1016万例文収録!

「かてこーるあみん」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かてこーるあみんの意味・解説 > かてこーるあみんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かてこーるあみんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 707



例文

ベンゾトリアゾリル(ヒドロキシアルキル)フェノール化合物と、マンニッヒ塩基と塩基性触媒とを含む混合物を加熱して、メチレンビスベンゾトリアゾリル(ヒドロキシアルキル)フェノール化合物を製造するに際して、混合物の加熱を混合物の反応の進行により生成する第二級アミンのガスを、第二級アミン溶解性溶媒に吸収させるなどの方法により混合物から除去しながら行う。例文帳に追加

In producing the methylenebisbenzotriazolyl(hydroxyalkyl) phenol compound by heating a benzotriazolyl(hydroxyalkyl)phenol compound and a mixture including a Mannich base and a basic catalyst, the heating of the mixture is conducted while removing a secondary amine gas produced in the progression of the reaction of the mixture from the mixture by a method comprising, for example, absorbing the gas in a secondary amine dissoluble solvent. - 特許庁

カルボキシル基を持つプロトン感受性蛍光物質と、アミノ基を持つ有機高分子とを化学結合させることによって、広範囲のpHの測定を可能にしたpH値測定用素子を提供する。例文帳に追加

This pH value measuring element can measure a pH value over a wide range by chemically bonding a proton sensitive phosphor substance having a carboxyl group and an organic polymer having an amino group together. - 特許庁

スリット12を備えたシートカバー2であって、前記シートカバー2は横編み地で形成し、前記スリット12の一つの端縁14は、一つのコースにおいて所望でウェール幅でループ編成を断絶して形成し、この端縁に対向する他方の端縁20は、このコースよりも上段側にある他のコースにおいてこの断絶部に対応してループ編成を再開して形成する。例文帳に追加

The sheet cover having a slit 12, where the sheet cover is formed of a weft knitted fabric, one edge 14 of the slit 12 is formed by disconnecting loop knitting at a desired wale width in one course, the other edge 20 facing this edge is formed by resuming loop knitting in accordance with the disconnected portion in the other source located above this course. - 特許庁

セルロース系繊維によって構成される不織布であり、構成繊維同士は三次元的に交絡してなり、前記不織布はモノグリセリドとカルボン酸アミドとの少なくともいずれか一方が付着されていることを特徴とする不織布。例文帳に追加

A nonwoven fabric comprises cellulosic fibers in which constituent fibers three-dimensionally entangles each other and at least one of mono glyceride and carboxylic acid amide is attached to the nonwoven fabric. - 特許庁

例文

厚み方向に連通する小孔2が全面にわたって網目状に多数刻設されたものであって、全体としてこれらの小孔の空隙率が30%以上である発泡プラスチック板状体を主体とするもの。例文帳に追加

The cervical collar has many small holes 2 arranged across in the form of a network and communicating in the width direction, and is made up of mainly an expanded plastic plate having a porosity of 30% or higher. - 特許庁


例文

湿式成膜される樹脂を用いてコーティングされた背抜き作業用手袋において、指先部や掌部を部分的にプレーティング編みによって補強した原手を用いることによって、大幅に耐摩耗性を改善することができる。例文帳に追加

The unlined working glove coated with wet-coated resin is drastically improved in abrasion resistance by using a base glove whose finger tip parts and palm part are partly reinforced with plating knit. - 特許庁

損傷した基板材料の選択性エッチングは、ダイをエチレン ジアミン ピロカテコール(ethylene diaminepyrocatechol:EDP)、あるいは水酸化カリウム(KOH)の溶液の中に浸し、レーザ切断領域に隣接して存在する損傷した基板材料を除去するものである。例文帳に追加

The selective etching removes the damaged substrate material which exists adjacent to the laser cut region by dipping the die 30 in an ethylene diamine pyrocatechol(EDP) solution or a potassium hydroxide (KOH) solution. - 特許庁

スパッタ法により、TFTの活性層として好適なキャリア密度を有し、且つ、電気的ストレス、及び熱に対して安定性の良好なIGZO系アモルファス酸化物半導体膜を製造する。例文帳に追加

To manufacture an IGZO-based amorphous oxide semiconductor film by a sputtering method, which has suitable carrier density as an active layer of a TFT and excellent stability against electrical stress and heat. - 特許庁

網点画像情報を基にハロゲン化銀カラー写真感光材料を走査露光して校正用カラー画像(カラープルーフ)を得るに際し、安価な装置で、生産性が高く、高品質で安定した画像が得られる画像形成方法を提供する。例文帳に追加

To obtain a high-quality stable image by an inexpensive device with high productivity when a color image (color proof) for proofreading can be obtained by scanning and exposing a silver halide color photographic sensitive material based on dot picture information. - 特許庁

例文

次いでこの混合溶液に還元剤を添加してこの脱アセチル化キチンのD−グルコサミンの2位のアミノ基に還元的アルキル化反応により第4級アンモニウム基を構成単位に有する置換基を位置選択的に導入することにより、脱アセチル化キチン誘導体を合成する。例文帳に追加

A reducing agent is then added to the mixed solution to regioselectively introduce a substituent having a quaternary ammonium group in the constitutional unit to the amino group at position 2 of the D-glucosamine of the deacetylated chitin by reductive alkylation reaction to synthesize a deacetylated chitin derivative. - 特許庁

例文

フレキシブル回路基板やTABテープ基板などハンダ用途に用いるプラスチック材料として好適に用いることができる芳香族ポリアミドフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide an aromatic polyamide film suitably usable as a plastic material used for a solder application such as a flexible circuit board and a TAB (tape automated bonding) tape substrate. - 特許庁

膠化体状部3は、スチレン系熱可塑性エラストマーをベースポリマーとし、ベースポリマーの網目組織の間隙に流動性成分であるプロセスオイルを包含したまま、全体としての流動性を失って膠化体状になっているものである。例文帳に追加

The gel-like part 3 has Asker FP hardness of 30-90 and contains a styrenic thermoplastic elastomer as a base polymer and loses flowability as a whole in a state including process oil being a flowable component in the interstices of the reticulated structure of the base polymer to show a gel-like state. - 特許庁

酸と腐食抑制剤を含有する水処理用殺菌剤であって、ここに溶解度パラメーターの値が16〜27(MPa)^1/2の範囲にある、アミドおよび/またはウレア化合物を添加することにより保存安定性を高めた水処理用殺菌剤。例文帳に追加

The fungicide for water treatment contains an acid and a corrosion inhibitor and has storage stability increased by addition of an amide and/or a urea compound having 16-27 (MPa)^1/2 value of solubility parameter. - 特許庁

固形油分、高級脂肪酸塩及び水を含有する乳化型の睫用化粧料において、固形油分の一部として高級アルコールを含み、かつ、さらに環状ポリシロキサン及びアクリル酸アルキルアミド・アクリル酸エステル系共重合体を含有することを特徴とする乳化型の睫用化粧料。例文帳に追加

This emulsion type eyelash cosmetic comprising a solid oil, a higher fatty acid salt and water is characterized by containing a higher alcohol as a part of the solid oil and further containing a cyclic polysiloxane and an acrylic acid alkylamide / acrylate-based copolymer. - 特許庁

単層体の成形材料は、官能性のヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基のいずれかを持つ紫外線吸収剤をポリエステル系樹脂のポリマー分子に化学的に結合させて固定化した構成とする。例文帳に追加

A molding material for a monolayer is constituted that a UV absorber having any of a functional hydroxyl group, carboxyl group or amino group is chemically bonded and fixed to a polymer molecule of polyester resin. - 特許庁

さらに、本発明は、cDNAクローンによってコードされる、配列番号2の、単離された病原関連10(CbPR−10)タンパク質であって、該CbPR−10タンパク質は、ホスフェート結合ループ(P−ループ)モチーフGly−X−Gly−Gly−X−Glyをさらに含み、ここでXは任意のアミノ酸を意味する、CbPR−10タンパク質を提供する。例文帳に追加

An isolated pathogen-related protein 10 (CbPR-10) encoded by a cDNA clone, having a sequence number 2 and further containing a phosphate binding loop (P-loop) motif Gly-X-Gly-Gly-X-Gly (where X is an arbitrary amino acid) is provided. - 特許庁

分割剤に天然型L−(−)−リンゴ酸を用いて光学分割することにより、光学活性(R)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミンを得ることができる。例文帳に追加

The optical resolution is carried out using natural type L-(-)-malic acid as a resolving agent, thereby optical activity (R)-1-(4-fluoro phenyl)ethylamine can be obtained. - 特許庁

本発明は、本質的に純粋なN−[({2−[4−(2−エチル−4,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル]エチル}アミノ)カルボニル]−4−メチルベンゼンスルホンアミド多形形態AおよびBに、そしてこのような結晶形態を含有する組成物の製造方法に、ならびにこのような結晶形態の使用に関する。例文帳に追加

The invention relates to the essentially pure N-[({2-[4-(2-Ethyl-4,6-dimethyl-1H-imidazo[4,5-c]pyridin-1-yl)phenyl]ethyl}amino)carbonyl]-4-methylbenzenesulfonamide Polymorph Forms A and B and to processes for the preparation of the composition containing the crystal forms and to the uses of such crystal forms. - 特許庁

1,1’−パーオキシジシクロヘキシルアミンからデカン−1,10−ジカルボンイミドを製造するに際して、工業的に優れた製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an excellent method for producing decane-1,10-dicarboxylic imide in an industrial scale, from 1,1'-peroxydicyclohexylamine. - 特許庁

揺動選別棚の上部には前側部から後側部にかけて穀粒移送板、網体のグレンシーブ、後部チャフシーブ、後部ストローラックが順次配置されている粗選別部を設け、揺動選別棚の下部には被選別物を一番穀粒と二番物とに選別する網体からなる精選別部を設ける。例文帳に追加

A rough sorting part having a grain transfer plate, a grain sieve net, a rear chaff sieve and a rear straw rack from the front side to the back side in the order is placed above the shaking sorter shelf, and a fine sorting part composed of a net to sort the sorting object to clean grains and tailings is placed under the shaking sorter shelf. - 特許庁

このため、本発明の立体編物は、単独の構成でありながら、負荷による圧力条件や入力条件によって異なる特性を発揮でき、シート構造のクッション層に適用した場合には、立体編物の積層数を少なくでき、また、厚みも薄くできる。例文帳に追加

As a result, the three- dimensional knitted fabric can exhibit different characteristics according to pressure conditions by load and input conditions though the fabric has a single constitution, and laminate numbers of the three-dimensional knitted fabric can be reduced and the thickness can be made thinner when applied to the cushion layer having a sheet structure. - 特許庁

以下の特性:(1)分子量:約62,000;(2)至適pH:約9.0;および(3)基質特異性:リアクティブブルー2、アシッドブルー80、もしくはダイレクトブルー53の酸化的脱色反応を強く触媒する;リグニンの酸化的重合反応を強く触媒する;またはカテコール、グアヤコール、ヒドロカフェイン酸もしくは2,6−ジメトキシフェノールの4−アミノアンチピリンとの酸化的カップリングによる発色反応を強く触媒する;を、有するアルカリラッカーゼ。例文帳に追加

This new alkali laccase has the following physicochimical properties. - 特許庁

プロキラルなカルボニル化合物を不斉水素化して光学活性アルコールを得る際に、ロジウム錯体あるいはその塩、特定の光学活性ジホスフィン、特定の光学活性ジアミンの存在下において、塩基を添加せずに水素添加することを特徴とする光学活性アルコールの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the optically active alcohol is provided by in asymmetrically hydrogenating the prochiral carbonyl compound to obtain the optically active alcohol, performing the hydrogenation in the presence of a rhodium complex or its salt, a specific optically active diphosphine and a specific optically active diamine without adding a base. - 特許庁

優れた耐熱性を有する熱硬化性化合物の原料として好適に用いることができるアミノフェノール化合物、350℃以上においても優れた耐熱性を示す熱硬化性化合物およびその製造法を提供する。例文帳に追加

To provide an aminophenol compound used suitably as a raw material of a thermosetting compound having an excellent heat resistance, and a thermosetting compound having an excellent heat resistance even at ≥350°C and a method for producing the same. - 特許庁

そして、好ましくは、エポキシ基含有物質(C)が、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂またはグリシジルアミン型エポキシ樹脂から選ばれる1種または2種以上の樹脂からなる。例文帳に追加

Desirably, the epoxy group-containing substance C comprises one or more of resins selected from among glycidyl ether epoxy resins and glycidylamine epoxy resins. - 特許庁

(S)−1−クロロ−3−(ベンジリデニルアミノ)−プロパン−2−オールをモルホリニルフルオロフェニルカルバメートと反応させて保護されたイミン中間体を得、それを加水分解およびアシル化して、高収率でリネゾリドを得ることを含む、オキサゾリジノン抗菌剤リネゾリドを調製する新規な方法に関する。例文帳に追加

The novel method for preparing an oxazolidinone antibacterial agent, linezolid, comprises reacting an (S)-1-chloro-3-(benzylidenylamino)-propan-2-ol with a morpholinyl fluorophenyl carbamate, to afford a protected imine intermediate which, upon hydrolysis and acylation, yields linezolid in high yield. - 特許庁

(式中、R^1は水素原子又はメチル基、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、シクロアルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、カルボキシル基、オキソ基、ニトロ基、アミノ基、N−置換アミノ基、ニトリル基、カルバモイル基又はN−置換カルバモイル基を示し、Xはエステル結合又はアミド結合で構成された連結基を示し、環Zは多環式脂環族炭化水素環を示し、nは1以上の整数を示す。R^2はnによって異なっていてもよい。)例文帳に追加

The copolymerizable rnonomer used preferably comprises an aromatic vinyl monomer, a (hydroxy) alkyl (meth)acrylate, a glycidyl (meth)acrylate, a COOH-containing monorner or a silane-containing vinyl monomer. - 特許庁

無害性既存化合物からなる上級アミン、硼酸等を重合、反応過程から製造し、水性化したものを、製氷過程に3−5重量%混入して、抗菌氷を作る。例文帳に追加

By mixing the produced compound in an amount of 3-5 wt.% into the ice making process, the antibacterial ice is made. - 特許庁

このブラシシート3は、織物地に毛材が編み込まれて構成されており、この毛材は、その先端がローラシャフトの半径方向の外側に向かうようにローラシャフトに放射状に配置されている。例文帳に追加

The brush sheet 3 is configured by knitting bristle materials into a woven fabric, and the bristle materials are radially arranged on the roller shaft 2 so that their tip ends face the outside in the radial direction of the roller shaft 2. - 特許庁

エラストマー組成物は、スチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体に対し、滑剤として、高級脂肪酸アミド及び/又はグリセリン高級脂肪酸からなるエステルを添加して得られる。例文帳に追加

The elastomer composition is obtained by incorporating as a lubricant a higher fatty acid amide and/or an ester composed of a glycerin higher fatty acid with a styrene-isobutylene-styrene block copolymer. - 特許庁

ウレタンプレポリマーとアミン系硬化剤の系に水酸基を有する滑剤を配合するにあたって、硬化反応が阻害されることのないポリウレタン樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polyurethane resin composition for a curing reaction not to be inhibited, when blending a lubricant having a hydroxyl group in a system of a urethane prepolymer and an amine-based curing agent. - 特許庁

T1R3ポリペプチドを含む単離された味覚レセプターに関し、ここで該T1R3ポリペプチドは、特定のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列に対して、中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によってコードされる。例文帳に追加

An isolated sweet taste receptor comprises a T1R3 polypeptide encoded by a nucleotide sequence hybridizing under moderately stringent hybridization conditions to a nucleotide sequence encoding a specified amino acid sequence. - 特許庁

前記緩衝材1は、チェーン,ワイヤーロープ,繊維ロープの何れか一つから成る複数本の縦方向紐状材6aと横方向紐状材6bとでネット状に編み上げ、該縦方向紐状材6aと横方向紐状材6bとの少なくとも交差部6Qには、タイヤ7を固定して構成するものである。例文帳に追加

The shock absorbing member 1 comprises plural vertical rod members 6a and lateral cord members 6b comprising chains, wire ropes, or fiber ropes woven like a net, and tires 7 are fixed at least at intersections of the vertical cord members 6a and the lateral cord members 6b. - 特許庁

原液と噴射剤とからなるヘア用フォーム剤において、上記原液をグリセリン、エタノール、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミドおよび高重合シリコーンを含有させて構成し、かつ、その原液比を90重量%以下にする。例文帳に追加

In this foam agent for hair comprising a stock solution and a propellant, the stock solution is composed of a glycerol, ethanol, a coconut oil fatty acid diethanolamide and a highly polymerized silicone and the foam agent has ≤90 wt.% stock solution ratio. - 特許庁

マイクロポーラスマテリアルを触媒としてアルカノールアミンを製造する際に、触媒の寿命が短くて工業的に実施できないことを解決する。例文帳に追加

To provide a method for producing an alkanolamine by using a microporous material as a catalyst capable of solving a problem in that the life of the catalyst is too short to execute the process industrially. - 特許庁

光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸の光学活性塩基性アミノ酸塩から、強酸性陽イオン交換樹脂を使用して、光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸を容易に得る。例文帳に追加

To readily produce the subject compound useful as a raw material for medicines and polymers by isolating the compound from an optically active basic amino acid and a β-hydroxyasparatic acid salt by using a strongly acidic cation exchange resin. - 特許庁

照明カバー11は、合成繊維のフィラメント糸を仮撚りした仮撚加工糸を編んで形成された伸縮性を有する編物12が、合成樹脂板13の外面に貼付けられて構成されている。例文帳に追加

Elastic knitted fabrics 12 formed by knitting false-twisted finished yarn obtained by false-twisting a filament thread of synthetic fiber are stuck to the external surface of a synthetic resin plate 13 to structure this illumination cover 11. - 特許庁

溶融樹脂を金網23の各貫通孔23aに相互に浸入させて固化させることでドア部9をインストルメントパネル本体3の裏面に一体に接合する。例文帳に追加

By mutually infiltrating fused resin into each through hole 23a of the wire net 23 and solidifying the resin, the door part 9 is joined integrally with a rear face of the instrument body 3. - 特許庁

コレクタ10は、多数の小径の貫通孔が網目状に形成されたエキスパンドメタル11と、より小径の貫通孔が網目状に形成されたエキスパンドメタル12とを積層した積層エキスパンドメタルEMに、筋状凹部13と筋状凸部14が成形されて構成されている。例文帳に追加

The collector 10 is structured of a striped concave part 13 and a striped convex part 14 molded with a laminated expanded metal EM laminating an expanded metal 11 with a number of small-diameter through-holes in a mesh state and an expanded metal 12 with smaller-diameter through-holes formed in a mesh state. - 特許庁

主鎖を形成するゴム系重合体と、前記主鎖を架橋し、前記主鎖とともに網目状のネットワークを形成する架橋剤と、前記網目状のネットワークのセル内に内包されており、前記主鎖と前記架橋剤によって構成された隔壁によって他のセルと隔離されている、柱状の形状を有する磁性体と、を含むことを特徴とする、アクチュエータ用高分子材料である。例文帳に追加

The polymer material for the actuator contains a rubber based polymer forming a main chain, a crosslinking agent for crosslinking the main chain and forming a net-like network with the main chain, and a magnetic body internally contained in a cell of the net-like network, partitioned from the other cell by a partition wall constituted by the main chain and the crosslinking agent and having a pillar-like shape. - 特許庁

新規なハイブリッドポリマーは、モノマーと、マクロモノマーと、ポリイミド、ポリアミック酸及びそのエステルから構成されるクラスに属するポリマーとから成る群から選択される少なくとも1成分と、付加性モノマーと官能基含有付加ポリマーとから成る群から選択される少なくとも1成分とから調製され、これら2成分は共有結合してコポリマーを形成している。例文帳に追加

This new hybrid polymer is prepared from at least one component selected from the group consisting of a monomer, a macromonomer and a polymer within the class composed of a polyimide, a polyamic acid and esters thereof, and at least one component selected from the group consisting of an addition monomer and a functional group-containing addition polymer, where these two components are covalently bonded to form a copolymer. - 特許庁

工業原料として安価に入手可能なエチレンジアミンとマレイン酸及び/又はフマル酸とを原料とするEDDS又はその塩の製造方法において、これらの厳密な操作を必要とせず、品質の劣化、変性を抑えて、高純度のEDDS又はその塩を高回収率で、且つ廃水負荷も少なくして、工業的に有利に製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for industrially, advantageously producing ethylenediamine-N-N'-disuccinic acid(EDDS) or its salt from ethylenediamine and maleic acid and/or fumaric acid, each available inexpensively as industrial materials, wherein, the highly purified EDDS or its salt is obtained without strict operations nor deterioration of quality in high yield with low effluent loading. - 特許庁

単純なケトイミンに対して触媒的不斉マンニッヒ反応を適用して光学活性β,β-ジ置換-β-アミノエステルを効率的に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing an optically active β,β-di-substituted-β-amino ester by applying a catalytic asymmetric Mannich reaction to a simple keto-imine . - 特許庁

ゴム基材に、ポリエステル、ポリエチレン、及びポリアミドからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂と、ポリエチレングリコール(PEG)及びノニオン界面活性剤から選択される少なくとも1種とを配合して硬化・成形したゴム部材を具備する。例文帳に追加

This fiber-spinning unit comprises a rubber member obtained by hardening and molding a compound that comprises a rubber substrate, at least one resin selected from the group consisting of a polyester, a polyethylene and a polyamide, and at least one of selected from among a polyethylene glycol (PEG) and a nonionic surfactant. - 特許庁

相手部材との接触時に傷つけ等の抑制を求められる、研磨ブラシ、ブレーキパッド等の用途として好適に用いることができる高破断伸度かつ低弾性率のパラ型全芳香族ポリアミド繊維を提供する。例文帳に追加

To provide a para-type wholly aromatic polyamide fiber having high breaking elongation and low elastic modulus and suitable for grinding brushes, brake pads, etc., required to give suppressed damage, etc., on contacting a mating member. - 特許庁

赤外線乾燥炉を備えた塗装装置内で大型プラスチック成形品を吊り下げて保持する塗装治具4であって、この塗装治具4は、熱膨脹による歪み変形が生じない金網6で構成され、この金網6の大型プラスチック成形品の裏面と接する側の面には、ガラスクロス,カーボンクロスの積層面7が一体化されている。例文帳に追加

The painting tool 4 hangs and holds the large size of plastic molded product in a paint apparatus having an infrared dryer, wherein the painting tool 4 is structured with a metal mesh 6 generating no strain deformation by thermal expansion and a laminated face 7 of a glass cloth and a carbon cloth is integrated on a face of contacting side of the metal mesh 6 with a rear face of the large size of plastic molded product. - 特許庁

イージーピール性を有する外層、ポリアミド樹脂からなる中間層、および、低密度ポリエチレン樹脂からなる内層を備えて構成される二重袋包装体用インフレーションフィルムにおいて、イージーピール性を有する外層を、凝集力が0.98N/15mm幅〜19.6N/15mm幅のイージーピール強度を有し、厚みが3μm〜15μmの層とする。例文帳に追加

In a tubular blown film for the double bag package including an easily peelable outer layer, an intermediate layer consisting of a polyamide resin, and an inner layer consisting of a low-density polyethylene resin, the easily peelable outer layer has an easy peel strength range of 0.98-19.6 N/15 mm, and a thickness of 3-15 μm. - 特許庁

仮撚の撚方向と同方向に追撚された仮撚加工糸順追撚糸であって、この仮撚加工糸が二種以上のポリエステル成分からなり、その少なくとも一成分がポリトリメチレンテレフタレートである潜在捲縮発現性ポリエステル繊維であることを特徴とするストレッチ糸、及びそれを用いた織編物。例文帳に追加

The false twist yarn is a latent crimp-expressing polyester fiber comprising ≥2 species of polyester components and at least one of the components is a polytrimethylene terephthalate. - 特許庁

本発明は、網内のQoS制御対象回線が収容されている機器において、このQoS制御対象回線に出力する入力側のトラヒックパラメータを測定し、パケットレベルの品質を計算し、指標を決定する。例文帳に追加

In a device wherein a QoS control object line within a network is stored, traffic parameters on the input side outputted to the QoS control object line are measured to calculate the quality of a packet level, and an index is determined. - 特許庁

例文

また血清及び緩衝液からなる群より選ばれる少なくとも1種の媒体に対して、アラニンアミノトランスフェラーゼとバリンとを含有させて酵素組成物とする。例文帳に追加

An enzyme composition is obtained by adding alanine aminotransferase and valine to at least one kind of medium selected from a group consisting of serum and buffer solution. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS