する宅内通信機器を収容するネットワークシステムにおいて、システムは、ユーザ回線が使用されていない場合、あるいは、ユーザ回線の回線容量に空きがある場合、システムに格納された広告情報を当該ユーザ回線の宅内通信機器に対して転送し、当該宅内通信機器は、当該広告情報を前記記憶装置に格納して必要に応じて当該広告情報をユーザに提供する。 - 特許庁

In a transaction system connected with a host computer via a network, a memory means for using a plurality of pieces of information as user identification information identifying a user and memorizing transaction processing for the plurality of respective user identification information is provided in the transaction system or in the host computer.例文帳に追加

ネットワークを介してホストに接続される取引装置であって、前記利用者を特定する利用者特定情報として、複数の情報を使用し、当該複数の利用者特定情報毎に取引処理を記憶する記憶手段を、自取引装置あるいは前記ホスト内に設け、前記複数の利用者特定情報を取得する手段1と、前記記憶手段を参照して、前記手段1で取得した利用者特定情報に基づく取引処理を実行する手段2とを有する。 - 特許庁

This system includes a step of executing encryption service on and by a controller separated from a processor and having both execution and memory which are isolated with respect to the processor as well as an encryption service module communicating with one or more sensor systems; and a step of communicating encryption information between the controller and the processor for a purpose of validating integrity of a firmware.例文帳に追加

本発明の一特徴は、プロセッサから分離したコントローラ上で、前記プロセッサに関して隔離された実行及び記憶の両方と1以上のセンサシステムと通信する暗号化サービスモジュールとを有する前記コントローラにより暗号化サービスを実行するステップと、ファームウェア完全性を検証するため、前記コントローラと前記プロセッサとの間で暗号化情報を通信するステップとから構成される方法に関する。 - 特許庁

The memory lock system of microelectronics includes: a computer interface for performing connection to an external computer; a biometric interface receiving biometric data input to a biometric sensor by a user; a controller connected to the biometric interface and the computer interface; a biometric data storage device for storing the raw and/or processed biometric data; and a large-capacity storage element for storing accessed data.例文帳に追加

マイクロ電子工学のメモリロックシステムは、外部のコンピュータに接続するためのコンピュータ・インタフェースと、バイオメトリック・センサに接続されて、ユーザがバイオメトリック・センサに入力するバイオメトリック・データを受信するように構成されたバイオメトリック・インタフェースと、バイオメトリック・インタフェースとコンピュータ・インタフェースに接続された制御装置と、生の、および/または、処理されたバイオメトリック・データを保存するためのバイオメトリック・データ記憶装置と、アクセスされるデータを保存するための大容量記憶素子を含む。 - 特許庁

Each application 1A to 1C issues information to specify its own application and application information in which application-categorized monitoring timeout time is written as a request to validate a watch dog function, and successively stores it in an FIFO memory 4 through an operating system 2, and a local CPU 5 successively reads the application information, and operates watch dog monitoring about the application-categorized timeout time.例文帳に追加

各アプリケーション1A〜1Cは、自アプリケーションを特定する情報と、アプリケーション別の監視タイムアウト時間を記載したアプリケーション情報を、ウオッチドッグ機能を有効にする要求として発行し、これをオペレーティングシステム2を通してFIFOメモリ4に順次記憶し、ローカルCPU5はアプリケーション情報を順次読み出し、アプリケーション別のタイムアウト時間についてウオッチドッグ監視を行う。 - 特許庁

This system is provided with a reference voltage generating circuit 1 inputting power voltage VDDQ for output buffer, eliminating the noise of this power voltage, generating reference voltage by resistance division from the noise-eliminated power voltage VDDQ and outputting it, and an input first stage circuit 30 inputting the reference voltage and an external input signal from the outside and generating an internal drive signal for driving a semiconductor memory.例文帳に追加

出力バッファ用電源電圧を入力して該電源電圧のノイズを除去する手段及び前記ノイズを除去された前記電源電圧から抵抗分割により基準電圧を生成して出力する手段を有する基準電圧発生回路と、前記基準電圧及び外部から外部入力信号を入力してこれらから半導体メモリを駆動する内部駆動信号を生成する入力初段回路とを備える。 - 特許庁

The audio system includes: a microphone unit for receiving sound waves emitted from a plurality of speakers; acoustic measuring circuitry for furnishing frequency response measuring signals; a memory for storing characteristic data signals representing a speaker unit and also storing the frequency response measuring signals; and equalization determining circuitry for providing an equalization pattern signal in response to the frequency response measuring signals and the characteristic data signals representing a plurality of the speaker units.例文帳に追加

オーディオシステムは、複数のスピーカから発せられる音波を受信するマイクロホンユニットと、周波数応答測定信号を供給する音響測定回路と、スピーカユニットを表す特性データ信号を格納し、さらに上記周波数応答測定信号を格納するメモリと、上記周波数応答測定信号に応じて、かつ複数のスピーカユニットを表す上記特性データ信号に応じて等化パターン信号を供給する等化計算回路とを備える。 - 特許庁

A surveillance camera 1 as the device is equipped with a camera board 4 which processes the multimedia data, and a system module 40 of the camera board 4 extracts a payload of music data from a data packet of an ASF file stored in a memory card 3, and ciphers a specified part of a payload header of the extracted payload by using an SIM 2, thereby making the quality of the multimedia data deteriorate.例文帳に追加

本発明に係る装置である監視カメラ1には、マルチメディアデータを処理するカメラボード4が備えられ、カメラボード4のシステムモジュール40は、メモリカード3に記憶するASFファイルのデータパケットの中から、音楽データのペイロードを抽出し、SIM2を用いて、抽出したペイロードのペイロードヘッダの指定された箇所を暗号化することで、マルチメディアデータの品質を劣化させる。 - 特許庁

Transaction processing systems 800 comprise a database writer 802 constituted so as to process data according to one or more transactions in the transaction processing systems, a transaction monitor 804 which monitors the transaction in the transaction processing systems, a log writer 802 which holds transaction audit trail data relevant to the transactions in the transaction processing system and one or more non-disk persistent memory units 812, 814 that are used to checkpoint.例文帳に追加

トランザクション処理システム800であって、トランザクション処理システム内の1つまたは複数のトランザクションに従ってデータを処理するように構成されたデータベースライタ802と、トランザクション処理システム内のトランザクションを監視するトランザクションモニタ804と、トランザクション処理システム内のトランザクションに関連する監査トレイルデータを保持するログライタ802と、1つまたは複数の非ディスク永続メモリユニット812、814とを備え、1つまたは複数の非ディスク永続メモリユニット812,814をチェックポインティングに使用する。 - 特許庁

To provide a printing control unit for directly obtaining external character data from an alternatively determined server device responding to a predetermined protocol to utilize the obtained desired external character data to efficiently perform printing processing and enabling the unitary control of external character data utilizable as printing resources while alternatively determining the obtaining destination of the utilizable external character data, a data processor, a printing system, a data obtaining method and a memory medium.例文帳に追加

外字データを所定のプロトコルに応答する一意に決定されるサーバ装置より直接取得して、取得した所望の外字データを利用して印刷処理を効率良く行うことを可能とすることで、印刷資源として利用可能な外字データの取得先を一意に決定しつつ、利用可能な外字データを一元管理すること等を可能とした印刷制御装置、データ処理装置、印刷システム、データ取得方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

This home peritoneal dialysis therapy support system comprises an information generating means on the patient arranged in the home of the patient, a memory for storing the organismic information of the patient and the therapeutic contents for the patient, a peritoneal dialyzer, and a transmitting means for transmitting the information and the therapeutic content to a medical side and/or a common information server.例文帳に追加

在宅腹膜透析療法患者に配置されて在宅腹膜透析療法患者の生体情報を生成する情報生成手段と、情報生成手段により生成された在宅腹膜透析療法患者に関する生体情報及び在宅腹膜透析療法患者の療法内容を記憶する記憶手段と、腹膜透析装置と、生体情報と療法内容を医療サイト及び/または共通情報サーバーに送信する送信手段とからなる在宅腹膜透析療法支援システム。 - 特許庁

When new application programs cannot be installed from external recording media such as a memory card or the like, according to the remaining capacity of a storage means (internal storage means), the system reserves a storage area by saving and shifting application programs have been automatically stored in the storage means to external recording media, and then permits the new additional application programs to be installed into the storage means from the exernal recording media.例文帳に追加

記憶手段(内部記憶手段)の残り容量によりメモリカード等の外部記録媒体から新規なアプリケーションプログラムを追加インストールできないような場合は、システムが自動的に記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムを外部記録媒体に退避移動させて記憶領域を確保し、その上で外部記録媒体から記憶手段に新規なアプリケーションプログラムがインストールされるようにする。 - 特許庁

This processor is provided with an image data control part 203 connected to a sensor board unit 202 and/or image memory access control part 221 and/or image processor 204 and/or video data control part 205 and/or facsimile control unit 224, and a system controller 231 for switching the transmission of competing image data, when image data to be transmitted to the image data control part 203 are competing.例文帳に追加

センサー・ボード・ユニット202および/または画像メモリー・アクセス制御部221および/または画像処理プロセッサー204および/またはビデオ・データ制御部205および/またはファクシミリ制御ユニット224に接続された画像データ制御部203と、画像データ制御部203へ送信される画像データが競合する場合に競合する画像データの送信を切り替えるシステム・コントローラー231とを備える。 - 特許庁

The workstation system 100 includes at least one workstation 122-128 including an RFID transceiver 150, an RFID transponder tag 105 having a memory for storing a personnel identifier and an access identifier, and an access manager 140 configured for controlling access to the at least one workstation via wireless communication between the RFID transceiver 150 and the RFID transponder tag 105 regarding the access identifier and the personnel identifier.例文帳に追加

本発明に係るワークステーションシステム100は、RFIDトランシーバ150を含む少なくとも1台のワークステーション122〜128と、人員識別子とアクセス識別子とを記憶するメモリを有するRFIDトランスポンダタグ105と、RFIDトランシーバ150とRFIDトランスポンダタグ105間のアクセス識別子と人員識別子に関するワイヤレス通信によって、少なくとも1台のワークステーションへのアクセスを制御するアクセスマネージャ140と、を備える。 - 特許庁

An apparatus for processing a call in a switch 110 of a communication system 100, comprising: a processor 115 for realizing at least one mutual adjustment function selected from a set of inter working functions 117 implemented in the switch 110; a memory 116 for storing data regarding a corresponding parameter of a destination terminal 122.例文帳に追加

通信システム100の交換装置110において呼を処理するための呼処理装置が、交換装置110に実現された相互調整機能セット117から選択された少なくとも1個の相互調整機能を実現するプロセッサ115と、呼の宛先端末122の、対応するパラメータに関するデータを格納するためのメモリ116と、からなり、選択された相互調整機能は、呼のパラメータと宛先端末の対応するパラメータとの間の適合性を付与するように作動する。 - 特許庁

In a memory system cryptographically processing data from multiple data streams in an interleaved manner, a controller causes security configuration information of a session to be stored in a security configuration register 52 before a session is interrupted so that, in the case of the interruption, the security configuration information can be held so as not to be lost, and read after the interruption.例文帳に追加

複数のデータストリームからデータをインターリービング方式で暗号化処理するメモリシステムで、セッションに割り込みがあるときに、セキュリティコンフィギュレーション情報が失われるないようセキュリティコンフィギュレーション情報を保持し割り込み後に読み取りができるよう、割り込み前に、コントローラが前記セッションのセキュリティコンフィギュレーション情報をセキュリティコンフィギュレーションレジスタ52に保存する。 - 特許庁

To configure a system capable of optimizing operation according to future improvement in performance avoiding occurrence of a large increase in costs and a problem of parts management, concerning an electronic musical instrument which reads sampled values from an extended waveform board with mounted waveform memory storing the values sampled by sampling a musical sound waveform in order of storing addresses with a prescribed sampling frequency, and reproduces the musical sound waveform.例文帳に追加

本発明は、楽音波形を所定の標本化周波数で標本化した標本値を記憶アドレス順に記憶した波形メモリが搭載された拡張波形ボード、およびその拡張波形ボードが装着されその拡張波形ボードから標本値を読み出して楽音波形を再生する電子楽器に関し、大きなコストアップや部品管理上の問題の発生を避けた上で将来の性能の向上に応じて動作を最適化することのできるシステムを構成する。 - 特許庁

The system is composed of an evaluation logic which determines whether or not an access is permitted based on its access type responding to an attempt of a guest who accesses a device using a memory address that is converted to the device, and an exit logic which transfers control of the apparatus from the guest to a host if the evaluation logic determined that the access is not permitted.例文帳に追加

上記課題を解決するため、本発明は、デバイスに変換されたメモリアドレスを利用した前記デバイスにアクセスするゲストの試みに応答して、アクセスタイプに基づき、前記アクセスが許可されるか判断する評価ロジックと、前記アクセスは許可されないと前記評価ロジックが判断した場合、前記ゲストからホストに当該装置の制御を移行するイグジットロジックとから構成されることを特徴とする装置を提供する。 - 特許庁

In this information processing system formed by connecting a plurality of processors performing prescribed arithmetic processing of a communication line constructing a communication area network (LAN), the plurality of processors obtain prescribed information from the LAN to respectively perform prescribed arithmetic processing, also respectively output the results of the prescribed arithmetic processing performed by the plurality of operation processors to the LAN and use the LAN as a common memory of the plurality of the processors.例文帳に追加

通信エリアネットワーク(LAN)を形成する通信回線に所定の演算処理を行う複数の演算処理装置を接続してなる情報処理システムにおいて、前記複数の演算処理装置は前記LANから所定の情報を入手して所定の演算処理をそれぞれ行うとともに、それら複数の演算処理装置で行われた所定の演算処理の結果をそのLANへそれぞれ出力し、そのLANをそれら複数の演算処理装置の共通のメモリとして用いることを特徴とする。 - 特許庁

In this authentication method for providing literary work distributed through the Internet only to a terminal of a user being an authenticated specific subscriber, an authentication server is introduced in a distribution system, and a combination of a vender ID of a USB flash memory with a USBTV Player stored, a product ID and a serial number is used as a dongle in this recipient authentication method of Internet distribution.例文帳に追加

この発明は、インターネットを介して配信される著作物を、認証された特定の契約者たる使用端末機にのみ提供する為の認証方法において、前記配信系に認証サーバを導入して、USBTV Playerが格納されているUSBフラッシュメモリのベンダーID、プロダクトIDとシリアルナンバーの組み合わせをドングルとして用いることを特徴としたインターネット配信の受信者認証方法により、目的を達成した。 - 特許庁

This system is provided with a main storage circuit 3 holding the plural firmwares different from each other, a diagnostic processor 4 distinguishing the revision of the suited firmware to instruct to the processor and processors 1, 2 selecting the firmware instructed by the processor 4 from among the plural firmwares held by the circuit 3, storing it in a control memory in the processors and supplying the read data for the processor themselves.例文帳に追加

それぞれ異なる複数個のファームウェアを保持する主記憶回路3と、適合するファームウェアのレビジョンを識別して前記プロセッサに指示する診断プロセッサ4と、前記診断プロセッサが指示するファームウェアを前記主記憶回路が保持する複数個のファームウェアのなかから選択しそれを前記プロセッサ内の制御記憶に格納しその読み出しデータをプロセッサ自身に供給するプロセッサ1および2とを有して構成される。 - 特許庁

This editing method is provided for editing unedited video by utilizing a system provided with a storage means for recording the unedited video onto a random access memory and a computer for controlling the storage means and includes a step of displaying a user interface for a plurality of editing operations on a display device of the computer and a step of using the user interface displayed on the display device to apply editing operations to the unedited video.例文帳に追加

未編集ビデオをランダムアクセス可能な記録媒体に記録する記憶手段と、上記記憶手段を制御するコンピュータとを備えたシステムを利用して、上記未編集ビデオを編集するための編集方法であって、複数の編集オペレーションのためのユーザインターフェースを、上記コンピュータのディスプレイに表示するステップと、上記ディスプレイに表示されているユーザインターフェースを使用して、上記未編集ビデオに対して編集オペレーションを施すステップを含む。 - 特許庁

例文

The input-handwriting automatic transformation system in one embodiment includes a recognizing part for recognizing handwriting input via the input pad; an extracting part for extracting a font most similar to the input handwriting from fonts stored in a memory; and a transforming unit for comparing the font extracted by the extracting part with the input handwriting and automatically transforming the extracted front to be most similar to the input handwriting.例文帳に追加

本発明の一実施形態による手書き入力自動変換システムは、入力パッドにより入力される手書きを認識する認識部と、メモリに保存されたフォントのうち前記入力された手書きに最も類似のフォントを抽出する抽出部、および前記抽出部から抽出されたフォントと前記入力された手書きとを相互比較して、前記抽出されたフォントの形を前記入力された手書きに最も類似に自動変換する変換部とを含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS