1016万例文収録!

「ひきぐち」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひきぐちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひきぐちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1352



例文

第七十条の二 設立企画人は、設立時発行投資口を引き受ける者の募集をしようとするときは、その都度、設立時募集投資口(当該募集に応じて設立時発行投資口の引受けの申込みをした者に対して割り当てる設立時発行投資口をいう。以下同じ。)について次に掲げる事項を定めなければならない。例文帳に追加

Article 70-2 (1) When an organizer(s) intends to solicit persons to subscribe for Investment Equity Issued at Establishment, he/she shall, on each occasion, provide the following matters with regard to the Investment Equity Solicited at Establishment (meaning the Investment Equity allotted to persons who apply to subscribe for Investment Equity Issued at Establishment in response to said solicitation; the same shall apply hereinafter):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十二条 投資法人がその発行する投資口を引き受ける者の募集をしようとするときは、執行役員は、その都度、募集投資口(当該募集に応じて当該投資口の引受けの申込みをした者に対して割り当てる投資口をいう。以下この節において同じ。)について次に掲げる事項を定め、役員会の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 82 (1) When an Investment Corporation intends to solicit persons to subscribe for the Investment Equity it issues, the corporate officer(s) shall, on each occasion, provide for the following matters regarding the Investment Equity for Subscription (meaning the Investment Equity allotted to persons who have applied to subscribe for the Investment Equity in response to solicitation; hereinafter the same shall apply in this Section) and obtain the approval of the board of officers:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

繰出スタンド2は、第1出口22と第2出口26とを有し、第1出口22には、ワープビーム3から引き出された複数の糸がその送り方向に直交するように並べて配置されており、第2出口26には、ワープビーム3から引き出された複数の糸が纏められて糸ロープ15の形態になっている。例文帳に追加

The take-off stand 2 has a first outlet 22 and a second outlet 26, wherein threads drawn off from the warp beam 3 that are arranged next to one another transversely to their feed direction are arranged at the first outlet 22, and threads drawn off from the warp beam 3 that are combined to form of a thread rope 15 are arranged at the second outlet 26. - 特許庁

冷媒流路は、第1領域内で冷媒入口から延出し冷媒入口から離れた位置まで引き回され、再び冷媒入口の近傍を通過した後に第2領域に至る第1冷媒流路60aと、第2領域内で第1冷媒流路と冷媒出口との間を引き回された第2冷媒流路60bと、を有している例文帳に追加

The coolant flow path has a first coolant flow path 60a which is extended from the coolant inlet in the first region, is drawn around up to a position away from the coolant inlet, and again passes near the coolant inlet to then reach the second region, and a second coolant flow path 60b which is drawn between the first coolant flow path and the coolant outlet in the second region. - 特許庁

例文

上レールに引戸が吊設されて間口を開閉する引戸装置であって、外観を損なうことなく、しかも安く製造することが出来る不燃性の引戸装置の提供。例文帳に追加

To provide a noncombustible sliding door device capable of opening and closing a frontage suspending a sliding door by an upper rail and being manufactured at a low cost without impairing the external appearance. - 特許庁


例文

深さの異なる引出しに対しても、間口の異なる引出しに対しても、自由な位置に取り付け且つ変更できるキャビネット等における引出しのレール構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a structure of a rail of a drawer in a cabinet or the like that can be mounted to any position or changed irrespective of the depth and frontage of the drawer. - 特許庁

取引入力手段の操作の前に貨幣取引口に貨幣が存在する時、取引入力手段及び/又はカード処理部の操作を不能又は無効とするための制御手段を備える。例文帳に追加

This device is equipped with a control means for disabling or invalidating operation of a transaction input means and/or a card processing part, when money exists on a money transaction opening before operation of the transaction input means. - 特許庁

引き戸と出入口柱の対向部位に接近した乗客の指先等が、対向部位に引き込まれる前に動作するエレベーターの戸開時引き込まれ検出装置を得る。例文帳に追加

To provide a pulling-in detection device when opening a door of an elevator operating before a finger of a passenger approaching an opposing section of a sliding door and an entrance column is pulled into the opposing section. - 特許庁

シート・バック31の適宜の箇所に開口されるストラップ引出し口33において引込め状態でそのシート・バック31に隠れ、そして、引出し状態で視認可能にする警告色11を付けて解除状態を示す。例文帳に追加

The strap is hidden by the seat back 31 in a lead-in state in a strap extracting port 33 opened in a suitable place of the seat back 31, and the strap has a warning color 11 visible in the extracting state to indicate the unlocking state. - 特許庁

例文

出入口2幅のを分担して一方向へ開閉する横断面L字状の第一引き戸4を設け、第二引き戸5を第一引き戸4の表板裏面に対面して配置する。例文帳に追加

The first sliding door 4 which shares doorway 2 width, is opened and closed in one direction, and has L-shaped cross section is provided, and the second sliding door 5 is arranged by facing a rear surface of a front plate of the first sliding door 4. - 特許庁

例文

引き出し口を広くでき、ウェビングを引き出しやすく、且つ、ウェビングがねじれた状態でシートバックの内部に引き込まれることを防止する車両用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular seat capable of making a drawing out port wide, easily drawing out a webbing and preventing the webbing from being pulled into the inside of a seat back in the state that the webbing is twisted. - 特許庁

計量器5に隣接して挽き豆キャニスタ8を設け、コーヒーミル7Cで粉砕された深煎りの挽き豆と異なる浅煎りの挽き豆を吐出口80Bから抽出機30のシリンダ32に供給するようにした。例文帳に追加

A ground bean canister 8 is provided adjacent to a scale 5 to supply parched ground beans different from roasted ground beans crushed by a coffee mill 7C to the cylinder 32 of an extracting machine 30 from a discharging port 80B. - 特許庁

スリッパ収納引き出し15を引き出し用空間9に完全に収納した状態で、スリッパ収納引き出し15の外側壁17が出し入れ口8を閉塞するようになされている。例文帳に追加

With a slippers storage drawer 15 completely stored in a space 9 for the drawer, the outside wall 17 of the slippers storage drawer 15 blocks a taking-in and out opening 8. - 特許庁

コーヒーのドリップペーパーを衛生的に場所をとらずに収納でき、片手で引き出せる引き出し口を設けたコーヒードリップペーパー収納引き出しバッグを提供する。例文帳に追加

To provide a bag for accommodating and dispensing a paper coffee filter which is capable of accommodating paper coffee filter sanitarily without taking a place and having a dispensing port capable of single hand dispensing. - 特許庁

引出し具本体4は、その筒内が、給水管2が挿通される挿通孔4aとなるとともに、その一端側が、給水管2が引き出される引出し口4bとなっている。例文帳に追加

The drawing tool body 4 makes the inside of the cylindrical-shape as an insertion-hole 4a wherein a water supply pipe is inserted and, at the same time, one end side thereof is used as an pulling out opening 4b from which the water supply pipe is pulled out. - 特許庁

紐挿通部に紐部材を、その一部が紐挿通部に形成された紐引出し口から外方に引出されることによって袋本体開口端を引絞り可能に挿通してある。例文帳に追加

Second notched portions 4b, 4b' of the string insertion part 4 are formed to improve the tightness of reduction in pulling the strings 5, 5'. - 特許庁

キャビネット本体を構成する前面開口の箱体(1)の木口部に引き戸枠(2)を取り付けると共に該引き戸枠(2)に引き戸(3)を取り付ける。例文帳に追加

A sliding door frame 2 is mounted at the butt end portion of a forwardly open casing 1 constituting a cabinet body, and the sliding doors 3 are mounted at the sliding door frame 2. - 特許庁

開口部4を構成する枠体2と、開口部4の一部を出入口1とするように往復移動自在に配置されるモジュールサイズの引戸5と、引戸5が納められる控え壁3とを備えた引戸装置である。例文帳に追加

This sliding door device includes: a frame body 2 constituting an opening part 4; the sliding door 5 of the module size disposed to freely reciprocate so that the opening part 4 is partially taken as a doorway 1; and a counterfort 3 for storing the sliding door 5 therein. - 特許庁

合同運用口の購入・売却に伴って発生する取引コストを、当該取引コストの発生原因者にのみ負担させるような取引単価の計算を可能とする。例文帳に追加

To calculate a transaction unit price for allowing only a person who causes the generation of transaction costs to be generated accompanied with the purchase and selling of joint operation units to share the transaction costs. - 特許庁

ヘッド10に、インク吐出面に設けらたインク吐出口10、吐出手段12が設けられた吐出室16、吐出室16にインクを供給するインク溜18、及びシール液体引き込み手段24を備え、シール液体引き込み手段24は、インク吐出口に位置するシール液体22Aと、インク吐出口周囲に位置するシール液体22Bと、が区切れるように、シール液体を引き込む。例文帳に追加

The ink jet recording head 10 comprises an ink ejection opening 10 made in the ink ejection face, an ejection chamber 16 provided with an ejection means 12, an ink reservoir 18 for supplying ink to the ejection chamber 16, and a sealing liquid drawing means 24 for drawing a sealing liquid 22A located at the ink ejection opening or a sealing liquid 22B located around the ink ejection opening separately. - 特許庁

操作部13より取得した顧客の来店目的と、顧客情報管理部16で管理している顧客の取引実績と、窓口情報管理部17で管理している各窓口の混雑状況とを基にして、来店した顧客を対応するのにその時点で最も適した窓口を対応窓口選択部18が選択し、顧客をその窓口へ誘導する。例文帳に追加

Based on the visit purpose of the customer acquired by an operation part 13, the transaction result of the customer managed in a customer information management part 16, and the congestion state of each window managed by a window information management part 17, a corresponding window selection part 18 selects the most suitable window at that time to respond to the customer who visits the store, and guides the customer to this window. - 特許庁

一 第六十七条第一項第五号の額を満たす設立時募集投資口の引受けがあつたこと。例文帳に追加

(i) The fact that subscriptions have been made for Investment Equity Solicited at Establishment which satisfy the amount prescribed in Article 67, paragraph (1), item (v);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 建築物貸与者は、前項の出入口又は通路に設ける戸を、引戸又は外開戸としなければならない。例文帳に追加

(2) The building lessor shall ensure that the emergency exits or passages set forth in the preceding paragraph are provided with sliding doors or opening out type doors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

どの場合でも、これらの引数は抽象コンパイラフレームワークが期待に沿わない時の脱出口として意図されています。例文帳に追加

In any event, they are intended as an escape hatch for those occasions when the abstract compiler framework doesn'tcut the mustard. - Python

このメソッドは "?xml ...?" タグを処理します。 引数はタグ中のエンコーディングの値とスタンドアロン宣言です。例文帳に追加

This method is called when the "?xml ...?" tag is processed.The arguments are the values of the encoding and standalone attributes in the tag.  - Python

総大将たる大名、侍大将に次ぐ地位を有し、配下である足軽小頭(足軽組頭)をはじめとする兵を率いた。例文帳に追加

They were ranked immediately below the daimyo as Sodaisho (commander in chief) and Samurai daisho (commander of warriors) and lead soldiers including Ashigaru kogashira (also called Ashigaru kumigashira) (foot soldier captains) who were their own subordinates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略儀には紅生絹の引き返し仕立て(裾口を折山にして、表裏一続きの生地でしたてる。例文帳に追加

In semi-formal style, it was a light pink color with plain silk and made by 'Hikikaeshi jitate.' (the outside and inside of the sleeves were made with one piece of fabric  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

終戦後の1947年、大連市から一家で日本に引き揚げ、15歳から18歳までを山口県宇部市の伯母の持ち家で過ごした。例文帳に追加

In 1947, after the war, his family moved from Dalian City back to Japan, where he lived between the ages of 15 and 18 in his aunt's house in Ube City, Yamaguchi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにまたもや激怒した陶晴賢は弘治元年(1555年)、今度は自身で20,000の大軍を率いて山口を出発した。例文帳に追加

Once again infuriated, Harutaka SUE personally led a large host of 20,000 men leaving Yamaguchi in 1555.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野口は芹沢と行動を共にして、芹沢が引き起こした乱行である大坂力士の乱闘、大和屋焼き打ちに関与したと見なされている。例文帳に追加

It is considered that Noguchi was acting with Serizawa together and involved in the Osaka wrestlers brawl incident and the Yamatoya fire attack incident which Serizawa caused.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6年4月3日(旧暦)(1563年)-湯所口の戦いで山名豊数率いる因幡国守護勢が武田高信の軍勢に敗れる例文帳に追加

1563: The Shugo group of Inaba-no-kuni lead by Toyokazu YAMANA lose to the military strength of Takanobu TAKEDA at the Battle of Yutokoroguchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞盛と秀郷は藤原玄茂率いる将門軍の先鋒を撃破して下総国川口へ追撃して来た。例文帳に追加

Sadamori and Hidesato defeated the spearhead of Masakado's army, FUJIWARA no Harumochi, and chased the army through Kawaguchi, Shimousa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政元年(1818年)には引き替えは泉屋利兵衛、樋口屋十郎右衛門、尼崎引替役所の3か所となった。例文帳に追加

In 1818, han bills could be exchanged by Rihe IZUMIYA, Zyuroemon HINOKUCHIYA and the Amagasaki Exchange Office.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また江戸は武家屋敷が多く点在し、上級武士が大口取引に主に小判を使用したことも江戸を中心として流通した一因である。例文帳に追加

One of the reasons why Koban was circulated around Edo was there were many samurai residences in Edo and high-ranking warriors used mainly Koban in a large amount transactions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、理由は不明であるが、この谷森の説は採用されず、ある時期まで引き続き仮のまま野口王墓は文武陵とされていたようである。例文帳に追加

For unknown reasons, however, Tanimori's theory was never accepted and it seems that Noguchino Ono-haka remained to be tentatively identified as the Monmu Mausoleum until certain time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハーネスガイド部16によってハーネス導出口14から引き出されたワイヤーハーネス11を外方に案内する。例文帳に追加

The wire harness 11 drawn out through the harness lead-out port 14 is guided outward by the harness guide part 16. - 特許庁

イオンは主として陽極外部で生成し、イオン引き出し口から陽極内部に向かって加速する。例文帳に追加

Ions are mainly generated in the outside of the anode, and accelerated from an ion draw-out port toward the inside of the anode. - 特許庁

前記塔を取り囲んでいる排出口配置(48)は、空気及び逃げたエッチング液蒸気を、ウェーハ(28)近傍から外側に放射状に引き取る。例文帳に追加

Discharge opening arrangement (48) surrounding the tower guides air and the discharged etchant vapor radially from nearby the wafer (28) to the outer side. - 特許庁

フレキシブルシャフト70は再循環入口ノズル13の近傍まで設置したローラガイド機構41により挿入,引抜きが容易となる。例文帳に追加

The flexible shaft 70 is easily inserted and withdrawn with a roller guide mechanism 41 placed nearby a recirculation inlet nozzle 13. - 特許庁

フロート24が降下すると、ケージ33は、硬い周縁部分27と接触し、弁部材25を通気出口32からレバー形式により引き離す。例文帳に追加

When the float 24 drops, the cage 33 is brought into contact with the hard circumferential portion 27 to lever the valve member 25 off the vent outlet 32. - 特許庁

熱陰極10は、細長いイオン引出し口6の長手方向に沿うようにプラズマ生成容器4内に挿入されている。例文帳に追加

The hot cathode 10 is inserted into a plasma generating vessel 4 along a length direction of a narrow ion extraction port 6. - 特許庁

ラックとピニオンとを用いた構造の場合でも、瓶口から引き抜いたコルク栓をスクリュー部から簡単に取り外す。例文帳に追加

To simply remove a cork drawn out from a bottle mouth from a screw even with a structure using a rack and a pinion. - 特許庁

窓口予約を行った顧客は、自動取引装置30を利用する場合に受付番号の入力を行う。例文帳に追加

The customer who completes the window reservation inputs the receipt number when using an automatic transaction apparatus 30. - 特許庁

入口側孔33aから漏出した逆流イオンはバイアス電極21aに引きつけられ、スキマー14が位置する方向から逸らされる。例文帳に追加

An adverse current ion leaked out from an entrance side hole 33a is drawn to the bias electrode 21a, and diverted from the direction in which the skimmer 14 is located. - 特許庁

スイング中のトウダウン現象を抑制することにより打球の飛距離及び方向性を向上する。例文帳に追加

To improve the carry and directional property of a shot ball by inhibiting the toe-down phenomenon during a swing. - 特許庁

2秒間、水平移動シリンダ14aの退縮動作を行い、炉口2aから離間する方向に炉蓋8に引抜き力を付与する。例文帳に追加

Contraction operation of a horizontal movement cylinder 14a is performed for 2 sec to impart extraction force in a separated direction from the furnace hole 2a to the furnace lid 8. - 特許庁

リードスクリュー202によりボビンリフト200を垂直上昇させ、スプール結合体100を引出口302から本体300の外部に引き出す。例文帳に追加

The bobbin lift is perpendicularly moved up by a lead screw to pull out the spool combination outsider from a pull out port. - 特許庁

開口36c部分が溶接でポート内管20cと一体となっているので、そのモナカ構造を引き剥がす力が作用しない。例文帳に追加

Since the opening 36c part is integrated with the port inner pipe 20c by welding, the force of tearing off the hollow structure is not applied. - 特許庁

これにより、資格者は、その権限で、装置を引き出すことなく出金口から偽造券のみを取り出すことができる。例文帳に追加

Thus, the qualified person can take out only the counterfeit ticket from the money dispensing slot without pulling out the apparatus by authority. - 特許庁

例文

上記エレベータ籠の出入口の扉における引戸は上記傾斜に対応する傾斜端面を有する菱形断面である。例文帳に追加

The sliding door at the access to the elevator car is formed in a lozenged cross section with its sloping end face corresponding to the inclination. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS