1016万例文収録!

「"描かれた"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "描かれた"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"描かれた"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 824



例文

しかし、光琳の絵には『風神雷神図』『槙楓図』のように宗達の原画に基づいて描かれたものがあることから、光琳が宗達に学ぶ意識のあったことは間違いない。例文帳に追加

However, some of Korin's paintings, such as the Fujin Raijin-zu (Wind God and Thunder God Screen) and Maki Kaede-zu (picture of Chinese black pine and maple trees), are based on Sotatsu's original drawing, and there is no doubt that Korin had consciously learned from Sotatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩長連合、薩土密約、大政奉還等は、坂本龍馬が中心に描かれたテレビドラマや小説が多いが、その発想や行動において真の立役者は本当はどちらかであったかは議論が分かれるところである。例文帳に追加

There are many novels and TV dramas about the Satsuma-Choshu alliance, the Satsuma-Tosa pact, and the return of political power to the Emperor by the Tokugawa Shogunate with an emphasis on Ryoma SAKAMOTO; however, there is debate as to who the central person in these events was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『増鏡』にも描かれた元亨元年(1321年)八月十五夜歌合や建武政権下で行われた内裏七夕歌会などにも召されている。例文帳に追加

He was invited to the Dairi (Imperial Palace) Tanabata Uta-kai (poem competition) held under the Kenmu government and to the Hachigatsu Jugoya Uta-awase in 1321 (poetry contest on the fifteenth night of the eighth month), which were described in the "Masukagami" (The Clear Mirror).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剣禅一如の境地が見事に描かれた作品との評価もあるが、職業画家ではない稚拙さ素朴さが逆に作品の評価を高めているとの意見もある。例文帳に追加

Some people say that he succeeded in expressing the idea of 'Ken Zen Ichinyo' (swordsmanship and Zen are one and the same) in his works and some people say that unlike expert work, his poor and simple style enhances the quality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、2001年に放送された日本放送協会大河ドラマ『北条時宗(NHK大河ドラマ)』では、吉野へ逃れた後さらに高麗へ渡り、モンゴル帝国軍の九州攻撃作戦の立案に関与したというストーリーが描かれた例文帳に追加

In addition, in a Japan Broadcasting Corporation Historical drama "Tokimune HOJO (NHK Historical drama)" broadcasted in 2001, the story depicted that he went across to Goryeo after escaping to Yoshino and got involved in making a plan to attack Kyushu by the Mongolian Empire Army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

この寺には、山形城より駒姫の居室が移築されており、大崎夫人像とともに彼女の肖像画が保存されている(なお、広く知られている彼女の肖像画は大正期に描かれたものである。もとの画は尼僧姿のもの)。例文帳に追加

In this temple, Komahime's room was relocated from Yamagata-jo Castle and her portrait was preserved along with that of Lady Osaki (her well-known portrait was drawn in the Taisho period while the original one was in a priest style).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日常の何気ない風景を日本画の体表的な材料である墨と胡粉のみを用いて表現しており、その独自の視点と色彩感覚で描かれた光と影の世界は浮遊感があり映像的です。例文帳に追加

Using only black ink and chalk--the typical materials in Japanese-style painting--he expresses the essence of relaxed, everyday life, and conjures up a world of light and shadow through his unique perspectives and sense of tonality, with which he creates an airy, floating impression in his images.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1912年-1913年(大正元年-2年)には、『かのように』から『槌一下』まで五条秀麿を主人公にした連作を、また司令官を揶揄するなど戦場体験も描かれた『鼠坂』などを発表した。例文帳に追加

Between 1912 and 1913, he published a serial work with the same main character called Hidemaro GOJO from "Kanoyoni" (in this way) to "Tsuchiikka," as well as "Nezumizaka Slope" in which he described episodes from his own experience in the battlefield such as teasing a commander.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし現在では、本図が描かれたとされる嘉年元年六月に、北斎は江戸浅草で門人・本間北曜と面談し、北曜に「鬼図」(現佐野美術館蔵)を与えていた事実が確認されている。例文帳に追加

However, today, it is confirmed that Hokusai met his disciple Hokuyo HONMA and gave him 'Oni-zu' (the painting of an ogre) (held at the present Sano Museum) at Asakusa of Edo on July 1848, which was regarded as the month in which Hokusai drew Happo Nirami Hoo-zu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

井上靖の小説『天平の甍』では主人公で、入唐してから鑑真(作中では鑒真)を伴い日本へ帰国するまでの生涯が描かれた例文帳に追加

In the novel by Yasushi INOUE, "Tenpyo no Iraka" (Roofing Tiles of Tenpyo), Fusho plays the main character of the story, and his life, from his arrival in Tang to his return to Japan with Ganjin (instead of ',' his name was written '' in the novel) is depicted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

絵馬(えま)は、神社や寺院に祈願するとき、および祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに寺社に奉納する、絵が描かれた木の板である。例文帳に追加

"Ema" is a wooden board with a picture of a horse, which is dedicated to a temple or a shrine when making a wish, or when showing gratitude for the granted wish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シヴァ神のマハーカーラがそのまま密教に取り入れたため、初期の大黒天はシヴァと同様に四本の手に三叉戟、棒、輪、索をそれぞれ持った像として描かれた例文帳に追加

Since Mahakala--or in other words, Shiva--was introduced into Mikkyo without modification, Daikokuten was initially depicted in the same manner as Shiva, showing his four hands holding a trident, a staff, a ring, and a rope.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12世紀に描かれた、大和文華館(奈良県奈良市)所蔵の『寝覚物語絵巻』は、悲恋の物語を描いたとされる銀箔の美しい絵巻であり、国宝に指定されている。例文帳に追加

"Nezame monogatari emaki" (Picture Scroll of the Tale of Nezame) that was painted in the 12th century and is possessed by Yamato Bunka-kan (Nara City, Nara prefecture) is a beautiful emakimono covered in silver foil which is said to be the story of tragic love, and it is designated as a national treasure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、百鬼夜行のさまであると確定し得ない場合は、同様の図像が描かれた絵巻であったとしても、「妖怪絵巻」と名付けられている場合も見受けられる。例文帳に追加

Therefore, even though similar pictures are drawn, some picture scrolls are called 'Yokai emaki' (picture scroll of specter) if they are not confirmed as the appearance of Hyakki yagyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほかに、バチカンへ送られた屏風に描かれたとする安土城天主の一部と見られている建物がフィリップス・バン・ウインゲによりスケッチされているものが残っている。例文帳に追加

Besides, a sketch of a structure made by Philips Van Wing who is believed to have depicted a part of Azuchi-jo Castle keep now exists, which was apparently a rough sketch for a folding screen later sent to the Vatican.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのことから、宝暦4年から7年(1754年-1757年)にかけて蕪村が丹後国宮津(現・京都府宮津市)で絵を修行していた間に描かれたものと推察されている。例文帳に追加

Based on that story, it is estimated that the Buson Yokai Emaki was painted during the period from 1754 to 1757, when Buson had been training as a painter in Miyazu, Tango Province (present Miyazu City, Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日本)の弘治(日本)3年(1557年)に描かれたとされる『南瞻部洲大日本国正統図』(伝香寺旧蔵、現唐招提寺所蔵)は、日本地図の周辺の外枠に郡名などの情報が記載されている。例文帳に追加

Information such as names of counties are written in the outer space surrounding the map of Japan drawn in "Nansenbushu Dainihon Seito-zu" (Human Living World Japan Orthodox Map) (formerly owned by Denko-ji Temple and presently owned by Toshodai-ji Temple) which is said to have been written in 1557 in the Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほぼ同じ頃である慶安元年(1648年)頃に描かれた『大日本五道中図屏風』は、五街道及び江戸から長崎市までの陸路・海路を描いている。例文帳に追加

Around 1648, "Dainihon Godouchuzu Byobu" (Screen Picture of Five Major Roads of Great Japan) came out; it describes five major roads of Japan and the land route and sea route to Nagasaki from Edo; the publication time was about the same with the "Tokaido Emakimono."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名前は、天井に描かれた36枚の絵や、欄間に張られたゴブラン織風綴織、壁面に飾られた30枚の楕円形の七宝に花や鳥が描かれていることに由来している。例文帳に追加

This room takes its name from flower and bird depictions featured in 36 oil paintings fitted onto the ceiling, goblin-like hand-woven brocade on the transom windows, and 30 cloisonné oval plaques set in the walls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に盛んに建てられ始めたのは第二次大戦後であり、空襲で焼失したものや古写真や絵図に描かれた天守、全くの伝説上の天守などが鉄筋コンクリート工法で建設されているものが多い。例文帳に追加

It was especially after World War II that Tenshu started to be actively constructed and, in many cases, those which had been burned down by air-raid, shown in old photographs or depicted in drawings or were only in legend were constructed in the reinforced concrete structure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有岡は江戸期に描かれた各地の名所図会に登場する山の大半が、局所的に松が茂る禿げ山として描写されていることを、この傍証として挙げている。例文帳に追加

To prove this fact, Arioka used the drawings depicting various scenic spots of the Edo Period, in which most of the lands were painted as treeless hills and mountains locally dotted with pine trees.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、4枚の天井石と8枚の壁石は1枚ずつ移動され、5月10日・5月11日には「西壁石3」と呼ばれる、「飛鳥美人」が描かれた石が移動された。例文帳に追加

All of the four pieces ceiling stones and 8 pieces of the wall stones were relocated piece by piece and the wall called "west wall stone 3"--on which Asuka Bijin (Asuka beauties) was drawn--was moved on May 10 and 11.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年11月、敷地内に存在していた横穴墓群の一部を発掘調査した際に76号横穴墓からベンガラ(赤色顔料)によって描かれた壁画が発見された。例文帳に追加

In November of the same year, a mural painting drawn with Bengara (iron oxide red pigment) was discovered in the 76th Oketsu Cave Tomb when some of the horizontal cave tombs on the site were excavated and researched.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良県明(あ)日(す)香(か)村のキトラ古墳の天井に描かれた天文図は,東アジアに現存する天文図の中で最も古いものの1つであると言われている。例文帳に追加

The astronomical chart drawn on the ceiling of the Kitora tomb in Asuka Village, Nara Prefecture, is said to be among the oldest of the existing astronomical charts in East Asia.  - 浜島書店 Catch a Wave

文化庁がデジタルカメラを使用して古墳の石室を調査し,新たに確認されたベガやアルタイルを含む,金(きん)箔(ぱく)で描かれた約350個の星を発見した。例文帳に追加

The Agency for Cultural Affairs used a digital camera to study the tomb's stone chamber and found about 350 stars drawn with gold leaf, including the newly identified Vega and Altair.  - 浜島書店 Catch a Wave

それぞれに大きな温度計が描かれた高さ4メートルの看板2枚が,埼玉県熊(くま)谷(がや)市(し)にある百貨店の東口と西口に立てられた。例文帳に追加

Two four-meter-tall signboards, each with a large thermometer drawn on it, have been put up at the East and West entrances of a department store in Kumagaya, Saitama Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

紙に描かれた複数の原画を計算機に取り込み、次に最初の原画について頂点のみを指定することにより、ベジェ曲線を自動的に生成して図形を作成する。例文帳に追加

The graphic is prepared by automatically generating the Bezier curve by fetching plural source pictures drawn on paper into the computer and next designating only apexes concerning the first source picture. - 特許庁

ついで、縁の少なくとも一部に微細な凹凸115が描かれたマスクパターンを有するフォトマスク104をレジスト膜102の上に重ね、フォトマスク104を通してレジスト膜102に露光する。例文帳に追加

Then, a photomask 104 having a mask pattern with minute irregularities 115 drawn on at least part of the edges is placed on the resist film 102, and the resist film 102 is exposed through the photomask 104. - 特許庁

可視情報表示体10は、静的可視情報を表示するものであり、具体的には可視情報としてオリオン座のイラスト11が描かれた絵画である。例文帳に追加

The visible information display body 10 is for display of static visible information and is concretely a picture where an illustration 11 of the Orion constellation is drawn as visible information. - 特許庁

画素置換部108は二次元画像の画素のうち、立体画像に描かれた物体、たとえば模様に相当する画素をその物体の画素によって置換する。例文帳に追加

The pixel replacement section 108 replaces pixels of an object drawn on a stereoscopic image such as pixels corresponding to a pattern among pixels of the two-dimensional image. - 特許庁

元々表示されていた会議情報を壊すことなく会議を行うことができ、また、どの装置から描かれた情報かの区別がし易くなり、また、残したいメモと一時的なメモを区別できるようにする。例文帳に追加

To provide an electronic conference system capable of performing a conference without destructing originally displayed conference information, easily distinguishing which device sends plotting information, and distinguishing memos required to be stored from temporary memos. - 特許庁

メニューアイコンは、3つの可視的側面および当該側面上に透視図で描かれたメニュー項目を表す3つのアイコンを備えた三次元の多角形ホイールを示す。例文帳に追加

A menu icon depicts a three-dimensional polygonal wheel having three visible side faces and tree icons representing menu items rendered in a perspective view on the side faces. - 特許庁

イレーザー1は、特に筆記ボードにパス15で描かれた線図を拭き消すのに適するものであり、収納ケース2に折り畳まれて多数収納されている。例文帳に追加

The eraser 1 is especially suitable for erasing the chart drawn on the writing board by the calipers 15, and a number of the erasers are stored in a storing case 2 by folding them. - 特許庁

第2の描画領域3に描かれたオブジェクトを、その元となった半透明オブジェクトの透明度に従って、第1の描画領域2の不透明オブジェクト上に描画する。例文帳に追加

An object plotted in the second plotting area 3 is plotted on the opaque object in the first plotting area according to the degree of transparency of the original opaque object. - 特許庁

露光装置(100)は、紫外線を含む光を使ってフォトマスクに描かれた所定の回路パターン(PA)を感光性物質(FR)が塗布された矩形形状の基板(PWA)に露光する。例文帳に追加

An exposure device (100) performs exposure of a predetermined circuit pattern (PA) drawn on a photomask by using light including ultraviolet light on a rectangular substrate (PWA) on which photosensitive material (FR) is applied. - 特許庁

原稿上に描かれた画像を光学的に読み取る場合において、高速走査による読み取りの効率化を可能としつつ、読み取り対象となる原稿の種類によっては、その走査速度に起因するノイズの発生を抑制する。例文帳に追加

To suppress the generation of noise caused by a scanning speed corresponding to the kind of an original to be read while improving efficiency in reading by high-speed scanning when optically reading an image drawn on the original. - 特許庁

パチスロ(1)は、それぞれに複数の図柄が描かれた第1ルーレット(171)、第2ルーレット(172)、及び第3ルーレット(173)を表示画面(5a)に表示する。例文帳に追加

The Pachislot game machine (1) displays a first roulette (171), a second roulette (172) and a third roulette (173) on which a plurality of symbols are respectively drawn on a display screen (5a). - 特許庁

また、演奏者が曲調変更操作を行うと、その曲調指定操作において演奏操作子によって描かれた文字と対応する曲調データをアレンジテーブルから読み出す。例文帳に追加

When the player performs a tone-changing operation, the tone data corresponding to a character drawn by the performance operator in a tone-specifying operation is read from an arrangement table. - 特許庁

ホワイトボードなどの2次元の視覚化領域に描かれた視覚されるパターンを、通信装置間の通信によるコミュニケーションに利用することを可能にする通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system which allows a visible pattern drawn on a two-dimensional visualization region such as a whiteboard to be utilized for communication by telecommunication between communication apparatuses. - 特許庁

また、背景部分が透明なリール帯18a〜18c上に描かれたシンボル列に何も描かないブランク部分を混在させ、このブランク部分を観察窓3〜5に停止させる。例文帳に追加

Blank portions with nothing displayed thereon are mixed into a line of symbols on reel bands 18a to 18c having transparent background portions, and are stopped at observation windows 3 to 5. - 特許庁

ソレノイド98Aの駆動によりスライド体84が前方へスライドすると、特定図柄表示部分70AFが小ローラー92Aにより押圧されて湾曲し、ベルト外周面に描かれた図柄が立体的に表示される。例文帳に追加

When the slide 84 is slid forward by the driving of the solenoid 98A, a specific pattern display portion 70AF is bent, pressed by the small rollers 92A and patterns drawn on the outside periphery of the belt are three-dimensionally displayed. - 特許庁

スロットマシン遊技中には、照明装置41aを構成する高輝度LED41_a2が点灯し、高輝度LED41_a2から出射される光によりリール2〜4に描かれた各シンボルが照明されている。例文帳に追加

During playing a slot machine game, a high luminance LED 41_a2 constituting an illuminator 41a is lighted to illuminate respective symbols drawn on the reels 2 to 4 with light emitted from the high luminance LED 41_a2. - 特許庁

2色覚あるいは異常3色覚の人は、それぞれ記録用紙の異なる紙面に形成された画像を重ねることで、赤色で描かれた文字に対して透かし画像による飾りを視認することが可能となる。例文帳に追加

By superimposing images formed on the different paper surfaces of the recording paper sheet respectively, a dichromat or abnormal trichromat can visually recognize decorations by watermark images to the characters written in red. - 特許庁

ドラムリールに対して図柄が描かれたリールテープを交換可能とし、かつリールテープをドラムリールに固定する際のリールテープのドラムリールに対する位置決め作業及び固定作業を簡略化する。例文帳に追加

To exchange a reel tape on which patterns are plotted for a drum reel and to simplify the positioning work and fixing work of the reel tape to the drum reel at the time of fixing the reel tape to the drum reel. - 特許庁

解答用紙4上に描かれた採点記号ないし訂正記号のストロークは採点データとして取得され、電子ペン10から採点システムに入力される。例文帳に追加

The stroke of each scoring mark or correction mark drawn on the answer sheet 4 is acquired as scoring data, and inputted to the scoring system through the electronic pen 10. - 特許庁

得点エリア表示部5には、同心円状に描かれた複数の環状ラインによって囲まれた領域である複数の得点エリア11が表示されている。例文帳に追加

A plural number of score points areas 11 surrounded by a plural number of concentric circle lines are indicated at the score points area indication section 5. - 特許庁

情報処理装置の制御部は、文書画像データに対し、選択された内容の強調対応処理を行うことで、赤色で描かれた文字に対して文字飾りが施された文書画像データを生成する。例文帳に追加

A control part of an information processor generates document image data in which characters drawn in red are subjected to character decoration by performing the highlight correspondence processing of selected contents to the document image data. - 特許庁

金属間誘電体層204が蒸着され、ビア・ホールのパターンが描かれた後で、ビア・ホール208の底部上の残留酸化物210を予め清掃するステップを含むアルミニウム相互接続を形成する方法。例文帳に追加

A first metal layer 202 is formed on a substrate 200, and then an intermetallic dielectric layer 204 is vapor deposited on the substrate 200 via a CVD. - 特許庁

石板12の表面にゴムシートを貼り付け、当該ゴムシート15に描かれたデザイン模様に対応した区画線に沿って彫刻刀により切り込みを入れることで切抜片を切抜除去する。例文帳に追加

The rubber sheet is stuck on the surface of the stone plate 12, and cut pieces are removed by forming notches with a chisel along section lines corresponding to the pattern depicted on the rubber sheet 15. - 特許庁

例文

フォトマスクのパターンが描かれた面から遮光体までの距離を縮めなくても、基板の効率的な利用を可能とする、分割露光方法を提供する。例文帳に追加

To provide a divided exposure method which permits the efficient utilization of a substrate even if the distance from a surface drawn with a pattern of a photomask to a light shielding body is not shortened. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS