1016万例文収録!

「"登録されていない"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "登録されていない"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"登録されていない"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 562



例文

相手先ファクシミリ番号をテンキー8dで入力して送信を行ったとき、このファクシミリ番号がワンタッチキー8aに登録されていない場合、送信が完了した後に、表示手段7に、そのファクシミリ番号のワンタッチキー8aへの登録の意思をユーザに確認させるための登録ガイド表示を行い、登録待機状態とする。例文帳に追加

If the facsimile number is not registered with a touch key 8a when a third-party facsimile number is input by ten keys 8d and transmitted, after the transmission is completed, a registration guide display for confirming a will of the registration of the facsimile number to the touch key 8a is conducted on a display means 7, and the apparatus is set to a registration waiting state. - 特許庁

優先作業表示部16は、選択されたプロジェクトのプロジェクトIDに対応付けられている作業ステップIDのうち、順序が最も早い作業ステップIDが示す作業ステップを構成する作業項目について、登録されていない作成文書を作成文書テーブル25から抽出し、未登録の作成文書一覧として未登録作成文書ダイアログ37に表示する。例文帳に追加

A priority work display part 16 extracts a prepared document not registered, from a prepared document table 25, as to the work items constituting a work step indicated by a work step ID earliest in order, out of the work step IDs associated with a project ID of a selected project, and displays it as an unregistered prepared document list on an unregistered prepared document dialogue 37. - 特許庁

選択された電子メールのメールアドレスに対応する電話番号がアドレス帳に登録されていない場合、選択された電子メールのメール本文中に電話番号が記載されているかどうかを検索し、メール本文中に電話番号を検出したときは、検出した電話番号により電話の発信を行う。例文帳に追加

If the telephone number corresponding to the mail address of the selected electronic mail is not registered on the address book, it is searched whether or not the telephone number is described in the text of the selected electronic mail and if the telephone number is detected in the text of the mail, the telephone call is originated using the detected telephone number. - 特許庁

データパース装置1は,検索対象を入力するデータ入力部13と,辞書記憶部11の辞書をもとに検索対象から法人名称を検索する辞書引き部14と,検索対象に辞書に登録されていない文字列がある場合に,略称を検索する略称検索部15を備える。例文帳に追加

A data parse device 1 includes: a data input section 13 for inputting a search object; a dictionary consultation section 14 for searching a search object for a corporate name based on a dictionary of a dictionary storage section 11; and an abbreviation search section 15 for searching for an abbreviation if a character string unregistered in the dictionary exists in a search object. - 特許庁

例文

電話帳に名称が登録されていない電話番号であっても、代表電話番号と関連づけてあれば誰からの着信なのか判断できるとともに、複数の電話回線を保有し代表電話番号を設定している相手先について、電話帳の宛先件数を増やさずに、多数の番号登録ができる携帯電話端末を提供する。例文帳に追加

To provide a portable telephone terminal by which it is judged from whom an incoming call is received by making even a telephone number whose name is not registered in a telephone directory correspond to a pilot telephone number and also by which the multiple telephone numbers are registered without increasing the number of destinations of the telephone directory concerning an opposite party who possesses a plurality of telephone lines and sets the representative telephone number. - 特許庁


例文

また、カード内に障害が発生すると、サービスプロセッサ196は、各カードから収集した障害情報を基に被疑個所として複数のカードを検出する場合において、障害情報を基に該当する障害情報が登録されているかを障害伝播情報テーブルから検索して登録されていない場合には、クロックの供給元をクロックカード110に切り替える。例文帳に追加

In addition, when the failure is generated in the card, the service processor 196 retrieves whether or not applicable failure information is registered based on the failure information from a failure propagation information table when a plurality of cards are detected as accused positions based on pieces of the failure information collected from the respective cards and when no failure information is registered, switches the supply origin of the clock to the clock card 110. - 特許庁

オプション機能ROM30からオプション機能RAM4に登録された機能は、オプション機能表示データROM3のデータに基づいて通常機能と同一の表示がなされ、オプション機能RAM4に登録されていない機能はオプション機能表示データROM3のデータに基づいて通常機能とは区別した表示がなされる。例文帳に追加

A function registered in an optional function RAM 4 from an optional function ROM 30 is displayed similarly to an ordinary function based upon the data of an optional function display data ROM 3, and a function not registered in the optional function RAM 4 is differentiated from the ordinary function and displayed based upon the data of the optional function display data ROM3. - 特許庁

着信時に、着信の相手先に応じた呼出音を鳴動させる電話機において、電話番号非通知着信に対しては第1の呼出音を、予め電話番号が登録された電話番号通知着信に対しては第2の呼出音を、予め電話番号が登録されていない電話番号通知着信に対しては第3の呼出音を割当て設定する。例文帳に追加

The telephone set that can ring a call tone in response to a caller of an incoming call at the arrival of the incoming call, sets a 1st call tone to an incoming call without a caller number, a 2nd call tone to an incoming call with a caller telephone number, and sets a 3rd call tone to an incoming call in which no telephone number is registered. - 特許庁

周辺デバイスからのメッセージを受信すると当該周辺デバイスが登録されているかどうかを判定し(S5)、登録されていると判定されると周辺デバイスに対応するドライバの登録処理をスキップし、登録されていないと判定されると周辺デバイスに対応するプラグアンドプレイ処理(S6)に移行してドライバをインストールする。例文帳に追加

The information processor determines whether the peripheral device is registered or not on receipt of a massage from the peripheral device (S5), skips processing to register the driver corresponding to the peripheral device when determined to be registered, and proceeds to plug-and-play processing (S6) corresponding to the peripheral device to install the driver when determined that it is not registered. - 特許庁

例文

各従業員についての情報を記憶するための人事マスタ26には、事業所に関しては、個々の従業員が所属する事業所を識別するための所属事業所コードが登録されるだけであって、個々の従業員についての法定の納付金を納付する事業所を識別するための納付事業所識別情報は登録されていない例文帳に追加

A personnel master 26 for storing information associated with each employee is registered only with an assignment office cord for identifying an office to which each employee is assigned, and not registered with payment office identification information for identifying an office which pays a legal payment sum for each employee. - 特許庁

例文

通常の発呼処理あるいは着呼処理のときに、リダイヤルテーブル登録部35は、発信あるいは着信した電話番号と同一の電話番号が該当する時間帯別のリダイヤルテーブルに登録されているか否かを判定し、登録されていない登録の場合には、発信あるいは着信した電話番号をそのときの時刻に対応する時間帯別のリダイヤルテーブルに登録する。例文帳に追加

In the case of usual dialing or call reception processing, a redial table registration section 35 discriminates whether or not the same telephone number as the dialed or received telephone number is registered in the corresponding redial table by time zone, and when the telephone number is not registered, the transmission or received telephone number is registered to the redial table by time zone corresponding to that time. - 特許庁

また、ユーザがメモリボックスに対応してサブアドレス信号および通信仕様を登録した使用方法を選択していて、サブアドレス信号として#が登録されていないで、相手機からサブアドレス信号の信号の情報として#を受信した場合には、サブアドレス信号の使用方法の確認や変更を促すメッセージを表示する。例文帳に追加

Furthermore, when the user selects how to use where a sub address signal and a communication specification are registered corresponding to the memory box, no '#' is registered as the sub address signal and the signal '#' is received as information of the sub address signal from an opposite equipment, a message urging confirmation or revision of how to use the sub address signal is displayed. - 特許庁

端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末情報が登録されていない場合、新たなメールアドレスを発行し、端末情報受信部32に受信された端末固有IDと対応付けて、新たな端末情報としてDB40に登録すると共に、新たなメールアドレスをDPF端末10に送信する。例文帳に追加

When the registration detection unit 33 determines that the terminal information is not registered, a terminal information consisting unit 34 issues a new mail address, associates the new mail address with the terminal unique ID received by the terminal information reception unit 32, registers the new mail address as new terminal information in the DB 40, and transmits the new mail address to the DPF terminal 10. - 特許庁

ホスト装置1は、取引処理装置2から取引情報が送信されてくると、送信されてきた取引情報に含まれる口座番号やクレジットカード番号等をIDコードとする顧客レコード21を検索し、該当する顧客レコード21が登録されていないときには、新たに顧客レコード21を作成して顧客ファイル20に登録する。例文帳に追加

When transaction information is transmitted from a transaction processor, a host device retrieves a customer record 21 using an account number or a credit card number or the like included in transmitted transaction information as an ID code, and when any customer record 21 is not registered, a customer record 21 is newly prepared, and registered in a customer file 20. - 特許庁

日々新しく出現する造語、略語、または接尾辞・接頭辞のように、従来の概念ベースには登録されていない未知語についても、単語ベクトルを付与することができる単語ベクトル推定方法、単語ベクトル推定装置、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a word vector estimating method and a word vector estimating device capable of attaching a word vector even to an unknown word that is not registered in a conventional concept base, such as a coined word that newly appears every day, an abbreviation, or a suffix and a prefix, and to provide a program and a recording medium. - 特許庁

ICカード101に予め許可する印刷装置の機器IDを登録しておき、印刷データ毎に、機器IDの登録されている印刷装置に対する当該印刷データへのアクセス制限と、機器IDの登録されていない印刷装置に対する当該印刷データへのアクセス制限を個々に設定する。例文帳に追加

The equipment IDs of printing devices to be permitted are previously registered in an IC card 101, the limitation of access to printing data to printing devices, the equipment IDs of which are registered and the limitation of access to printing data to printing devices, the equipment IDs of which are not registered are individually set for every printing data. - 特許庁

元セル移動依頼部204は、その依頼に基づいて認識した空きセル206への移動が行われたテープのボリューム情報とそのテープが収納されているセルとの対応関係が構成情報に登録されていない場合に、ロボット205に、そのテープを構成情報が示すセルに移動するように依頼する。例文帳に追加

An original cell travel-requesting section 204 requests the robot 205 to move the tape to a cell shown by the configuration information when the correspondence between the volume information of the tape moved to the empty cell 206 recognized based on the request and a cell for storing the tape has not been registered in the configuration information. - 特許庁

MACアドレステーブル登録手段11は、通知された発信元IPアドレスがARPテーブル12に登録されていない場合は、ARPテーブル12に発信元IPアドレスと発信元MACアドレスとを登録すると共に、MACアドレステーブル14に発信元MACアドレスと受信ポート2nのポート識別子とを対応付けて登録する。例文帳に追加

When the notified sender IP address is not registered in an ARP table 12, the MAC address table register means 11 registers the sender IP address and the sender MAC address to the ARP table 12 and registers the sender MAC address and the port identifier of the reception port 2n to the MAC address table 14 in association with each other. - 特許庁

目次情報を格納する記憶手段と、コンテンツを再生する再生手段と、目次情報が登録されているかどうかを検索する検索手段と、登録されていない場合には情報を取得して登録する登録手段と、外部のネットワークから情報を取得する外部情報取得手段を備える。例文帳に追加

This device is equipped with a storage means which stores the index information, a reproducing means which reproduces contents, a retrieval means which performs retrieval to find whether the index information is registered, a registering means which obtains and registers information when the information is not registered, and an external information acquiring means which obtains information from an external network. - 特許庁

プリンタ管理システムは、クライアントPCの管理ソフトが、ネットワークに接続された各々の管理対象のプリンタに対して自身のアドレスの登録要求を行い、プリンタの通知処理部が当該登録要求されたクライアントPCのアドレスが内部メモリの通知相手テーブルに登録されていないと、通知されたアドレスを通知相手テーブルに登録する。例文帳に追加

In this printer management system, management software of a client PC demands registration of its own address from a management objective printer connected to the network, and a notification processing part of the printer registers the informed address in a notification counterpart table if the registration demanded client PC address is not registered in the notification counterpart table in an internal memory. - 特許庁

ステップS2〜S5の処理が繰返され、登録されている全てのワンタッチダイヤル及び短縮ダイヤルのダイヤルデータとTSI信号に含まれているダイヤルデータとの比較が終了した場合は、送信局から送られてきたTSI信号に含まれている送信局のダイヤル番号は本ファクシミリ装置内に登録されていないので、ダイレクトメール受信防止のため、ファクシミリ受信は許可されない例文帳に追加

When a DM prevention function operates and the transmission station side has a number other than the numbers registered in the reception station side, the DCN signal is transmitted from the reception station to the transmission station in order to interrupt communication. - 特許庁

発信者の情報が相手の電話機に登録されていない場合に、発信者が電話会社のデータベースに登録した表示名を通話相手の電話機の表示部に表示することで、通話相手に着信時の安心感を与え、また、不審な着信に対応できる発信者名表示方法に関する技術を提供する点にある。例文帳に追加

To provide a technology about the originating party name indicating method which indicates a registered indication name of an originating party in a database of a telephone company on a display of a talking party's telephone in which no information on the originating party has been registered, thereby giving a sense of security at terminating at the talking party and taking appropriate steps against suspicious recomoing calls. - 特許庁

直接入力にて出力先情報が入力されたと判断すると(S202:YES)、その出力先情報をログインしているユーザIDの履歴情報として登録されていないと判断すると(S204:NO)、S205において、ユーザID毎の履歴情報として対象の出力先情報を登録する。例文帳に追加

When it is determined that output destination information is input by direct input (S202: YES), and it is determined that the output destination information is not registered as history information of the ID of a logging-in user (S204: NO), objective output destination information is registered as history information for every user ID in S205. - 特許庁

認証のために通信接続した携帯端末から取得した認証情報を用いて認証を行う認証装置、認証方法及び車両制御装置であって、予め認証情報が登録されていない携帯端末を用いて認証できる認証装置、認証方法及び車両制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an authentication device, an authentication method, and a vehicle control device carrying out authentication by using authentication information obtained from a portable terminal communication connected for authentication, and capable of carrying out authentication by using a portable terminal in which the authentication information is not registered in advance. - 特許庁

ユーザがサービス提供サイトの1つに会員情報を登録を申し込むと、申し込まれたサービス提供サイトが備えるデータベースに会員情報の少なくとも一部を登録するとともに、統合会員管理センタが備えるデータベースに会員情報が登録されていない場合には統合会員管理センタが備えるデータベースにも会員情報を登録するようにする。例文帳に追加

When the user applies for the registering of member information to one of the service providing sites, at least a part of member information is registered in a database arranged in the service providing site of application and also member information is registered in a database arranged in the integrated member management center unless member information is registered in the database which is arranged in the center. - 特許庁

注文受付サーバ1は、データベースを検索して通知された発番号が登録されているか否かを確認し、発番号が登録されていない場合には初回注文時と判断して、IP電話端末3から入力されるユーザに関する情報をこの発番号に対応付けてデータベースに登録しておく。例文帳に追加

The order reception server 1 retrieves a database to check whether the notified calling number is registered, determines that the call is from a person placing an order for the first time when the calling number is not registered, and associates information about the user inputted from the IP telephone terminal 3 with the calling number to register the information in the database. - 特許庁

すなわち、他のコンテンツ再生装置がクレードルに既に接続されている状態で、コンテンツ再生装置がクレードルに接続されたとき、再生コンテンツリスト生成部が、新たに接続されたコンテンツ再生装置のコンテンツリストにおいて、再生コンテンツリストに未だ登録されていないコンテンツのみを前記再生コンテンツリストに登録する。例文帳に追加

Therefore, when one content reproduction device is connected to a cradle in a state that other content reproduction devices are already connected to the cradle, if a content list of the newly connected content reproduction device has a content unregistered in the reproduced content list, the reproduced content list generation part registers only the unregistered content in the reproduced content list. - 特許庁

遊技機10は、その識別情報を統合管理装置20に送信し、統合管理装置20は、各遊技機10から受信した識別情報から、送信元の遊技機を特定するとともに、あらかじめ登録していた内容と照合して、受信した識別情報が登録されていない場合には不正なROMが使用されていると検知する。例文帳に追加

The game machine 10 transmits the identification information to an integrated management device 20, and the integrated management device 20 specifies the game machine of the transmitter from the identification information received from each game machine, collates it with preliminarily registered contents, and detects the use of an illicit ROM when the received identification information is not registered. - 特許庁

一方、登録されていない場合、使用国情報と異なる国別フラグの緊急電話番号として緊急電話番号テーブル19に登録されている緊急電話番号を検索して特定し、その特定した緊急電話番号に対応づけされかつ使用国情報と一致する国別フラグに対応して記憶された緊急電話番号でダイヤル発信する。例文帳に追加

When not, an emergency telephone number registered in the emergency telephone number table 19 as an emergency telephone number having a different country flag from the use country information is retrieved and specified and the emergency telephone number which is made to correspond to the specified emergency telephone number and stored corresponding to the country flag matching the user country information is dialed. - 特許庁

ネットワーク認証アクセス制御サーバ2は、送信元アドレス情報が自サーバ内に登録されていればネットワーク認証アクセス制御サーバ2で認証済みである旨を、登録されていない場合は、ネットワーク認証アクセス制御サーバ2で未認証であることをアプリケーション認証アクセス制御サーバ3に応答する。例文帳に追加

When sender address information is registered in the network authentication access control server 2, the server 2 answers to the application authentication access control server 3 that the user is already authenticated by the server 2; if it is not registered, the server 2 answers that the user is not yet authenticated by the server 2. - 特許庁

処理実行排他制御方法は、一括管理するファイルに対する処理実行要求受信の際、同一レコードに対する処理実行の要求か否かを排他制御用ファイルへの登録キー情報に基づいて判定するステップと;前記キー情報が登録されていないとき、受信した前記処理実行要求を許可するステップとを備える。例文帳に追加

A process execution exclusive control method has a step that, when a process execution request for a collectively managed file is received, determines whether or not it is the process execution request for the same record based on key information registered with a file for exclusive control, and a step that, when the key information is not registered, permits the received process execution request. - 特許庁

次の表示を行う者は,犯罪をなし,有罪判決により10,000米ドル以下の罰金を科せられる。登録商標ではないある標章について,それが登録商標である旨の表示を行う登録商標として個別に登録されていない登録商標の一部分について,それがそのように登録されている旨の表示を行う。登録商標がそれについて登録されていない商品又はサービスについて,ある登録商標が登録されている旨の表示を行う。又は,登録簿に記入された制限を考慮した場合に,ある商標の登録がその商標の使用に専用使用権を与えていない状況において,ある商標の登録がその使用に専用使用権を与えている旨の表示を行う。例文帳に追加

Any person who makes a representation with respect to a mark, not being a registered trade mark, to the effect that it is a registered trade mark; with respect to a part of a registered trade mark, not being a part separately registered as a trade mark, to the effect that it is so registered; to the effect that a registered trade mark is registered in respect of any goods or services in respect of which it is not registered; or to the effect that the registration of a trade mark gives an exclusive right to the use thereof in any circumstances in which, having regard to limitations entered on the register, the registration does not give that right, is guilty of an offence and liable on conviction to a fine not exceeding $10,000.  - 特許庁

(1)次に掲げる表示を行う者は、6月以上1年以下の禁固若しくは5万タカ以上10万タカ以下の罰金が科され又はこれを併科される。(a)登録商標ではない標章について、それが登録商標であるとする表示。(b)登録商標の一部であるが商標として個別に登録されていない部分について、商標として個別に登録されているとする表示。(c)実際には登録されていない商品又は役務について、登録商標が登録されているとする表示。又は、(d)登録簿に記載された制限を考慮すると、実際にはある商標の登録がその商標の排他的使用権を付与していない状況において、当該商標の登録によって当該排他的使用権が付与されている旨の表示。例文帳に追加

(1) If any person makes any representation- (a) with respect to a mark not being a registered trademark, to the effect that it is a registered trademark; or (b) with respect to a part of a registered trademark not being a part 56 separately registered as trademark, to the effect that it is separately registered as a trademark; or (c) to the effect that a registered trademark is registered in respect of any goods or services in respect of which it is not in fact registered; of (d) to the effect that the registration of a trademark gives an exclusive right to the use thereof in any circumstances in which, having regard to limitations entered on the Register, the registration does not in fact give that right; he shall be punished with imprisonment for a term which may extend to 1 (one) year but not less than 6 (six) months, or with fine which may extend to taka 1 (one) lac but not less than 50 (fifty) thousand, or with both.  - 特許庁

一 中小企業者(中小企業基本法(昭和三十八年法律第百五十四号)第二条第一項各号に掲げるものをいう。次号において同じ。)に該当する株式会社その他の株式会社であって次のいずれかに該当するもののうち、証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されておらず、かつ、同法第七十五条第一項の店頭売買有価証券登録原簿に登録されていない株式を発行する株式会社例文帳に追加

(i) A business corporation which is a Small or Medium Sized Enterprise (meaning a person as set forth in each item of Article 2(1) of the Small and Medium Sized Enterprise Basic Act (Act No. 154 of 1963). The same shall apply in (ii) below) or other business corporation that is covered by any of the following, which is not listed on a securities exchange as prescribed in the Securities Exchange Act Article 2(16), and is a business corporation which issues share that are not registered in the registry of OTC traded securities as prescribed in Article 75(1) of said act:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 外国法人であって、その発行する株式が証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所及びこれに類似するものであって外国に所在するものに上場されておらず、かつ、同法第七十五条第一項の店頭売買有価証券登録原簿及びこれに類似するものであって外国に備えられるものに登録されていないものの発行する株式、新株予約権、新株予約権付社債等又はこれらに類似するものの取得及び保有例文帳に追加

(a) Acquiring and holding of shares, share options, Bond with Share Options, Etc., and similar instruments that are issued by a foreign juridical person whose share that it issues is not listed on a share exchange as set forth in Securities and Exchange Act Article 2(16) or a similar exchange located in a foreign country, and is not registered in the OTC traded securities registry as prescribed in Article 75(1) of said act or a similar registry located in a foreign country.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

何人も,次の場合は違法行為をなす。その者が意匠を具現する製品を販売し,かつオーストラリアにおいて登録済み,オーストラリアにおいて登録された意匠という語句,又は意匠が登録されている旨を明示又は含意しているその他の語句が,製品に対して押印,刻印,若しくは銘記され,又はその他の方法で適用されており,かつその者が,当該意匠は登録されていないことを知っているか,又は当該意匠が登録されているか否かについて不注意である場合例文帳に追加

A person commits an offence if: the person sells a product which embodies a design; and the product has stamped, engraved, impressed upon or otherwise applied to it the words "registered in Australia", "design registered in Australia", or other words, expressing or implying that the design is registered; and the person knows the design is not registered, or is reckless as to whether the design is registered.  - 特許庁

ある者に通知が与えられ,その通知において,意匠の登録出願がされていること,及び当該意匠が登録されたときにその者が当該通知に指定する行為を行ったならば出願人はその者に対して訴訟を提起するであろうと告げられる場合は,当該通知を受けた者は,当該意匠が登録されていないか又は公告の延期が認められているかを問わず,(1)に基づく請求を行うことができ,かつ,同項が準用される。例文帳に追加

Where a person is notified that an application for registration of a design has been made and that the applicant shall, if the design is registered, bring proceedings against that person in the event of his or her doing an act specified in the notification, that person may make a request under subsection (1), notwithstanding that the design has not been registered or that deferment of publication has been granted, and that subsection shall apply accordingly. - 特許庁

本附則との関係で,登録手続に関する本法の規定が施行される前に長官に対してされた1927年から1958年までの工業及び商業財産(保護)法に基づく意匠登録出願で未だ登録されていないもの(取下若しくは拒絶された出願を除く。)は,本法の施行に拘らず1927年から1958年までの工業及び商業財産(保護)法に従って処理され,登録された場合は当該登録意匠もそれらの法律の適用を受ける。例文帳に追加

For the purposes of this Schedule, an application for the registration of a design under the Industrial and Commercial Property (Protection) Acts, 1927 to 1958, received by the Controller before the day on which the provisions of this Act relating to registration proceedings come into operation in respect of which a registration has not been effected (other than an application which has been abandoned or refused) shall, notwithstanding the coming into operation of this Act, be treated in accordance with the Industrial and Commercial Property (Protection) Acts, 1927 to 1958, and the provisions of those Acts shall also apply to that design, if registered. - 特許庁

2.の規定に拘らず,登録手続に関する本法の規定が施行される前に長官に対してされた1927年から1958年までの工業及び商業財産(保護)法に基づく意匠登録出願で未だ登録されていないもの(取下若しくは拒絶された出願を除く。)は,その出願人が当該意匠登録は本法の規定に従って決定されるべきことを求める意思の通知を長官に提出するか又はその他長官が当該出願が本法に基づく出願として有効であると認める場合は,本法に基づいて登録することができる。例文帳に追加

Notwithstanding paragraph 2, an application for the registration of a design under the Industrial and Commercial Property (Protection) Acts, 1927 to 1958, received by the Controller before the day on which the provisions of this Act relating to registration proceedings come into operation in respect of which a registration has not been effected (other than an application which has been abandoned or refused) may be registered under this Act where the applicant gives notice to the Controller requesting that the registration of the design be determined in accordance with this Act and otherwise satisfies the Controller that the application is a valid application for the purposes of this Act. - 特許庁

(6)に従うことを条件として,商標は,その香港における使用が,(a) 業として使用される登録されていない商標又は他の標識を保護する法規により(特に詐称通用の法律により),又は (b) (a)又は(1)から(4)までにいう以外の先の権利により(特に著作権又は登録意匠の法律により), 禁止される場合は又はその限り,登録されず,また,このように商標の使用を禁止する権限を有する者は,本条例において商標に関する「先の権利」の所有者という。例文帳に追加

Subject to subsection (6), a trade mark shall not be registered if, or to the extent that, its use in Hong Kong is liable to be prevented-- (a) by virtue of any rule of law protecting an unregistered trade mark or other sign used in the course of trade or business (in particular, by virtue of the law of passing off); or (b) by virtue of an earlier right other than those referred to in paragraph (a) or in subsections (1) to (4) (in particular, by virtue of the law of copyright or registered designs), and a person thus entitled to prevent the use of a trade mark is referred to in this Ordinance as the owner of anearlier rightin relation to the trade mark.  - 特許庁

何人も,(a) 登録防護商標の所有者名義で他には商標が登録されていないこと,又は (b) 登録商標が使用されており又は使用されてきた程度が(1)にいう事情に適合しないこと, を理由として,防護商標としての商標登録の取消を登録官又は裁判所に申請することができ,かつ,当該取消は,登録商標が防護商標として登録されている商品又はサービスのすべて又は何れかに関するものとすることができる。例文帳に追加

Any person may apply to the Registrar or to the court for the revocation of the registration of a trade mark as a defensive trade mark on any of the following grounds-- (a) that the trade mark is not otherwise registered in the name of the owner of the registered defensive trade mark; or (b) that the extent to which the registered trade mark is being or has been used does not accord with the circumstances described in subsection (1), and such revocation may be in respect of all or any of the goods or services in respect of which the registered trade mark is registered as a defensive trade mark.  - 特許庁

(1)に拘らず,商標が,(a) 何らかの部分を含み,それが,(i) 所有者による商標としての登録のための分離出願の主題でないか,若しくは (ii) 所有者により商標として分離して登録されていない部分であるとき,又は (b) 商標が,取引にとり通常である事項若しくは識別性のない事項を含むときは,その登録は,その登録商標の全体の一部のみを構成する事項についての排他的権利を付与しない例文帳に追加

Notwithstanding anything contained in sub-section (1), when a trade mark - (a) contains any part - (i) which is not the subject of a separate application by the proprietor for registration as a trade mark; or (ii) which is not separately registered by the proprietor as a trade mark; or (b) contains any matter which is common to the trade or is otherwise of a non-distinctive character, the registration thereof shall not confer any exclusive right in the matter forming only a part of the whole of the trade mark so registered.  - 特許庁

(1)による登録官への申請若しくはそれについての命令に対する審判請求,又は第57条による申請若しくはそれについての命令に対する審判請求の目的を除き,(1)により登録簿に登録されていない書類又は証書については,登録官又は審判部若しくは裁判所は,譲渡又は移転による商標に対する権原の立証に当り,証拠としてこれを採用しない。ただし,登録官又は場合に応じて審判部若しくは裁判所が別段の命令をするときは,この限りでない例文帳に追加

Except for the purpose of an application before the Registrar under sub-section (1) or an appeal from an order thereon, or an application under section 57 or an appeal from an order thereon, a document or instrument in respect of which no entry has been made in the register in accordance with sub-section (1), shall not be admitted in evidence by the Registrar or the Appellate Board or any court in proof of title to the trade mark by assignment or transmission unless the Registrar or the Appellate Board or the court, as the case may be, otherwise directs.  - 特許庁

131.3本条の如何なる規定も,本条の規定による登録の権利者に対して,当該標章がフィリピンにおいて登録された日前になされた行為について訴訟を提起する権利を与えない。ただし,フィリピンにおいては登録されていないが123.1(e)の規定に従って広く認識されていると認められた標章の所有者は,同一であるか又は混同を生じさせる程に類似する標章について,法に基づく他の救済を利用する権利を害されることなく,その登録に異議を申し立て,若しくはその登録の取消を申請し,又は不正競争に基づく訴訟を提起することができる。例文帳に追加

131.3. Nothing in this section shall entitle the owner of a registration granted under this Section to sue for acts committed prior to the date on which his mark was registered in this country: Provided, That, notwithstanding the foregoing, the owner of a well-known mark as defined in Section 123.1(e) of this Act, that is not registered in the Philippines, may, against an identical or confusingly similar mark, oppose its registration, or petition the cancellation of its registration or sue for unfair competition, without prejudice to availing himself of other remedies provided for under the law. - 特許庁

ここで、仮想ネットワーク部は、通信ペイロードの送信先ポート番号と予め登録した送信先ポート番号とのパターンマッチングによりプロトコルを判定し、送信先ポート番号が登録されていない場合に、当該通信ペイロードのシグネチャと予め登録したシグネチャとのパターンマッチングによりプロトコルを判定し、送信先ポート番号又はシグネチャにより判定したプロトコルに応じた応答を生成してマルウェアに送信する。例文帳に追加

Here, the virtual network unit determines a protocol by pattern-matching a destination port number of a communication payload with destination port numbers registered beforehand, and when no destination port number is registered, the virtual network unit determines a protocol by pattern-matching the signature of the communication payload with signatures registered beforehand, and generates a response according to the protocol determined on the basis of the destination port number or the signature to transmit the same to the malware. - 特許庁

本発明は、伝票のレイアウト情報を修正して登録するレイアウト情報登録システム、レイアウト情報登録プログラム、およびレイアウト情報登録方法に関し、伝票から伝票イメージを読み取ってDBを参照してレイアウト情報が登録されていないときに、類似する伝票の伝票イメージ、異なる情報および元の伝票イメージを表示し、異なる情報を修正してDBに登録し、伝票のレイアウト情報を迅速かつ簡易に登録可能にすることを目的とする。例文帳に追加

To quickly and simply register layout information of a slip by reading out slip information from the slip, referring to a DB, and when the layout information is not registered, displaying a slip image of a similar slip, different information and the original slip image in the DB in respect to layout information registration system, program and method for correcting the layout information of the slip and registering the corrected layout information. - 特許庁

携帯端末4を保持するユーザ6がサービス機器3を利用しようとするとき、携帯端末4はサービス機器3から証明書を取得し、この証明書の信頼情報が予め信頼情報DB5に登録されているか否かを調べ、信頼情報が信頼情報DB5に登録されていないとき、信頼情報を従来と同じ方法で検証処理を実行して信頼できると判断した場合にこの旨を信頼情報として上記信頼情報DB5に登録しておく。例文帳に追加

If the certificate is judged reliable, it is registered on the credit information DB 5 as credit information. - 特許庁

画像データから読み込んだ画素についての色情報が色情報格納用の色情報テーブルに登録されていない場合には、当該色情報を色情報テーブルに登録することで色情報テーブルを作成して、画像データから読み込んだ画素に対応する色情報を圧縮データへ含める代わりに、色情報テーブル上の当該色情報を指し示すアドレスを含めることで圧縮データを生成することができるように構成する。例文帳に追加

If color information for a pixel read from image data is not registered in a color information table for color information storage, a color information table is created by registering the relevant color information in the color information table and in place of including color information corresponding to a pixel read from image data into compression data, an address instructing the relevant color information on the color information table is included, thereby generating the compression data. - 特許庁

第六条の二 特定組合(組合のうち、特定中小企業等に該当する株式会社の発行する未公開株式(証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されておらず、かつ、同法第七十五条第一項の店頭売買有価証券登録原簿に登録されていない株式をいう。)の取得及び保有その他の政令で定める事業(以下「中小未公開企業株式取得等事業」という。)の全部又は一部のみを営むことをその組合契約において約した組合以外のものをいう。以下同じ。)の有限責任組合員たる資格を有する者は、同法第二条第三項第一号に規定する適格機関投資家その他の政令で定める者とする。例文帳に追加

Article 6-2 (1) Persons qualified to be limited liability partners of a Specified Partnership (meaning a Partnership other than a Partnership of which the Partnership Agreement includes a commitment to engage wholly or partly in the business of acquiring and holding unlisted shares (refers to shares that are neither listed on a share exchange prescribed in Article 2(16) of the Securities and Exchange Act nor registered on the registry of OTC traded securities prescribed in Article 75(1) of said act) issued by a business corporation that corresponds to a Specified SME, Etc.) or other business prescribed by Cabinet Order (referred to hereinafter as "the Business of acquiring shares, etc. of unlisted small or medium sized enterprises") shall be qualified institutional investors as defined in Article 2 (3) - 1 of said Act or other persons prescribed by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

何人も,登録官に対して,様式TM-60 により,調査をさせるよう請求することができ,かつ,1957年著作権法(1957年法律第14 号)に基づく著作権を登録することを求められた芸術的作品と同一であるか又は誤認の虞が生じる程度に類似する商標が,当該出願人以外の何人の名義でも,1999年商標法(1999年法律第47号)に基づいて商標として一切登録されていない旨,又は当該出願人以外の何人によっても同法に基づく再登録出願が一切されていない旨の1957年著作権法(1957年法律第14号)第45条 (1)に基づく証明書の交付を請求することができる。例文帳に追加

Any person may request the Registrar, in Form TM-60 to cause a search to be made and for issue of certificate under sub-section (1) of section 45 of Copyright Act, 1957 (14 of 1957) to the effect that no trade mark identical with or deceptively similar to such artistic work, as sought to be registered as copyright under the Copyright Act, 1957 (14 of 1957) has been registered as a trade mark under the Trade Marks Act, 1999 (47 of 1999) in the name of, or that no application has been made under that Act for such re-registration by any person other than the applicant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS