1016万例文収録!

「f-i」に関連した英語例文の一覧と使い方(44ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

f-iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2319



例文

The storage I/F part 20 extracts an operation mode such as encoding parameters of those various media from operation modes such as encoding parameters included in the control information 102 and sets the operation mode in each media information of storage type multimedia multiple information 103 at the time of multiplexing the media information 101 to generate the storage type multimedia multiple information 103.例文帳に追加

蓄積I/F部20では、メディア情報101を多重して蓄積形式マルチメディア多重情報103を生成する際に、制御情報102に含まれる符号化パラメータ等の動作モードから、それらの各種メディアの符号化パラメータ等の動作モードを抽出して、蓄積形式マルチメディア多重情報103の各メディア情報に設定する。 - 特許庁

The image input/output device and image input/output method attain the connection check of the DRAM-I/F without omission in the internal diagnosis (self-diagnosis) of the controller prior to the start of the OS upon power-on by assigning memory spaces of all CS regions into a functionally limited memory map region.例文帳に追加

機能限定されたメモリマップ領域内に、すべてのCS領域のメモリ空間をアサインすることにより、電源投入時でOSが起動する前のコントローラ内部診断(自己診断)時に、もれなくDRAM−I/Fの結線チェックが出来る画像入出力装置及び画像入出力方法の提供を実現することができる。 - 特許庁

When the settlement processing using the IC card is performed, a host terminal 101 issues an instruction command, which includes an instruction code corresponding to information required for the settlement processing, by referring to a card processing table 106 arranged in a storage part 105, and then, transmits the command to an IC card processing terminal 201 via a communication I/F 107.例文帳に追加

ICカードを用いた決済処理に際して、上位端末101は記憶部105に有するカード処理テーブル106を参照することで決済処理に必要な情報に対応した命令コードを含む命令コマンドを発行し、通信I/F107を介してICカード処理端末201へ送信する。 - 特許庁

Although a component has an interface inherent in the middleware in conventional EJB, restriction caused by the middleware is not applied to the structure which can be adopted by components because the interfaces of the components can be provided by component I/F application parts 19A, 19B at a high degree of freedom, so that component structure of high generality can be obtained.例文帳に追加

また、従来のEJBでは、コンポーネントはミドルウェア用の固有のインタフェースを持っていたが、コンポーネントのインタフェースをコンポーネントI/F適用部19A,19Bによって高い自由度で提供可能にしたことでコンポーネントの採り得る構造にミドルウェアによる制約が課せられなくなり、汎用性の高いコンポーネント構造にできる。 - 特許庁

例文

A controller having a delayed circuit 21 using a shift register in which a plurality of flip-flop circuits are serially connected and a timing control part 12 having a selector 22 which can supply a timing pulse Di to an input side of an appropriate flip-flop F(i) in accordance with a rotational speed of a motor is adopted.例文帳に追加

複数のフリップフロップF(i)が直列に接続されたシフトレジスタを用いた遅延回路21と、モータの回転速度に応じてタイミングパルスDiを適切なフリップフロップF(i)の入力側に供給できるセレクタ22を備えたタイミング制御部12を有する制御装置を採用する。 - 特許庁


例文

The access controller 230 includes registers 234 and 236, an input part 231 for inputting the instruction code string and the address from the I/F 212, and an access control part 238 for controlling access to the registers 234 and 236 by the CPU 202 on the basis of the instruction code string and the address inputted in the input part 231.例文帳に追加

アクセス制御装置230は、レジスタ234、236と、命令コード列およびアドレスをI/F212から入力する入力部231と、入力部231で入力した命令コード列およびアドレスに基づいて、CPU202によるレジスタ234、236へのアクセスを制御するアクセス制御部238とを備える。 - 特許庁

When the scrambling is performed, An ECM (error correction mode)is acquired from the TS signal to obtain a scrambling key from an IC card 14 of the card type tuner 1, and a command is issued to the IC card 14 connected to an IC card I/F 12 of the card type tuner 1 to obtain the scrambling key as the response to the command.例文帳に追加

スクランブルが施されている場合には、カード型チューナー1のICカード14からスクランブル鍵を得るために、TS信号からECMを取得し、カード型チューナー1のICカードI/F12に接続されたICカード14に対して、コマンドを発行し、その応答としてスクランブル鍵を得る。 - 特許庁

This coordinates input device 101 is used when a coordinates inputting part 111 inputs coordinates, a position calculating part 112 and a controlling part 117 detect a coordinates input to the inputting part 111 and also recognize its input history, a storing part 114 stores the recognized input history, and the controlling part 117 and an I/F part 113 output the input history stored in the storing part 114.例文帳に追加

座標入力装置101は、座標入力部111が座標を入力する際に使用され、位置算出部112および制御部117が座標入力部111に対しての座標の入力を検出するとともにその入力履歴を認識し、格納部114が当該認識された入力履歴を格納し、制御部117およびI/F部113が格納部114に格納された入力履歴を出力する。 - 特許庁

Designated by 91 is a memory arbiter I/F, which arbitrates requests of image read processing of the image rotation processing apparatus, read processing of dither data, and write processing of after the processing above to a memory arbiter, transfers image data to the image rotation processing apparatus 92, and the image after the processing is transferred to the memory arbiter.例文帳に追加

91はメモリアービターI/Fであり、画像回転処理装置の画像読み込み処理と、デイザデータの読み込み処理と処理後画像の書き込み処理のメモリアービターへの要求の調停を行い、92の画像回転処理装置へ画像データを、転送し、処理後の画像をメモリアービターへ転送する。 - 特許庁

例文

To provide an AV apparatus connectable to a control apparatus such as a digital television receiver via a prescribed I/F wherein a function module mounted on the AV apparatus is controllable by control information of another function module compatible with the control apparatus and is integrated with the other function module compatible with the control apparatus, and the AV apparatus can display a list.例文帳に追加

デジタルテレビなどの制御機器と所定のI/Fを介して接続可能なAV機器において、AV機器が実装する機能モジュールを、制御機器が対応する他の機能モジュールの制御情報により制御可能とすると共に、その制御機器が対応する他の機能モジュールに統合してリスト表示する。 - 特許庁

例文

When musical piece data is selected and an external output indication is made, it is judged that the copyright needs not be protected on condition that the copyright flag CRF corresponding to the musical data is '0', and the data is outputted by uploading to an external device through a communication I/F 14 or copying to an FD 24.例文帳に追加

楽曲データが選択され、外部出力指示がなされたら、楽曲データに対応する著作権フラグCRFが「0」である場合は、当該楽曲データは著作権保護の必要無しと判断し、通信I/F14を介しての外部装置へのアップロード、あるいはFD24へのコピー等によって出力する。 - 特許庁

A photosensitive composition for a volume hologram recording is provided, containing a three-dimensional crosslinking polymer matrix precursor material (I) containing a cation polymerizable compound (C) and a heat-acid generator (F), and two or more kinds of radical polymerizable compounds (X), a photo-radical polymerization initiator (E), and a sensitized dye (G).例文帳に追加

カチオン重合性化合物(C)と熱酸発生剤(F)とを含有する三次元架橋ポリマーマトリックス前駆体材料(I)と、2種以上のラジカル重合性化合物(X)と、光ラジカル重合開始剤(E)と、増感色素(G)とを含有することを特徴とする体積ホログラム記録用感光性組成物を提供する。 - 特許庁

When a signal for receiving tolls from a roadside antenna is input via an ETC antenna 20, a control part 16 sends to the roadside antenna via the ETC antenna 20 the data previously read from the electronic payment module 57 of the cellphone via the cellphone I/F radio transmission part 13 for electronic payments.例文帳に追加

制御部16は、ETCアンテナ20を介して路側アンテナから料金収受のための信号が入力された場合、予め携帯電話I/F無線部13を介して携帯電話の電子決済モジュール57から電子決済のために読み出したデータを、ETCアンテナ20を介して路側アンテナへ送信する。 - 特許庁

A laser printer 1 handles from a negotiation phase of printing data which is transmitted under an ECP mode from hose devices HS1 to HSn to the next negotiation phase as one job by using a host I/F 21 which is the bidirectional parallel interface, and executes a following motion function which is registered in advance to the job.例文帳に追加

レーザプリンタ1は、双方向パラレルインターフェイスであるホストI/F21を使用して、ホスト装置HS1〜HSnからECPモードで送信されてくる印刷データのネゴシエーションフェーズから次のネゴシエーションフェーズまでを1つのジョブとして取り扱い、予め登録されている従属動作機能を当該ジョブに対して実行する。 - 特許庁

A driving mechanism part 50 vertically and horizontally moving a target part 46 having a targeting direction aspect LED 351 displaying a standard direction by target tracking information from an I/F processing circuit 47 and a visible sighting device 48 irradiating a visible laser on a target is provided in a target device.例文帳に追加

本発明は、I/F処理回路47からの目標追尾情報により、標準方向を表示する照準方向現示LED351及び可視レーザを目標に対して照射する可視照準器48を有する標的部46を上下・左右に移動する駆動機構部50を標的装置に設けたことを特徴とするものである。 - 特許庁

A controlling part 23 obtains the encipherment key and the decoding key from the burglar preventing outside device 22 through I/F circuits 25, 27 being communication equipment, and operates the encipherment and decoding of the information based on the encipherment algorithm and the decoding algorithm, and controls the storage of the information into the hard disk driving device 15 and the reading of the information from the hard disk driving device 15.例文帳に追加

制御部3は、通信手段であるI/F回路25,27を介して、盗難防止外部装置22から暗号化鍵と復号鍵を取得し、暗号化アルゴリズムと復号アルゴリズムに基づいて情報の暗号化と復号化を行って、ハードディスク駆動装置15への情報の記憶とハードディスク駆動装置15からの情報の読み出しとを制御する。 - 特許庁

The machine tool simulation device 10 is provided with a CPU 12, a ROM 14 for storing a simulation program or the like, a RAM 22 for storing mechanical part data 16, operation description data 18, and link information data 20 or the like, a CRT 24, and an I/F 30 for communication with a PLC 26 and a CNC device 28.例文帳に追加

工作機械シミュレーション装置10は、CPU12,シミュレーションプログラム等を記憶したROM14,機械部品データ16、動作記述データ18、連結情報データ20などを記憶したRAM22、CRT24,PLC26及びCNC装置28との通信用のI/F30を備えている。 - 特許庁

Successively, after a torque setting unit 240 sets a first torque T_1 based on the function f_i of the first coefficient k_1i and the posture variable (x) and sets a second torque T_2 based on a second spring coefficient k_2j and the posture variable (x), the unit 240 sets a torque T including both of the torques T_1 and T_2.例文帳に追加

続いてトルク設定ユニット240により第1係数k_1i及び姿勢変数xの関数f_i に基づき第1トルクT_1 が設定され、第2バネ係数k_2j及び動作変数yに基づき第2トルクT_2 が設定された上で、両トルクT_1 及びT_2 を含むトルクTが設定される。 - 特許庁

A system controller 15 comprises, in addition to a communication I/F 41, an image switcher 42, and a graphic board 46, a capturing board 44 for capturing image data to an external recording medium via the switcher 42, and a memory 45 for recording various type information in such a manner that they are controlled by a CPU 43.例文帳に追加

システムコントローラ15は、上記通信I/F41、映像スイッチャ42、グラフィックボード46の他に、映像スイッチャ42を介して外部記録媒体に画像データを取り込むためのキャプチャーボード44、各種情報を記録するためのメモリ45を備え、これら各回路がCPU43により制御されている。 - 特許庁

In a mobile telephone set 2 including the video phone function, a video signal of an opposite party transmitted by radio is received by an antenna 16, converted into stream data by a radio processing part 15, decoded by an AV CODEC part 14, converted into an NTSC video signal by a video I/F part 20, and output from a video signal output part 21 to a TV receiver 3.例文帳に追加

ビデオ電話機能を有する携帯電話機2は、無線で送信される相手先の映像信号を、アンテナ16にて受信し、無線処理部15にてストリームデータに変換し、AVコーデック部14にて復号化し、映像I/F部20にてNTSC映像信号に変換して、映像信号出力部21からTV受像機3に出力する。 - 特許庁

Furthermore, an analog terminal I/F 254 coverts the serial data 261 into an analog terminal signal 263, and the signal is given to an analog terminal such as an analog telephone set 259 via an analog terminal modular 258, and an analog terminal signal from any of the analog terminals is converted into serial data 261 and the data 261 are given to the digital subscriber unit 251.例文帳に追加

またアナログ端末I/F254も、シリアルデータ261をアナログ端末信号263に変換後、アナログ端末用モジュラ258を介してアナログ電話259等のアナログ端末に接続され、アナログ端末からのアナログ端末信号263をシリアルデータ261に変換し、デジタル加入者線終端部251に送出する。 - 特許庁

A routing processing part 12 registers port numbers of various functional parts (EtherNet I/F 13 or the like) in the software PLC 10, as port information 12a, to be transferred to the addressed functional part, while referring to a backplane bus message header 17 (31) in every message reception, or referring to the port information 12a when an addressed station is the own station.例文帳に追加

ルーティング処理部12は、ソフトウェアPLC10内の各種機能部(イーサネットI/F13等)のポート番号をポート情報12aとして登録しており、メッセージ受信する毎にそのバックプレーンバスメッセージヘッダ17(31)を参照して、宛先局が自局である場合には、ポート情報12aを参照して、宛先の機能部に転送する。 - 特許庁

The image processing system is provided with a network I/F 303 receiving print input information concerning an execution instruction for image formation, and a session management part 302 acquiring information about an image forming apparatus 1 executing image formation based on the print output information and generating information about execution of the image processing required in execution of the image formation.例文帳に追加

画像形成の実行命令に係る印刷出力情報を受信するネットワークI/F303と、印刷出力情報に基づいて画像形成を実行する画像形成装置1に関する情報を取得し、画像形成の実行に際して必要とされる画像処理の実行に関する情報を生成するセッション管理部302とを有することを特徴とする。 - 特許庁

Also, when a request for the NAPTR record of the IP telephone apparatus 101 is regularly received from an IP telephone apparatus 102 via a network I/F 405 and when the deletion process of the NAPTR record is completed, the CPU 401 returns a response indicating that the NAPTR record of the IP telephone apparatus 101 is deleted, to the IP telephone apparatus 102.例文帳に追加

また、CPU401は、IP電話102からIP電話101のNAPTRレコードの問い合わせをネットワークI/F405を介して定期的に受け付けると、そのNAPTRレコードの削除処理が完了している場合は、IP電話101のNAPTR削除応答をIP電話102に返送する。 - 特許庁

Address data for controlling access is set by a group of registers 14-17 of an I/F block 13 inside a processor to write plotting data of an entire page by repeatedly accessing a band memory 18 having a memory area of data of a 1/N page with shifting an address by every 1/N.例文帳に追加

1/Nページ分のデータのメモリ領域を持つバンドメモリ18に1/NづつアドレスをシフトさせながらN回のアクセスを繰り返すことでページ全体の描画データを書き込むためにアクセス制御用のアドレスデータがプロセッサ41内部のI/Fブロック13のレジスタ群14〜17により設定される。 - 特許庁

Then, in order to define this extracted human figure region as an imaging range, a magnification of the camera 18 as well as its attitude (panning and tilting) are controlled through a camera I/F 15, so that video data zooming up the user under exercising are captured by the camera 18 and displayed on a display device 20.例文帳に追加

そして、この抽出された人物領域を撮像範囲とするべく、カメラI/F15を介してカメラ18の倍率さらには姿勢(パン及びチルト)を制御し、これにより運動中の利用者をズームアップした映像データをカメラ18により撮像して表示デバイス20に表示するようにしたものである。 - 特許庁

An axis to be effective corresponding to a designated test is preliminarily stored in the effective axis selection table memory part 11 and a signal to decide whether or not operation signals from an interface i/f 6 to the effective axis selection gate part 7 corresponding to the state a test procedure selection switch group 9 is designated.例文帳に追加

有効軸選択テーブル記憶部11では指定された検査に応じて有効とすべき軸があらかじめ記憶され、検査手技選択スイッチ群9の指定された状態に応じて、有効軸選択ゲート部7に対してインターフェースi/f6からの操作信号を、制御駆動部8に出力すべきか、否かを決めるための信号を出力する。 - 特許庁

The present inventors found that combination of the sinus node I_f current inhibitor such as ivabradine and a calcium inhibitor such as amlodipine can not only enhance effect of the calcium inhibitor, but exhibits dual effect accompanying improvement of edema of lower limbs, headache, etc. which are harmful action to heart and has useful combined effect, e.g. enabling use for treatment of angina having higher safety.例文帳に追加

イバブラジンのような洞房結節I_f電流阻害剤と、アムロジピンのようなカルシウム阻害剤とを組み合わせることによって、カルシウム阻害剤の効果を増強できるだけではなく、心臓への有害作用である下肢の浮腫及び頭痛等の改善を伴う二重効果が示され、より安全性の高いアンギナの処置に使用が可能になる等の有益な併用効果を有することを見出した。 - 特許庁

This image forming device receives file location data by a host I/F device 101, a controller 104 reads the printing data from the host based on the received file location data and a desired problem is solved by developing the read printing data to image data by a printer engine 105 and printing the generated image similarly by a printer engine 105.例文帳に追加

画像形成装置は、ホストI/F装置101によってファイルロケーションデータを受信し、受信したファイルロケーションデータに基づいてコントローラ104はホストから印刷データを読み出し、読み出された印刷データはプリンタエンジン105によって、画像データに展開され、作成された画像は同じくプリンタエンジン105によって印刷されることによって、所望の課題は解決される。 - 特許庁

A drive select signal is transmitted through an FDD I/F by a floppy disk controller 13 of a personal computer 10, and the state of a drive select signal in the post stage of switch parts 232 and 242 of a multi-function HiFD device 20 is held in a DSF memory 331 of a system controlled 31.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ10のフロッピーディスクコントローラ13により、FDD I/Fを通じて、ドライブセレクト信号を送信し、多機能HiFD装置20のスイッチ部232、242の後段のドライブセレクト信号の状態を、システムコントローラ31のDSFメモリ331に保持する。 - 特許庁

In a smart battery circuit, a voltage generated when a charging or discharge current flows in a current detecting sense resistor 101 is inputted into a gate of a depletion transistor 102, a drain-gate current is converted in an I-F conversion circuit 103 into a square wave of a frequency corresponding to the current, and the frequency is read by a microcomputer 108.例文帳に追加

スマートバッテリ回路において、電流検出用センス抵抗101に充放電電流が流れる際に発生する電圧を、ディプレッショントランジスタ102のゲートに入力し、ドレインゲート間電流をI−F変換回路103によって電流に応じた周波数の方形波に変換し、その周波数をマイコン108で読み取る。 - 特許庁

The image processing apparatus is provided with a user information storage part 170 for relatively storing an IP address of a computer that is connected via a network, and a user ID of a user who uses the computer, and a network I/F part 160 for accepting inputs of the user ID and a password for performing the user identification from the computer connected via the network.例文帳に追加

ネットワークを介して接続されたコンピュータのIPアドレスと当該コンピュータを使用するユーザのユーザIDとを関連付けて記憶するユーザ情報記憶部170と、ユーザ認証を行うためのユーザIDとパスワードの入力をネットワークを介して接続されたコンピュータから受け付けるネットワークI/F部160を備えた。 - 特許庁

If the destination is that by a reset request from a printer unit of an I/F of a personal computer of an external equipment and the controller and it is an image data read command from the scanner 4, a request task of the printer unit is executed (step S34) before an error detecting routine of the engine (step S36).例文帳に追加

その要求先が、外部機器であるパソコンとメイン制御部とのI/Fとなるプリンタユニットからの復帰要求によるものである場合で、かつ、イメージスキャナ4からの画像データ読み込み命令であった場合、プリンタエンジンのエラー検出ルーチン(ステップS36)より先に、プリンタユニットの要求タスクを実行する(ステップS34)。 - 特許庁

The camera part 25 outputs the subject image data photographed at each prescribed time through a camera I/F 26 based on the successive photographing instruction, and the control part 20 temporarily stores the subject image data in the buffer memory of an RAM 20b, and updates the subject images at each prescribed time to display mirror images at a sub-display part 18.例文帳に追加

カメラ部25は、連続撮影命令に基づいて、所定時間毎に撮影した被写体画像データをカメラI/F26を経由して出力すると、制御部20はRAM20bのバッファーメモリに一旦格納し、サブ表示部18に被写体画像を所定時間毎に更新してミラー画像を表示する。 - 特許庁

At least secret pictures a to f be shown only in a secrete state, usual pictures i-n to be shown only in the usual state and common pictures g-h to be shown in both the secret and usual states are previously prepared for display screens shown on an LCD display 20.例文帳に追加

LCD表示部20に表示される表示画面には、少なくとも、シークレット状態のときにのみに表示されるシークレット画面a〜fと、シークレット状態でない通常状態のときにのみに表示される通常画面i〜nと、シークレット状態および通常状態の双方で表示される共通画面g〜hとがあらかじめ用意されている。 - 特許庁

When carrying out boot, the protocol converting part 25b assigns a CPU boot vector address included in a CPU memory space to the leading address of the user data area of a memory card 1 mounted on the card I/F 25d, and carries out address conversion and protocol generation in accordance with the memory card 1, and performs access to the memory card 1.例文帳に追加

ブート時においてプロトコル変換部25bは、CPUメモリ空間に含まれるCPUブートベクタアドレスを、カードI/F25dに装着されたメモリカード1のユーザデータエリアの先頭アドレスに割り当て、メモリカード1に応じたアドレス変換とプロトコル生成を行ない、メモリカード1にアクセスする。 - 特許庁

An information processing system 13 comprises a ROM 15 for storing an operating system 15b and various applications 15c, a RAM 14 for temporarily storing software (various kinds of software such as an operating system 15b, and application 15c), a CPU 16 for controlling reading and execution of the software, and an I/F 17 connected to an external device 10.例文帳に追加

情報処理システム13は、オペレーティングシステム15bや各種アプリケーション15cを記憶するROM15と、一時的にソフトウエア(オペレーティングシステム15b、アプリケーション15cなどの各種ソフトウエア)を記憶するRAM14と、ソフトウエアの読込みや実行を制御するCPU16と、外部装置10に接続されるI/F17とで構成される。 - 特許庁

In the game machine which sorts game balls in a movable ball entry accessory device and generates a jackpot when a game ball passes through a specific area, a first stopper solenoid and a second stopper solenoid are turned when an operation trigger is generated to carry out discharge operation (H), (I), and then an upper jackpot solenoid is turned on to open the upper jackpot port (F).例文帳に追加

可動入球役物装置内で遊技球の振り分け動作を行い、特定領域通過で大当りを発生させる遊技機において、作動契機発生のタイミングで第1ストッパソレノイド、第2ストッパソレノイドをオンにして排出動作を行い(H),(I)、その後に上大入賞口ソレノイドをオンにして上大入賞口を開放する(F)。 - 特許庁

Moreover, if the remote controller 12 transmits, for example, an instruction to select a dedicated channel which is a vacant channel in the area, the control part 121 receives an image sent from a connected partner via the network through the communication I/F 131, transfers the image data to a signal processing part 105, and makes an image processing part 116 display.例文帳に追加

また、制御部121は、このリモートコントローラ12から例えばその地域で空きチャンネルとなっている専用のチャンネルを選択する指示が送られると、ネットワークを介して接続される相手から送信されてくる画像を通信I/F131経由で受信し、この画像データを信号処理部105に転送して映像処理部116に表示させる。 - 特許庁

This communication apparatus configure individual parts by including interface software which is divided into management software for realizing a communication managing part 61 and a line managing part 62 and control software for realizing a communication controlling part 63 and a line controlling part 64 and a realizes an i/f controlling part 66 between the management software and the control software at the time of performing communication and calling/terminating operation.例文帳に追加

通信装置は、通信および発着呼の動作に際し、通信管理部61および回線管理部62を実現する管理ソフトウェアと、通信制御部63および回線制御部64を実現する制御ソフトウェアとに分割し、この間にi/f制御部66を実現するインターフェースソフトウェアを組み込むことで、各部を構成する。 - 特許庁

In a recording reproducer 2, the decoder circuit 19 decodes encrypted data read from a recording medium and acquires key data unique to the addressed device, when the authenticator circuit 18 authenticates this devices, the re-encrypting circuit 20 re-encrypts the data, using the acquired unit key data, and transmits the data from a communication I/F 21.例文帳に追加

記録再生装置2は、認証回路18によりデータの送信先の装置の認証が取れたとき、記録媒体から読み出した暗号化されたデータを暗号解読回路19で解読すると共に送信先の装置の固有鍵データを取得し、この取得した固有鍵データを用いて再暗号化回路20でデータを再暗号化して通信I/F21から送信する。 - 特許庁

The recording reservation apparatus 40 is provided with tuners 42, 44 for receiving television broadcast programs, a digital connection I/F 59 for connecting an IEEE 1394 bus, a recording control means 56 for controlling recording to a recording apparatus 60 connected via the IEEE 1394 bus with an AV/C command, and a recording reservation means 55 for setting recording reservation to a recording apparatus 60.例文帳に追加

録画予約装置40は、テレビ放送番組を受信するチューナ42,44と、IEEE1394バスを接続可能なデジタル接続I/F59と、IEEE1394バスを介して接続された録画機器60への録画をAV/Cコマンドによって制御する録画制御手段56と、録画機器60への録画予約の設定を行うための録画予約設定手段55とを備える。 - 特許庁

Of pieces of content recommendation information stored in an HDD 4 of the communication terminal, content recommendation information selected as information to be sent by a CPU 1 is sent via a communication I/F 12, a communication circuit 13, and a transmission and reception antenna 14, and it is provided to a provision target communication terminal connected to a channel.例文帳に追加

通信端末のHDD4に記憶されているコンテンツ推薦情報の内、CPU1によって送信する情報として選択されたコンテンツ推薦情報が通信I/F12、通信回路13、送受信アンテナ14を通じて送信され、通信路を接続している提供先通信端末に提供される。 - 特許庁

A medium such as flash memory card, on which digital image data are stored, is loaded into a card I/F 11, the image data are read out of the medium, and printing processing is performed by successively supplying unit picture information designated by a user to eight printers 14-1 to 14-8 under the control of a controller 7.例文帳に追加

本発明はカードI/F11にフラッシュメモリカード等のデジタル画像データが記憶されたメディアを装着し、メディアから画像データを読み出し、ユーザによって指定された単位画面情報をコントローラ7の制御によって、8台のプリンタ14−1〜14−8に順次供給し、印刷処理を行う。 - 特許庁

When the 2nd ID information is supplied from the card processor, a control means 14 generates a warning information when the number of times of non- matchings is the preset number of times or more and less than the limiting number of times and supplies the warning information to the card processor via a 2nd I/F means 12 before the execution of collation by the collation means 13.例文帳に追加

制御手段14は、カード処理装置から第2の識別情報が供給された場合に、不一致回数が予め設定された設定回数以上であって制限回数未満であるときに予告情報を生成し、この予告情報を照合手段13での照合前に第2のI/F手段12を介してカード処理装置に供給する。 - 特許庁

A reticle G to transfer a circuit pattern onto a semiconductor wafer has a chip layout F formed in a layout available region E where circuit patterns can be laid by arranging a plurality of minimum unit chips of the circuit pattern, while a space H, I larger than one chip is formed in an area between the outer peripheral edge of the chip layout and the outer peripheral edge of the layout available region.例文帳に追加

半導体ウエハ上に回路パターンを転写するためのレチクルGにおいて、回路パターンを配置可能とするレイアウト可能領域Eに、回路パターンの最小単位のチップが複数配置されてチップレイアウトFが形成され、該チップレイアウトの外周縁と前記レイアウト可能領域の外周縁との間は、1チップ以上の間隔H,Iが形成されている。 - 特許庁

When a personal computer(PC) 21 is connected via a communication I/F 213 being a USB interface, a control part 215 confirms electric power which can be supplied from the PC 21 through communicating with the PC 21 and makes a power source control circuit 214 supply power from the PC 21 to the prescribed function blocks A-E on the basis of the confirmed result.例文帳に追加

USBインターフェースである通信用I/F213を介してパソコン21が接続されると、制御部215はパソコン21との通信により当該パソコン21から供給可能な電力量の確認を行ない、その確認結果に基づいて電源制御回路214によりパソコン21からの供給電力を所定の機能ブロックA〜Eに供給させる。 - 特許庁

A plurality of operation section units 10a-10c separately formed for operation sections 100a-100c are connected in series by cables C1-C3, and the analog signals from operation signal generation sections 17a-17c are converted into serial digital signals by I/F boards 13a-13c then sent to a main controller 22 via the cables C1-C3.例文帳に追加

操作部100a〜100c毎に別々に形成された複数の操作部ユニット10a〜10cはケーブルC1〜C3によりシリアル接続され、各操作信号発生部17a〜17cからのアナログ信号はI/F基板13a〜13cによりシリアルディジタル信号に変換された後に、ケーブルC1〜C3を介してメインコントローラ22に送られる。 - 特許庁

A user designates each printer from the host PC to perform printing by printer language desired to be used but, by designating the external video I/F 40 to the output destination of the printer, printing is performed by the printer until video printer to be actually printed is formed from the printing data according to the printer language actually sent from the host PC and actual printing is performed by the high speed digital copier.例文帳に追加

ユーザは、ホストPCより、使用したいプリンタ言語により、各プリンタを指定してプリント印刷を行うが、各プリンタの出力先に外部ビデオI/F40を指定することにより、実際に、ホストPCから送られてくる各プリンタ言語に従った印刷データから、実際に印刷するビデオデータを作成するまでは、各プリンタで行わせ、実際の印刷は、高速なデジタル複写機で行わせる。 - 特許庁

例文

After the start, a first CPU 8 acquires start temperature (received temperature) from a temperature sensor 9 for detecting the internal temperature of a unit 11 by communication with an external I/F 7 and with a second CPU 10, and reads the search center frequency corresponding to the received temperature from a memory 6 stored with data on relation between the received temperature and the center frequency.例文帳に追加

起動後、第1のCPU8は外部I/F7と第2のCPU10との通信により、ユニット11の内部温度を検出する温度センサ9から起動時の温度(受信温度)を取得し、受信温度とサーチ中心周波数との関係のデータが格納されているメモリ6より受信温度に対応するサーチ中心周波数を読み出す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS