1016万例文収録!

「共同作業」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共同作業の意味・解説 > 共同作業に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共同作業の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 300



例文

人間と共同作業するロボットとの共同作業中にヒューマンエラーが発生して突入してはいけない領域に突入する事態の発生を防止しながら、不要にロボットの移動を規制しないですむ制御技術を実現する。例文帳に追加

To realize a control technique without unnecessary restriction of movement of a robot, while preventing incidents such that a human error occurs and a human enters a non-entry region during a cooperation work of human beings and a cooperating robot. - 特許庁

共有データと共同作業用データの差分の有無を共同作業用データIDごとに調べ、その結果により、書換えのあったデータのデータIDのリストを含む応答データを作成し、照合要求を行ったワークステーションへ送る。例文帳に追加

It examines whether there is a difference between the shared data and the data for the collaborative work for each data ID for the collaborative work, and based on the result, creates response data containing a list of the data IDs of the rewritten data and transmits it to the workstation which has requested collation. - 特許庁

複数のユーザが、三次元物体の形状を容易に把握し、三次元物体上の自由な位置に三次元的な書き込みを行いながら共同作業を行うことができ、実物体をモデルにした三次元形状デザインの共同作業を容易に行う。例文帳に追加

To facilitate the grasp of the shape of a three dimensional object by plural users, to cooperatively work while performing the three-dimensional writing at a desirable position on the three dimensional object, and to facilitate the cooperative work of the three dimensional shape design using a real object as a model. - 特許庁

共同受信機器を造営材に対して設置する作業において、共同受信機器の取付位置や、接栓座に接続する同軸ケーブルの配線プランを自由に選定することができるようにする。例文帳に追加

To freely select a mounting position of a joint reception apparatus and a wiring plan of a coaxial cable connected to a contact plug seat in the work of installing the joint reception apparatus at a building material. - 特許庁

例文

複数ユーザで作業をする共同編集システムで共同領域における内容の矛盾を防ぎ、かつ通信における端末負担の少ない情報処理端末を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing terminal preventing contradiction of content in a cooperative region in a cooperative edition system wherein working is cooperatively carried out by a plurality of users, and requiring a low terminal load in communication. - 特許庁


例文

国際基準設定主体の政策策定作業について、共同での戦略的な検証を実施し、その作業が時宜を得て、調整がとれ、優先順位の高いものに焦点を当て、規制の抜け穴に対処していることを確保する。例文帳に追加

undertake joint strategic reviews of the policy development work of the international Standard Setting Bodies to ensure their work is timely, coordinated, focused on priorities, and addressing gaps;  - 財務省

16.3. 発明、意匠若しくは実用新案の技術書類作成、資金調達若しくは試験における作業、又は発明、意匠又は実用新案の出願における作業の補助をする者は、何人も共同研究者とみなしてはいけない。例文帳に追加

16.3. A person, who provided assistance in working of technical documentation, financing or testing of the invention, industrial design or utility model, or in filing an application for the invention, industrial design or utility model shall not be regarded as a co-author. - 特許庁

ローカルな作業環境の内容を相互に公開することによって共同作業に必要な情報共有を行うにあたって、ネットワークの切断によっても、少なくとも切断直前の状態は共有できることを保証する例文帳に追加

To ensure that at least the state just before disconnection can be shared even when a network disconnection occurs in sharing information necessary to joint work by mutually opening the contents of local work environments. - 特許庁

DNA/RNA/アミノ酸配列を扱う分子生物学などの研究分野において、複数のユーザ間における共同作業時の様々な要求に即した、配列情報へのアノテーション付与作業環境を提供する。例文帳に追加

To provide an annotation imparting work environment to sequence information based on various requests during collaborative work between a plurality of users in fields of research, such as molecular biology handling DNA/RNA/amino-acid sequence. - 特許庁

例文

複数のユーザの各々が単独で行なった作業結果を確実に反映しつつ、効率的な共同作業を実現するための情報処理方法、情報処理装置およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing method for attaining an efficient collaborative work while reliably reflecting results of work independently performed by each of a plurality of users. - 特許庁

例文

構造を持った情報の当該構造を簡単な作業で自由に定義することができ、多人数による共同作業にも対応可能なシステムを提供する。例文帳に追加

To provide with a simple operation, a system capable of coping with group work by many persons by freely defining the structure of information with structure. - 特許庁

複数の設計者が共同作業する設計支援システムにおいて、各設計者の作業負担を増すことなく、最新のデータを共有することのできる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology with which latest data can be shared without increasing work loads of each designer in a design support system in which a plurality of designers work together. - 特許庁

このような作業を行なって依頼事項に対して話しがまとまったら、たとえば直ちに双方が対面するなどして、実際の手伝い、すなわち共同作業を実行する。例文帳に追加

When after such works have been executed to reach an agreement about request items, e.g. by having both parties meet immediately actual help, i.e., a cooperative work is executed. - 特許庁

柔軟性や開放性、非集中性をも実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成することができる状況適応サービス連携装置を提供する。例文帳に追加

To provide a situation-adaptive service coordination apparatus capable of creating the working space most suitable for performing cooperative work using a variety of devices, while achieving flexibility, openness, and even decentralization. - 特許庁

共通電子住所録は、その形式を標準化することにより、あらゆる産業分野で共同利用をおこない、個別のデータ入力作業あるいは手作業による記入を省力化することを目的とする。例文帳に追加

To provide a common electronic address book which is commonly used in various industries and saves labor of respective data input operations or manual filling up, by standardizing the style thereof. - 特許庁

本発明の課題は、共同作業時にバンパーが他の作業車と干渉しないように十分に退避できる頑健で取り扱い容易な装置を安価なコストで提供することにある例文帳に追加

To provide a sturdy and easy-to-handle bumper at a reasonable cost to be able to adequately evacuate during interoperation not to interfere with the other working vehicles. - 特許庁

さらに、作業者がマニピュレータの操作を意識することなく、共同作業を行う過程で自動的にマニピュレータを動かすことができるため、熟練者、初心者に係わらず同じようにマニピュレータを取り扱うことができる。例文帳に追加

Furthermore, as it is possible to automatically move the manipulator in a process to carry out joint work, it is possible to handle the manipulator in the same way regardless of an experienced or a beginner. - 特許庁

柔軟性や開放性、非集中性を実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成することができる状況適応サービス連携装置を提供する。例文帳に追加

To provide a situation-adaptive service coordination apparatus capable of creating the working space most suitable for performing cooperative work using a variety of devices, while achieving flexibility, openness and decentralization. - 特許庁

柔軟性や開放性、非集中性をも実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成することができる組織活動記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organizational activity recording device that realizes flexibility, openness, and non-centralization, and can form a workspace optimal for joint work using various apparatuses. - 特許庁

例えば共同溝の出入口等を起伏開閉する蓋部材を閉塞するとき、出入口の開口部縁と蓋部材の端縁部分との間に作業者等の手指を挟み込ませず、安全作業を実現する。例文帳に追加

To attain safe work without pinching a worker's finger, for example, between an opening edge and an edge portion of a lid member of an entrance of a common duct when he/she closes the lid member with which the entrance is derrickerbly opened and closed. - 特許庁

柔軟性や開放性、更には、非集中性をも実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成することができる組織活動記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organizational activity recording device that realizes flexibility, openness, and non-centralization, and can form a workspace optimal for joint work using various apparatuses. - 特許庁

柔軟性や開放性、更には、非集中性をも実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成することができる状況適応サービス連携装置を提供する。例文帳に追加

To provide a situation-adaptive service coordination apparatus capable of creating the working space most suitable for performing cooperative work using a variety of devices even while achieving flexibility, openness, and decentralization. - 特許庁

各人が持ち寄ったPCの総てが同じ編集アプリケーションをインストールしていなくても、各人が自分のPCを使用して同じ編集作業を行うことができる共同作業用情報処理システムを実現する。例文帳に追加

To realize an information processing system for joint work which allows each person to use its own PC and to perform the same editing work even though all PCs brought by respective persons do not install same editing application. - 特許庁

大臣は、中小企業作業部会と緊急対応作業部会との間で自然災害準備を共同で調査するチャイニーズタイペイの提案を歓迎した。例文帳に追加

Ministers welcomed Chinese Taipei’s proposal to explore collaboration on natural disaster preparedness between the SMEWG and the Emergency Preparedness Working Group.  - 経済産業省

共同作業空間形成装置は、同一時間帯かつ同一作業空間内に存在すると認識されるワークスペースを統合して協調作業空間を形成すると共に、この協調作業空間上で利用される文書に対して、同一時間帯かつ同一作業空間内に存在すると認識されるサービスを連携して利用可能にする。例文帳に追加

The apparatus for creating a cooperative work space creates a collaborative work space by integrating the work spaces recognized to exist in the same time zone and in the same working space, and makes usable documents used over the collaborative work space, by coordinating the services recognized to exist in the same time zone and in the same working space. - 特許庁

複数の作業者が共同で行うエンジニアリング作業において、適切なタイミングで作業や設計変更を行い設計変更によるプロジェクト全体の損失コストを最小化するため、データの確定度と設計変更による損失コストを提示する。例文帳に追加

To present the decision degree of data and the loss cost due to the change of design in order to minimize the loss cost of the whole project due to the change of design by executing the work and the change of design with a proper timing in an engineering work executed by the combination of plural operators. - 特許庁

広幅の巻取を巻き戻し、複数の狭幅巻取に切断し、各狭幅巻取を複数の巻芯軸に巻き取り、複数の小巻を作るスリッター装置の巻き替え作業において、付近のオペレータとの共同作業を可能にし、巻き替え作業の効率を向上させる。例文帳に追加

To provide a slitter device to unwind a wide web, cut into a plurality of narrow webs, take up the narrow webs on bobbins, and generate a plurality of small packages, wherein it is made practicable to make common operations with an operator existing in the neighboring area in the rewinding works of the slitter device and enhance the efficiency of the rewinding works. - 特許庁

我々は,サプライチェーンの信頼性を強化するためのビジネス継続計画の促進に関するガイドライン提案とともに,APEC中小企業作業部会(SMEWG)及び緊急事態への備え作業部会(EPWG)からの共同作業を認識する。例文帳に追加

We recognize the collective efforts from the APEC Small Medium Enterprises Working Group (SMEWG) and Emergency Preparedness Working Group (EPWG) with the proposed guidelines on promoting business continuity plans to strengthen the reliability of supply chains. - 経済産業省

本発明の目的は、非定型業務および処理過程の短い業務において、共有ファイルに先行作業と次作業の端末情報を設定しておくことにより、その共有ファイルを操作した端末が、先行作業の完了情報を迅速に次処理者の端末に知らせ、処理停滞の少ない共同作業を可能にすることにある。例文帳に追加

To enable a terminal which operates a common file to quickly let a terminal of a next processor of completion information of a previous work and to enables a group work little in processing stop by setting terminal information of the previous work and the next work in the common file in the job in which a non-routine job and a processing process are short. - 特許庁

複数人が互いの情報を交換しつつ共同作業を進める業務について、各々の成果物や情報を電子化し、各作業や順序に関するルールを定義して業務の管理を行うワークフローシステムにおいて、メールアラーム機能を作業状況に応じて切り換え、作業が遅延することを防止する支援のシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a supporting system to prevent delay in work by switching mail alarm functions according to the state of work in a workflow system which makes each result and information into electron information and defines rules of each work and procedures for managing an overall operation in the operation to carry out joint work with a plurality of persons exchanging information. - 特許庁

それよりは、環濠を掘削するという大規模な土木作業共同で行うことによって共同体の結束を高めることが目的であったとか、環濠によって集団を囲い込むことによって集団意識を高めることが目的であったなどといった議論も提出されてきている。例文帳に追加

There are other opinions such as large scale public work, such as digging a moat, was practiced to tighten the union of the community, or to create and increase group consciousness by enclosing the group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共同配送センターに納入される商品個数・商品品種・出荷先が多数になっても、仕分け作業者の負担が軽減でき、出荷先別に効率よく且つ迅速に仕分けることができる共同配送センターにおける仕分け方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sorting method in a cooperative distribution center capable of reducing a burden of a sorting worker and efficiently and speedily sorting goods for shipping destinations even if the number of goods delivered to the cooperative distribution center, the kind of goods and the number of shipping destinations increase up to a large number. - 特許庁

スケジューリング部1と、会場毎に行事のスケジュールを管理する進捗管理部2と、共同施設での作業を管理する連携業務部3と、各会場と共同施設を含む全体の運営と進捗を管理する全体管理部4からなる。例文帳に追加

This device is constituted of a scheduling part 1, progress managing part 2 for managing the schedule of construction for each venue, linked task part 3 for managing an operation in a cooperative facility, and whole part managing part 4 for managing the operation and progress or the whole part including each venue and the cooperative facility. - 特許庁

全てのサイトで同一の設計データを有する分散データベースシステムにおいて、各サイトのデータベースにすべてのサイトそれぞれに対応した専用共同作業領域を設けることにより、データの書き込み権限の転送を無くし、専用共同作業領域の更新が直ちに他サイトへ反映される同期方法。例文帳に追加

In the distributed database system having the same design data in all sites, an exclusive common work area corresponding to each of all the sites is provided in a database of each site, whereby transfer of data writing authority is eliminated, so that update of the exclusive common work area can be immediately reflected to other sites. - 特許庁

その連携の実態を見ていくと、同分野は民間側からの発意・主導である割合が最も高く(同図〔2〕)、また連携・協働の内容は、他の分野においては「補助・委託など資金援助」が大半であるのに対し、同分野では「企画検討」、「イベント等作業・業務を共同で実施」など、実質的な共同作業を行っている割合が高い(同図〔3〕)。例文帳に追加

The commonest form of collaboration in this field is that instigated and led by the private sector (Fig. 3-4-23 2)). While, in other fields, the greater part consists offinancial support such as subsidization and contracting out of operations,” the higher proportion in this field engages in substantive joint action, such asplanning and consideration” and “joint implementation of work and operations, etc.” (Fig. 3-4-23 3)). - 経済産業省

また、「IMF専務理事の指名・選出・任命プロセスの見直しに関する作業部会」が、「世界銀行総裁の選出プロセス見直し作業部会」と共同で作成した報告書が当委員会に提出されたことを歓迎します。例文帳に追加

We also welcome the fact that a joint report was submitted to the Committee on the review of the process for selection of the Managing Director/President by the Fund Working Group to Review the Process for Selection of the Managing Director and the Bank Working Group to Review the Process for Selection of the President.  - 財務省

インターネット等のオープンなネットワーク環境で、複数の人による共同校正作業を行う際、それぞれの人のセキュリティレベルを保ちつつ、それぞれの人毎の校正作業での作用要求を満たすことが可能な文書管理装置およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a document management device and a program capable of satisfying an enviromental request for the proofreading operation of each person while maintaining the security level of each person when performing a joint proofreading operation by a plurality of persons in an open network environment such as the Internet. - 特許庁

作業空間αにおける利用者オブジェクトPによる活動イベントをIDタグ3の検出に基づいて検出サーバ5で検出すると、当該活動イベントを共同作業空間サーバ13及び個人活動履歴サーバ2でオブジェクト毎に他のオブジェクトから参照可能に保持する。例文帳に追加

When a detection server 5 detects an activity event by a user object P in a working space α according to the detection of an ID tag 3, a collaborative working space server 13 and a personal activity history server 2 hold the activity event so that every object can be referred to from another object. - 特許庁

以上の要素を考慮の上、両首脳はここに、両国の政府が日・マレーシア経済連携協定の交渉に入り、作業部会と共同研究会のプロセスにおける議論と得られた成果に基づいて、日・マレーシア経済連携協定を作成するよう迅速に作業をするべきであると決定した。例文帳に追加

Taking cognizance of the above factors, the two Prime Ministers hereby decided that the governments of the two countries should enter into negotiations on the JMEPA and work expeditiously to conclude it, based upon the discussions and achievements gained in the process of the Working Group and the Joint Study Group. - 経済産業省

幼児教育における「集団作業」、特に、共同して絵を描く作業、具体的には、同時に描画している複数の幼児の絵を、それぞれの幼児の画面上に、他の幼児の描画をリアルタイムで独立して表示したり、一つの絵としてまぜて表示しながら、集団作業を支援することをネットワークで構成されたコンピュータシステムによって実現すること。例文帳に追加

To realize support of a 'cooperative work' in the child education, in particular, a cooperative work of drawing a picture, concretely, displaying pictures of a plurality of children drawing pictures at the same time onto screens of the respective children in real time independently or displaying the mixture of the pictures as one picture by using a computer system interconnected by a network. - 特許庁

FSANは20の電気通信会社のグループで、広帯域と狭帯域両方のサービスを提供する共通の広帯域アクセスシステムについて合意するために、機器メーカと共同作業を行っている。、例文帳に追加

FSAN is a group of 20 telecommunications companies working collaboratively with equipment suppliers to agree on a common broadband access system for provisioning both broadband and narrowband services.  - コンピューター用語辞典

教部省の意向で根本真苗・吉良義風が共同で『上記』の翻訳作業を行い、1875年(明治8年)に『上記』及び『上記直訳』41冊を発表すると、続けざまに、井上頼圀が『上津文辨義』、後藤碩田が『上記考』を発表した。例文帳に追加

According to the indication of Kyobusho (Ministry of Religion), Manae NEMOTO and Yoshikaze KIRA worked with coalition to translate "Uesufumi" and in 1875, they published 41 volumes of "Uetsufumi" and "Direct translation of Uetsufumi", Yorikuni INOUE published "Uetsufumibengi" and Sekiden GOTO "Uetsukiko".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方村落では材料のススキ・チガヤ・稲藁などの入手が容易であり、農閑期に共同作業で材料の入手と屋根の補修を行なうことができた。例文帳に追加

On the other hand, it was easier to obtain the material such as Japanese pampas grass, cogon or rice straw in villages and it was possible to jointly gather these materials and repair roofs during the agricultural off-season.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしW杯が大韓民国との共同開催となり、日本で開催地に立候補していた15自治体から開催地を10に絞り込む作業が行われた結果、京都府は落選した。例文帳に追加

After it had been decided, however, that Japan and Republic of Korea would jointly host the World Cup, 15 Japanese municipalities wishing to host the World Cup were narrowed down to 10 and Kyoto Prefecture was eliminated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父親から連絡を受けた大阪の朝日放送が撮影写真の解析を、東海大学情報技術センターとコニカの共同作業によっておこなった。例文帳に追加

Osaka Asahi Broadcasting Corporation, which was reported by the father, worked together with Tokai University Information Center and Konica to analyze the photographs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々は引き続き、データ・イニシアティブ共同機構(JODI)石油データベースの適時性、完全性及び信頼性の改善に向けて作業を行い、今年の進捗報告レポートを期待する。例文帳に追加

We will continue working to improve the timeliness, completeness and reliability of JODI-Oil and look forward to a progress report this year. - 財務省

3か国税関は、3か国の特定の地方税関署間の情報交換を加速させる共同オペレーションを、第6回IPR作業部会の前に、年に2度行う。例文帳に追加

The Three Customs will conduct joint operations which accelerate the information exchange among specific customs offices of the Three Customs twice a year before the 6th IPR Working Group. - 財務省

我々は引き続き,共同機関データ・イニシアティブ(JODI)石油の適時性,完全性及び信頼性の改善に向けて作業を行い,来年の進ちょく報告に期待する。例文帳に追加

We will continue to work to improve the timeliness, completeness and reliability of JODI-Oil and look forward to a progress report next year.  - 財務省

我々は,災害リスク管理についての議論にインプット及び広範な参加を提供することを目的として,世界銀行及びOECDが国連の支援を受けて行っている共同作業に感謝する。例文帳に追加

We appreciate World Bank and OECD combined efforts, with the UN’s support, to provide inputs and broaden participation in the discussion on DRM.  - 財務省

例文

我々は,合意された規制改革が新興市場・途上国経済に意図せざる結果をもたらしうる程度を特定する,IMF及び世銀との共同によるFSBの作業を歓迎する。例文帳に追加

We welcome the FSB’s work, in conjunction with the IMF and the World Bank, identifying the extent to which agreed regulatory reforms may have unintended consequences for EMDEs.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS