1016万例文収録!

「"描かれた"」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "描かれた"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"描かれた"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 824



例文

前作完結後に「外伝」として「花よりも花の如く」「天の響」の2編が描かれた後、正式に連載が始まった。例文帳に追加

After the completion of "NATURAL," "Hanayorimo Hananogotoku" and "Tenno Hibiki" (Hear in Heaven) were drawn as side stories, and then the "Hanayorimo Hananogotoku" series was officially started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漫画雑誌にはジョン・パウンドにより描かれた火星人の襲来に対するパロディーの絵がある。例文帳に追加

A parody picture depicting the invasion of Martians, painted by John Pound, was also included in the comic magazine "Commies from Mars: The Red Planet."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらのことから、不眠をテーマとして木魚とだるまを合成して描かれた創作妖怪とされる。例文帳に追加

Based on these, it is said that Mokugyo-daruma is a fictive specter drawn by synthesizing Mokugyo and Daruma under the theme of sleeplessness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女形は女性姿に描かれたから、4世尾上菊五郎夫妻の死絵はどちらが夫かわかりにくい。例文帳に追加

Since a female impersonator was represented as a female figure in Shini-e, it is difficult to distinguish the husband between the fourth Kikugoro ONOE (a female impersonator) and his wife put together in the picture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

坊主(ハゲと呼ぶこともまれにある)の描かれた札を引いた場合には、引いた人の手元の札を全て山札の横に置く。例文帳に追加

When a player draws a 'bozu' card (or 'hage' means priest), the player puts all the te-fuda beside the yama-fuda (cards set on the center).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

『日本書紀』や『上宮聖徳法王帝説』などの史料に描かれた「聖徳太子」像とは全く異なる人物造形を施されている。例文帳に追加

In this story, Umayado was portrayed as completely different from the image of "Prince Shotoku" described in historical documents such as "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大名倹飩 主に大名の紋や船などが描かれた、漆絵がある器に入れて出された倹飩を指して言う。例文帳に追加

Daimyo Kendon - Refers to a Kendon that was served in a container that has a lacquer painting of a Daimyo's family crest or boat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また五重塔内部に描かれた壁画も国宝に指定されており、中でも空海の肖像画は同人を描いた現存する最古のものである。例文帳に追加

The paintings on the inside walls of the Goju-no-to (5-story pagoda) are designated National Treasures; and the portrait of Kukai is the oldest extant painting of him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中堂の扉10面、壁4面は、国宝建造物の一部であるとともに、そこに描かれた絵は絵画部門の国宝にも指定されている。例文帳に追加

The 10 door paintings and 4 wall paintings within the main hall are included as National Treasures along with the building itself but also have separate National Treasure designations as works of art.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以上のうち、北面壁、南面壁、本尊後壁(表裏)は当初は土壁で、壁画が描かれたのは鎌倉時代に下る。例文帳に追加

Of those above, the northern wall, southern wall and the wall behind the principal image (back face) were originally mud walls and the paintings were created after the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2幅のうち1幅に描かれた樹木の部分に「李唐画」の隠し落款(サイン)があることが確認されている。例文帳に追加

A hidden inscription reading 'painted by LI Tang' written on one of the trees in one of the paintings has been validated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

荒廃した南禅寺を復興した以心崇伝の頂相(ちんそう、肖像画)で、狩野探幽により崇伝の死後に描かれたものである。例文帳に追加

A portrait painted by Tanyu KANO after the death of Ishin Suden who restored the derelict Nanzen-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禅宗の祖である達磨から歴代30人の祖師像で、雪舟の流れをくむ毛利家の御用絵師・雲谷等顔(うんこくとうがん)により描かれた例文帳に追加

These portraits of the 30 founders of Zen Buddhism beginning with Bodhidharma were painted by Unkoku Togan, a painter in the service of the Mori family to whom Sesshu belonged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晩年の遠州の姿を想像して描かれたもので、上部に遠州の参禅の師である春屋宗園の賛がある。例文帳に追加

A depiction of how Enshu was imagined to have looked during his last years inscribed on the upper portion by Soen HARUYA who practiced Zen meditation under Enshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

障壁画「黄山暁雲」は鑑真の御霊を慰める為、日本画家東山魁夷によって新たに描かれたものである。例文帳に追加

"Huangshan Mountains in Morning Mist," a wall painting drawn by the Japanese-style painter Kaii HIGASHIYAMA, was painted in memory of Jianzhen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他の水戸派の面々も、ただの悪人ではない個性的な人物像で丁寧に描かれた珍しいドラマである。例文帳に追加

This drama is rare because other men of Mito Group were portrayed not just as just villains but with individual details and personalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光琳の代表作の1つである『紅白梅図』屏風は晩年の作とされ、この屋敷の2階の画室で描かれたと推定される。例文帳に追加

One of Korin's famous works the Red and White Plum Blossoms folding screen is considered a late work and created in his studio on the second floor of this residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『群仙図』、『旧永島家襖絵』などの代表作は2回目の伊勢滞在時に描かれたものと考えられている。例文帳に追加

His major works such as "Gunsen-zu" (Immortals) and "Kyu Nagashima-ke Fusuma-e" (sliding partitions formerly at the Nagashima household) are thought to have been painted during his second stay in Ise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは造酒蔵を「兄」として描かれたものであり、実際は造酒蔵が鍬次郎の弟であることから、現在では事実ではないと考えられている。例文帳に追加

However, it is nowadays believed to be untrue because Mikizo is described as Kuwajiro's elder brother when he was actually his younger brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西行の娘は西行が出家したときすがりつく娘をけ落として家を出たという西行物語に描かれたエピソードで知られる。例文帳に追加

Saigyo no musume is known for an episode depicted in Saigyo Monogatari saying that when becoming a monk, Saigyo left home after shaking off his daughter who was clinging to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狩野探信や柳沢吉里により描かれた信玄個人の肖像画や武田二十四将図、浮世絵などにおいて定着した。例文帳に追加

The image was established in Shingen's portraits painted by Tanshin KANO or Yoshisato YANAGISAWA, the drawing of the twenty four generals of Takeda, and in Ukiyoe (Japanese woodblock prints).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

息子の武田信廉によって描かれた信虎の肖像画が現存しており、異様とも言われる信虎の風貌を現在に伝えている。例文帳に追加

A portrait of Nobutora painted by his son Nobukado TAKEDA still exists, suggesting Nobutora's appearance which was regarded quaint.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富士山を主題として描かれた大判錦絵による風景画揃物で、主板の36図、および、好評により追加された10図を数えた、計46図。例文帳に追加

It is the soroimono of 46 large landscape nishiki-e whose theme was Mt. Fuji, consisting of 36 main paintings and ten others that were added because of their good reputation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信州小布施にある曹洞宗寺院・岩松院の本堂、その大間天井に描かれた巨大な1羽の鳳凰図。例文帳に追加

A painting of a large phoenix drawn on the ceiling of the large room in the main hall of Gansho-in Temple, the Soto sect, at Obuse in Shinshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、21畳敷の天井一面を使って描かれた鳳凰は、畳に寝転ばないと全体が見渡せないほどに大きい。例文帳に追加

At any rate, the phoenix that is drawn on the whole ceiling of the hall with the size of 21 jo (tatami mat) is so large that it is necessary to lie on the floor to see the entire work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

描かれたのは41、2歳の頃の作品についての質問に対する返信状であり、落款は八十三歳八右衛門。例文帳に追加

It was drawn on a letter in which he answered questions about his works that were drawn when he was 41 or 42 years of age, and the signature and seal were Hachijusansai Hachiemon (八十).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

描かれた地点は、箱根芦ノ湖の観光船の乗り場や箱根駅伝スタート地点のすぐ近くである。例文帳に追加

The spot where she was painted is very close to the sightseeing boat landing of Ashino-ko Lake, Hakone, and the starting point of the Hakone Ekiden (long-distance relay road race).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらを美しく見せる演出法として、歩みの途中で後方に視線を送る姿で描かれたものと考えられる。例文帳に追加

In order to depict her costume most beautifully, Moronobu made her stop to look over her shoulder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大河ドラマ「毛利元就(NHK大河ドラマ)」では、経久が鬼のような謀略家とされ、最後には自分の死すら謀略に利用したように描かれた例文帳に追加

In a drama titled 'Motonari MORI (broadcast by NHK)', Tsunehisa was depicted as a man who was an iron-hearted scheming samurai and used even his death as one of his schemes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この臨時急行は「馬急(うまきゅう)」とも呼ばれ、行き先表示板を使用していた時代には蹄鉄が描かれたものを使用していた。例文帳に追加

This special express is also called 'Umakyu (Horse Express),' and during the time when the destination board was used it carried a board with a horseshoe painted on it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、近世に多く描かれた屏風絵に京都の中心部と郊外を表した「洛中洛外図」というものがある。例文帳に追加

For example, there are folding-screen paintings to depict the town and suburbs of Kyoto called 'Rakuchu-Rakugai-zu,' created mainly during the early modern period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この金剛界と胎蔵界の両部の曼陀羅に描かれた仏菩薩を本地とし、神(神道)をその垂迹として解釈した。例文帳に追加

The Butsu bosatsu drawn in the mandalas of the two realms, Vajradhatsu (Diamond realm) and Garbhadhatsu (Womb realm), were considered the true forms of Buddha, and god (Shinto) was interpreted as its manifested form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同書は作者不明で全3巻の軍記物語であり、平治物語を題材に絵巻物の「平治物語絵巻」が描かれた例文帳に追加

This work is a war chronicle totaling three volumes, whose author or authors remain unknown; an emaki (hand scroll) called 'Heiji monogatari emaki,' which takes the Heiji monogatari itself as its subject, was also created.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

荘園絵図(しょうえんえず)とは、上記のため、あるいはそれに起因した具体的な紛争を解決するための手段として描かれた絵地図である。例文帳に追加

Shoenezu is a pictorial map drawn for the above mentioned purpose or as a means of settling a concrete dispute arising therefrom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歩兵・集団戦術で戦う蒙古兵の姿や、軍船、使用した「てつはう」などの兵器が描かれた唯一の画像史料として知られる。例文帳に追加

It is known as the only visual material to show Mongolian soldiers fighting in infantry formations, battle ships, or guns and other arms used in the battles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉具慶筆模本、その他1、2の伝写本があるが、詞書の有無、描かれた情景など相違異同がある。例文帳に追加

Although there remain a couple of copies including the replica made by Gukei Sumiyoshi, there exist discrepancies among them in the kotobagaki (captions) and in the illustrations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政年間の九谷焼や天保年間の伊万里焼などに描かれた行基図付の「地図皿」は日本国外にも輸出された。例文帳に追加

The Kutani-yaki (Kutani ware) 'chizu-sara' (map plate) with Gyoki-zu drawn on it which was made in Bunsei era and Imari-yaki (Imari ware) 'chizu-sara' which was made in Tenpo era were not only sold in Japan, but also exported out of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名前は、天井に描かれた「朝日を背にして女神が香車(チャリオット)を走らせている姿」の絵に由来している。例文帳に追加

The name of this room comes from the painting on the ceiling showing 'a goddess driving a chariot with the rising sun at her back.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、宇治橋の擬宝珠を確認できる最古の作品は鎌倉時代後期に描かれた石山寺縁起である。例文帳に追加

The oldest artifact that depicts recognizable Giboshi of the Uji-bashi is Ishiyama-dera Engi (a scroll painting of the history of Ishiyama-dera Temple) painted in the late Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し弟三郎の住宅として描かれたものは、屋敷自体は様式や規模は兄のものと変わらず寝殿造風である。例文帳に追加

In contrast, the style and size of the house of his younger brother Saburo itself is in the same shinden-zukuri style as his elder brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石室を解体し、壁画の描かれた切石を取り出すということは、見方によっては、特別史跡である墳丘の破壊である。例文帳に追加

In one view, discomposing the stone chamber and carrying out cut stones on which the mural paintings were drawn meant destruction of the tumulus designated as a special historic site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この映画は1952年から1981年の間に手(て)塚(づか)治(おさ)虫(む)によって描かれた漫画シリーズ「鉄腕アトム」に基づいている。例文帳に追加

This film is based on the manga series “Tetsuwan Atomwritten by Tezuka Osamu between 1952 and 1981.  - 浜島書店 Catch a Wave

その見学の終わりに,くまモンの顔の特徴が描かれた特別仕様のMiniコンバーチブル「くまモンMini」がプレゼントとしてくまモンに贈られた。例文帳に追加

At the end of the tour, "Kumamon Mini," a special Mini Convertible featuring Kumamon's face, was given to Kumamon as a gift. - 浜島書店 Catch a Wave

世界で最も有名な絵画の1つ,「モナ・リザ」は500年ほど前にレオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた例文帳に追加

The "Mona Lisa," one of the world's most famous paintings, was painted by Leonardo da Vinci about 500 years ago. - 浜島書店 Catch a Wave

咲(さき)坂(さか)伊(い)緒(お)によって描かれたベストセラー漫画シリーズ「アオハライド」が実写映画化された。例文帳に追加

"Blue Spring Ride," a best-selling manga series created by Sakisaka Io, has been made into a live-action film. - 浜島書店 Catch a Wave

吉田秋(あき)生(み)さんによって描かれたベストセラー漫画シリーズ「海(うみ)街(まち)diary」が実写映画化された。例文帳に追加

"Umimachi Diary," a best-selling manga series created by Yoshida Akimi, has been made into "Our Little Sister," a live-action film. - 浜島書店 Catch a Wave

レチクル2によって反射されたEUV光は、レチクル2に描かれた回路パターンの情報を含んでいる。例文帳に追加

The EUV light beam reflected by the reticle 2 includes information on circuit pattern plotted by the reticle 2. - 特許庁

フォトマスクに描かれたパターンを基板に分割露光する際に、フォトマスクと基板との密着および離反を1回で済むようにする。例文帳に追加

To allow contact and separation with and from a photomask and substrate to be completed at one time when carrying out split exposure of a pattern drawn in the photomask. - 特許庁

このようなバネ部4を有する歯車2は、フォトマスクに描かれた高精度なパターンを使用して、電鋳により精度良く製造される。例文帳に追加

The gear 2 having the spring sections 4 is manufactured by electroforming with high precision using a high-precision pattern drawn on a photomask. - 特許庁

例文

ホワイトボードデータ生成装置14が、ホワイトボードに描かれたパターンを示すイメージデータを会議システム端末装置3_1に出力する。例文帳に追加

A whiteboard data generating apparatus 14 outputs image data denoting a pattern drawn on the whiteboard to a conference system terminal 3_1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS