1016万例文収録!

「符号化」に関連した英語例文の一覧と使い方(493ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 符号化の意味・解説 > 符号化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

符号化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24873



例文

本発明によるビット率制御方法は、イントラピクチャーのみで構成された動画シーケンスを、ピクチャーグループ単位、スライス単位及びマクロブロック単位で分離してビット率制御を行い、符号化時に一定のビット量が発生するように誘導することによってバッファのオーバーフロー及びアンダーフローを防止できる。例文帳に追加

This bitrate control method executes bitrate control by separating a video sequence formed only with intra pictures, into picture group units, slice units, and macroblock units, and can prevent overflow and underflow of a buffer by guiding the bitrate control so that a predetermined amount of bits can be generated when encoding is performed. - 特許庁

平均時間調節部182は、電力遷移タイミング解析部183から入力されてくる複数のチャネルが符号分割多重された入力信号の総信号電力レベルが遷移するタイミングについての情報に基づいて、任意のタイミングでの総信号電力レベルが遷移しない期間を算出する。例文帳に追加

An averaging time regulation section 182 calculates a period when a total signal power level is not shifted in an optional timing on the basis of information as to timings when the total signal power level of an input signal resulting from applying code division multiplexing to a plurality of channels received from a power transition timing analysis section 183 is shifted. - 特許庁

制御装置7は、信号切替器8から出力される圧縮信号Cを、エンコーダ装置1の圧縮信号Aからエンコーダ装置4の圧縮信号Bに切り替える際、切り替え前の時点で、切り替え後に選択されるエンコーダ装置4の符号化時のIDR周期のみを短くするよう制御する。例文帳に追加

A controller 7 performs control so as to shorten only the IDR period in encoding of the encoder 4 to be selected after switching, before the switching, when the compressed signal C to be outputted from the signal switch 8 is switched from the compressed signal A of the encoder 1 to the compressed signal B of the encoder 4. - 特許庁

処理装置はさらに、ビデオストリームの第1のものをビデオストリームの第2のものに切り換えるためのプロンプトを受信し、このプロンプトに応答して、イントラ符号化されたビデオフレームがビデオストリームの第2のものの中で受信されるまで、ビデオストリームの第2のものに切り換えるのを遅延するように構成されている。例文帳に追加

A processing unit is further configured to receive a prompt to switch from a first one of the video streams to a second one of the video streams, and in response to the prompt, delay switching to the second one of the video streams until an intra-coded video frame is received in the second one of the video streams. - 特許庁

例文

動き補償処理のブロック処理におけるブロックの大きさ及び境界位相を、符号復号処理のブロック処理におけるブロックの大きさ及び境界位相に関連付けることにより、両信号処理で発生するブロック歪を同時に低減することができ、かくして簡易な構成で効率良く画像データの画質を向上し得る。例文帳に追加

Related to the size of a block and a border phase in block processing for a motion compensation processing to a size of a block and a boarder phase in block processing for an encoding decoding processing can reduce block distortion produced in both the signal processing procedures at the same time, thereby efficiency enhancing the image quality of the image data, using simple configuration. - 特許庁


例文

音声認識装置10は、音声認識制御機能部12b の制御によって音声辞書選択機能部12a で発信者からの信号に含まれる電話番号を検出し、さらに、電話番号から信号を供給する通信回線および音声信号の符号化に基づいて音声辞書部14内での最適な音声辞書を想定する。例文帳に追加

This device 10 detects a telephone number incorporated in a signal from a sender by a voice dictionary selective function part 12a based on control of a voice recognition control function part 12b, and further, estimates an optimum voice dictionary in a voice dictionary part 14 based on a communication line supplying a signal from the telephone number and the encoding of the voice signal. - 特許庁

多レベル符号化変調方式の32QAMの受信信号に対し、レベル1BM計算回路102で、各信号点配置に相当するレベル1の識別点のうち、0,1の各識別点からの最小自乗距離であるBM0,BM1の値を算出し、レベル1復号回路103で、これらBM値に基づきレベル1の復号を行う。例文帳に追加

Concerning the received signal of 32QAM of a multilevel encoding modulation system, a level 1 BM calculating circuit 102 calculates the values of BM0 and BM1 of minimum square distances from respective identification points 0 and 1 among the identification points of level 1 corresponding to respective signal locations and a level 1 decoding circuit 103 decodes the level 1 on the basis of these BM values. - 特許庁

対象オブジェクトを含むビデオ画像を送信する方法は、各画像の所定の部分を占有する対象オブジェクトとなる一連の画像を捕らえる工程と、対象オブジェクトを含む各画像の領域を選択し、抽出することによって対象オブジェクトをトラッキングする工程と、各捕らえられた画像の選択された領域のみを符号化する工程とを有する。例文帳に追加

The method for transmitting a video image including the object is provided with a process for catching a series of images to be the object which occupies the prescribed part of each image, a process for selecting the area of each image comprising the object and tracking the object by extraction and a process for encoding only the selected area of each fetched image. - 特許庁

本発明は、通信網を介して加入者端末機に送信されるオーディオ信号を処理してオーディオ信号を符号化するコーデックモジュールでオーディオ信号を音声信号として判断できるようにすることで、加入者端末機に送信されるオーディオ信号の音質低下を防ぐオーディオ信号の処理方法およびこの方法を採用したオーディオ信号処理装置に関する。例文帳に追加

Provided are an audio signal processing method for preventing sound quality deterioration of an audio signal to be transmitted to a subscriber's terminal and an audio signal processing device adopting the method, by enabling a codec module, which codes the audio signal by processing the audio signal to be transmitted to the subscriber's terminal via a communication network, to identify the audio signal as a voice signal. - 特許庁

例文

画像出力装置1は、内容情報を入力し、入力した内容情報を符号化することによりバーコードを生成し、生成したバーコードの近傍であって、当該バーコードが正しく読み取られるために当該バーコードの周囲に確保されるべき余白の外側に、当該内容情報の一部または全部が印刷されるように、印刷用データを出力する。例文帳に追加

An image output device 1 inputs content information, generates a bar code by encoding inputted content information, and outputs data for printing so that a part or all of the content information can be printed near to the generated bar code and outside of a margin to be reserved at the periphery of the bar code concerned since the bar code concerned is read correctly. - 特許庁

例文

低ビットレート復号部201は、低ビットレート符号化データを復号し、ロスレス復号部203は差分信号を復号し、補正部207は、補正情報に基づき低ビットレート復号信号を補正し、加算部ADD2は、差分信号と補正後の低ビットレート復号信号とを加算し、ロスレス再生信号を算出する。例文帳に追加

A low bit rate decoding part 201 decodes the low bit rate coded data, a lossless decoding part 203 decodes the difference signal, a correcting part 207 corrects the low bit rate decoding signal on the basis of the correction information, and an adder part ADD 2 adds the difference signal and the low bit rate decoding signal of after correction, and calculates a lossless reproduction signal. - 特許庁

圧縮された動画データを通信回線を介して伝送する動画伝送システムにおいて、符号化レートと異なる伝送レートの通信回線を介して動画データを伝送する場合でも、受信側装置で動画データの不足やデータ溢れを生じることなく、動画データをリアルタイムで確実に再生できるようにする。例文帳に追加

To surely reproduce dynamic image data in real time without causing deficiency in dynamic image data or data overflow at a receiver side device even in the case that the dynamic image data are transmitted via a communication channel at a transmission rate different from a coding rate in a dynamic image transmission system where compressed dynamic image data are transmitted via a communication channel. - 特許庁

マスクパターン画像を入力し、コンピュータを用いた画像処理によってパターンの輪郭形状データを抽出した後、特定パターンをベクトル符号化し特定パターンの形状特徴を判断処理して、所定の形状特性値を算出することによりパターン形状を評価することを特徴とする。例文帳に追加

After the image of a mask pattern is inputted and processed by using a computer to extract the data of the outline of the pattern, a specified pattern is encoded into vectors and the shape characteristics of the specified pattern are judged and processed to calculate a specified shape characteristic value to evaluate the pattern shape. - 特許庁

圧縮画像再生方法は、MPEGストリームの記録時にディスク1中のストリームのSHCの位置を示すSHCインデックス2を用意し、ディスク1からMPEGストリームを読み出す際、SHCインデックス2の示すSHCの位置からのデータを読み出し、その後、継続するMPEGストリームからフレーム間符号化データのヘッダの検出するまでの、データを読み出し復号する。例文帳に追加

The compressed image reproducing method comprises preparing an SHC(sequence header code) denoting a position of an SHC of a stream in a disk 1 at recording of an MPEG stream, reading data from a position of the SHC indicated by the SHC index 2 and reading and decoding the data until a header of an inter-frame coding data is detected from consecutive MPEG streams. - 特許庁

一方、目標回転速度Ngtagの変により、実回転速度Ngとの偏差に基づくMG1トルク指令値のフィードバック制御項Tgfbのうち比例項及び微分項と積分項との符号が相違した場合には、積分項がクリアされフィードバック制御項Tgfbが算出される。例文帳に追加

Meanwhile, if signs of a proportional term, a differential term, and an integral term in feedback control term Tgfb of an MG1 torque command value based on a deviation from an actual rotation speed Ng are different from one another caused by the change in the target rotational speed Ngtag, the integral term is cleared and the feedback control term Tgfb is calculated. - 特許庁

映像表示面と対向する側において、映像表示面に表示される映像に付随する圧縮符号化された音声データを取得して、当該音声データを空間伝送送信し、少なくとも映像表示面側において、空間伝送送信される音声データを受信し伸張して、得られた伸張された音声データに基づく音声を出力するようにした。例文帳に追加

A side opposed to a video display surface acquires compressed and encoded audio data attached to video to be displayed on the video display surface and performs space transmission of them, and at least the video display surface side receives and expands the space-transmitted audio data to output audio based upon the obtained expanded audio data. - 特許庁

マルチレイヤー方式サブバンド変換手段130は、算出された最適適応処理係数及び前記参照可能な画素を用いて対象画素の予測値を算出し、これに基づいて信号を所定のレイヤーに分割する最適適応サブバンド/ウエーブレット変換を行ってサブバンド/ウエーブレット変換符号化信号を生成する。例文帳に追加

A multi-layer system sub-band conversion means 130 uses the calculated optimum adaptive processing coefficient and the pixels that can be referred to calculate a predicted value of the object pixel and applies optimum adaptive sub-band/wavelet conversion to a signal to divide the signal into prescribed layers and to generate a sub-band/wavelet conversion encoded signal on the basis of the predicted value. - 特許庁

水平妨害検出回路160および垂直妨害検出回路170は、現フィールドの輝度信号と前々フィールドの輝度信号との差分値の符号が変する画素を指定する判定対象区間を特定し、判定対象区間における輝度信号の変動がドット妨害成分であるかを判定する。例文帳に追加

A horizontal disturbance detection circuit 160 and a vertical disturbance detection circuit 170 specify a determination target section for designating a pixel in which a code of a difference value between a luminance signal of the current field and a luminance signal of the last but one field changes, and determines whether a fluctuation of the luminance signal in the determination target section is a dot disturbance component. - 特許庁

本発明の実施形態に係る情報伝達システムは、変調装置において、入力されるオーディオ信号Saの成分を除去し、除去した周波数帯域に、残存する周波数帯域の一部の周波数帯域の成分を伝送情報に係る符号化情報に応じたシフト量で周波数シフトして重畳することにより変調した変調オーディオ信号Seを放音することができる。例文帳に追加

In an information transfer system, a component of an input audio signal Sa is eliminated by a modulation apparatus, a component in a partial frequency band of remaining frequency bands is frequency-shifted with a shift amount corresponding to encoded information relating to transmission information and superimposed on an eliminated frequency band, thereby emitting a modulation audio signal Se that has been modulated. - 特許庁

選択スイッチ8は、デジタルテレビ12でデコード可能なMPEG方式で予め圧縮符号化され、且つ判定されたレベルに対応する通信品質を表現する通信品質通知用MPEGデータD8を、通信品質レベルデータD3に基づき選択し、通信部9は、選択された通信品質通知用MPEGデータD8をデジタルテレビ12に伝送する。例文帳に追加

A selection switch 8 selects MPEG data for communication quality notification D8 which are pre-compressed and coded by an MPEG method possible to be decoded by a digital TV receiver 12, and also represents the communication quality corresponding to the determined level based on communication quality level data D3, and a communicating part 9 transmits the selected MPEG data D8 to the TV receiver 12. - 特許庁

カメラ10は、他のピクチャを参照せずに復号可能な第1ピクチャP1と、直前の符号化データEDの、他のピクチャを参照して復号可能な1以上の第2ピクチャとを組合せた送信用データTDをサーバ30に間欠的に送信し、間欠的な送信の間の空時間にパワーセーブモードに移行する。例文帳に追加

A camera 10 intermittently transmits to a server 30, transmission data TD where a first picture P1 to be decoded without referring to another picture is combined with one or more second pictures to be decoded by referring to another picture in last encoding data ED, and then, is shifted to a power save mode in each free time between the intermittent transmission. - 特許庁

また、送信側の端末装置は、撮像映像のサイズ、送信側端末装置が送信に適した画素単位のサイズ、受信側の端末装置において受信等に適した画素単位のサイズの内、最も小さいサイズ以下のサイズの映像を前記撮像した映像から切り出して、符号化及び送信する。例文帳に追加

Also, the transmitting side terminal device cuts out images of sizes that are not larger than the smallest size among the size of the picked up images, the size of a pixel unit suitable for transmission in the transmitting side terminal device and the size of a pixel unit suitable for reception in the receiving side terminal device, encodes the images and transmits the encoded images. - 特許庁

複数の撮像部で撮像された被写体の複数の画像信号を画像間のインター予測を用いて所定の画素ブロック単位で符号化するときに、複数の画像信号から画像間のずれを示す差分情報を生成し、所定の画素ブロック単位でベクトルを検出するために設定される探索範囲を生成された差分情報に従って適応的に設定する。例文帳に追加

When a plurality of image signals of an object picked up by a plurality of image pickup units are encoded in predetermined pixel block units using an inter-prediction between images, difference information indicating deviation between images is generated from the plurality of image signals, and a search range set for detecting a vector in the predetermined pixel block units is adaptively set in accordance with the generated difference information. - 特許庁

コンテンツ解析機能12は、コンテンツ保存機能13に記録されたコンテンツデータの推定データ位置を、当該推定データ位置のコンテンツデータを復号して得られる推定時間と要求時間との差分、及びビットレートに基づいて修正し、符号化ビットストリームの要求時間に対応するデータ位置のコンテンツデータを取得する。例文帳に追加

A content analyzing function 12 corrects an estimated data position of content data recorded in a content storage function 13, based on the difference between an estimated time, obtained by decoding the content data at the relevant estimated data position and a request time and a bit rate and acquires content data at a data position corresponding to the request time in an encoded bit stream. - 特許庁

放送予定楽曲を楽曲IDで識別することのできる楽曲リスト31を含む楽曲リスト情報30と、楽曲が放送されている間それに関連する楽曲IDを持つ個別楽曲情報30とを、音楽番組の圧縮符号化データ10に多重して配信し、楽曲リスト情報30と個別楽曲情報20とをそれぞれ周期的に配信する。例文帳に追加

Music list information 30 including a music list 31 in which broadcast scheduled music can be identified by a music ID and individual music information 20 having a music ID relating to a broadcast music while it is broadcast are superimposed on compression coded data 10 for the music program and the resulting data are distributed so as to periodically distribute the music list information 30 and the individual music information 20 respectively. - 特許庁

これにより、一塊の複数画素(たとえば、4×4画素などの矩形領域)を単位に符号化する場合に比べて、画素集団を構成する島と島の間に他の画素集団の島が入り込むようになり、画素集団相互の境界の連続性、規則性が希薄になってマクロ的には画素集団相互の境界が目立ち難くなり、いわゆる、ブロックノイズが低減される。例文帳に追加

As compared with a case that an image is encoded in each lump of pixels (a rectangular area such as 4×4 pixels), an island of another pixel group enters between islands composing a certain pixel group, continuity and regularity of boundaries between pixel groups are weakened and the boundaries between the pixel groups are hard to be conspicuous in a macro state, so that so-called block noise is reduced. - 特許庁

音声信号を所定のサンプリング周波数でサンプリングするADC20と、ADC20でサンプリングされた信号をサンプリング周波数よりも高い周波数帯域に補間する高域補間処理部24と、高域補間処理部24で処理された信号を符号化するエンコード部26と、を備える音声信号処理回路とする。例文帳に追加

This voice signal processing circuit includes an ADC (analog-digital converter) 20 for sampling a voice signal at a predetermined sampling frequency; a high-pass interpolation processing part 24 for interpolating a signal sampled by the ADC 20 to a frequency band higher than the sampling frequency; and an encoding part 26 for encoding the signal processed by the high-pass interpolation processing part 24. - 特許庁

このため、デュアルポートメモリ15からデジタル音声信号を読み出す速度が一定であれば、ATRAC圧縮と符号化及び変調とを施されたデジタル音声信号が途切れることなく一定の速度で継続的に送出されて、非圧縮形式のデジタル音声信号を入力しつつミニディスク原盤を製造することができる。例文帳に追加

Therefore, if the speed, at which the digital audio signal is read from the dual port memory 15, is constant, the digital audio signal, which has been ATRAC-compressed, encoded and modulated, is continuously transmitted at a fixed speed without being interrupted, and the master mini-disc can be manufactured while inputting the digital audio signal of a non-compressed form. - 特許庁

集積回路は、一方では、パターンを保存することを目的とするRAM(ランダム・アクセス・メモリ)を備え、また他方では、選択されたパターンからピクセル当りのビット数を示す関数としてピクセルを抽出し、それらの抽出されたピクセルを符号化手段(CM)に供給することを目的とする抽出手段(PE)を備える。例文帳に追加

The integrated circuit has, on one hand, a RAM(random access memory) for the purpose of storing the pattern, and has, on the other hand, an extraction means (PE) for the purpose of extracting the pixels as a function indicating the number of bit per pixel from a selected pattern, and supplying a coding means(CM) with the extracted pixels. - 特許庁

視聴者が視聴した放送または録音セグメントに関する情報を提供し、所定の時間内にどのセグメントが実際に放送されたかを検出し、視聴者のメディア視聴記録を中央装置に提供し、既存の伝送チャンネル内に隠された情報を符号化伝送により中央装置から受信すること。例文帳に追加

To provide information concerning broadcast or recorded segments which viewing audience have viewed, to detect which segments have been actually broadcast at a given time period, to provide media exposure records for the audience to a centralized facility, and to receive information from a centralized facility, via an encoded transmission hidden within a pre-existing transmission channel. - 特許庁

すなわち、特定の位置の再生画像を画像データ格納部107に格納し、この再生画像を参照画像として画像データの復号に用いることによって、Iピクチャがほとんど含まれない符号化ビットストリームに対しても、編集や特殊再生の際の処理量やメモリの増加を防ぐことができる。例文帳に追加

That is, the image data storage section 107 stores a reproduced image at a particular position and the reproduced image is used for decoding the image data as the reference image so that an increase in processing amount and the capacity of the memory for edit and special reproduction can be avoided even in the case of the coded bit streams scarcely including the I pictures. - 特許庁

従って、端末3Bは、端末3BのQoS情報に基づいて、セッション制御部で、同一コーデックにおける符号化速度変換、送信パケット長変換若しくはパケット送信間隔変換、パケット転送優先度変換、及び第1のコーデックから第2のコーデックへの種別変換の何れかを行い(S23)、ネットワークの輻輳に対応して、通信が効率良くできるようにする。例文帳に追加

Accordingly, on the basis of the QoS information of the terminal 3B, the session control portion of the terminal 3B performs one of encoding speed conversion in the same codec, transmission packet length conversion, packet transmission interval conversion, packet transmission priority conversion, and type conversion from a first codec to a second codec (S23) to achieve efficient communication correspondingly to the congestion in the network. - 特許庁

転送部13により送出された転送完了割り込み信号を制御処理部11が受信した際に、処理可能な圧縮符号化された音声信号があるにも係わらず、記憶部12が枯渇した場合には、転送部13による復号されたデータの転送を停止するのではなく、直前のフレームのデータを転送部13で読み出し、再転送させる。例文帳に追加

If a storage part 12 is used up although there is a processable compressed and encoded speech signal when a control processing part 11 receives a transfer completion interrupt signal sent out by a transfer part 13, transfer of decoded data by the transfer part 13 is not stopped, but data of a last frame are read out by the transfer part 13 and retransferred. - 特許庁

映像符号化装置1は、入力されたコンポジット信号から、フレーム相関を利用したフレーム間処理により分離したクロマ成分と、ライン相関を利用したライン間処理により分離したクロマ成分とを、動き検出部30において検出されて算出された動き係数kに基づいて混合して色信号を分離することによりコンポジット信号をY/C分離する。例文帳に追加

The video encoding apparatus 1 applies Y/C separation to a composite signal by mixing a chroma component separated from a received composite signal through inter-frame processing utilizing frame correlation with a chroma component separated through inter-line processing utilizing line correlation on the basis of a motion coefficient (k) detected and calculated by a motion detection section 30 so as to separate a chrominance signal from a luminance signal. - 特許庁

Iピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャが混在した符号化データ列を復号する過程において、再生速度に応じてフレームを間引いて表示することにより高速再生を行うとき、再生に先立って、ピクチャ構成情報取得部104により、再生すべきGOP内のピクチャの形式および順序を取得しておく。例文帳に追加

In a process of decoding the coded data sequence intermingling I-pictures, P-pictures, and B-pictures, when high-speed reproducing is performed by thinning out and displaying a frame according to a reproducing speed, prior to the reproducing, the format and the order of pictures in a GOP to be reproduced are acquired by a picture configuration acquiring section 104. - 特許庁

この符号化プロセスの結果として、(i)所定数の非システマティック出力記号、または(ii)(a)回復すべき入力記号の部分集合に含まれていない入力記号と(b)1つまたは複数の非システマティック出力記号との組合せから入力記号の集合の任意の部分集合を回復することができる。例文帳に追加

As a result of encoding process, an optional partial collection out of collection of input signs can be recovered from (i) a predetermined number of non-systematic output signs or (ii) a combination of (a) input sign not included in a partial collection of input signs to be recovered and (b) one or a plurality of non-systematic output signs. - 特許庁

この際、スクライブPADからマンチェスタ符号化信号を供給し、クロック分周回路から供給される分周クロックによってデコードし、モードレジスタの試験モードのレジスタの値の設定を行い、外部リセットのアサート、ネゲートを実施することにより、モードレジスタに設定した試験モードになり、スクライブPADからのチップ内部の試験を実施することが可能になる。例文帳に追加

Further, the register value of the test mode of the mode register of its chip area is set, and moreover, by executing the assertion and the negation of the external reset terminal of its scribe PAD, the test mode set in the mode register of its chip area is so established that the inside test of its chip area can be executed from its scribe PAD. - 特許庁

圧縮された多層のビデオ信号のトランスポート層または多重層のような、中間層の信号の同期を発生させる装置は、システムの符号化端末において、システム・クロック22に応答する計数器23を含んでおり、計数値は処理装置13により所定のスケジュールに従ってトランスポート層における信号に詰め込まれる。例文帳に追加

An apparatus for developing the synchronization of an intermediate layer of a signal such as a transport layer or a multiplex layer of a multi-layered compressed video signal includes, at the encoding end of the system, a counter 23 which is responsive to a system clock 22, and a count value is embedded in the signal at the transport layer following a prescribed schedule by a processor 13. - 特許庁

複数の映像符号化ストリーム(以下、ストリーム)を復号し、各ストリームに基づく映像を同時表示するためのデジタル映像データ再生装置(以下、装置)であって、高い復号処理能力や大容量のメモリを備えなくても、1つの映像復号器を用いて、映像の品質を維持した上記同時表示を可能とするものを提供する。例文帳に追加

To provide a digital video data reproduction apparatus (hereinafter referred to as apparatus) for decoding a plurality of video coding streams (hereinafter referred to as streams) and simultaneously displaying video images based on the respective streams, the apparatus performing the above simultaneous display where a quality of the video images is maintained, using one video decoder even without having high decoding processing capability and a large capacity memory. - 特許庁

符号分割多重接続通信システムの基地局が、多数の加入者に伝送される電力制御命令を受信し、これを多重して出力する選択器と、前記選択器の出力を拡散シーケンスをかけて帯域拡散した後、伝送する拡散変調器とからなることを特徴とする共通電力制御チャネル送信装置を有する。例文帳に追加

A base station of the CDMA communication system has a common power control channel transmitter composed of a selector for receiving, multiplexing and outputting power control instructions to be transmitted to a large number of subscribers and a spread modulator for loading a spread sequence to the output of the selector, spreading the output over bands and transmitting the output. - 特許庁

送信機200は、符号化部201、レートマッチ部202、変調部203、位相回転部204、パイロット生成部205、多重部206、無線送信部207、送信アンテナ部208を備え、変調部203において変調された変調シンボル系列は、位相回転部204によって位相回転が施される。例文帳に追加

A transmitter 200 includes an encoding part 201, a rate matching part 202, a modulation part 203, a phase rotation part 204, a pilot generation part 205, a multiplex part 206, a wireless transmission part 207, and a transmission antenna part 208, and a modulated symbol sequence modulated in the modulation part 203 is phase-rotated by the phase rotation part 204. - 特許庁

本発明にかかる光ディスク記録装置は、記録信号から、レーザ光のパワーレベルに対応する記録パルス情報を生成する記録パルス情報生成部11と、記録パルス情報を符号化した記録コードを生成する記録コード生成部12と、記録コードを伝送する伝送線路2と、記録コードを復号する復号コード生成部33と、を備える。例文帳に追加

The optical disk recording device includes a record pulse information generation part 11 for generating record pulse information corresponding to a power level of a laser beam from a recording signal, a recording code generation part 12 for generating a recording code obtained by coding the record pulse information, a transmission line 2 for transmitting the recording code, and a decoding code generation part 33 for decoding the recording code. - 特許庁

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばディジタルスチルカメラに適用して、従来に比して符号化処理された画像データを表示等する際の処理時間を短縮し、画像データの処理に必要な帯域、消費電力を低減する。例文帳に追加

To reduce band and power consumption required for processing image data by shortening a processing time for display or the like of encoding-processed image data, in comparison with the prior art when this invention applies to a digital still camera, for example, with respect to an image processor, image processing method, program for image processing method and recording medium storing the program for image processing method. - 特許庁

本発明の動画像復号装置は、キーフレームの情報から非キーフレームの予測画像を生成し、予測画像を複数ビットでなる第1データに変換する変換手段と、第1のデータを利用して、非キーフレームの符号化データを復号する復号手段と、復号手段に供給する第1のデータを更新するデータ更新装置とを有する。例文帳に追加

A video decoding apparatus of the present invention comprises: conversion means that generates a prediction image of a non-key frame from information on a key frame, and converts the prediction image into first data consisting of plural bits; decoding means that decodes encoded data of the non-key frame using the first data; and a data updating apparatus that updates the first data to be supplied to the decoding means. - 特許庁

互いに異なる周期又はタイミングで電力レベルが遷移する複数のチャネルを符号分割多重した信号についても、区間平均による正確な電力測定が可能な電力測定装置、この電力測定装置を具備する電力制御装置及び無線通信装置、並びに電力測定方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an electric power measurement apparatus capable of accurately measuring electric power by means of interval averaging even from a signal resulting from applying code division multiplex to a plurality of channels whose power levels are shifted in different periods or timings, to provide an electric power control apparatus and a wireless communication apparatus provided with the electric power measurement apparatus and to provide an electric power measurement method. - 特許庁

再生装置と表示装置とからなる映像表示システムにおいて、前記再生装置は、MPEGで符号化された映像をデコードし、このデコード情報より前記映像がフィルム映像であるか否かを判定し、前記判定結果を映像出力の付加情報として前記表示装置に出力して、確実にフィルム映像の判別が行える。例文帳に追加

In an image display system comprising a reproducing apparatus and a display apparatus, the reproducing apparatus decodes an image encoded in MPEG, determines whether or not the image is a film image based on the decoded information, and outputs the determination results to the display apparatus as additional information to an image output, so that discrimination of a film image can be performed reliably. - 特許庁

物理制御チャネルを介してビット数が異なる複数の制御情報フォーマットの少なくともいずれか1つにより制御情報を物理リソースにより受信するステップと、ビット数が異なる複数の制御情報フォーマットについて、物理制御チャネルにおいて所与のビット数の所与の整数倍に符号化された制御情報ビットを物理リソースにおいて検出するステップとを含む。例文帳に追加

The invention includes: receiving control information by a physical resource with at least one out of a plurality of control information formats different in bit numbers via a physical control channel; and detecting, in the physical resource, control information bits which are coded into a given-integer multiple of a given bit number in the physical control channel, for the plurality of control information formats different in bit numbers. - 特許庁

予測された復号時間が目標復号時間を越えている場合(S1210)、高周波サブバンドから低周波サブバンドに向かって順に復号対象符号から除外し(S1211)、一部のデータが除外されたサブバンドには除外されたことで得られなかった量子値のビットを0とする(S1212)。例文帳に追加

When the estimated decoding time exceeds a target time (S1210), the data is excluded from codes to be decoded, in the order from a high-frequency subband to a low-frequency subband (S1211), and for the subband in which one part of the data is excluded, the bit of a quantization value which is not obtained by excluding is set to zero (S1212). - 特許庁

ネットワークを接続する関門交換機およびインタワーキング時の信号変換を行う処理部から、呼処理時に、共通線信号網を介して、それぞれのネットワークにおいてどのような音声符号化則を実装しているか、また64kb/s電話網かIPネットワークかなど、どのようなネットワークと接続しているかを接続制御サーバに通知するようにする。例文帳に追加

At the time of call processing it is reported from a gateway exchange for connecting the network and a processing part for performing signal conversion at the time of interworking through a common line signal network to a connection control server which kind of voice encoding rule is packaged on each of networks, whether it is a 63 kb/s telephone network or IP network or which kind of network is connected. - 特許庁

例文

デジタルスチルカメラにより撮影された、サムネイル画像を含む色空間sYCCでかつJPEG符号化の画像ファイルをコンパクトフラッシュ(登録商標)カード30から取り込み、送信する際に、この取り込まれた画像ファイルに含まれるサムネイル画像を送信するか否かの選択に応じて、該サムネイル画像の送信が制御される。例文帳に追加

When the facsimile machine captures an image file subjected to JPEG coding in the color space sYCC including the thumbnail picture photographed by a digital still camera from a Compact Flash (R) card 30 and controls transmission of the thumbnail picture in the case of transmitting the image file depending on the selection as to whether or not the thumbnail picture included in the captured image file is to be transmitted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS