1016万例文収録!

「データ交換装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > データ交換装置の意味・解説 > データ交換装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

データ交換装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 901



例文

制御装置は前記画像データに基づいて接着細胞濃度を算出し、その算出結果に基づいて培地交換操作及び継代培養操作を実行するタイミングを決定し、その操作の実行を指示する出力信号を細胞培養装置11各部に出力して実行させる。例文帳に追加

The control unit calculates an adhered cell concentration based on the image data, determines timings for performing culture medium replacement and subculture operation and outputs execution-instructing signals to each part of the cell cultivation device 11 for execution. - 特許庁

画像形成装置の組み立て時やベルト交換時に、電源装置100を所定電力で動作させ、その時に検出されるアンテナ出力Vaとアンテナが正規の位置に取り付けられているとしたときの基準のアンテナ出力Vrとに基づいてアンテナ出力補正データkを決定する。例文帳に追加

During assembling of the image forming apparatus or during belt exchange, a power source device 100 is operated at a predetermined power, and antenna output correction data k is determined based on the antenna output Va detected at this time and a reference antenna output Vr when it is assumed that the antenna is attached to a regular position. - 特許庁

登録者と名刺交換した要求者は、登録者の名刺に印刷された識別情報を印刷管理サーバ装置10に送信することにより、最新の印刷内容を示す画像データが印刷管理サーバ装置10から与えられる。例文帳に追加

A demander, which exchanges the visiting cards with the registrant, transmits identification information, printed on the visiting card of the registrant, to the server device 10, so that image data indicating the latest printed details can be given by the server device 10. - 特許庁

ユニット化されたランプスイッチ23、呼び出しランプ24a、呼び出し応答ランプ24b、データ表示装置25、表示切替スイッチ27及び呼び出しランプ装置21の制御回路30は、それぞれに仕様の異なる同一構成部品間で交換することができる共通インターフェースを搭載する。例文帳に追加

A lamp switch 23, a calling lamp 24a, a calling response lamp 24b, a data display device 25, a display changeover switch 27 and the control circuit 30 of the calling lamp device 21 which are unitized are respectively installed with a common interface exchangeable between the same components different in specification. - 特許庁

例文

無線端末10と基地局7および接続権を管理する加入者データ管理装置6を含むIP交換網1による通信網に、位置情報管理装置3を設け、これに端末10の位置登録を統括して行うようにした。例文帳に追加

A communication network employing an IP switch network 1 including a wireless terminal 10, a base station 7, and a subscriber data management apparatus 6 managing an access right is provided with a position information management apparatus 3, which collectively registers positions of the terminals 10. - 特許庁


例文

1つのケース部で異なる色や太さのマーカー部にワンタッチで交換でき、且つボード上の描画結果とコンピュータ上のデータとで齟齬の生じるおそれがない低コストの座標読取装置用の筆記装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a writing device for coordinate reader which can be exchanged with the marker part of a different color or thickness by one case part and eliminates danger to generate a conflict between the plotted result on a board and data on a computer. - 特許庁

データ駆動部等を交換することなく液晶表示装置が利用できる画素電圧範囲を増加させて、透過率を向上させることができ、駆動部の製造費用を節減し、表示板の開口率を向上させることができる液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device, in which a pixel voltage range that the liquid crystal display device can use is increased without exchanging a data driving section or the like, and thereby, the transmittance is improved, the manufacturing cost of a driving section is saved on, and the aperture ratio of the display panel is improved. - 特許庁

電話回線の閉結前に交換機から送られる相手側装置の電話番号は発信者番号メモリへ書き込まれ(S3)、電話回線の閉結後に相手側装置から送られる画像データはNCUにより受信されて画像メモリへ書き込まれる(S6)。例文帳に追加

A telephone number of other party device transmitted from an exchange before a telephone line is closed is written in a transmitter number memory (S3), picture data transmitted from the other party device after the telephone line is closed are received by an NCU and written in a picture memory (S6). - 特許庁

撮像装置の電源投入直後や第一の記録媒体装填/交換に伴う第一の記録媒体の記録準備中でも、第二の記録媒体を映像データの記録媒体として一時利用することで、より早く撮影可能状態に移行可能とした撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of being more quickly shifted to a photographing enable state by tentatively utilizing a second recording medium for a recording medium of video data even just after application of power to the imaging apparatus or even in preparation of the recording of the first recording medium accompanying loading/replacement of the first recording medium. - 特許庁

例文

交換機アダプタ装置11aに故障が発生すると、当該故障の原因を究明するための故障情報ファイルが生成され、データ配信装置20、監視用端末30、ゲートウェイサーバ40を順次転送されていき、原因究明用端末50に受信される。例文帳に追加

If an exchange adapter device 11a gets out of order, a fault information file for investigating the cause of the fault is generated, transferred to a data distribution device 20, a monitor terminal 30, and a gateway server 40 in order, and received by a cause investigating terminal 50. - 特許庁

例文

また、筐体1の内部空間において、ランプ2と点灯ユニット4と収納スペース5とを除く部位には、外部装置との間でデータ通信が可能であって少なくとも2次電池3a,3bの交換を外部装置に通知する機能を有した通信ユニット6が収納可能になっている。例文帳に追加

Moreover, a communication unit 6 capable of data communications with an outside device and having a function of informing the outside device at least of replacement of the secondary batteries 3a, 3b is enabled to be stored in the inner space of the case 1 except at positions for the lamp 2, the lighting unit 4, and the storage space 5. - 特許庁

バックアップ用回線は、ファクシミリ蓄積装置または音声蓄積装置7に接続される加入回線または衛星個別通信回線16から、端末局17とは別の電話機、FAX、コンピュータへ回線交換方式によりデータを送受信する。例文帳に追加

A backup use channel transmits/receives data to and from a telephone set, a facsimile storage machine terminal or a computer other than those of the terminal station 17 through a subscriber channel or satellite individual communication channel 16 connected to a store and forward facsimile unit or voice storage device 7 by a channel-switching system. - 特許庁

端子台5が交換可能なように制御装置本体1から取り外せる構成にしたうえEEPROMを端子台5と制御装置本体1それぞれに搭載し、それぞれのEEPROM3、6に保持した端子台IDを比較することによりパラメータなどデータの復元方法を判別する。例文帳に追加

The controller is constituted so that the terminal block 5 can be removed for exchange from the body 1 of the controller, and EEPROMs are mounted severally on the terminal block 5 and controller body 1; and the controller discriminates the method for restoration of data, such as parameters by comparing the IDs of terminal blocks held in each EEPROM3 and 6 with each other. - 特許庁

再生分割メッセージ送信部104は、分割メッセージ管理メモリ装置103の分割ファイル情報に基づいて分割メッセージ蓄積メモリ装置102から再生すべき通話メッセージの音声データを取り出して交換機に送信する。例文帳に追加

The regenerating split message sending unit 104 takes out the voice data of the telephone conversation message to be reproduced from the split message build up unit 102 based on the split file information of the split message management memory unit 103, and transmits to an exchange. - 特許庁

移動体電話システムにおけるクローン被疑端末の検出を、位置登録エリア番号を利用することにより、交換装置及び端末の加入者データ管理装置にて簡易的に行うための方式を実現可能とした移動通信システム、クローン端末検出方法及び課金方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system for easily detecting a clone suspicion terminal in a mobile telephone system through an exchange device and the subscriber data managing device of a terminal while utilizing a position registration area number. - 特許庁

本発明は、所定の無線通信規格に対応して無線によるデータの送受信を行う無線通信装置に関し、所望の情報を低コストで容易に取得でき、さらに迅速な情報交換が可能な無線通信装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a wireless communication apparatus for making wireless data transmission/reception in compliance with a prescribed wireless communication standard capable of easily acquiring desired information at a low cost and quickly exchanging information. - 特許庁

映像機器とコンピュータを相互に接続し、異種のプロトコルに基づいてなされることの多いコンピュータデータの伝送と映像信号の伝送を共存させる統一的なネットワーク及び交換器、制御装置、解釈装置並びにルート設定方法、伝送方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an integrated network, an exchange, a controller, an interpreter, a route setting method and a transmission method for mutually connecting video equipment and a computer and making the transmission of computer data and the transmission of video signals often performed based on the different kinds of protocols coexist. - 特許庁

そして、その後、他の移動無線端末装置PS3と割込通話を開始すると、交換機EX1が保留している通信相手(移動無線端末装置PS2)に対して、アップロードした保留音データに基づく楽曲などを送出するようにしたものである。例文帳に追加

When an interrupt speech with another mobile radio terminal device PS3 is started thereafter, the exchange EX1 then sends music or the like based on the uploaded hold tone data to the communication partner (mobile radio terminal device PS2) being held. - 特許庁

仮想ライブラリ装置のキャッシュを新たに別のキャッシュに取り替えた直後でも、データ処理装置からのマウント要求(処理要求)に対する応答速度が、キャッシュ交換前の通常運用中の応答速度よりも遅くなるようなことを確実に抑止できるようにする。例文帳に追加

To reliably prevent a reduction in the speed of response to a mounting request (processing request) from a data processing apparatus, even just after the replacement of a cache of a virtual library apparatus with another new cache, down from the speed of response in normal operation before the cache replacement. - 特許庁

情報転送先に応じて、転送情報を変換可能(当該データ内容を変化可能)に構成することで、複数の装置或いはシステム間での情報交換或いは共有を効率的且つ確実に行える画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor, with which information can be efficiently and surely exchanged or shared among a plurality of devices or systems by converting transfer information (changing relevant data contents) corresponding to an information transfer destination. - 特許庁

不揮発性メモリに書込回数及び限度数を格納しておき、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、不揮発性メモリを交換するまで、画像形成装置のHDDから起動に必要なデータを読み出すことによって、確実に画像形成装置を起動させる。例文帳に追加

The image forming apparatus is surely started by storing the number of times of writing and the limit number to nonvolatile memory and when the number of times of writing reaches the limit number, reading the necessary data for starting from HDD of the image forming apparatus until the nonvolatile memory is exchanged. - 特許庁

本発明によれば、装置の中央マイクロプロセッサにアニメーション処理を実行させる必要がなくなるとともに、マイクロプロセッサとスクリーンドライバとの間のデータ交換の数が減少し、従ってスクリーンアニメーションにより生ずる装置の電力消費が小さくなる。例文帳に追加

According to this method, a central microprocessor of this device is not required to execute animation processing, and also the number of data exchange between the microprocessor and the screen driver is decreased and therefore, the power consumption of the device by screen animation is reduced. - 特許庁

本発明に係るネットワーク装置によれば、ネットワーク上のサーバからコンテンツデータを取得する際に、実際の認証鍵交換の際よりも短い時間で可能か不可能かが判明するので、認証鍵交換が不可能であった場合においてもユーザを待たせることなく不可能である旨告知でき、ユーザを不用意に待機させることがなくなる。例文帳に追加

When acquiring contents data from a server on a network, since the network apparatus disclosed herein discriminates whether or not the network apparatus can acquire the data in a time shorter than a time for an actual authentication key exchange, the apparatus can inform a user about the impossibility of data acquisition without keeping the user carelessly waiting even when the authentication key exchange is disabled. - 特許庁

プロセッサ1は、ディスクアレイを構成するHDD11−0〜HDD11−3の交換が行われると、データ構造テーブル6を参照して交換されたHDDのフォーマットを行うとともに、このHDDのフォーマット後に発生する空き領域にメモリ空間を割当てて、ディスクアレイ装置100のメモリ容量の増加を行う。例文帳に追加

A processor 1 formats HDDs replaced by referring to a data structure table 6 when replacing the HDD 11-0 to HDD 11-3 for constituting a disk array, and increases the memory capacity of the disk array device 100 by assigning a memory space to an empty area generated after formatting these HDDs. - 特許庁

ネットワークを介して複数のプリンタが接続されているネットワークプリンタの制御装置において、プリンタの印刷時にこのプリンタの用紙交換が必要があるか否かを判定し(ステップA10)、用紙交換が必要であると判定された場合に、上記プリンタのみでしか印刷できない場合を除いてはこのプリンタへのデータ送出を停止することを特徴とする。例文帳に追加

In this controller of network printer to which plural printers are connected through a network, whether or not paper exchanges for a printer are necessary is judged when the printer prints (step A10), and when it is decided that the paper exchanges are necessary, data transmission to the printer is stopped other than the case when only the printer can perform printing. - 特許庁

電子名刺交換装置は、サーバと情報交換するための第1無線機と、ユーザの体からの距離を計測する赤外線センサと、赤外線センサによって検出した距離情報に応じて、サーバのハードディスクから会合日時データを読み出し、右表示部に出力する表示可変手段を備えている。例文帳に追加

A digital name card exchanging device includes a first wireless device for exchanging information with the server, an infrared sensor for measuring the distance from the user's body, and a variable display means for reading the conference date and time data from the hard disk of the server according to the distance information detected with the infrared sensor, and outputting the data in a right display part. - 特許庁

軸受の回転する外輪または内輪にセンシングデータを検出するセンサを設置する場合でも、電力供給と信号の送受信をワイヤレスで同時に実現でき、かつ、電池交換や部品交換の頻度が少なく、常に安定した電力を供給することができるセンサ付軸受装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bearing device with a sensor capable of simultaneously achieving power supply and transmission/reception of a signal wirelessly even when a sensor that detects sensing data is disposed at a rotating outer ring or inner ring of the bearing, and capable of continuously supplying stable power with less frequent change of a battery or a component. - 特許庁

装置内の温度を検出する温度検出手段101と、交換可能に装着される交換部品108〜111に設けられた不揮発性メモリ104〜107と、前記不揮発性メモリへのデータ書き込み時に、前記温度検出手段101による検出温度に基づいて、イレース時間を推定してイレース処理を実行する制御手段120と、を備えている。例文帳に追加

The image forming apparatus includes a temperature detecting means 101 detecting temperature in an apparatus, nonvolatile memories 104 to 107 provided in exchange parts 108 to 111 attached to be exchangeable, a control means 120 executing an erasing process by estimating erasing time based on detected temperature by the temperature detecting means 101 when writing data to the nonvolatile memories. - 特許庁

トンネル7、8、9を介してプロトコルデータユニットを交換するためのネットワークユニット1、2、3は、プロトコルデータユニット中の指示を検出する検出装置11、21、31と、トンネルをその指示に関連付けるアソシエータ12、22、32と、トンネル7、8、9を管理する管理装置13、23、33とを備える。例文帳に追加

Network units 1, 2, 3 for exchanging protocol data units through tunnels 7, 8, 9 comprise detectors 11, 21, 31 for detecting indications in protocol data units, associators 12, 22, 32 for associating tunnels to the indications, and managers 13, 23, 33 for managing the tunnels 7, 8, 9. - 特許庁

NC装置30は、アタッチメント交換指令をシーケンス制御装置35に指令するマクロを実行した後に、パーソナルマクロを実行することにより補正データテーブルを更新し、この補正データテーブルに基づいたラム18の移動量に対応した補正量を読み込み、この補正量を主軸頭移動指令に加減して補正する。例文帳に追加

In an NC device 30, after a macroinstruction of instructing an attachment exchange command to a sequence controller 35 is executed, a correction data table is updated by executing a personal microinstruction, a correction amount is read corresponding to a moving amount of the ram 18 based upon the correction data table, and a spindle head movement command is corrected by adding or subtracting the correction amount. - 特許庁

ユーザが携帯電話機Dの操作入力部14より操作し、基地局Bを介してセンターサーバAをアクセスし、表示回路16に表示されるメニュー画面から所望のデータを選択してダウンロードを要求すると、センターサーバAは有線交換機Cを介し伝送装置Eと有線接続し、ダウンロードデータを伝送装置Eのメモリ回路3に蓄える。例文帳に追加

When a user operates an operation entry section 14 of a mobile phone D and accesses a center server A via a base station B and selects desired data from the menu picture displayed on a display circuit 16 and requests downloading, the center server A makes wired connection to a transmitter E via a wired exchange C and stores downloaded data to a memory circuit 3 of the transmitter E. - 特許庁

情報交換システムを構成する情報処理装置に、他の情報処理装置とグループを形成可能とするグループ管理手段と、送信または受信した配信データの有無または配信データ量・送受信時間などの運用情報を少なくとも送信元グループ・送信先グループに応じて計測するロギング手段を設けた。例文帳に追加

The information processor comprising the information exchange system is provided with a group management means in which a group is formed with the other information processor and a logging means for measuring operating information, such as the presence/absence of transmitted or received distribution data or a distribution data amount/transmitting-receiving time, in accordance with a transmission source group/transmission destination group at least. - 特許庁

インフラセンサ装置が、ビーコン信号発信と、センサデータネットワークエントリ信号受信状態を、ある特定の周期で繰り返し実行し、ビーコン信号を受信したモバイルセンサ装置によって送信されるセンサデータネットワークエントリ信号を受信してその確認応答信号を送信後、センシング情報交換スロットで環境情報を送信する。例文帳に追加

The infrastructure sensor repetitively executes transmission of a beacon signal and a receiving state of a sensor data network entry signal for a particular period, receives the sensor data network entry signal transmitted from the mobile sensor for receiving the beacon signal and transmits its acknowledgement signal, and thereafter, transmits environment information through a sensing information exchange slot. - 特許庁

交換レンズ90を通して被写体像を撮像する撮像装置73と、被写体像を受光して色データを出力する色センサ86と、焦点検出装置36で焦点検出に用いられる焦点検出領域に対応して、色センサ86から読出された色データにより求められた相関色温度を用いてホワイトバランス調整用ゲインを決定するホワイトバランス検出回路35(図2)とを備える。例文帳に追加

The electronic camera comprises an imaging device 73 for picking up the image of a subject through a replaceable lens 90, a color sensor 86 outputting color data by receiving the image of the subject, and a white balance detection circuit 35 (Fig. 2) determining a gain for adjusting white balance using a correlation color temperature determined based on the color data read out from the color sensor 86. - 特許庁

更に、鍵交換制御部14は、暗号鍵を更新した後の所定の期間内は暗号部12a,12bで暗号化されたパケットデータを受信装置20に同時送信し、この所定の期間が経過した後は暗号部12bで暗号化されたパケットデータのみを受信装置20に送信するように、スイッチ11a,11bを制御する。例文帳に追加

The key exchange control part 14 controls switches 11a and 11b so that the packet data encrypted by the encrypting parts 12a and 12b are simultaneously transmitted to the receiving device 20 during the specified period after the encryption key is updated, while only the packet data encrypted by the encrypting part 12b is transmitted to the receiving device 20 after the specified period expires. - 特許庁

所定の処理をプログラムに基づいて行う設備装置と、設備装置を管理する管理装置と、がネットワークを介して接続されデータ交換を行う製造システムにおいて、設備装置または管理装置を設計/構築/立上げ/保守時の製造システムの作業者の作業処理を支援する製造システム管理支援装置を得ること。例文帳に追加

To provide a manufacturing system management support device for supporting the work process of the worker of a manufacturing system during designing/building/startup/maintenance of a facility device or a management device in a manufacturing system including the facility equipment performing a predetermined process according to a program and a management device for managing the facility device which are connected via a network for performing data exchange. - 特許庁

ある一定の周期で伝送を行うマスタ装置を有する中央局とスレーブ装置とを伝送路に接続し、前記中央局と前記スレーブ装置との間でデータ交換を行う伝送方法において、前記マスタ装置(40)は、前記スレーブ装置(60)の伝送異常を個別に管理することにより、応答性の優れたスレーブ装置に合わせた周期で伝送を行うことを特徴とする伝送方法。例文帳に追加

Concerning the transmission method in which a central station having a master device to perform transmission in a certain fixed cycle and slave devices are connected to a transmission line and data are exchanged between the central station and the slave devices, the master device 40 performs the transmission in the cycle matching with that of the slave device of satisfactory responsiveness by individually managing the transmission abnormality of slave devices 60. - 特許庁

装置交換機)1により、装置(HLR:加入者データ管理システム)2から携帯端末(PS)5に対応するサービス契約情報やサービス契約に対応する装置(音源装置)3の識別番号を取込むとともに、識別番号に基づいて装置(音源装置)3からのサービス特番案内の情報を、携帯端末(PS)5に送信するようにする。例文帳に追加

A device (exchange) 1 fetches service contract information corresponding to a portable terminal (PS) 5 and the identification number of a device (sound source device) 3, corresponding to service contract from a device (HLR: subscriber data management system) 2 and also transmits information in service special program information from the device 3 to the terminal (PS) 5 on the basis of the identification number. - 特許庁

複数の画像処理装置が画像表示装置を含むネットワークを構築し、ネットワーク内で他の機器を制御する機能を持つ制御機器の指示によって複数の画像処理装置が保持する画像データを画像表示装置へ一元的に表示すると共に、さらに1つの画像処理装置からの配信、印刷要求に応じて他の画像処理装置との画像交換をスムーズに実現する。例文帳に追加

A plurality of image processors construct a network including an image display device, and image data held in the plurality of image processors is unitarily displayed on the image display device by an instruction of a control device having a function of controlling the other devices in the network, and distribution from one image processor and image exchange with another image processor, which accords with a print request, are smoothly achieved. - 特許庁

交換分配機能を有する整合式ネットワーク電話分配器は、パケット分類装置を利用しネットワークインタフェースを介して受け取ったネットワークパケットに対してパケット分類処理を行い、ネットワークパケット分類は音声パケット或いはデータパケットとされる。例文帳に追加

The matching network telephone distributor having the exchange distribution function performs packet sorting processing to a network packet received via a network interface by utilizing a packet sorting apparatus, thereby the network packet is sorted to a voice packet or a data packet. - 特許庁

配線ユニットを用いて効率よく屋内配線を行うことができ、間取り設計業者及び配線設計業者間のデータ交換を効率よく行うことができる屋内配線設計システム、中央装置、屋内配線設計方法及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an indoor wiring design system, a central unit, an indoor wiring design method and a computer program for efficiently performing indoor wiring by using a wiring unit, and for efficiently performing data exchange between a layout design undertaker and a wiring design undertaker. - 特許庁

交換局3のビジターロケーションレジスタ3aにおける移動端末6ごとの加入者データに予め最優先で適用する複数の音声圧縮レートから選択したサービスオプションOSを、ホームロケーションレジスタ装置5から取り込んで設定する。例文帳に追加

The service option OS selected from plural voice compression rates most preferentially applied beforehand to subscriber data for each mobile terminal 6 in the visitor location register 3a of the switchboard 3 is fetched from the home location register device 5 and set. - 特許庁

本発明は、溶融エステル交換法によるポリカーボネートの製造方法、この方法によって得られる静電荷蓄積の小さいポリカーボネートおよびこのポリカーボネートを含有する成形物品または押出品、特に光学データ記憶装置またはディフューザーディスク、に関する。例文帳に追加

To provide a method for producing polycarbonate by the melt transesterification method, a polycarbonate having small build-up of electrostatic charge prepared by the method, and a molded article or an extruded article, particularly an optical data storage device or a diffuser disk, comprising the polycarbonate. - 特許庁

パケットネットワークNW3のルータと、回線交換ネットワークNW2のスイッチとが連携してデータを通信するマルチレイヤネットワークにおいて、トラヒック情報処理装置1が、任意のルータ間を流れるトラヒック量から構成されるトラヒックマトリックスを作成する。例文帳に追加

In a multi-layer network, in which the router of a packet network NW3 and the switch of a circuit-exchange network NW2 cooperate and communicate data, a traffic information processing device 1 creates a traffic matrix composed from traffic quantities which flow between arbitrary routers. - 特許庁

病院医療情報システム3aは要求された診療記録を患者情報データベース3bから取得し、移動体通信交換網/LAN4を介して移動電話1もしくは、診療所/病院2に設置された情報処理装置2aに送る。例文帳に追加

The information system 3a acquires the requested medical record from a patient information database 3b and transmits to the mobile telephone 1 or a processing device for information 2a installed in the clinic/ hospital 2 via a mobile communication exchange network/LAN (Local Area Network) 4. - 特許庁

複数の要素に対応して楽曲を変更することができ、かつ、ファイルをメモリに書き込むだけで複数の要素と楽曲の対応関係を設定することができる楽曲データ交換フォーマットおよび携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a musical piece data exchange format and a mobile terminal device that can change a musical piece corresponding to a plurality of elements and set correspondence relation between the plurality of elements and musical piece only by writing a file to a memory. - 特許庁

移動端末の課金情報を移動交換局のデータベースに保持する移動通信装置において、有料施設利用者が携帯する移動端末の利用者(加入者)情報を呼接続することなく施設提供者により課金処理を行うことができるようにする。例文帳に追加

To enable accounting processing by a facility provider without executing call-connection of user's (subscriber's) information of a moving terminal carried by a toll facility user, in a moving communication device for retaining accounting information of the moving terminal in a database of a moving exchange office. - 特許庁

そして流量センサを新規に取り付け、あるいは交換する場合には、ガスメータコントローラとの接続前にあるいは接続後に、設定装置を通信処理部に接続し、当該流量センサのガス流感知素子に対応した変換データを登録する。例文帳に追加

When a flow rate sensor is newly mounted or exchanged, a setting device is connected to a communication processing part before or after connection with the gas meter controller, and the conversion data corresponding to the gas flow sensing element of the flow rate sensor is registered. - 特許庁

交換局とコンテンツサーバや視聴者端末とのデータ伝送路の伝送帯域を、コンテンツサーバの管理者や視聴者端末の利用者にとって利用サービスに適合する伝送帯域へ変更することが簡便に行える帯域設定制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a band setting controller that can simply revise a transmission band of a data transmission channel between a switch station and a contents server or a viewer terminal into a transmission band that is suitable for a utility service by a manager of the contents server and users of the viewer terminals. - 特許庁

例文

デジタル回線接続インタフェース6からのデジタル回線をデジタル回線終端部7で終端し、回線交換処理部18によりデータリンク終端部30、端末装置回線終端部9、内線回線終端部11に中継する。例文帳に追加

A digital circuit from a digital line connection interface 6 is terminated at a digital line terminating part 7 and is relayed by a line switching part 18, to a data link terminal part 30, a terminal device line terminating part 9, and an extension line terminating part 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS