1016万例文収録!

「電話対応」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電話対応の意味・解説 > 電話対応に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電話対応の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2646



例文

情報配信サーバ3には、広告IDのリソースや各ユーザーのメールアドレスが登録されており、情報配信サーバ3は、広告管理用サーバ4より前記広告IDに対応する広告メール情報を取り込むとともに、前記発信者の電話番号から情報配信先のメールアドレスを特定し、前記広告メール情報の配信処理を行う。例文帳に追加

In the information distributing server 3, the resource of the advertisement ID or mail address of each of users is registered and the information distributing server 2 fetches advertisement mail information corresponding to the advertisement ID from a server 4 for advertisement management, specifies the mail address of an information distributing destination put of the telephone number of the caller and performs distributing processing of the advertisement mail information. - 特許庁

留守番電話装置1は、スケジュールを記憶するスケジュール登録手段と、着信者不在通知が入力されると着信時刻に対応するスケジュール内容を検索するスケジュール検索手段と、検索されたスケジュール内容に基づき不在応答メッセージを生成して発信者に送信するメッセージ送信手段とを備える。例文帳に追加

This automatic answering telephone system 1 is provided with a schedule registering means for storing a schedule, a schedule retrieving means for retrieving schedule contents corresponding to an incoming time when a receiver absent notification is inputted, and a message transmitting means for generating an absent response message on the basis of the retrieved schedule contents to transmit the absent response message to the caller. - 特許庁

携帯電話機において、CPUは、検索キーワードとして確定したキーワードを履歴キーワードとして記憶させ(ステップS9)、所定操作が行われると、履歴キーワードとして記憶させているキーワードを検索キーワードとして再度確定し(ステップS13)、検索キーワードとして再度確定したキーワードに対応するURLをリンク先としてインターネットに接続させる(ステップS14)。例文帳に追加

The CPU of a portable telephone set stores as a history keyword a keyword which is determined as a retrieval keyword (step S9), determines as a retrieval keyword the keyword stored as the history keyword again when specific operation is performed (step S13), and connects the URL corresponding to the keyword determined again as the retrieval keyword as a link destination to the Internet (step S14). - 特許庁

車載コンピュータ1に接続された電話機10のメモリデータを読み出す手段と、このメモリデータ内の特定のデータ項目とこのデータ項目に対応して車載コンピュータ1に登録された認証用データとを比較する手段とを備え、この比較結果に応じて、車載コンピュータの使用許諾の可否を判定する。例文帳に追加

The system is provided with a means for reading memory data in a telephone set 10 connected to an on-vehicle computer 1 and a means for comparing a specific data item in this memory data with identification data registered in the on-vehicle computer 1 corresponding to this data item, and judges the propriety of use permission of the on-vehicle computer corresponding to this comparing result. - 特許庁

例文

ADSLゲートウェイ106を介してIP通信およびアナログ通信を行なう通信装置105は、相手局(107)の電話番号がVoIP網対応であれば、SIPプロキシサーバ103から相手局のIPアドレスを取得し、相手局との間でFTP、HTTPなどのファイル送受信プロトコルによりIP網101上で通信データを送受信する。例文帳に追加

When a telephone number of a counter station (107) is corresponding to a VoIP network, a communication device 105 for performing IP communications and analog communications via an ADSL gateway 106 acquires an IP address of the counter station from a SIP proxy server 103 and exchanges communication data on an IP network 101 by a file transmission/reception protocol such as FTP or HTTP. - 特許庁


例文

そして、当該携帯電話機を用いてテレビジョン受像機を遠隔操作する際に、電子番組表に基づいて、ユーザにより選局が指定されたチャンネルで放送されているテレビジョン放送番組のジャンルを検出し、このジャンルに対応する設定情報を上記メモリから読み出して、該チャンネルを選局するための遠隔操作信号と共にテレビジョン受像機に送信する。例文帳に追加

Then when the television receiver is remotely operated by using the mobile phone, the genre of a television broadcast program broadcast over a channel that the user specifies is detected to read setting information corresponding to the genre out of the memory, and the setting information is transmitted to the television receiver together with a remote operation signal for selecting the channel. - 特許庁

ゲートウェイサーバGWSにおいて、予め設定されたコンテンツのURLと、初期設定通信方式と、UID(ユーザID)の要否とを対応付けたSSL設定テーブルを保持し、携帯電話機MSからのアクセス要求メッセージの内容とSSL設定テーブルとに基づいてSSL通信方式を選択する。例文帳に追加

In a gateway server GWS, an SSL communication system is selected based on the URL of a preset content, and initial set communication system, the content of an access request massage from a portable telephone MS holding an SSL set table associated with necessity of UID(user ID), and the SSL set table. - 特許庁

注文受付サーバ1は、データベースを検索して通知された発番号が登録されているか否かを確認し、発番号が登録されていない場合には初回注文時と判断して、IP電話端末3から入力されるユーザに関する情報をこの発番号に対応付けてデータベースに登録しておく。例文帳に追加

The order reception server 1 retrieves a database to check whether the notified calling number is registered, determines that the call is from a person placing an order for the first time when the calling number is not registered, and associates information about the user inputted from the IP telephone terminal 3 with the calling number to register the information in the database. - 特許庁

ある携帯電話機2からアップロードされた画像データの属する大ジャンルの比率が算出され(S102)、最も比率の小さい大ジャンルに対応するいずれかの小ジャンルを撮影するようキャラクタC’が指示するため(S18)、様々なジャンルの被写体をバランス良く撮影するようユーザに促すことができる。例文帳に追加

The ratio of a large genre to which the image data uploaded from the mobile phone 2 belong is calculated (S102), and a character C' instructs the photography of either small genre corresponding to the large genre whose ratio is the smallest (S18), thus encouraging a user to photograph the subject in the various genres in balance. - 特許庁

例文

サービスサーバ1は、ユーザ端末5がネットワーク6を介してアクセスしてくると、他のユーザと重複しないID番号を生成する一方、ID番号に対応付けて、ユーザ端末5からの住所、郵便番号および電話番号などの必要最小限の個人情報を顧客データベース2に記憶する。例文帳に追加

Upon access by a user terminal 5 through a network 6, a service server 1 generates an ID number nonidentical with those of other users, and in relation to the ID number, stores minimum essential personal information such as an address, a zip code and a telephone number from the user terminal 5 in a customer database 2. - 特許庁

例文

個人放送システムにおいて、携帯用ウェブ及びアプリケーションサーバ80は、携帯電話機30によって起動可能であって番組情報を報知させるお知らせアラームアプリケーションプログラムに関する各種設定情報を、一の番組に対応してカスタマイズして記述したJAMファイルを作成する。例文帳に追加

In an individual broadcasting system, a portable web and application server 80 can be started by a portable telephone set 30 and generates a JAM (java application manager) file where various set information related to a notice alarm application program for reporting program information are customized and described correspondingly to each program. - 特許庁

センターサーバはユーザIDリストに基づいて電話番号に対応する認証情報を特定するとともに、位置情報に基づいてユーザから最寄の端末機を端末機リストから選択し、選択した端末機をアクセス許可リストに記録し、その端末機に関する情報を携帯端末に通知する。例文帳に追加

The center server specifies authentication information corresponding to the telephone number based on a user ID list, and selects a terminal unit which is the nearest to the user from a terminal unit list based on the location information, and records the selected terminal unit in an access permission list, and notifies the portable terminal of the information related with the terminal unit. - 特許庁

電話機1は、メモリ12からデジタルデータとして読み出した画像データを2つの群に分離する転送データ分離回路13と、その各群に属するデータを音声帯域での2つの周波数それぞれに対応した信号に変換する転送データ信号生成回路14と、を備え、その各周波数の信号を出力端子15から送り出す。例文帳に追加

The telephone 1 comprises a circuit 13 for separating image data read out from a memory 12 as digital data into two groups, and a transfer data signal generation circuit 14 for transforming data belonging to each group into signals corresponding to two frequencies in the voice band, respectively, and delivers the signal of each frequency from the output terminal 15. - 特許庁

これを受けて、アクセスサーバ5は、アクセスログに、アクセスにかかるパスワードが属する特定のパスワード表示装置の情報(すなわち、これはそのパスワード表示装置の設置場所に対応している)と、出勤/退勤と、その携帯端末3の電話番号と、認証要求の受付時間とを記録することによって、標記の課題を達成する。例文帳に追加

While receiving this response, the access server 5 records the information of the specified password display device, to which the password related to access belongs (namely corresponding to the installation place of that password display device), attending/leaving, the telephone number of that portable terminal 3 and the receiving time of the authentication request on an access log. - 特許庁

(イ)上記ポイントカードAにはサービスを提供する店舗の広告や電話番号などの可視情報aと、支払料金に対応して設定されたポイントcが表示されていること(ロ)上記ポイントカードAにはカードごとに異なるカード固有の識別情報bと、二次元コードdとが表示されていること(ハ)上記二次元コードはローカルパート部分が上記識別情報bで構成されたメールアドレスを含んでいること例文帳に追加

Further, (3) the two-dimensional code includes a mail address whose local part is constituted of the identification information b. - 特許庁

送受信されるデータを指定した言語に翻訳する翻訳機能を有してなる通信装置において,通信を行う際には恒常的に使用される相手先電話番号,或いはメールアドレス等の通信相手を特定可能な通信相手に関する情報と,該通信相手に対応する翻訳言語とを記憶したデータテーブルに基づいて,翻訳言語を自動的に決定する言語決定手段を具備してなるものとする。例文帳に追加

The communication apparatus has a function for translating data to be transmitted/received in a designated language comprises a means for automatically determining a translating language, based on a data table having stored information about identifiable communication parties for communication with parties' telephone numbers or mail addresses, etc., constantly available for communication and translating languages corresponding to the communication parties. - 特許庁

サーバ装置300は、携帯用電話機100にて表示出力または拡声出力の少なくとも何れか一方の出力態様によって出力されるコンテンツデータを配信するとともに、コンテンツデータが出力される際の出力特性を視聴回数に基づいて調整するための当該視聴回数に対応した複数の調整データ有する特性データを配信する。例文帳に追加

A server device 300 distributes contents data outputted depending on at least any one output condition of display output and public address output on a mobile phone 100, and distributes characteristics data containing a plurality of adjustment data corresponding to viewing frequency for adjusting, based on the viewing frequency, the output characteristics when the contents data are outputted. - 特許庁

携帯端末機の現在位置に対応する周辺情報をサーバから携帯端末機へ送信することができ、尚且つユーザ自身が携帯電話機からサーバの周辺情報を他ユーザに閲覧可能に書込み・編集することができ、これによって複数のユーザが常時最新情報を享受可能とすること。例文帳に追加

To make it possible to transmit peripheral information corresponding to a present position of a portable terminal from a server to the portable terminal, to enable a user himself (or herself) to browsably write/edit the peripheral information received from the server from the portable telephone to other users, and thereby to enable a plurality of users to always enjoy the latest information. - 特許庁

携帯電話機3は、識別情報記憶部から玩具識別情報を読み取るカメラ部34と、玩具識別情報に対応するコンテンツデータ7を、通信ネットワークを介して第2サーバ5からダウンロードする通信部38と、ダウンロードしたコンテンツデータ7を再生する音出力部36とを有する。例文帳に追加

The cellular phone 3 comprises a camera part 34 for reading the toy identification information from an identification information storing part, a communication part 38 for downloading the content data 7 corresponding to the toy identification information from the second server 5 via the communication network, and a sound output part 36 for reproducing the downloaded content data 7. - 特許庁

ファックスのドキュメントの中またはホワイトボードのプレゼンテーションにおいて埋め込まれた手書きの、あるいはタイプされた文字が、そのドキュメントの所定の領域において検出され、認識され、そのドキュメントの受信者のファックスの電話番号またはEメールに対応しているテキスト形式のデータに変換される。例文帳に追加

Handwritten or typed characters embedded in facsimile document or presentation of a white board are detected, recognized in a prescribed area of the document and converted into data in a text form corresponding to a telephone number of facsimile or the e-mail of a receiver of the document. - 特許庁

CTIサーバ40の接続状態管理テーブル41で、ボタン電話装置10が接続した複数回線が会議通話の場合でも、内線2−1〜2−N及び外線3−1〜3−Mの接続状態を一つの内線又は外線のポートに対応して一つのポート番号のみを記録して管理するからである。例文帳に追加

Even when a plurality of lines connected by a key telephone system 10 are conference speech, a connection state management table 41 of a CTI (computer telephony integration) server 40 makes connected states of extensions 2-1 to 2-N and outside lines 3-1 to 3-M correspond to one port for extensions or outside lines to record and manage only one port number. - 特許庁

ユーザーが電子メールを表示している状態(1)から、その電子メールの発信元/発信先に対して別の通信メディアである音声通話によりコミュニケーションすることを選択すると(2)、アドレス帳(a)からメールアドレスに対応した個人の特定、該特定された個人への電話番号を選択し、選択した音声通話の発信操作(3)を簡便に行なう。例文帳に追加

When a user selects communication by a voice speech being other communication medium to a sender/destination of an electronic mail (2) from a state where the electronic mail is displayed (1), a person corresponding to a mail address is specified from an address book (a), a telephone number of the specified person is selected and a voice speech call to be selected is simply made (3). - 特許庁

制御端末50は、カードリーダ装置55を介して、ユーザの携帯電話機などに設けられ又は定期券等である多用途共通カード技術方式の情報記憶媒体からカード識別子データを取得すると、認証データからユーザを特定し、そのユーザの使用可能機能識別子に対応する複合機の機能を稼動させる操作画面データを生成する。例文帳に追加

The control terminal 50 obtains card identifier data from an information storage medium which is provided for a portable telephone or the like of a user or is a commuter pass or the like by a multi-purpose common card technical method through a card reader 55, identifies the user by the authentication data, and generates operation screen data for operating functions of compound machines corresponding to the usable function identifiers of the user. - 特許庁

制御装置20は、操作ボタン11などの入力操作によって、電話装置の状態が切り替わると、予め定める対応関係に応じて、掲載情報記憶装置50に記憶された複数の表示情報から、1つの表示情報を選択し、選択した表示情報をネットワークを介して情報閲覧者のPCなどに送信可能とする。例文帳に追加

A control device 20, when the state of a telephone apparatus is changed according to input operation with an operation button 11, selects one piece of display information from among a plurality of pieces of display information stored in a display information storing device 50 according to a predetermined correspondence, and allows the selected display information to be transmitted to a PC of an information browser through network. - 特許庁

また、端末情報管理装置30は、発信側端末11より着信側端末10への着信要求を受信したときに、着信要求に含まれる電話番号に対応付けられて端末情報管理DB301に記憶されている端末機種に基づいて、着信側端末10の端末能力情報を返信する。例文帳に追加

Further, upon receipt of a call termination request from a caller side terminal 11 to the called side terminal 10, the terminal information management apparatus 30 returns the terminal capability information of the called side terminal 10 on the basis of the terminal model stored in the terminal information management DB 301 in cross-reference with the telephone number included in the call termination request. - 特許庁

これを項目別に見てみると、シンガポール、香港、台湾、韓国のNIEs諸国・地域は電力・上下水道、通信(電話・インターネット)、道路・港湾等のインフラ整備の項目や国内交通網の混雑度合い、通関手続きに対する行政対応、税関の混雑具合等の日本との時間的距離を短縮させる項目についての評価が高くなっている。例文帳に追加

Looking at survey results by item, the NIEs countries and regions of Singapore, Hong Kong, Taiwan, and Korea receive high evaluations for the following infrastructural elements: electricity, water and sewerage; telecommunications (telephone, Internet); and infrastructure for roads and ports. They also receive high evaluations for items related to the reduction of time distance to Japan, such as domestic traffic congestion level, administrative response to customs procedures, and cumbersome customs procedures. - 経済産業省

また、これまで営業秘密管理を行ってこなかった事業者に対し、パンフレットの配付やメールマガジンの配信など、営業秘密管理の周知・普及活動を行った。さらに、全国各地で営業秘密管理に関する説明会や専門家による無料相談会を開催し、知的財産に関して電話での相談が可能なワンストップの窓口においても営業秘密関連の相談に対応できる体制を整えた。例文帳に追加

Furthermore, it holds trade secret management briefing sessions or free counseling sessions by experts on the nationwide scale. In addition, it also set up one-stop counseling desks that provide telephone consultation services on trade secrets.  - 経済産業省

本願発明のゴルフ診断システムは、複数の利用者の利用者情報、及び、各症状に対応する診断項目が記憶されたデータベース110と、症状を含む診断情報要求信号を電話を介して送信可能な端末200と、該診断情報要求信号の症状に対応したデータベース110の診断項目を検出して、この診断項目を端末に送信する処理手段130とを具備していることを特徴とする。例文帳に追加

This golf diagnostic system comprises a data base 110 for storing user information for a plurality of users and diagnostic items corresponding to each symptom, a terminal 200 transmittable of a diagnostic information request signal including the symptom through a telephone, and a processing means 130 for detecting the diagnostic item of the data base 110 corresponding to the symptom of the diagnostic information request signal and transmitting this diagnostic item to the terminal. - 特許庁

例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。例文帳に追加

A printer (10) is so constituted as to automatically transmit data such as critical and non-critical print data, and send the data through at least one of a plurality of communication channels and services, for example, via e-mail or mobile wireless equipment (e.g. Internet-compatible mobile pager (150), a personal communication service (PCS) phone (160) or wireless personal digital assistance (PDA) (170)). - 特許庁

内線毎に予め定められた固定番号を記憶する内線対応固定番号記憶手段F47を具備し、操作短縮ダイヤル番号受信手段F43が受信した操作短縮ダイヤル番号に対して短縮番号復元手段F44が前記固定番号を付加することにより、電話帳データ記憶手段F46に記憶している短縮番号よりも少ない桁数でのダイヤル操作で発信することを可能にした。例文帳に追加

A button telephone main device comprises an extension correspondent fixed number storage means F47 storing a fixed number predetermined for each extension, and an abbreviated number restoration means F44 attaches the fixed number to an operated abbreviated dial number received by an operated abbreviated dial number reception means F43 to enable the transmission by a dial operation with a fewer number of digits than abbreviated numbers stored in a telephone directory data storage means F46. - 特許庁

従来の通信事務郵便による配達完了通知に代わり、無人コールセンターとしての役割を持った、電話を利用した自動音声応答による配達情報の通知を行い、それにより、インターネット経由のサービスを享受できない差出人への配達情報応答サービスの提供を可能とし、また、差出人からの配達情報の問い合わせについて対応することで、コールセンターにおける人間のオペレーターの負担を軽減することができる。例文帳に追加

To perform notification of delivery information by automatic voice response using telephone having a role of an unmanned call center in place of a delivery completion notice using conventional correspondence clerical post to provide delivery information response service to a sender who cannot receive service via the Internet and to reduce a load of a human operator in a call center by corresponding to an inquiry regarding delivery information from the sender. - 特許庁

カメラ付き携帯電話端末100は、カメラ10から入力された手指の移動軌跡に関連付けられた動作を実行するカメラ入力インタフェースを備え、更に、補助ディスプレイ21に、手指の移動軌跡と特定の動作との対応関係を示す操作ガイダンス情報を出力するとともに、入力を受け付けた手指の移動軌跡をメインディスプレイ20の表示内容に重ねるように描画し、ユーザに受け付けた手指の移動軌跡を認識させる。例文帳に追加

The camera-equipped cellular phone terminal 100 comprises the camera input interface for executing an operation associated with a finger moving locus input from a camera 10, and further outputs operation guidance information representing correspondences between finger moving loci and particular operations to a sub display 21 and renders the input finger moving locus over the display of a main display 20 to allow the user to recognize the received finger moving locus. - 特許庁

呼エージェント12からDTMF検出要求を受信したとき、DTMF信号検出部100 では、電話端末から送られてくるDTMF信号200 の検出を開始して検出したDTMF信号に対応するDTMF情報をメモリ102 に順次蓄積し、DTMF情報出力部104 では、メモリ102 にDTMF情報が蓄積されている場合には、蓄積されているDTMF情報を取り出しDTMF情報220 として出力する。例文帳に追加

When a DTMF detection request is received from the call agent 12, a DTMF signal detection part 100 starts detecting the DTMF signals 200 sent from the telephone terminals and sequentially stores DTMF information corresponding to the detected DTMF signal in a memory 102 and when the DTMF information is stored in the memory 102, a DTMF information output part 104 takes the stored DTMF information out and outputs it as DTMF information 220. - 特許庁

この発明の課題は、電池パック本体に水準器を付加することによって別体の水準器を持ち歩かなくても簡便に水平を測ることができしかも邪魔にならず、携帯電話機器を携帯していれば必ず水準器が付加されているから水準器自体の携帯を忘れても一向にかまわないし、また、忘れないように常に注意を払うようなこともなく更に電池パック自体の商品のバリエーションの多様化にも対応できる水準器付き電池パックを提供するものである。例文帳に追加

To provide a battery pack with a level capable of simply measuring level with the level attached to a battery pack body without taking along a separate level, not obstructive, not necessarily taking along a level itself if you carry portable telephone set because it has an attached level, not necessary to pay attention to carry the level, and accommodating for variation of the battery pack. - 特許庁

ユーザが停留所を指定すると対応する路線情報を提供する鉄道・バス路線情報提供システムにおいて,路線情報管理サーバ10は,携帯電話装置20などのユーザ端末から路線情報における駅または停留所の指定を入力し,車両の当該駅または停留所における発車時刻または到着時刻および当該駅または停留所の周辺に関する広告情報をユーザ端末に提供する。例文帳に追加

In this railroad/bus line information providing system for providing corresponding route information when a user designates a bus stop, a user terminal such as a portable telephone system 20 inputs station or bus stop designation in route information, and a route information management server 10 provides the user terminal with a departure time or an arrival time at the corresponding station or bus stop and advertisement information about the neighborhood of the station or the bus stop. - 特許庁

携帯電話機において、CPUは、最初に、メニューページを表示させるための操作が行われると、メニューページをディスプレイに表示させ(ステップS2)、次いで、検索キーワードを確定させるための操作が行われると、いずれかのキーワードを検索キーワードとして確定し(ステップS4)、検索キーワードとして確定したキーワードに対応するURLをリンク先として発呼させることにより、インターネットに接続させる(ステップS5)。例文帳に追加

Of a portable telephone set, the CPU displays a menu page on a display (step S2) when operation for displaying the menu page is done, determines one of key words as a retrieval key word (step S4) when operation for determining the retrieval key word is done, and calls the URL corresponding to the key word determined as the retrieval key word as a link destination (step S5). - 特許庁

端末装置101側で、電話番号通知機能を利用して、送信側通信装置103からの番号情報が付加された通信接続要求メッセージに含まれている番号情報を検出できた場合は、モジュール104側で、変換テーブル内において、検出された番号情報に一致する番号情報に対応するデータに、上記検出された番号情報を変換すると共に、変換されたデータを端末装置101側に送信する。例文帳に追加

In the case a terminal device 101 side uses a telephone number notification function and can detect number information included in a communication connection request message with number information from transmitting side communication equipment 103 attached, the module 104 side converts the detected number information into data corresponding to number information coinciding with the detected number information in the conversion table, and also transmits the converted data to the terminal device 101 side. - 特許庁

位置地図情報提供通信システム5が、受け取った絶対位置情報に対応する地図情報を地図データベース装置7から取り込んで地図上に携帯端末1Aの絶対位置を表示するとともに、携帯端末1Bとの無線回線接続で受け取った電話番号から、所定の言語で表記する地図上の文字情報を多言語データベース装置8から読み出して位置地図情報を生成し、携帯端末1Bに転送する。例文帳に追加

The system 5 captures the map information, corresponding to the received absolute position information from a map data base unit 7, displays the absolute position of the equipment 1A on the map, reads character information on the map expressed by a predetermined language from the telephone number received via the radio channel connection with the equipment 1B, generates position map information, and transfers the map information to the equipment 1B. - 特許庁

プロキシ103において、DTMFトーン信号送信要求信号検出部103dが、IP電話端末から受信したRTPパケット又はSIPにパケットに挿入されているDTMFトーン信号送信要求信号及びこれに含まれるDTMFデジット信号を検出したならば、DTMFトーン信号生成部103eは、該DTMFデジット信号に対応するDTMFトーン信号を生成する。例文帳に追加

When a DTMF tone signal transmission request signal detection section 103d of a proxy 103 detects a DTMF tone signal transmission request signal inserted to an RTP packet or a packet in compliance with the SIP received from the IP telephone terminal and a DTMF digit signal included in the transmission request signal, a DTMF tone signal generating section 103e generates a DTMF tone signal corresponding to the DTMF digit signal. - 特許庁

そして、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、これらカードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2のうちで、当該移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を自動的に選択し、選択したSIMカード2から加入者識別情報を読み込んでGSMネットワークNTへの接続処理を行うようにする。例文帳に追加

And, a portable telephone set 3 of the mobile communication terminal 1 automatically selects the SIM card 2 corresponding to a GSM network NT developing communication services in the present position of the mobile communication terminal 1 out of a plurality of SIM cards 2 held in the card holder 4, reads out subscriber identification information from the selected SIM card 2, and performs connection processing to the GSM network NT. - 特許庁

通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。例文帳に追加

When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file. - 特許庁

携帯電話装置100は、テレビ受信レコーダ201宛に放送内容の録画を指示する録画指示情報を発信出力すると共に、この録画指示情報を指示情報テーブルに記憶管理している状態において、クレードル200付きのテレビ受信レコーダ201側に装着(接続)された際に、指示情報テーブルを参照し、未再生の指示情報が有れば、テレビ受信レコーダ201宛にその指示情報に対応する録画内容の転送を要求したのち、テレビ受信レコーダ201側から転送された録画内容を再生出力する当該指示情報を処理済み(再生済み)とする。例文帳に追加

When there is instruction information for which reproduction is not completed, a request to transfer video recording contents corresponding to the instruction information is sent to the television receiving recorder 201, and then the instruction information for reproducing and outputting the video recording contents transferred from the side of the television receiving recorder 201 is placed in a processing (reproduction) completed state. - 特許庁

カメラ付き携帯電話端末100は、カメラ10から入力された手指の移動軌跡に関連付けられた動作を実行するカメラ入力インタフェースを備え、更に、補助ディスプレイ21に、手指の移動軌跡と特定の動作との対応関係を示す操作ガイダンス情報を出力するとともに、入力を受け付けた手指の移動軌跡をメインディスプレイ20の表示内容に重ねるように描画し、ユーザに受け付けた手指の移動軌跡を認識させる。例文帳に追加

A camera-equipped portable telephone terminal 100 comprises a camera input interface for executing an operation associated with a finger moving locus input from a camera 10, further outputs operation guidance information representing correspondences between finger moving loci and particular operations to a sub display 21, and renders the input finger moving locus so as to be superimposed on display contents of a main display 20, and makes a user recognize the received finger moving locus. - 特許庁

原子力事業者による防災対応の実施原子炉設置者は、事業所内に、特定事象の通報を行う上で必要となる放射線測定設備を設置、維持しているほか、汚染防護服、呼吸用ボンベや防護マスクなどの放射線障害防護用器具、携帯電話やファクシミリなどの非常用通信機器、建物の外部に放出される放射性物質を測定するための固定式測定器や線量計、可搬式測定器などの計測器、その他の原子力防災資機材を備え付けている。例文帳に追加

Emergency preparedness and response activities by licenseesLicensees equip and maintain radiation measuring equipment on nuclear sites that is necessary in reporting of a Specific Event, and also prepare radiation protection equipment such as an anticontaminant suit, a respiratory oxygen tank, and a protective mask, emergency communication equipment such as a cell phone and a facsimile machine, measuring equipment such as a fixed measuring instrument or dose meter and a portable measuring instrument for measuring radioactive materials released outside a building, and other materials and equipment for nuclear disaster response. - 経済産業省

具体的には多分、アメリカのこの前の金融救済システムについてのまず説明を聞いて、その上で今お話があったように、これが果たしてアメリカの金融安定化策、あるいはABS(資産担保証券)等の債券の買い取り策、あるいは倫理、所得制限云々かんぬんということも含めてご説明があると思いますので、その時に先日の電話会談でもフランスのラガルドさん(仏経済産業雇用相)からバイアメリカン(条項)というか、保護主義について議題にしたいという話があって、みんなもアグリー(同意)しましたので、やはりその保護主義をどういうふうに、保護主義と国際協調というのは多分裏返しの関係になると思いますので、その辺のことも含めて話をして、日本としては幾つか具体的な提案をしたいというふうに思っておりますけれども、これが4月2日のG20に向かっていい方向性につなげられるようにしていくことと、目下の状況の認識と各国の対応策をみんなで意見交換をして、そして多分国際協調をしっかりやりましょう、保護主義を止めましょう、国内でやれることは出来るだけやっていきましょうということの確認になっていくんだろうというように思っております。例文帳に追加

Specifically, we will probably receive explanations about the U.S. financial rescue plan that was recently announced, and then there will probably be explanations about the U.S. Financial Stability Plan, a plan for the purchase of securities, including ABS (asset-backed securities), ethics and restrictions on income. In the recent telephone conference, Mme Lagarde (French Minister for the Economy, Industry and Employment) expressed hopes to put the “buy Americanprovision, or protectionism, on the agenda and everyone agreed to this, so there will be discussion on how to deal with protectionism, which is probably the opposite of international cooperation, and Japan intends to make some concrete proposals, including proposals on matters such as this one. As a result, it will be probably confirmed that a positive course of action should be taken leading up to the G-20 summit on April 2 and that international cooperation should be conducted properly, that protectionism should be avoided and that each country should do all it can domestically based on an exchange of opinions regarding recognition of the current situation and measures to be taken by individual countries.  - 金融庁

例文

7 東会社が、その設立の日以後三年以内に終了する各事業年度(その終了の日を西会社の事業年度終了の日と同じくする事業年度に限る。以下「適用年度」という。)の確定した決算において利益の処分による経理をした前条の規定により西会社に対して交付する金銭の額(以下「交付金の額」という。)のうち西会社の対応年度(その終了の日を当該適用年度終了の日と同じくする事業年度をいう。以下同じ。)において生じた欠損金額(当該交付金の額に相当する金額を益金の額に算入しなかったとした場合に生じることとなる法人税法(昭和四十年法律第三十四号)第二条第十九号に規定する欠損金額に相当する金額とする。)に達するまでの金額は、当該適用年度の所得の金額の計算上、損金の額に算入する。この場合において、東会社に対する同法第三十七条の規定の適用については、同条第一項中「経理をした金額」とあるのは「経理をした金額(日本電信電話株式会社法の一部を改正する法律(平成九年法律第九十八号)附則第十二条第七項に規定する交付金の額のうち同項に規定する欠損金額に達するまでの金額(次項において「損金算入交付金額」という。)を除く。)」と、同条第二項中「寄付金の額を除く」とあるのは「寄付金の額及び損金算入交付金額を除く」とする。例文帳に追加

(7) Within the amount of money subsidized to NTT West (hereinafter referred to as "the amount of subsidization") by NTT East under the provisions of the preceding article as a disposition of the settled profits related to each business year which ends within three years after the incorporation of NTT East (limited to only the business year of which ending date is the same as the ending date of the business year of the NTT West (hereinafter referred to as "the applicable business year")), the amount of money not exceeding the amount of deficit (which shall be equal to the deficit under the provisions of Article 2 paragraph (19) of the Corporate Tax Act (Act No. 34 of 1965) in cases where the amount of money equivalent to said amount of subsidization is excluded from its profits) in the corresponding business year of NTT West (meaning the business year whose ending date is the same as said applicable business year; the same shall apply hereinafter) shall be deductible in the accounting of said applicable business year. In this case, with respect to the application of the provisions of Article 37 of the same act to NTT East, "the accounted amount" in paragraph (1) of the same article shall be read as "except the accounted amount (the amount of money under the provisions of Article 12 paragraph (7) of the Supplementary Provisions of the Act to Amend the Nippon Telegraph and Telephone Corporation Act (Act No. 98 as of 1997) within the amount of deficit equal to the amount of subsidization (in the following paragraph referred to as "the amount of subsidization deductible"))", and "excluding the amount of contributions" in paragraph (2) of the same article shall be read as "except the amount of donations and the amount of subsidization deductible".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS