1016万例文収録!

「手ぶれ補正」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 手ぶれ補正の意味・解説 > 手ぶれ補正に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

手ぶれ補正の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 673



例文

ボケ画像として判別された画像D0に対して、さらに瞳画像D5からそのぶれ度、ボケ幅を算出し、瞳画像D5から得られたボケ度、ボケ幅、ボケ方向、ぶれ度を画像D0のボケ情報Qとしてボケ補正段230に出力する。例文帳に追加

To the image D0 which has been determined as a blurred image, the analysis means calculates the degree of blurring and the blurring width from the pupil image D5, and outputs the degree of blurring, the blurring width, the blurring direction, and the degree of blurring determined from the pupil image D5 to the blur correction means 230 as blur information Q of the image D0. - 特許庁

発散度から利得を算出する処理において、光学ズームが比較的低速でぶれによる不安定さが目立つ場合は、0に設定されないような利得特性を選択し、光学ズーム動作中においても、ぶれ補正した安定した画像を得ることが可能となる。例文帳に追加

The imaging apparatus selects gain characteristics, wherein the gain is not set to zero when instability due to camera-shake is conspicuous at a comparatively low optical zooming speed in the processing of calculating the gain from the divergence and can obtain a stable image whose camera-shake is corrected, even during the operation of the optical zooming. - 特許庁

この発明は、オペレータがタブレットに書き入力した連続する2点の座標を比較し、縦方向あるいは横方向のずれ量が所定の一定値以内であれば、前記2点の縦方向あるいは横方向の座標が同じになるように補正することにより、縦方向の直線あるいは横方向の直線として補正するようにしたものである。例文帳に追加

The coordinates of two continuous points, inputted by an operator by handwriting on the tablet, are compared, and if the amount of deviations in the coordinates in the longitudinal direction or in the lateral direction is within a prescribed steady value, the coordinates of two points in the longitudinal direction or in the lateral direction are corrected so as to become the same, and make corrections for generating a longitudinal straight line or a lateral straight line. - 特許庁

手ぶれ補正段を備えた撮像装置において、撮像素子よりも光軸方向の物体と反対側に強制押さえ板としての固定レバーが移動するためのスペースを不要にして、鏡胴の光軸方向の厚さを薄くすることができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To make it possible to reduce the thickness of a lens barrel in an optical axis direction, by eliminating the need for of the space to move a retention lever as a forcible holding plate, to the opposite side to a subject in the optical axis direction beyond an image sensor in an imaging apparatus with a blur correction means. - 特許庁

例文

電動ブレーキ制御システムは、電動ブースタ3を倍力装置とする電動型制御ブレーキユニットAと、ストロークセンサ70と、ペダル待機状態を検出する接触スイッチ75と、ゼロ点補正段(図3)と、倍力制御段(図3)と、を備える。例文帳に追加

The electric brake control system comprises, an electric type control brake unit A in which an electric booster 3 is used as the power-doubling device, a stroke sensor 70, a contact switch 75 for detecting a pedal standby state, a zero-point correction means (Fig.3), and a double force control means (Fig.3). - 特許庁


例文

カメラのブレを検出する加速度センサ167Aからの検出信号に応じてブレを相殺するように制御回路168、駆動回路169を介して圧電バイモルフ126に電荷を注入し、補正光学系を駆動して撮影光軸を変化させる。例文帳に追加

By injecting charge in a piezoelectric bimorph 126 via a control circuit 168 and a drive circuit 169 so as to cancel camera shake according to a detection signal from an acceleration sensor 167A for detecting the shake of a camera, the correction optical system is driven to change a photographic optical axis. - 特許庁

撮像装置を擬似的に振れのある状態にする為の特殊な装置を用いることなく、コストや実演の間をかけなくても容易にユーザーが手ぶれ補正機能の動作中の効果を確認できるようなデモンストレーションを行えるようにする。例文帳に追加

To allow a user to demonstrate so as to easily verify the effect of a hand-shake correcting function during its operation, without using a special apparatus for holding the photographing apparatus in a quasi-shaking state and without needing the cost or labor for an actual demonstration. - 特許庁

撮影光学系とファインダー光学系とを備えた光学系で、撮影光学系がファインダー光学系に光路を分割するための光路分割段を有していて、光路分割後のファインダー光学系中にぶれ補正する機能を設けた。例文帳に追加

The optical system including a photographing optical system and the finder optical system has an optical path splitting means for splitting an optical path from the photographing optical system to the finder optical system; and the camera shake correcting function is disposed in the finder optical system, after the split of the optical path. - 特許庁

画像処理装置104は、撮像装置により取得された原画像が入力され、原画像よりもぶれ成分が低減された補正画像を算出する画像算出処理を該ぶれ成分がより少なくなるように繰り返す処理段と、該撮像装置又は他の撮像装置に生じたぶれを計測することで得られたぶれに関する情報を記憶する記憶段105とを有する。例文帳に追加

The image processing apparatus 104 has a processing means for receiving an original image acquired by an imaging apparatus and repeating image calculation processing for calculating a correction image whose burring components are reduced more than those of the original image so as to make the blurring components less, and a storing means 105 for storing information about blurring obtained by measuring blurring that occurs in the imaging apparatus or other imaging apparatus. - 特許庁

例文

撮像段で撮像された画像が画像水平に対して傾いてしまう場合でも、このような傾きを機構的に補正して、高精度のキャリブレーションを行うことのできるキャリブレーション装置、キャリブレーション方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a calibration device capable of performing calibration of high accuracy by correcting the following inclination in a mechanism even when an image picked up by an imaging means inclines with respect to the horizontalness of the image, and a calibrating method and program. - 特許庁

例文

プリントの際に、更新された複数のキャリブレーションテーブルから、使用する転写材の種類に応じたキャリブレーションテーブルを選択し、露光量や現像バイアスなどのプロセス条件、ルックアップテーブル(LUT)などの階調補正段をキャリブレートする。例文帳に追加

At the time of printing, a calibration table corresponding to the kind of the transfer material to be used is selected from the calibration tables updated, and processing conditions such as a quantity of exposure and a development bias and a gradation correcting means such as a look-up table (LUT) are calibrated. - 特許庁

受信CDMA信号処理段B(CAL用)107は、ダウンコンバートされたキャリブレーション用信号を観測して各受信無線回路の特性誤差を測定し、測定した特性誤差を記録段108の補正テーブルに保存する。例文帳に追加

A reception CDMA signal processing means B (for CAL purpose) 107 observes the calibration signal that is down-converted to measure a characteristic error in each reception radio circuit and stores the measured characteristic error to a correction table of a recording means 108. - 特許庁

位置制御偏差を評価する段と評価結果を基にキック・ブレーキ機能信号がセットとなった補正信号をアクチュエータに対して出力する段を設け、位置偏差信号が所定値を越えないように制御を行う。例文帳に追加

The apparatus is provided with a means evaluating position control deviation and a means outputting a correction signal in which a kick brake function signal is set based on the evaluation result to an actuator, control is performed so that a position deviation signal does not exceed a prescribed value. - 特許庁

カメラからのビデオデータよりフレーム相関による動きベクトルを検出して手ぶれ補正するビデオカメラで、カメラをパンニングしたときのビデオデータを記録したデープを再生すると画像が不自然になる問題を解決する。例文帳に追加

To prevent an image from being reproduced unnaturally, even when a video tape recording video data photographed by a camera in panning motion is reproduced in the video camera, where camera shake is corrected by detecting a motion vector through frame correlation, based on the video data from the camera. - 特許庁

さらに、これら原色読み工程と補色読み工程には、画像原稿を読取る際に、発光段をキャリブレーションすることにより得られたキャリブレーションデータに基づいて、画像データに対するシェーディング補正を実行する画像処理工程を備える。例文帳に追加

Further, these original color reading process and complementary color reading process are provided with an image processing process, in which shading correction is performed on image data based on calibration data obtained by calibrating light-emitting means when reading the image manuscript. - 特許庁

望遠端の画角が13度以下で変倍比が2.7倍程度で、ズーム全域における開放F値が2.8程度で、合焦速度を速くすることができ、十分な手ぶれ補正効果を発揮し、光学性能が良好で、コンパクトな、防振機能を有する大口径望遠ズームレンズを提供する。例文帳に追加

To provide a compact large-aperture telephoto zoom lens with a vibration-proof function, which has an angle of view of 13 degrees or below at a telephoto end, a variable power ratio of approximately 2.7 times, an open F-value of approximately 2.8 in the entire zooming area, is able to increase a focusing speed, sufficiently exhibits a camera shake correction effect, and has a satisfactory optical performance. - 特許庁

レンズ鏡筒等に用いられる像ぶれ補正装置において、光軸と直交する2方向に移動するレンズ保持段に搭載された電気部品と、外部回路との接続に用いるフレキシブルプリントケーブルの取り付け方法を改善し、制御性の悪化を抑えること。例文帳に追加

To improve an attaching method for electrical parts mounted on a lens holding means which is moved in two directions orthogonal to an optical axis and a flexible printed cable used for connecting to an external circuit, as for an image blur correcting device used for a lens barrel, etc., and to suppress deterioration of a control performance. - 特許庁

カメラモジュール30の側面321に磁力吸収面33を設けたので、例えば手ぶれ補正装置のような磁力の影響を受け易いカメラモジュール30の近傍にスピーカ31のような強力な磁力を有する部品が取り付けられていても、影響を遮断できる。例文帳に追加

Since a magnetic force absorption plane 33 is provided onto a lateral face 321 of a camera module 30, the camera module 30 which is susceptible to magnetic force such as a camera shake correction device is cut off from the influence of a component having strong magnetic force such as a speaker 31 even if the component is mounted near the camera module 30. - 特許庁

撮像装置回動式の手ぶれ補正機構を有するカメラ装置において、原点保持時に配線部材による負荷がかからず、回動時の負荷増大が回転方向に依存しないことで安定した駆動を実現するカメラ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a camera device having an imaging apparatus turning type camera shake correction mechanism, the camera device achieving stable drive because load by a wiring member is canceled when the imaging apparatus is held at an origin, and load increase when turning the imaging apparatus does not depend on a rotating direction. - 特許庁

ぶれ補正する双眼鏡において、一つのスイッチで押し続ける間は防振作動、または1回押すと防振作動、再度押すと防振停止を行うものがあったが、これだと押し方を変えるため双眼鏡の保持がし難い。例文帳に追加

To solve a problem that it is difficult to hold binoculars when a way to depress a switch is changed in a pair of binoculars capable of correcting its shake, and performing vibration-proofing actuation while keeping one switch depressed, or performing vibration-proofing actuation by depressing the switch once and the stop of the vibration-proofing actuation by depressing it again. - 特許庁

ぶれ補正処理回路28では、色画像を構成する画素について隣接画素との間で算出した差分値が、閾値調整段によって調整された色ずれの検出基準となる閾値以上である場合に色ずれを検出し、色画像における色ずれ量を算出する。例文帳に追加

In the shake correction processing circuit 28, in the case that a difference value calculated for a pixel constituting the color image with an adjacent pixel is a threshold to be the detection reference of the color shift adjusted by a threshold adjusting means or higher, the color shift is detected and a color shift amount in the color image is calculated. - 特許庁

電子スチルカメラ10は水平ぶれ検出部24の出力に基づいて撮像面の水平移動量を求め、画像を構成する個々の水平ラインの水平位置を水平移動量に基づいて調整することにより、画像の歪みを補正する。例文帳に追加

The electronic still camera 10 obtains a horizontal moving amount of an imaging face on the basis of an output from the horizontal camera-shake detection section 24 and adjusts horizontal positions of respective horizontal lines configuring the image on the basis of the horizontal moving amount to correct distortion of the image. - 特許庁

3次元超音波画像を生成する機能を備えた超音波診断装置において、超音波プローブのぶれ等に起因する2次元超音波画像の位置ずれを適切に補正し、歪みのない3次元画像を生成することのできる超音波診断装置を提供する。例文帳に追加

To provide ultrasonic diagnostic equipment capable of appropriately correcting the positional deviation of two-dimensional ultrasonic images due to the hand shake of an ultrasonic probe or the like and generating three-dimensional images without distortion in the ultrasonic diagnostic equipment provided with a function of generating three-dimensional ultrasonic images. - 特許庁

そして、そのぶれ量が比較的大きい場合は、通常露光画像と前記露光時間よりも短い露光時間にて撮影される短露光画像を連続的に取得し、短露光画像内の小画像の画像データを補正用情報として通常露光画像の画像データと共に記録媒体に記録する。例文帳に追加

When the hand blurring amount is comparatively large, the normal exposure image and a short exposure image which is photographed in a shorter exposure time than the normal exposure time, are continuously obtained, image data of a small image in the short exposure image are recorded in a recording medium together with the image data of the normal exposure image. - 特許庁

撮像装置が静止状態であると判定された際、フィルタのカットオフ周波数を、ぶれ成分を補正するためのカットオフ周波数よりも高くなるように変更し、ズームレンズの焦点距離が所定の距離以上である場合は、フィルタ出力を出力する。例文帳に追加

When it is determined that the imaging apparatus is in the still stationary, the cutoff frequency of the filter is changed to be higher than a cutoff frequency for correcting the camera shake component, and when the focal distance of the zoom lens is equal to or longer than a predetermined distance, the filter output is output. - 特許庁

角速度センサ109、110と、増幅器111、112と、増幅器111、112のゲインを撮影状況(焦点距離、カメラワーク)に応じて制御する他、増幅器111、112の出力に基づいてぶれ補正する防振制御マイコン115とを備える。例文帳に追加

This device is equipped with angular velocity sensors 109 and 110, amplifiers 111 and 112, and a vibration-proofing control microcomputer 115 which controls the gains of the amplifiers 111 and 112 according to photographic conditions (focal length and camera work) and also corrects a camera shake according to the outputs of the amplifiers 111 and 112. - 特許庁

制御回路30は、被写体の明るさが中程度の所定の範囲内である場合に、その明るさとスルー画の動き検出状態と連続AFのオン/オフ状態とに応じて手ぶれ補正をオンするか否かを決定し、さらに低感度撮影を行うか高感度撮影を行うかを決定する。例文帳に追加

When the brightness of an object is within a prescribed range of a medium degree, a control circuit 30 determines whether camera shake correction is turned on according to the brightness, the motion detection state of a through picture, and the on/off state of continuous AF, and further determines the execution of low-sensitivity photography or high-sensitivity photography. - 特許庁

光軸と直交方向の成分を持つように移動可能な光学系により像シフトを行い、手ぶれ補正を可能とし、高変倍化を図りながら性能の劣化が少なくなるよう、適切なレンズ群の屈折力を設定したズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法を提供する。例文帳に追加

To provide a zoom lens capable of correcting camera shake, by shifting an image by an optical system movable to have a component orthogonal-directional to an optical axis, and capable of setting a proper refractive power of a lens group, to reduce deterioration of performance, while attaining a high variable power, optical equipment, and to provide a power variation method. - 特許庁

手ぶれ補正プログラム実行状態(ステップS4)においてシャッターボタンが押下されると、その露光時間内において複数枚の画像データを取得される(ステップS5)とともに、この露光時間内における携帯端末本体の振動が予め設定された閾値を超えているか否かを判定する(ステップS6)。例文帳に追加

When a shutter button is pressed in a camera shake correction program execution state (step S4), within an exposure time, a plurality of image data items are acquired (step S5) and it is determined whether vibration of a mobile terminal body within the exposure time exceeds a preset threshold or not (step S6). - 特許庁

第2群G_2は、物体側から順に、正の第2群前群G_2F、正の第2群後群G_2Rとにより構成され、第2群前群G_2F内に少なくとも1面の非球面を有し、第2群後群G_2Rを光軸に対して所定の角度方向に偏心させることにより手ぶれ補正を行う。例文帳に追加

The 2nd group G_2 is constituted of a positive front group G_2F and a positive rear group G_2R in order from the object side, and has at least one aspherical surface in the front group G_2F, and performs shake correction by decentering the rear group G_2R in a prescribed angle direction to an optical axis. - 特許庁

手ぶれ補正処理中でも固定パターンノイズを除去した良好な映像信号を生成することができ、その映像信号を基に画像表示する場合に、不要ノイズのない高品質な表示画像を得ることができる映像信号処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video signal processor that generates a successful video signal from which fixed pattern noise is eliminated even during blurring correction processing and that therefore provides a high quality display image without unwanted noise in the case of performing image display based on the above successful video signal. - 特許庁

駆動部に、制動距離をやや長くしたブレーキ4を配置するか、又は、ブレーキ4の後部に衝撃吸収軸継5を配置し、V形斜面Cにローラー付伸縮筒Dのローラー8を低速度で押圧し、停止位置を補正する。例文帳に追加

A brake 3 of a comparatively long braking distance is mounted on a driving part, or an impact absorption shaft coupling 5 is mounted at a rear part of the brake 4, and a roller 8 of a telescopic cylinder D with a roller, is pressed to a V-shaped slant face at a low speed to correct a stopping position. - 特許庁

ステップS6で振動が予め設定された閾値以下であると判定された場合(ステップS6,No)は、取得した複数枚の画像データに対して手ぶれ補正処理を行わずに、そのまま画像合成を行って1枚の撮影画像とする(ステップS9)。例文帳に追加

If it is determined that the vibration is less than or equal to the preset threshold in the step S6 (step S6:No), without performing camera shake correction processing upon the acquired plurality of image data items, image synthesis is performed as it is to obtain one photographed image (step S9). - 特許庁

手ぶれ補正機能がオンされていない場合には、ステップS12で、アルコール検知センサ28からアルコール濃度データを取得し、ステップS14で、このアルコール濃度が予め設定されている所定値以上かどうかを判断する。例文帳に追加

When the camera shake correction function is not turned on, in a step S12, alcohol concentration data are acquired from an alcohol detection sensor 28 and in a step S14, it is decided whether the alcohol concentration is equal to or higher than a predetermined value. - 特許庁

X軸ジャイロセンサ40Xは、撮影レンズ16の光軸に垂直な面におけるデジタルカメラ10のX軸周りの回転角速度を検出し、角速度に比例した電圧をX軸手ぶれ補正演算回路70Xに出力する。例文帳に追加

An X-axis gyro sensor 40X detects the rotational angular velocity around the X-axis of a digital camera 10 on a plane perpendicular to the optical axis of a photographic lens 16, and outputs voltage proportional to the angular velocity to an X-axis camera shake correction arithmetic circuit 70X. - 特許庁

車両の車線逸脱に関する警報を発生させる車線逸脱警報段2を備えた車両の制御装置1であって、ドライバのブレーキ操作量に応じて所定の大きさの制動力を発生させる制動力発生段と、前記警報が発生させられたとき、一定のブレーキ操作に対して発生する制動力の大きさを減少補正する制動力補正段6と、を備えていることを特徴とする。例文帳に追加

This control device 1 for the vehicle provided with a lane deviation alarm means 2 for generating an alarm on the lane deviation of the vehicle, is provided with a braking force generating means for generating braking force of prescribed grade according to the brake operation quantity of a driver, and a braking force correcting means 6 for decrease-correcting the grade of braking force generated to fixed brake operation when the alarm is generated. - 特許庁

シンチレータ21、レンズユニットアレイ22、そしてそのレンズユニットアレイ22の各々のレンズユニット23に対応するエリアセンサ24をこの順に配置して構成される放射線画像検出器2を備えた放射線画像撮像装置において、電源入力から一定時間後に自動的にキャリブレーションを行い補正用の画像データを得るキャリブレーション実行段と、キャリブレーションにより得られる補正用の画像データを記憶する記憶段とを有する。例文帳に追加

In a radiographic device having a radiograph detector 2 constituted by arranging a scintillator 21, a lens unit array 22 and an area sensor 24 corresponding to respective lens units 23 of the lens unit array 22 in this order, the device has a calibration practicing means for obtaining correcting image data by automatically performing calibration after a specific time from power source input and a storage means for storing the correcting image data obtained by the calibration. - 特許庁

画像処理装置が画像形成装置に接続される印刷システムにおいて、画像処理装置は、画像処理段と、キャリブレーション段と、記憶段と、濃度補正用測定パターン選択保存段とを有し、画像形成装置は、画像読取段と、画像形成段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

In the printing system in which the image processor is connected to the image forming apparatus, the image processor has an image processing means, a calibration means, a storage means, and a selective storage means for measurement patterns for density correction, and the image forming apparatus has an image reading means and an image forming means. - 特許庁

この領域R0と領域R1とを合わせた領域R2に対して所定の画像処理をあらかじめ施しておき、画像処理対象領域R2の中から基本撮像領域R0をぶれ量に応じた量だけシフトさせたシフト領域R3を抽出した画像を撮像画像として取得することにより手ぶれ補正を行う。例文帳に追加

Prescribed image processing is applied in advance to an area R2 being the sum of the area R0, R1 and a shift area R3 resulting from shifting the basic imaging area R0 from the image processing object area R2 by an amount corresponding to the camera-shake amount is acquired as an imaging image so as to conduct the camera-shake correction. - 特許庁

カメラコントロールユニットのフリーズ機能を実現するフリーズ回路100は、静止画像生成段としての画像メモリ101、ブレ補正回路102、動き量検出段としてのズレ量検出回路103、記憶段としてのメモリ104、タイミング信号出力段としての周期性予測回路105及び制御段としてのフリーズ画像選択回路106と、を備えて構成されている。例文帳に追加

A freeze circuit 100 for achieving the freeze function of a camera control unit includes an image memory 101 as a still image generation means, a blurring correction circuit 102, a shift amount detection circuit 103 as a movement amount detection means, a memory 104 as a storage means, a periodicity prediction circuit 105 as a timing signal output means, and a freeze image selection circuit 106 as a control means. - 特許庁

複数の出力モードに対応させて出力モード毎の利用頻度をカウントするカウント段と、前記カウント段の結果と補正係数を用いて、前記出力モードごとの優先順位を算出する演算段と、前記演算段から出力された前記優先順位に従って、出力モード毎に順番にキャリブレーションを実行する実行段とを有する。例文帳に追加

An image forming device has a count means for counting the using frequency of each output mode according to the plurality of output modes, an operation means for calculating the priority order of each output mode using the result of the count means and a correction rate, and an executing means for executing calibration for each output mode in order according to the priority order outputted from the operation means. - 特許庁

複数の画像を相対的にシフトすることによりブレ補正する場合に、シフト後の画像間で互いに対応する画素が異なる色信号を出力する場合であっても、同色の色信号を用いてフレーム間可逆圧縮を行えるようにすること。例文帳に追加

To perform lossless compression between frames using color signals in the same color even when color signals with different corresponding pixels from each other between images after shift are output when camera shake is corrected by relatively shifting a plurality of images. - 特許庁

静的DCオフセットの大きさによらず、動的DCオフセットの補正を可能にし、静的DCオフセットを記憶するための段を不要にすることができるDCオフセットキャリブレーションシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a DC offset calibration system capable of eliminating the need for a means for storing a static DC offset by attaining correction of a dynamic DC offset independently of the magnitude of the static DC offset. - 特許庁

また、第1のイメージャ12が撮影光軸と直交する平面内にて移動されるか、若しくは該第1のイメージャ12から得られる画像データに対して画像信号処理部14で電子的な処理が行われることにより、上記振動検知部28で検知されたブレ補正される。例文帳に追加

Alternatively, the camera shake detected by the vibration detecting part 28 is corrected by moving a 1st imager 12 in a plane orthogonal to a photographing optical axis, or performing an electronic processing of image data obtained from the 1st imager 12 by an image signal processing part 14. - 特許庁

キャリブレーションパターン画像の撮像の間を簡略化することができるとともに、より広い領域にて高い精度でディストーション補正をすることができる画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus, an image processing method, and a computer program capable of simplifying a time and work of imaging a calibration pattern image and capable of highly accurately performing distortion correction in a wider range. - 特許庁

カメラボディに交換レンズが装着可能で、カメラボディと交換レンズとが通信を行うカメラシステムにおいて、カメラボディから交換レンズへ、ブレ補正制御の命令が不要の場合においても、独立して中心保持制御を命令することができるカメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a camera system enabling a camera body to independently instruct an interchangeable lens to perform a center retention control for a camera body allowing mounting of an interchangeable lens and communication with the lens, even when a command for controlling a camera shake correction is not necessary. - 特許庁

液体吐出ヘッド3のノズル4部をワイパーブレード100により払拭してクリーニングするクリーニング段を有し、そのクリーニング動作の累積回数に基づいて液滴吐出タイミングを制御して液滴の着弾位置を補正する。例文帳に追加

There is provided a liquid ejection device which has a cleaning unit for cleaning a nozzle 4 part of a liquid ejection head 3 by wiping with a wiper blade 100 and corrects the impact position of the droplet by controlling droplet ejection timing based on the accumulated number of the cleaning operation. - 特許庁

ブレ補正機能がONに設定されていない場合(ステップS10でNO)には、付勢コイルへ所定の値Iaで電流を継続して流し、撮像素子が継続的に所定の付勢力Faで光軸方向(−z方向)に付勢される(ステップS11)。例文帳に追加

When the camera shake correction function is not set to ON (NO in step S10), the CPU 50 continuously applies current to an energizing coil at a predetermined value Ia, and thereby an imaging element is continuously energized in the optical axis direction (-z direction) by predetermined energizing force Fa (step S11). - 特許庁

撮像素子揺動方式のブレ補正機能付き撮像ユニットで、撮像素子側に冷却素子と小型の放熱部材を、筐体側に固定の大型放熱部材を配置して、両者の間を熱伝達部材で熱的につなぐ。例文帳に追加

A cooling element and a small heat dissipating member are provided on the imaging element side of the image sensing unit having a shake preventing function, and a large stationary heat dissipating member is arranged on a case side, and the cooling element and the small heat dissipating member are thermally coupled with the large stationary heat dissipating member through a heat conducting member. - 特許庁

例文

目標停止位置に対して、移動体1が制動を開始してから停止するまでの間における変位履歴に基づいて設定されたブレーキ補正値を考慮した前位置から制動が開始されるように、制動開始位置(S104)を算出する。例文帳に追加

With respect to the target stoppage position, a braking start position is calculated (S104) so that braking may be started at a short position calculated in consideration of a braking correction value set on the basis of a displacement history during a period from the start of braking to the stoppage of the vehicle 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS