1016万例文収録!

「network with」に関連した英語例文の一覧と使い方(291ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > network withに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

network withの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14701



例文

A contents display device provided with a contents display means for receiving and displaying contents data by accessing a contents server on the network is provided with an additional software module which is called from the contents display means when the received data is a special data type showing being contents data desired to receive contents protecting processing, and performs prescribed contents protecting processing.例文帳に追加

ネットワーク上のコンテンツサーバーにアクセスしてコンテンツデータを受取り、これを表示するコンテンツ表示手段を備えたコンテンツ表示装置であって、受取ったデータがコンテンツ保護処理を受けたいコンテンツデータであることを示す特別なデータタイプである場合に、前記コンテンツ表示手段から呼び出され、所定のコンテンツ保護処理を実行する追加型ソフトウエアモジュールを備えたことを特徴とするコンテンツ表示装置により、課題を解決する。 - 特許庁

In the network system including a plurality of nodes 101 and 111 with processors having different endian forms, when transmitting data is transmitted from the first node 101 to the second node 111, a node state management means 108 compares the state of the own node (first node 101) with the state of the node of the transmitting destination (second node 111) and determines a node to which endian conversion is executed.例文帳に追加

エンディアン形式が相互に異なるプロセッサを搭載した複数のノード101,111を備えたネットワークシステムにおいて、第1のノード101から第2のノード111に送信用データを送信する際に、ノード状態管理手段108において、自身のノード(第1のノード101)の状態と、送信先のノード(第2のノード111)の状態とを比較して、エンディアン変換を実行するノードを決定する。 - 特許庁

The network communication device 1 includes a communication unit which can communicate data to N (N: an integer of ≥2) users simultaneously, and a setting information management unit which can hold as user setting information associated with settings of the communication unit as to users more than N and manages validity of the user setting information so that the user setting information associated with up to the N users is effective.例文帳に追加

ネットワーク通信装置は、同時にN人(Nは2以上の整数)のユーザとの間におけるデータ通信を実行可能な通信部と、Nより大きい数のユーザについての通信部における設定に関する情報をユーザ設定情報として保持可能であると共に、多くともN人のユーザについてのユーザ設定情報が有効となるようにユーザ設定情報の有効性を管理する設定情報管理部とを備える。 - 特許庁

The member keyword relation display 1 includes: a member keyword extraction part 12 extracting a keyword from document data; and a member network display part 22 setting a member associated with the keyword as a node, displaying the keyword associated with each member as a node label, connecting the nodes corresponding to the members by an edge when a keyword common to the members exists, and displaying the common keyword as an edge label.例文帳に追加

メンバキーワード関係表示装置1は、文書データからキーワードを抽出するメンバキーワード抽出部12と、キーワードに対応付けられたメンバをノードとし、各メンバに対応付けられたキーワードをノードラベルとして表示するとともに、各メンバ間に共通するキーワードが存する場合、各メンバに対応するノードをエッジで結び、この共通するキーワードをエッジラベルとして表示するメンバネットワーク表示部22とを備える。 - 特許庁

例文

The method has a table generating step where table data are generated and stored from at least one entry over where a network address and a physical address are described in cross reference with each other and an address setting step where flag processing to nullify all entries included in the table data at the replacement of the physical address for each entry when the replacement of the physical address with respect to a physical layer occurs.例文帳に追加

ネットワークアドレスと物理アドレスとが対応づけられて記述されている少なくとも1つ以上のエントリからテーブルデータを形成及び記憶するテーブル作成工程と、物理層に対する物理アドレスの付け替えが生起されたとき、当該付け替え時のテーブルデータに含まれる全てのエントリを無効にするためのフラグ処理を当該エントリ毎に行うアドレス設定工程とを有するノード管理方法。 - 特許庁


例文

When a color printer 101 on a network registers the device information in a directory server 112, the printer 101 divides the device information into various types of information which are static information, semi-static information and dynamic information in accordance with change frequency information of the device information and requests another device such as a PC 111 to perform processing that registers the device information in the server 112 in accordance with the divided types.例文帳に追加

ネットワーク上のカラープリンタ101は、そのデバイス情報をディレクトリサーバ112に登録する際に、デバイス情報の変更頻度情報に応じて該デバイス情報をスタティック情報、セミスタティック情報、ダイナミック情報の各種類の情報に分類し、該分類された種類に応じてデバイス情報をディレクトリサーバ112へ登録する処理を他のデバイス例えばPC111へ委託する。 - 特許庁

With these system, method and program, a database server inside an e-commerce network under the control of a reference station can perform the collection and storage of jurisdiction information from different jurisdiction (such as a country, a state and a city) and can send the jurisdiction information to a web server to be used for e-commerce retail traders in the transaction with a client for selling products on the Internet.例文帳に追加

本発明のシステム、方法およびプログラムによって、eコマース・ネットワーク内の、参照当局によって制御されるデータベース・サーバは、異なる管轄区域(例えば国、州および市)から管轄区域情報を収集および格納することと、インターネット上での製品販売のためのクライアントとの取引において、管轄区域情報をeコマース小売業者によって使用されるウェブ・サーバへ送ることとが可能となる。 - 特許庁

This system provided with a distributing server 12 which distributes contents through a network and an information providing server 11 which provides the retrieval page for contents is equipped with a terminal device 13 for contents registration which registers contents on the distributing server and terminal devices 15 and 17 for retrieval page registration which generates the retrieval page for contents and registers the retrieval page on the information providing server after confirming its operation.例文帳に追加

ネットワークを通じてコンテンツを配信する配信サーバ12と、ネットワークを通じてコンテンツの検索ページを提供する情報提供サーバ11とを備えるシステムにおいて、配信サーバにコンテンツを登録するコンテンツ登録用端末装置13と、コンテンツの検索ページを作成し、その動作を確認した後、検索ページを情報提供サーバに登録する検索ページ登録用端末装置15、17とを設ける。 - 特許庁

The bus monitor device for monitoring and analyzing a signal transmitted on an interface connecting a plurality of equipment and modules is provided with a control means (control part 14) for retrieving a similar command among standard commands registered based on a database connected via a network and for controlling comparison of differences with the monitored unanalyzable command when the unanalyzable code is designated among the monitoring results.例文帳に追加

複数の機器・モジュールを接続するインターフェース上で伝送される信号をモニターし解析するためのバスモニター装置において、モニター結果の中から、解析不可能となったコードを指定すると、ネットワークで接続されたデータベースを元に登録されている標準コマンドから類似コマンドを検索し、モニターした解析不可コマンドとの差異を比較する制御を行う制御手段(制御部14)を備えた。 - 特許庁

例文

The method includes: a frontend interface communicating with one or more image capture devices over a data communication network; a backend interface communicating with backend devices; and a job communication controller configured to exchange bi-directional status information and control information between the image capture devices and the backend devices by controlling the frontend interface and the backend interface.例文帳に追加

データ通信ネットワークを介して1つ以上の画像キャプチャ装置と通信するフロントエンドインターフェイスと、バックエンド装置と通信するバックエンドインターフェイスと、フロントエンドインターフェイスとバックエンドインターフェイスを制御して、画像キャプチャ装置とバックエンド装置の間で双方向の状態情報と制御情報のやりとりをするように構成されたジョブ通信コントローラと、を有する。 - 特許庁

例文

This display device is provided with a USB controller 21 for communicating particular information about a message with a client computer 5 and a controlling part 19 for preferentially displaying a message image based on the particular information when the client computer 5 receives particular information sent from a server computer connected through a network 3 and the client computer 5 transmits the particular information through the USB controller 21.例文帳に追加

クライアント・コンピュータ5との間でメッセージに関する特定情報の通信を行なうためのUSBコントローラ21と、ネットワーク3を介して接続されているサーバ・コンピュータから送られた特定情報をクライアント・コンピュータ5が受信し、この特定情報をクライアント・コンピュータ5がUSBコントローラ21を介して送信した際に、その特定情報に基づくメッセージ画像を優先的に表示させる制御部19とを備える。 - 特許庁

A medical information management system which manages medical information in conformity with open medical information exchange agreement, such as HL7 and MERIT9, issued by a plurality of section systems in a medical institution, comprises a medical information server which sends the medical information safely with encryption technology or information disclosure control to a display means connected to one another via communication network for display.例文帳に追加

医療機関内の複数の部門システムで発行される、例えばHL7やMERIT9などのオープンな医療情報交換規約に準拠した医療情報を管理する医療情報管理システムにおいて、互いに通信ネットワークを介して接続された表示手段に前記医療情報を暗号化技術や情報開示制御によって安全に送信して表示させる医療情報サーバ、を設けたことを特徴とする医療情報管理システム。 - 特許庁

A system for providing the design and development environment of electronic equipment to Web clients connected to a network is provided with a means for performing electronic equipment design application software based on a contract in accordance with the request of each user to be performed by using the Web client and displaying the performing result in the Web client and a means for charging to the performing of the software based on the contract.例文帳に追加

ネットワークに接続されたWebクライアントに電子機器の設計・開発環境を提供するシステムにおいて、Webクライアントを用いてなされる各ユーザの要求に応じて、電子機器設計用アプリケーションソフトウェアを契約に基づいて実行し、その実行結果をWebクライアントに表示させる手段と、電子機器設計用アプリケーションソフトウェアの実行に対して契約に基づいて課金をする手段と、を具備する。 - 特許庁

To provide an environment for utilizing provided information and simultaneously timely enjoying a conversation with another user to utilize that information concerning a system for providing the multimedia information of movies or concerts in a three-dimensional(3D) shared virtual space in which plural users can talk with the other users by participating the other selves (avatar) in the 3D shared virtual space constructed on a network.例文帳に追加

複数のユーザがネットワーク上に構築された3次元共有仮想空間に各々の分身(アバタ)を参加させ、他のユーザと会話することができる3次元共有仮想空間において、映画やコンサートなどのマルチメディア情報を提供するシステムにおいて、提供された情報を利用するのと同時に、それを利用する他のユーザとの会話交流をタイムリーに楽しむための環境を実現することが可能な3次元共有仮想空間における情報提供方法及びシステム及び3次元共有仮想空間における情報提供プログラムを格納した記憶媒体を提供する。 - 特許庁

An object manager 11 installed in a user side machine 1 connected with a network processes a content object 110 defining meteorological information for each user, inquires to a content object 510 providing the meteorological information by way of an object manager 51 of a meteorological data server 5, obtains necessary meteorological information, processes it and provides users with the information using a means such as electronic mail.例文帳に追加

ネットワークに接続されるユーザ側マシン1にインストールされたオブジェクトマネージャ11は、ユーザごとの気象情報を規定するコンテンツオブジェクト110を処理し、気象データサーバ5のオブジェクトマネージャ51を介して、気象情報を提供するコンテンツオブジェクト510に問い合わせ、必要な気象情報を入手し、これを加工してユーザに電子メールなどの手段を用いて、気象情報を提供する。 - 特許庁

For example, when a user sends image data read by a scanner 1 in the network by adding the image data with recognition information inherent to the user using the scanner 1 and recognition information inherent to the scanner 1, a recognition server 5 carries out recognition whether the image data added with respective recognition information is reliable data allowed to be sent to a printer 3 for printing or fraudulent data.例文帳に追加

認識サーバ5は、例えば、ユーザがスキャナ装置1において読み込んだ画像データにスキャナ装置1を使用したユーザ固有の認識情報、読み込んだスキャナ装置1固有の認識情報などを付加してネットワーク内に送信した場合、認識サーバ5は、この各認識情報が付加された画像データが印刷するためにプリンタ装置3に送信してもいいような信頼できるデータであるか、不正なデータでないかなどの認識を行う。 - 特許庁

The simulation system is provided with: a plurality of slave management devices SPC for managing environmental conditions of simulation in a simulator SM which executes prescribed simulation in association with a plurality of simulators SM; and a master management device MPC which is connected to the respective slave management devices SPC via a network and performs integration management of the environmental conditions of the simulation in the plurality of simulators SM via the slave management devices SPC.例文帳に追加

所定のシミュレーションを実行するシミュレータSMにおけるシミュレーションの環境条件を管理するスレーブ管理装置SPCを複数存在するシミュレータSMに対応させて複数備えるとともに、各スレーブ管理装置SPCとネットワーク接続され、前記スレーブ管理装置SPCを介して複数のシミュレータSMにおけるシミュレーションの環境条件を統括管理するマスタ管理装置MPCを備える。 - 特許庁

A remote machine 100 for collecting local machine logs from a plurality of local machines 3001-300n equipped with memories 3201-320n for storing local machine logs generated due to prescribed generation factors through a network N is provided with a CPU 110 for collecting the local machine logs stored in a memory 3201 of the local machine 3001 only when the priority of the local machine 3001 is higher than preset priority.例文帳に追加

所定の発生要因により生成されるローカルマシンログを格納するメモリ320_1 〜320_n をそれぞれ備える複数のローカルマシン300_1 〜300_n からネットワークNを介してローカルマシンログを収集するリモートマシン100は、たとえば、ローカルマシン300_1 の優先度が、あらかじめ設定された優先度以上である場合にのみ、当該ローカルマシン300_1 のメモリ320_____1 に格納されたローカルマシンログを収集するCPU110を備えている。 - 特許庁

Concerning a game system connecting plural pieces of game terminal equipment and a game data distributing device 100 to a network provided with a communication line 300 having the prescribed transmission band, the game data distributing device 100 is provided with a compression part 40 for temporarily compressing game image data after generation and performing main compression based on this temporarily compressed result and a transmission/reception part 50 for transmitting the mainly compressed game image data.例文帳に追加

複数のゲーム端末装置とゲームデータ配信装置100とが所定の伝送帯域を有する通信回線300を含むネットワークに接続されたゲームシステムであって、ゲームデータ配信装置100に、生成後のゲーム画像データの仮圧縮を行うとともに、この仮圧縮結果に基づき、本圧縮を行う圧縮部40と、本圧縮したゲーム画像データを送信する送受信部50とを含んで構成する。 - 特許庁

The image forming apparatus provided with a display for displaying various kinds of set screen and connected with a PC through a network comprises a means for receiving message information from the PC and storing it in a storage section, and a means for displaying the message information stored in the message information storing section, if any, in a region where the set screen image is not always displayed.例文帳に追加

各種設定画面を表示するための表示器を備えかつネットワークを介してPCが接続されている画像形成装置において、PCからメッセージ情報を受信してメッセージ情報記憶部に記憶する手段、ならびにメッセージ情報記憶部にメッセージ情報が記憶されている場合には、メッセージ情報記憶部に記憶されているメッセージ情報を、表示器の表示領域のうち、設定画面画像が常に表示されない領域に表示させる手段を備えている。 - 特許庁

A music selection apparatus 130 selects the music suitable for conditions from a plurality of pieces of music which can be played back, and includes a music selection part 135 which selects the music with a high degree of association to the updated content based on a result obtained by comparing first text information to be obtained from the updated content with second text information to be obtained from accumulated music data on the network.例文帳に追加

再生可能な複数の楽曲から条件に適した楽曲を選択する楽曲選択装置130であって、ネットワーク上で更新されたコンテンツから得られる第1のテキスト情報と、蓄積された楽曲データから得られる第2のテキスト情報とを比較した結果に基づいて、更新されたコンテンツに対して関連度の高い楽曲を選択する楽曲選択部135を備えることを特徴としている。 - 特許庁

This area sightseeing support system connected to a terminal device operated by a user through a network adds an event site the user desires to participate in to a sightseeing model course selected by the user by use of the terminal to generate a new sightseeing course, and transmits a sightseeing map for the user concerned with the new sightseeing course written therein to the terminal with additional information desired by the user.例文帳に追加

ユーザが操作する端末装置にネットワークで接続された地域観光支援システムが、最新の情報に基づいて、前記端末装置を用いてユーザが選択した観光のモデルコースにユーザが参加を希望するイベントの会場を追加した新たな観光コースを生成し、その新たな観光コースを載せた当該ユーザ用の観光マップを、ユーザが希望した追加情報を付加して前記端末装置に送信する。 - 特許庁

A method for supporting financial transaction and an information processor for providing financial information through a network receives access by the investor desiring the reception of financial information, provides the financial information to the accessing investor, and introduce information related with the monetary facility concerned with the contents of the financial information then to promote accessing to the monetary facility by the investor and to allow the monetary facility to acquire the prospective customer.例文帳に追加

ネットワークを介して金融情報の提供を行う金融取引支援方法及び情報処理装置であって、金融情報の受給を望む投資家のアクセスを受け付け、アクセスした者に対して金融情報の提供を行い、その際に金融情報の内容に関わる金融機関関連情報を紹介して、当該金融機関への投資家のアクセスを促し、金融機関が見込み客を獲得できるようにしたものである。 - 特許庁

The reproduction terminal device communicating with an information server through a network is provided with: a transmission means for transmitting identification information generated from TOC information recorded in a recording medium to an information server; a reception means for receiving URL corresponding to the identification information transmitted from the information server; and an output means for receiving related information designated by the URL by the reception means to output it.例文帳に追加

ネットワークを介して情報サーバと通信可能とされる再生端末装置は、記録媒体に記録されるTOC情報より生成される識別情報を情報サーバに送信する送信手段と、情報サーバから送信された識別情報に対応するURLを受信する受信手段と、URLにより指定される関連情報を受信手段により受信するとともに、当該関連情報を出力する出力手段とを備える。 - 特許庁

This communication device 1 connected with a radio communication network by radio communication is provided with a storage means 8 for storing a plurality of types of transmitter distinguishing information and a control means 6 for giving a control signal for locking and unlocking an electronic lock when receiving incoming from a transmitter distinguished by other transmitter distinguishing information within predetermined time after receiving incoming mail from a transmitter distinguished by the transmitter distinguishing information.例文帳に追加

無線通信網と無線通信により接続される通信装置(1)であって、複数の発信者識別情報を記憶する記憶手段(8)と、発信者識別情報により識別される発信者からの着信を受けてから所定時間内に、他の前記発信者識別情報により識別される発信者からの着信を受けた場合、電子錠に対し施錠または開錠をさせるための制御信号を与える制御手段(6)とを具備する。 - 特許庁

In a network computing system in which the host server starts client OSs as virtual PCs on its own OS by emulating PC environment and performs remote operation of the virtual PCs connecting screen sharing clients on client terminals with screen sharing servers on the virtual PCs, the virtual PCs use hardware resources of the client terminals connected with the screen sharing clients by the screen sharing servers.例文帳に追加

ホストサーバーは、PC環境をエミュレーションして自機OS上にクライアントOSを仮想PCとして起動し、仮想PC上の画面共有サーバーにクライアント端末上の画面共有クライアントに接続して仮想PCを遠隔操作するネットワークコンピュータシステムにおいて、画面共有クライアントと画面共有サーバーで接続しているクライアント端末のハードウェアリソースを仮想PCが利用する。 - 特許庁

A home subscriber server for handling IP multimedia subsystem subscriptions comprises means for maintaining associations between a plurality of public user identities and a plurality of service profiles, and means for identifying to a network node all public user identities that are associated with a common service profile, and two or more public user identities are associated with the common service profile.例文帳に追加

IPマルチメディアサブシステム加入を処理するホーム加入者サーバは、複数のパブリックユーザアイデンティティと複数のサービスプロファイル間の関係を保持する手段と、ネットワークノードに対する、共通のサービスプロファイルに関連付けられているすべてのパブリックユーザアイデンティティを識別する手段とを備え、複数のパブリックユーザアイデンティティの2つ以上は、共通のサービスプロファイルに関連付けられている。 - 特許庁

The multimedia data transmission system where the multimedia data transmission terminals 10, 10 transmit multimedia data with each other via a network 20 is provided with the multimedia data transmission relaying device, which is placed between the multimedia data transmission terminals 10, 10 and executes negotiation to adjust the media form of the multimedia data to be transmitted between the multimedia data transmission terminals 10, 10.例文帳に追加

ネットワーク20を介しマルチメディアデータ伝送端末10,10間でマルチメディアデータを伝送するマルチメディアデータ伝送システムにおいて、マルチメディアデータ伝送端末10,10間に介在され、マルチメディアデータ伝送端末10,10間で伝送すべきマルチメディアデータのメディア形式を調整するネゴシエーションを実行するマルチメディアデータ伝送中継装置30を具備する。 - 特許庁

This remote failure diagnostic system includes a vehicle 110 configured to transmit the vehicle data of stress factors of a predetermined in-vehicle parts with the established timing and a failure diagnosis server 101 which is connected with the vehicle 110 through a network 130 to store the vehicle data transmitted from the vehicle 110 and performs failure diagnoses of the in-vehicle parts of the vehicle 110 based on the stored vehicle data.例文帳に追加

遠隔故障診断システムは、所定の車載部品のストレス要因に関する車両データを所定タイミングで送信するように構成された車両110と、ネットワーク130を介してこの車両110と接続され、車両110から受信される前記車両データを蓄積するとともに、蓄積した車両データに基づき車両110の車載部品の故障診断を行う故障診断サーバ101とを含む。 - 特許庁

The network device has an acknowledge control section for giving the transmission of the reserved frame a higher priority as compared with that of the acknowledge frame, and giving the transmission of the acknowledge frame a higher priority as compared with that of the non-reserved frame.例文帳に追加

本発明にかかるネットワーク装置は、送信データをフレーム単位に分割し、一定のサイクルで複数のフレームを送受信し、前記サイクルが、予約されたフレームを転送する予約転送区間と、予約されていないフレームを転送する自由転送区間とで分割されたサイクル型データ転送を行うネットワーク装置であって、予約されたフレームの送信をアクノリッジフレームの送信より優先し、前記アクノリッジフレームの送信を予約されていないフレームの送信より優先するアクノリッジ制御部を有する。 - 特許庁

The server is provided with a client identification means to identify a client when receiving a request from the client, a server control means enabling to confirm information of the identified client on a browser, and a question-and-answer means to carry out questions-and-answers with the client using a communication network.例文帳に追加

CD−ROMのごとき記録媒体あるいはインターネット・ダウンロードによりMCP試験の対策試験問題のごとき教材を提供するとともに、サーバーは、クライアントから要求があると当該クライアントを識別するクライアント識別手段と、識別したそのクライアントの情報をブラウザーで確認可能とするサーバー制御手段と、そして上記通信ネットワークを利用してそのクライアントと質疑応答する質疑応答手段とを備える。 - 特許庁

An image processing apparatus has an input device and an output device for outputting image data inputted with the input device, and can communicate with other output devices through a network.例文帳に追加

入力装置と該入力装置で入力された画像データを出力する出力装置とを備え、ネットワークを介して他の出力装置と通信可能な画像処理装置は、画像処理装置が備える出力装置とネットワークを介して接続された出力装置を含む複数の出力装置を表示し、表示された複数の出力装置の中からユーザに指定された出力装置を、上記入力された画像データを出力する出力装置として選択させる。 - 特許庁

The method includes a step of associating a plurality of IP addresses with a single DN, a step of communicating the association to a switching center 26, in charge of routing calls between the DN and a public switched telephone network (PSTN), a step of determining that an existing VOIP call session associated with the DN is in progress, and a step of creating the other separate simultaneous VOIP call session for the DN.例文帳に追加

方法は、複数のIPアドレスを単一のDNに関連付けるステップ、DNと公衆交換電話網(PSTN)との間で呼をルーティングする役割を持つ交換局に対してその関連付けを伝達するステップ、DNに関連する現存のVOIPコールセッションが進行中にあることを判定するステップ、及び他の個別の同時VOIPコールセッションをDNに対して生成するステップを含む。 - 特許庁

In the three-dimensional CAD system comprising clients connected with a server via a network and each having a presentation function of presenting a plurality of composite senses of reality, the clients each having the presentation function of the composite senses of reality superimpose at least either a three-dimensional model generated by the server or operation simulation interlocked with design data by other clients on a real space image to display it.例文帳に追加

サーバーとネットワークを介して接続された複数の複合現実感の提示機能を有するクライアントからなる三次元CADシステムであって、前記複合現実感の提示機能を有するクライアントは、前記サーバーで生成した三次元モデルと前記他のクライアントによる設計データと連動した動作シミュレーションとの少なくともいずれか一方を現実空間の映像に重畳して表示することを特徴とする。 - 特許庁

The image forming apparatus is provided with a means for increasing the limit number for the department in the image forming apparatus by communicating with another image forming apparatus connected to a network and borrowing a part of the limit number for the department from the other image forming apparatus when the using number corresponding to the department exceeds the limit number in the case of assuming that the job to the department instructed by the user is executed.例文帳に追加

ユーザによって指示されたある部門に対するジョブを実行したと仮定した場合に、その部門に対応する使用枚数が制限枚数を超過するようなときには、ネットワークに接続されている他の画像形成装置と通信を行って、他の画像形成装置からその部門に対する制限枚数の一部を借りることにより、自己の画像形成装置におけるその部門に対する制限枚数を増加させる手段を備えている。 - 特許庁

The printing system is constituted by connecting the server to operate the application software conventionally operated by a terminal with the printer to print its execution result via the communication network, the server is provided with a printing data generating means to generate printing data of the execution result of the application software and a printing output means to output the printing data to the printer specified by a user and directly prints the execution result to the printer.例文帳に追加

この印刷システムは、従来端末で動作していたアプリケーションソフトウェアを動作させるサーバと、その実行結果を印刷する印刷装置とを通信網を介して接続した印刷システムであって、前記サーバは、前記アプリケーションソフトウェアの実行結果の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、利用者が指定した前記印刷装置へ前記印刷データを出力する印刷出力手段を備え、前記実行結果を前記印刷装置へ直接印刷する。 - 特許庁

More specifically, (1) user-friendly systems need to be designed so that the knowledge and technology created by universities and other public research institutions lead to the creation and fostering of ventures and small and medium enterprises; (2) appropriate protection and distribution needs to be provided for digital content in line with the advent of the network society; while internationally, (3) counterfeits and other infringements of the intellectual property rights of Japanese companies abroad need to be dealt with appropriately, and (4)intellectual property systems need to be internationally harmonized in response to the globalization of patent applications.例文帳に追加

具体的には、①大学等、公的研究機関から生み出される知恵や技術がベンチャー企業、中小企業の創業・育成につながるような利用しやすい制度を設計し、②ネットワーク社会の到来に対応したデジタルコンテンツ等の適切な保護・流通を行っていくことに加え、国際的には、③模倣品等の海外における我が国企業の知的財産への侵害に対して適切に対処するとともに、④特許出願のグローバル化に対応し企業の負担軽減のためにも知的財産制度を国際的に調和させていくことが必要である。 - 経済産業省

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industry-academia collaboration. In fiscal 2008, around 1,300 foreign students participated in the Career Gateway to Asia.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生に対し、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じた我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から実施。2008年度は約1,300人の留学生が参加した。 - 経済産業省

We support the recommendations made at the Special Transportation Ministerial Meeting held in August 2012, in St. Petersburg, Russia to continue exploring opportunities together with industry and relevant stakeholders for diversifying and optimizing transportation and supply chain routes across all modes, improving supply chain connectivity, establishing a logistic information service network, equipping all elements of supply chains with smart technologies and expanding cooperation in the field of disaster prevention and management.例文帳に追加

我々は,全ての様式において交通及びサプライチェーンルートを多様化,最適化し,サプライチェーン連結性を強化し,物流情報サービス網を確立し,スマートテクノロジーをサプライチェーンの全ての要素に備え付け,災害の予防及び管理の分野における協力を拡大するために産業及び関係する利害関係者とともに機会の探求を継続するロシアのサンクトペテルブルグで2012年8月に開催されたAPEC交通大臣特別会合においてなされた提言を支援する。 - 経済産業省

If a convenience store attempts to expand into China and open a chain of stores, that company must spend a considerable amount of money and time to get up and running since, under a direct-management scheme, it must perform virtually all capital investment, logistics network development, and other necessary activities itself. Under this law, however, a foreign-affiliated company can build a chain of stores under the same trade name with a small amount of investment by concluding a franchise agreement with a local company and utilizing China’s infrastructure and human resources.例文帳に追加

コンビニエンスストアなどが中国に進出し、多店舗展開を行おうとした場合、直営店方式では設備投資や流通網の整備のほとんどを自社で開拓するなど費用と時間を費やすこととなるが、本法により現地企業とフランチャイズ契約を結び、中国側のインフラと人的資源を活用することで、低い投資額で同一商標での中国での店舗展開が可能となった。 - 経済産業省

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industry-academia collaboration.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生を対象とし、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じて、我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から経済産業省と文部科学省が共同で実施している。 - 経済産業省

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industryacademia collaboration.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生に対し、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じた我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から実施。 - 経済産業省

In order to make more energetic activities of angel networks in Japan, it would be effective to form partnerships between such networks based in parts of Japan and help them share information about start-ups and best practices for angel network management. It would also be helpful to encourage them to interact with angel networks in the United States and other advanced angel networking countries and conduct surveys to learn their advanced skills to manage networks and angel investment techniques, such as convertible loan stock. Another effective way is to work to have angel investment activates understood by SME owners and other people who may potentially have interest in angel investment. Examination should be conducted on what the government should do to support such efforts. In the United States and Europe, some angel networks own venture capital funds, referred to as sidecar or affiliate funds, as a tool for making angel investments, and such funds are now becoming more common. In Japan, Nippon Angels Forum, an angel network, has a sidecar fund. On the other hand, some of the venture capital funds there which raise money mainly from retail investors provide services similar to those of angel networks. Such convergences of angel networks and venture capital may help angel investors learn the expertise venture capital funds have on venture investment, and in turn allow venture capitals to use the business experience people in angel networks have and knowledge and know-how experts there possess when they perform diligence or provide business advisory services. 例文帳に追加

近年、欧米においても、エンジェルネットワークが、サイドカー・ファンド、アフィリエイト・ファンドと呼ばれるベンチャーキャピタルファンドを保有して、これらファンドを通じたエンジェル投資を行うことが一般的になってきている。日本においても、日本エンジェルズ・フォーラムがサイドカー・ファンドを有するほか、個人投資家を主要出資者とするベンチャーキャピタルの中にも、エンジェルネットワークと類似の機能を果たすものも出てきている。こうしたエンジェルネットワークとベンチャーキャピタルとの連携は、エンジェル投資家側にベンチャーキャピタルのベンチャー投資に係る専門知識を与えてくれるだけでなく、ベンチャーキャピタル側にも、エンジェルネットワークに集まる様々な事業経験や専門性を有する者の知見をデュー・ディリジェンスや経営指導に生かすことができる可能性がある。 - 経済産業省

Located near the center of the former Kuse-gun in the southwestern part of Uji City, with Joyo City and Kumiyama-cho of Kuse-gun also at walking distance, JR West Nara Line and Kintetsu Kyoto Line tracks come close together and then sharply separate in an X configuration near Okubo Station; a network of routed buses is available at the bus terminal, a number of rental car dealers have established offices nearby and, as the junction of the southern regions of Kyoto Prefecture (population approximately 600,000) and an economic center, further improvements and development of the neighborhood can be anticipated in the days to come. 例文帳に追加

旧久世郡の中心部付近、宇治市の南西部に位置し、城陽市、久世郡久御山町も徒歩圏で、近鉄京都線と大久保駅付近でX(エックス字)型に接し、バスターミナルから各方面へバス路線が張り巡らせられ、また駅のすぐそばにはレンタカーの店舗も数店あり、一帯は京都府南部地域(人口約60万人)の交通連接点、経済の中心地として今後の整備と発展が期待される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Merging Japan Post Network Co.and Japan Post Service Co.is the basic scheme of the new law. I have requested in the Diet that the merger be implemented by October if possible. While the new law has been enacted, various people are involved in the three postal businesses, and there are political factors. For me, appointed today as the minister in charge, the most important thing to do is to provide convenience to the people in accordance with the spirit of the law. 例文帳に追加

私は国会では、今、郵便事業会社と郵便局会社を合併するというのが今度の法律の基本的なスキームでございますが、一応可能であれば10月を目途に合併して欲しいということを国会でも申し上げましたけれども、そういった段階であって、今、法律が変わりましたが、今から3事業に携わっておられる方々、あるいは色々な構成員の方がおられますが、それを取り巻く政治、これは、今日私は責任者になりましたけれども、しっかりそこら辺を出来るだけ法の精神に沿って、誰よりも一番大事なのは国民の利便に供するということでございます。 - 金融庁

CONSTRUCTION OF WWW NEURAL INFORMATION TRANSMISSION NETWORK WITH EMBEDDED WWW NEURON AND WWW NEURAL SYNAPSE IN INTERNET SITE, CONTROL SYSTEM FOR GENERATING NEW WWW NEURON AND WWW NEURAL SYNAPSE BY WWW NEURAL INFORMATION AND TRANSMITTING INFORMATION TO BE FED BACK TO RESPECTIVE WWW NEURON CELLS AND WWW BRAIN GENERATION ARCHITECTURE BY WWW NEURON FUSION REACTION JUDGING PROCESSING ARTIFICIAL INTELLIGENCE ALGORITHM例文帳に追加

インターネットサイトにwwwニューロンとwww神経シナプスを埋め込んだwww神経情報伝達網の構築とこのwww神経情報による新しいwwwニューロン及びwww神経シナプスの発生並びに各wwwニューロン細胞にフィードバックする情報伝達制御システムとwwwニューロン融合の反応判断処理AI人工知能アルゴリズムに依るwww頭脳生成アーキテクチャー。 - 特許庁

The system monitors wireless device end-user interaction with another computer device, such as an application download server, across the wireless network and when the end-user obtains the application or the service from the computer device, the system automatically records the subscription and can either bill the wireless device subscriber for the subscription(s) or transmit the bill to the carrier or another entity to bill the subscriber.例文帳に追加

システムは、無線ネットワーク全域において、アプリケーションダウンロードサーバーのような他のコンピューター装置との無線装置エンドユーザー相互作用を監視し、エンドユーザーがコンピューター装置からアプリケーションまたはサービスを得ると、システムは自動的にその定期利用を記録し、その定期利用(複数の場合もある)のための無線装置定期利用者に勘定書で請求するかまたは定期利用者に勘定書で請求するために、通信事業者または他のエンティティに勘定書を送信することができる。 - 特許庁

The serialized work distribution apparatus allowed to be connected to a user terminal via a network includes: means for correspondingly storing work data composing serialized works and distribution-classified data; and means for individually determining for each work data whether the serialized works are to be distributed by charged distribution or free distribution in accordance with distribution-classified data stored correspondingly to the work data composing the serialized works when distributing the serialized works.例文帳に追加

ユーザ端末にネットワークを介して接続可能な連載作品配信装置であって、連載作品を構成する作品データと配信別データとを対応付けて記憶する手段と、前記連載作品を配信するにあたり、有料配信するか無料配信するかを、前記連載作品を構成する作品データに対応付けて記憶された配信別データに応じて作品データごとに個別に判断する手段と、を備えた連載作品配信装置である。 - 特許庁

The information processing apparatus is an information processing apparatus for commanding the image forming apparatus connected via a network to print, and includes a printer driver for receiving a print command of the image forming apparatus to produce print data, and an interface control means for controlling an interface used for communication between the printer driver and the image forming apparatus, wherein the interface control means switches the interface in accordance with the data transferred by communication.例文帳に追加

本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して接続された画像形成装置に対し印刷を指令する情報処理装置であって、画像形成装置の印刷指令を受領して印刷データを作成するプリンタドライバと、プリンタドライバと画像形成装置との通信で使用されるインタフェースを制御するインタフェース制御手段とを含み、インタフェース制御手段が、通信で転送されるデータに応じてインタフェースを切り替える。 - 特許庁

例文

In a video recording device 1 connected to a network 3 to record a video, a feed data storage means 13 stores feed data which can be acquired by an external feed reader 21, and an event detection means 11 detects a prescribed event which has occurred, and a feed management means 12 makes the feed data storage means 13 store information related with the event detected by the event detection means 11 as feed data.例文帳に追加

ネットワーク3に接続されて映像を記録する映像録画装置1において、フィードデータ記憶手段13が外部のフィードリーダ21により取得されることが可能なフィードのデータを記憶し、イベント検出手段11が発生した所定のイベントを検出し、フィード管理手段12がイベント検出手段11により検出されたイベントに関する情報をフィードのデータとしてフィードデータ記憶手段13に記憶させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS