1016万例文収録!

「かてこーるあみん」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かてこーるあみんの意味・解説 > かてこーるあみんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かてこーるあみんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 707



例文

浮標、誘導浮標、定置網設置用等に用いる浮子の取扱い性および耐久性を向上するとともに、電気配線を要することのない自己発光作用を付与することによって浮子の視認性を高め、レジャーボート等との衝突事故および定置網等とスクリュとの絡まり事故を防止する。例文帳に追加

To prevent a collision accident with leisure boats or the like and an accident entwining a screw with fixed nets or the like by improving handleability and durability of a float used for a buoy, a guide buoy, and installation of a fixed net, and enhancing visibility of the float by applying self-luminous action not requiring electric wiring. - 特許庁

ポリオールとポリイソシアネートをアミン触媒、発泡剤、及び必要に応じて他の助剤の存在下に反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法において、アミン触媒として、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N’−メチルピペラジンを使用し、発泡剤として、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)を使用する。例文帳に追加

In a method for manufacturing a rigid polyurethane foam by reacting a polyol with a polyisocyanate in the presence of an amine catalyst, a blowing agent and, as required, other auxiliaries, N-(2-dimethylaminoethyl)-N'- methylpiperazine is employed as the amine catalyst and 1,1,1,3,3- pentafluoropropane (HFC-245fa) is employed as the blowing agent. - 特許庁

CyDTA(トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン4酢酸)を含む10重量%以上のアルカリ溶液からなる基板処理液を基板に供給してこの基板の表面部にある金属不純物を除去し、基板処理液中に分散した金属不純物とCyDTAとを反応させる構成とする。例文帳に追加

Metal impurity at the surface area of the substrate is removed by supplying a substrate processing liquid formed of alkali solution of 10 weight% or more including CyDTA (trans-1, 2-diaminocyclohexane 4 acetic acid) reaction of metal impurity dispersed into the substrate processing solution and CyDTA. - 特許庁

リンクル仕上げを提供するように適合された粉末コーティング組成物において、該組成物がエポキシ樹脂、メチレンジサリチル酸及び/又はメチレンジサリチル酸の環置換同族体である硬化剤を含む組成物であって、硬化触媒がBF_3:アミン錯体であり、そのアミンが第一級、第二級、第三級アミンであり、沸点が約106℃以下である組成物。例文帳に追加

This coating powder, a powder coating composition formulated so as to afford wrinkle finish, comprises an epoxy resin and a curing agent consisting of methylenedisalicylic acid and/or a ring-substituted homologue thereof; wherein a curing catalyst contained in the composition is a BF3: amine complex, and the amine is a primary, secondary or tertiary one, the boiling point being about ≤106°C. - 特許庁

例文

少なくとも1種類の硬化性フルオロオポリマーであって、このフルオロポリマーを架橋するための少なくとも1つの官能基を含む、硬化性フルオロポリマー;このフルオロポリマーを架橋できる硬化剤であって、官能化ビフェニルベースの化合物と、種々のモノアミジンおよびモノアミドキシム化合物、並びにビスアミド化合物と、これらの組合わせとからなる群から選択される、硬化剤;および有機ペルオキシド、または有機ペルオキシドと着色剤との組合わせである少なくとも1種類の硬化促進剤を含む組成物が開示されている。例文帳に追加

The composition includes: at least one curable fluoropolymer which includes at least one functional group for crosslinking the fluoropolymer; a curative capable of crosslinking the fluoropolymer, selected from the group consisting of functionalized biphenyl-based compounds, various monoamidine and monoamidoxime compounds as well as bisamidine compounds, and combinations thereof; and at least one cure accelerator which may be an organic peroxide or an organic peroxide in combination with a colorant. - 特許庁


例文

印刷原版層(A)をレーザー彫刻することによる、フレキソ印刷用印刷版の製造方法であって、一印刷画像における網点面積率5%以上40%以下の、少なくとも1つ以上の網点面積率点を境として、異なるレーザー彫刻条件を組み合わせてレーザー彫刻することを特徴とするフレキソ印刷用印刷版の製造方法。例文帳に追加

This method for manufacturing a printing plate for flexography by laser-engraving a printing original plate layer (A) is characterized in that laser engraving is performed by combining different laser engraving conditions together in such a manner that at least one halftone-dot area ratio point, where a halftone-dot area ratio of one printed image is in the range of 5-40%, serves as a boundary. - 特許庁

加水分解を受けやすい置換基を含有するO−アシルアミドオキシム化合物から、副反応を抑制し、簡便な精製によって高収率で目的の1,2,4−オキサジアゾール誘導体を製造しうる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an aimed 1,2,4-oxadiazole derivative from an O-acylamidoxime compound bearing an easily hydrolyzable substituent group in a high yield by simple purification while suppressing side reactions. - 特許庁

そして、このガスケット4は、熱可塑性エラストマー材料を主成分とし、軟化剤を混入すると共に、オレイン酸アミド系の滑剤を添加して形成する。例文帳に追加

The gasket is formed using a thermoplastic elastomer material as a main component, mixing a softening agent and adding an oleic amide lubricant. - 特許庁

窒素源として単一のアミノ酸を加えた最小栄養培地の平板プレートを用いて酵母を培養し、形成されたコロニーのうち、当該酵母を全てのアミノ酸を含む完全培地で培養したときに形成されるコロニーより小さいものを選択して取得する。例文帳に追加

Yeast is cultured on a flat plate of a minimum medium added with a single amino acid as a nitrogen source, and a colony smaller than a colony formed by culturing the yeast on a complete medium containing all amino acids is selected from the formed colonies. - 特許庁

例文

ポリアミド樹脂に、2種類以上の異なる陽イオン交換容量を有する膨潤性層状珪酸塩の珪酸塩層が分子レベルで分散されてなるポリアミド複合材料であって、好ましくは、膨潤性層状珪酸塩が、以下のA群、B群から選ばれる。例文帳に追加

In this polyamide composite material, silicate layers of two or more expansive lamellar silicates having different cationic exchange capacities are dispersed in a molecular level in a polyamide resin. - 特許庁

例文

織編物またはシート状にするまでの工程では分割せず、分割処理工程によって初めて高度に分割し、風合いが極めて優れたソフト性を有する織編物や不織布等を得ることができる分割型複合短繊維を提供する。例文帳に追加

To obtain a splitting type conjugate staple unsplittable in a process before it is made into a woven or knitted fabric or a sheetlike state, highly splittable for the first by a splitting treatment process, capable of providing a woven or knitted fabric, nonwoven fabric, etc., having an extremely excellent handle and soft properties. - 特許庁

アルミニウム等でできた導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体1において、この感光層は、樹脂バインダーと、炭素数6以上10以下のアルキル基を有するトリアリールアミン化合物である電荷輸送材料と、を含有する。例文帳に追加

This electrophotographic photoreceptor 1 has a photosensitive layer on a conductive support body made of aluminum or the like, and the photosensitive layer contains a resin binder, and a charge transport material that is a triaryl amine compound having a 6-10C alkyl group. - 特許庁

シート状基材(紙、フィルム、合成紙など)上に形成され、かつ顔料及びバインダーを含む記録層を有する記録用シートであって、この記録層は、バインダーとして、カルボキシル基を含む水溶性又は水分散性スチレン−アクリル共重合体の架橋体、例えばポリアミドポリアミン系化合物による架橋体を含む。例文帳に追加

For a recording sheet which is formed on a sheet-like substrate (a paper, a film, a synthetic paper or the like) and contains a pigment and a binder, the recording layer contains a crosslinked body of a water-soluble or water-dispersed styrene acrylic copolymer containing a carboxyl group, for example, a crosslinked body by a polyamide polyamine based compouned as a binder. - 特許庁

ノルジヒドログアヤレティク酸誘導体は、式(I)の化合物であって、ここで、R_1、R_2、R_3およびR_4は、独立して、−OH、OCH_3、−O(C=O)CH_3、またはアミノ酸残基を表すが、各々は、同時に−OHではない化合物である。例文帳に追加

The nordihydroguaiaretic acid derivative is the compound represented by formula (I), wherein R_1, R_2, R_3 and R_4 are each independently an -OH group, -OCH_3 group, -O(C=O)CH_3, or amino acid residue, but each is not an -OH group at the same time. - 特許庁

メソ−ジオールの一方の水酸基を選択的にアシル化して光学活性アルコール化合物を製造する際に、不斉源の光学活性アミンの使用量が触媒量に低減できる方法を提供する。例文帳に追加

To lower the amount used of an optically active amine as an asymmetric source to the amount of a catalyst at the time of producing an optically active alcohol compound by selectively acylating one hydroxyl group of a mesodiol. - 特許庁

角質貯留性、角質親和性、殺菌力に優れた抗真菌剤であるベンジルアミン系抗真菌剤に、クロロブタノールを配合することによって、抗真菌活性が格段に向上する効果を有する。例文帳に追加

Antifungal activity is remarkably increased by compounding chlorobutanol to the benzylamine-based antifungal agent which is an antifungal agent having excellent retentivity in horny layer, affinity to horny layer and antimicrobial activity. - 特許庁

魚鱗由来のコラーゲンオリゴペプチドとオリゴキトサンとの反応組成物を織物、編物又は不織布からなる繊維製品にバインダーを用いて固着して衛生加工することによって目的とする繊維製品を製造する。例文帳に追加

The fiber product is obtained by bonding a reaction composition of a collagen oligopeptide derived from fish scales with an oligochitosan to a fiber product composed of a woven fabric, a knitted fabric or a nonwoven fabric by using a binder. - 特許庁

牽引車両に牽引されて砂地を走行し、散在するゴミを砂と共に掻き上げてこれを網体56で補集する第二ビーチクリーナ50において、前記網体56は、少なくとも一側を開放させる囲い部91を有し、かつ前記フレーム53に回動可能に取り付けられる。例文帳に追加

In the second beach cleaner 50 capable of being towed by a traction vehicle to run on a sandy beach and scraping up the scattered trash together with sand to catch the trash by the net 56, the net 56 has a surrounding part 91 opening at least one side and is turnably attached to a frame 53. - 特許庁

特に、炭素繊維からなる横糸が互いに略平行にシート状に配列され、これら横糸の配列間隔が1列以上の縦糸によって保持されたシート状物であり、前記縦糸がラッセル編みを形成していて、編み目には横糸が通されて固定されているものが好ましい。例文帳に追加

As this sheet-shaped material in which, especially wefts consisting of the carbon fibers are arrayed in nearly parallel in a sheet shape, and an arrayed interval of these woofs is hold with one or more columns of warps, and the warps form a Raschel knitting and preferably the weft is passed through the mesh and fixed to it. - 特許庁

ローズマリー発酵エキスはコラーゲン合成酵素を活性化することにより、また、セラミドは繊維芽細胞膜を保護し、プラセンタはアミノ酸の供給源としてコラーゲン生成に寄与する。例文帳に追加

Contribution to collagen production is achieved by such practices that: the rosemary-fermented extract activates a collagen synthase; the ceramide protects fibroblast membrane; and the placenta serves as a source of supply of amino acid(s). - 特許庁

強酸性陽イオン交換樹脂を用いることを特徴として、光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸の光学活性塩基性アミノ酸塩をこの樹脂に吸着させ、最初に水溶出により、光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸 を製造する方法、ついでアンモニア水で溶出することにより、光学活性塩基性アミノ酸を回収する方法を提供する。例文帳に追加

Specifically, the following production method is preferable as the method for producing the compound: The optically active basic amino acid and the β-hydroxyasparatic acid salt are prepared and each formed as the aqueous solution and these solutions are passed through a strongly acidic cation exchange resin and then, an optically active β-hydroxyasparatic acid is eluted with water and the optically active amino acid is recovered by using ammonia water. - 特許庁

アラニンスキャニングによって抗原結合に必須であることが決定された特定のヒト化抗HER2抗体hu4D5−8のアミノ酸、およびアラニンスキャニングによって抗原結合に比較的重要でないことが見出された他のアミノ酸(置換されて、HER2に対する高い親和性を有する改変体を作製し得る)。例文帳に追加

The present invention is based on the finding that particular amino acids of the humanized anti-HER2 antibody hu4D5-8, determined by alanine scanning to be necessary for antigen binding, and other amino acids found by alanine scanning to be relatively unimportant for antigen binding, may be substituted to produce variants having high affinity for HER2. - 特許庁

アミノ酸類−亜鉛錯体1gに対し10〜60ml(25℃基準)のギ酸を加えて撹拌して形成したスラリーに酢酸を添加することによりスラリー状の試料を調製し、該試料について過塩素酸を用いた滴定を行うことにより前記試料中のアミノ酸類−亜鉛錯体に含まれるアミノ酸類を定量する。例文帳に追加

A slurry-like sample is prepared by adding acetic acid to slurry formed by adding formic acid of 10-60 ml (25°C reference) to amino acids-zinc complex of 1 g and stirring them, and amino acids contained in the amino acids-zinc complex in the sample are quantitatively determined by titrating the sample using perchloric acid. - 特許庁

アミノ酸配列または文字の配列を基にした音階を基にして音楽を自動生成することによって、個人の安息、リラクゼーション、啓発、体の活性化、リハビリテーション、疲労の回復に役立てるものである。例文帳に追加

To make music serviceable to rest, relaxation, development, activation of a body, rehabilitation, recovery of fatigue of an individual by automatically generating music depending on musical scales based on an amino acid sequence or a letter sequence. - 特許庁

ネット状遮炎通気パネルの場合、チューブを必要とする長さに切断し、得られたコマ2を金網1上でコマの中心間距離を変えた正三角形の頂点に互いに位置させて固定し、型枠3の上下に金網を設置する。例文帳に追加

In the case of a net-like netted anti-inflammatory ventilation panel, the tube is cut in the required length, and an acquired piece 2 is mutually positioned on and fixed to the apex of an equilateral triangle of changing a center distance of the piece on a wire net 1, and the wire net is arranged above and below a form 3. - 特許庁

編物において、表面には疎水性繊維からなる凸部1が形成され、裏面は編物全体の質量の30%以上を占める親水性繊維を用いて構成されており、本明細書に記載の方法により測定される逆戻り水分率(GS)が30%以下であることを特徴とする吸水保水性編物。例文帳に追加

In this water-absorbing water-retaining knitting, convex parts 1 made of a hydrophobic fiber are formed on the top surface, the back surface is structured by using a hydrophilic fiber in an amount of30% based on the total weight of the knitting, and the knitting has a returning water content (GS) of30% which is measured in a method described in the specification. - 特許庁

ポリオール化合物とイソシアネート化合物とを、発泡剤、整泡剤および触媒の存在下に反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法において、発泡剤として水を用い、ポリオール化合物として官能基数が4の非アミン系ポリオールと芳香族アミン系ポリオールとを併用することを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the rigid polyurethane foam by reacting a polyol compound and an isocyanate compound in the presence of a foaming agent, a foam stabilizer and a catalyst is characterized by the use of the water as the foaming agent, and the concomitant use of a tetrahydric amine-free polyol and an aromatic amine-based polyol. - 特許庁

ハロゲン化合物を用いずに、原料としてアミン及びアルコールと二酸化炭素を用いて高収率・高選択率でカルバミン酸エステル類を与える工業的に有利なカルバミン酸エステルの製造方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for industrially advantageously producing carbamic ester in high yield and high selectivity by using an amine, an alcohol and carbon dioxide as raw materials without using a halogen compound. - 特許庁

ソフトで滑らかな表面タッチの風合および異色の細かなフェザー効果を呈するフェザー織編物用として好適なポリエステル複合仮撚加工糸およびそれを安定して製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide conjugated polyester false twist textured yarns suitable for woven knitted goods with feather like feeling having a soft and smooth surface touch and a heater chromatic feather like appearance, and to provide a method for stably producing the same. - 特許庁

アミノ基含有樹脂と、水と、難水溶性のアルカンジオールと、20℃において固体である結晶性糖質と、(ポリ)オキシアルキレングリコールとを含んでなり、かつ、着色剤を含まないクリアインク組成物を用いる。例文帳に追加

The clear ink composition is used that includes an amino group-containing resin, water, a poor water-soluble alkanediol, a crystalline carbohydrate that is solid at 20°C, and a (poly)oxyalkylene glycol, and does not include colorant. - 特許庁

光学活性一級アミンとケトンから誘導される光学活性イミンとパーフルオロアルキルアルデヒドのヘミアセタールまたは水和物を縮合させ、酸性条件下、加水分解することによって、光学活性パーフルオロアルキルカルビノール誘導体を製造する。例文帳に追加

The objective optically active perfluoroalkyl carbinol derivative is produced by condensing an optically active imine derived from an optically active primary amine and a ketone with a hemiacetal or hydrate of a perfluoroalkylaldehyde and hydrolyzing the condensation product under acidic condition. - 特許庁

像域分離は、入力画像の各画素が網点画像領域か否かを判定する孤立量の演算が膨大になり、演算を行うための回路規模が増大して、コストアップや消費電力の増加を招き、ハードウェア化する際の問題となる。例文帳に追加

To reduce an arithmetic operation with respect to image area isolation. - 特許庁

合成繊維からなる編物において、表面にはパイル長0.5mm以上のパイルを20個/cm^2以上の密度で有し、裏面には異形断面合成繊維が配されて構成されていることを特徴とする吸水保水性編物。例文帳に追加

This water-absorbing/water-retaining knitted fabric consisting of a synthetic fiber is characterized by having piles of ≥0.5 mm pile length by 20 piles/cm^2 density on its surface, and constituting by arranging a synthetic fiber having a modified cross section on its reverse surface. - 特許庁

βアミロイドペプチドの液性免疫惹起部位を含むペプチド断片を発現しうるアデノ随伴ウィルスベクターであって、このペプチド断片をコードするDNAを機能しうる形で含んでなる、アデノ随伴ウィルスベクターを使用する。例文帳に追加

This adeno-associated virus capable of expressing a peptide fragment containing a humoral immunity-causing part of a β-amyloid peptide contains a DNA in a functioning form for encoding the peptide fragment. - 特許庁

ふくらみ、ドレープ性、光沢が良好でかつ極めて斑感の少ない良好なソフト感を有するシルキー織編物を構成する糸条として好適なポリエステル収縮差混繊糸を提供することを課題としている。例文帳に追加

To provide a combined polyester filament yarn with variable shrinkage suitable as a filament yarn for making a silky woven/knitted fabric having good bulkiness, drape and gloss and having good soft touch with very slight unevenness feeling. - 特許庁

シングルパート構成のハロゲン化銀写真感光材料用発色現像濃縮組成物において、特定構造のカテコール類を少なくとも1種含有し、かつヒドロキシアルキル置換フェニレンジアミン系発色現像主薬およびヒドロキシルアミン塩を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料用の発色現像剤濃縮組成物である。例文帳に追加

The color developing concentrated composition in a single-part form for a silver halide photographic sensitive material, is characterized in that the composition contains at least one kind of catechols having a specified structure and contains a hydroxyalkyl-substituted phenylenediamine-based color developing agent and a hydroxylamine salt. - 特許庁

そして、この測定結果(IP通信装置10間の回線状態)に応じて、該当回線の閉塞/閉塞解除を制御したり、管理端末20に回線状態をアラーム通知したり、SNMPのTRAPを利用して網監視装置50に回線状態を通知したりする。例文帳に追加

According to the measurement result (the line state between the IP communication devices 10), the closure and closure resetting of the line is controlled, and a managing terminal 20 is alarmed of the line state and also repeated to a network monitor device 50 by using TRAP of SNMP. - 特許庁

本発明の軸受ユニット用カバーは、ポリアミド樹脂を母材とし、ガラス繊維が35〜60重量%含有された樹脂材料の成形品からなる樹脂製カバー本体11をもって構成される。例文帳に追加

The cover for a bearing unit is constituted of a cover element 11 made of a molded product of a resin material containing 35-60 wt% of glass fiber with polyamide resin as a matrix material. - 特許庁

少なくともトリメチルアミン、ジメチルスルフィド、p−クレゾール及びスカトールからなる口臭判定指標物質を指標として、口臭ならびに口腔衛生状態を判定する。例文帳に追加

The halitosis and the oral hygiene state are determined, with the halitosis determination indicator material consisting of at least trimethylamine, dimethyl sulfide, p-cresol, and skatole, as the indicator. - 特許庁

時間T_1において、光源からの照明光を通過させる網絞りの開口率を、動画像観察時の35%から100%に上昇させる。例文帳に追加

At the time T_1, the numerical aperture of a net diaphragm for making the illumination light from a light source pass through is raised from 35% at the time of moving image observation to 100%. - 特許庁

蛋白質もしくはペプチドが、2〜10アミノ酸残基を含むスペーサー配列を介して固定化されていることを特徴とするラジオアイソトープを用いたリン酸化検出のためのアレイ。例文帳に追加

The phosphorylation detection array using a radioisotope is characterized by the fixing of proteins or peptides interposing a spacer array containing 2-10 amino acid residues. - 特許庁

また、構内呼制御サーバ11は、網管理セッションを介してIP電話網3から受信したRTPパケットのペイロードに多重化されているSIPパケットまたはRTPパケットを分離して、このRTPパケットおよびこのRTPパケットから分離したSIPパケットあるいはRTPパケットを、LAN14に送信する。例文帳に追加

In addition, the premise call control server 11 demultiplexes the SIP packet or the RTP packet multiplexed to the payload of the RTP packet received from the IP telephone network 3 via the network management session, and transmits the RTP packet and the SIP packet or the RTP packet separated from the RTP packet to the LAN 14. - 特許庁

リチウムアミン開始剤とジエン単量体と任意にモノビニル芳香族単量体と任意に修飾剤を混合し;重合条件を確立し;重合をアミノ基産生停止剤で停止させることでアミン官能化ジエンエラストマーを生じさせ;このアミン官能化ジエンエラストマーを非晶質シリカ充填材および加硫剤と一緒にしてコンパウンドにし;そして加硫を達成することを通して、シリカ充填加硫エラストマーコンパウンドのヒステリシスを低下させる。例文帳に追加

The reduction of hysteresis in a silica-filled vulcanized elastomeric compound is achieved through the steps of: mixing a diene monomer and optionally a monovinyl aromatic monomer with a lithium amine initiator and, optionally, a modifier; effecting polymerization conditions; terminating polymerization with an amino group-producing terminator to form an amine-functionalized diene elastomer; compounding the amine-functionalized diene elastomer with an amorphous silica filler and a vulcanizing agent; and effecting vulcanization. - 特許庁

ポリアミドイミド系材料の分子鎖にポリジメチルシロキサンを共重合により導入し、ポリテトラフルオロエチレンを添加し、乾燥N−メチルピロリドンを加えて撹拌し、トリエチルアミンを加えたものを電着材料としてワークに電着し、焼成する電着塗膜形成方法。例文帳に追加

Polydimethylsiloxane is introduced into the molecular chain of a polyamide-imide material by copolymerization, polytetrafluoroethylene is added, dry N-methylpyrrolidone is added, the admixture is agitated, triethylamine is added, and the product is electrodeposited on the work as the electrodeposition material and fired to form an electrodeposition coating film. - 特許庁

エアバッグが、ドアミラー27における取付ベース30の領域内において、ミラー本体28の前側の領域から、内側において支持軸29を越えて後方に延びる領域にかけて、折り畳まれて収納される。例文帳に追加

The airbag is folded and stored from the front area of a mirror body 28 to an area extending rearward over a support shaft 29 on the inner side in the area of a mounting base 30 of a door mirror 27. - 特許庁

ベルト補強層に芳香族ポリアミド繊維と脂肪族ポリアミド繊維とからなる複合コードを使用した空気入りタイヤにおいて、高速耐久性を良好に維持すると共に転がり抵抗を改善することを可能にした空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire that can favorably maintain high-speed durability and can improve rolling resistance, in the pneumatic tire using composite cords in a belt reinforcement layer which are composed of aromatic polyamide fibers and aliphatic polyamide fibers. - 特許庁

N-置換されていてもよい(メタ)アクリルアミド系単量体にリン系酸残基を導入し、得られたリン系酸残基含有(メタ)アクリルアミドにアルコール性水酸基含有化合物を反応させると、乳化重合させる不飽和モノマーと共重合する乳化剤として好適であり、有機溶媒にゴムを良好に溶解又は分散させる可溶化剤として好適であり、かつ重合すると高い導電性及び耐酸化性を有する樹脂となるリン系酸エステル残基含有(メタ)アクリルアミド組成物が得られる。例文帳に追加

The phosphate residue-containing (meth)acrylamide composition is obtained by introducing a phosphate residue to an optionally N-substituted (meth)acrylamide monomer and reacting the obtained phosphate residue-containing (meth)acrylamide with an alcoholic hydroxyl group-containing compound. - 特許庁

撥水層15は、紫外線によって硬化可能なポリアミド樹脂と、フルオロカーボンを有する化合物とを少なくとも含む樹脂材料によって構成される。例文帳に追加

The water repellent layer 15 is formed of a resin material containing at least polyamide resin which is curable by an ultraviolet ray, and a compound having fluorocarbon. - 特許庁

エポキシ樹脂と、エポキシ硬化剤と、該エポキシ硬化剤のための促進剤との接触生成物を含む熱硬化性のエポキシ組成物であって、該硬化剤又は促進剤が、イソシアネートと、1つの第一級又は第二級アミン及び少なくとも2つの第三級アミンを有する以下の一般式のアルキル化ポリアルキレンポリアミンとの反応生成物である尿素化合物を含む。例文帳に追加

The thermosetting epoxy composition comprises a contact product of an epoxy resin, an epoxy-curing agent and an accelerator for the epoxy-curing agent; wherein the curing agent or the accelerator includes a urea compound as a reaction product of an isocyanate and an alkylated polyalkylenepolyamine of the general formula in the figure having one primary or secondary amine and at least two tertiary amines. - 特許庁

例文

高温下で発生する気体の量を抑制し、特に、フィルム表層に別の層を形成する回路基板や粘着テープ等のベースフィルムとして好適に用いることができる芳香族ポリアミドフイルムを提供する。例文帳に追加

To provide an aromatic polyamide film that is suppressed in the amount of gases generated at a high temperature and is especially favorably used as a base film having another laminated layer on the surface layer thereof, such as a circuit board, a pressure-sensitive adhesive tape, etc. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS