1016万例文収録!

「他方の端」に関連した英語例文の一覧と使い方(104ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 他方の端に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

他方の端の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5190



例文

また、アレーアンテナは、異なるアンテナ径を有する複数の広帯域アンテナの位相中心が一次元軸上に配置されるアレーアンテナであって、上記広帯域アンテナは、上記軸上において隣接する2つの上記位相中心間の間隔が上記軸のいずれか一方のから他方の端に向かうに従い一定の増加量で増加するように配置され、上記位相中心間の間隔よりアンテナ径の小さい上記広帯域アンテナを配置する。例文帳に追加

In the array antenna, the phase centers of a plurality of wideband antennas having different antenna diameters are arranged on a one-dimensional axis; the wideband antennas are arranged so that the interval between two adjoining phase centers on the axis increases by a fixed amount from one end toward the other end of the axis; and wideband antennas having an antenna diameter smaller than the interval between phase centers are arranged. - 特許庁

本発明は一方が対向装置と接続され他方が交換スイッチを含む上位装置に接続された回線を終するN個の回線終装置に対して1個の予備装置を備えたN+1構成の回線インタフェース方式に関し,N+1構成の回線インタフェースと上位装置間のチャネルの使用効率を向上すること及び予備装置に切り替えを実施中のソフトウェアの負担を小さくすることを目的とする。例文帳に追加

To improve the channel use efficiency between a line corresponding switch and a host device by connecting the line of a fault line terminating device to a standby line terminating device by controlling a changeover switch and also connecting the signal of the standby line terminating device to the exchange switch of the host device by switching a switch part if a fault occurs to the line terminating device. - 特許庁

内面及び外面に熱可塑性樹脂層が設けられた、紙を基材とする積層シートから構成されたブランクの、一方の側縁を他方の側縁に重ね合わせた胴部貼り合わせ部を有する紙容器において、外面に設けられた前記熱可塑性樹脂層は、2層のシーラント層の間にポリエチレンテレフタレート層またはナイロン層を形成してなるものであることを特徴とする紙容器とその製造方法。例文帳に追加

In the paper container having a body adhered portion which is formed by laminating one of side edges of a blank on the other side edge of the blank comprised of a laminated sheet of which the base material is made of paper provided with thermoplastic resin layers on the inner surface and outer surface thereof, the thermoplastic resin layer provided to the outer surface is obtained by forming a polyethylene terephthalate layer or a nylon layer between two sealant layers. - 特許庁

乗客コンベアたるエスカレータ1のうち始終両の両乗降口1a,1bに乗客検出装置5,6をそれぞれ設け、それら両乗客検出装置5,6のうちエスカレータ1の運転方向始側に設けられた一方の乗客検出装置が検出した乗客数から他方の乗客検出装置が検出した乗客数を減算することにより、エスカレータ1上の乗客数を計数する。例文帳に追加

Passenger detectors 5, 6 are respectively provided on both entrances 1a, 1b at starting and terminating ends of an escalator 1 as a passenger conveyor, and the number of passengers on the escalator 1 is counted by subtracting the number of passengers detected by one passenger detector from the number of passengers detected by the other passenger detector provided on the starting end side in the operating direction of the escalator 1 out of the passenger detectors 5, 6. - 特許庁

例文

本発明の電解コンデンサ類用子板の製造方法は、硬質電気絶縁板と弾性材とを積層構造にした電解コンデンサ類用子板の製造方法において、前記硬質電気絶縁板41として熱可塑性樹脂を使用し、前記弾性材42として熱可塑性エラストマーを使用し、二材成型機により前記熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーのいずれか一方を射出成型して固化させ、その後、前記熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーのいずれか他方を射出成型して固化することで製造される。例文帳に追加

Then, the other of the thermoplastic resin or the thermoplastic elastomer is injection-molded and solidified to manufacture the terminal board for the electrolytic capacitors. - 特許庁


例文

インターネットリソースの共有は、目的のインターネットリソースのURL情報をFTPあるいは電子メールプロトコルを用いて送受信することにより、あるいは、自機または相手通信末の一方がHTTPプロキシサーバとして、他方がHTTPクライアントとして動作し、相手通信末との間でHTTPプロキシ手順を用いて目的のインターネットリソース自体を送受信することにより行なう。例文帳に追加

The Internet resources are shared by transmitting or receiving URL information on the objective Internet resources by using FTP or an electronic mail protocol, or by operating one's own machine or the opposite communication terminal as an HTTP proxy server and the other machine as an HTTP client and transmitting or receiving the objective Internet resources themselves by using an HTTP proxy procedure between the own machine and the opposite communication terminal. - 特許庁

渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池を製造するにあたり、上記渦巻状電極体から正極用と負極用の2本のタブを引き出し、一方のタブを蓋板に溶接し、他方のタブを子または子に接続するリード板に溶接し、それらの溶接に際して、溶接方法として、電気抵抗式溶接方法、レーザービーム式溶接方法、超音波振動式溶接方法のいずれかを採用する。例文帳に追加

The method for manufacturing the square-shaped closed-type battery having a spiral electrode draws two tabs for a cathode and an anode from the spiral electrode, welds a tab to a cover plate, welds another tab to a terminal or a lead plate connected to the terminal, and in the welding method used is selected from an electric resistance welding method, a laser beam welding method, or an ultrasonic welding method. - 特許庁

長方形状のマイクロストリップラインエレメントと、このマイクロストリップラインエレメントの一方側長辺の一側に接続されている入力側マイクロストリップラインと、マイクロストリップラインエレメントの他方側長辺の他側に接続されている出力側マイクロストリップラインとからなる複合型エレメント40a〜40dを基板上に複数組平行に配置し、縦続接続してローパスフィルタを形成する。例文帳に追加

A plurality of sets of composite type elements 40a-40d each composed of a rectangular microstripline element, an input microstripline connected to one end of one long side of the microstripline element and an output microstripline, connected to the other end of the other long side of the element, are laid in parallel on a board and cascade-connected, to form the low-pass filter. - 特許庁

容器内に変成触媒および冷媒流通装置を配置するとともに、被処理改質ガスがその一方のから他方の端へ流通するようにしてなるCO変成器であって、被処理改質ガスの流通方向に対し、変成触媒に接する冷媒流通装置の冷却面の面積が順次連続的に小さく、または、順次段階的に小さくなるようにしてなることを特徴とする燃料電池用改質系におけるCO変成器。例文帳に追加

With the CO transformer in which transforming catalyst and a coolant distribution device are arranged, and reforming gas for treatment is led to communicate from one end to the other, area of a cooling face of the coolant distribution device in contact with the transforming catalyst is so made to get continuously smaller, or to get smaller in stages, toward a distribution direction of the reforming gas for treatment. - 特許庁

例文

他方で、この時価会計の具体的な、現実における運用のあり方については、マーケットが非常に混乱しているような状況、例えば対象となる金融商品の流動性が極に枯渇していて、ごく少ない量の例外的な取引だけが成立しているといったような場合に、そこで観察された価格が全てに適用されることによって、結果として出てくる財務報告がそれによって振り回される、あるいは、実態から極な乖離が出てくるといったようなことについては、金融庁としても問題意識を持っているということでございます。例文帳に追加

On the other hand, as for the practical application of fair value accounting, the FSA is aware of problems, such as the possibility that in cases where the market is in a state of great turmoil, for example, when the liquidity of financial products to which fair market accounting is applied has dried up with only a very small amount of extraordinary transactions being done, the uniform application of prices observed in market transactions could significantly sway financial statements or cause an extreme deviation from the actual state.  - 金融庁

例文

隣接する一方の軟質材料からなる枠体ユニットの連結部表面に係合凹面とこの係合凹面から突出する嵌合凸部を形成し、他方の軟質材料からなる枠体ユニットの連結部に硬質材料により形成した係合部を形成し、前記嵌合凸部を前記係合部に穿設した貫通孔に嵌入するとともに前記係合部に設けた押圧部材により弾性変形させて、前記係合部を前記係合凹面に係着させる。例文帳に追加

The fitting projected part is fitted to the through-hole which is pierced in the engagement part and elastically deformed by a pressure member which is arranged in the engagement part so that the engagement part is fitted onto the engagement recessed surface. - 特許庁

一方のピラーには係合ブラケット30を固定し、他方のピラーには係合ブラケットに向かう係合部36aが形成されたスライド受け部材36を固定し、プロテクタバーは、一部を係合ブラケットに離脱可能に係合支持するとともに、他部には軸線方向に摺動してスライド受け部材の係合部と係合離脱可能であり摺動させるためのレバー28を備えたスライド部材27を設ける。例文帳に追加

An engagement bracket 30 is fixed on the one pillar, a sliding receiver member 36 on which an engagement part 36a directed toward the engagement bracket is formed is fixed on the other pillar, and a slide member 27 furnished with a lever 28 free to engage and release the sliding receiver member and the engagement part by sliding in the axial direction and to slide them is provided on the other end part. - 特許庁

本発明は、一方でメッセージ発信者による入力インターフェイスに対する入力履歴に基づいた入力ステータスを示すステータス情報を、メッセージ交換可能状態にある他のメッセージ交換末に対して送信し、他方で送信されたステータス情報を受信し、メッセージログ表示領域中の当該メッセージ発信者のメッセージ表示位置に、表示可能なメッセージ交換末を提案するものである。例文帳に追加

This message switching terminal is configured to transmit status information showing an input status based on an input history by a message sender on an input interface to the other message switching terminal put in a message exchangeable status, and to receive the status information transmitted by the other message switching terminal, and to display the received status information at the message display position of the message sender in a message log display region. - 特許庁

外部とそれぞれ連結される第1及び第2チューブが一にそれぞれ連結される第1及び第2熱交換機と、前記第1及び第2熱交換機の各他を連結する連結チューブと、前記第1又は第2チューブを介して流入した冷媒が前記第1及び第2熱交換機を共に経由するか、何れか一方のみを経由した後、前記第2又は第1チューブを介して外部に吐き出されるように選択的に案内する第1手段と、前記第1及び第2熱交換機のうち何れか一方から他方に移動する冷媒をそのまま通過させるか膨張させるように前記連結チューブに提供される第2手段とを含めてなる。例文帳に追加

The indoor unit has a second means for guiding the refrigerant moving from one of the first and second heat exchangers to the other to a connection tube so as to directly pass it or expand it. - 特許庁

光導波路を介して接続されたつのステーション間に光信号を双方向に伝送するため、信号がその都度ステーション内に配置された光送信器から放出され、光導波路によって形成される伝送区間の終部では送信器と一体に構成された光受信器により受信されるようにした方法において、送信器と受信器が一体構成部材として互いに結合され、一方の送信方向の信号は他方の送信方向の送信休止期間中に光導波路を介して伝送され方法において、送信器として発光ダイオードが、受信器としてフォトダイオードが使用され、両者は一体構成部材として互いに結合され、一方の送信方向の信号は他方の送信方向の送信休止期間中に光導波路を介して伝送され発光ダイオードとして構成された光送信部をフォトダイオードとして構成された光受信部孔に挿入した構造が有利である。例文帳に追加

A method wherein a signal is emitted each time from an optical transmitter set in a station and received by an optical receiver formed integrally with the transmitter at the termination of a transmission section formed of the optical wave guide, to make the two-way transmission of optical signals between the two stations connected through the optical wave guide, comprising: interconnecting the transmitter and the receiver as an integrated member; transmitting the signal of one way of the transmission through the optical wave guide during transmission stop in the other way of transmission comprising: using an LED as the transmitter, and a photodiode as the receiver, and interconnecting both as an integrated member; transmitting the signal of one way of the transmission through the optical wave guide during transmission stop in the other way of transmission ...  - 特許庁

複数の子21がグリッドアレイ状に設けられているベースハウジング20と、ベースハウジング20上にスライド自在に装着されスルーホール31が各子21に対応してグリッドアレイ状に形成されているスライド板30とを備えるPGAパッケージ用ソケットで、ベースハウジング20またはスライド板30の少なくとも一方に設けられた弾性片37a,37b,25c,25dと、他方に設けられていて、前記弾性片37a,37b,25c,25dが弾性係合する係合壁27c,27d及び係合突起38とを設ける。例文帳に追加

The PGA package comprises a base housing 20 to which, a plurality of terminals 21 are formed into a grid array shape, and a slide plate 30 slide movement freely mounted on the base housing 20, on which, through holes 31 are formed into a grid array shape so as to correspond to respective terminals 21. - 特許庁

基板11の一方の面に第1の抵抗体15を形成する工程と、前記基板11の他方の面に基板11の一部側で前記第1の抵抗体15に接続される第2の抵抗体16を形成する工程と、前記第1の抵抗体15の抵抗値と第2の抵抗体16の抵抗値を同時に測定しながら、前記第1の抵抗体15と第2の抵抗体16のうち、いずれか一方の抵抗体の抵抗値を修正する工程とを備えたものである。例文帳に追加

The method comprises steps of forming a first resistor 15 on one side of a substrate 11, forming a second resistor 16 connected to the resistor 15 at one end side of the substrate 11 on the other side of the substrate 11, and correcting the resistance value of either of the resistor 15 or the resistor 16 by simultaneously measuring resistances of the resistor 15 and the resistor 16. - 特許庁

コントローラ5は、ブリッジ回路の対向する辺にある一対のFETのいずれか一方をPWM駆動、他方を継続的にオンすると共に、他の一対のFETをオフにする第一の駆動モードと、ブリッジ回路の対向する辺にある一対のFETの両方をPWM駆動すると共に、他の一対のFETをオフにする第二の駆動モードとを有し、モータの子間電圧VMに応じて第一の駆動モードと第二の駆動モードのいずれかを選択して切り替える。例文帳に追加

The controller 5 selects either of the first or second drive mode according to a voltage VM between terminals of a motor for changing. - 特許庁

変速機構を収容するトランスミッションケース16と、トランスミッションケース16に生ずる振動を抑制するオイルセパレータ7と、を備えた変速機の振動抑制装置において、オイルセパレータ7が、トランスミッションケース16内に収容され、トランスミッションケース16に固定された一方部7aおよびインシュレータ8を介してトランスミッションケース16に弾性的に支持された他方部7bを有することを特徴とする。例文帳に追加

The vibration damping device of the transmission includes a transmission case 16 accommodating the transmission mechanism, and an oil separator 7 suppressing vibrations caused on the transmission case 16 and is characterized in that the oil separator 7 is accommodated in the transmission case 16 and has an end part 7a fixed to the transmission case 16 and another end part 7b elastically supported on the transmission case 16 via an insulator 8. - 特許庁

複数のペルチェ素子1と、前記ペルチェ素子1を電気的に直列接続するために前記各ペルチェ素子1の両にそれぞれ配置された電極2と、前記電極2を介して前記複数のペルチェ素子1を狭持するように配置された一対の基板と、前記電極2に電流を供給するための電流供給用電極5とからなるペルチェモジュール10において、前記電流供給用電極5は、一方の基板の前記電極2が配置された側の内面から少なくとも他方の基板の外側の面まで延びて形成されたものとする。例文帳に追加

The electrode 5 for supplying currents is formed so as to be extended from the inner face of one substrate at whose side the electrode 2 is arranged to at least the outer face of the other substrate. - 特許庁

所定のPB信号を受けてダイヤルアップを実行する機能を一方の通信機器10側に持たせておき、通信機器10に所定のPB信号を受信させ、そのPB信号に応じ、一方の通信機器10にダイヤルアップ接続を実行させてその接続状態でのIPアドレスを取得させるとともに、一方の通信機器10からIP接続先の他方の通信末にそのIPアドレスを通知させるよう構成する。例文帳に追加

A communication apparatus 10 has a function of dialing up, receiving a specified PB signal, and the communication apparatus 10 receives the specified PB signal, and the communication apparatus 10 executes the dial-up connection, according to the PB signal, and acquires an IP address in its connection state, and also the communication apparatus 10 notifies the other communication terminal at the place of connection of IP of its IP address. - 特許庁

高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の一方の側に配置された、カソード触媒層と、前記高分子電解質膜の他方の側に配置された、アノード触媒層と、前記有効アノード触媒層の面積が前記有効カソード触媒層の面積よりも大きくなるように、前記カソード触媒層の部の少なくとも一部に形成された、第一のガスケット層と、を有する、電解質膜−電極接合体。例文帳に追加

This is the electrolyte membrane-electrode assembly which is provided with a polyelectrolyte membrane, a cathode catalyst layer arranged on one side of the polyelectrolyte membrane, an anode catalyst layer arranged on the other side of the polyelectrolyte membrane, and a first gasket layer formed at least at one part of the end part of the cathode catalyst layer so that the area of the effective anode catalyst layer will become larger than that of the effective cathode catalyst layer. - 特許庁

セグメント1の側板103と内部板106の挿通穴103a、106aに挿入された連結ピンを、分離ピン24cにより連結ピン半体22c、23cに分離し、分離ピンによる連結ピン半体の各挿通穴への圧接により連結ピンを一方のセグメント1に固定し、また連結ピンの他他方のセグメント1’の側板102の挿通穴102aに挿入しスナップ的に嵌合して両セグメント1、1’を管長方向に連結する。例文帳に追加

With the separation pin pressed against the insertion holes of the connection pin halves, the connection pin is fixed to one segment 1 and the other end of the connection pin is inserted and snap-fitted into an insertion hole 102a of the side plate 102 of the other segment 1' to connect both segments 1, 1' to each other in a pipe longitudinal direction. - 特許庁

本発明は、一方の配線ケーブルを他方の配線ケーブルに接続する際、両方の配線ケーブルにそれぞれ接続されたフェルールの面を突き合わせ、突き合わせたフェルール部分に被せられ両方の配線ケーブルのコアを調心する割りスリーブ1と、前記割りスリーブ1を覆うように設けられ両方の配線ケーブルのフェルールを固定するゴム管2とを具備することを特徴とするものである。例文帳に追加

The simple connection type adapter includes a split sleeve 1 which butts the end surfaces of ferrules respectively connected to both distribution cables against each other and aligns the cores of both the distribution cable put on the butted ferrule portions in connecting the one distribution cable to the other distribution cable and a rubber tube 2 which is disposed to cover the split sleeve 1 and fixes the ferrules of both the distribution cables. - 特許庁

衛星測位システムにより装置の現在位置を取得するために衛星からの電波を受信する受信部と、無線アクセスポイントを介してコンピュータネットワーク上のコンピュータと通信を行うための通信部とを備えた末装置において、受信部又は通信部のうちのいずれか一方への電力供給を制限しない場合には他方への電力供給を制限する(ステップ45、46)制御部を設ける。例文帳に追加

The terminal includes: a receiving part for receiving radio waves from a satellite in order to acquire the current position of a device by a satellite positioning system; a communications part for performing communication with a computer on a computer network via a radio access point; and a control part for restricting, when power supply to one of the receiving part and the communication part is not restricted, the power supply to the other one (steps 45, 46). - 特許庁

この発明のプレキャストコンクリートパネル構造物1では、接合すべき一方の構造物構成用プレキャスコンクリートパネル2の接合面2aに形成した係合用切欠き部3に、接合すべき他方の構造物構成用プレキャストコンクリートパネル2の接合面2a側の部を係合させて、各プレキャストコンクリートパネル2を略L字状に接合した時の仕口部に発生する剪断力を、各プレキャストコンクリートパネル2へ効率よく伝達する。例文帳に追加

In this precast concrete panel structure 1, when the connecting surface 2a-side end part of on structure constituting precast concrete panel 2 to connect is engaged with an engagement cutout part 3 formed on the connecting surface 2a of the other structure constituting precast concrete panel 2 to connect to connect each precast concrete panel 2 in substantially L shape, the shearing force generated in the joint is efficiently transmitted to each precast concrete panel 2. - 特許庁

最表層の絶縁層18に複数の一方の電極膜16が形成され、該各一方の電極膜16と対応して前記絶縁層18よりも誘電率の大きな強誘電体層11が形成されていると共に、該各強誘電体層11上に他方の電極膜22が形成されて、搭載される半導体チップ27の電源用子と接続される複数のバイパスコンデンサ25が形成されていることを特徴とする回路基板。例文帳に追加

The circuit board is obtained by forming a plurality of one electrode films 16 on an insulating layer 18 of the uppermost layer, forming a ferroelectric layer 11 having larger dielectric constant than that of the layer corresponding to the each one film 16, forming the other electrode film 22 on the layer 11, and forming a plurality of bypass capacitors 25 connected to the power terminal of a mounting semiconductor chip 27. - 特許庁

回転子3の軸6の両部にそれぞれ設けられた軸受7と、モータフレーム1の中央部に形成され軸受7の一方を支持する軸受ハウジング1aと、ブラケット4の中央部に形成され軸受7の他方を支持する軸受ハウジング4aとを備えた電動送風機において、軸受ハウジング1a、4aの内周部1c、4cにリブ1f、4fを形成し、軸受7の外輪7aにリブ1f、4fと嵌合する溝7bを形成する。例文帳に追加

On this occasion, a rib 4f and the like is disposed on an inner peripheral part 4c and the like of the bearing housing 4a and the like, and a groove 7b to be engaged with the rib 4f and the like, is formed on an outer ring 7a of the bearing 7. - 特許庁

支持部3cが形成されたフィールドコア3と、脚部7bが形成されたブレーキシュー6と、このブレーキシュー6とフィールドコア3との間に収容されブレーキシュー6と連結されたアーマチュア10と、フィールドコア3の支持部3cとブレーキシュー6の脚部7bの面との間に介装された複数の制動ばね5を設け、アーマチュア10とブレーキシュー6を、一方に右ネジ部12aが他方に左ネジ部12bが形成された調整ボルト12により連結した。例文帳に追加

The armature 10 and the brake shoe 6 are connected to each other by a bolt 12 on which a right screw 12a is formed at one side and a left screw 12b is formed at the other side, respectively. - 特許庁

ガードルの裾廻り12において、後身生地5の縁部を内面側に折曲げ、且つ同折曲部17の裏面側内に、伸縮性に富んだ帯状生地15の一側縁部を位置させ、同側縁部と同折り曲げ部17を重合、縫着すると共に、同帯状生地15の他方の側縁部23を後身生地5側に一体的に重合、縫着22するように構成したことによって、裾廻り折曲部における縫い目が外表面に表出せず、臀部によく密着し且つ、美観に優れた、ガードルが得られるである。例文帳に追加

Thereby, the aimed girdle with beautiful appearance and good fitness to the hip where seams along the hem folded part do not remarkably appear on the surface. - 特許庁

本発明に係る光受信装置は、信号光を受信するフォトダイオードと、給電光を受光するフォトセルと、キャパシタと、を備える光受信装置であって、前記フォトダイオード及び前記フォトセルは、いずれか一方のアノードと他方のカソードとを接続することで直列に接続されて同一の半導体チップに形成されており、前記キャパシタは、一が前記フォトダイオードと前記フォトセルとの接続点に接続され、前記フォトダイオードからの電気信号をグランドに結合することを特徴とする。例文帳に追加

The optical receiver comprises a photodiode for receiving signal light, a photocell for receiving power supply light, and a capacitor wherein the photodiode and the photocell are connected in series by connecting one anode with the other cathode and formed into an identical semiconductor chip, and the capacitor has one end connected with the joint of the photodiode and the photocell and connects an electric signal from the photodiode to the ground. - 特許庁

制御対象における温度測定値を予め定められた温度設定値に一致させるように、加熱用操作量と冷却用操作量とをそれぞれの子を介して出力する温度調節計において、加熱用操作量と冷却用操作量とを算出するとともに、加熱用操作量と冷却用操作量のいずれか一方の操作量を出力し他方の操作量の出力を禁止する加熱冷却制御手段を備える。例文帳に追加

The temperature controller, which outputs a heating manipulated variable and a cooling manipulated variable via respective terminals to bring a measured value of temperature in a controlled object at a predetermined set point of temperature, comprises heating/cooling controlling means for calculating the heating manipulated variable and the cooling manipulated variable, and outputting either the heating manipulated variable or the cooling manipulated variable and prohibiting an output of the other manipulated variable. - 特許庁

収容体11に突出する軸3の外周壁面6及び脚部5上部の孔9の内周壁面4を三等分し、この軸3の外周壁面6には外径が一方向Aに減少するカム面1と、前記孔9内周壁面4には内径が他方向Bに増大するカム面2とを形成し、さらに、カム面1には軸3部側で太くなるテーパーと、カム面2には孔9内底面側で大きくなるテーパーとを形成して、前記軸と該孔9とを嵌め込み後、ねじ込みによって嵌合して二部材を固く連結する。例文帳に追加

Further, a taper to be thick on the end part side of the shaft 3 is formed on the cam surface 1, the taper to be large on the inner bottom surface side of the hole 9 is formed on the cam surface 2, the shaft and the hole 9 are fitted in and then fitted by pushing and the two members are strongly connected. - 特許庁

少なくとも,基体3と,当該基体3の一方の面側に誘電体を介して装着された放射導体部材2とから構成されるアンテナ装置1において,前記基体3の他方の面には,当該基体より大きく形成された導体部材10aと,当該導体部材の面に連設して前記アンテナ取付方向に突設させた導体壁11とからなる導電性を有したフード10が備えられており,前記フード10は前記基体3に着脱自在に固着するように形成したアンテナ装置。例文帳に追加

In this device 1, a conductive hood 10 consisting of a conductive member 10a formed more largely than the base and a conductor wall 11 protruded in the antenna mounting direction so as to communicate to the conductor member are provided on the other surface of the base 3, and the hood 10 is formed so as to be freely detachably fixed on the base 3. - 特許庁

一方の部に挿入突起32Aを備え他方の端部には挿入溝32Bを形成した合成樹脂製のU字型本体32と、上記挿入突起32Aと着脱自在に嵌合する挿入溝31Bを形成し先面に小型磁石33を有する合成樹脂製の第1の一字型結合体31と、上記挿入溝32Bと着脱自在に嵌合する挿入突起31Aを形成し先面に上記第1の一字型結合体31と異なった極性に設置した小型磁石33を設けた合成樹脂製の第2の一字型結合体31’とを接合してU字型磁石と成し、更に、上記第1の一字型結合体31と上記第2の一字型結合体31’を接合することにより棒磁石と成すことができる構造とした。例文帳に追加

The U-shaped main body 32, the first bar-type coupler 31, and the second bar-type coupler 31' are joined together into a U-shaped magnet, and furthermore, the first bar-type coupler 31 and the second bar-type coupler 31' are joined together into a bar magnet. - 特許庁

外側管状部材と、該外側管状部材の内側に同心軸状に設けられ相対回転可能な内側管状部材と、前記両管状部材の一部に軸方向位置を相互にずらせて設けた同形の内面多角形輪郭と、前記内側管状部材の他部に設けたハンドルと、前記外側管状部材の他部に設けた両管状部材の相対回転を拘束又は解除する固定部材とからなり、前記内側管状部材を前記外側管状部材に対して相対的に回転させ、前記両内面多角形輪郭の一方を他方に対して整合、不整合又は回転させることによりナットを回動させ、請求項1記載の密閉装置を原子炉圧力容器のフランジ部のねじ孔に取付け、取外しすることを特徴とする着脱用工具。例文帳に追加

The tool designed to place and remove the sealer device for the screw-holes in the flange of the nuclear reactor described in Claim 1 comprising an outside piping part; a relatively ratable inside piping part installed inside of and on the same axis as the said outside piping part, multidimensional contours offset placed within, a handle affixed at the opposite end of the inside piping part, a stopper to restrict relatively rotating two piping parts affixed at the opposite end of the outside piping part. The nut is turned by the relative rotation of said inside piping part to the outside piping part, and the lining up, offset or the spin of the said multidimensional contour.  - 特許庁

時間軸と株価軸とからなる直交座標上に、株価軸に沿ってそれぞれ長さが伸縮する足を、時間軸方向へと所要本数時系列的に配置することにより株価の動向を表すようにした株価チャートであって、足の一本に対応する時間軸の割当幅が一日とされ、足の上位置又は下位置のいずれか一方が当日までの規定日数分の終値移動平均値とされ、かつ他方が前日までの規定日数分の終値移動平均値とされ、さらに足の色が、当日までの規定日数分の終値移動平均値と前日までの規定日数分の終値移動平均値との差の極性が正のときには第1の色とされ、負の時には第2の色とされる。例文帳に追加

In this stock price chart, a stock rice trend is represented by arranging a required number of price movement columns each extending/ shrinking along a stock price axis in the time axis direction in time sequence on the rectangular coordinates consisting of the time axis and the stock price axis. - 特許庁

当初明細書には、「上記ガイド板上の先部には、レーザー発振器16が取り付けられており」という記載があるが、他方で、「レーザー発振器から出射されるレーザー光線は直進する特性を有するので、この特性を利用することにより、ガイド板を常に杭列のラインに一致させて杭圧入の法線出しを、簡単かつ精度良く行うことができる。」と記載されている。そして、「レーザー光線は直進する特性を有するので、この特性を利用する」という説明と、これにより「ガイド板を常に杭列のラインに一致させて杭圧入の法線出しを、簡単かつ精度良く行なうことができる」という発明の技術上の意義からみて、レーザー発振器は、ガイド板上の先に取り付けられている必要はないことが当業者に当然に理解される。そうすると、当初明細書等には、レーザー発振器の取り付け位置の限定のないものが記載されていたといえる。例文帳に追加

The originally attached description mentions the expression "a laser oscillator is attached to the tip of the guide plate" while it mentions another expression, "[t]he laser light output from the laser oscillator has the characteristic of travelling straight. The present invention applies this characteristic to the simple and accurate driving of posts to arrange them in a normal line, constantly coordinating the guide plate with the line of posts." Considering these expressions from the technical point of the invention, it is considered that a person skilled in the art who contacts the originally attached description, etc. could understand that the laser oscillator is not required to be arranged at the tip of the guide plate as a matter of course. From this viewpoint, it is understood that the originally attached description, etc. does not limit the position to which the laser oscillator is arranged.  - 特許庁

他方、アメリカもイギリスも中身を変更して自己資本があまり毀損しないような形の簿価にすることも出来るみたいな変更を今回しているわけですから、我々は一般的な改正だけではなくて、日本あるいは世界の簿価の見直し、長期的な簿価の制度の見直しと緊急的な見直しと僕は2つあるんだろうと思いますけれども、緊急的というのは極に言えばシステムリスクを起こすようなもので、もちろん不合理なものは駄目ですけれども、合理性のあるもので変えられるものがあったら変えていったらいいのではないかということで、昨日企業会計基準委員会にお願いをしたところであります。例文帳に追加

Meanwhile both the United States and Britain have revised the standards in ways to allow book value accounting and avoid damage to the capital of financial institutions. I think that there are two kinds of revision, namely, a revision of the accounting standards in Japan and around the world that should be made from a long-term perspective, and an emergency revision. By an emergency revision, I mean a revision regarding items that could lead to system risk in an extreme case. Although an unreasonable revision should of course be ruled out, a reasonable revision should be made if possible. So I made a request to the Accounting Standards Board of Japan in this respect yesterday.  - 金融庁

例文

灯具2と、灯具2に取り付けられるアーム部5と、アーム部5の部が取り付けられる回転軸部24、回転軸部24を中心として灯具2を一方側に回動して、灯具2の底面が突出する突出量αが大きくなるように、灯具2と当接して灯具2の回動を規制する灯具ストッパー部21、及び、回転軸部24を中心として灯具2を他方側に回動して、灯具2の底面が突出する突出量βを、突出量αよりも小さくなるように、アーム部5と当接して灯具2の回動を規制する切欠ストッパー部20を有する枠部3を備えるので、ランプ8の照射ロスを低減させる配光にすること、或いは、枠部3から灯具2の底面が突出する突出量を抑えることを使用用途に応じて選択できる。例文帳に追加

Accordingly, a user can choose one from among a case for using a light distribution for reducing a radiation loss from a lamp 8, and a case for reducing the projected amount of the projected base of the lamp fitting 2 from the frame unit 3, according to the application. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS