1016万例文収録!

「符号化」に関連した英語例文の一覧と使い方(495ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 符号化の意味・解説 > 符号化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

符号化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24873



例文

本発明の映像階層符号化装置100は、基本レイヤから拡張レイヤに空間インターポレーションする際における階層間推定処理の前段に、基本復号映像信号から、原映像信号に相当する高周波成分を抽出して高周波成分信号を生成するフィルタリング部210を設けることによって予測映像信号の生成をより適切に行うことができる。例文帳に追加

A video hierarchy encoding device 100 is capable of more properly generating the prediction video signal by providing a filtering part 210 which extracts a high frequency component corresponding to the original video signal from the basic decoded video signal to produce a high frequency component signal in the preceding stage of inter-hierarchy prediction processing when performing spacial interpolation from a basic layer to an extension layer. - 特許庁

ノイズ発生源12が発生するノイズを、帯域制限増幅器13により帯域制限して増幅し、さらにこれをサンプルホールド回路14において標本してディジタル信号列に変換し、得られた信号列をマイクロプロセッサ17内のM系列符号発生部17aにおいてソフトウェア処理して乱数を発生する。例文帳に追加

A noise generated by a noise generating source 12 is amplified while limiting the band through a band limit amplifier 13, further, sampled by a sample/hold circuit 14 and converted to a digital signal stream and a random number is generated by performing software processing to the provided signal stream through an M system code generating part 17a in a microprocessor 17. - 特許庁

一連のデータ列によって構成されるデータ群(符号化画像)内に所定の値を有するデータが存在することを検出するステップと、前記データ群内に存在する前記所定の値を他の値に変換するステップと、前記データ群内の所望の位置に前記所定の値を有するデータを存在させるステップと、を有する。例文帳に追加

The image encoding method includes the steps of: detecting that data having a predetermined value exist within a data group (encoded image) constituted of a series of data streams; converting the predetermined value existent within the data group into another value; causing the data having the predetermined value to exist at a desired position within the data group. - 特許庁

そして、再生用に出力している旧チャンネルから他の新チャンネルへの切り替えの要求があると、切り替え部13は、旧チャンネルのデータの出力を停止した後、一時蓄積してあるデータを用いて、新チャンネルのデータを、差分符号化されたデータの過去の最も新しい、再生開始が可能な部分から出力し始める。例文帳に追加

When there is a request of switching from a former channel under outputting for reproduction to another new channel, the switching section 13 stops outputting data of the former channel and then starts outputting data of the new channel from a latest and reproduction start capable portion of differential encoded data in the past. - 特許庁

例文

また、変換テーブルは、抽出されたデータと同じパターンのデータを、変換されたか否かを表すテーブルデータ、パターンが属するグループを示すテーブル番号データ、及びグループ内でのパターンの出現頻度に応じてビット数が変する符号データを有する変換データに変換するものである。例文帳に追加

The conversion table is for the conversion of a pattern of data similar to the extracted data into converted data having table data indicating whether they are converted or not, table number data indicating the group to which the pattern belongs, and code data of a variable bit count depending on the frequency of occurrence of the pattern in the group. - 特許庁


例文

本発明の情報再符号化装置は、複数の第2スクランブルパターンに対して複数の第1スクランブルパターンを第2の方法で演算することによって、複数の第3スクランブルパターンを生成し、複数の第1スクランブル情報に対して複数の第3スクランブルパターンを第1の方法で演算することによって、複数の第2スクランブル情報を生成する。例文帳に追加

This information reencoding device generates a plurality of third scramble patterns by computing a plurality of first scramble patterns by a second method with respect to a plurality of second scramble patterns and generates a plurality of pieces of second scramble information by computing a plurality of pieces of third scramble patterns by a first method with respect to a plurality of pieces of first scramble information. - 特許庁

W−CDMAのような符号多重方式の無線通信システムを構成する通信用半導体集積回路において、多重数を多くしても歪みなく信号を送信できるとともに多重数が少ない時は増幅回路の電流を少なくして消費電流を減らすことができるようにする。例文帳に追加

To transmit a signal without distortion even if the number of times of multiplexing is increased and to reduce the consumption current by reducing the current of an amplifier circuit when the number of multiplexing is small in a semiconductor integrated circuit for communication that constructs a radio communication system of a code multiplex system such as a W-CDMA (wideband code division multiple access). - 特許庁

符号化装置は、画像が代替画像である場合、イントラリフレッシュ周期に準拠しつつ、検出された代替画像に挿入されるべきであったイントラリフレッシュ領域を、代替画像でない次の画像に挿入されるイントラリフレッシュ領域とあわせて次の画像に挿入することで、イントラリフレッシュ領域を変動するように制御する。例文帳に追加

When the image is an alternative image, the encoding device inserts, based upon the intra-refresh period, an intra-refresh area which should be inserted into the detected alternative image into a next image together with an intra-refresh area to be inserted into the next image which is not an alternative image to perform control to vary intra-refresh areas. - 特許庁

インターTP動き予測・補償部78は、画面並べ替えバッファ62からのインター符号化が行われる画像と、フレームメモリ72からの参照画像に基づいて、インター予測動きベクトル生成部79により生成された予測動きベクトル情報を探索の中心とした所定の探索範囲での動き予測を行う。例文帳に追加

An inter-TP motion prediction and compensation unit 78 performs motion prediction within a predetermined search range based principally upon search for predictive motion vector information generated by an intra-prediction motion vector generation unit 79 based upon an image to be inter-predicted from the screen rearrangement buffer 62 and the reference image from the frame memory 72. - 特許庁

例文

復元器6は、埋め込み符号化データの垂直ラインをビットプレーンスワップするとともに、ローテーションすることにより、水平ラインと垂直ラインがローテーションされた画像データを復元し、さらに、その画像データの垂直ラインと水平ラインをローテーションすることで、元の画像データと、そこに埋め込まれていた被埋め込みデータを復元する。例文帳に追加

A decoder 6 applies bit plane swapping to the vertical line of the embedded coding data and rotation processing to the data to decode image data where the horizontal line and the vertical line are rotated and applies rotation processing to the vertical line and the horizontal line of the image data to decode the original image data and the embedded data having been embedded to the original image data. - 特許庁

例文

ホストコンピュータに装着される主通信デバイスと、情報端末機に装着される端末通信デバイスと、端末通信デバイスに挿入される個人識別カードから成るデジタルネットワーク個人認証システムにおいて、もしも個人識別カードが端末通信デバイスに挿入されると、固有符号化デジタル信号が定期的にデジタルネットワーク中に送信される。例文帳に追加

In this digital network individual authenticating system, composed of a main communication device installed in a host computer, a terminal communication device installed in an information terminal, and an individual identification card inserted into the terminal communication device, if the individual identification card is inserted into the terminal communication device, a proper encoding digital signal is periodically transmitted in a digital network. - 特許庁

具体的には、終結情報生成回路153は、終結時刻情報TTNP、終結ステート情報TTNS、入力ビット数情報IN及びメモリ数情報MNに基づいて、符号化装置における終結時刻を示す終結時刻情報TPM及び終結ステートを示す終結ステート情報TSMを生成する。例文帳に追加

More specifically, a conclusion information generating circuit 153 generates conclusion time information TPM indicative of a conclusion time in the encoder and conclusion state information TSM indicative of conclusion state based on the conclusion time information TTNP, conclusion state information TTNS, input bit number information IN and memory number information MN. - 特許庁

復号時に、2元エントロピ符号復号器30の復号ビット出力の状態に応じて、コンテキストアドレス生成部202より、予め生成したターゲットビットの左隣ビットCが”0”の場合と”1”の場合のコンテキストアドレスの一方を選択して出力し、コンテキストテーブル209からコンテキストデータを読み出す。例文帳に追加

In decoding, a context address generation part 202 selects and outputs one of context address, when the bit adjacent to a previously generated target bit to the left is '0' and '1' according to the state of the decoded bit output of the two-dimensional entropy encoder decoder 30 to read context data out of a context table 209. - 特許庁

カメラアングルが変すると、振動ジャイロ素子111,112からの角速度信号が積分回路115,116で積分され、その間の移動角情報は、角変位量管理回路117,118で符号反転され、常に初期カメラアングルに戻す為の移動指示ベクトル情報(角度情報)として管理される。例文帳に追加

When the camera angle is subject to change, the integration circuits 115, 116 integrate angular velocity signals from vibration gyro elements 111, 112 and the angular displacement amount management circuits 117, 118 inverts codes of mobile angular information between the angular changes and manage the processed result as mobile instruction vector information (angular information) for restoring the present camera angle to the initial camera angle at all times. - 特許庁

携帯電話機100の送信機能を制御するために公共施設等に設置された制御用基地局300から、制御用基地局300用に割り当てられたスクランブリングコードで符号化された信号を受信すると、送信制御部104は送信部103の機能を停止し、携帯電話機100の送信機能を抑制する制御を行う。例文帳に追加

When receiving a signal encoded with the scrambling code allocated to the base station 300 for control from the base station 300 for control installed in public facilities etc., to control the transmitting function of the mobile phone 100, a transmission control section 104 performs control to stop functions of a transmission section and suppress the transmitting function of the mobile phone 100. - 特許庁

係数変換器104は、映像信号変換器102によって映像信号に追加されたダミーブロックに対応する変換係数を所定の変換係数に置換し、データ置換手段106は圧縮符号化器105より出力された圧縮データの中でダミーブロックに対応する圧縮データを付加情報生成器108で生成された付加情報に置換する。例文帳に追加

A coefficient converter 104 is replaced with a specific conversion coefficient the conversion coefficient corresponding to a dummy block added to a video signal by a video signal converter 102 and a data-substituting means 106 substitutes additional information generated by an additional information generator 108 for the compressed data, corresponding to the dummy block in the compressed data outputted by a compressing encoder 105. - 特許庁

送信元モードから送信先ノードにパケットを符号化して送信し、送信先ノードは、受信したパケットから例えばパケット損失率等のうちの一つまたは複数を求め、送信元ノードと送信先ノード間のネットワーク経路の品質を表す情報を受信者レポートに書き込んで送信元ノードに送信する。例文帳に追加

A packet is coded and transmitted from a source node to a destination node, and the destination node seeks, for example, at least one or a plurality of packet loss rates, or the like, from the received packet, which are written into a recipient report that represents the quality of a network path between the source node and destination node and transmitted to the source node. - 特許庁

テーブルアドレス変換部7は着目画素Xの位置に対応するアドレスをディザマトリクステーブル8に供給し、これに応じて比較部9に供給されるデータと平均値が比較されて予測値が求められ、比較部10において予測値と着目画素Xの実際の値とが比較されて符号化値が求められる。例文帳に追加

A table address conversion section 7 supplies an address corresponding to a position of the target pixel X to a dither matrix table 8, a comparison section 9 compares data from the dither matrix table 8 with the mean value accordingly to obtain a predicted value, and a comparison section 10 compares the predicted value with an actual value of the target pixel X to obtain a coded value. - 特許庁

入力となるMPEG2の画像圧縮情報を示すビットストリームにおけるMPEG2の16×16の動きベクトルを入力とし、MPEG4の8×8の動きベクトル及びMPEG4の16×16の動きベクトルを生成する動きベクトル変換装置において、符号化効率の判定に伴う演算量を削減することのできる動きベクトル変換装置を得る。例文帳に追加

To provide a moving vector transformation device capable of reducing operation quantity for judging the efficiency of encoding as to a moving vector transformation device for inputting 16×16 moving vectors of MPEG2 in a bit stream indicating MPEG2 image compression information to be inputted and generating 8×8 moving vectors of MPEG4 and 16 × 16 moving vector of MPEG4. - 特許庁

各サンプルデータ領域104,604,606における音声チャンネルの符号化データをそれぞれ復号し、復号した周波数領域データをサブバンドメモリ803に格納し、サブバンドメモリ803の各音声チャンネルの周波数領域データをそれぞれ周波数軸/時間軸変換する一連の処理を、1チャンネルあたり96サンプル数ごとに行うようになっている。例文帳に追加

A series of processing for decoding the coded data of a voice channel in each sample data area 104, 604, 606, storing the decoded frequency domain data in a sub-band memory 803, and frequency base/time base converting the frequency domain data of each voice channel in the sub-band memory 803, respectively is performed every 96 samples per one channel. - 特許庁

カラーのファクシミリ情報をタイマ送信することが選択されているときに、メモリに格納しているJPEG符号化したカラー情報の先頭に、通信時の日時情報を含んだ発信元情報を付加し、送信する場合、リアルタイムで通信することができる画像通信装置および画像通信方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an image communication unit and an image communication method that can attain real time communication, when timer transmission of color facsimile information is selected and sender information including date and time information at communication is added to the head of color information stored in a memory and subjected to JPEG coding, and the resulting information is transmitted. - 特許庁

SFTD符号化部10で、時系列となった送信データディジタルシンボルの周波数配置の順序と位相を調整した送信信号を少なくとも2つ生成し、それぞれの送信信号を、シリアル/パラレル変換部11、12でパラレルに変換した後、IDFT部13、14及びパラレル/シリアル変換部15、16でOFDM信号に変換して送信する。例文帳に追加

An SFTD coding section 10 generates, at least two transmission signals where the frequency arrangement of transmission data digital symbols in time series are adjusted, convert each transmission signal into parallel by serial/parallel conversion sections 11 and 12, and converts to OFDM signal by IDFT sections 13 and 14 and parallel/serial conversion sections 15 and 16 for transmission. - 特許庁

実行伝送速度の異なる複数のクライアントへ再配信を行なうため、受信した画像データを少なくともIピクチャ周期分格納する共通バッファを備え、各クライアントに対しては、順次読み出しを原則とし、受信した最新Iピクチャより古い符号化映像データをスキップする様態で再配信を行なう。例文帳に追加

The decoder 16 is provided with a common buffer for storing received image data at least for an I picture period in order to redistribute the received image data to a plurality of clients having different execution transmission speeds, wherein the received image data are redistributed to each client so as to skip encoded video data older than the received latest I picture basically in sequential reading. - 特許庁

間欠データが入力される特殊再生時および符号化時のエラー、ディスク損傷によるエラー、伝送路でのエラーが存在する場合の少なくともいずれか一つのエラーが存在する場合においても、再生動作が不可能となりハングアップすることを回避する事が出来る画像信号再生装置と再生方法を提供する。例文帳に追加

To avoid reproduction from being disabled and going hang-up, even when at least error takes place among errors at special reproduction that receives intermittent data and at coding, errors due to a damaged disk, and errors in a transmission line. - 特許庁

1フレーム分の情報を、フレーム、サブフレーム、ブロックの空間的な階層構造に対応させて符号化し、サブフレーム識別子SFSCに時間的サブフレーム番号SFNTおよび空間的サブフレーム番号SFNSを付加することで、誤りが発生した場合でも直後のサブフレームからすぐに時間的に正しい復号が可能になる。例文帳に追加

Coding information by one frame corresponding to a spatially hierarchical structure consisting of frames, sub frames and blocks adds a temporal sub frame number SFNT and a spatial sub-frame number SFNS to a sub- frame identifier SFSC to temporally correctly decode a sub-frame just after a sub-frame receiving an error even on the occurrence of the error. - 特許庁

本発明によるプリフィルタによれば、主として画像の斜め方向の高周波成分が遮断され、水平方向及び垂直方向の帯域成分は減衰するに止まるため、入力映像を低ビットレートに圧縮符号化しても、文字スーパー等の静止画像の画質を良好に維持することができる。例文帳に追加

Since the prefilter shuts off the high frequency components of the image mainly in the oblique direction and performs no more than attenuation of the band components in the horizontal and vertical directions, even when the input video image is compression-coded at a low bit rate, the image quality of a still picture such as character's super can be excellently maintained. - 特許庁

この方法は、シンボルの第1および第2のデータフィールドを生成するステップと、第1および第2のデータフィールドを符号化して、第1のデータフィールドのシンボルの複素共役値および第2のデータフィールドの複素共役値の否定を作り出すステップと、第1および第2の通信バーストを生成するステップを含む。例文帳に追加

The method includes steps for: generating first and second data field of symbols; encoding the first and the second data fields to generate complex conjugates of the respective symbols in the first data field and a negative complex conjugate of the second data fields; and generating first and second communication bursts. - 特許庁

この符号化の際、撮像手段10により撮像される画像の画像全体の動きを生ぜしめる撮像手段10の運動方向およびその運動量を加速度センサ30によって求め、動き補償フレーム間予測における動き補償範囲を、上記求めた運動方向と運動量に応じて移動させる。例文帳に追加

At this encoding, an acceleration sensor 30 calculates the movement direction of the image picking up means 10 which generates the entire image movement of an image picked up by the image picking up means 10 and its momentum, and the motion compensation range in the inter-motion compensation frame prediction is moved in accordance with the calculated movement direction and momentum. - 特許庁

交通情報配信装置11は、第1の測地系に基づく地域メッシュコードYYXXZZによって指定される各地域区画毎の交通情報を、第1の測地系に基づく地域メッシュコードYYXXZZから変換された符号化コードBBAAZZと共に情報発信装置12へと配信する。例文帳に追加

A traffic information distribution device 11 distributes the traffic information for each regional district appointed by a regional mesh code YYXXZZ based on a first geoditic system to an information transmission device 12 together with coded code BBAAZZ converted from the regional mesh code YYXXZZ based on the first geoditic system. - 特許庁

無線マルチキャスト伝送システムに係る無線マルチキャスト送信装置1において、エンコーダ10は、入力される動画像データ100を再生のために最低限必要なデータブロックと、最低限必要なデータブロックと結合することで再生時の品質を高めるデータブロックとを含むように符号化する。例文帳に追加

In a radio multicast transmitter 1 associated with the radio multicast transmission system, an encoder 10 encodes received moving picture data 100 in a way that encoded moving picture data include data blocks with necessity minimum for the reproduction and data blocks for enhancing the quality at the reproduction through the coupling to the necessity minimum data blocks. - 特許庁

欠陥のない基準画像データから、例えばランレングス符号化方式を用いて圧縮画像データを作成してパソコンのメモリに格納し、画像入力機能を備えたパソコンからセンサの検出画像を前記パソコンのメモリに転送し、前記パソコン上のソフトウエア処理によって、圧縮画像データを展開することなく、検出画像から欠陥を抽出する。例文帳に追加

A detection image by a sensor is transferred to the memory of the personal computer from a personal computer having an image input function, and a flaw is extracted from the detection image by a software process on the personal computer without deploying the compressed image data. - 特許庁

任意のタイルを独立して、サブバンド単位で復号するための管理情報は、各タイルもしくは各サブバンドに対応する符号化情報の格納位置を示す情報と、各タイルもしくは各サブバンドを管理・識別する情報とを含み、各タイルのサブバンド情報を同一解像度単位にまとめたビットストリームを生成する。例文帳に追加

Management information for decoding optional tiles independently by subband unit includes information denoting a storage address of coded information corresponding to each tile or teach subband and information to manage/identify each tile or each subband and is used to generate a bit stream where the subband information of each tile is integrated by the same resolution unit. - 特許庁

データ転送制御装置は、データの符号化と特殊コードの生成を行うエンコード回路54と、エンコード回路54からのパラレルデータをシリアルデータに変換するパラレル/シリアル変換回路56と、シリアルデータを受け、特殊コードとデータをシリアル信号線を介して送信するトランスミッタ回路OUTTXを含む。例文帳に追加

The data transfer control apparatus comprises an encode circuit 54 for encoding data and generating special codes, a parallel/serial conversion circuit 56 for converting parallel data from the encode circuit 54 into serial data, and a transmitter circuit OUTTX for receiving the serial data and transmitting the special codes and the data via a serial signal line. - 特許庁

可変転送レート符号化されたデータをランダムアクセス可能な記録媒体に可変転送レートで記録展開しながら、同時にその記録データをテープ状記録媒体に固定転送レート(ランダムアクセス可能な記録媒体への可変転送レートでの平均記録レートより大きい転送レート)で記録する。例文帳に追加

The data coded by the variable transfer rate is recorded on a random access recording medium with the variable transfer rate, and simultaneously, the recorded data is recorded on a tape recording medium with the fixed transfer rate (the rate larger than a mean recording rate of the variable transfer rate for the random access recording medium). - 特許庁

デコード処理をソフトウェアで行なっているようなシステムにおいて、例えばJBIGのような高い圧縮効果の望める符号化形式を用いて、例えばV.34による高速伝送を行なった場合でもデコード処理の能力に関わりなく受信動作を行なうことができるファクシミリ装置及びその制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a facsimile machine and its control method by which reception is conducted independently of capability of decode processing even when high speed transmissions by the V.34 is conducted by using a coding form promising a high compression effect such as the JBIG in a system where software is employed for decode processing. - 特許庁

記録ブロック内には複数個のエラー訂正ブロックを各々構成する複数個のセクタの識別子が、前記エラー訂正ブロックが均等に選択されるように順次に抽出されて一定の間隔に1つずつ配されており、この識別子に対応するセクタに属するエラー訂正符号化されたメインデータがインターリーブされている。例文帳に追加

In the recording block, a plurality of sector identifiers constituting a plurality of error correction blocks are sequentially extracted and arranged individually at constant intervals so that the error correction blocks are uniformly selected, and main data converted into error correction codes and belonging to sectors corresponding to the identifiers are interleaved. - 特許庁

両信号レベルが必ず含まれる2符号期間ごとに位相比較を行っているので、受信信号がデューティ比を変させる波形歪みを受けていても波形歪みの影響が相殺され、位相比較時に波形歪みの影響を受けることがなく、波形歪みに対する無駄な位相補正を防止できる。例文帳に追加

Since the phase comparison is made for each 2-code period including both signal levels without fail, even when the received signal is subjected to waveform distortion of changing its duty ratio, the effect of the waveform distortion is cancelled, the effect of waveform distortion at the phase comparison is not caused so as to prevent useless phase correction against the waveform distortion. - 特許庁

クライアント端末20ファイル共有サーバ10間の通信において共有ファイルを特定するために、各クライアント端末20でのエンコーディングがサポートする文字集合及びファイル共有サーバ10でのエンコーディングがサポートする文字集合をサポートする第3のエンコーディングによりファイル名を符号化する。例文帳に追加

A file name is encoded by the third encoding for supporting a character group supported by encoding in each client terminal 20 and a character group supported by encoding in a file sharing server 10 so that a shared file can be specified through communication between the client terminal 20 and the file sharing server 10. - 特許庁

テクスチャ情報と形状情報とから符号化ビットストリームを生成するような場合において、画像撮影時の制約が無く、形状情報を生成するための計算量及びオペレータの処理工数を低減できるようにし、画像中の所望の画像部分についての形状情報をも生成可能とする。例文帳に追加

To provide an image coder that can reduce a calculation quantity and processing man-hours of an operator to generate shape information and generate also shape information of a desired image part in the image without limitation of photographing the image, in the case that a coded bit stream is generated from texture information and shape information. - 特許庁

記録再生装置10は、ディスク1にデータの書き込みを行うドライブ部21と、オーディオデータに対する符号化を行うオーディオ処理部22と、オーディオ処理部22からドライブ部21へ転送されるオーディオデータを一時的に格納するバッファメモリ23と、管理情報を格納する管理情報メモリ24と、システムコントローラ25とを備えている。例文帳に追加

A recording and playback apparatus 10 is provided with a drive part 21 performing writing of data to a disk 1, an audio processing part 22 performing coding to audio data, a buffer memory 23 temporarily storing the audio data transferred from the audio processing part 22 to the drive part 21, a management information memory 24 storing management information and a system controller 25. - 特許庁

画像予測符号化装置100は、ブロック分割器102により分割された複数の領域のうちの一つである対象領域の対象画素信号に対する予測信号を生成する予測信号生成器103と、予測信号と対象画素信号との残差信号を生成する減算器105とを備える。例文帳に追加

An image predictive coder 100 comprises a predictive signal generator 103 for generating predictive signals for a target pixel signal of a target region which is one of a plurality of regions provided by dividing with a block divider 102, and a subtracter 105 for generating a difference signal between the predictive signal and the target pixel signal. - 特許庁

二次元符号化部16では、正の整数nよりも小さい0または正の整数mを複数設定し、n画素中m画素を明とする明暗の二次元パターンで構成された画素ブロックと2値情報とを関連付けるための関連付情報に基づき、上記2値情報を画素ブロックに割り付けた2値画像を生成する。例文帳に追加

A two-dimensional encoding unit 16 sets a plurality of 0 or positive integers m smaller than a positive integer n, and generates binary images in which binary information is assigned to pixel blocks based on the correlation information for correlating the binary information to pixel blocks comprising bright and dark two-dimensional patterns having m of bright pixels in n of pixels. - 特許庁

MCSとMCSグループインジケーターの対応関係を有するMCSグループテーブル6を備え、MCSグループテーブル6に基づいて無線端末装置ごとにMCSグループインジケーターで特定されるMCSの中からMCSを選択し、各無線端末装置宛ての信号の符号化および変調を行い、無線端末装置ごとのグループインジケーターを無線端末装置に通知する。例文帳に追加

This radio base station device is provided with an MCS group table 6 having correspondence relation between an MCS and an MCS group indicator, selects an MCS from among MCSs specified by the MCS group indicator by every radio terminal based on the MCS group table 6, performs coding and modulation of signals addressed to each radio terminal and notifies radio terminals of group indicators by every radio terminal. - 特許庁

入力画像101がビデオインターフェース103に入力され、リオーダリング用メモリ107に格納される際に、その入力時刻を基準時刻発生部104とフレーム同期信号11とを利用して記録し、その情報を用いてエンコード部106が符号化するフレームメモリを指定するように構成する。例文帳に追加

The encoder is configured such that when an input image 101 is given to a video interface 103 and stored in a re-ordering memory 107, its input time is recorded by using a reference time generating section 104 and a frame synchronizing signal 11 and a frame memory used by an encode section 106 for its encoding is designated by using the information. - 特許庁

クライアント機器15とストリーミングデータを送信するための通信接続が確立されているサーバ13は、外部AV機器11からのAVデータのうち、クライアント機器15から送信されたエンコードパラメータに対応する領域の画像データを圧縮符号化し、ストリーミングデータを生成し、ネットワーク14を介してクライアント機器15に送信する。例文帳に追加

A server 13 whose communication connection for transmitting streaming data has been established with client equipment 15 compression-encodes the image data of a region corresponding to an encode parameter transmitted from the client equipment 15 among AV data from external AV equipment 15, and generates the streaming data, and transmits the streaming data through a network 14 to the client equipment 15. - 特許庁

本発明は、電子機器において所望のクロック信号を2逓倍する周波数逓倍回路と、その周波数逓倍回路によって生成された2逓倍クロック信号に同期して伝送情報のCMI符号化を行う送信装置とに関し、物理的なサイズが小さく、かつ安価に精度よく2逓倍クロック信号が生成されることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a frequency multiplier circuit for multiplying a desired clock signal by 2 in electronics, and a transmitter performing CMI encoding of transmission information in synchronism with a clock signal multiplied by 2 generated from the frequency multiplier circuit in which the clock signal multiplied by 2 can be generated precisely and inexpensively with small physical size. - 特許庁

特殊再生が要求されると、CPU101は、メタデータを参照して、動画像ストリームから少なくともフレーム内符号化フレームを含む所定のフレーム種別のフレームを選択的に取得し、これによって特殊再生用の動画像ストリームを生成してデコーダ14または15に送出する。例文帳に追加

When a special playback is required, the CPU 101 refers to the metadata, acquires frames of a specified kind comprising at least inside-a-frame coded frames selectively from the moving image stream, forms a moving image stream for special playback by the use of these, and sends it out to a decoder 14 or 15. - 特許庁

コンピューターで表示できる文字の構成要素「1ドット単位の画素」の文字の画順に始点、中点、及び、終点の座標ポイントを任意に取り決め、その任意に指定されたポイントとなるX、Yの二次元座標値のみを抽出し符号化することで文字構成画素の情報量を削減した。例文帳に追加

The coordinate points of the start point, intermediate point, and end point are optionally determined in the stroke order of a character of constitution elements pixels by dots of the character which can be displayed by the computer and only the two-dimensional coordinate values of X and Y as the points which are optionally specified are extracted and encoded to decrease the information amount of the character constitution pixels. - 特許庁

付加情報信号を表すホログラムを、スパイラル状又は同心円状のトラックを有する光記録媒体100の記録面上の2次元領域a,b:101に記録するとともに、2次元領域がユーザデータ領域になるようにコンテンツ情報を可変長符号化して2次元領域以外の領域A、B、Cに記録する。例文帳に追加

In this method, a hologram showing an additional information signal is recorded in the two-dimensional area a, b:101 on the face of an optical recording medium 100 having a spiral or concentric track, and the contents information is encoded in variable length and recorded in the areas A, B, C other than the two-dimensional area so that it becomes a user data area. - 特許庁

例文

音声符号化装置100は、入力された音声信号をフレームに分割し、フレーム毎に、フレームに含まれる音声信号の振幅の最大値に基づいて音声信号のレベルを調整し、1フレームを構成する単位毎に、レベルが調整された音声信号に対しMDCT(変形離散コサイン変換)を施してMDCT係数を算出する。例文帳に追加

In a voice coding device 100, an inputted voice signal is divided into frames, and the level of the voice signal is adjusted based on the maximum value of the amplitude of the voice signal included in a frame every frame, and an MDCT (Modified Discrete Cosine Transform) coefficient is calculated in unit constituting one frame by applying an MDCT to the voice signal whose level is adjusted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS