1016万例文収録!

「f-i」に関連した英語例文の一覧と使い方(43ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

f-iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2319



例文

A calibration control part calculates the total number of sheets counted by the count part and the sheets included in image formation data received by a communication I/F part, and causes a calibration processing part to perform calibration processing, before the image forming part starts image formation, when the total number of sheets exceeds a set value.例文帳に追加

キャリブレーション制御部は、カウント部によりカウントされる用紙の枚数と、通信I/F部により受信された画像形成データに含まれる用紙の枚数との合計枚数を算出すると共に、合計枚数が設定枚数を超えた場合には、画像形成部における画像の形成を開始する前に、キャリブレーション処理部によりキャリブレーション処理を行わせる。 - 特許庁

A programming tool 1 to program programmable controllers P1 to P4 comprises a speech compression unit 1b for compressing speech data and a speech communication I/F unit 1a for transient transmission TR of the compressed speech data via a network NW where data is regularly transmitted to a designated transmission destination by cyclic transmission SY.例文帳に追加

プログラマブルコントローラP1〜P4のプログラミングを行うププログラミングツール1に、音声データを圧縮する音声圧縮部1bと、その圧縮された音声データを指定された送信先にサイクリック伝送SYにて定期的にデータ交信が行われるネットワークNWを介してトランジェント伝送TRさせる音声通信I/F部1aを設ける。 - 特許庁

Then, the CPU 21a determines load difference ΔF between the load when the effect exists corresponding to a motor current value I supplied to the electric actuator 13 at present and the load when the effect has become unworkable, and adds the load difference ΔF to a detected load F input from a load sensor 22 for correction.例文帳に追加

次に、CPU21aは、現在、電動アクチュエータ13に供給しているモータ電流値Iに対応して前記効果が発生している場合の荷重と前記効果が無効化した場合の荷重との荷重差ΔFを決定し、この荷重差ΔFを荷重センサ22から入力した検出荷重Fに加算して補正する。 - 特許庁

If recording paper to be used in a print job input via an I/F 14 is not set in a printer 17, printing histories specific to types of recording paper stored in a nonvolatile memory 16 are acquired, and recording paper less likely to be used in subsequent print jobs is predicted accordingly and nominated to be replaced.例文帳に追加

I/F14を介して入力した印刷ジョブで使用すべき記録紙がプリンタ部17にセットされていない場合、不揮発性メモリ16に記憶されている記録紙のタイプ毎の印刷履歴を取得し、これに基づき後続の印刷ジョブで使用する可能性の低いものを推定し、交換対象として決定する。 - 特許庁

例文

A second image forming control portion 93 does not perform image formation based on the new image data with a first image forming control portion 91 when the determination portion 92 determines that the password set to the new image data received by the communication I/F portion 100 coincides with the password set to the image data stored in the storage portion 80.例文帳に追加

第2画像形成制御部93は、通信I/F部100により受信される新たな画像データに設定されたパスワードと、記憶部80に記憶される画像データに設定されたパスワードとが一致すると判定部92により判定された場合には、第1画像形成制御部91による新たな画像データに基づく画像の形成を行わせない。 - 特許庁


例文

Even when the main CPU 11 does not operate because of a power off state or a power saving mode of the multiple functional machine 10, the sub CPU 12 monitors the disconnection of the network 2 on the network I/F 21, thereby allowing securing of security for an unauthorized disconnection and connection on the network during non-operation of the main CPU 11.例文帳に追加

複合機10の電源オフ状態や省電力モードなどでメインCPU11が動作していないときでも、サブCPU12がネットワークI/F21におけるネットワーク2の断線を監視するので、メインCPU11の非動作時におけるネットワークの不正な切断および接続に対するセキュリティを確保することができる。 - 特許庁

A semiconductor integrated circuit sets priority to the plurality of processors, measures a waiting cycle occurring within a memory I/F 400 for each of the plurality of processors, and controls an access to the memory for each of the plurality of processors by using an arbiter 200 on the basis of the measured value so that a request from a processor of lower priority is not received.例文帳に追加

複数のプロセッサに優先度を設定し、複数のプロセッサの夫々についてメモリI/F内で発生した待ちサイクルを計測し、計測した値に基づき優先度の低いプロセッサからの要求を受理しないようにアービタを用いて複数のプロセッサ毎のメモリへのアクセスを制御することとした。 - 特許庁

An on-vehicle device used in an automatic toll collection system includes a control section 12, a radio section 11 performing radio communication with an on-road device 60, a storage section 13 storing card information used for settling a charge with an IC card and an IC card I/F section 20 for reading the card information used for settling the charge from any IC card different from the IC card.例文帳に追加

自動料金収受システムに使用される車載器であって、制御部12、路上装置60との無線通信を行なう無線部11と、ICカードにおける料金の決済に用いるカード情報が記憶された記憶部13と、そのICカードとは異なる任意のICカードから料金の決済に用いるカード情報を読み取るICカードI/F部20などを備える。 - 特許庁

An application execution part 11 executes a device-control application and generates request information to the devices A21-B32; an application I/F 12 converts the request information, based on the information of a definition DB 13a and a function library 12a; and the device component 14 controls the devices A21-B32, in accordance with the converted request information.例文帳に追加

アプリケーション実行部11がデバイス制御用のアプリケーションを実行してデバイスA21〜B32に対する要求情報を生成し、アプリケーションI/F12が関数ライブラリ12a及び定義DB13aの情報に基づいて変換し、変換された要求情報に従ってデバイスコンポーネント14がデバイスA21〜B32を制御する。 - 特許庁

例文

The liquid crystal display device includes: a liquid crystal panel 2; a backlight 6 irradiating the liquid crystal display panel 2 with light from the rear surface side thereof and constituted of an LED panel; a control part controlling luminance of each of LEDs 63 of the LED panel in a predetermined set value; and an input I/F part in which position information of a pixel 21a in which the bright spot defect is generated is input.例文帳に追加

液晶表示装置は、液晶パネル2と、液晶パネル2にその背面側から光を照射するLEDパネルで構成されたバックライト6と、LEDパネルの各LED63の輝度を予め定められた設定値とする制御部と、輝点不良が生じた画素21aの位置情報が入力される入力I/F部とを備える。 - 特許庁

例文

In the printer 211, when the detected operating state of one's own device indicates the occurrence of an error and it is determined that a job inputted to a printing system and associated by an association means is not finished if the error is not eliminated, information regarding an elimination method of the error is displayed on an I/F 126 and the occurrence information of the error is notified to the printer 111.例文帳に追加

印刷装置211において、検出された自装置の動作状態がエラーの発生を示し、該エラーを取り除かないと印刷システムに入力され関連付けられたジョブが終了しないと判断されると、該エラーの解除方法に関する情報をI/F126に表示し、該エラーの発生情報を印刷装置111に通知する。 - 特許庁

The virtual tape volume is safely shared among the hosts without largely changing the mechanism of the conventional virtual tape library device by not directly delivering a volume operation command from the host to a virtual library control part as before, but by delivering it to the virtual library control part after receiving access regulation through the access management part of a virtual library I/F or the like.例文帳に追加

従来より行なわれている、ホストからのボリューム操作コマンドを仮想ライブラリ制御部に直接渡すのではなく、仮想ライブラリI/Fのアクセス管理部を通してアクセス規制を受けた後、仮想ライブラリ制御部へ渡すこと等により、従来の仮想テープライブラリ装置の仕組みを大きく変えることなく、仮想テープボリュームをホスト間で安全に共用する。 - 特許庁

An image record reproduction part 214 comprises a storage medium 205 recording image data, a microcomputer 206 including a file management part 214 and controlling the whole body of the image record reproduction part 213, and an external I/F 212 connectable to a personal computer 216 connectable to the image record reproduction part 213 through a USB cable.例文帳に追加

画像記録再生部213は、画像データを記録する記録媒体205と、画像記録再生部213全体を制御する内部にファイル管理部214を備えるマイコン206と、画像記録再生部213と接続可能なパソコン216とUSBケーブルにより接続可能な外部I/F212とを備える。 - 特許庁

The display section 20 includes: a display unit 240; a communication I/F 210 (receiver unit) for receiving the data output from the sensor section 10; a driving analysis information generating unit 202 which generates driving analysis information based on the output data; and a display control unit 204 which causes the display unit 240 to display the driving analysis information.例文帳に追加

表示器部20は、表示部240と、センサー部10からの出力データを受信する通信I/F210(受信部)と、当該出力データに基づいて運転解析情報を生成する運転解析情報生成部202と、運転解析情報を表示部240に表示させる表示制御部204と、を含む。 - 特許庁

When a required external character is touched with a pen on a touch panel 20B in a state displaying an external character input board on a liquid crystal display part 20A on the basis of the downloaded external character codes, a touch panel controller 24 sends the external character code of the touched external character to the information processor of the device body through the serial I/F 18.例文帳に追加

そして、液晶表示部20Aにダウンロードされた外字コードに基づいて外字入力ボードが表示された状態で、所望する外字がタッチパネル20B上でペンタッチされると、タッチパネルコントローラ24は、そのタッチされた外字の外字コードをシリアルI/F18を介して本体情報処理装置に送出する。 - 特許庁

There are provided alkenyl-substituted decahydronaphthalene derivatives represented by general formula (I) (R is H or 1C-10C alkyl; n is 1-10; X^a, X^b and X^c are each H, F, halogen, alkyl, alkoxy, alkenyl, alkenyloxy or the like), liquid crystal compositions containing the derivative, and liquid crystal elements comprising the composition as a constituent.例文帳に追加

一般式(I)(R:H原子、C数1〜10のアルキル基、n:1〜10、X^a、X^b、X^c:H原子、F原子、Z:H原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシル基、アルケニル基、アルケニルオキシ基等)で表されるアルケニル置換デカヒドロナフタレン誘導体、これを含有する液晶組成物及びそれを構成要素とする液晶素子。 - 特許庁

A control part 121 switches a display object to an image display device 117 to input image data inputted from 114a to 114d according to an operation instruction from a remote controller 12 received by a light receiving part 123, and at the same time, transmits image data of the display object to a connected partner via a network through communication I/F 131.例文帳に追加

制御部121は、受光部123で受信されるリモートコントローラ12からの操作指示に応じて、映像表示器117への表示対象を114a〜dから入力される画像データに切り換えると共に、この表示対象の画像データを通信I/F131経由でネットワークを介して接続される相手に送信する。 - 特許庁

This organic copper complex is a compound containing a terpene as the ligand, and represented by the general formula (I) (wherein, R1 and R2 are each a 1-8C alkyl group or a 1-8C perfluoroalkyl group; R3 is H, F or a 1-8C perfluoralkyl group; and L is a monoterpene), and can satisfy the purpose.例文帳に追加

テルペンを配位子として含む、一般式(I)で示される化 合物(式中R^1、R^2は炭素原子数1〜8のアルキル基または炭素原子数1〜8のパーフルオロアルキル基、R^3は、H、F原子あるいは炭素原子数1〜8のパーフルオロアルキル基、Lは、モノテルペンを表す)が上記課題の解決された有機銅錯体となることを見出した。 - 特許庁

To provide a device controller in which a CPU efficiently controls each control device in a device, which operates according to a control program from the CPU, even if an I/F signal to the CPU is minimum signal line only (for example, a set of address bus, data bus, write enable, read enable and chip-selector).例文帳に追加

共通バスI/Fに複数のデバイスが接続されている制御装置において、どのデバイスを制御するかを決定するとき、CPUから送出されるアドレス信号の上位をチップセレクタ回路でデコードすると、チップセレクト信号は共通バスI/Fに流れる信号と非同期であるので、制御不可能となる場合が生じる。 - 特許庁

An acid F is added to excess sludge E generated by the biological treatment of sewage and this sludge is heated to 30-300°C to discharge phosphorus contained in sludge into water, and a phosphorus flocculant I and a small amount of an alkali agent K are added to supernatant water obtained by solid-liquid separation to recover a phosphorus compound as a precipitate.例文帳に追加

汚水を生物処理することによって発生する余剰汚泥Eに対して、酸Fを添加し30〜300℃に加熱することによって、汚泥中に含まれるリンを水中に放出せしめ、固液分離によって得られる上澄水にリン凝集剤Iと、少量のアルカリ剤Kを添加することによって、リン化合物を沈殿物として回収することを特徴とする。 - 特許庁

The image forming apparatus 1 is provided with an operation panel 2 displaying setting of an equipment body with its set value variable by the user's input, a host I/F apparatus 3 receiving PDL data, a rendering engine 5 and an interpreter 4 processing the setting of the equipment body and the PDL data and controlling the rendering engine 5.例文帳に追加

機器本体の設定を表示し、ユーザからの入力によりその設定値を変更できる操作パネル2と、PDLデータを受信するホストI/F装置3と、描画エンジン5と、機器本体の設定とPDLデータを処理し、前記描画エンジン5を制御するインタプリタ4とを備えた画像形成装置1。 - 特許庁

This automatic vending machine for executing printing processing on the basis of picture data stored in the medium loaded into a recording medium insertion port 4 reads out order specification information written in the medium by a card I/F 35, controls printer units 23-1 to 23-8 in accordance with the specification information and executes corresponding printing processing.例文帳に追加

記録メディア挿入口4に装填されたメディアに記憶された画像データに基づき印刷処理を行う写真印刷自動販売機であり、カードI/F35によりメディアに書き込まれた注文指定情報を読み取って、その指定情報に従って、メインコントローラ30がプリンタユニット23−1〜23−8を制御し対応する印刷処理を実行するものである。 - 特許庁

The temperature control device comprises a sensor I/F section 110 for acquiring an electric signal by converting user's breathing activity, a waveform analyzing section 120 for determining whether breathing activity is stable or not on the basis of the waveform of the electric signal, and a set temperature changing section 140 for changing the set temperature when it is determined that breathing activity is unstable.例文帳に追加

温度制御装置は、使用者の呼吸活動を変換して得られた電気信号を取得するセンサI/F部110と、電気信号の波形に基づいて呼吸活動が安定しているか否かを判定する波形解析部120と、呼吸活動が不安定であると判定された場合に、設定温度を変更する設定温度変更部140とを備える。 - 特許庁

This circuit is provided with the control I/F of a synchronous mask ROM 403 at the time of performing access by a CPU 401, an IC 405 for monitoring a power source, and a gate array 402 for generating a system reset signal for preventing the operation of this system until the end of setting in an MR, and for setting the optimal value in the MR.例文帳に追加

CPU401のアクセスによるシンクロナスマスクROM403の制御I/Fと、電源を監視する電源監視用IC405と、MR(モードレジスタ)に設定終了までにシステムを動作させないためのシステムリセット信号を生成して、MRに最適な値をセットするゲートアレイ402とを有する。 - 特許庁

Then, by using image data corresponding to the respective data which are the initial power state data S, the intermediate power state data I and the final power state data F, the power state of the ball is continuously displayed at the respective positions which are an initial estimated passing position H1, the estimated passing position H2 and the final passing position H3.例文帳に追加

そして、初期威力状態データS、中間威力状態データI、および最終威力状態データFそれぞれのデータに対応する画像データを用いて、初期予想通過位置H1、予想通過位置H2、および最終通過位置H3それぞれの位置に、ボールの威力状態が連続的に表示される。 - 特許庁

That is, each image forming apparatus comprises: a reader for reading an original; an I/F part 313 for transmitting the read image data to a high-speed communication network 404; and a common processing means 406 for processing the image data, which is transmitted to the high-speed communication network 404, in response to the respective image forming apparatuses.例文帳に追加

すなわち、各画像形成装置に、原稿を読取るリーダ、読取った画像データを高速通信網404に送出するためのI/F部313を備えるとともに、高速通信網404に送出された画像データをそれぞれの画像形成装置に合わせて処理する共通の処理手段406を備える。 - 特許庁

The TV 20 includes a video mode control part 22 for setting one of a plurality of video modes the user's operation of a remote controller R and a CEC I/F 23 for extracting a sound adjustment amount corresponding to the set video mode from a memory 29 and informing the DVD player 10 of the extracted sound adjustment amount by a CEC message.例文帳に追加

TV20は、ユーザがリモコンRを操作することにより、複数の映像モードのいずれか一つを設定する映像モード制御部22と、設定した映像モードに応じた音声調整量をメモリ29から抽出し、抽出した音声調整量をCECメッセージによりDVDプレーヤ10に通知するCEC I・F23とを備える。 - 特許庁

A CPU 11 detects an open or close state of the head based on detection data supplied from a micro switch 26 through an I/F 25, a stepping motor 20 conveys a sheet inserted between a platen roller and the thermal head by driving to rotate the platen roller, and the thermal head 22 performs printing on the sheet according to controlling of a printing control section 21.例文帳に追加

CPU11は、マイクロスイッチ26からI/F25を介して供給される検出データに基づいてヘッドオープンおよびヘッドクローズを検出し、ステッピングモータ20はプラテンローラを回転駆動してサーマルヘッドとの間に挿通された用紙を搬送し、サーマルヘッド22は印字制御部21の制御により用紙に対する印字を行う。 - 特許庁

Outdoor units 120 in a sector 1 of a base station 100 are duplicated into units 120a-1 corresponding to a 1st system and units 120a-2 corresponding to a 2nd system and ODU I/F 111a-1, 111a-2 configured in duplicate respectively corresponding to the 1st and 2nd systems are provided in an indoor unit 110.例文帳に追加

基地局100のセクタ1については、屋外装置120を第1の系に対応する120a−1と第2の系に対応する120a−2とに2重化すると共に、屋内装置110内に、第1の系と第2の系にそれぞれ対応して2重化構成されたODU I/F111a−1と111a−2とを設ける。 - 特許庁

In this image forming system, the host device 100 and the image forming device 200 are connected through a network 300, the device 200 consists of a network I/F part 201, a signal processing part 202, a controlling part 203, a mass string part 204, an operation panel part 205 and printing part 206.例文帳に追加

本発明に係る画像形成システムは、ホスト装置100と画像形成装置200とがネットワーク300を介して接続され、画像形成装置200は、ネットワークI/F部201と、信号処理部202と、制御部203と、大容量記憶部204と、操作パネル部205と、プリント部206と、を有して構成される。 - 特許庁

A portable telephone set 10 relating to this invention is provided with a BBE unit 21 whose core is a host CPU 11, an application unit 26 whose core is an application processor (high-speed arithmetic processor such as DSP) and an interface(I/F) 25 transferring the data of the BBE unit 21 and the application unit 26.例文帳に追加

本発明に係る携帯電話機10には、ホストCPU11を中核とするBBEユニット21と、アプリケーションプロセッサ(DSP等の高速演算処理装置)を中核とするアプリケーションユニット26と、BBEユニット21とアプリケーションユニット26のデータのやり取りを行うインタフェース(I/F)25と、が示されている。 - 特許庁

With incoming call when the setting of an incoming sound set by a user I/F part 9 is of vibrator ringing, the incoming sound is judged by the incoming control judging part 8, the forced singing of a sounder 4 is operated without ringing a vibrator part 5, and incoming call is notified by the incoming sound regardless of the user setting.例文帳に追加

制御部3はユーザI/F部9にて設定されている着信音設定がバイブレータ鳴動になっている時に着呼がかかった場合、着信制御判定部8にて着信音鳴音が判定されたならば、バイブレータ部5を鳴動させずにサウンダ4を強制鳴音させ、ユーザ設定によらない強制的な着信音通知を着信音にて行う。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus and an image forming method thereof for outputting a result of applying image processing to received image data in place of ordinary image data or outputting the result to a removable external I/F and replacing internal information with image data to simplify adjustment of setting parameters thereby obtaining an excellent image output.例文帳に追加

入力された画像データに画像処理を実施した結果を、通常の画像データの代わりに出力、又は着脱可能な外部I/Fに出力すると共に、内部情報を画像データに置き換えることで、良好な画像出力を得るための設定パラメータ調整を簡易化可能とした画像形成装置とその画像形成方法を提供する。 - 特許庁

A voice input I/F 9 converts a voice signal inputted from a microphone into melody data, retrieves similar melody data by comparing the melody data obtained through conversion with melody data in the data base, reads out individual information corresponding to the retrieved melody data from the individual information data base and delivers it to the display section 7.例文帳に追加

音声入力I/F9は、マイクロフォンから入力された音声信号を楽曲データに変換し、該変換によって得られた楽曲データとデータベース内の楽曲データとを比較して類似する楽曲データを検索し、検索された楽曲データに対応する個人情報を個人情報データベースから読み出し、表示部7へ出力する - 特許庁

A keyboard 17 sets the address of the file of a server to be monitored through a network and sets a timing which is individual and arbitrary for each of a plurality of addresses to access the file based upon the set address, and a network I/F 23 accesses the files at the timings set to the plurality of addresses.例文帳に追加

キーボード17は、ネットワークを介して監視する、サーバのファイルのアドレスを設定すると共に、設定されたアドレスを基にファイルにアクセスするタイミングであって、複数のアドレスのそれぞれに対して個別かつ任意のタイミングを設定し、ネットワークI/F23は、設定された複数のアドレスを基に、複数のアドレスのそれぞれに対して設定されたタイミングでファイルのそれぞれにアクセスする。 - 特許庁

An integrated I/F section 2c converts an execution instruction of a prescribed format in a program which is received at an input section 3 into a format compatible with specific software specified by specification information received at the input part 3, to make a processing part executing the specific software execute the specific processing based on the converted execution instruction.例文帳に追加

統合I/F部2cは、入力部3にて受け付けられたプログラム内の所定形式の実行指示を、入力部3が受け付けた指定情報にて指定された特定のソフトウェアに対応する形式に変換し、その特定のソフトウェアを実行している処理部に、その変換された実行指示に基づく特定の処理を実行させる。 - 特許庁

When firmware data stored in any of cameras 4 and accessory electronic apparatuses connected to the cradle 1 through a camera communication I/F 17 is older than the firmware data stored in the firmware storage region 16 according to an ID of the electronic apparatus, data stored in the electronic apparatus is updated with the data stored in the firmware storage region 16.例文帳に追加

また、カメラ通信I/F17を介してクレードル1に接続されたいずれかのカメラ4またはアクセサリの電子機器に記憶されたファームウェアデータが、当該電子機器のIDに対応してファームウェア格納領域16に記憶されたファームウェアデータより古い場合、ファームウェア格納領域16に記憶されたデータで、電子機器に記憶されたデータが更新される。 - 特許庁

When two CPUs are connected to the same bus, the buffer of only the currently activated CPU is opened to allow it to access the bus and the buffer of the other CPU is closed to prevent it from accessing the system bus to make the I/F of the bus sharable.例文帳に追加

同一バス上で2つのCPUを実装したとき、現用として動作している側のCPUのみバッファを開放してバスにアクセスできるようにすると共に、他方のCPUに対してはバッファを閉じることでシステムバスにアクセス不可とさせることにより、バス上のI/F部を共用可能とさせるようにする。 - 特許庁

A serial controller 127 starts a communication processing with a scanner unit via a scanner I/F 140, while power is supplied by an instruction of a CPU 112, and when no response is obtained from a scanner part, even after a prescribed time elapses, a clock signal to a scanner controller in a main controller 111 is interrupted by the instruction of the CPU 112.例文帳に追加

電源オン時にCPU112の指示によりシリアルコントローラ127にスキャナI/F140を介してスキャナユニットと通信処理を開始させ、所定時間経過してもスキャナ部から応答がなかった場合にはCPU112の指示によりメインコントローラ111内のスキャナコントローラへのクロック信号を遮断する。 - 特許庁

In a memory system with a plurality of memories 8 mounted, difference of an apparatus configuration, including determination of presence of a network I/F, is determined; memory capacity accessible without latency is determined based on the difference of the apparatus configuration; and the plurality of memories BANKO-3 are independently shifted to a power-saving mode, based on the memory capacity.例文帳に追加

複数のメモリ8を搭載するメモリシステムにおいて、ネットワークI/Fの有無判断を含む機器構成の違いを判断し、この機器構成の違いに基づきレイテンシィ無しでアクセス可能なメモリ容量を判断し、このメモリ容量に基づき前記複数のメモリBANK0−3を独立に省電力モードに移行する - 特許庁

Upon the depression of a start lever, the time required for the depression of the start lever is compared with the second reference time to select any of perfrmance images a-c, when the performance group A is selected by the preceding comparison, any of performance images d-f, when the performance group B is selected or any of performance images g-i when the performance group C is selected.例文帳に追加

スタートレバーが押下されると、スタートレバーの押下所要時間と第2基準時間とが比較され、先の比較で演出グループAが選択されていた場合には演出画像a〜cのいずれか、演出グループBが選択されていた場合には演出画像d〜fのいずれか、演出グループCが選択されていた場合には演出画像g〜iのいずれかが選択される。 - 特許庁

An IC card processing terminal 12 reads the IC card ID and the balance of electronic money from an IC card 1 through an IC card I/F part 122, and determines whether or not the IC card 1 is valid based on the read IC card ID, and when it is determined that the IC card 1 is valid, the IC card processing terminal 12 performs settlement by using electronic money.例文帳に追加

ICカード処理端末12は、ICカードI/F部122を介してICカード1からICカードID及び電子マネーの残高を読み出し、読み出したICカードIDを基にICカード1が有効であるか否かを判断し、ICカード1が有効であると判断した場合には、電子マネーを用いて決済を行う。 - 特許庁

When a communication device 24 is linked via a communication line, a CPU 26 detects presence/non-presence of a data terminal preparation completion signal of a communication I/F 23 to judge whether a transceiver circuit 25 on the opposite side is in an operable state, and when it is in the operable state, a camera side is set into communicable state.例文帳に追加

通信装置24が通信回線を介して連結された場合、CPU26では、通信I/F23のデータ端末準備完了信号の有無を検知し、相手側の送受信回路25が動作可能な状態にあるか否かを判断し、動作可能状態であるときにはカメラ側を通信可能状態に設定する。 - 特許庁

A natural frequency f is computed from input parameters of Young's modulus E of columnar structures 11, the second moment of area I of the columnar structures 11, the length L of the columnar structures 11, the interval B between the columnar structures 11, the mass m of a load and the mass m_b of a stage 9 for carrying the feed object 10.例文帳に追加

柱状構造体11のヤング率Eと、柱状構造体11の断面2次モーメントIと、柱状構造体11の長さLと、柱状構造体11間の間隔寸法Bと、負荷の質量mと、搬送物体10載置用のステージ9の質量m_bとをパラメータとして入力し、これを用いて固有振動数fを計算する。 - 特許庁

The image processing system is provided with a read means 106 for optically scanning and reading an original image, an image processing means 107 for applying image processing to read image data, a save means 103 for saving the processed image data and a standard data correcting means 111 for applying a correction matched to predetermined characteristics to the image signals when inputting/outputting the saved image signals by transactions with an external I/F.例文帳に追加

原稿画像を光学的に走査して読み取る読み取り手段106と、読み取った画像データを画像処理する画像処理手段107と、処理された画像データを保存する保存手段103と、保存された画像信号を外部I/Fとのやり取りで入出力する際に、画像信号に対して予め定められた特性に合った補正を行う標準データ補正手段111とを備えた。 - 特許庁

The X-ray apparatus starts outputting a pulsed tube voltage V_T by a pulse-voltage controller when a command is input to start fluoroscopy at the time t_1, and at the same time a filament current I_F is increased in a filament heater to heat a filament 12 for the purpose of seeing through a device under test by means of a generated X ray.例文帳に追加

本発明に係るX線装置は、時間t_1において透視開始の指令が入力されると、管電圧制御部がパルス状管電圧V_Tを出力し始めるとともに、フィラメント加熱部がフィラメント電流I_Fを増大させてフィラメント12を加熱し、発生させたX線によって被検体の透視を行う。 - 特許庁

Information of the non-contact IC card 17 or the information showing the state of the non-contact IC card 17 is outputted in specification similar to an output signal of a magnetic card reader through an I/F part 3 in a different form or in a different timing chart on the basis of a result of communication with the non-contact IC card 17 performed through a communication part 2.例文帳に追加

通信部2を介して行われた非接触ICカード17との通信結果に基づいて、非接触ICカード17の情報または非接触ICカード17の状態を表す情報を各々異なる様式あるいは異なるタイミングチャートでI/F部3を介して磁気カードリーダの出力信号と同様の仕様で出力する。 - 特許庁

The photosensitive resin composition includes: (a) an alkali-soluble thermoplastic copolymer containing a carboxyl group-containing monomer as a copolymerized component; (b) an addition-polymerizable monomer having at least one terminal ethylenically unsaturated group; (c) a photopolymerization initiator; (d) a leuco dye; (e) a basic dye; and (f) a compound represented by formula (I).例文帳に追加

(a)カルボキシル基含有単量体を共重合成分として含む、アルカリ可溶性熱可塑性共重合体、(b)少なくとも1つの末端エチレン性不飽和基を有する付加重合性モノマー、(c)光重合開始剤、(d)ロイコ染料、(e)塩基性染料、及び(f)下記式(I):で表される化合物を含有する。 - 特許庁

A host I/F driver 203 calculates frequency statistics of the data access request from application software 201, recognizes a file as a high- access-frequency file when a predetermined frequency reference value is exceeded, and then informs a disk array device 100 of related information on sectors, etc., that the file uses when this high-access-frequency file is accessed.例文帳に追加

ホストI/Fドライバ203は、アプリソフト201からのデータアクセス要求の頻度統計をとり、予め定めた頻度基準値を越えた時点で高アクセス頻度ファイルとして認識し、以後、この高アクセス頻度ファイルへのアクセスが発生した時点でこのファイルの使用するセクター等の関連情報をディスクアレイ装置100に通知する。 - 特許庁

例文

Composite data, obtained by adding correction data (extension coefficient G and dimming coefficient L) for correcting the video stream of MPEG2 data and timing data for synchronizing the correction data with the video stream, are added to the MPEG2 data as a private stream regulated by MPEG are inputted to a composite data input part 32 via a communication I/F 31.例文帳に追加

MPEG2データに対して、MPEG2データのビデオストリームを補正するための補正データ(伸張係数G、調光係数L)と、補正データをビデオストリームに同期させるためのタイミングデータとが、MPEGで規定されたプライベートストリームとして付加された合成データを、合成データ入力部32が通信I/F31を介して入力する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS