1016万例文収録!

「long‐ago」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > long‐agoの意味・解説 > long‐agoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

long‐agoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 346



例文

Long ago, in a little island called Ithaca, on the west coast of Greece, there lived a king named Laertes. 例文帳に追加

はるかな昔、ギリシアの西の岸のイタケーという小さな島に、ラーエルテースという王がいた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

This is one of the hills on the plain of Troy, but the pillar has fallen from the tomb, long ago. 例文帳に追加

これはトロイアの平原の丘の一つだが、柱はずっと昔に墓から倒れ落ちてしまっている。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Clearly, at some time in the Long-Ago of human decay the Morlocks' food had run short. 例文帳に追加

明らかに、人間の衰退の遙か昔のどこかで、モーロックたちの食料が不足したのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』

About that long ago there used to be a restaurant where this store stands--'Big Joe' Brady's restaurant." 例文帳に追加

そのころはこの店が立ってるところにレストランがあってね——“ビッグ・ジョー”ブレイディーのレストランが」 - O Henry『二十年後』

例文

perhaps even with the dream of Wonderland of long ago: 例文帳に追加

そのお話には、ずっとむかしの不思議の国の夢だって入っているかもしれません。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

Godhelp the poor souls that manned her--coral long ago." 例文帳に追加

乗ってた人の骨はかわいそうにずっと昔にさんごにでもなってるかな、冥福を祈るよ(訳注1-1 )」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

hoping suddenly to end all with a favourite thrust, taught him long ago by Barbecue at Rio; 例文帳に追加

昔にリオのバーベキューから教わった必殺技でさっさと片付けようとします。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

It was as long ago as in 1775 that the French Academy of Sciences closed its doors to all perpetual‐motion designs. 例文帳に追加

フランス科学アカデミーが永久運動装置の設計図を一切受け付けないことにしたのは遠く 1775 年のことである. - 研究社 新和英中辞典

I have heard that long ago, in a place near our village called Nakayama, there was small castle where the prince Nakayama lived.例文帳に追加

むかしは、私たちの村のちかくの、中山というところに小さなお城があって、中山さまというおとのさまが、おられたそうです。 - Tatoeba例文

例文

of weaponry used long ago in Japan, a weapon consisting of a metal hook resembling the claw of a bear at the curved end of a long stick 例文帳に追加

昔の武器の一つで,長い棒の先に,先が曲がった鉄の爪が,熊の手の形のようについたもの - EDR日英対訳辞書

例文

Long ago it was considered safe to have encrypted passwords openly visible in the password file. 例文帳に追加

昔は暗号化されたパスワードをパスワードファイルに見えるように公開しておいても安全だと考えられていた。 - JM

The title of this chapter was derived from the waka poem that Genji composed, 'My love lives on as it did long ago, but tendril wreath, what winding stem led you to me?' 例文帳に追加

巻名は光源氏が詠んだ和歌「恋ひわたる身はそれなれど玉かづらいかなる筋を尋ね来つらむ」に因む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He looks much more beautiful and shining than when he was praised as 'Hikaru kimi,' so the priests who knew him from long ago shed tears. 例文帳に追加

その姿は「光る君」と愛でられた頃よりも一層美しく光り輝いており、昔を知る僧は涙を流した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Long ago, a boy and a girl, who were childhood friends, were playing together around a tsutsuizutsu (a bamboo fence around a round well) comparing their height. 例文帳に追加

昔、幼なじみの男女が、筒井筒(=丸い井戸の竹垣)の周りで、たけくらべをしたりして遊んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a narrow sense, it refers to the opening line of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan): 'Long, long ago, when the heaven and the earth were not separated yet, and light and darkness were not distinguished...' 例文帳に追加

狭義には、『日本書紀』冒頭の「古(いにしえ)に天地未だ剖(わか)れず、陰陽分れざりしとき......」を言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A variety of Kikkamon was designed from long ago as the crest of Samurai or samurai families, or trademark of shops; there are also a lot of variants. 例文帳に追加

菊花紋は古くから、武士や武家の家紋、店舗の商標として豊富な種類が図案化され、変種も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Long ago, there was an old man named 'Taketori no okina (an old man cutting bamboo). He went into mountains and fields and cut bamboo to use in many ways.' 例文帳に追加

「いまは昔、竹取りの翁といふものありけり。野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづのことに使いけり。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1541, the Spanish discovered a hot spring which had been used by indigenous people from long ago and named it Hot Springs (namely, the place where hot water gushes out). 例文帳に追加

1541年にスペイン人が原住民が古くから使用していた温泉を発見し、ここをホットスプリング(すなわち、熱い湯の吹き出る場所)と名付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Besides within station precincts, on the train (mainly on the higher category train), Ekiben limited to the stations along the railroad has been available through a service of sales in the train since long ago. 例文帳に追加

駅構内のほか、古くから列車(主に優等列車)内の車内販売でも、沿線の駅の駅弁が取り扱われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bonito has been eaten by the Japanese since ancient times, and there is evidence showing that people ate it as long ago as the Jomon period (as exemplified by the Hachinohe ruins in Aomori Prefecture). 例文帳に追加

カツオ自体は古くから日本人の食用となっており、縄文時代にはすでに食べられていた形跡がある(青森県の八戸遺跡など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It developed long ago as Kyujutsu (the art of Japanese archery) for tactics and military art, and today it's also considered a sport or a healthful exercise. 例文帳に追加

古くから弓術として戦術、武芸として発展し、現在ではスポーツ、健康体育の面も持ち合わせている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Long ago, there was a giant, and he was so big that his arms reached the sea and grabbed the huge hamaguri clams while he was on a hill. 例文帳に追加

大昔、巨人がおり、岡の上にいながら手が海まで届き蜃(大ハマグリ)をさらうほどであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to a local lore, it is said that long ago, a small but noble child (hiruko (leech child)) was born, but he was abandoned and was left in the currents of water, and he was sad and distressed. 例文帳に追加

当地に伝わる伝説としてその昔高貴な小子(蛭子)が生まれ流し捨てられ嘆き悲しんだとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not clear when Japanese began to use a lavatory, but in remains from long ago we can see the structures which can be seen as lavatories. 例文帳に追加

日本人が便所を使い始めた正確な時期は不明であるが、古くから便所と見られる構造が遺跡によって見ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They have been used in scary stories from long ago and according to well known stories, a human hand came out from the basin hole, or a person was hiding in the hole, and so on. 例文帳に追加

また古くから怪談話にも用いられ、便器の穴から手が出てきたり穴の中に人がいたりといった話などがよく知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sansukumi-ken was present in various areas of eastern Asia from long ago, and it existed and was played in Japan from the Heian Period after being adapted to the Japanese way. 例文帳に追加

三すくみ拳は東アジアに古くから分布し日本にも平安時代には存在し和風化されて遊ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the blessing of a skilled worker at a sake brewery from long ago who knew everything about malt and yeast even before modern science entered Japan. 例文帳に追加

近代科学が日本に導入されるはるか以前から用いられていた、麹と酵母を知りつくした昔の蔵人たちの知恵の賜物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As these regions have produced hand-stretched noodles since long ago, hand-stretched Udon noodles are also produced in addition to hand-stretched Somen noodles and hand-stretched Hiyamugi noodles. 例文帳に追加

この地域は、古くから手延麺の産地であり、手延そうめんや手延ひやむぎと共に手延うどんも製造されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chagama was developed in Japan long ago and its cultural region remains in Japan but it is used throughout the world as Chanoyu (the tea ceremony) is also practiced outside Japan. 例文帳に追加

日本で古くに開発され、文化圏は日本に留まるが、日本国外でも茶の湯は行なわれており、世界中で使用されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color used from long ago ranged from shiro (white), moegi (yellowish green), ko (yellowish light red), ai (indigo) ("Gyokuyo" [Diary of FUJIWARA no Kanezane]), zuri, kurenai (crimson), aka (red) ("Sankaiki"[Diary of Tadachika NAKAYAMA]), and asagi (light yellow) ("Makura no soshi" [the Pillow Book] and "Tamagusuri" [Gunpowder]). 例文帳に追加

色目にはふるくから白、萌黄、香、(「玉葉」)藍、摺、紅、赤(「山槐記」)浅黄(「枕草紙」「玉薬」)などであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to the fact that there are smaller numbers of breeds and fewer indigenous species comparing to that found in the Pacific Ocean, it is said that the formation of the Sea of Japan occurred not too long ago. 例文帳に追加

太平洋より種族数が少なく固有種も乏しいことから、日本海の形成時代はあまり古くないといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This medicine, which is available from New Year's Day to New Year's Eve, dates back to the day when a foreigner from the country of Chin (), named Uiro, came to our country long ago. 例文帳に追加

元日より大晦日まで御手に入れまする此の薬は、昔、珍の国の唐人外郎(薬品)と云う人、我が朝へ来たり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, while the gesture of cutting the air 4 times vertically and 5 times horizontally appear in some scriptures such as Taoist Scriptures and has existed from long ago, a gesture of ketsuin is not described in those old scriptures. 例文帳に追加

なお、四縦五横に切る所作自体は道教経典等にも見え古くから存在しているが、結印の所作は見えない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was not long ago that hydrangeas were planted at the temple and were planted for the reason that 'it makes maintenance easier' but they gradually became a well-known attraction. 例文帳に追加

この寺でアジサイを植えたのはさほど古い事ではなく、「手入れが比較的楽だから」という理由で植えたものが次第に有名になったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During this period the Emperor became interested in esoteric Buddhism, he visited Mt. Koya in 1313 where he had wished to go from long ago. 例文帳に追加

このころから、密教に関心を深め、1313年(正和2年)、かねてからの希望であった高野山参詣を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Yorimori had no intention of opposing Kiyomori, and took an oath of wholehearted allegiance to Kiyomori declaring, "I have long ago put down my arms." ("Gukansho") 例文帳に追加

しかし頼盛には清盛に逆らう意思はなく、「ナガク弓箭ノミチハステ候ヌル」(『愚管抄』)と全面的な恭順を誓っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He actively worked as a man of culture familiar to calligraphic works and paintings, Japanese tea ceremony, Noh (traditional masked dance-drama), kemari (a game played by aristocrats in the Heian period) and others, and invited cultural figures in the central government from long ago. 例文帳に追加

文化人としてもその活動は活発で書画、茶道、能、蹴鞠などの諸芸に通じ、古くから中央の文化人を招くなどしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Long ago, when a man was taking a nap at home, he dreamed of an old man in ragged clothing entering the zashiki (Japanese style tatami room), and since then, nothing went well. 例文帳に追加

昔ある者が家で昼寝していると、ぼろぼろの服の老人が座敷に入って来る夢を見て、それ以来何をやってもうまくいかなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It seems that Sorinto Pillars began to be built from long ago, but today only a few Sorinto Pillars with historical background remain, at Enryaku-ji Temple at Mt. Hiei and Rinno-ji Temple in Nikko. 例文帳に追加

古くから建てられていたようであるが、現在歴史のある相輪橖は少なく、比叡山延暦寺や日光輪王寺にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We examine the air trapped inside the ice to learn about the earth's environment when the ice was formed long ago. 例文帳に追加

私たちは,氷ができた大昔の地球環境について学ぶため,氷の中に閉じ込められた空気を調べています。 - 浜島書店 Catch a Wave

The extracts have been utilized for medicinal use from long ago and it goes without saying that these extracts have no problem at all in terms of safety from the results of various tests.例文帳に追加

また、古くより薬用とされており、また各種の試験を行った結果からも安全性も全く問題ないことは言うまでもない。 - 特許庁

But long ago you left me lonely and lamenting, for the love of Helen of the fair hands. 例文帳に追加

そなたが美しき手のヘレネーへの愛ゆえに、私を一人寂しく嘆き悲しむがままに置き去りにしたのは、はるか昔。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

here again, as in the mad will which he had long ago restored to its author, here again were the idea of a disappearance and the name of Henry Jekyll bracketed. 例文帳に追加

あの本人にはるか昔に差し戻したおかしい遺言にあったように、またもや失踪とヘンリー・ジキルの名前が結びついている。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

I had heard some story of her too, a critical, unpleasant story, but what it was I had forgotten long ago. 例文帳に追加

それから、彼女に関するとある致命的で不快なエピソードを聞いたこともあったけれども、それがなんであったのか、とうの昔に忘れてしまっていた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

(For, with all her knowledge of history, Alice had no very clear notion how long ago anything had happened.) 例文帳に追加

(歴史のことはいろいろ知っていても、アリスはいろんなことがどれだけむかしに起きたか、あまりちゃんとはわかっていなかったんだね)。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He said that there was no time like the long ago and no music for him like poor old Balfe, whatever other people might say; 例文帳に追加

彼は誰が何と言おうと、昔のような時代はないし、彼にとって今は亡きバルフのような音楽はないと言った。 - James Joyce『土くれ』

It is a punishment put on them for something they did so long ago that no star now knows what it was. 例文帳に追加

それは星に課された罰で、なにが理由でそんな罰が与えられたのかは、あんまり昔のことで今やだれも知りません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

They recalled with contempt that not so long ago they had thought themselves fine fellows for being able to fly round a room. 例文帳に追加

しばらく前に部屋をくるくる飛び回ったぐらいで自分達はすごい、なんて考えたことをはずかしく思い返すぐらいでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

Instead of watching the ship, however, we must now return to that desolate home from which three of our characters had taken heartless flight so long ago. 例文帳に追加

でも船を見守る代わりに、わたしたちの3人の主人公が、ずっと昔に勝手に空を飛んで、飛び出した寂しい家に戻らなければなりません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

whom heaven must receive until the times of restoration of all things, which God spoke long ago by the mouth of his holy prophets. 例文帳に追加

神が昔からその聖なる預言者たちの口によって語られたすべてのものの回復の時期まで,天はこの方を受け入れておかなければならないのです。 - 電網聖書『使徒行伝 3:21』

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”After Twenty Years”

邦題:『二十年後』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS