1016万例文収録!

「Drawings」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Drawingsの意味・解説 > Drawingsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Drawingsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2068



例文

If the application contains drawings, the technical features mentioned in the claims shall preferably, if the intelligibility of the claim can thereby be increased, be followed by reference signs relating to these features and placed between parentheses; and these reference signs shall not be construed as limiting the claim. 例文帳に追加

出願が図面を含む場合は,クレームに記載された技術的特徴には,クレームの理解がそれによって助けられる場合は,その特徴に括弧で囲んだ引用符号を続けることが望ましい。これら引用符号はクレームを制限するとは解されない。 - 特許庁

Drawing shall be sequentially or systematically numbered and shall bear - (i) in the left hand top corner, the name of the applicant; (ii) in the right hand top corner, the number of the sheets of drawings, and the consecutive number of each sheet; and (iii) in the right hand bottom corner, the signature of the applicant or his agent. 例文帳に追加

図面には,連続的又は体系的に番号を付し,次のものを記載しなければならない。 (i) 左側上端部に,出願人の名称 (ii) 右側上端部に,図面の用紙数及び各用紙の連続番号,及び (iii) 右側下端部に,出願人又はその代理人の署名 - 特許庁

A patent application shall consist of: a. an application letter to obtain patent; b. a description of the invention; c. one or more claims contained in the invention; d. one or more drawings mentioned in the description which are necessary for explanation; e. an abstract of the invention. 例文帳に追加

特許出願は,次に掲げる事項からなるものとする。 (a) 特許を取得するための願書 (b) 発明に関する明細書 (c) 発明に含まれる1又は2以上の請求の範囲 (d) 説明するために必要とされる明細書において述べられている1又は2以上の図面(e) 発明に関する要約 - 特許庁

In order to provide an opportunity to the public to inspect the patent documents, the Patent Office shall provide a special space therefor and shall permit the public to inspect: a. the application letter to obtain a parent; b. claim; c. description; d. drawings; e. abstract. 例文帳に追加

公衆に特許(出願)の書類を縦覧することができる機会を提供する枠内において,特許局は,そのための特別な場所を用意し,かつ公衆に次に掲げる事項を調べることを許可するものとする。 (a) 特許を取得するための願書 (b) 請求の範囲 (c) 明細書 (d) 図面 (e) 要約 - 特許庁

例文

The specification forming part of a patent application in accordance with section 18 shall commence with the title of the invention (which shall be brief and indicate the matter to which the invention relates), continue with the description of the invention followed by the claim or claims and drawings, if any, in that order.例文帳に追加

第18条に従って特許出願の一部を形成する明細書は,発明の名称(簡潔で,かつ,発明が関係する事項を指示しなければならない)から始め,発明の説明,クレーム及び存在する場合は図面の順で続けなければならない。 - 特許庁


例文

The drawings shall not contain text matter, except, when absolutely indispensable, a single word or words such aswater”, “steam”, “open”, “closed”, “section on AA”, and, in the case of electric circuits and block schematic or flow sheet diagrams, a few short catch words indispensable for understanding.例文帳に追加

図面には,文言を含めてはならない。ただし,絶対的に不可欠な場合に,「水」,「蒸気」,「開いた」,「閉じた」,「AAの断面」等の1又は複数の単語はこの限りでなく,また,電気回路及びブロック図又はフローシートのダイアグラムの場合において理解を得るために不可欠な複数の短い見出し語もこの限りではない。 - 特許庁

(4) If a translation of a PCT application has been filed, being a translation of the kind mentioned in paragraph (3)(a), the description and claims, and any matter associated with the drawings, contained in the application are to be taken to have been amended, on the day on which the translation was filed, by substituting the translation of the description, claims and matter for the original. 例文帳に追加

(4) PCT出願に係わる翻訳文が提出され,それが(3)(a)に定めた種類の翻訳文である場合は,出願に含まれる明細書,クレーム,及び図面に関する事項は,翻訳文の提出日に,元のものをその翻訳文をもって取り替えることにより,補正されたものとみなされる。 - 特許庁

The drawings shall not contain text matter, except, when absolutely indispensable, a single word or words such as "water," "steam," "open," "closed," "section on AB," and, in the case of electric circuits and block schematic or flow-sheet diagrams, a few short catchwords indispensable for understanding. 例文帳に追加

図面には,「水」,「蒸気」,「開」,「閉」,「ABの切断面」等の単語又は語句が絶対的に不可欠な場合並びに電気回路,ブロックダイヤグラム及び工程図表に係る図面の理解のために表示のための短い語句が不可欠な場合を除くほか,文言を記載してはならない。 - 特許庁

The certificate shall contain the number and the title, name of the author with due regard for provisions of Paragraph 4 of Article 6, the name, the nationality and the domicile of the titleholder, the term, the drawings, the data related to foreign priority, and, if any, the specifications and claims. 例文帳に追加

登録証には,その番号,名称,創作者の名称(第6条(4)の規定に従う。),登録意匠の所有者の名称,国籍及び住所,存続期間,図面,外国の優先権に関する事項,並びにもしあれば明細書及びクレームを含むものとする。 - 特許庁

例文

expressions, figures, drawings or any other signs that are contrary to morals and standards of respectability or that offend the honor or image of persons or attempt freedom of conscience, belief, religious cult or ideas and feelings worthy of respect and veneration; 例文帳に追加

語句,形象又は図形その他の標識であって,道徳若しくは品位の基準に反するか,又は他人の名誉若しくは印象を害するか,又は良心,信条,信仰の自由若しくは尊敬及び崇拝に値する思想及び感情を損なうもの - 特許庁

例文

The application for registration of an industrial design, which must always be in Portuguese, must contain: Application, as per Form No. 1.06; Description, if the case may be, according to the provisions hereof; Claims, as per the provisions hereof; Drawings or photographs, as provided hereunder; Field of application of the object; Receipt of payment of the official filing fee. 例文帳に追加

意匠の登録出願は,常にポルトガル語でなければならず,次を含まなければならない。様式1.06による願書,場合により,本規則の規定に基づく明細書,本規則の規定に基づくクレーム,本規則に規定する図案又は写真,対象物の使用分野,法定出願手数料の納付受領書 - 特許庁

Once the application has been filed with the Department, a preliminary examination shall be undertaken in which it shall be verified that at least the following supporting material is attached: an abstract of the invention; a description of the invention; a claims sheet; drawings of the invention where appropriate. 例文帳に追加

出願が産業財産局に対して行われると,予備審査を行うものとし,当該予備審査においては次に掲げる裏付資料が添付されていることの確認を行う。 ―発明の要約 ―発明の説明 ―クレームを記載した紙面 ―該当する場合は発明の図面 - 特許庁

When the application has been received by the Department, a preliminary examination shall be made in order to establish that it is accompanied by at least the following supporting material: an abstract of the utility model; a description of the utility model; a claims sheet; drawings of the utility model. 例文帳に追加

出願が産業財産局により受領されると,少なくとも次に掲げる裏付資料が添付されていることを確認するために予備審査を行うものとする。 ―実用新案の要約 ―実用新案の説明 ―クレームを記載した紙面 ―実用新案の図面 - 特許庁

3. The reference signs which, in the drawings, refer to the technical characteristics of the invention may be repeated, in parentheses, in the other parts of the technical documents, and particularly in the claims, if it facilitates understanding. They shall not have the effect of limiting the claims.例文帳に追加

(3) 発明の理解を容易にすると認められる場合は,図面中で発明の技術的特徴を指す参照標識については,技術書類の他の部分中,及び特にクレーム中で,括弧に入れて繰り返すことができる。それらは,クレームを制限する効力を有さないものとする。 - 特許庁

2. The scale of drawings and their graphic execution must be of such a manner that allows photocopies to be distinguished without trouble in all details. If the scale appears in a drawing, it must be represented graphically. Each element of a figure must be represented in proportion to other elements of the same figure.例文帳に追加

(2) 図面及びそれらのグラフ作成の尺度は,写真複製物が細部すべてにわたり支障なく識別できるものでなければならない。尺度を図面上に記載する場合は,図式で表現されなければならない。図形の各要素については,同一図形の他の要素と比例して表現しなければならない。 - 特許庁

(1) The description shall: (a) Specify the technical field to which the invention relates; (b) Indicate the background art which, as far as known to the applicant, can be regarded as useful for understanding the invention, for drawing up the search report and for the examination, and, preferably, cite the documents reflecting such art; (c) Disclose the invention, as claimed, in such terms that the technical problem (even if not expressly stated as such) and its solution can be understood, and state any advantageous effects of the invention with reference to the background art; (d) Briefly describe the figures in the drawings, if any; (e) When there are drawings, there shall be a brief description of the several views of the drawings and the detailed description of the invention shall refer to its different parts, as shown in the views, by use of reference letters or numerals (preferably the latter); (f) Describe in detail at least one way of carrying out the invention claimed using examples where appropriate and referring to the drawings, if any; and (g) Indicate explicitly, when it is not obvious from the description or nature of the invention, the way in which the invention is capable of exploitation in industry.例文帳に追加

(1)明細書は,次の通りとする。 (a)発明の関連する技術分野を明記する。 (b)発明の理解,調査報告の作成及び審査に有用であるとみられる背景技術を出願人が知る限り示し,かつ,当該技術を示す書類を引用するのが望ましい。 (c)技術的課題(それなりに明白に記載していなくても)及びその解決を理解することが可能な用語を用いて,主張する発明を開示し,かつ,背景技術の引用により発明の有利な効果を記載する。 (d)(もしあれば)図面中の図について簡単に説明する。 (e)図面がある場合は,図面の複数の図の簡単な説明を入れ,かつ,発明の詳細な説明では,図に示した発明のそれぞれの部分について,参照文字又は数字(後者が望ましい)を用いて言及する。 (f)適切な場合は例を用いて,もしあれば図面を参照して,主張する発明を実施する方法の少なくとも1を詳細に説明する。 (g)発明の説明又は内容から自明でない場合は,発明を産業で利用することができる方法を明白に示す。 - 特許庁

(d) Publication of the amended patent. If the patent is amended per decision of the committee, the Bureau shall, at the same time as it publishes the mention of the cancellation decision, publish the abstract, representative claims and drawings indicating clearly what the amendments consist of.例文帳に追加

(d)訂正された特許の公告 特許が委員会の決定により訂正された場合は,局は,取消決定を公告すると同時に,訂正が如何なる内容で構成されるのかを明確に示す要約,代表的なクレーム及び図面を公告する。 - 特許庁

(2) Corrections and amendments are deemed to alter the subject matter of an invention if they contain essential features of the invention which were not included in the description of the invention, drawings or other illustrative material on the filing date of the patent application. 例文帳に追加

(2) 訂正又は補正が,発明の本質的特徴であって,その特許出願日に発明の説明,図面その他の図示的資料に記載されていなかったものを含んでいるときは,当該の訂正又は補正は発明の内容を変更するとみなす。 - 特許庁

The time limit for amendments of the description, claims or drawings attached to the request is the period as mentioned intobelow. 例文帳に追加

願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について、補正をすることができる時又は期間内(第44条第1項第1号)願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について、補正をすることができる時又は期間は、次の①~④である。 - 特許庁

An applicant for a patent may divide a patent application comprising two or more inventions into one or more new patent applications only within the time limit by which the description, claims or drawings attached to the request may be amended. 例文帳に追加

特許出願人は、願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をすることができる期間内に限り、二以上の発明を包含する特許出願の一部を一又は二以上の新たな特許出願とすることができる。 - 特許庁

An applicant for a patent may divide a patent application comprising two or more inventions into one or more new patent applications only within the time limit by which the description, claims or drawings attached to the request may be amended. 例文帳に追加

特許出願人は、願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をすることができる期間内に限り二以上の発明を包含する特許出願の一部を一又は二以上の新たな特許出願とすることができる。 - 特許庁

An applicant for a patent may divide a patent application comprising two or more inventions into one or more new patent applications only at the time for or within the time limit by which the description or drawings attached to the request may be amended. 例文帳に追加

特許出願人は、願書に添附した明細書又は図面について補正をすることができる時又は期間内に限り二以上の発明を包含する特許出願の一部を一又は二以上の新たな特許出願とすることができる。 - 特許庁

Instead of the description, necessary drawings and an abstract to be attached to the request, a foreign language document and a foreign language abstract written in a foreign language specified in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry may be attached to the request (English is the only foreign language which is specified in Regulations under the Patent Act Article 25quater). 例文帳に追加

願書に添付する明細書、特許請求の範囲、必要な図面及び要約書に代えて、経済産業省令で定める外国語(特許法施行規則第25条の4において英語を規定)で記載した外国語書面及び外国語要約書面を添付することができる。 - 特許庁

Accordingly, the subject for substantive examination as to the description requirements and other requirements for patentability shall be the description, claims and drawings. (Refer to the sections starting from the next page with regard to examination concerning reasons for refusal, etc. which are inherent to foreign language applications.) 例文帳に追加

したがって、実体審査においては、明細書、特許請求の範囲及び図面が、記載要件、特許要件等を満たしているか否かを審査することとなる(外国語書面出願に特有の拒絶理由等についての審査に関しては次項以降を参照)。 - 特許庁

Though a foreign language document submitted for a foreign language application is not the description, claims or drawings under Article 36(2), it describes the contents of the invention at the time of filing. Therefore, the foreign language document has the following legal status. 例文帳に追加

外国語書面出願における外国語書面は、第36条第2項に規定する明細書、特許請求の範囲及び図面ではないが、出願時における発明の内容を記載した書類であることから、特許法上次のように位置付けられる。 - 特許庁

An applicant for a patent may amend the description, scope of claims, or drawings attached to the application, before the service of the certified copy of the examiner's decision notifying that a patent is to be granted; provided, however, that following the receipt of a notice provided under Article 50, an amendment may only be made in the following cases 例文帳に追加

特許出願人は、特許をすべき旨の査定の謄本の送達前においては、願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をすることができる。ただし、第五十条の規定による通知を受けた後は、次に掲げる場合に限り、補正をすることができる。 - 特許庁

In the case of a regular application written in Japanese, amendments to the description, claims and drawings shall be made within the matters described in the original description, etc. (Patent Act Article 17bis(3) and Utility Model Act Article 2bis(2)) (Refer to the "Part III Section I New Matter"). 例文帳に追加

通常の日本語出願では、明細書、特許請求の範囲及び図面の補正は、当初明細書等に記載した事項の範囲内においてしなければならない(特許法第17条の2第3項、実用新案法第2条の2第2項)(第Ⅲ部第Ⅰ節新規事項を参照)。 - 特許庁

Accordingly, "the original text" referred to in "new matter beyond the original text" in this Part VIII means "foreign language document" in the case of a foreign language application, or "description, claims and drawings of an international application as of the filing date of the international application" in the case of a foreign language PCT application. 例文帳に追加

そこで、本項において「原文新規事項」という際の「原文」とは、外国語書面出願にあっては「外国語書面」であり、PCT外国語出願にあっては「国際出願日における国際出願の明細書、請求の範囲及び図面」をいう。 - 特許庁

Where an applicant of a written application in foreign language as provided in Article 36bis (2) amends the description, scope of claims or drawings under the preceding paragraph for the purpose of correcting an incorrect translation, the applicant shall submit the statement of correction of the incorrect translation, stating the grounds thereof. 例文帳に追加

第三十六条の二第二項の外国語書面出願の出願人が、誤訳の訂正を目的として、前項の規定により明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をするときは、その理由を記載した誤訳訂正書を提出しなければならない。 - 特許庁

There shall be furnished in connection with an application for the registration of a design to be applied to an article, four identical representations or sets of representations (when more than one figure is used), which may be in the form of drawings or photographs, or in the form of specimens or other records where the registrar so directs.例文帳に追加

物品に用いられる意匠の登録出願に関連して,同一の4表示又は(2以上の図が使用されている場合)4組の表示を提出しなければならず,これらは,図面若しくは写真によるもの又は登録官の指示により見本その他の記録によるものであってもよい。 - 特許庁

Thus, the special technical feature defining a contribution made by a device over the prior art is determined inlight of the description,claims, drawings and the common general technical knowledge as of the filing.The same is true for the basic requirements after the correction. 例文帳に追加

そのため、考案の先行技術に対する貢献を明示する特別な技術的特徴については、明細書、実用新案登録請求の範囲及び図面の記載並びに出願時の技術常識に基づいて認定するものとする。訂正後の基礎的要件の審査においても同様とする。 - 特許庁

The method comprises irradiating laser beam on a transparent or semitransparent soap covered with a smooth film transmitting laser beam to cause gas-explosion of remaining moisture in the soap to form hollows and to draw lines and drawings with the hollows.例文帳に追加

レーザー光を透過する平滑なフィルムによって表面を覆われた透明又は半透明な石鹸に、レーザー光を照射し、石鹸内部に残留する水分を気体爆発させて空洞を形成し、空洞により線画を描画することを特徴とする。 - 特許庁

Parts not overlapped with each other are viewed from the display window and plural drawings are provided on a surface visible from the display window.例文帳に追加

少なくとも3つの回転板を筺体の表示窓背後に設けたスロットマシンであり、各回転板はその回転中心をずらして配置され、その互いに重なり合わない部分を表示窓から覗かせるとともに、表示窓から視認可能な表面に複数の図を有することを特徴とする。 - 特許庁

This, ambience can be a choice from certain predefined themes (e.g. animal drawings for children or nature images) or truly personal when personal content (e.g. images of family or vacation) is inserted in the system.例文帳に追加

この雰囲気は、特定の所定のテーマ(例えば、子供用の動物の絵又は自然の画像)から選ばれたものとするか、又は個人的なコンテンツ(例えば、家族又は休暇時の画像)がそのシステムに挿入されるときは、真に個人的なものとすることができる。 - 特許庁

A server 2 is provided with a basic drawing database 16 storing a plurality of combination plans 20 as basic drawings of a stair and a constitution element database 17 storing a constitution element 22 such as the number of steps of the stair by associating it to the combination plan 20.例文帳に追加

サーバー2は、複数の組合せプラン20を階段の基本図面として記憶した基本図面データベース16と、階段の段数等の構成要素22を組合せプラン22に関連付けて記憶した構成要素データベース17とを備える。 - 特許庁

To receive density color image data and to improve the reproducibility and picture quality of characters, line drawings, etc., in the density color image data although a device records an image based on the density color image data on a recording medium according to luminance color image data.例文帳に追加

輝度カラー画像データに基づいて記録媒体上に濃度カラー画像データに基づいて画像を記録する装置でありながらも、濃度カラー画像データを受信し、その濃度カラー画像データ中の文字や線画等についての再現性及び画質を向上させる。 - 特許庁

To provide a CAD information conversion system and the like that can analyze, computerize and output characters, numerals, figures, forms and the like drawn on a drawing, about CAD drawings created with various kinds of CAD software.例文帳に追加

様々なCADソフトウェアを使用して作成されたCAD図面に対して、図面に描画されている文字、数字、図形、形状などを解析して、それをデータ化して出力可能なCAD情報変換システム等を提供することである。 - 特許庁

On the display layer 6, are printed, by an appropriate printing method, letters and drawings, etc., for advertising bargain or seasonal commodities, at convenient stores, family restaurants, etc., where this display sheet 4 is used.例文帳に追加

表示層6は、この表示シート4を使用するコンビニエンスストアやファミリーレストラン等の店舗において、バーゲン商品や季節商品等に関する宣伝広告を内容とする文字、図柄等を適宜の印刷方法で印刷したものである。 - 特許庁

This building maintenance system A is provided with a user terminal 1, a database accessing means 2 included in the user side terminal 1, a data retrieval processing means 3, a first database 4 about components such as building materials, facilities and equipment in a building, and a second database 5 about building drawings.例文帳に追加

この建物維持保全システムAは、ユーザ端末1と、ユーザ側端末1に内蔵されたデータベースアクセス手段2と、データ検索処理手段3と、建物における建材・設備・備品などの構成要素に関する第1データベース4と、建物の図面に関する第2データベース5とを備えている。 - 特許庁

To provide a product information generation device which shortens the time required for display of product information of machine parts without requiring a large-capacity storage device for product information including drawings and easily performs the maintenance of product information data.例文帳に追加

図面を含む製品情報のための大容量記憶装置を必要とせずに機械部品の製品情報を表示するまでの時間を短縮するとともに、かつ製品情報データのメンテナンスを容易に行うことができる製品情報作成装置を提供する。 - 特許庁

The device consisting of locations 12 of source materials, a retrieval and generation tool 14, a display or observation mechanism, and a user interface 16 is used to generate and displays the interactive assembly instruction from existent text materials including drawings.例文帳に追加

ソース資料の複数個の場所12、検索及び作成ツール14、表示又は観察機構及びユーザ・インターフェース16で構成される装置を使って、図面を含む現存のテキスト資料から対話形の組立て命令を作成して表示する。 - 特許庁

To improve display speed even if displaying a chart image including a large number of line drawings, and to perform the position decision of a mouse cursor even on a chart image bit-mapped so as to accelerate the display speed.例文帳に追加

多量の線画を含むチャート画像を表示する場合でもその表示速度の向上を図れるようにするとともに、表示速度の高速化のためにビットマップ化されたチャート画像上でもマウスカーソルの位置判定を行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide a structure examination system, capable of performing examination without drawings, determination of degradation damage by an examiner, and accurate examination by a mechanical input of its position information, and to provide a position measuring apparatus used for the structure examination system and capable of easily handling position information and reducing work load.例文帳に追加

図面がなくとも調査でき、劣化損傷の判定を調査員が行い、その位置情報を機械的に入力することで、精度良く調査できる構造物調査システムおよび位置情報を取り扱いが容易で作業負担を軽減できる構造物調査システムに用いる位置測定装置を提供すること。 - 特許庁

To solve such problems that, when a mode of image quality is changed by a user, a high quality mode is selected for image data of characters or line drawings wherein the appearance is not changed by image quality, or image recording has to be performed again with another quality setting resulting from an operation error due to a human error or forgetting of setting-change.例文帳に追加

ユーザ操作による画像品位のモード切替えは、画質の品位で見栄えが変わらない文字や線画による画像データに対し高品位のモードを選択したり、人的ミスによる操作ミス又は設定変更忘れにより、異なる品位設定で再度画像記録を行う事態が想定される。 - 特許庁

The three-dimensional shape measuring system comprises wire devices 20A, 20B, and 20C, respectively which can detect rotation angles θx, θz showing directions where the amount L of drawings of wires 21A, 21B, and 21C to be pulled out, and the same wires 21A, 21B, and 21C are pulled out.例文帳に追加

3次元形状測定システムは、引き出されるワイヤ21A,21B,21Cの引出し量Lおよび同ワイヤ21A,21B,21Cの引き出される方向を表す回転角θx,θzをそれぞれ検出可能なワイヤ装置20A,20B,20Cを備える。 - 特許庁

The design code and a drawing number of a set of drawings previously stored in each the product are associated on the basis of the design code 105 to produce a drawing definition database, and the design drawing is performed with the automatic creation 112 by designating the design code.例文帳に追加

また、設計コード105を基に、予め製品ごとに格納してある一式図面の図面番号と設計コードを対応付けて図面定義データベースを作成し、設計コードを指定することで設計図面を自動作成112する。 - 特許庁

To provide a recording medium for drawing preparation and a drawing preparing device, with which an efficient drawing can be easily prepared by arranging prescribed drawings in a hexahedral view on the same coordinate axis even when a method for utilizing a three-dimensional(3D) drawing is adopted.例文帳に追加

3次元の図面を利用する手法をとっても、6面図のうち所定の図面を同一座標軸上に配置することによって効率の良い図面を簡単に作図できる図面作成用の記録媒体及び図面作成装置を提供する。 - 特許庁

To effectively and securely perform a checking operation by displaying checking information which is needed for checking an equipment such as a plant etc. and a device on a large size screen, and by displaying data such as drawings etc. to be needed for checking by a proper size.例文帳に追加

プラントなどにおける設備・機器の点検に必要となる点検情報をサイズの大きい画面に表示し、点検に必要な図面などのデータを適切な大きさで表示することで、点検業務を効率的にかつ確実に遂行できるようにする。 - 特許庁

To provide a construction drawing management system capable of covering a large building requiring thousands of working drawings and capable of utilizing advantages based on three-dimensional (3D) CAD by using the 3D CAD for construction stages.例文帳に追加

本発明は、数千枚程度の施工図を必要とする大規模な建築物をカバーでき、3次元CADを施工段階で使用することによって、3次元CADによる利点を生かした建築図面管理システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A management terminal unit 1 selects a decomposition/classification foothold by product information from a recovery foothold terminal unit 2, confirms whether a product contains environmental influence substance or not from the product information DB, and prepares handling information of parts/unit configuration drawings and work instructions.例文帳に追加

回収拠点端末2からの製品情報により、管理端末1は分解・分別拠点を選定し、製品情報DBから環境影響物質の含有の有無を確認して分品・ユニット構成図や作業指示書の処理情報を作成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS