1016万例文収録!

「industrial-use」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > industrial-useの意味・解説 > industrial-useに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

industrial-useの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 845



例文

The persons not being the patent-holder has no right to use the invention, industrial model and industrial design without the permission of the patent-holder except for the cases, when such usage in accordance with the present Law is not recognized as violation of the rights of patent-holder. 例文帳に追加

特許権者でない者は何人も,当該特許権者の許可を取得することなしには,発明,実用新案又は意匠を使用することができない。ただし,当該使用が本法に基づく特許権者の権利の侵害と認められない場合を除く。 - 特許庁

The patent-holder can submit to the patent body for the official publication the petition on granting the right to use the invention, industrial model or industrial design to any person on the terms of general, not exclusive license (further, open license). 例文帳に追加

特許権者は,発明,実用新案又は意匠を一般的かつ非独占的ライセンス条件に基づいて使用する権利を何人に対しても許諾すること(以下「オープンライセンス」という)を公告するよう特許庁に請願することができる。 - 特許庁

This law shall regulate economic as well as related to them, personal non-economic relationships arising in the territory of the Kyrgyz Republic in connection with creation, legal protection and use of inventions, utility models and industrial designs (hereinafter referred to as objects of industrial property).例文帳に追加

本法は,発明,実用新案及び意匠(以下「工業所有権の主題」という)の創造,法的保護及び実施に関連して,キルギス共和国領域において生じる経済的関係及びそれに関する人的非経済的関係を規定する。 - 特許庁

To provide polyester monofilament having outstanding abrasion resistance effective for use as a material for various industrial woven fabrics and materials while having excellent processability in yarn-making and weaving, and to provide various industrial woven fabrics using the foregoing monofilament at least for a part thereof.例文帳に追加

各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有すると共に、製糸・製織時の工程通過性がすぐれたポリエステル系モノフィラメントおよびこのモノフィラメントを少なくとも一部に使用した各種工業用織物を提供する。 - 特許庁

例文

The general-purpose automatic compressor for compressing and solidifying industrial wastes is provided with biomass energy for effectively demonstrating beneficial functions and keeps in mind practical use of wastes of regional natural resources, so that it realizes regional enterprise development, further, regional industrial development.例文帳に追加

本発明から有益機能を効率よく発揮できるバイオマスエネルギーを備え、地域の天然資源の廃棄物活用を視野に入れ、産業廃棄物の圧縮固形化する汎用自動圧縮機は、地域事業の育成、さらに地域産業開発となる。 - 特許庁


例文

To provide an industrial process (water recovery system) which has equipment for evaporating pure water to generate vapor and cooling equipment using a circulation cooling water, and blows down a part of the circulation cooling water in the cooling equipment, wherein the amount of use of city water as an industrial water is efficiently reduced.例文帳に追加

純水を蒸発させて水蒸気を発生させる設備と循環冷却水を用いた冷却設備とを有し、該冷却設備において循環冷却水の一部がブローダウンされる工業プロセスにおいて、工業用水としての市水の使用量を効率よく減少させること。 - 特許庁

To use bean curd refuse higher in nutritive value than Tofu (bean curd) but with nearly all thereof destined to be an industrial waste, as a food for humans by 100% without being used as a fertilizer or feed, thus greatly contributing to the utilization of soybean resource without giving any industrial waste, air pollution control and environmental cleaning with no incineration disposal, no-wasting campaign, etc.例文帳に追加

殆どが産業廃棄物になる豆腐より栄養価のあるおからを、肥料、飼料としないで、100%人間の食料として用い、産廃を出さない、大豆資源の有効利用、焼却処分をしない、大気汚染、環境浄化、もったいない運動に等に大きく貢献する。 - 特許庁

To provide an unapplied coating material recovery apparatus in which coating material sludge is efficiently recovered by decreasing the use quantity of industrial water for collecting to reduce the water content in the coating material sludge coagulated and separated from the industrial water containing the coating material.例文帳に追加

捕集用工業用水の使用量を少なくしつつ塗料を含む工業用水から凝集分離させた塗料スラッジの含水量を低減させ、効率的な塗料スラッジの回収を行なえる未着塗料回収装置を提供する - 特許庁

To provide a method for collecting signal data in an industrial roll and a detection system capable of outputting measured values from many sensors about the industrial roll configured to use the minimum number of wires and transmit data signals.例文帳に追加

最小数のワイヤを使用してデータ信号を送信するよう構成された工業用ロールに関し、工業用ロールにおける信号データを収集する方法並びに多数のセンサから測定値を出力しうる検知システムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a soil column capable of effectively using a mixture exhausted on the ground in case of a soil column formation, at the same time, eliminating the use of a bentonite so that the volume of industrial wastes and a disposal cost of the industrial wastes can be reduced and, at the same time, effectively using wastepaper.例文帳に追加

ソイル柱造成時に地上に排出された混合物の有効利用を図るとともに、ベントナイトを使用する必要がなく、したがって、従来に比べて産業廃棄物量及び産業廃棄物処理コストを低減することができ、同時に故紙の有効利用を図ったソイル柱を提供する。 - 特許庁

例文

To provide an inexpensive bedding which is used for livestock, can be produced from livestock feces produced in livestock barns in large amounts, can repeatedly be produced, can control livestock pathogenic bacteria, can use the livestock feces of industrial wastes to reduce the quantity of the industrial wastes to be treated.例文帳に追加

家畜用敷料を家畜舎で多量に発生する家畜の畜糞を用いて製造でき且つ繰り返し生産できることで安価な敷料を提供でき、しかも家畜の病原菌を抑止でき、更に産業廃棄物の家畜糞を利用することでその産業廃棄物処理量を減らすことができる。 - 特許庁

To provide polyphenylene sulfide fiber having dry heat shrinkage characteristics nearly equivalent to those of polyester fiber while making the best use of high moisture resistance and chemical resistance inherent in polyphenylene sulfide, and giving highly durable industrial fabrics developing substantially no surface wrinkles after heat-set when combinedly woven with polyester fibers, to provide a method for producing the polyphenylene sulfide fiber, and to provide such industrial fabrics using the same.例文帳に追加

ポリエステル繊維と併用して交織した場合に、熱セット加工後の表面皺を発生せず、かつ耐久性が優れた工業用織物を提供可能なポリフェニレンサルファイド繊維、およびその製造方法と繊維を用いた工業用織物の提供。 - 特許庁

The factories and coalmines that supported Japan's modernization are an industrial heritage that could be cited as a resource unique to the community. However, while in the West there is a wide awareness of the value of an industrial heritage, with many tourists gathering in these locations, this kind of use is just beginning to happen in Japan.例文帳に追加

地域独特の資源として、日本の近代化を支えた工場や炭鉱などの産業遺産が挙げられるが、欧州では産業遺産の価値が広く認識され、多くの観光客を集めているのに対して、わが国ではこれらの活用は端緒についたところである。 - 経済産業省

In order to enjoy the benefits of globalization and make good use of human and other resources, a policy of industrial structure adjustment may be required as part of the efforts to appropriately support workers and companies that have suffered damage, and to facilitate adaptation to the new industrial structure33.例文帳に追加

グローバル化の恩恵を享受し、人材や資源等が活用されるためには、損害を被った労働者や企業を適切に支援し、新たな産業構造への適応を促進するための取組としての産業構造調整政策が必要となる場合がある。 - 経済産業省

Prices for using land for the construction of industrial complexes in Beijing and Shanghai were overwhelmingly cheaper than prices for buying land for a similar purpose in ASEAN4, excluding those in the Philippines, in 1996. But land-use prices for industrial complexes in Beijing surged later, reaching levels seen in Malaysia in 2004.例文帳に追加

まず1996年の北京と上海の工業団地購入地価は、フィリピンを除けば圧倒的な安さとなっていたが、その後、北京の工業団地購入地価は急上昇を示しており、2004年時点で北京の購入地価はマレーシアと同じ水準になっている。 - 経済産業省

When strengthening industrial competition, it is useful to build upthe industrial infrastructure in the core cities of local regions and use them as regional economic centers.例文帳に追加

障害者については、その就業へのニーズを踏まえつつ、雇用施策と福祉施策の有機的な連携を図る中で、障害者が地域で働き、自立して生活していくことができることを目指して、障害者の就業機会の拡大による職業的自立のための取組を進めていくことが求められる。 - 厚生労働省

The courts in accordance with their jurisdiction, shall consider the following disputes: (1) authorship to the objects of industrial property; (2) granting of a protected document; (3) establishing the patent owner; (4) issuance of a compulsory license; (5) infringement of the exclusive right to use the protected object of industrial property and other economic rights of the patent owner; (6) conclusion and execution of licensing agreements for the use of a protected object of industrial property; (7) right to the prior use; (8) payment of remuneration to the author by the employer pursuant to the agreement stipulated in paragraph 1, Article 10 of this Law; (9) other disputes related to the protection of rights.例文帳に追加

裁判所は,その管轄権に従って次の紛争を審理する。 (1) 工業所有権の主題の創作者権 (2) 保護証書の付与(3) 特許所有者の確定 (4) 強制ライセンスの発行 (5) 特許所有者の保護された工業所有権の主題及び他の経済的権利を実施する排他権の侵害 (6) 保護された工業所有権の主題の実施のためのライセンス許諾契約の締結及び施行 (7) 先使用権 (8) 第10条第1段落に規定された計約に従った使用者による創作者への報酬の支払 (9) 権利保護に関する他の紛争 - 特許庁

Any natural or legal person that from the moment of termination of the validity of the patent on invention, industrial model or industrial design till the date of its renewal in accordance with point 1 of the present article has used on the territory of the Republic of Belarus the equal solution and has made the necessary preparations for that preserves the right to its further gratuitous use without the broadening the scope of such usage (right to after-use). 例文帳に追加

発明,実用新案又は意匠の特許が失効した時点から本条(1)に従うその回復の日までの期間中,ベラルーシ共和国の領域において当該特許と同等の解決を使用したか又は当該使用に必要な準備を行った者は,無償で当該解決の使用を継続する権利を維持する。ただし,当該使用の範囲が拡張されないことを条件とする(「後続使用権」)。 - 特許庁

(2) Any person, whether a natural person or a legal entity, who, after the priority date of the protected industrial property subject matter but before the date of publication of the particulars of the granted provisional patent for an invention or industrial design or the granted utility model patent, had started the use of the subject matter, shall, at the request of the patent owner, stop such use.例文帳に追加

(2) 自然人又は法人を問わず、保護を受けた工業所有権の主題の優先日後ではあるが発明若しくは意匠に付与された暫定特許又は登録実用新案特許の内容の公開日前に当該主題の使用を開始した何人も、特許権者の要請に応じてかかる使用を停止するものとする。 - 特許庁

Rights of third persons, which after futile expiration of time to filing of the request for renewing the protection of the industrial design according to Subsection (3), in good faith have begun to make a use of the industrial design or have realized serious and effective preparations to this use, are not affected by the renewal performed on the basis of additional filing of the request for renewing. 例文帳に追加

(3)の規定による工業意匠保護の更新出願の期限が満了した後に善意で当該工業意匠の実施を始めたか又はそのような実施の真摯かつ有効な準備を行った第三者の権利は,追加更新期間中の出願に基づいてなされた更新によって影響されないものとする。 - 特許庁

Any natural person or a legal entity who before the date of priority of an object of industrial property, regardless from the author, has created and used on the territory of the Kyrgyz Republic a solution similar to the object of an industrial property or made the required preparations shall keep the right to use it free of charge without enlarging the scope of such use.例文帳に追加

工業所有権の主題の優先日前に,創作者に関係なく,工業所有権の主題に類似した解決策をキルギス共和国の領域において創作し使用した又はそのための必要な準備をした自然人又は法人は,その使用の範囲を拡張することなく無料でそれを使用する権利を保持する。 - 特許庁

At not using or insufficient usage of the invention by the patent-holder within 5 years, and of the industrial model or industrial design within three years from the date of issue of the patent any person wishing and ready to use the patented invention, industrial model, industrial design in case of refusal of the patent-holder to conclude the license agreement can turn to court with the application on granting him the compulsory not exclusive license. 例文帳に追加

特許権者が,発明の場合は特許付与日から5年以内,又は実用新案若しくは意匠の場合は特許付与日から3年以内に,これを使用しないか又は使用が不十分である場合は,特許を受けた発明,実用新案又は意匠の使用を希望しながら,特許権者から使用許諾契約の締結を拒否されている何人も,裁判所に対して非排他的強制使用許諾の付与を申し立てることができる。 - 特許庁

(5) The patent owner who cannot use the industrial property subject matter without infringing the rights of the owner of another title of protection for the industrial property subject matter who has declined an offer to conclude a license contract on commercially acceptable terms, shall have the right to file an appeal with the court requesting the grant of a compulsory non-exclusive license to use the industrial property subject matter in the territory of the Republic of Kazakhstan.例文帳に追加

(5) 他の工業所有権の主題に係る保護証書の保有者が商業的に許容できる条件による実施権許諾契約を締結する申出を断わる場合において、特許権者が当該所有者の権利を侵害せずに工業所有権の主題を使用することができないとき、当該特許権者は、カザフスタン共和国の領域内において工業所有権の主題を使用する強制非独占的実施権の付与を求める申立を裁判所に提出する権利を有するものとする。 - 特許庁

Any person keeping an industrial secret may pass it on or authorize a third party to use it. The authorized user shall be under the obligation not to divulge the industrial secret by any means, unless otherwise agreed with the person who authorized him to use it. In agreements by which technology or technical assistance is transferred or basic or detailed engineering provided, confidentiality clauses may be used to protect industrial secrets contained therein. The said clauses shall specify those aspects that are considered confidential.例文帳に追加

産業秘密を有する者は,それを他人に移転し又はその使用の許諾を与えることができる。使用の許諾を与えられた者は,授権者との別段の合意によらない限り,如何なる方法によるかを問わず,当該産業秘密を他人に開示してはならない。技術移転若しくは技術支援契約又は基本エンジニアリング若しくは詳細エンジニアリングの提供契約において,それらに含まれる産業秘密を保護するために秘密条項を使用することができる。このような場合は,当該条項には秘密として取り扱う要素を特定しなければならない。 - 特許庁

The termroyaltiesas used in this Article means payments of any kind received as a consideration for the use of, or the right to use, any copyright of literary, artistic or scientific work including cinematograph films and films or tapes for radio or television broadcasting, any patent, trademark, design or model, plan, secret formula or process, or for the use of, or the right to use, industrial, commercial or scientific equipment, or for information concerning industrial, commercial or scientific experience. 例文帳に追加

この条において、「使用料」とは、文学上、芸術上若しくは学術上の著作物(映画フィルム及びラジオ放送用又はテレビジョン放送用のフィルム又はテープを含む。)の著作権、特許権、商標権、意匠、模型、図面、秘密方式若しくは秘密工程の使用若しくは使用の権利の対価として、産業上、商業上若しくは学術上の設備の使用若しくは使用の権利の対価として、又は産業上、商業上若しくは学術上の経験に関する情報の対価として受領されるすべての種類の支払金をいう。 - 財務省

(ix) Acquiring and holding of industrial property rights or copyrights held by a Specified SME, Etc. or a business corporation or a limited liability company as prescribed in clause (iii) (including granting a license to use the rights relating thereto); 例文帳に追加

九 特定中小企業等又は第三号の株式会社若しくは有限会社の所有する工業所有権又は著作権の取得及び保有(これらの権利に関して利用を許諾することを含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Areas with land designated as category 2 residential districts, quasi-residential districts, or industrial districts or areas with land with no designated use districts (excluding urbanization control areas). 例文帳に追加

四 第二種住居地域、準住居地域若しくは工業地域が定められている土地の区域又は用途地域が定められていない土地の区域(市街化調整区域を除く。)であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 295 (1) The employer shall, as regards a wiring and a switch connecting with an electric heater, a motor, an electric lamp, etc., attached to an industrial dryer, use those purpose-built for the said dryer. 例文帳に追加

第二百九十五条 事業者は、乾燥設備に附属する電熱器、電動機、電灯等に接続する配線及び開閉器については、当該乾燥設備に専用のものを使用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall, as regards the industrial dryer and its attached facilities set forth in the proviso of the preceding paragraph, carry out self-inspection for the matters listed in each item of the same paragraph before resuming the use. 例文帳に追加

2 事業者は、前項ただし書の乾燥設備及びその附属設備については、その使用を再び開始する際に、同項各号に掲げる事項について自主検査を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall, as regards the fittings used for steel pipe scaffoldings, not use unless they conform to the standards of fittings of the Japanese Industrial Standard A 8951 (Steel Pipe Scaffoldings) or conform to the following provisions: 例文帳に追加

2 事業者は、鋼管足場に使用する附属金具については、日本工業規格A八九五一(鋼管足場)に定める附属金具の規格又は次に定めるところに適合するものでなければ、使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Shikijozo was revived in Showa period with the use of industrial techniques and ventilation systems, but unrefined sake and other processes require low temperatures to encourage effective yeast activity. 例文帳に追加

四季醸造は昭和になって工業技術と空調設備によって復活したが、日本酒醪などいくつかの工程において、酵母に効果的な活動をうながすために低温であることが望ましい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, part-time workers are in charge of making Nigiri-zushi in many cases, and it is possible to use an industrial robot can form a shape of Nigiri-zushi almost accurately in such process as a substitute. 例文帳に追加

実際にはアルバイトやパート労働者によって握りの作業が行われることも多々あり、握り寿司の成形作業自体はほぼ正確に産業用ロボットに代替させることが可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These braided cord products had been one-of-a-kind handicrafts created by master craftsmen, but a braided cord machine for industrial use was imported from Barmen, Germany in 1882, making braided cord manufacturing an industry. 例文帳に追加

これらの組み紐は熟練の職人による一点ものの手工芸品だったが、1882年ドイツのバーメンから、工業用の組み紐製造機が輸入され、組み紐業が産業として成立するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trademark confers to its titular the exclusive right to use it in the form it has been granted and for the products, services, commercial or industrial establishments included in the privilege. 例文帳に追加

商標の名義人は,商標登録により,対象の製品,サービス又は商業上若しくは産業上の施設に関して当該商標を容認された態様において使用する排他的権利を与えられる。 - 特許庁

The owner of an industrial privilege enjoys an exclusive right to use, commercialize, assign or transfer under any title the object of the protection and the right conferred upon him. 例文帳に追加

産業特権の所有者は,産業財産証の下に,保護の客体及び与えられた関係諸権利を使用,商業化,譲渡又は移転する排他的権利を有する。 - 特許庁

The owner of a patent of invention, utility model and industrial design shall enjoy an exclusive right to make, sell or commercialize the protected product or object in any form, to use it in any form and to celebrate any type of acts relative to the right conferred upon him, with the following faculties: a) in the case of a patent for a product, utility model or industrial design, to make, offer for sale, import, commercialize or use said product, utility models or industrial design for commercial or industrial use; b) in the case of a patent for a process, to use said process in order to attain the claimed results, or else to offer said process for sale or commercialization. 例文帳に追加

特許,実用新案及び意匠の所有者は,保護製品又は保護の客体を如何なる態様であれ製造,販売若しくは商品化し,それを如何なる態様であれ使用し,また与えられた権利に関連する諸種の行為を行うことができる。保護客体に応じて具体的に述べると,次の内容の権利が認められる。(a) 製品特許,実用新案特許又は意匠の場合は,対象の製品,実用新案又は意匠を製造し,販売申出し,輸入し,商品化し又は使用すること (b) 方法特許の場合は,目的たる結果を得るために当該方法を使用し,また販売その他商業的目的のために当該方法を提供すること。 - 特許庁

the use of the industrial design on the territory of the Republic of Estonia temporarily or accidentally within the construction or equipment of a water craft, aircraft or land vehicle which is registered in a foreign state 例文帳に追加

他国で登録された船舶,航空機又は陸上の輸送手段の本体又は装置において,一時的に又は偶発的にエストニア共和国の領域内において当該意匠を使用すること - 特許庁

This Law shall establish the procedure for legal protection, registration and use of an industrial design (hereinafter referred to as a “design”) in the Republic of Lithuania, as well as the maintenance of the Design Register of the Republic of Lithuania.例文帳に追加

本法は,リトアニア共和国における工業意匠(以下「意匠」という)の法的保護,登録及び使用,並びにリトアニア共和国の意匠登録簿の維持の手続を規定する。 - 特許庁

In an application where words, letters or numerals appear in an industrial design, the Registrar may require that a disclaimer of any right to their exclusive use shall appear on each representation.例文帳に追加

意匠上に語句,文字又は数字が示される出願にあっては,登録官は,排他的使用権の放棄を各々の表示に表明することを請求することができる。 - 特許庁

A request for the issue of a sample shall be made in writing to the Norwegian Industrial Property Office and must contain a declaration to the effect that the restrictions laid down by the King concerning the use of the sample will be observed.例文帳に追加

試料分譲の請求は,ノルウェー工業所有権庁に対して書面で行うと共に,試料の使用に関して国王が定める制限を遵守する旨の宣言書が付されていなければならない。 - 特許庁

Any natural or legal person may acquire an exclusive right to use a trademark as a distinctive sign for goods or services in an industrial or commercial undertaking pursuant to the provisions of this Act (trademark right).例文帳に追加

自然人又は法人は,本法の規定により,商工業事業の商品又はサービスのための識別標識として商標を使用する排他的権利(商標権)を取得することができる。 - 特許庁

A society or other organisation may acquire an exclusive right for its members to use a collective trademark for goods or services in an industrial or commercial undertaking (collective mark).例文帳に追加

協会その他の組織は,商工業事業の商品又はサービスのためにその構成員のための団体商標を使用する排他的権利(団体標章)を取得することができる。 - 特許庁

An exclusive right to a geographical indication of origin acquired by registration as a collective mark does not prevent others from using the indication when such use is in accordance with honest practices in industrial or commercial matters.例文帳に追加

団体標章としての登録により取得された原産地表示についての排他的権利は,他人が商工業事項における誠実な慣行に従って当該表示を使用することを禁止するものではない。 - 特許庁

Therefore, we consider there is no disclosure concerning the use of this polynucleotide in an industrial applicable way, thus the description of the invention is deemed insufficient for enabling a person skilled in the art to carry out the invention. 例文帳に追加

したがって、請求項1に係る発明を当業者が実施をすることができる程度に明確かつ十分に、発明の詳細な説明が記載されているものとは認められない。 - 特許庁

The National Institute of Industrial Property shall inform the owner of the patent of the non-fulfillment of the provisions of the first paragraph above before allowing use of the patent without his authorization. 例文帳に追加

国立産業財産機関は,特許の所有者に対して,当該人の承諾なく特許の使用を許可する前に,前段規定の不遵守を伝達する。 - 特許庁

A person wishing to use the mentioned invention, industrial model or design has the right to request the patent-holder to conclude the license agreement with him on the terms relevant to the ones mentioned in the announcement on open license. 例文帳に追加

前記発明,実用新案又は意匠の使用を希望する者は何人も,オープンライセンスに関する宣言に明記された契約条件に基づく使用許諾契約を締結するよう特許権者に求める権利を有する。 - 特許庁

(4) "License contract" means a contract by virtue of which the patent owner (the licensor) grants, for a specified period of time, the right to use the industrial property subject matter in a specified way to another person (the licensee);例文帳に追加

(4) 「実施権許諾契約」とは、特許権者(実施権許諾者)が所定期間に所定の方法において他の者(実施権者)に与える、工業所有権の主題を使用する権利に基づく契約をいう。 - 特許庁

(1) This Law shall govern economic and related moral relations arising out of the creation, legal protection and the use of industrial property subject matter.例文帳に追加

(1) 本法は、工業所有権の主題の創作、法的保護及び使用から生ずる経済的関係及び関連する人格的関係を規律するものとする。 - 特許庁

The employer shall in that case be entitled to use the industrial property subject matter in his own manufacture on terms stipulated in a contract between the parties.例文帳に追加

この場合の雇用者は、当事者間の契約において定められた条件に基づき自己の製品に工業所有権の主題を使用する権利を有する。 - 特許庁

例文

(1) The exclusive right to use the protected industrial property subject matter shall belong to the owner of the patent, who may exercise that right at his discretion.例文帳に追加

(1) 保護された工業所有権の主題の排他的権利は特許の所有者に帰属し、その者は自己の判断においてこの権利を行使することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS