1016万例文収録!

「混合水」に関連した英語例文の一覧と使い方(288ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 混合水の意味・解説 > 混合水に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

混合水の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14428



例文

本発明にかかるリン酸含有処理液の再生方法は、窒化珪素の処理により生じたリン酸含有処理液を再生する方法であって、特定の有機リン化合物を含む疎性有機溶媒と前記リン酸含有処理液をいったん混合させたのち相分離させることにより、前記リン酸含有処理液中の珪素化合物をリン酸含有処理液から析出分離させ、そののち、リン酸含有再生液を回収することを特徴とする。例文帳に追加

In the method for regenerating treatment liquid containing phosphorous acid produced by treatment of silicon nitride, a hydrophobic organic solvent containing a specific organic phosphorous compound and the treatment liquid containing phosphorous acid are mixed and then the phase is separated so that the silicon compound in the treatment liquid containing phosphorous acid is deposited and separated from the treatment liquid containing phosphorous acid and then regeneration liquid containing phosphorous acid is collected. - 特許庁

一般式(1)(式中、Arは置換基を有していてもよいアリール基、波線はE/Z幾何異性体のいずれか一方もしくはそれらの混合物であることを表す。)で示されるアリルアルコール誘導体と一般式(2)HX (2)(式中、Xはハロゲン原子を表す。)で示されるハロゲン化素とを反応させることを特徴とする、一般式(3)(式中、Ar、Xおよび波線は前記と同じ意味を表す。)で示されるアリルハライド誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing an allyl halide derivative represented by general formula (3) (Ar is an aryl which may have one or more substituents; X is a halogen atom; the wave line represents either one or mixture of E/Z geometrical isomers) is characterized by reacting an allyl alcohol derivative represented by general formula (1) with a hydrogen halide represented by general formula (2): HX. - 特許庁

地山29に穿設された長孔に注入管28を配設し、この注入管28に下記の(A)〜(C)液を必須とする(メタ)アクリル酸系薬液を供給して地山に注入するようにした地山固結工法あるいは止工法であって、それぞれ別々の非鉄製タンク1,21,22に収容された下記の(A)〜(C)液を、非鉄製注入機4により各別に注入管28に圧送するに際して、上記注入管28の手前で、(A)液と(B)液と(C)液とを、容量基準で、(A)液:(B)液:(C)液=1:0.9〜1.5:0.9〜1.5の割合で、混合するようにしたという構成をとる。例文帳に追加

The natural ground consolidating construction method or the water stopping construction method is that a filling tube 28 is arranged at an oval hole dug and provided in the natural ground 29. - 特許庁

フェノール性酸基を飽和脂肪族系保護基で保護された、ラジカル重合可能なp−アルコキシスチレン化合物と(メタ)アクリル酸エステルのモノマー両種を少なくとも一種ずつ用い、ラジカル重合開始剤とニトロキシド化合物の混合物を重合開始剤として用い、溶媒中でリビングラジカル的に重合させることにより所望の共重合体を得ることを特徴とする共重合体製造方法。例文帳に追加

This method for producing the copolymer is characterized by living-radically copolymerizing at least one radically polymerizable p- alkoxystyrene compound whose phenolic hydroxy group is protected with a saturated aliphatic protecting group, with at least one (meth)acrylate monomer in the presence of a mixture of a radical polymerization initiator with a nitroxide compound as a polymerization initiator in a solvent to obtain the desired copolymer. - 特許庁

例文

ポリテトラフルオロエチレンの乳化重合体粒子を含む性分散液とシランカップリング剤などで表面処理されたアナターゼ型酸化チタンなどの光触媒粒子とを撹拌容器内で撹拌混合することにより、光触媒粒子を5〜50重量%含有する、ペースト押出し成形用の光触媒粒子含有ポリテトラフルオロエチレン成形材料、それを用いたフィルム、シートおよび複合材。例文帳に追加

The molding material is obtained by agitating and mixing an aqueous dispersion liquid containing polytetrafluoroethylene emulsion polymerized particles with photocatalyst particles of anatase type titanium oxide surface treated by a silane couple agent or the like in an agitating container to mold a photocatalyst particles containing a polytetrafluoroethylene molding material for paste extrusion molding containing 5-50 wt.% photocatalyst particles, and a film, a sheet and a composite material are obtained by using the molding material. - 特許庁


例文

装入物質を溶融物の状態で均質に混合し、引続き押出しかつ造形することにより、性媒体中でpH値に依存する溶解度を有する少なくとも1つの熱可塑的に加工可能なポリマーをベースとするマトリックス中に、生物学的に活性な物質が均質に分散して存在する、生物学的に活性な物質を含有する顆粒を製造する方法の場合に、前記顆粒が不溶性であるか、または分散不可能である冷却剤中で造形を行う。例文帳に追加

This method for preparing granules which contain a biologically active substance and in which the biologically active substance is homogeneously dispersed in a matrix based on at least one thermoplastic polymer having a solubility dependent to pH values in an aqueous medium, by homogeneously mixing the charged substance in the state of the melt and then extruding and shaping the mixture, characterized by forming the granules in an insoluble or nondispersible cooling medium. - 特許庁

多官能芳香族カルボン酸および/またはその酸無物を0.1〜5重量%含有するポリエチレンナフタレンジカルボキシレートのペレットであるマスターペレットとポリエチレンナフタレンジカルボキシレートのペレットとの混合物を成形機に供給して溶融混練を行ない賦形して成形品を得る成形品の製造方法であって、ペレットおよびマスターペレットとして特定の条件を満足するものを用いることを特徴とする、成形品の製造方法。例文帳に追加

The method of producing molded articles comprises supplying a mixture of master pellets which are polyethylene naphthalene dicarboxylate pellets containing 0.1-5 wt.% polyfunctional aromatic carboxylic acid and/or its acid anhydride with polyethylene naphthalene dicarboxylate pellets to a molding machine to effect melt kneading and molding the melt mixture into molded articles with the use of the pellets and the master pellets which meet specific conditions. - 特許庁

地中へのセメントミルクの注入率を下げることにより廃棄することとなる建設汚泥の発生量を抑えること、またセメントミルクと土壌との均一混合を促すことによりソイルセメント壁に充分な止性及び強度等を発現させること、以上を同時に充足させる充分な流動性をソイルセメントスラリーに付与することができるソイルセメントスラリーの流動化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fluidization method of a soil cement slurry which can give the soil cement slurry fluidity enough to simultaneously fulfill both that the amount generated of construction sludge to be discarded is restricted by reducing the infusion rate of the cement milk into the ground and that sufficient water blocking property, strengths and the like are developed in the soil cement wall by accelerating uniform mixing between the cement milk and the soil. - 特許庁

本願発明の課題は、プラスチック樹脂基材上にある特徴を有するアクリレートとメタクリレート、アクリレートとウレタン系アクリレート、もしくはアクリレートとウレタン系アクリレートとメタクリレートの混合樹脂溶液からなるポリマー層、無機薄膜層を交互に積層させることにより、酸素および蒸気に対する高度なガスバリア性を有する透明ガスバリア材およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a transparent gas barrier material having high gas barrier properties to oxygen and water vapor and a manufacturing method thereof, by laminating alternately a polymer layer constituted of a mixed resin solution of an acrylate and a methacrylate having certain features, of the acrylate and a urethane-series acrylate or of the acrylate, the urethane-series acrylate and the methacrylate and an inorganic thin film layer on a plastic resin base. - 特許庁

例文

少なくとも粉末成分のポリマー粒子の表面が1種又は数種の着色剤と疎性の低分子量の又はオリゴマーの有機の定着剤とからなる混合物で部分的に又は完全に被覆されていて、その際、前記ポリマー粒子が視覚的に認識可能に膨潤されていない程度の量の定着剤が存在することを特徴とする、液状成分と粉末成分とからなる着色されたポリメチルメタクリラート骨セメント例文帳に追加

In this colored polymethyl methacrylate bone cement composed of liquid component and powder component, at least the surface of polymer particle of powder component is partially or completely covered with a mixture composed of one or several kinds of coloring agents and an organic fixer of hydrophobic low-molecular weight or oligomer, and at that time, the fixer of such a quantity that the polymer particle is not swollen to be visually recognized exists. - 特許庁

例文

炭素−炭素原子間に不飽和結合を有する化合物を、遷移金属イオンを含有する溶液に混合することで簡単に金属ナノ粒子を製造することができ、特に、巨大分子構造に自己集合化する機能を有する、分子内に不飽和結合を有する両親媒性化合物を用いることにより、遷移金属イオンを還元した後、簡単な精製方法を用いて金属ナノ粒子と両親媒性化合物を分離することができるため、両親媒性化合物を簡単に再利用することができる例文帳に追加

The method can easily manufacture the metal nanoparticle by mixing a compound having unsaturation coupling between carbon and a carbon atom with a water solution containing a transition metal ion, and in particular, by using an amphiphilic compound having the unsaturation coupling in a molecular, the metal nanoparticle and the amphiphilic compound can be separated from each other by using an easy refining method after reducing the transition metal ion, thus easily reutilizing the amphiphilic compound. - 特許庁

銅、マンガンおよび金属が多くの原子価状態を取りうる一つまたはそれ以上の希土類金属の酸化物混合体を含有し、炭化素のような揮発性有機化合物をCO_2およびH_2Oに完全に酸化するのに用いられる酸化触媒であって、CuO、MnO および金属が最小の値を持つ希土類酸化物として表されるとき、8〜50%、10〜75%および2〜15%である重量%組成を有する。例文帳に追加

The oxidation catalyst which contains a mixture of oxides of copper, manganese, and at least one rare earth metal which can take a plurality of valences and is applicable to oxide the volatile organic compounds such as hydrocarbons completely into carbon dioxide and water contains 8-50 wt.% of CnO, 10-75 wt.% of MnO, and 2-15 wt.% of the oxide of a rare earth metal having the lowest valence. - 特許庁

超臨界二酸化炭素流体中で、ポリエステル繊維を染色するに際し、該超臨界二酸化炭素流体に、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ベンジルアルコール、アセトン、アセトフェノン、N−メチル−2−ピロリドン、メチルエチルケトン、ジメチルスルフォキシド、ジメチルフォルムアミド、エチレングリコール、アセトニトリルからなる群から選ばれた少なくとも一種の極性有機溶媒ととの混合液を0.01〜10モル%添加する。例文帳に追加

This method for dyeing the polyester fiber in supercritical carbon dioxide fluid is provided by adding 0.01-10 mole % mixed liquid of water with at least one polar organic solvent selected from a group consisting of methanol, ethanol, propanol, isopropyl alcohol, butanol, benzyl alcohol, acetone, acetophenone, N-methyl-2-pyrrolidone, methyl ethyl ketone, dimethyl sulfoxide, dimethyl formamide, ethylene glycol and acetonitrile to the supercritical carbon dioxide fluid. - 特許庁

ゼオライト触媒を用いて、シクロペンテンからシクロペンタノールを製造するに際し、(1)環状アルコール、(2)グリコールモノエーテル、(3)グリコールモノエステル、(4)炭素数5から炭素数10のジアルキルケトン、(5)炭素数5又は7〜10の環状ケトン、(6)アルキルアリールケトン、(7)フェノール類−エーテル類混合溶媒、からなる群から選ばれる溶媒中で和反応を行うことを特徴とするシクロペンタノールの製造方法。例文帳に追加

In producing cyclopentanol from cyclopentene by using a zeolite catalyst, a hydration reaction is carried out in a solvent selected from a group consisting of (1) cyclic alcohols, (2) glycol monoethers, (3) glycol monoesters, (4) 5-10C dialkyl ketones, (5) 5C or 7-10C cyclic ketones, (6) alkylaryl ketones and (7) mixture solvents of phenols with ethers. - 特許庁

グルコマンナンからなる食物繊維を含んだマンナン糊を1重量%以上50重量%以下、カプサイシンを0.005重量%以上0.500重量%以下、を50重量%以上99重量%以下、ゲル化剤を0.05重量%以上5.00重量%以下の割合で含み、所要量の甘味料、果汁、有機酸類、香料、及び上記グルコマンナン以外の食物繊維を混合し、飲料とする。例文帳に追加

This drink is obtained by including 1-50 wt.% of a mannan paste comprising a dietary fiber composed of glucomannan, 0.005-0.500 wt.% of capsaicin, 50-99 wt.% of water and 0.05-5.00 wt.% of a gelling agent and mixing required amounts of a sweetener, a fruit juice, organic acids, a perfume and a dietary fiber except the glucomannan thereto. - 特許庁

ポリアミック酸とその誘導体とからなる群から選ばれる少なくとも1つのポリマーを含有する組成物であって、このポリマーが特定の構造式で表されるジアミンの群から選択されるジアミンの1つ又はこれらのジアミンとこれら特定の式では表されないその他のジアミンとの混合物をテトラカルボン酸二無物と反応させることによって得られるポリアミック酸又はその誘導体である液晶配向剤。例文帳に追加

In the liquid crystal aligning agent as a composition containing at least one polymer selected from the group consisting of a polyamic acid and its derivative, the polymer is a polyamic acid obtained by reacting one diamine selected from the group of diamines represented by a specified structural formula or a mixture of the diamines and other diamines which are not represented by the specified formula with a tetracarboxylic dianhydride, or its derivative. - 特許庁

メタクロレインを分子状酸素により気相接触酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられるメタクリル酸製造用触媒の製造方法であって、リン、モリブデンを含む粉体と、アルカリ金属の酸化物、酸化物、硝酸塩、(重)炭酸塩、カルボン酸塩及びハロゲン化物から選択される少なくとも1種のアルカリ金属化合物を混合した後、湿式成形し、焼成することを特徴とするメタクリル酸製造用触媒。例文帳に追加

The production method for a methacrylic acid production catalyst to be used at the time of producing methacrylic acid by vapor phase contact oxidation of methacrolein using molecular oxygen comprises mixing phosphorus, a powder containing molybdenum, and at least a kind alkali metal compound selected from among oxides, hydroxides, nitrates, (di)carbonates, carboxylates, and halides of alkali metals and then wet-molding the mixture and firing the molded mixture. - 特許庁

マスターバッチが、少なくとも別ロットでトナー粒子を製造した際に分級工程により取り除かれた粗粉側の不要トナー粒子Bと着色剤とを混練することにより得られるマスターバッチを使用し、系媒体中に、別ロットでトナー粒子を製造した際に分級工程により取り除かれた微粉側の不要トナー粒子Cを混合させることを特徴とするトナーの製造方法、トナー、及びトナーを用いた現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジを提供することができる。例文帳に追加

The method for manufacturing toner is characterized in that: a master batch used is obtained by kneading a colorant and at least unnecessary toner particles B in a coarse fraction rejected in a classification process when toner particles are manufactured in another lot; and unnecessary toner particles C in a fine fraction rejected in a classification process when toner particles are manufactured in another lot are mixed into an aqueous medium. - 特許庁

カチオン性化合物Aと平均粒子径1μm以上の凝集体顔料を混合/分散して得られた分散液を、シリカ−カチオン性化合物Bの凝集体微粒子、アルミナ凝集体微粒子、アルミナ和物凝集体微粒子から選ばれる平均粒子径0.5μm以下の超微細顔料を少なくとも1種含有するスラリーに添加/分散して得られる分散液とバインダーを含有する塗料を調整し、該塗料を塗工して得られるインクジェット記録体の製造方法及びその記録体。例文帳に追加

A dispersion thus obtained and coating that contains a binder are adjusted to each other and the coating is applied so as to obtain the inkjet recording object. - 特許庁

シクロデキストリンあるいは置換されたシクロデキストリン誘導体の酸基のうち少なくとも一つがスルホン酸エステル化されたシクロデキストリン誘導体のスルホン酸エステル基を、アミノ化合物を用いてアミノ基で置換することによるアミノ化シクロデキストリン誘導体の製造において、製造されるアミノ化シクロデキストリン誘導体を製造混合物から簡便、短時間、経済的に単離精製する方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for simply and economically isolating and purifying in a short time a produced aminated cyclodextrin derivative from a production mixture in the manufacture of the aminated cyclodextrin derivative comprising substituting, with an amino group using an amino compound, a sulfonate ester group of a sulfonated cyclodextrin derivative which is obtained by sulfonation of at least one hydroxy group of cyclodextrin or a substituted cyclodextrin derivative. - 特許庁

(A)第一錫塩と、鉛塩と、第一錫塩及び鉛塩の混合物とのいずれかよりなる可溶性金属塩、(B)基本的にモノ又はジスルフィド結合の両側或は片側に隣接して、エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はヒドロキシプロピレンオキシド基が単数又は繰り返し分子内に存在する特定の直鎖状脂肪族炭化素化合物を含有する錫、鉛及び錫−鉛合金メッキ浴である。例文帳に追加

This tin, lead and tin-lead alloy plating bath contains (A) a soluble metallic salt consisting of the one among a stannous salt, a lead salt and a mixture of the stannous salt and lead salt and (B) a straight-chain aliphatic hydrocarbon compound with an ethylene oxide, propylene oxide or hydropropylene oxide group existing in a single or repeating molecule adjacent to one or both sides of a basically mono- or disulfide coupling. - 特許庁

本発明は、直接染色又は酸化染色により、人工的に染色されたケラチン線維、特に、ヒトの毛髪のトリートメントのための方法であって、いかなる酸化染料、又は、いかなる酸化剤をも含まないが、6以下のlog Pを有する少なくとも1つの光保護剤を含む組成物を上記ケラチン線維へ適用すること、及び、その後、少なくとも35℃の温度で、液体状の/蒸気混合物を上記線維へ適用することを含む方法である。例文帳に追加

In a method for treating the keratin fiber artificially dyed by the direct dyeing or the oxidation dyeing, especially the human hair, a composition which does not contain any oxidation dye or any oxidizing agent but contains at least one photoprotective agent having a log P of not more 6 is applied to the keratin fiber, and then a liquid water/steam mixture is applied to the fiber at a temperature of at the lowest 35°C. - 特許庁

透明なフィルム基材の一面に、金属箔からなるメッシュを、(a)ポリエステルポリオールとポリイソシアネートを反応させることによって得られるポリエステルポリウレタンポリオールと(b)ポリエステルポリオールに無芳香族多価カルボン酸を反応させることによって得られるカルボキシル基含有ポリエステルポリオールと(c)イソホロンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加体と、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加体の混合物を配合した接着剤を介して、積層した電磁波遮蔽用部材。例文帳に追加

The member for shielding electromagnetic wave is manufactured by laminating a mesh of metal foil on one side of a basic material of transparent film through adhesive produced by mixing (a) polyester polyurethane polyol produced through reaction of polyester polyol and polyisocyanate, (b) polyester polyol containing a carboxyl group produced through reaction of polyester polyol and anhydrous aromatic multivalent carboxylic acid, and (c) a mixture of trimethylpropane addition of isophorone diisocyanate and trimethylpropane addition of xylene isocyanate. - 特許庁

ジアリルジアルキルアンモニウム塩とマレイン酸とを含む単量体混合物を、ラジカル重合開始剤としての過硫酸塩の存在下で、または極性溶媒中で重合反応させ、重合反応終了後にラジカル重合開始剤を分解させることにより、ジアリルジアルキルアンモニウム塩構成単位とマレイン酸構成単位とを含む共重合体を製造することを特徴とする、ジアリルジアルキルアンモニウム塩とマレイン酸との共重合体の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing a copolymer of a diallyldialkylammonium salt and maleic acid comprises: subjecting a monomer mixture, which contains the diallyldialkylammonium salt and maleic acid, to polymerization in water or a polar solvent in the presence of a persulfate employed as a radical-polymerization initiator; and, after the completion of the polymerization, decomposing the radical-polymerization initiator to thereby produce a copolymer comprising a diallyldialkylammonium salt constituting unit and a maleic acid constituting unit. - 特許庁

塩化ビニル単量体、またはその他の単量体との混合物をリフラックスコンデンサーを設けた重合機を用いて性懸濁重合法により重合するに際し、該リフラックスコンデンサーが、熱交換チューブ1および該チューブの支持板を有する重合機直結型のリフラックスコンデンサーであって、熱交換チューブ上部支持板2外表面より熱交換チューブ1の上端が突出した部分がない構造を有するもの。例文帳に追加

This is a method for polymerizing a vinyl chloride monomer or a mixture with a different monomer by aq. suspension polymerization using a polymerizer equipped with a reflux condenser, the reflux condenser being directly connected to the polymerizer and having heat exchange tubes 1 and tube support plates, wherein the top ends of the heat exchange tubes 1 do not have parts protruding over the external surfaces of the upper support plates 2 for the heat exchange tubes. - 特許庁

炭化素溶媒利用のドライクリーニング装置の乾燥サイクルの安全制御のための方法であって、清浄化ドラム(2)の排出口における加熱空気・溶媒混合物の温度が所定の安全値よりも高い値に達した乾燥サイクル始期に、乾燥用空気をドラム(2)への環流の前に熱容量の大きい追加の分離器・熱交換器(11)を通過させる過程を含むことを特徴とする安全制御方法。例文帳に追加

This method for safety control of drying cycle in the dry cleaning device using hydrocarbon solvent comprises a process for passing drying air to an additional separator and heat exchanger 11 having a large heat capacity prior to the circulation to the drum 2 in the starting period of the drying cycle where the temperature of a heating air-solvent mixture in the discharge port of a purification drum 2 reaches a value higher than a prescribed safe value. - 特許庁

ソルビトール、、セルロース、グリセリン、キサンタンガム、ヤシ油アルキルグルコシド、オレイン酸グリセリル、着色剤、及び香味剤を練り歯磨き剤の主成分とし、グリシン、セリン、アラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、パリン、及びグルタミンが成分であるシルクの粉末を練り歯磨き剤の補助成分とし、主成分と補助成分を重量比率で10:1〜2の配合割合で混合してあることを特徴とする練り歯磨き剤。例文帳に追加

This tooth paste is characterized by using sorbitol, water, cellulose, glycerol, xanthan gum, coconut oil alkyl glucoside, glyceryl oleate, a coloring agent and an aromatizing agent as main components of the tooth paste and silk powder consisting of glycine, serine, alanine, tyrosine, leucine, isoleucine, valine and glutamine as an assisting component, and mixing them by (10:1-2) weight ratio of the main components to the assistant component. - 特許庁

重量平均粒子径が2mm以下の硫酸バリウムを主成分とする粉体と、炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムの少なくとも1種を含む溶液とを、該硫酸バリウムに対する該炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムの少なくとも1種のモル比が1以上となるように混合し、40℃以上の温度で少なくとも1時間反応させ、炭酸バリウムを沈殿生成させることを特徴とするハロゲン化バリウム系蛍光体製造用炭酸バリウムの製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method of barium carbonate for manufacturing barium halide based phosphor is performed by mixing powder consisting essentially of barium sulfate having2 mm weight average particle diameter with an aqueous solution containing at least one of potassium carbonate and sodium carbonate so that the molar ratio of at least one of potassium carbonate and sodium carbonate to barium sulfate is ≥1, reacting at40°C for at least 1 hr to produce and precipitate barium halide. - 特許庁

色分離を容易に回復せしめ、筆記具に充填して使用する場合に、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで顔料と溶媒を均一混合せしめると共に、均一な濃度の筆跡ができ、更には、長期間、静置状態で放置されても、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで、インキ組成物中に顔料を容易に再分散させることができる光輝性性インキ組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an aqueous photo luminescent ink composition which can easily make color segregation recovered, allows uniform mixing of pigment and solvent when loaded and used in writing instruments by easily moving the ink-stirring balls or rods and can have a writing with uniform desity and allows easy re-dispersion of pigment in the ink composition, even when left still over a long time, by easily moving the ink-stirring balls or rods. - 特許庁

皮膚用クリームの製造方法において、従来技術の油相成分を少なくとも70℃あるいはそれ以上の高温度で加熱溶解し、続いて70℃あるいはそれ以上の温度で乳化処理するという工程を回避し、より低温下に油相成分を溶解処理し、より低温下に油相成分と相成分とを混合して乳化処理できるようにし、熱に対して不安定な有用成分などを任意に配合できるようにする。例文帳に追加

To provide a method for producing a skin cream by dissolving an oil phase component at a lower temperature, mixing the oil phase component with an aqueous phase component and emulsifying them at the lower temperature and arbitrarily blending useful ingredients unstable to heat with avoiding a process to heat the oil phase component at70°C and successively emulsify the same at70°C in producing the skin cream. - 特許庁

一般式(1) (式中、Arは置換基を有していてもよいアリール基、波線はE/Z幾何異性体のいずれか一方もしくはそれらの混合物であることを表す。)で示されるアリルスルホン誘導体および一般式(2) (式中、 Rは酸基の保護基、Arおよび波線は前記と同じ意味を表す。)で示されるスルホン誘導体をスルホン化反応に供することを特徴とする一般式(1)で示されるアリルスルホン誘導体の製造法。例文帳に追加

This allyl sulfone derivative is shown by general formula (1) (wherein, Ar is an aryl group that may have a substitute; a wavy line means either of E/Z geometrical isomers, or their mixture) and produced by sulfonating a sulfone derivative shown by general formula (2) (wherein, R is a blocking group for a hydroxy group; Ar and a wavy line are as defined above). - 特許庁

アセチレンをα,β−不飽和カルボニル化合物に付加することにより得られた液体反応混合物から、連続的に蒸留を実施し、供給流を蒸留塔(K)の中央部に導入し、塔頂で溶剤と一緒にの大部分を共沸的に留去し、および目的生成物のα−エチニルカルビノールを塔への供給部の下方で取り出すことから成る蒸留により、α−エチニルカルビノールを単離する方法。例文帳に追加

α-Ethynylcarbinol is isolated from a liquid reaction mixture obtained by adding acetylene to an α,β-unsaturated carbonyl compound by a continuous distillation comprising introducing a feed stream to the central part of a distillation column, azeotropically distilling away most of water together with a solvent at the top of the column and taking out α- ethynylcarbinol of the objective product at a part below the feeding part to the column. - 特許庁

各々の後処理ユニットは、蒸気と混合した燃料ガスを改質する改質装置114と、改質された燃料ガスを酸素と反応させて発電する固体酸化物型燃料電池発電ユニット10と、改質された燃料ガスを燃料電池発電ユニット10に供給する供給装置と、有酸素ガスを燃料電池発電ユニット10に供給する供給装置と、燃料電池発電ユニット10を通過した燃料ガスを燃焼する装置を備えている。例文帳に追加

Each post-treatment unit is equipped with: a reformer 114 reforming fuel gas mixed with water vapor; a solid oxide fuel cell power generation unit 10 generating electric power by reaction of reformed fuel gas and oxygen; a supply device supplying the reformed fuel gas to the fuel cell power generation unit 10; and a device burning the fuel gas having passed through the fuel cell power generation unit 10. - 特許庁

1.パラジウムを担持した酸化ジルコニウム触媒前駆体、予め酸性度を高める処理を施した酸化ジルコニウムにパラジウムを担持した触媒前駆体および硫酸根とパラジウムとを酸化ジルコニウム表面に共存させた触媒前駆体から選ばれた少なくとも1種にバインダーと溶媒とを混合してスラリーを生成し、該スラリーに耐火性ハニカム基材を浸漬した後、乾燥し、焼成することを特徴とする、メタン含有排ガス中の炭化素除去触媒の製造方法。例文帳に追加

Slurry produced by mixing at least one catalyst precursor selected from a zirconium oxide catalyst precursor carrying palladium, a catalyst precursor in which palladium is supported on zirconium oxide treated to increase acidity in advance, and a catalyst precursor in which sulfate radicals and palladium are carried on the surface of zirconium oxide, a binder, and a solvent, a fire-proof honeycomb base material, after being immersed in the slurry, is dried and baked. - 特許庁

ポリオレフィン系熱可塑性樹脂からなる絶縁被覆層を有するケーブル10a,10bの端末を、その絶縁被覆層と端末の金属面を覆ってモールド処理する際に用いるケーブル被覆用モールド材料において、カルボン酸無物で変性されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂が混合されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂100質量部に対して、ポリプロピレンワックスを1〜10質量部含ませたものである。例文帳に追加

In the mold material for cable coating used upon mold treatment, in which each terminal of cables 10a, 10b has an insulation coating layer consisting of polyolefin thermoplastic resin, and the insulation coating layer and a metal surface of the terminal are covered, polypropylene wax of 1 to 10 parts by weight is contained against 100 parts by weight of polyolefin thermoplastic resin mixed with the polyolefin thermoplastic resin denaturalized with carboxylic acid anhydride. - 特許庁

アスコルビン酸またはアルブチンのうちいずれか一種と、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールまたはヘキシレングリコールから選択される一種以上と、グリセリンを含む皮膚外用剤であって、アスコルビン酸またはアルブチンの含有量が10〜30重量%、含有量が5重量%以下であり、少なくともアスコルビン酸またはアルブチンとグリセリンの混合物が、60℃〜120℃の加温下で調製されてなることを特徴とする皮膚外用剤とする。例文帳に追加

The skin care preparation for external use comprises either one of ascorbic acid and arbutin, at least one selected from among dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol and hexylene glycol, and glycerine, where the content of ascorbic acid or arbutin is 10-30 wt.%; the water content is at most 5 wt.%; and the mixture of at least ascorbic acid or arbutin with glycerine is prepared under heating at 60-120°C. - 特許庁

少なくとも結着樹脂、着色剤、ワックスを含むトナー組成物を有機溶媒中に溶解または分散させて調整された混合溶液を、系媒体中にて懸濁造粒し、該有機溶媒を除去するトナー粒子の製造方法において、上記トナー組成物にアミド基を有する化合物及び亜鉛フタロシアニン化合物を加えることにより、懸濁造粒法において、着色剤の分散性を向上せしめる。例文帳に追加

In the production method of the toner particles, a mixed solution prepared by dissolving or dispersing a toner composition containing at least a binder resin, a colorant and a wax in an organic solvent is suspended/granulated in an aqueous medium to remove the organic solvent, and the dispersibility of the colorant is improved in the suspension/granulation method by adding a compound having an amide group and a zinc phthalocyanine compound to the toner composition. - 特許庁

ピ−トモス等の植物繊維を1立方センチメートルあたりの重量が0.6g〜1.0gになるように圧縮成形した圧縮成形培地とし、また、ピ−トモス等の植物繊維とピートモス等の植物繊維の撥性を防止するベントナイトやモンモリロナイト等の粘土質材或はアルキレンオキサイド系やエステル系の非イオン活性剤等の界面活性剤を混合して、1立方センチメートルあたりの重量が0.6g〜1.0gになるように圧縮成形した圧縮成形培地とした。例文帳に追加

Otherwise, the compression molded medium is obtained by mixing vegetable fibers such as of peat-moss with a clayey material such as bentonite or montmorillonite capable of preventing water repellency of the vegetable fibers such as of the peat-moss or with a surfactant such as an alkylene oxide-based or an ester-based nonionic surfactant so as to have a weight per 1 cm3 of 0.6-1.0 g. - 特許庁

不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸無物よりなる群から選ばれる少なくとも1種と、オキシラニル基含有不飽和化合物およびオキセタニル基含有不飽和化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含有してなる不飽和混合物の共重合体、1,2−キノンジアジド化合物、ならびに炭素数6〜15のアリール基を有するシルセスキオキサンを含有する感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation-sensitive resin composition contains: a copolymer of an unsaturated mixture containing at least one type chosen from the group consisting of an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated carboxylic acid anhydride and at least one type chosen from the group of an oxiranyl group-containing unsaturated compound and an oxetanyl group-containing unsaturated compound; a 1, 2-quinonediazide compound; and silsesquioxane having a 6-15C aryl group. - 特許庁

酢酸ビニル樹脂系エマルジョンは、重合性不飽和単量体(X)の重合体を含むエマルジョン中で、少なくとも酢酸ビニルを含むモノマー成分をシード重合して得られ、重合性不飽和単量体(X)の重合体を含むエマルジョン中で、少なくとも酢酸ビニルを含むモノマー成分をシード重合した後、さらに、液状高分子化合物と粉末状溶性高分子化合物との混合物が添加されていることを特徴とする。例文帳に追加

The vinyl acetate resin emulsion is one obtained by effecting the seed polymerization of a monomer component containing at least vinyl acetate in an emulsion containing a polymer of a polymerizable unsaturated monomer (X), wherein the seed polymerization of the monomer component containing at least vinyl acetate in the emulsion containing the polymerizable unsaturated monomer (X) is followed by the addition of a mixture of a liquid polymeric compound and a powdery water-soluble polymeric compound. - 特許庁

ロジウムと銅、鉄およびニッケル等の硫化物を含む原料に硫酸を混合し、硫酸化焙焼した後にで浸出する方法において、前記金属を硫酸化焙焼して硫酸塩の形態とした後に、引き続いて硫酸が分解するまで焙焼を継続することによって、ロジウムのみを不溶性に変化させ、ロジウムとその他の金属を分離することを特徴とする硫化物からのロジウムの分離回収方法である。例文帳に追加

In a process of adding sulfuric acid to the raw material containing sulfides of rhodium, copper, iron, nickel and the like, sulfatizing roasting it, and then leaching it in water, the method for separating and recovering rhodium from the sulfides comprises sulfatizing roasting the above metal into a form of a sulfate, subsequently continuing roasting until sulfuric acid is decomposed, to change only rhodium into an insoluble form, and separating rhodium from other metals. - 特許庁

着色剤と、及び/もしくは有機溶剤と、ポリオキシエチレンヒマシ油及び/又はポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とこれらの誘導体と、モノアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテルリン酸、ジアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンジアルキルエーテルリン酸、トリアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレントリアルキルエーテルリン酸、並びに、これらの中和物や溶液から選ばれる一種もしくは二種以上の混合物とを含有するボールペン用インキ。例文帳に追加

The ink for ball-point pens includes a colorant, water and/or an organic solvent, and a mixture of polyoxyethylene castor oil and/or polyoxyethylene hardened castor oil, and a derivative thereof with one or two or more selected from among monoalkyl ether phosphates, polyoxyethylene monoalkyl ether phosphates, dialkyl ether phosphates, polyoxyethylene dialkyl ether phosphates, trialkyl ether phosphates, polyoxyethylene trialkyl ether phosphates, and neutralized materials and solutions thereof. - 特許庁

特定量のイソプレン単位を含有する共役ジエン系ゴムにシリカを配合したゴム組成物であって、該ゴムが、炭化素溶媒中、有機活性金属を開始剤として用い、1,3-ブタジエンおよび芳香族ビニル単量体からなる単量体混合物を重合した後、イソプレンを添加して重合して得られた活性末端を有する重合体とカップリング剤とを反応させて得られたものであることを特徴とするゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition comprises a conjugated diene based rubber having a specific amount of an isoprene unit and silica, the rubber having been obtained by reacting a polymer having an active terminal obtained by polymerizing a monomeric mixture comprising 1,3-butadiene and an aromatic vinyl monomer in a hydrocarbon solvent with the use of an organic active metal as the initiator, then adding isoprene to effect polymerization, with a coupling agent. - 特許庁

血漿タンパク質の凍結乾燥物を熱処理することによるウイルス不活性化工程を包含する、寒冷沈降性タンパク質を得るための方法であって、該タンパク質を凍結乾燥物の形態にする前に、これらのタンパク質へ、アルギニン、少なくとも1つの疎性アミノ酸および三塩基性クエン酸ナトリウムからなる混合物を含有する安定化および可溶化製剤を添加する初期工程を包含する方法。例文帳に追加

This invention relates to a method for obtaining cryoprecipitable proteins, including a viral inactivation step by thermally treating a lyophilisate of plasmatic proteins, namely a method including an initial step for adding a stabilizing and solubilizing formulation containing a mixture consisting of arginine, at least one hydrophobic amino acid and of tribasic sodium citrate, to these proteins, before rendering the proteins in the form of a lyophilisate. - 特許庁

グリシドキシアルキル基を有するケイ素アルコキシドと、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1種と、リン酸化合物とを含有する原料混合物を、ゾル-ゲル法によって固化させることにより、従来より低分条件下でもプロトン伝導性に優れたリン酸基含有無機-有機ハイブリッド材料を製造する。例文帳に追加

A raw material mixture composed of a silicon alkoxide bearing a glycidoxyalkyl group, at least one selected from the group consisting of ethylene glycol, polyethylene glycol, polyethylene glycol monomethacrylate and polyethylene glycol dimethacrylate, and a phosphoric acid is solidified to a phosphoric acid group-containing inorganic-organic hybrid material, by the sol-gel method, that has excellent proton conductivity even under lower moisture conditions than the conventional. - 特許庁

湿熱ゲル化樹脂70mass%以上94mass%以下で含み、ロジン、ロジンエステル、テルペンベース化合物、ピペリレンベース化合物、及び炭化素ベース化合物から選ばれる少なくとも一種類であり、軟化点が70℃以上150℃以下の接着促進剤を6質量%以上30質量%以下含む混合物からなる湿熱ゲル化成分と、繊維形成性成分を含む複合繊維であって、前記湿熱ゲル化成分を用いることにより、異種物体に対する接着性が高い湿熱接着性複合繊維を得る。例文帳に追加

A wet-heat adhesive conjugate fiber having high adhesiveness to different kind of material can be produced by the use of the moist heat gelling component. - 特許庁

少なくとも溶性8族金属化合物と、有機化合物とを含む混合物を焼成してなる、8族金属酸化物を含有する気相成長法炭素繊維製造用触媒であって、8族金属酸化物における非晶質8族金属酸化物が10重量%以上で、且つ全金属酸化物における結晶質金属酸化物が85重量%以下であることを特徴とする気相成長法炭素繊維製造用触媒、並びにこの触媒を用いる気相成長法炭素繊維の製造方法。例文帳に追加

The amorphous oxide of the metal of group VIII accounts for10 wt% of the oxide of the metal of group VIII and a crystalline metal oxide accounts for85 wt% of the total metal oxide. - 特許庁

ビニル系単量体(a)を連続塊状重合してビニル系(共)重合体(A)を製造し、続いて溶融状態のビニル系(共)重合体(A)にグラフト共重合体(B)をサイドフィードし、溶融混合して熱可塑性樹脂組成物を連続的に製造する方法において、グラフト共重合体(B)フィード搬送部からグラフト共重合体(B)に対してを別途0.01以上〜5重量%未満添加することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法。例文帳に追加

Vinyl monomer(s) (a) is continuously bulk-polymerized to prepare a vinyl (co)polymer (A), then a graft copolymer (B) is side-fed to the molten vinyl copolymer (A) and they are melt-mixed to continuously produce a thermoplastic resin composition. - 特許庁

ポリオール化合物及び発泡剤を含み、ポリイソシアネート成分と混合、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するための硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物であって、前記発泡剤はペンタン類及びを含有するものであり、前記ポリオール化合物はクリプトン、キセノン、HFC化合物からなる群より選択される少なくとも1種を含む結晶性ゼオライトを含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。例文帳に追加

This polyol composition for producing the pentane-foamed rigid polyurethane foams, which comprises a polyol compound and a foaming agent and is mixed and reacted with polyisocyanate compounds to form the pentane-foamed rigid polyurethane foams, is characterized in that the foaming agent comprises a pentane compound and water, and the polyol compound contains crystalline zeolite containing at least one selected from the group consisting of krypton, xenon and an HFC compound. - 特許庁

例文

本発明は、ゼオライト、シリカ及び医王石を所定の粒径及び配合比で混合することより最大効率の相乗消臭機能を具備させ、しいては従来にない程にトリメチルアミン、メチルメルカプタン、アンモニアの強力な消臭を可能とするばかりか、特に硫化素を短時間で完全に消臭することが出来るという極めて優れた消臭機能剤及び該消臭機能剤を用いた消臭機能材を提供するものである。例文帳に追加

To provide a deodorization function agent having synergistic deodorization functions of the maximum efficiency by mixing zeolite, silica, and iouseki (orthorhombic pyroxene-amphibole andesite) in prescribed grain sizes and mixing ratio, to provide unprecedented strong deodorization effect against trimethylamine, methyl mercaptan, and ammonia, and especially deodorizing hydrogen sulfide completely in a short time, and a deodorization function material using the deodorization function agent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS