1016万例文収録!

「exempt」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

exemptを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 353



例文

Also, as discussed above, one commentator argued that the final rule should exempt smaller reporting companies.例文帳に追加

また、前述したように、ある意見提出者は、最終規則は小規模報告企業を除外すべきであると主張した。 - 経済産業省

Many other commentators argued, however, that final rule should not exempt smaller reporting companies.例文帳に追加

しかし、他の多くの意見提出者は、最終規則は小規模報告企業を除外すべきではないと主張した。 - 経済産業省

The systems regarding pensions differ between cities and rural communities, and 150 million migrant peasants are exempt from the systems.例文帳に追加

年金に関しては、都市と農村とで制度が異なり、1.5億人の出稼ぎ農民が制度の対象外となっている。 - 経済産業省

but it is one from which we cannot hope to be always exempt, and must be regarded as the price paid for an inestimable good. 例文帳に追加

しかしそれは、私たちがいつでも免れるとは期待できるわけではなく、計りしれない善に対して支払う対価と見なされければならないものなのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

In regards to Japan-Indonesia EPA?s Application Specific Exempt System, some of the hot-dip galvanized steel sheet, should originally be tax exempt was removed from the applicable list due to the change in HS Code interpretation of the Indonesian Customs officials; it was resolved in February, 2010 as a result of negotiation.例文帳に追加

日インドネシアEPAの特定用途免税制度については、本来免税対象であるはずの溶融亜鉛めっき鋼板の一部が、インドネシア税関当局のHSコードの解釈変更により免税対象から外されたが、協議の結果、2010 年2 月に解決。 - 経済産業省


例文

The Japanese Bond Income Tax Exemption Scheme (J-BIEM) is a system under which book-entry transfer bond interest received by foreign investors is tax exempt. In the FY2010 tax reforms, as a three-year temporary measure, book-entry transfer corporate bonds are to be added as tax exempt bonds under J-BIEM. The FSA aims to make this temporary measure into a permanent measure in FY2013. 例文帳に追加

非居住者債券所得非課税制度(J-BIEM)とは、外国投資家が受ける振替公社債の利子を非課税とする制度であり、平成 22年度税制改正において、3年間の時限措置として、振替社債が対象債券に追加されているところであるが、平成 25年度税制改正において、振替社債に係る時限措置の恒久化を目指す。 - 金融庁

Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of Kuwait, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in Kuwait. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用する場合において、クウェートの企業であるときは日本国の事業税、日本国の企業であるときは日本国の事業税に類似する税でクウェートにおいて今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of Brunei Darussalam, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in Brunei Darussalam. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき、ブルネイ・ダルサラーム国の企業である場合には日本国の事業税、日本国の企業である場合には日本国の事業税に類似する税でブルネイ・ダルサラーム国において今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of Kazakhstan, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in Kazakhstan. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき、カザフスタンの企業である場合には日本国の事業税、日本国の企業である場合には日本国の事業税に類似する税でカザフスタンにおいて今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

例文

Notwithstanding the provisions of Article 2 of this Convention, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of the United Kingdom, shall be exempt from the enterprise tax in Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax in Japan which may hereafter be imposed in the United Kingdom. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき、英国の企業である場合には日本国における事業税、日本国の企業である場合には日本国における事業税に類似する税で英国において今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

例文

2. Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting Party carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of the Hong Kong Special Administrative Region, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in the Hong Kong Special Administrative Region. 例文帳に追加

2第二条の規定にかかわらず、一方の締約者の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用する場合において、香港特別行政区の企業であるときは日本国の事業税、日本国の企業であるときは日本国の事業税に類似する税で香港特別行政区において今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

2. Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of the Netherlands, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in the Netherlands. 例文帳に追加

2第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用する場合において、オランダの企業であるときは日本国の事業税、日本国の企業であるときは日本国の事業税に類似する税でオランダにおいて今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting State carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of Portugal, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in Portugal. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、一方の締約国の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき、ポルトガルの企業である場合には日本国の事業税、日本国の企業である場合には日本国の事業税に類似する租税でポルトガルにおいて今後課されることのあるものを免除される。 - 財務省

. To establish commercially useful de minimis values that under normal circumstances exempt express and postal shipments from customs duties or taxes and from certain entry documentation requirements, recognizing that economies may choose not to apply such exemptions on restricted goods or exempt shipments from taxes that are also applied to domestic goods. 例文帳に追加

・エコノミーが制限品目に対して免除しないこと又は国内物品にも適用される租税を免除しないことを選択しうることを認めつつ,通常の状況下における急送貨物及び郵便貨物に対する関税,租税及び特定の必要輸入書類の免除のための,商業的に意義のある免税輸入限度額(デミニミス)を設定する。 - 経済産業省

(2) The Corporation may, in the cases listed in the following items, exempt from assessments memberships corresponding to the Insurance Companies specified in each of the items pursuant to the provisions of the articles of incorporation, notwithstanding the provisions of the main clause of the preceding paragraph: 例文帳に追加

2 機構は、次の各号に掲げる場合には、前項本文の規定にかかわらず、定款で定めるところにより、当該各号に定める保険会社に該当する会員の負担金を免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 9 No one who uses a child shall be exempt from punishment pursuant to the provisions of Articles 5 to 8 on the grounds of lacking knowledge of the age of the child. However, this shall not apply in cases where there is no negligence. 例文帳に追加

第九条 児童を使用する者は、児童の年齢を知らないことを理由として、第五条から前条までの規定による処罰を免れることができない。ただし、過失がないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 50. Except in cases provided by law, members of both Houses shall be exempt from apprehension while the Diet is in session, and any members apprehended before the opening of the session shall be freed during the term of the session upon demand of the House. 例文帳に追加

第五十条 両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the event that an employer has paid compensation under this Act, the employer shall be exempt, up to the amount of such payments, from the responsibility for damages under the Civil Code based on the same grounds. 例文帳に追加

2 使用者は、この法律による補償を行つた場合においては、同一の事由については、その価額の限度において民法による損害賠償の責を免れる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 The Japan Marine Accident Tribunal may particularly exempt a person from a disciplinary action, when the tribunal finds it unnecessary to inflict such a disciplinary action in light of the nature or situations of the marine accident, historical record of the person, and other circumstances. 例文帳に追加

第五条 海難審判所は、海難の性質若しくは状況又はその者の経歴その他の情状により、懲戒の必要がないと認めるときは、特にこれを免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The amount equivalent to ten-point-five hundredths (10.5/100) (or ten-point-two hundredths (10.2/100) in case of a tax-exempt service provider) of the wages paid (excluding the cases listed in the following Item and in Item (iii)) 例文帳に追加

一 支払われた賃金額の百分の十・五(免税事業者にあつては、百分の十・二)に相当する額(次号及び第三号の場合を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The term "tax-exempt business provider" as used in this table means a person to whom the provision of the main clause of Article 9, paragraph 1 of the Consumption Tax Act (Act No. 108 of 1988) is applicable. 例文帳に追加

三 この表において「免税事業者」とは、消費税法(昭和六十三年法律第百八号)第九条第一項本文の規定の適用を受ける者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Notwithstanding the preceding paragraph, a Consumer Protection Fund may exempt a Futures Commission Merchant Subject to a Notice from paying a Burden Charge pursuant to the provisions of its market rules. 例文帳に追加

2 委託者保護基金は、前項の規定にかかわらず、業務規程で定めるところにより、通知商品取引員の負担金を免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) When there are provisions in the certificate of incorporation with regard to a corporate officer(s), supervisory officers, or an accounting auditor(s) being exempt from liability under Article 115-6, paragraph (7), such provisions; 例文帳に追加

十三 第百十五条の六第七項の規定による執行役員、監督役員又は会計監査人の責任の免除についての規約の定めがあるときは、その定め - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 328 The domestic source income specified by a Cabinet Order prescribed in Article 212(1) (Domestic Source Income of Nonresidents or Corporations Exempt from Withholding at Source) of the Act shall be any of the following domestic income: 例文帳に追加

第三百二十八条 法第二百十二条第一項(非居住者又は法人の所得に係る源泉徴収義務)に規定する政令で定める国内源泉所得は、次に掲げる国内源泉所得とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 330 The requirements specified by a Cabinet Order prescribed in Article 214(1) (Domestic Source Income of Nonresidents Exempt from Withholding at Source) of the Act shall be the following requirements: 例文帳に追加

第三百三十条 法第二百十四条第一項(源泉徴収を要しない非居住者の国内源泉所得)に規定する政令で定める要件は、次に掲げる要件とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 332 The domestic source income specified by a Cabinet Order prescribed in Article 214(1)(i) (Domestic Source Income of Nonresidents Exempt from Withholding at Source) of the Act shall be the following domestic source income: 例文帳に追加

第三百三十二条 法第二百十四条第一項第一号(源泉徴収を要しない非居住者の国内源泉所得)に規定する政令で定める国内源泉所得は、次に掲げる国内源泉所得とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) A prefectural governor may, as specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, exempt those persons having certain qualifications from the whole or part of the practical or theoretical examinations set forth in paragraph (2). 例文帳に追加

5 都道府県知事は、厚生労働省令で定めるところにより、一定の資格を有する者に対して、第二項の実技試験又は学科試験の全部又は一部を免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The Minister of Health, Labour and Welfare may exempt those who has the qualification as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare from the whole or part of the written examination or the oral examination under paragraph (2). 例文帳に追加

4 厚生労働大臣は、厚生労働省令で定める資格を有する者に対し、第二項の筆記試験又は口述試験の全部又は一部を免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

None of the provisions shall exempt the seller from liability for the defect in the case the Goods (excluding rights to use a facility or to receive offer of services) have a hidden defect. 例文帳に追加

商品(施設を利用し及び役務の提供を受ける権利を除く。)に隠れた瑕疵がある場合に販売業者が当該瑕疵について責任を負わない旨が定められていないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For restoration of the Otani Dojo, Myoyu and Yusei, who were the wife and son of Yugan, respectively, received Shuinjo (shogunate license to trade) for jishisen menjo (exempt of land tax) from Hideyoshi TOYOTOMI in 1589. 例文帳に追加

1589年(天正17年) 祐願の妻・妙祐と子息・祐誓、大谷道場の復興にあたって豊臣秀吉から地銭免除の朱印状を受ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a hikan (low-level bureaucrat) of Tokiyori HOJO, he played the role of messenger to Eison at Saidai-ji Temple (Nara City) in 1262 and in the following year, he adjudicated when Tokiyori donated the tax-exempt rice field of fudangyo-shu (people who read Buddhist scriptures every day) to Zenko-ji Temple in Shinano Province. 例文帳に追加

北条時頼の被官として、弘長2年(1262年)に西大寺_(奈良市)叡尊への使者となり、翌3年(1263年)には信濃国善光寺に時頼が不断経衆の免田を寄附した際の沙汰をしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mirin-like seasonings are also sold, which contain the liquor tax exempt alcohol content of less than 1% to which flavor enhancers that mimic the taste of mirin and sweeteners such as starch syrup are added. 例文帳に追加

酒税のかからない1%未満のアルコールに、みりんの風味に似せてうま味調味料や水飴等の糖分その他を加えたみりん風調味料も販売されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Between the late tenth century and the eleventh century in the mid Heian Period, Tato (powerful peasants) cultivated menden (reclaimed land exempt from charges) which was allowed by Kokushi (provincial governor), and privatized it. 例文帳に追加

平安時代中期の10世紀後半から11世紀にかけて、田堵(たと、有力農民層のこと)が国司に認められた免田(租税免除された田地)を中心に田地の開発を進め、私有地化していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the formation of the Shugo-ryogoku system at the time of the wars between the Northern and Southern Courts, the Muromachi bakufu and Shugo daimyo, who controlled lands, took over the authority to impose or exempt public duties or taxes from the Imperial Court and provincial officials. 例文帳に追加

南北朝の戦乱の中で守護領国制が形成されていく中で室町幕府及び在地を支配する守護大名が朝廷・国衙に代わって国役の賦課・免除の権限を掌握するようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the end of the ninth century, manor houses are built by nobles so as to unlawfully seize and privatize the surrounding lands and 'shataku' (residence), which was followed by guji (shrine priests) who began to set up 'kanden' (imperial estates) and 'shoshiden' (tax-exempt lands that were provided to cover the labor cost of shoshi officials) in order to prepare 'horoku' (retainer's salary) to be paid to kanjin (government officials) and the other necessary expenses. 例文帳に追加

9世紀末期には貴族による荘家が設置されて周囲の土地や舎宅を自己のものとして押領し、続いて官司も官人の俸禄や経費調達のために官田や諸司田を設置するようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meanwhile, hakucho was not included in the family register and exempt from paying a tax or gunpu (a tax to be paid instead of conscription) since they were social outcasts who were not put under national control. 例文帳に追加

一方、国の管理に属さない化外の民であったため、戸籍を持たず税金や軍布(徴兵の変わりに収める布税)なども免除されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Bunroku-Keicho War, he was exempt from war duty like other feudal lord of the chief-vassal class of Hidetsugu, but he provided manpower for building war ships and constructing Fushimi-jo Castle. 例文帳に追加

また文禄・慶長の役には他の秀次の宿老格であった諸大名と同じく出兵を免れたが、軍船の建造や伏見城の普請などを担当して人夫を供出している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1595, the Sofuku-ji Temple and its surrounding area was also exempt from miscellaneous taxes because the Sofuku-ji Temple was the site of a Buddhist mortuary tablet of the ancestors of Nobunaga, Nobutada and the Oda family. 例文帳に追加

文禄4年(1595年)には崇福寺が信長・信忠及び織田家先祖の位牌所であるため、寺中門前諸役一切の免除を安堵している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1596, he issued the notification for the Sofuku-ji Temple that the temple and its surrounding area was also exempt from miscellaneous taxes and told the temple to feel relief because the notification was certified by Hideyoshi with his red seal. 例文帳に追加

崇福寺については文禄5年(1596年)にも門前諸役についての文書を発給し、秀吉の朱印を得たので安堵するようにと伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The city subsequently expanded beyond Kyochu into the entire Rakuchu area and even into Rakugai, and the entire Rakuchu area and part of Rakugai were made exempt from jishi (land tax) with the visit of the Seii Taishogun Iemitsu TOKUGAWA to Kyoto in 1634. 例文帳に追加

その後、京中を越えて洛中全域そして洛外にも都市部が拡大し、1634年の征夷大将軍徳川家光の上洛を機に洛中全域と洛外の一部に地子免除が認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Heian period, the tax-exempt shoen estates which consisted of small scale farmlands developed first and later the donated-type of shoen (manor) became mainstream, which was donated to powerful people such as the Imperial Family, sekkan-ke (the families which produced regents), main temples, shrines, and so on. 例文帳に追加

平安時代には、まず小規模な免税農地からなる免田寄人型荘園が発達し、その後、皇室や摂関家・大寺社など権力者へ寄進する寄進地系荘園が主流を占めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shoen manors exempted from the miscellaneous labor tax accumulated zatsueki menden and were scattered and just a given area was appointed in a certain region (gun, go, sho) without shitaji (land) fixed and were exempt from taxation. 例文帳に追加

雑役免型荘園は、雑役免田を集積したもので散在的であり、一定の地域(郡・郷・荘)に一定の面積が指定されるだけで下地の固定されていない浮免(うきめん)だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the soldiers, who were mainly drafted from eastern Japan which had a larger population, were not exempt from taxation during their service, they bore a heavy burden as farmers and it is thought that morale was low. 例文帳に追加

主に人口の多い東日本から徴兵され、その間も税は免除される事はないため、農民にとっては重い負担であり、兵士の士気は低かったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Temporary tasks and taxes were first collected from kokugaryo, but fuyu shoen that were exempt of tax submission expanded and as a result reduced kokugaryo, so the governor imposed taxes and tasks on fuyu shoen as well. 例文帳に追加

当初、こうした臨時雑役は国衙領を対象としていたが、租納入が免除された不輸荘園が拡大するにつれて国衙領を浸食していったため、国司側の対抗手段として不輸荘園にも雑役が課せられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some of them even used unfree peasants called genin or shoju to cultivate tax-exempt land granted by the territorial governors and manorial lords or private farmland around their houses, in which case all taxes collected became their own earnings. 例文帳に追加

さらに下人・所従と呼ばれる隷属民を使役して、国司・領主から承認された給田・免田や自らの屋敷周辺に設定した私的な田地を耕作させる者もおり、その場合、収穫物は全て名主の収入となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, the difference within the shoen between komin and yoriudo such as whether they were exempt from temporary zoyaku disappeared in actuality and the term shomin was used subsequently. 例文帳に追加

このため、荘園内に残されていた臨時雑役免除などを持たなかった公民と寄人の差は実質上消滅することになり、以後は荘民という語が用いられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term "Zoyakumen kei shoen" means shoen (manor) which were granted Zoyakumen (the right to exempt from all levies other than regular land tax) and whose lords were allowed to secure the amount equivalent to zatsueki (odd-jobs tasks) for themselves. 例文帳に追加

雑役免系荘園(ぞうやくめんけいしょうえん)とは、国衙から雑役免を受け、その雑役分を荘園領主が確保することが認められた荘園のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although shomin generally referred to hyakusho-myoshu (the cultivators/owners of rice fields) or zaike-jumin (lay believers/practioners of Buddhism), in the later generations, the term also included the cultivators of isshikiden (partially exempt fields) or sanden (deteriorated rice fields) as well as shoju (retainers) and genin (servants who served their masters as slaves). 例文帳に追加

一般的には百姓名主や在家住人を指すが、後世には荘民から排除されていた一色田や散田の作人や所従・下人なども含まれる例も現れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, in the 12th century, there existed some farmers who tried to evade the tax from "kokuga" (provincial government offices) by disguising themselves as "shokan" (people living in a manor, who were exempt from the tax), although in reality they lived in koryo. 例文帳に追加

更に12世紀の公領においては実際は公領に居住しながら、表面上は荘民身分を得て国衙からの税負担を逃れようとする農民がいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to the example of the estate of Erin-ji Temple, the Takeda family's ancestral temple, in addition to the smallest unit of the lowest position of vassals devoted themselves to military arts, there were a band of farmers exempt from a part of their land taxes. 例文帳に追加

武田家菩提寺、恵林寺領の例を見ると家臣団の末端に位置して武芸を専らとする「同心衆」のほかに、年貢の一部負担を免除された「軍役衆」の存在が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS