1016万例文収録!

「符号化」に関連した英語例文の一覧と使い方(490ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 符号化の意味・解説 > 符号化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

符号化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24873



例文

CDプレーヤ1において、オーディオDSP8が符号化された音声データを復号する際に、1フレーム分のデータをオーディオDSP8内の内蔵メモリ8aに読み込み、そのデータをデコードした後に、出力バッファ9に書き出すようになるまでは、オーディオデコーダ8は内蔵メモリ8aのデータを繰り返しデコードする。例文帳に追加

A CD player 1 reads one frame data to put in an internal memory 8a of an audio DSP 8 when the audio DSP 8 decodes encoded audio data, and the audio decoder 8 repeatedly decodes the data in the internal memory 8a until the decoded data can be written into an output buffer 9. - 特許庁

本発明に係る画像符号化装置10は、DC係数及びAC係数を受け取ってDC係数予測値及びAC係数予測値を算出するDC/AC予測器4と、動きベクトルを受け取って差分動きベクトルを算出する動きベクトル予測器13と、DC/AC予測器4と動きベクトル予測器13との両方からアクセス可能な共用メモリ14とを備えている。例文帳に追加

An image encoder 10 comprises: a DC/AC predictor 4 which receives a DC coefficient and an AC coefficient and computes a DC coefficient prediction value and a AC coefficient prediction value; a motion vector predictor 13 which receives a motion vector and computes a differential motion vector; and a shared memory 14 which can be accessed by both the DC/AC predictor 4 and the motion vector predictor 13. - 特許庁

検出されたビット同期信号Bsyncに同期して挿入され得るビット信号の信号範囲において、ビット信号としての位相変が生ずるべき周期におけるウォブル信号の積分値S2にそれぞれ所定の符号操作を行って合計することにより、‘1’および‘0’のビット信号の特徴量S13、S16がそれぞれ算出される。例文帳に追加

Within the signal range of a bit signal which can be inserted in synchronization with a detected bit synchronous signal Bsync, the integrated values S2 of wobbling signals at a cycle where a phase change as a bit signal is expected are subjected to predetermined coding operations and totalled, whereby the characteristic amounts S13 and S16 of respective bit signals of "1" and "0" are calculated. - 特許庁

一方、読取部14に載置された原稿が所定サイズである場合、又は原稿が所定サイズでない場合であっても、スキャンモード、つまり通信ネットワーク上のパソコン4に読み取った原稿の画データを送信する場合は、読み取った原稿の画データがコーデック19で符号化された後、画像メモリ18に記憶している。例文帳に追加

On the other hand, when the original placed on the read section 14 has a prescribed size or the mode is a scan mode, that is, image data of the read original are transmitted to a personal computer 4 on a communication network even if the original has no prescribed size, after the CODEC 19 codes image data of the read original, the coded data are stored in the image memory 18. - 特許庁

例文

複数のデータブロック704,708をノードネットワーク内の複数の異なる物理ストレージノード内に位置している異なる複数のデータコンテナ716に分配して、ストレージノードネットワークの構成に応答して自動的に分割および/または併合可能で、異なる複数のストレージノードにわたって分配されている消失符号化されている複数のフラグメント内に保存する。例文帳に追加

A plurality of data blocks 704 and 708 are distributed to a plurality of different data containers 716 positioned in a plurality of different physical storage nodes in a node network, and stored in a plurality of fragments which can be automatically divided and/or merged according to the configuration of a storage node network, and which is distributed over a plurality of different storage nodes and which is erasure-encoded. - 特許庁


例文

画像縮小フィルタ101は、所定のブロック単位で符号化された画像データを、所定のブロック単位で復号することで得られた出力画像データを、第1の縮小拡大画像データに縮小し、画像変換部102は、所定の係数を用いて、第1の縮小拡大画像データを、第1の縮小拡大画像データよりも高画質の第2の縮小拡大画像データに変換する。例文帳に追加

An image reduction filter 101 reduces output image data, obtained by decoding in the predetermined block units image data encoded in predetermined block units, into first reduced/enlarged image data, and an image converter 102 converts the first reduced/enlarged image data into second reduced/enlarged image data having higher quality than the first reduced/enlarged image data by using a predetermined coefficient. - 特許庁

監視カメラ20は、窓25を有する監視カメラの筐体と、それぞれの受光部が窓から見えるように監視カメラの筐体内に配置され、それぞれレンズ21〜24の倍率およびフィルタの少なくとも一方の異なる組み合わせを備えた複数の動画撮像素子と、撮影された動画信号を個別に符号化して送信する送信手段とを備える。例文帳に追加

A monitor camera comprises a case for the monitor camera which has a window 25, a plurality of motion picture imaging elements which are disposed in the case for the monitor camera so that their photodetection portions can be viewed through the window and also has different combinations of at least one of magnifications of lenses 21 to 24, and filters, and a transmitting means of encoding and transmitting photographed motion picture signals individually. - 特許庁

当該の伝動装置のそのつどの状態で、軸方向で測った固定円板の間の間隔(a)が、巻掛け部材の軌跡シフト(s)が少なくとも所定の作動比のもとで、当該伝動装置のさらなる耐用年限の間、巻掛け部材の幅摩滅に基づき+−の符号が変するように調節されること。例文帳に追加

A space (a) between fixed discs measured in the axial direction in the each-time condition of the transmission gear is adjusted so that (+) (-) symbols are changed in accordance with the cross-direction abrasion of the lapping member for the further duration of the transmission gear, under the condition that the tracking shift (s) of the lapping member is based at least on a preset operation ratio. - 特許庁

ブロック毎に不可逆符号化された映像信号において、画素ブロックのn画素の隣接画素の差分演算結果が第一の閾値より小さいときを累積加算し、累積加算結果がn-1以上でかつ差分演算結果の最大値が第二の閾値より小さい時に、n個の画素領域内にブロック境界があると判定し、前記判定結果よりn個の画素にフィルタをかけることを目的とする。例文帳に追加

To provide a block distortion eliminating method and a block distortion eliminating apparatus for optimally discriminating a block border without using decoding information such as a position of the block border and using an expensive memory and applying filtering in response to the discrimination result to an input image. - 特許庁

例文

文字・表・図形認識手段52は、画像データ記憶部61に格納された画像データ(白板3上に描かれたイメージを符号化したデータ)を読み出し、この読み出した画像データの中の文字,表および図形を認識し、表計算ソフトやワープロソフトなどのファイル形式のデータに変換してデータ記憶部62に格納する。例文帳に追加

The character/table/graphic recognition means 25 reads image data (data resulting from encoding an image drawn on a white board 3) stored in an image data storage section 61, recognizes characters, tables and graphics in the read image data, converts them into data of a file form for a spreadsheet software program or a wordprocessor software program and stores the data into a data storage section 62. - 特許庁

例文

監視画像送信装置は、原画像信号に基づいて、監視領域に所定事象が発生したか否かを検知し、所定事象の発生時や事象の変更時に事象情報を送信する事象情報送信手段と、事象情報送信手段による検知結果に基づき、原画像信号を、通常画質又は高画質の画像ストリームに変換して出力する符号化画像送信手段とを有する。例文帳に追加

The transmitter has an event information transmitting means for sensing whether a predetermined event occurs in the supervising area or not based on the image signal and transmitting event information at the time of generating a predetermined event or changing the event, and a coded image transmitting means for converting the image signal into an image stream of a normal quality or high quality and outputting the signal. - 特許庁

高品位の映像として表示させたい画面領域を受信装置側で選択し、この情報を配信装置に通知し、配信装置は該画面領域かどうかを判定する画面領域判定手段により制御し、配信する映像データの圧縮率の異なる圧縮符号化データを連結して配信するようにした。例文帳に追加

A receiver side selects an image region to be desired to display a video image with high quality, informs a distributor about this information, and the distributor uses an image region discrimination means for discriminating whether or not an image region is the desired image region to control a compression rate, connects compression coded data with different compression rates being distributed video data and distributes the result. - 特許庁

利用者が操作部40により再送を指示し、送信先を入力し直して送信ボタンを押すと、制御部30は、送信バッファ21に記憶されたデータを消去してFAX送信メモリ14に蓄積されたデータの先頭から送信バッファ21にコピーし直し、符号化部22に送信先の電話番号を通知してデータの送信を指示する。例文帳に追加

When the user requests resending through the operation section 40, and then presses a transmission button after re-inputting a transmission destination, the control section 30 erases data stored in a transmitting buffer 21 and copies data stored in a FAX transmitting memory 14 to the transmitting buffer 21 again from the head, and informs an encoding section 22 of a telephone number of the transmission destination to request the transmission of the data. - 特許庁

画像符号化装置100は、入力画像を第1のブロックに分割する第1のブロック分割部101と、第1のブロックを更に複数の第2のブロックに分割する第2のブロック分割部111と、第1のブロックまたは第2のブロックに対し、画面内予測または画面間予測により予測画像を生成する予測画像生成部112,113を備える。例文帳に追加

An image encoder 100 comprises: a first block division part 101 which divides an input image into first blocks; a second block division part 111 which further divides each of the first blocks into plural second blocks; and predictive image generating parts 112 and 113 which generate predictive images of the first blocks or the second blocks by intra-display prediction or inter-display prediction. - 特許庁

MEPGで符号化されたデータの倍速再生処理において、次に出力するIピクチャの位置情報を、所定間隔で出力するようにIピクチャ位置情報計算手段150dによって計算し、Iピクチャ検索手段150eにて検索して、検索した画像を順次復元して出力しながら、RAM150cに記憶する。例文帳に追加

During double-speed playback processing of MPEG encoded data, position information of an I-picture to be next output is calculated by an I-picture position information calculating means 150d so as to be outputted at predetermined intervals, and I-pictures are retrieved by an I-picture retrieving means 150e and stored in a RAM 150c while sequentially restoring and outputting retrieved pictures. - 特許庁

受信装置2では、受信した符号化データ200 をMPEGデコーダー20により復号して輝度信号202 および色差信号204 を生成し、GCR 周期判定部22により輝度信号202 からGCR 信号を検出して4フィールドシーケンス・タイミング信号206 を生成し、NTSCエンコーダー24により輝度信号202 および色差信号204 をNTSC信号208 に変換する。例文帳に追加

A receiver 2 uses an MPEG decoder 20 to decode the received encoded data 200 and to generate a luminance signal 202 and a color difference signal 204, a GCR period discrimination section 22 detects a GCR signal from the luminance signal 202 to generate a 4-field sequence timing signal 206 and uses an NTSC encoder 24 to convert the luminance signal 202 and the color difference signal 204 into an NTSC signal 208. - 特許庁

符号化定義では、電子ドキュメントの一次チャネルに現れ得る記号の文字が識別され(306)、この文字は、アシスト・チャネルの情報量を最小限に抑えつつ、OCR処理中に混同され易い2文字が、異なる等価クラスに配置される確率を最大にするように、複数等価クラスの1つにマップされる(308、310)。例文帳に追加

In the encoding definition, characters of symbols which possibly appear in the primary channel of an electronic document are discriminated (306) and while the information amount of the assist channel is minimized, two characters which are easily mixed up during OCR processing are mapped into one of equivalent classes (308, 310) so that the possibility of arrangement in different equivalent classes is maximized. - 特許庁

カラー情報を通信可能なファクシミリ装置において、受信情報を接続カードへ格納する手段を有し、色空間sYCCのJPEG符号化情報を受信時は、受信情報は接続されたカードに格納するが、JPEGヘッダーの内容により、受信情報を変更後、カードに格納する。例文帳に追加

A facsimile machine capable of communicating color information disclosed herein includes a means for storing received information to a connected card, and stores the JPEG coding information of the color space sYCC when receiving the JPEG coding information of the color space sYCC, but changes the received information depending on the contents of the JPEG header and thereafter, stores the changed received information to the card. - 特許庁

前記航法演算処理部IIIは、前記信号処理部IIからの搬送波位相からドップラーシフト信号、符号位相から疑似距離信号による測定系モデルを用いて、測定系を数式し、周辺情報を考慮して測定値の真値を推定するアンセンテッドカルマンフィルタ12とを含んでいる。例文帳に追加

The navigation arithmetic processing part III includes the unscented Kalman filter 12 for forming a measuring system into a mathematical expression, using a Doppler shift signal based on the carrier wave phase, and a measuring system model by a pseudo-distance signal based on the code phase from the GPS signal processing part II, and for estimating a true value of a measured value taking peripheral information into account. - 特許庁

復号側は、基準視点画像と距離画像と視差差分画像とを復号して、復号した基準視点画像と復号した距離画像とカメラの位置関係とに基づいて視差補償画像を推定し、その推定した視差補償画像と復号した視差差分画像とに基づいて、基準視点以外の視点に対応付けられるカメラの撮影した符号化対象画像を復元する。例文帳に追加

A decoder side decodes the reference viewpoint image, the distance image, and the parallax difference image, estimates a parallax compensation image on the basis of the positional relation among the decoded reference viewpoint image, the decoded distance image, and the camera, and restores coding object images photographed by cameras cross-referenced with viewpoints other than the reference viewpoint on the basis of the estimated parallax compensation image and the decoded parallax difference image. - 特許庁

またPDAから汎用インタフェースを介して第1メモリ23にテキストデータが書き込まれると、マイクロプロセッサ25等は、このテキストデータを符号化し情報コードの画像データとして第1メモリ23に書き込むので、PDAは、この第1メモリ23に書き込まれた情報コードの画像データを汎用インタフェースを介して読み出すことができる。例文帳に追加

In addition, when the text data are written in the first memory 23 via the general-purpose interface from the PDA, since the microprocessor 25, etc. code the text data to write it in the first memory 23 as image data of the information code, the PDA can read the image data of the information code written in the first memory 23 via the general-purpose interface. - 特許庁

一方、自己の端末が送信側である場合には、送信要求パケット(RTSパケット)を送信したのち、受信側端末から返送されてきた応答パケット(CTSパケット)内の通信環境測定データによってその時点における受信側端末の通信環境に適合した最適な通信レートや誤り訂正符号化強度を通信パラメータ設定手段33によって設定する。例文帳に追加

When the terminal is a transmitter, after the terminal sends a transmission request packet (RTS packet), a communication parameter setting means 33 sets an optimum communication rate and an error correction coding strength matching the communication environment of a receiver terminal at that instant on the basis of communication environment measurement data in a reply packet (CTS packet) returned from a receiver-side terminal. - 特許庁

たとえば、符号化デバイスは、文字および/または画像情報を入力するための入力部と、文字および/または画像情報の原作者および/または所有者に関連するコード情報を受け取るネットワークインターフェースと、文字および/または画像情報をコード情報に基づいて媒体にプリントするためのプリンタとを備える。例文帳に追加

For example, the coding device comprises an input part for inputting text and/or image information; a network interface for receiving code information pertaining to authorship and/or ownership of the text and/or image information; and a printer for printing the text and/or image information onto a medium based on the code information. - 特許庁

復号器は、セクタデータと第1RSパリティをn分割して巡回ハミング符号化し、このパリティを整列して第2RSパリティによるリードソロモン復号でパリティの1ビットエラーを訂正した後に巡回ハミング復号により1ビットエラーを訂正し、更に第1RSパリティによるリードソロモン復号により2ビット以上のエラーを訂正する。例文帳に追加

The decoder separates the sector data and the first RS parity for cyclic hamming coding, and aligns this parities and corrects the one-bit errors of the parity by Reed-Solomon decoding by the second RS parity, then corrects the one-bit error by cyclic hamming decryption, and further corrects the errors of 2 bits or more by Reed-Solomon decoding by the first RS parity. - 特許庁

非同期符号分割多重接続(CDMA)通信システムにおいて、向上した上りリンク専用伝送チャンネル(E−DCH)を介したパケットデータサービスを支援する環境で、基地局制御スケジューリングを使用するのに必要なスケジューリング情報を含むMAC−ePDUを伝送する場合、E−DCHのHARQによって発生する遅延時間を最小するための電力設定方法を開示する。例文帳に追加

To disclose a power setup method for minimizing a delay time, caused by an HARQ of an E-DCH when an MAC-ePDU comprising scheduling information required for using a base station controlled scheduling is transmitted in environments supporting a packet data service via the E-DCH, in an asynchronous code division multiple access (CDMA) communications system. - 特許庁

このように、フレームレート及び開口率と動き推定精度との関係を表す解析的な理論モデルを構築して、その理論モデルを利用してフレームレート及び開口率に応じた適切な動き推定精度を推定することで、高フレームレート映像に対する効率的な符号化を実現できるようになる。例文帳に追加

An analytic theoretical model which expresses a relation between the frame rate and numerical aperture and the accuracy of movement prediction is constructed in such a way that accuracy of optimum movement prediction in accordance with the frame rate and the numerical aperture are estimated by utilizing the theoretical model whereby the achievement of efficient coding with respect to the high frame rate video becomes possible. - 特許庁

映像受信機200は、映像データストリーム及び静止画像データを受信し、映像切替部25により映像切替要求後に受信した映像データストリームからフレーム内符号化された映像フレームが検出されるまでの期間は、静止画像デコード部23により復号された静止画像データを選択して出力する。例文帳に追加

The video receiver 200 receives the video data stream and the still image data, and selects still image data decoded by a still image decoding part 23, and outputs the still image data until detecting intraframe-encoded video frame from a video data stream received after a video switching part 25 makes a video switching request. - 特許庁

アラーム発生装置103が監視領域内の異常を検知してアラーム発生信号を発生すると、アラーム受信部109がアラーム発生信号を受信する度に、機能制御部116によって監視カメラ102で撮像された各アラーム映像を符号化/圧縮して記録媒体107に記憶させることが行われる。例文帳に追加

When an alarm generation device 103 detects abnormality in a monitoring area and generates an alarm generation signal, a function control part 116 encodes/compresses each alarm video taken by a monitoring camera 102 and stores them in a recording medium 107 whenever an alarm reception part 109 receives the alarm generation signal. - 特許庁

ネットワークに接続された一つまたは複数の機器に、符号化圧縮された複数の映像データを同時に配信可能な配信サーバにおいて、該複数の映像ストリームデータをグループに分類する手段と、同一グループ内の特定のストリームデータのビットレートを低くする制御手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The distribution server distributes a plurality of video data subjected to coding and compression to one or more apparatuses connected to the network at the same time, and is provided with: a means for classifying the plural video stream data into groups; and a control means for decreasing a bit rate of a particular stream data in one and same group. - 特許庁

道路情報提供システム20に設けられた音声データファイルサーバ22は、道路情報管理サーバ23の更新制御に従う一定の周期で、音声応答サーバ21で作成された音声データを所定のデータ圧縮技術により符号化処理して、データサイズを縮小し、利用者へ提供する音声データファイルを作成する。例文帳に追加

A voice data file server 22 provided in a road information providing system 20 applies encoding processing to voice data generated by a voice response server 21 for a prescribed period according to update control of a road information management server 23 by means of a prescribed data compression technology so as to reduce the data size and generates a voice data file provided to users. - 特許庁

高能率符号化されたディジタル画像データを、ミニディスク等のディスク状記録媒体に記録するに際し、GOPを単位とする編集処理を簡単かつ迅速な処理によって可能にすると共に、GOPを単位とする高速早送りや逆送り再生等の特殊再生をも簡単かつ迅速な処理によって可能とする。例文帳に追加

To attain edit processing in the unit of GOP by simple and high speed processing and even special reproduction such as high speed fast-forward and reverse reproduction in the unit of GOP by the simple and high speed processing in the case of recording digital image data subjected to high efficiency encoding on a disk recording medium such as a mini disk. - 特許庁

インターリーバ201にて伝送情報の受信信号Xをインタリーブし、SISO復号器202及び減算器203にて、インタリーブ後の伝送情報~Xと伝送情報をインタリーブして符号化した冗長ビットの受信信号~Y2とを用いて軟入力/軟出力復号を行い尤度情報~L1を算出する。例文帳に追加

An interleaver 201 interleaves a receiving signal X of transmitted information, and an SISO(soft input/soft output) decoder 202 and a subtracter 203 perform SISO decoding operations by means of the interleaved information -X and a receiving signal -Y2 of a redundant bit obtained by interleaving and coding the transmitting information and calculates the redundancy information -L1. - 特許庁

コンピュータシステムにより映像中の広告情報の供給を行うのに、制御手段105は映像をスプライト符号化処理によってスプライト画像と前景オブジェクトに分割し、スプライト画像中での広告情報を供給可能な座標位置情報を抽出しておき、広告情報が供給可能な座標位置に広告情報を合成する。例文帳に追加

A control means 105 divides a video into a sprite image and a foreground object by sprite encoding, and extracts coordinate position information capable of supplying advertisement information in the sprite image, and composites the advertisement information at the coordinate position capable of supplying the advertisement information so that the supply of the advertisement information in the video can be performed by a computer system. - 特許庁

回線需要の変動などに伴い発生するネットワークの構成変更の際に、ギガビットイーサ信号のコンフィグレーション・オーダセットなどの8B10B符号を終端することに伴う様々な保守運用上の制約やサービスへの影響を気にする事なく、フレキシブルに拡張可能なギガビットイーサ多重装置を提供する。例文帳に追加

To provide a giga-bit Ether multiplexer flexibly expandable without taking care of various maintenance operation restraints or an influence on service accompanied by the termination of 8B10B codes of configuration order sets, etc. for giga-bit Ether signals, when a network constitution is changed accompanied by the variation of a line demand, etc. - 特許庁

画像データ1ページ目の先頭に存在するEOLより前に、コマンドデータ(転送コマンド)があることを示すコマンドフラグ、符号化データを受信したファクシミリ装置に転送動作を指示するコマンドデータ(転送コマンド)、転送先の番号を示すステータスデータ(転送先番号データ)が付加される。例文帳に追加

A command flag, indicating the existence of command data (a transfer command), command data which indicates transfer operation to facsimile machine which has received encoded data, and status data (transfer destination number data) indicating the number of the transfer destination are added prior to EOL which exists in the head of the first page of image data. - 特許庁

回転表示装置は、柱に取り付けられる駆動・支持機構と、柱の周りに配置され、駆動・支持機構によって支持され、駆動される環状の表示ユニットと、柱に取り付けられる電力供給装置と、表示ユニットに設けられた制御装置と、柱と表示ユニットとの間に設けられた角度符号化装置とを含む。例文帳に追加

The rotary display device includes a driving and supporting mechanism fitted to the pole, an annular display unit arranged around the pole and supported and driven by the driving and supporting mechanism, a power supply device fitted to the pole, a controller provided at the display unit, and an angle coding device provided between the pole and the display unit. - 特許庁

画像符号化時に著作権を保護すべき対象の画像信号にスクランブルをかけ、視聴する権利を持つ視聴者の画像復号装置では正常な再生を行い、視聴する権利を持たない視聴者の画像復号装置では画像のおおよその概観を認識できる程度の画像再生を行う。例文帳に追加

To normally reproduce an image on an image decoding device of a viewer who has the right of watching and to reproduce the image in such degree on an image decoding device of a viewer, who does not have this right that the viewer can recognize the rough outline of the image by scrambling an image signal as a copyright protection object at image encoding. - 特許庁

テレビ電話機能付き携帯端末100は、視聴中の画像を、テレビ電話機能利用時に通話相手に送信する符号化方式の画像信号に変換する信号変換部115と、他のテレビ電話端末とのテレビ電話通話時に、前記信号変換部で変換した画像信号を送信する画像転送部116と、を備える。例文帳に追加

The mobile terminal with the video telephone function 100 includes a signal conversion section 115 for converting images being viewed to image signals for use by a coding system for transmission to the other end while using the video telephone function; and an image transmission section 116 for transmitting the image signals converted by the signal conversion section during a telephone communication with another video telephone terminal. - 特許庁

コンテンツ配信装置10は、所定の高効率圧縮アルゴリズムで圧縮符号化されたコンテンツデータを保持する記憶部14、記憶部14に記憶したコンテンツデータを赤外線通信によって送信する赤外線通信部15、及び記憶部14に記憶させるコンテンツをPHSにて入力するPHS通信部12を備える。例文帳に追加

This content distributing device 10 is provided with a storage part 14 for storing content data compression-encoded by a predetermined high efficiency compression algorithm, an infrared communication part 15 for transmitting content data stored in the storage part 14 by infrared communication and a PHS communicating part 12 for inputting the contents stored in the storage part 14 by a PHS. - 特許庁

高速メモリの容量を削減できてフレームメモリに対するアクセス量を低減することができるうえに、中間結果保存メモリの容量が小さくて、1符号化ブロックに対する参照画素データを重複して読みだす必要がなく、動きベクトル検索範囲の広さに関わらず効果がある動き検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a motion detecting method capable of reducing the capacity of a high-speed memory and the amount of accessing a frame memory, reducing the capacity of an intermediate result storing memory, eliminating the necessity of doubly reading reference pixel data for one coded block, and exhibiting effects regardless of the size of a motion vector searching range. - 特許庁

符号化信号中で本来同期パターンが存在する場所以外で同期パターンと一致するビット列を検出した場合に、前記同期パターンと一致するビット列中の最後のビットより前、かつ、ビット列中の最後のバイト境界に、挿入結果が同期パターンとならない所定のバイト列を挿入する。例文帳に追加

If a bit string coinciding with a synchronous pattern is detected at any place other than a place where a synchronous pattern is originally located in the encoded signal, a prescribed bit string whose insertion result does not become a synchronous pattern is inserted before the last bit in the bit string coinciding with the synchronous pattern and also at the last byte boundary in the bit string. - 特許庁

与えられる2つの浮動小数点データの加算および減算を行なう浮動小数点加算器において、仮数部の桁合わせ処理の前処理で行なわれる2データの指数比較および仮数比較の結果と2データの符号とに基づいて、クリップ座標に対応するデータと与えられた他方のデータとの大小関係をそれぞれコードする。例文帳に追加

The floating-point adder which performs addition and subtraction of two pieces of given floating-point data codes the large/small relation between data corresponding to clip coordinates and the other given data according to the results of exponent comparison and mantissa comparison between the two pieces of data which are made before the digit matching process of the mantissa parts and the signs of the two pieces of data. - 特許庁

レーザダイオードの温度特性を測定する必要がなく、経年劣があっても消光比制御が可能で、データレートが大きい場合でも高速な受光素子が不要で、データパターンや同符号が連続しても消光比を変動させないレーザダイオード駆動回路及び光送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser diode driving circuit and an optical transmitting device, which dispenses with measurement of temperature characteristics of a laser diode, enables control of an extinction ratio irrespective of aged deterioration, requires no high speed light receiving element when a data rate is large, and allows no variation of extinction ratio in continuous data patterns or same codes. - 特許庁

入力映像信号はA/Dコンバータ12によりディジタル映像データに変換後、映像エンコーダ14において複数の記録モードの中から選択された記録レートで圧縮符号化され、マルチプレクサ16で音声データと多重され、情報記録部17、ピックアップ18を介して光ディスク10に記録される。例文帳に追加

An input video signal is converted into digital video data by an A/D converter 12, subsequently compressed and encoded by a video encoder 14 at a recording rate selected between a plurality of recording modes, multiplexed with audio data by a multiplexer 16 and recorded on an optical disk 10 through an information recording part 17 and a pickup 18. - 特許庁

マーキングされた蓄積画像を印刷するようにし、自機または別機にて印刷された原稿のマーキングを読み取って、符号化された画像ID、用紙ID、文書IDを抽出し、ID管理テーブルを参照することで、処理対象の画像・文書とそれを蓄積している装置を自動的に特定する。例文帳に追加

An image processor specifies a processing object image or document and an apparatus storing it automatically, by printing a stored image with a marking, reading out a marking on an original printed by own apparatus or other apparatus and extracting an encoded image ID, sheet ID or document ID, and then referring to an ID management table. - 特許庁

領域境界動き補償器119は、境界部動きベクトル情報に基づいて参照ピクチャから対応する境界部分の境界条件を特定し、特定した境界部分の境界条件に基づいて、ポアソン方程式を満たすような符号化ピクチャ内の各ブロック領域内の推定画像信号を生成することで予測ピクチャを生成する。例文帳に追加

A region boundary motion compensator 119 specifies boundary conditions of a corresponding boundary portion from the reference picture on the basis of the boundary portion motion vector information, and generates an estimation image signal in each block region in a coding picture satisfying a Poisson's equation on the basis of the specified boundary conditions of the boundary portion, thereby generating a prediction picture. - 特許庁

圧縮された多層のビデオ信号のトランスポート層または多重層のような、中間層の信号の同期を発生させる装置は、システムの符号化端末において、システム・クロック22に応答する計数器23を含んでおり、計数値は処理装置13により所定のスケジュールに従ってトランスポート層における信号に詰め込まれる。例文帳に追加

An apparatus for developing synchronization of an intermediate layer of signal such as a transport or multiplex layer of a multilayered compressed video signal includes, at the encoding end of a system, a counter 23 responsive to a system clock 22 and a count value is embedded in the signal at the transport layer according to a prescribed schedule by a processing device 13. - 特許庁

高精度な記録位置を必要とする画像の出力、例えば符号化されたデータから変換された画像の記録をおこない特殊な情報付き用紙を出力する場合に、記録した画像の記録位置の保証を行う画像形成位置の確認方法、画像形成システム及び画像形成媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method of confirming an image forming position, image forming system and image forming medium in which a recording position of a recorded image is guaranteed when outputting an image that requires a high-accuracy recording position, for example, outputting a paper sheet with special information by recording an image converted from encoded data. - 特許庁

データセレクタ22cは、データバッファ22aのデータ蓄積量に応じて制御され、放送電波に基づくデータパケットDTPを生成できない期間においては、ダミーデータDMYをMPEGデコード部6に対して出力するので、この期間における外符号復号部5の動作を停止させて低消費電力を図ることができる。例文帳に追加

Since the data selector 22c is controlled depending on a data storage quantity of the data buffer 22a and outputs the dummy data DMY to an MPEG decode section 6 for a period when the data packet based on a broadcast radio wave cannot be generated, the operation of the external code decoding section 5 for this period is stopped to reduce the power consumption. - 特許庁

例文

そして、到来した符号化処理対象信号を復号する復号手段と、外部から与えられる要素数変換情報に従って、復号後における単位時間当たりの信号サンプル数を変換するサンプル数変換手段と、外部から与えられる周波数分布変換情報に従って、周波数分布を変換する周波数分布変換手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The receiver comprises: a decoding means for decoding an arrived coding processing object signal; a sample number conversion means for converting the number of signal samples per unit time after decoding, according to element number conversion information given from outside; and a frequency distribution conversion means for converting a frequency distribution according to frequency distribution conversion information given from outside. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS