1016万例文収録!

「cash card」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cash cardの意味・解説 > cash cardに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cash cardの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 465



例文

Thus, if the customer carries the cellular phone 18, it is possible to pay for the fuel by reading the prepaid sum information by the phone 18, and the fuel can be fed without cash, a prepaid card or a credit card.例文帳に追加

そのため、顧客が携帯型電話機18を所持していれば携帯型電話機18よりプリペイド金額情報を読み取って燃料料金を清算することが可能になり、現金またはプリペイドカードやクレジットカードがなくても燃料の供給が行える。 - 特許庁

On an IC card that a financial institution issues as a cash card, fingerprint information on the owner and information on substitutes are registered and transaction contents that the substitutes can or can not handle is registered by the substitutes.例文帳に追加

金融機関がキャッシュカードとして発行するICカードに、本人の情報と指紋情報および代理人の情報と指紋情報を登録しておき、さらに各代理人毎にその代理人が取引できる取引内容又は取引できない取引内容を登録しておく。 - 特許庁

To provide a dual interface IC card that can reduce a peeling failure between an IC module and an antenna interface generated due to a load applied by upper and lower conveyance rollers upon card conveyance in a cash dispenser, an ATM, and the like.例文帳に追加

キャッシュディスペンサーやATM等におけるカード搬送時に、上下の搬送ローラから加わる荷重負荷によるICモジュールとアンテナ接合部で発生する剥離不良を低減させたデュアルインターフェースICカードを提供する。 - 特許庁

To record change in a card and allot change for next-time purchase of an article without generating any actual change coins as change generated when an article is purchased or to request payment only in cash without any article purchase and to print it on a card.例文帳に追加

物品購入時に発生する釣り銭のうち、特に現物の釣り銭硬貨を発生させず、釣銭をカードに記録して次回の物品購入時に充当するか、物品の購入なしで現金だけの支払い要求ができ、かつカードに印刷もでするようにする。 - 特許庁

例文

In the shop 10, a card issuing terminal 14 for issuing an ID card to a customer, a cash register terminal 11, an information drawing terminal 12 and a sales shop server 13 are connected by a communication network 17, and further connectable to an external network 20 through the sales shop server 13.例文帳に追加

また、販売店10内には、顧客にIDカード15を発行するカード発行端末14、レジ端末11、情報引出端末12および販売店サーバー13が通信ネットワーク17により接続され、更に販売店サーバー13を介して外部ネットワーク20にも接続可能である。 - 特許庁


例文

When the IC card is adequate, the cash dispenser 6 converts the point value corresponding to a credit consumption amount recorded on the IC card into the amount information, adds the amount information to the charge balance which is already recorded, and writes the result as updated amount information.例文帳に追加

正当であれば、キャッシュディスペンサ6は、ICカードに記録されているクレジット消費金額に相当するポイント値を金額情報に換算し、この金額情報を既に記録されているチャージ残高に加算して更新金額情報として書き込む。 - 特許庁

A card reader 5 in the store 11 is allowed to read record information T1 in a cash card CD held by the customer, and a host computer 17 specifies a first account (virtual transaction account) usable temporarily in a telephone banking system 10 from the record information T1.例文帳に追加

そして、前記店舗11にあるカードリーダ15に顧客の保有するキャッシュカードCDの記録情報T1を読み取らせ、ホストコンピュータ17は前記記録情報T1からテレホンバンキングシステム10で一時的に利用可能な第1の口座(仮想取引口座)を特定する。 - 特許庁

Thus, the user can pay for the article by the IC card equivalent to the amount of the purchased article among plural stored IC cards and consequently, it is possible to pay for the article by the IC card as if paying for the article by cash.例文帳に追加

これにより、利用者はICカードによる購入物品等の支払い時には、収納されている複数のICカードのうち購入物品支払額に相当するICカードを取り出して精算を行うことができ、したがって通常の現金精算のような支払感覚で精算を行うことが可能になる。 - 特許庁

When the card 21 is placed in a terminal 22 and the returning amount Wr is inputted to request the return, the point unit subtracts the point Pr corresponding to Wr from SPi of Ui, issues the electronic cash of Wr from the issuing unit, stores it in the card 21, and updates the balance Wi of Ui with Wr added thereto.例文帳に追加

カード21を端末22に入れ、還元額Wrを入力して還元要求をすると、ポイント部はWr_ と対応するポイントPrをUi_ のSPi_から減算し、Wr_ の電子マネーを発行部から発行し、カード21に記憶し、またUi_ の残額Wi_ を+Wr_ して更新する。 - 特許庁

例文

To provide an on-line auction system capable of coping with various dealing conditions such as payment to bank, credit card and debit card, besides cash transactions, and enlarging the dealing to equally provide the benefit to both of a seller and a buyer while keeping the balance between demand and supply.例文帳に追加

現金取引以外にも銀行振込、クレジットカード、デビットカード等、多様化している取引条件に対応し、需要と供給のバランスを保ちながら拡大して売り手と買い手の双方に平等且つ有益となる、インターネット上におけるオンラインオークションシステムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a game medium dispenser which can dispense the game media even when the game machine built in parallel gets disabled from dispensing the media while being in the actual operation for the card-based game machine by facilitating the switch between the operation mode for the cash-based game machine and that for the card-based game machine.例文帳に追加

現金対応遊技機用の動作モードとカード対応遊技機用の動作モードとを容易に切り替え可能で、カード対応遊技機用として動作中に並設の遊技機が貸し出し不能になった場合にも遊技媒体を貸し出すことのできる遊技媒体貸出装置を提供する。 - 特許庁

To provide a card settling method capable of performing settlement with a safe money card to be universally used in various institutes or stores without inputting any password so that it is possible for a user to pay the costs mainly of shopping, traveling, telephone, and food or the like without carrying cash with him or her, or taking any risk of losing a lot of money.例文帳に追加

利用者が主に買い物、旅行、電話、食事等で料金を支払う時に、現金を持たず紛失時に少額で済む様に安全で、暗証番号を入力することなく様々な機関や店舗等で汎用性があるマネーカードによる決済ができるカード決済方法を提供する。 - 特許庁

To provide a cash transaction device that allows confirming whether or not a noncontact data recording medium such as a noncontact IC card is placed in its normal position, without using a sensor for detecting the position of a noncontact data recording medium such as a noncontact IC card.例文帳に追加

非接触ICカード等の非接触データ記録媒体の位置検知を行うためのセンサを使用することなく、非接触ICカード等の非接触データ記録媒体が正規の位置に置かれているか否かを確認することができる現金取引装置を提供する。 - 特許庁

To prevent a customer from forgetting taking-out a medium by individually expressing existence of each medium such as a coin, a banknote, a card or a receipt so as to allow the customer to recognize it concerning an automatic transaction machine having a cash reception/payment function using the card.例文帳に追加

本発明 はカードを用いて現金の入出金機能を備えた自動取引装置に関し,硬貨,紙幣,カード・レシート等の媒体の存在を個別に表現して顧客に認識させて媒体の取り忘れを防止することを目的とする。 - 特許庁

A control part 5 of the automatic vending machine, when a user presses a select button 1 for the desired article before entering cash, recognizes it as being a sale using the non-contact IC card 10, starts up a card unit 20, and lights a lamp of the select button 1.例文帳に追加

自動販売機の制御部5は、利用者が現金を入金する前に希望する商品の選択ボタン1を押すと、非接触ICカード10を用いた販売であると認識し、カードユニット20を起動させ、選択ボタン1のランプを点灯させる。 - 特許庁

The authentication medium such as a cash card 10 or a credit card is formed by digitally photographing a flow mark formed when dropping ink in water or a flow mark formed when dropping paint in water or oil, and utilizing a photographed image to form the flow mark on an authentication part 11 by screen printing.例文帳に追加

墨汁を水に滴下した際に生ずる流紋や、絵の具を水や油に滴下した際に生ずる流紋をデジタル写真撮影し、その撮像画像を利用してスクリーン印刷により流紋を認証部11に形成してなるキャッシュカード10やクレジットカードなどの認証媒体である。 - 特許庁

To provide a payment management method and a payment management system capable of accomplishing both of safety and convenience in use of a cash card when the safety of a payment terminal device such as an ATM is reinforced by means of an IC card and biometrics authentication.例文帳に追加

ICカードや生体認証等を用いてATM等の出金用端末装置の安全性を強化する場合に、キャッシュカード利用の安全性と利便性を両立させることが可能な出金管理方法及び出金管理システムを提供する。 - 特許庁

In an ATM(automatic teller machine) or a connection terminal which transmits and receives data to and from a server, when the user uses an electronic money card of a cash card integrated type for transaction or settlement to an account, processing for automatically replenishing the balance M1 of electronic money is carried out.例文帳に追加

サーバとの間でデータを送受信することのできるATMや接続端末において、ユーザが口座に対する取引や決済のためにキャッシュカード一体型の電子マネーカードを用いると、電子マネー残高M1を自動補充する処理を実行する構成とした。 - 特許庁

To provide an easy-to-use locker system allowing both input of cash and use of a charge amount of a cellphone or an IC card while allowing unlocking of a locker box by use of the conveniently portable cellphone or IC card.例文帳に追加

携帯に便利な携帯電話やICカードを用いてロッカーボックスを解錠できるようにしながら、携帯電話やICカードのチャージ金額の利用と現金の投入とを併用できるようにして利用し易いロッカーシステムを提供する。 - 特許庁

By supplying monies in the form of cash (62), credit card authorization, smart card balance, or the like, the user can pay bills such as a utility bill through the system or purchase items dispensed by the system (87, 88, 89, 89a).例文帳に追加

現金(62)、クレジットカードの承認、スマートカードの残高などの形態で金銭を供給することによって、ユーザは、システムを通じて公益事業の勘定書のような請求に対する支払いを行ったり、システムによって自動販売される品目(87、88、89、89a)を購入したりする。 - 特許庁

To prevent a player from being disadvantaged even in the case that a game becomes a large winning state after the value of a card runs out while reducing burdens on a hall side regarding cash management while a conventional prepaid card system is a principle.例文帳に追加

従来のプリペイドカードシステムを原則としながら、現金管理に関するホール側の負担を軽減しつつ、且つカードの価値切れ後に遊技が大当たり状態となった場合でも遊技客が不利益を被ることを防止するようにする。 - 特許庁

To provide a method and a system for managing payment which make safety and convenience of cash card utilization compatible when safety of a terminal for payment such as an ATM is enhanced using an IC card and biometrics, etc.例文帳に追加

ICカードや生体認証等を用いてATM等の出金用端末装置の安全性を強化する場合に、キャッシュカード利用の安全性と利便性を両立させることが可能な出金管理方法及び出金管理システムを提供する。 - 特許庁

When customers insert a payment slip 3 into a payment slip insert/return slot of ATMs 4, 11, a scanner part 27 accepts the payment slip, reads a barcode printed on the payment slip 3, generates reception information including payment slip issuing company information, payment amount information and a deadline for payment, and allows the customers to pay the payment amount in cash or via cash card.例文帳に追加

顧客がATM4、11の払込票挿入返却口に払込票3を差し込んだとき、スキャナ部27によって、これを取り込ませるとともに、払込票3にプリントされているバーコードを読み取らせて、払込票発行企業情報、払い込み金額情報、払い込み期限などを含む収納情報を生成させ、顧客に現金、またはキャッシュカードで払い込み金額を払い込ませる。 - 特許庁

To provide a left-untaken customer's medium alert system and left-untaken customer's medium alert method, which are capable of promptly and reliably informing a customer walking away forgetting to take the customer's medium of the left-untaken customer's medium, such as an ejected cash card, transaction slip, bankbook and withdrawn cash, in a transaction using an automatic transaction device.例文帳に追加

自動取引装置を用いた取引において、排出されたキャッシュカード、明細票、通帳、引き出した現金等の顧客媒体を取り忘れてその場を離れてしまう顧客に対して、顧客媒体の取り忘れを迅速かつ確実に報知することが可能な顧客媒体取り忘れ警報システムおよび顧客媒体取り忘れ警報方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a system capable of reducing the structural change, and capable of excellently securing the reliability for transactions in an automatic cash transaction system capable of receiving or paying cash, even if a specific ID card to an account is not inserted, only by transmitting a prescribed information from a wireless telephone.例文帳に追加

無線電話から所定の情報を送信するだけで、その口座に対する特定のIDカードを挿入しなくても現金の入金または出金を可能にすることのできる現金自動取引システムであって、構造上の変更が少なくて済み、取引の信頼性も良好に確保することのできるシステムの提供。 - 特許庁

In the case of an untransferrable electronic cash card, this system is constituted so that the mail address of the bearer of the IC card and key information for ciphering mail are recorded and use report information is ciphered and mailed to the owner from a store terminal device 5 through a network 7 when the card is used.例文帳に追加

譲渡不可型電子現金カードの場合は、前記ICカードにはカード所有者のメールアドレスとこのメールを暗号化する鍵情報を記録し、前記カードが使用されるときに、店舗端末装置からネットワークを通じて所有者宛に使用報告情報が、暗号化されたメールとなって送られるようにシステムを構成する。 - 特許庁

To obtain a leisure hotel charge adjustment system enabling a user to utilize a leisure hotel without using cash or a prepaid card, preventing the generation of hotel employee's illegal action and sharply reducing the number of employees in the hotel.例文帳に追加

現金若しくはプリペイドカードによらなくともレジャーホテルを利用することができ、しかもホテル従業員の不正行為を防止でき、更にはホテル従業員の大幅削減をも図ることができる、レジャーホテル料金精算システムを得る。 - 特許庁

An automated cash deposit and extraction system (ATM) 10 being an IC card terminal is provided with a display panel 11, speaker 12 and headphones 13, touch panel 14 and braille panel 15 as means for serving an operator.例文帳に追加

本発明を適用したICカード端末である自動現金預入払出システム(ATM)10には、操作者に応対する手段として、表示パネル11、スピーカ12、ヘッドホン13、タッチパネル14および点字パネル15が備わっている。 - 特許庁

When the user forgets to take the media, such as a card and cash, the transaction information printed on the itemized statement sheet is input by the user operation, the medium forgotten to take, in the transaction corresponding to the transaction information input, is identified, and the medium, collected and held in the device, is ejected.例文帳に追加

利用者が、カードや現金等の媒体を取り忘れた場合、利用者の操作によって明細票に印字された取引情報を入力し、入力された取引情報に対応する取引において取り忘れた媒体を特定し、装置内に回収して保管していた媒体を放出する。 - 特許庁

This cash-back point is converted to an amount and data are transmitted to a portable telephone charging device 70 or gift certificate issuing device 80 of a portable telephone company, so that the telephone rates are discounted for every portable telephone owner or gift certificate/prepaid card is issued for every portable telephone owner.例文帳に追加

このキャッシュバックポイントを金額換算し、携帯電話会社の携帯電話課金装置70又は商品券等発券装置80にデータを送信することによって、携帯電話所有者毎の電話利用料から値引、又は携帯電話所有者毎への商品券・プリペイドカード等の発券をする。 - 特許庁

When the customer inserts a cash card 1, another account transaction setting part 38 of his own bank automatic transaction device 30 outputs transaction instruction information and another account selection notification to his own bank host computer 10 by another account selection and transaction selection of the customer.例文帳に追加

顧客がキャッシュカード1を挿入すると、自行自動取引装置30の他口座取引設定部38は、顧客の他口座選択及び取引選択により、取引指示情報及び他口座選択通知を自行ホストコンピュータ10に出力する。 - 特許庁

To provide a small money processing system, a method therefor, and a terminal machine which enable a user to accumulate small money obtained in off-line commercial transactions, in a card to use the small money for purchase of goods in member shops or to get the small money back by repayment in cash.例文帳に追加

オフライン商取引において発生される小銭をカードに累積して、加盟店での物品購入時に使用するとか、現金で返してもらうことができるようにする小銭処理システム及びその方法、端末機を提供する。 - 特許庁

A password number is not stored in a storage area of an IC chip incorporated in the mobile terminal, and only information corresponding to a cash card and transaction information such as the amount of withdrawal are stored there, and the password number for identification is input through the automatic teller machine.例文帳に追加

携帯端末内蔵ICチップの記憶エリアには暗証番号を格納せず、キャッシュカード相当の情報と出金金額等の取引き情報のみを格納し、本人確認の暗証番号入力は現金自動取引装置から行うことを特徴とする。 - 特許庁

In this user information management system, an eligibility decision means 113 decides presence/absence of eligibility of an information medium as a base of age authentication by use of a 'secondary code' with a primary code attached to the information medium such as a driver's license or a cash card as a base.例文帳に追加

本発明のユーザ情報管理システムによれば、適格性判定手段113が、運転免許証やキャッシュカード等の情報媒体に付されている1次符号を基礎とする「2次符号」を用いて、当該情報媒体の年齢認証の基礎としての的確性の有無を判定する。 - 特許庁

To provide an ATM use limit amount setting method, an ATM use limit amount setting device, and an ATM use limit amount setting program, in which a depositor of a financial institution can set or change the use limit amount of ATM (automated teller machine) by a cash card anywhere at any time.例文帳に追加

金融機関の預金者が、いつ何処に居てもキャッシュカードによるATM(現金自動預払機)の利用限度額の設定や変更ができる、ATM利用限度額設定方法、ATM利用限度額設定装置およびATM利用限度額設定用プログラムを提供する - 特許庁

To improve the security protection by preventing information written inside an equipment or the equipment itself from being imprudently used by others and stolen or abused in various kinds of electronic information terminals or electronic equipment and cash cards made into IC cards, etc., and to provide an electronic authentication card effectively utilizing individual body pattern information without damaging privacy of an individual.例文帳に追加

各種電子情報端末や電子機器、ICカード化されたキャッシュカード等において、不用意に他人に使用されて機器の内部に書き込まれた情報或いは機器自体を盗用されたり悪用されるのを防止し、セキュリティ保護を向上させることにある。 - 特許庁

To provide an automatic transaction device, an automatic transaction method, an automatic transaction program, and a magnetic information restoration system for improving convenience of a customer by restoring magnetic stripe information 500 of a cash card 50 without requesting a special operation to the customer.例文帳に追加

本発明は、顧客に特別な操作を要求することなくキャッシュカード50の磁気ストライプ情報500を復旧して顧客の利便性を向上できる自動取引装置、自動取引方法、自動取引プログラム、及び磁気情報復旧システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

The first commodity register device 10 and the customer-operated cash settlement device 15 can be used with a membership card, having either individual identification information for identifying an individual, or membership information tagged to individual identification information for identifying an individual.例文帳に追加

第一商品登録装置10および顧客操作型現金決済装置15は、個人を特定することができる個人特定情報を有する、または、個人を特定することができる個人特定情報に紐付けられた会員情報を有する会員カードによって利用可能となっている。 - 特許庁

To provide an account aggregation system capable of collectively handling a plurality of accounts, for example, by an automated teller machine without storing various information to receive financing services from a plurality of financial institutions, in a cash card itself.例文帳に追加

キャッシュカード自体に複数の金融機関から金融サービスを受けるための各種情報を格納する必要もなく、複数の口座を例えば現金自動預け払い機などで一括して取り扱うことを可能とするアカウントアグリゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

When the transfer of the payment medium is commanded for the transaction after payment with the transfer key, money of the transaction regarded as having been paid in cash is handled as money having been paid with a debit card according to the data stored and held in the transaction buffer.例文帳に追加

この振替キーにより決済処理済の取引に対して支払い媒体の振替えが指令されると、取引バッファに記憶保持しているデータを元に当該取引の代金のうち現金で支払われたものとして決済処理された分をデビットカードで支払われたものとして決済処理させる。 - 特許庁

Whether payment is possible is determined base on the electronic money information and the payment money amount read from the IC card, and when it is determined that payment is impossible, the order content information is not invalidated, and the payment method (cash/other electronic money) is made selectable again.例文帳に追加

ICカードから読み取った電子マネー情報と支払い金額に基づいて支払い可能であるかを判定し支払い不可の場合、注文内容情報を無効とせず、再度支払い方法(現金/別の電子マネー)を選択可能とする。 - 特許庁

Then cash card settlement information management system 30 totals transaction detail data D10 obtained from a clearing system 24 for each store by specifying the stores according to terminal identification information included in the transaction detail data D10.例文帳に追加

そして、キャッシュカード決済情報マネージメントシステム30は、クリアリングシステム24から取得した取引明細データD10を、この取引明細データD10に含まれている端末識別情報に基づいて、その店舗を特定し、店舗別に集計する。 - 特許庁

The automatic transaction device 40 receives a receiver bank name, a branch office name, an account item, an account number, and the name of the account from a user (step S101), and inquires, upon receipt of a transfer amount of 100,000 Yen or more, whether the user has a cash card or not (steps S103, S103: NO, S104).例文帳に追加

自動取引装置40は、振込先の銀行名や支店名や科目や口座番号やその口座の名義を利用者から受け付け(ステップS101)、10万円以上の振込額を受け付けると、キャッシュカードの有無を質問する(ステップS103,S103;NO,S104)。 - 特許庁

A device, firmware, software program and computer execution method are provided for, when a transaction sum is small such as less than 5 dollars, performing payment of a service and/or sales service charge for other types of transactions such as a credit card claim sum, a debit card claim sum, an electronic cash transfer, a ticket, other financial transactions, and an electronic coupon.例文帳に追加

取引金額が、たとえば5ドル未満のような少額の場合に、クレジットカード請求金額、デビットカード請求金額、電子キャッシュ振替、チケット、その他の金融取引、及び電子クーポンのような他のタイプの取引に対するサービス及び/又は販売サービス料金の支払いを行うための、装置、ファームウェア、ソフトウェア・プログラム、及びコンピュータ実行方法。 - 特許庁

In a certificate issue processing system 10 in which a government office computer 13 is connected to a host computer 12, an automatic transaction device 11 makes a card reading part 17 read customer data from a cash card, and makes an input part 16 input request data, issue origin designation data, and reception destination data, and makes a transmitting part 18 transmit those data to the host computer 12.例文帳に追加

役所コンピュータ13をホストコンピュータ12に接続している証明書発行処理システム10において、自動取引装置11により、カード読取部17に、キャッシュカードから顧客データを読み取らせ、入力部16に、要求データ、発行元指定データ及び受取先指定データを入力させ、伝送部18を介してそれらのデータをホストコンピュータ12へ伝送させる。 - 特許庁

A charged amount determination server 25 of the service site 2 determines the charged amount to the user by receiving a card number, an affiliated store registration number and the sale amount from an affiliated store terminal 4 and determines the charged amount by taking off the sale amount when the cash back service function is added to the card and in the case of the specified affiliated store.例文帳に追加

サービス・サイト2の請求額決定サーバ25は、加盟店端末4からのカード番号、加盟店登録番号、及び売上金額を受け取って利用者への請求金額を決定し、カードにキャッシュバック・サービス機能が付加されかつ指定された加盟店である場合、売上金額を割り引いて請求金額を決定する。 - 特許庁

Data of the credit card and a password code that a user inputs are inquired of the credit card issuing company and when approval is obtained, a gold certificate issuing machine that issues gold certificate of an amount that the user specifies is provided; and the gold certificate issued by the gold certificate issuing machine is carried to the register counter in a store and the cash is lent.例文帳に追加

与信カードのデータおよび利用者が入力する暗証番号を与信カード発行会社に照会し、承認が得られた場合に、利用者が指定した額面の金券を発行する金券発行機を設置し、金券発行機から発行された金券を店舗内のレジカウンタに持参し、現金の貸出しを受けることを特徴とする。 - 特許庁

A person who has neither the commutation ticket nor the coupon ticket puts a credit card or a cash into the entering management machine 1 so that a prepaid card available for an automatic ticket vending machine 3 or an automatic ticket gate 50 installed at the station S of a railroad R and the entrance gate 4 is opened to make the vehicle 8 enter the parking lot.例文帳に追加

定期券や回数券等を所持していない者は、クレジットカードまたは現金を入庫管理機1へ投入することにより、鉄道Rの駅Sに設置された自動券売機3や自動改札機50で使用可能なプリペイドカードが発行されるとともに、入口ゲート4が開いて車両9を入庫することができる。 - 特許庁

In a debit card system in which purchases are paid for with a cash card, this input terminal device for the debit card system is to input the password in making a payment for the purchases and provided with the touch panel type display, and also, in which the password can be inputted by directly touching the input button image display on the display with the fingers.例文帳に追加

キャッシュカードで買い物の支払いができるデビットカードシステムにおいて、前記買い物の支払い時に暗証番号を入力するための入力端末器であって、前記入力端末器がタッチパネル式ディスプレイを備えるとともに、前記ディスプレイに表示された入力ボタンのイメージを直接指で接触することによって、前記暗証番号を入力できるようにしたことを特徴とするデビットカードシステム用入力端末器。 - 特許庁

例文

Does the institution provide a system to ensure that sufficient attention is paid to the risk of computer crimes and accidents (intrusion of unauthorized programs such as viruses, destruction of CDs/ATMs and cash theft therefrom, card fraud, theft of information by outsiders, leakage of information by insiders, hardware problems, software problems, operation errors, transmission line failures, power outages, external computer failures etc.) and that follow-up checks such as inspections are conducted? 例文帳に追加

コンピュータ犯罪及びコンピュータ事故(ウィルス等不正プログラムの侵入、CD/ATMの破壊・現金の盗難、カード犯罪、外部者による情報の盗難、内部者による情報の漏洩、ハードウェアのトラブル、ソフトウェアのトラブル、オペレーションミス、通信回線の故障、停電、外部コンピュータの故障等)に対して、十分に留意した態勢を整備し、点検等の事後チェック態勢を整備しているか。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS