1016万例文収録!

「上書きする」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上書きするの意味・解説 > 上書きするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上書きするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1150



例文

携帯端末装置は、新規に受信された電子メールに電子メールアドレスをマージする旨の情報が含まれている場合に、先発して受信された電子メールの宛先アドレスに、当該新規に受信された電子メールの宛先アドレスを上書きして、新規に受信された電子メールを削除するとともに、先発して受信された電子メールを記憶部に格納する例文帳に追加

The portable terminal device is configured to overwrite, when e-mail received later includes information that e-mail address is merged, the address of the e-mail on the address of previous e-mail, delete the e-mail received later, and store the previous e-mail in a storage unit. - 特許庁

符号データ生成部100は、実行対象のプログラムの命令コードと、保持回路310が保持する符号化コードと、に基づいた演算により、実行対象のプログラムの命令コードを符号化した命令コードを生成するとともに、符号化した当該命令コードにより保持回路310に格納された符号化コードを所定ステップ毎に上書きする例文帳に追加

An encoded data generating part 100 generates an instruction code obtained by encoding the instruction code of the program to be executed by operations based on the instruction code of the program to be executed and the encoded code held by the holding circuit 310, and overwrites the encoded code stored in the holding circuit 310 according to the encoded instruction code for each predetermined step. - 特許庁

この期間に、新たに用意したイグニッションキーからID信号を送信する操作を行った後に、エンジンの始動及び停止操作を再度行うと、マイコン10は、そのID信号に含まれるIDコードを、残ったイグニッションキーのIDコードとは異なるIDコードに上書きすることにより登録する例文帳に追加

During the period, when the starting and stopping operation of the engine is carried out again after the operation for transmitting the ID signal from the newly prepared ignition key is carried out, the microcomputer 10 registers the ID code included in the ID signal by rewriting to the ID code different from the ID code of the remaining ID code. - 特許庁

また、エラー検出時には、上書きされた有効データを無効領域として管理することで、再送されてきたパケットのペイロードの格納先が過去に受信したパケットのペイロードの格納先と一部もしくは全てが重なってしまう可能性があるTCP等のレイヤ4プロトコルを利用する場合であっても、アプリケーションに破壊されたデータが渡されないようにする例文帳に追加

In case of error detection, overwritten effective data are managed as an ineffective area, so that broken data are not passed to an application even when the layer-4 protocol of TCP etc., is used which has the possibility that storage destinations of payloads of resent packets are partially or wholly the same with storage destinations of payloads of packets received in the past. - 特許庁

例文

記録メディアの記録残容量が少なくなった場合に、ユーザに削除コンテンツ選択画面を表示し、不必要なコンテンツをユーザ自ら選択することで、従来自動で行われていたユーザにとって重要なコンテンツの上書きや、再圧縮による再生品質の低下を回避することを可能とする例文帳に追加

To avoid the reproduction quality from being lowered by overwriting or re-compression of contents significant for a user which have been automatically performed conventionally by displaying a deletion content selection picture to the user and making the user select unwanted contents by himself/herself when the remaining recording capacity of a recording medium becomes short. - 特許庁


例文

道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置であって、描画対象の道と建造物との奥行き情報に基づいて建造物の陰になる道の部分を抽出する手段と、抽出された道の部分を通常の道および建造物と区別可能な色もしくは模様で上書きする手段とを備える。例文帳に追加

The image processor for displaying a three-dimensional map including display of roads and three-dimensional building structures comprises a means extracting, based on depth information of the road of a drawing object and the building structure, a part of the road which is hidden behind the building structure, and a means overwriting the extracted part of the road in a color or pattern discriminable from general roads and building structures. - 特許庁

比較の結果、もし一致しない項目が一つでも発見された場合、その不一致項目について、対応処置ポリシー22に保持されている対処方法を読み出し、その定めに従って、上書きによる再設定で復旧する、あるいは管理者への電子メールで不一致がある旨を通知するといった処置を実行する例文帳に追加

In the case that even one dissident item is found out as the result of comparison, a coping method stored in a corresponding processing policy 22 as to the dissident item is read and the transaction of restoration by resetting according to overwrite is executed in compliance with the method or of informing the manager about dissidence by means of an electronic mail is executed. - 特許庁

その際、トレースデータ記録エリアの決められた範囲を書き込み禁止にする処理部15は、検知されたイベントが障害イベント等の予め決められたイベントであった場合、知した際に記録したトレースデータが、以降に記録されるトレースデータによって上書きされること防止するために書き込み禁止に設定する例文帳に追加

At this time, a processing unit 15 for prohibiting writing into a decided range of a trace data recording area sets write prohibition for preventing that trace data recorded at the time of detection are overwritten with trace data to be recorded subsequently when the detected event is a predetermined event such as a fault event. - 特許庁

連座標変換部31、32は、合成しようとする上書き画像データおよびベース画像データを、同一の色情報により表現可能な連続する複数の画素により構成された画素列を、それぞれ、その画素列の始点座標情報、終点座標情報および色情報により表す連座標表現により表現された画像データに変換する例文帳に追加

Consecutive coordinate conversion sections 31 and 32, respectively convert the updated image data and base image data to be composited and the pixel row structured by continuous multiple pixels which can be represented by the same color information into start-point coordinate information of the pixel row, terminal coordinate information, and image data represented by the consecutive coordinate representation indicated by the color information. - 特許庁

例文

更新が必要になった管理情報やファイルデータの記録位置に更新済データを上書きするのではなく、光ディスクの未記録領域に更新済データを追記することで、特定部分のみ更新頻度が高くならないようにして、光ディスクの寿命を延ばすことが可能となるデータ記録方法を提供する例文帳に追加

To provide a data recording method in which a lifetime of an optical disk can be extended by preventing updating frequency of only a specific part from being increased by adding already updated data to an unrecorded area of the optical disk without overwriting the already updated data at a recording position of management information file data to be updated. - 特許庁

例文

被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により最新の時刻に撮像された画像情報が記録される最新画像記録媒体と、前記撮像手段による撮像が行なわれるとその撮像された画像情報を最新画像記録媒体に上書き更新し、保持する記録制御手段とを具備する例文帳に追加

The imaging apparatus is provided with an imaging means for photographing an object, a most up-to-date image recording medium for recording image information photographed by the imaging means at a most recent time, and a record control means for overwriting and retaining the image information when an image is photographed by the imaging means on the most up-to-date image recording medium. - 特許庁

会員に対応づけてランクを登録する登録手段と、カードから読み取った情報をもとに上記登録手段を検索して会員のランクを取り出す手段と、取り出したランクが現在のカードのランクと異なるときにカードのランクを書き替える、あるいは取り出したランクでカードのランクを上書きする手段とを備えるように構成する例文帳に追加

This system is provided with a register means for registering ranks corresponding to members, a means for extracting the rank of a member by retrieving the register means based on information read from the card, and a means for rewriting the rank on the card or overwriting the rank on the card with the extracted rank when the extracted rank is different from the present rank on the card. - 特許庁

ダンプデータの領域情報を保持可能なメモリマップを設け、ダンプデータの領域情報をプログラムが自ら登録することで、情報処理装置のリセット以降に実行するファームウェアおよびダンププログラムがダンプデータを上書きせずに実行でき、ダンププログラムはメモリマップからダンプすべきメモリ領域の内容を外部記憶装置に出力する例文帳に追加

By providing a memory map that can store area information of dump data and making a program itself register the area information of the dump data, firmware and a dump program to be executed after resetting an information processor can be executed without overwriting the dump data, and the dump program outputs to the external storage device contents of a memory area to be dumped from the memory map. - 特許庁

前記記録手段は、記録媒体60の残容量を検知する残容量検知手段と、動画ファイルの連続性を検知する連続性検知手段を備え、記録媒体60の残容量が少なくなった場合には、新規に作成される動画ファイルを最も古くに記録された動画ファイルに上書きして記録する例文帳に追加

The recording means is provided with: a residual capacity detection means for detecting the residual capacity of the recording medium 60; and a continuity detection means for detecting the continuity of the moving picture files, and overwrite-records a moving picture file newly generated on the oldest recorded moving picture file when the residual capacity of the recording medium becomes small. - 特許庁

DVDに記録されている対象コンテンツを大きさが1ECCブロックの複数のブロックに分割し、ブロック単位でハードディスクに書き込む(ステップ407)とともに、1ブロックの書込みが終了する度に、ハードディスクに書き込まれたブロックに対応するDVDの記録領域を所定のデータで上書きする(ステップ415)。例文帳に追加

An object content recorded on a DVD is divided into a plurality of blocks having a 1ECC block size and is written on a hard disk per block (step 407), and prescribed data are overwritten in recording areas of the DVD corresponding to blocks written on the hard disk each time when write of one block is completed (step 415). - 特許庁

本発明は、NWAから離れた任意のアドレスへデータを記録する場合、記録不要なデータを記録してNWAを進めるよりも前に、擬似上書き可能な追記型記憶媒体の特性を利用して、既に記録したデータの中で再度記録が必要となったデータを記録するデータよりも先に記録する例文帳に追加

In the case of recording data in an optional address away from a NWA (Next Writable Address), before data unnecessary to be recorded is recorded to advance NWA, by using characteristics of the pseudo rewritable recording type write-once storage medium, data necessary to be recorded again among recorded data is recorded before data to be recorded. - 特許庁

光ディスク1に構成されたECCブロック中の暗号化キー情報に対応する複数のデータが選択され、選択された各データに対応する記録ビット列の位置に当該記録ビット列とはフォーマットの異なる上書き用ビット列が形成されることにより、サーボの不安定化などが発生することなく、暗号化キー情報の抹消が安定して行われる。例文帳に追加

A plurality of data corresponding to the encryption key information in an ECC block composed in an optical disk 1 are selected; and a bit string for overwrite having a format different from that of a recording bit string is formed at a position of the recording bit string corresponding to each selected data, thus stably deleting the encryption key information without causing unstable servo. - 特許庁

音声コマンダ102は、第1の信号が第2の状態にあるとき、音声を認識をさせて単語または文を生成するように音声認識エンジン101を制御して、第1の信号が第2の状態にあるとき、生成した単語または文を上書きするように記憶して、第1の信号が第2の状態から第1の状態に変化したとき、記憶している単語または文を出力する例文帳に追加

When the first signal is in the second state, a voice commander 102 controls the engine 101 so as to generate words or writings by making it recognize the voices to store the generate words or writings by overwriting them and when the signal is changed from the second state to the first state, the commander outputs stored words or the writings. - 特許庁

書換型光ディスクにオーバーライトする上書きする際に、書換型光ディスクの情報記録領域の旧データが記録された部分に、所定量ずつ消去パワーを変化させながら複数段階(例えば15段階)の消去パワーのレーザ光を連続的に照射して、書換型光ディスクに記録された旧データを試し消去する例文帳に追加

In the method and device, when performing overwrite on the re-writable optical disk, the old data are trial-erased by irradiating continuously the part of information recording area of the rewritable optical disk where the old data are recorded with a laser beam of erasing power of a plurality of steps (for example, 15 steps) while gradually changing the erasing power by a prescribed amount. - 特許庁

第2のシンドローム計算回路13は、シンドロームの計算途中経過を記憶する記憶素子13bnを備え、訂正済みのPI系列ラインデータが入力されるたびに、記憶素子13bnから対応するデータを読出してシンドロームを演算し、その値を記憶素子13bnに記憶されている古いデータに上書きする例文帳に追加

The second syndrome/computing circuit 13 provides a memory element 13bn for storing progress through the syndrome/ computing, reads out the corresponding data out of the memory element 13bn to compute the syndrome every time when the corrected line data of PI sequence is inputted, and updates the prior data stored in the memory element 13bn with its value. - 特許庁

制御部は、メールを受信したと判定し、メール受信時にメール本文と共にセンター設定情報を受信したと判定すると、受信したセンター設定情報を第2格納部に格納すると共に、前記センター設定情報を第3格納部に格納されているユーザ設定情報に上書きする(S11ステップ)。例文帳に追加

When determining reception of mail and determining reception of center setting information together with a mail main text at the reception of the mail, a control section stores the received center setting information to a second storage section and overwrites the center setting information over user setting information stored in a third storage section (step S11). - 特許庁

再印刷データを受信すると、再印刷データの書式の定義を読み出し、書式の定義に基づいて再印刷データのページ構成を行い、再印刷データの1ページ分の領域情報と再印刷データの元となる元印刷データの1ページ分の領域情報とを比較し、異なる領域情報を上書き更新するとともに、差分情報として一時記憶する例文帳に追加

When reprint data is received, a format definition of the reprint data is read, page configuration of the reprint data is performed based on the definition of format, area information for one page of the reprint data is compared with area information for one page of original print data that is the base of the reprint data, and different area information is updated by overwriting, and temporarily stored as difference information. - 特許庁

加速度センサーが大きな衝撃等を検知した際に、当該時刻を含む所定時間に複数のカメラが撮影した映像を一律にすべて「消去禁止」の対象として記録するのではなく、所定の条件で選択されたカメラの映像だけを選択的に「消去禁止モード」で記録し、それ以外は「上書き可能モード」て記録して記憶容量を節約すること。例文帳に追加

To selectively record only a video of a camera, which is selected by a prescribed condition, by "erasure inhibition mode" and to record other videos at "overwritable mode" to save storage capacity without uniformly recording the videos photographed by a plurality of cameras as objects of "erasure inhibition" in prescribed time including time when an acceleration sensor detects a large impact and the like. - 特許庁

バージョン管理SW30は、メンテナンスサーバからSWのバージョンアップの通知を受信すると最新SWを世代前SWに上書きし、該最新SWおよび現世代SWをサービス提供用メモリに接続し、SW間通信処理を仲介して、現世代SWを最新SWに更新する例文帳に追加

The version management SW 30 overwrites the latest SW on the previous-generation SW when receiving notice of version-up of SW from the maintenance server, connectes the latest SW and the current-generation SW with the service supply memories, and updates the current-generation SW to the latest SW via the communication among the SW. - 特許庁

読み取った画像データを、ファイル名の設定されたファイルデータに組み込ませて、所定の処理を行う画像読取装置1において、読み取った画像データを選択したファイルデータに組み込み編集した後に、同一のファイル名で上書き保存する際には、その保存を拒絶する上書禁止制御手段10を備える。例文帳に追加

The image reading apparatus 1 for integrating read image data into file data whose file name has been set and performing prescribed processing is provided with an overwriting inhibition control means 10 for rejecting the storage of overwritten file data when storing overwritten data by the same file name after integrating the read image data into selected file data and editing the data. - 特許庁

また、データ再生時に過去のリライトによりバッファメモリ23に既に再生データが保持されているブロックと同一のブロックのデータが再度読み出された場合に、エラーブロックフラグおよび反復回数をもとに、リライトされたブロックの再生データでバッファメモリ23上の同一のブロックの再生データを上書きするかどうかを判定する例文帳に追加

Also, when the data of the same block as the block in which the reproduction data is already held in a buffer memory 23 by the past rewriting during data reproduction is reproduced again, it is discriminated whether or not the reproduction data of the same block on the buffer memory 23 is to be overwritten with the reproduction data of the rewritten block. - 特許庁

システムコンポ10に内蔵又は外付けされるメモリカード25やUSBメモリ27等の記録メディア間でオーディオファイルを移動する場合に、移動先の記録メディアにおいて上書きに因る楽曲ファイルの喪失を防止しつつ、移動後、ユーザが移動先の記録メディアにおいて各楽曲ファイルを能率よく探し出せるようにする例文帳に追加

To prevent the loss of a musical piece file due to overwriting in movement destination recording media in the case of moving an audio file between recording media such as a memory card 25 or a USB memory 27 incorporated or externally mounted in a system component 10, and to enable a user to efficiently find out each musical piece file in the recording media as movement destination after movement. - 特許庁

データに誤りがあっても、誤り訂正回路または誤り検出回路を利用して、誤りがない場合には続きのデータを続きのブロックから書き込み、誤りがある場合は1つ前のデータを1つ前のブロックに戻して誤ったデータを上書きするようにすることによってノイズが発生したりデータ誤りがないようにした。例文帳に追加

Even if an error exists in data, when an error does not exist by utilizing an error correcting circuit or an error detecting circuit, succeeding data are written from the succeeding block, when an error exists, occurrence of noise and data error are prevented by returning data one before to block one before and overwriting on the error data. - 特許庁

モダリティ1が画像を作成する際に画像の運用履歴情報を作成し、モダリティ1及びサーバ2は画像を送信・削除・外部記録媒体への記録・画像からの患者情報の削除等の処理を行った際には、運用履歴情報にそれぞれの処理に対応した情報を追記・上書きし、画像に関連付けて記憶する例文帳に追加

When creating the image, the modality 1 creates the operation history information of the image and, when transmitting or erasing the image, recording it in an external recording medium, or erasing the patient information from the image, the modality and the server 2 add/overwrite information corresponding to each processing to/on the operation history information and store it associated with the image. - 特許庁

ホスト機器より出力される命令信号に基づいて信号の記録動作を行うように構成されている光ディスク記録再生装置において、ディスクDに記録されている信号の情報データが記録される情報記録領域に記録されている情報データを異なるフォーマットにて信号を上書き記録することによって消去する例文帳に追加

In the optical disk recording/reproducing apparatus which is constituted so as to record the signal, on the basis of an instruction signal outputted from a host apparatus, the information data recorded in an information recording area, where the information data of the signal recorded on a disk D are write recording the signal with a different format. - 特許庁

MPEG−2トランスポートデータに対し、ユーザーが分割処理要求を行った時に、要求された分割位置より前方に存在するセクタ境界とトランスポートストリームパケット境界を共に満たす共通境界位置を算出し、得られた共通境界位置と分割要求位置との間をNULL等の映像及び音声信号を持たないトランスポートパケットで上書き記録する例文帳に追加

When a user requests to divide MPEG-2 transport data, a common boundary position is calculated which meets a sector boundary located ahead of the requested dividing position and transport stream packets, and a section between the obtained common boundary position and the requested dividing position is overwritten and recorded with transport packets having neither images of NULL, etc. nor audio signals. - 特許庁

ハードディスク装置等の大容量記憶装置を有するディジタル放送受信装置において、ユーザが常時把握しておくことなしにユーザが記録装置の容量がどれくらい残っているかを知ることができ、未再生の番組を上書きしてしまうことのないディジタル放送受信装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide a digital broadcast receiving device which enables a user to recognize how much the capacity of a recording device is left without always grasping it and prevents a program having not been reproduced yet from being overwritten as a digital broadcast receiving device having a large-capacity storage device such as a hard disk device. - 特許庁

ユーザが操作パネル128を操作することでリカバリ要求が与えられた場合、マイクロプロセッサ125はリカバリテーブル126aから指定のディスクアレイ11-iのRAID構成情報を読み出し、当該情報に従ってアレイ11-iを閉塞直前の状態に戻し、当該情報をカレントテーブル126bに上書きする例文帳に追加

If a recovery request is given in such a manner that a user operates an operation panel 128, the microprocessor 125 reads RAID configuration information of a designated disk array 11-i from the recovery table 126a, returns the array 11-i to the state just before the blockage according to the information and overwrites the information on the current table 126b. - 特許庁

情報信号の圧縮レート、若しくは記録媒体上の上書き箇所に関する決定を、番組内容の重要度に応じて適切に行うことによって、DVD等の記録媒体の記録領域を有効に利用してその記録容量を最大限に活用し、高画質な映像記録又は再生を可能とする例文帳に追加

To attain video recording or reproduction with high image quality by properly deciding the compression rate of an information signal or an overwritten position on a recording medium depending on the importance of program contents so as to utilize effectively the recording area of a recording medium such as DVD thereby utilizing its recording capacity to the maximum. - 特許庁

そして、使用可能なオブジェクト認識プログラムP3のバージョン情報よりもインデクスファイルIDに記述された各キーワードのバージョン情報の方が古い画像データについては、使用可能なオブジェクト認識プログラムP3にてオブジェクト認識を行い、同オブジェクトに対応するキーワードをインデクスファイルIDに上書きする例文帳に追加

Then, with respect to image data in which the version information on the available object recognition program P3 is older than the version information on each keyword described in the index file ID, the keyword corresponding to the object is overwritten to the index ID file. - 特許庁

従来航空機に搭載されている事故時残存性のあるビデオ/画像レコーダ(VDR)、フライトデータレコーダ(FDR)、コックピットボイスレコーダ(CVR)において、事故後の電源出力の残存あるいは不用意な電源出力再開によりデータ記録が続行され、上書きにより貴重なデータが消失する事を防止する例文帳に追加

To prevent loss of precious data by overwriting due to remaining of power output or unexpected restart of power output to continue data recording after an accident in a video/image recorder(VDR), flight data recorder(FDR), and a cock pit voice recorder(CVR) having a remaining property at the time of an accident which conventionally have been mounted on an aircraft. - 特許庁

カラオケボックスや楽器を演奏する時間貸しの部屋の中で、自動的に機械の撮影部分が部屋の中を録画、録音し、それをコンピューターのメモリー部分に一時記憶し、コンパクトディスクやデジタルディスクに上書きして、その際の画像処理として、テレビの枠、花飾りの枠のようなデザインを施す自動的録画、録音装置を提供する例文帳に追加

To provide an automatic recording picture and sound recording apparatus that, in a time rental room for karaoke or musical instrument performance, automatically records pictures and sounds in the room with a capture part in the apparatus, temporarily stores the recording on a computer memory part, and writes the recording to a compact disk or digital disk as applying designs such as television and flower frames as image processing. - 特許庁

光記録及び再生方法、より詳細には、リンキング損失領域の判断により該当ブロックまたは以前のブロックからデータが記録可能にして再生時にエラーの発生を抑え、これにより、ブロックエラーの訂正効果が向上できるリンキング損失領域にデータを上書きする方法を提供する例文帳に追加

To provide an optical recording and reproducing method, more specifically a method of making data recordable from a block of a linking loss region or a previous block by decision of this region and suppressing occurrence of an error in reproducing, thereby overwriting the data to the linking loss region where the correction effect of a block error can be improved. - 特許庁

新たに格納要求のあったトレース情報を格納するとき、そのトレース情報と同じトレースポイントのトレース情報が既に格納されているか否か判定し、そうである場合は、そのトレースポイントの以前のトレース情報を格納している格納エリアを上書き可能トレース情報格納エリアとして管理する例文帳に追加

At the time of storing the trace information whose storage is newly requested, whether or not the trace information whose trace point is the same as that of the trace information is already stored is judged, and when the judged result is positive, the storage area where the trace information before the trace point is stored is managed as a trace information storage area capable of performing overwriting. - 特許庁

ライトワンス・メモリ9が一旦記憶した画像情報に上書きできないことに鑑み、まずメモリ6に記憶し、その後所定の条件が成立したとき必要な画像情報のみ、ライトワンス・メモリ9に記憶するので、ライトワンス・メモリ9の記憶容量を有効に利用することができる。例文帳に追加

The electronic camera takes into account that no image information can be overwritten on image information once stored in the write once memory 9, first stores the image information to a memory 6, and stores only the required image information in the write once memory 9 when a prescribed condition holds, then the electronic camera can effectively utilize the storage capacity of the write once memory 9. - 特許庁

両者が一致すれば、録画したい番組を検出したとみなし、RAM14に記憶された時間だけ録画したい番組が検出されたときの放送画面から遡った記録位置から録画終了に至るまでの動画データを上書き禁止するので、所定の番組を自動的に録画することができる。例文帳に追加

If both screens are identical, it is considered that a program to be recorded has been detected, and overwriting of moving image data is prohibited from the recording position going back for a duration stored in an RAM 14 from the broadcast screen when the program to be recorded is detected up to the end of recording, and therefore a predetermined program can be automatically recorded. - 特許庁

また、制御部106は、記録媒体105の使用済み容量が前記設定容量を超えた場合は、記憶手段107に対して分割した画像データを間欠的に記録すると共に、記録媒体105に対して記憶手段107と重複した画像データが記録された領域に分割された画像データを間欠的に上書き記録するように信号処理部104に指示を出す。例文帳に追加

When a used capacity of the recording medium 105 exceeds the predetermined capacity, the control part 106 gives an instruction to the signal processing part 104 so as to record the divided image data in the recording means 107 intermittently and to record the divided image data intermittently by overwriting them in an area of the recording medium 105 where the image data overlapping with those in the storage means 107 are recorded. - 特許庁

既にデータが記録されているフラッシュメモリ1に、新しいデータを上書きする場合、コントローラ5は、外部装置から受け取った新しいデータがバッファ2,またはバッファ3に記録されている間に、既にデータが記録されているフラッシュメモリ1から該データを先読みし、退避用バッファ10に転送するようにした。例文帳に追加

When overwriting new data in a flash memory 1 with prerecorded data, a controller 5 pre-reads the data from the flash memory 1 with prerecorded data while recording the new data received from an external device on a buffer 2 or a buffer 3, and transfers the data to a refuge buffer 10. - 特許庁

ドライブコントローラ7は、データの上書きが可能なCD−RWディスク1に対して複数のパケットからなるトラックを記録,再生,及び消去し、CD−RWディスク1のフォーマット処理時、ディスク上のユーザデータ部に対するデータの記録を省略し、トラック情報記録領域(TOC),プログラムメモリ領域(PMA)のみを記録する例文帳に追加

A drive controller 7 records, reproduces, and erases tracks consisting of a plurality of packets for a CD-RW disk 1 in which data can be overwritten, at the time of formatting the CD-RW disk 1, data recording to a user data part on the disk is omitted, and data are recorded in only a track information recording region (TOC) and a program memory region (PMA). - 特許庁

転送部4は、このフレームバッファ1に格納されている参照画像データのうち、動き補償復号部2による復号画像データの生成が完了し、かつ、シフト方向に延在した帯状の領域に、動きベクトル探索範囲Vpが含まれない領域に対して、TMPバッファ3に保存されている復号画像データを随時、上書きして格納するように転送する例文帳に追加

The transfer 4 completes the formation of the decoding image data based on the motion compensation decoder 2 of the reference image data stored in this frame buffer 1, and overwrites decoding image data stored in the TMP buffer 3 arbitrarily to a region which does not include a motion vector searching range Vp in a band-like region which performs extending in the shift direction, and transfers so that it may store the decoding image data. - 特許庁

ディスク・ドライブは、ディスク記録媒体が挿入された時の初期化処理ステップS101においてATIP情をチェックし、ハイブリッドディスク識別情報が含まれているならばハイブリッドディスクであると判断し、この場合には、命令実行処理ステップS103において、第1セッションと第1セッションに対応する記録情報の上書き、消去を禁止する制御を行う。例文帳に追加

A disk drive checks the ATIP information at an initialization processing step S101 when a disk recording medium is inserted and decides a hybrid disk when the hybrid disk identification information is included to perform control for preventing the 1st session and recording information corresponding to the 1st session from being overwritten and erased in such a case in an instruction execution processing step S103. - 特許庁

テレグラムの少なくとも1つの第2の加入者機に対応する位置に中央加入者機が予め定められたエントリをセットし、少なくとも1つの第2の加入者機は、中央加入者機のセットしたエントリが少なくとも部分的に上書きされるように、中央加入者機へ伝送すべきデータをテレグラムへ挿入する例文帳に追加

A central participant sets a predetermined entry to a position of a telegram corresponding to at least one second participant, and at least the second participant inserts data to be transmitted to the central participant to the telegram in a way that the entry set by the central participant is partially overwritten. - 特許庁

また、高速冷却にともなって磁気ドメイン後端部に磁化反転未了領域が発生するが、磁気記録ヘッド35の記録磁界の立上り部にオーバーシュートを発生させることにより、オーバーシュート磁界により先に記録した磁気ドメイン後端部に発生した磁化反転未了領域を上書きすることができる。例文帳に追加

Although a magnetization reversal unfinished area occurs in a magnetic domain rear end part caused by high-speed cooling, the magnetization reversal unfinished area generated in a magnetic domain rear end part recorded previously is overwritten by an overshoot magnetic field by generating overshoot at a rising section of a recording magnetic field of a magnetic recording head 35. - 特許庁

データファイルが機密性の高いデータファイルであるか否かに応じて当該データファイルの実体データを残したままこの実体データの格納位置を示す管理情報を削除するか、あるいは、当該データファイルの実体データを所定のコードで上書きした後にその管理情報を削除するかを切替える。例文帳に追加

A changeover is applied to delete management information showing the storage position of real data with the real data in the data file leaving behind in accordance with a fact that whether the data file is that having high security or not or to delete the management information after overwriting the real data in the data file with the specified code. - 特許庁

例文

前記の異常通信探知は、本願記載の、パケット積算数が多く新しい通信データによって、パケット積算数が少なく古い通信データを上書き抽出する方式と、通信データとして複数のパケットの種類数を記録する方式と、パケットの標本解析を前提とした異常通信の探知方式によって実現される。例文帳に追加

Detection of abnormal communications can be realized by a system for overwriting old communication data including a less number of packet accumulations with new communication data including a large number of packet accumulations, a system for recording the number of kinds of a plurality of packets as the communication data, and a system for detecting abnormal communications based on sampling analysis of packets as the precondition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS