1016万例文収録!

「えともちょう2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えともちょう2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えともちょう2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7411



例文

レーザー光発生装置1において、レーザー光源、位相変調器3とこれに変調信号を印加するための信号発生部7、共振器5_X(X=1,2,…)を設ける。例文帳に追加

In the laser light generator 1, a laser light source 2, a phase modulator 3 and a signal generator 7 to impress a modulation signal on it and the resonators 5_-X (X=1, 2, etc.), are provided. - 特許庁

移動端末1は、予め決められた変調/復調用のコード生成器を備え、網側装置からの報知情報にもとづいて、アクセスチャネルを介して呼接続要求を行う。例文帳に追加

A mobile terminal 1 has a code generator for predetermined modulation/demodulation and makes a call connection request via an access channel based on notice information from a network side device 2. - 特許庁

送受信部は、超音波探触子1を駆動してBフロー画像を生成するための複数発の超音波パルスを被検体内へ送信すると共に被検体内から各超音波パルスに対応する超音波エコーを受信して受信信号を作成する。例文帳に追加

A transmission and reception part 2 drives an ultrasonic probe 1 to transmit a plurality of ultrasonic pulses for generating the B flow image into the body of an examinee and receives ultrasonic echo corresponding to each ultrasonic pulse from the inside of the body of the examinee to prepare a received signal. - 特許庁

アルコール(X)とメントール(Y)とが式(I)の関係となるように調整され、ガム類と共に含有されており、界面活性剤を実質的に含有していないことを特徴とする液状口腔、咽喉用組成物。例文帳に追加

The liquid composition for oral cavity and throat contains an alcohol (X) and a menthol (Y) together with gums so as to meet the relationship (I): Y≤-0.0056X^2+0.0368X-0.0115 but substantially contains no surfactant. - 特許庁

例文

 裁判長は、前項の事由をやむを得ないものと認める場合のほか、同項の請求を却下しなければならない。例文帳に追加

(2) Unless the presiding judge finds the grounds set forth in the preceding paragraph to be unavoidable, he/she shall dismiss requests as set forth in said paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

このため張込量センサ4の計測ウエイトや吊下紐等は、乾燥槽1内で穀粒等によってはさらされない状態に維持される。例文帳に追加

Thus, the measuring weight 2 and a suspension string of the feeding quantity sensor 4 are maintained in an unexposed state by the grain in the drying tank 1. - 特許庁

帯体(1)の両端側には、荷物に巻き付けるときの有効長さを調節して留着できる面ファスナ(2,2a,2b)を備えている。例文帳に追加

Both end sides of the body (1) are provided with face fasteners (2, 2a, 2b) for adjusting the effective length when the belt is wound around a load and for fastening. - 特許庁

組立施工は、パネル状基材1の表面に表面板を被着して支持脚3で高さを調節することにより極く簡単に行える。例文帳に追加

Assembling work can be done quite easily by attaching the face sheet 2 to the surface of the panel-like base material 1 and adjusting the height with the support legs 3. - 特許庁

外管にエアを供給するための手段として、エア配管1、第電磁弁13及び圧力調整器14が設けられる。例文帳に追加

As means of supplying air to the outer pipe 2, an air pipe 12, a second solenoid valve 13, and a pressure regulator 14 are provided. - 特許庁

例文

加えて、蒸気検知手段4を設けているため、鍋内の調理物の沸騰検知を確実に行うことができる。例文帳に追加

In addition, since the steam detection means 24 is provided, boiling of a cooking material inside the pot 2 can be surely detected. - 特許庁

例文

特徴線上で隣接している点間における特徴線の形状を近似する曲線を求め、点間を結ぶ線分を一辺とする三角形メッシュを、三角形メッシュの一辺を求めた曲線に置き換えた曲線メッシュ、に更新する。例文帳に追加

A curve is obtained that approximates a shape of the characteristic line between the 2 points adjacent to each other on the characteristic line, and the triangular mesh one side of which is the line segment connecting the 2 points is updated to a curve mesh in which one side of the triangular mesh has been replaced with the obtained curve. - 特許庁

この把持装置は、本体1上に平行移動可能に配設された一対の把持部と、本体1に取り付けられ把持部を駆動するための超音波モータ10と、を備える。例文帳に追加

This gripping device is furnished with a pair of gripping parts 2, 2 arranged free to move in parallel on a main body 1 and an ultrasonic motor 10 installed on the main body 1 and to drive the gripping parts 2, 2. - 特許庁

 委員会は、必要があると認めるときは、事故等調査を終える前に、意見聴取会を開き、関係者又は学識経験のある者から、当該事故等に関して意見を聴くことができる。例文帳に追加

(2) The Board may, when it finds it necessary, hold hearings before completing the investigation of the accident, etc., and seek views on the said accident, etc. from people concerned with the accident or experts with relevant knowledge and experience.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3個の調整ねじを回動することにより、上板1は上記3つの角度姿勢を変えることができ、更に上板1の上面と下板19の下面との距離Lを調整することができる。例文帳に追加

Three angle postures of rolling, pitching and yawing of the upper plate 1 are changed by turning three adjusting screws 6, and also a distance L between an upper face 2 of the upper plate 1 and a lower face of a lower plate 19 is adjusted thereby. - 特許庁

これにより、遮熱板や受け皿8に表面処理を施すことができるとともに、電気加熱調理器全体の高さを低く設計することができる。例文帳に追加

The heat shield plate 2 and the pan 8 can be surface-treated, and the total height of the electric cooker can be designed low. - 特許庁

ほぼ同時期に、「位の桃井」(桃井春蔵)の士学館(鏡新明智流剣術、新富一丁目)の塾頭を務めた武市半平太、「技の千葉」(千葉定吉)の桶町千葉道場(北辰一刀流剣術、八重洲二丁目)の塾頭を務めた坂本龍馬も免許皆伝を得ている。例文帳に追加

Around that time the following two also attained menkyo-kaiden: Hanbeita TAKECHI who was the head of the Shigakukan dojo (of the Kyoshinmeichi School of Swordsmanship at 1 Shintomi) run by 'Class Momonoi' (Shunzo MOMONOI) and Ryoma SAKAMOTO who was the head of the Okemachi Chiba dojo (of the Hokushinitto School of Swordsmanship at 2 Yaesu) founded by 'Adept Chiba' (Sadakichi CHIBA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 都道府県知事及び市町村長は、特定家畜伝染病防疫指針に基づき、この法律の規定による家畜伝染病の発生の予防及びまん延の防止のための措置を講ずるものとする。例文帳に追加

(2) Prefectural governors and mayors of municipalities shall take measures to prevent the outbreak or spread of domestic animal infectious diseases under the provisions of this Act, based on the Specific Domestic Animal Infectious Disease Quarantine Guidelines.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

板状に成形される繊維成形体より成る吸音体であって、一方の面側において、一端側1aから他端側1bに延長するとともに他方の面側に延長する切り込みを設けた。例文帳に追加

A notch 2 extended from one end side 1a to the other end side 1b and extended to the other face side is provided on one face side. - 特許庁

圧縮機3と、室内熱交換器4と、室外熱交換器5と、膨張機構6とを有する空気調和ユニット1と、加熱手段17によって加熱された空気に湿分を放出すると共に、流通空気から湿分を吸着する調湿ユニットとを備える。例文帳に追加

The air conditioning system comprises an air conditioning unit 1 comprising a compressor 3, an indoor heat exchanger 4, an outdoor heat exchanger 5, and an expansion mechanism 6, and a humidity regulating unit 2 for discharging moisture to the air heated by a heating means 17 and adsorbing moisture from the conducting air. - 特許庁

圧縮部()は、この固定長圧縮データの可変長圧縮を行うが、LL係数のみならず、LH,HL係数についても隣接ブロック間の予測差分演算を行って差分を可変長圧縮することにより、圧縮率を高める。例文帳に追加

A compression section (2) applies variable length compression to the fixed length compression data, applies predictive differential arithmetic operation among adjacent blocks to the LH, HL coefficients as well as the LL coefficient, and applies variable length compression to the difference so as to enhance the compression rate. - 特許庁

本発明は、チューブとフィン3とから成るコア4を備えた熱交換器1であって、チューブに多数の小孔9が穿設されていると共にチューブの外面に多孔性金属10が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

In this heat exchanger 1 comprising the core 4 composed of a tube 2 and a fin 3, a number of small holes 9 are formed on the tube 2, and a porous metal 10 is placed on an outer face of the tube 2. - 特許庁

透光性文字板の下面にソーラーセル3を配設したソーラーウオッチ用文字板1で、透光性文字板のソーラーセル領域Xを除く非ソーラーセル領域Yに、ソーラーセル3と同色調の色調調和部材を配設する。例文帳に追加

In the dial 1 for a solar watch, a solar cell 3 is mounted under a translucent dial 2, and a color tone matching member having the same color tone as of the solar cell 3 is mounted in a non-solar cell region Y excluding the solar cell region X of the translucent dial 2. - 特許庁

また、表面処理としてリン酸塩を防錆用として含む塗料を用いて磁石の表面に耐汗性の高いリン酸水素鉄(Fe(H_2PO_4)_2)の被膜を形成することにより長期間の使用にも耐えられるものとしてある。例文帳に追加

A paint containing a phosphate is used for preventing rust in surface treatment to form a film of (Fe(H2PO4)2) with a higher sweat-proof property on the surface of the magnet 1 thereby achieving a withstanding of prolonged use. - 特許庁

貼付手段は、袋体の外縁から連なる左右の基材面部5aと、該基材面部の一面側に固定された貼付用テープ(Vテープ)10からなる。例文帳に追加

The sticking means comprises left and right base material surface parts 5a connected from the outer edge of the bag body 2 and a sticking tape (V tape) 10 fixed to one surface side of the base material surface part. - 特許庁

プロセッサチップ1と、このプロセッサチップ1に設けられた、外部端子に接続される外部パッドと、このプロセッサチップ1に設けられた、このプロセッサチップ1の機能を拡張するためのSRAMチップに接続される機能拡張用パッド3とを具備することを特徴としている。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit device comprises a processor chip 1, external pads 2 provided on the processor chip 1 and connected to external terminals, and function-expanding pads 3 provided on the processor chip 1 and to be connected to an SRAM chip to expand the function of the processor chip 1. - 特許庁

天正20年(1592年)から文禄・慶長の役(文禄・慶長の役)が始まると、文禄の役には老体を押して出陣し、文禄2年(1593年)、立花宗茂とともに明軍を撃破している(碧蹄館の戦い)。例文帳に追加

When the Bunroku-Keicho War broke out in 1592, he departed for the front in the Bunroku War despite his old age, and smashed the Ming army with Muneshige TACHIBANA (the Battle of Hekitenkai [ByeogJe Gwan]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基材の少なくとも片面に、表面抵抗値が1×10^11Ω/□以下であり、臨界表面張力が35mN/m以上であり、かつ付着量が0.01g/m^以上0.1g/m^未満であることが好ましい。例文帳に追加

A substance with a surface resistance value of10^11Ω/square or below, a critical surface tension of 35 mN/m or above and an adhesion amount of ≥0.01 g/m^2 and <0.1 g/m^2 is preferably provided at least on one side of a base material. - 特許庁

有機物で被覆された金属超微粒子1を溶媒に分散させた溶液を、透明な基材5上に塗布した後、加熱することにより基材表面に超微粒子同士が結合した透明導電膜6を形成する。例文帳に追加

A transparent conductive film 6 with ultrafine particles 2 bonded together is formed on a surface of the base material by applying a solution with organic-coated metal ultra-fine particles 1 dispersed in a solvent to the transparent base material 5 and then heating the material. - 特許庁

第1の糸10と、調温機能を備えた第の糸0がプレーティング編みされてなる編物本体と、編物本体の少なくとも一方の面に形成されたデッドエア構造3と、を有してなる調温機能を備えた編物1である。例文帳に追加

The knit fabric 1 having a temperature controlling function is composed of a knit fabric body 2 produced by the plating stitch of the 1st yarn 10 and the 2nd yarn 20 having temperature controlling function and a dead air structure 3 formed on at least one face of the knit fabric body 2. - 特許庁

メモリブロック1〜5に対応してそれぞれ冗長回路11〜15が設けられており、メモリブロックにはビット線BL0〜15が規定され、冗長回路11〜15にはスペアビット線SBL1及びが規定されている。例文帳に追加

Redundant circuits 11 to 15 are provided corresponding to memory blocks 1 to 5, bit lines BL0 to 15 are prescribed to the memory blocks, and spare bit lines SBL1 and 2 are prescribed to the redundant circuits 11 to 15. - 特許庁

拡張機能の分割モジュールとして、ステレオスピーカ3a,3b、マイク4、デジタルビデオカメラのうちの少なくとも1種を接続できる。例文帳に追加

As division module of the extended function, at least one of stereo speakers 3a and 3b, a microphone 4 and a digital camera 2 can be connected. - 特許庁

外輪の図1中左側の端面cにおいて、軸方向に延びる延長部としての円筒部dを外周縁部に設けている。例文帳に追加

A cylindrical part 2d is provided on an outer peripheral edge which is an extended part extending in the axial direction on an end surface 2c on the left side of an outer ring 2 shown in Figure 1. - 特許庁

岩絵具で描かれた絵画の印刷層を有する奉書紙もしくは仙貨紙1の該印刷層上に、凹凸状の表面を有する透明アイオノマーフィルム層3を有することを特徴とする岩絵具調印刷加工紙、及び、これを軸装してなる岩絵具調掛軸。例文帳に追加

The rock paint-like printing processed paper is constituted by providing a transparent ionomer film layer 3 having an uneven surface on the printing layer 2 of a picture drawn by rock paint formed on thick Japanese paper or Senka paper 1 and the rock paint-like printing processed paper obtained by winding this processed paper around shaft is also disclosed. - 特許庁

1183年(寿永2年)-頼朝が寿永二年十月宣旨により朝廷から間接的に土地支配権を認められる。例文帳に追加

1183 - Yoritomo was approved to have the control of lands indirectly by Imperial Court according to Juei-ninen Jugatsu no Senji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数ビット(例えば5ビット)の記憶容量をもつメモリに対し、ビット長m_1,m_,...,m_n,...,m_NのN個の記憶単位(例えばビット長,3の個の記憶単位であるラウンドビット30とデータビット3)を設定する。例文帳に追加

A memory having the storage capacity of a plurality of bits(for example, 5 bits) is set with N pieces of storage units of bit length m_1, m_2, through m_n to m_N (for example, round bits 30 and data bits 32 as two storage units of bit length 2 and 3). - 特許庁

支持枠2とプリズム体30の間には、調整用治具55が挿入される調整ネジ65が配備されて、液晶パネル7を、液晶パネル7の光軸に直交し且つシャーシ3上面に対して垂直な面内にて移動させる調整機構100が設けられている。例文帳に追加

An adjusting screw in which an adjusting jig 55 is inserted is arranged, and the adjusting mechanism 100 moving the panel 7 on a plane orthogonally crossing with the optical axis of the panel 7 and perpendicular to the upper surface of a chassis 3 is provided between the frame 2 and the body 30. - 特許庁

液晶表示装置は、面積階調方式により、^6=64階調の表示を行うことができ、かつ、アナログ画素データに基づく表示とデジタル画素データに基づく表示とを切り替えて行うことができる。例文帳に追加

The liquid crystal display device is able to perform displaying with 2^6=64 gradations by an area gradation system, and is also able to switch between display based on analog pixel data and display based on digital pixel data. - 特許庁

画鋲の持ち手(1)と針()の境目に滑りにくい表皮(3)で覆いS字クリップ(4)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This S-shaped clip thumbtack includes, in a boundary between a knob (1) and a needle (2), an S-shaped clip (4) covered with a non-slip skin (3). - 特許庁

一般式(1)および()で示される化合物から選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor contains at least one kind selected from compounds expressed by general formulae 1 and 2. - 特許庁

張り布1の表面に雨水に濡れることによって絵が浮き出る隠し絵表示部を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A hidden picture displaying portion 2 from which the picture emerges by getting wet with rainwater is placed on the surface of a gore cloth 1. - 特許庁

導電性基材1の表面に、SnまたはSn合金からなる表面めっき層が形成され、当該表面めっき層の少なくとも表層部に潤滑性粒子4を有することを特徴とするめっき材料。例文帳に追加

The metal plating material is characterized in that the surface plated layer 2 comprising Sn or the Sn alloy is formed on the surface of a conductive base material 1 and the lubricative particle 4 is contained at least in the surface layer part of the surface plating layer. - 特許庁

(3) 第29条(2)(b),(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)に基づく請求が規則47A(1)に従って提出された場合は,第29条(2)(b)に基づく調査及び審査報告を求める請求又は第29条(2)(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)若しくは(4)に基づく審査報告を求める請求の提出についての所定の期間は,当該行為を行うための第29条(7)に基づく所定の延長された期間とする。例文帳に追加

(3) Where a request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) is filed in accordance with rule 47A(1), the period prescribed for filing a request for a search and examination report under section 29(2)(b) or a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) shall be the prescribed extended period under section 29(7) for performing that act. - 特許庁

このエアバッグの膨張展開により、エアバッグは車体側部6の内面6aと乗員との間の比較的狭い空間内を迅速に、しかも滑らかにかつ確実に膨張展開する。例文帳に追加

The air bag 2 is thereby inflated and developed rapidly, smoothly and positively in a relatively narrow space between an occupant and the inner surface 6a of the vehicle body side part 6. - 特許庁

 調査員は、調査事務に関する専門的知識及び技術を有するものとして政令で定める要件を備える者のうちから選任しなければならない。例文帳に追加

(2) Investigator shall be selected from those who possess expert knowledge and skill concerning Investigation Affairs and meet the requirements provided by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 連邦特許裁判所は,適切な事情においては,聴聞の前に,委託された裁判官としてのその構成員の 1に証拠調を行わせ,又は証拠に関する特定の質問を明示して,他の裁判所に証拠調をするよう要求することができる。例文帳に追加

(2) In suitable cases, the Patent Court may, prior to the hearing, have evidence taken by one of its members as commissioned judge or, specifying particular questions regarding evidence, request another court to take such evidence.  - 特許庁

傾動部(6)をハウジング()に対して調整するための調整駆動部は,制御手段(8)により制御される少なくとも1個のピエゾアクチュエータ(7a)を具える。例文帳に追加

The adjustment drive part, which adjusts the tilting part (6) for the housing (2), is equipped with at least one piezo-actuator (7a) which is controlled by a control means (8). - 特許庁

各挿入材3は、水膨張材から形成されており、挿入材3が水を吸収した時、挿入材3は、上方向に膨張して基材の表面aよりも上側に突出して滑り止め用突起7を形成する。例文帳に追加

Each insert material 3 is formed of a water dilatational material, and when the insert material 3 absorbs water, the insert material 3 swells upward and protrudes to the upper side over the surface 2a of the base material 2 to form a non-slip projection 7. - 特許庁

溶液成長方法等によって単独の薄膜として形成された厚さ100μm以下のGaN系結晶薄膜(特にGaN結晶薄膜)1を、基板上に接合し、該薄膜の一方の面1bをGaN系結晶を成長させるための出発面として有する結晶成長用基材を得、その上にGaN系結晶を成長させる。例文帳に追加

A GaN crystal thin film (especially GaN crystal thin film) 1 of thickness 100 μm or less which is formed as an independent thin film by a solution growth method, or the like, is jointed onto a substrate 2, to provide a crystal growth base material comprising one surface 1b of the thin film as a start surface for growing GaN crystal, on which the GaN crystal is grown. - 特許庁

再審査を求めた者が特許権者でないときは,局長は,法律第98条又は第101G条 (2)に基づく報告書の写しを,再審査を求めた者に与えなければならない。例文帳に追加

If a person who asked for the re-examination is not the patentee, a copy of the report under section 98 or subsection 101G (2) of the Act must be given to the person by the Commissioner.  - 特許庁

例文

透明樹脂基材に、波長400〜600nmの範囲内に吸収極大を有し、波長500〜1000nmの範囲内に発光極大を有する、吸収した光をより波長の長い光に変換する発光剤3が分散されている太陽電池モジュール用封止材シート1A。例文帳に追加

The sealing material sheet 1A for the solar cell module has a light emitting agent 3, having an absorption maximum in a wavelength range of 400 to 600 nm and a light emission maximum in a wavelength range of 500 to 1,000 nm and converting absorbed light into light having a longer wavelength, dispersed in a transparent resin base 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS