1016万例文収録!

「other bank」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > other bankに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

other bankの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 912



例文

Article 76 (1) Dispositions imposed, procedures taken or other acts committed (excluding those prescribed in the next paragraph) to an old public corporation or by an old public corporation pursuant to the provisions of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act prior to the revision by the provision of Article 31 (referred to as the "Old Act" in the said paragraph) prior to the enforcement of this Act shall be deemed to be dispositions imposed, procedures taken or other acts committed to a postal savings bank or by a postal savings bank pursuant to the corresponding provisions of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act revised by the provision of the said article (referred to as the "New Act" in the said paragraph), except as otherwise provided by the Maintenance Act, etc. 例文帳に追加

第七十六条 この法律の施行前に、第三十一条の規定による改正前の外国為替及び外国貿易法(次項において「旧法」という。)の規定により、旧公社に対して行い、又は旧公社が行った処分、手続その他の行為(同項に規定するものを除く。)は、整備法等に別段の定めがあるものを除き、同条の規定による改正後の外国為替及び外国貿易法(同項において「新法」という。)の相当する規定により郵便貯金銀行に対して行い、又は郵便貯金銀行が行った処分、手続その他の行為とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) In light of the matters concerning funds for the acquisition, the purpose of holding the voting rights, or any other matters concerning the holding of voting rights of the Bank which amounts to the Major Shareholder Threshold or more by that applicant or the company or any other juridical person to be established under the authorization (hereinafter referred to as the "Juridical Person Applicant, etc." in this item), there shall be no risk of impairment of sound and appropriate management of the business of the Bank for which that Juridical Person Applicant, etc. is or will become a holder of the voting rights which amounts to the Major Shareholder Threshold or more; 例文帳に追加

イ 取得資金に関する事項、保有の目的その他の当該申請者又は当該認可を受けて設立される会社その他の法人(以下この号において「法人申請者等」という。)による銀行の主要株主基準値以上の数の議決権の保有に関する事項に照らして、当該法人申請者等がその主要株主基準値以上の数の議決権の保有者であり、又はその主要株主基準値以上の数の議決権の保有者となる銀行の業務の健全かつ適切な運営を損なうおそれがないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The announcements by Hokuyo Bank and Minami Nippon Bank that they will consider applying are in accordance with the purpose of this Act. In particular, I would greatly appreciate it if applications were filed in regions such as Hokkaido and Kagoshima, where the economic condition is very severe, so that funds could be provided smoothly there, and I would also appreciate it if applications were filed in other regions or by other financial institutions. 例文帳に追加

北洋銀行、それから南日本銀行がこれについて検討をし始めたということを発表されているということは、この趣旨にかなって、特に北海道あるいは鹿児島といった経済状況が非常に厳しいところでこれを活用して円滑な資金供給が出来るということは、私は申請をしていただいてそういうふうになれば非常にありがたいことでありますし、ほかの地域あるいはほかの金融機関でも是非こういうことをやっていただければありがたいというふうに思っております。 - 金融庁

Notwithstanding the provisions of paragraph 2, interest arising in a Contracting State and beneficially owned by a resident of the other Contracting State shall not be taxed in the first-mentioned Contracting State if: a) the interest is derived by a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof, by any other body exercising governmental functions in a Contracting State, or by the Bank of Japan or the Reserve Bank of Australia; 例文帳に追加

2の規定にかかわらず、一方の締約国内において生じ、他方の締約国の居住者が受益者である利子であって、次のいずれかの場合に該当するものについては、当該一方の締約国においては、租税を課することができない。(a)当該利子が、当該他方の締約国、当該他方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体、当該他方の締約国において政府機能を遂行するその他の機関又は日本銀行若しくはオーストラリア準備銀行によって取得される場合 - 財務省

例文

It is understood that under paragraph 5 of Article 28of the Convention a refusal to supply information held by a bank, other financial institution, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or information relating to ownership interests must be based on reasons unrelated to the person’s status as a bank, other financial institution, nominee, agent or fiduciary, or the fact that the information relates to ownership interests. 例文帳に追加

条約第二十八条5(情報の交換)の規定の適用上、銀行その他の金融機関、名義人若しくは代理人若しくは受託者が有する情報又は所有に関する情報の提供を拒否する場合には、当該拒否は、当該情報を有する者の銀行その他の金融機関、名義人若しくは代理人若しくは受託者としての地位又は当該情報が所有に関する情報であるという事実と関連しない理由によるものでなければならないことが了解される。 - 財務省


例文

To support our efforts toward meeting these commitments, we call on our Framework Working Group, with technical support from the IMF and other international organizations, to develop these indicative guidelines, with progress to be discussed by our Finance Ministers and Central Bank Governors in the first half of 2011; and, in Gyeongju, our Finance Ministers and Central Bank Governors called on the IMF to provide an assessment as part of the MAP on the progress toward external sustainability and the consistency of fiscal, monetary, financial sector, structural, exchange rate and other policies. 例文帳に追加

これらのコミットメントの達成に向けた我々の努力を支援するため,我々は,G20フレームワーク作業部会に,IMFとその他の国際機関からの技術的な支援を受けて,これらの参考となるガイドラインを用意するよう求める。その進展は,2011年前半に財務大臣と中央銀行総裁により議論される。あわせて,慶州で,我々の財務大臣と中央銀行総裁は,対外的な持続可能性に向けた進ちょくと,財政,金融,金融セクター,構造,為替レート,その他の政策の整合性について,MAPの一部として,評価を提供するようIMFに求めた。 - 財務省

To support our efforts toward meeting these commitments, we call on our Framework Working Group, with technical support from the IMF and other international organizations, to develop these indicative guidelines,with progress to be discussed by our Finance Ministers and Central Bank Governors in the first half of 2011; and, in Gyeongju, our Finance Ministers and Central Bank Governors called on the IMF to provide an assessment as part of the MAP on the progress toward external sustainability and the consistency of fiscal, monetary, financial sector, structural, exchange rate and other policies. 例文帳に追加

これらのコミットメントの達成に向けた我々の努力を支援するため,我々は,G20フレームワーク作業部会に,IMFとその他の国際機関からの技術的な支援を受けて,これらの参考となるガイドラインを用意するよう求める。その進展は,2011年前半に財務大臣と中央銀行総裁により議論される。あわせて,慶州で,我々の財務大臣と中央銀行総裁は,対外的な持続可能性に向けた進ちょくと,財政,金融,金融セクター,構造,為替レート,その他の政策の整合性について,MAPの一部として,評価を提供するようIMFに求めた。 - 財務省

Ministers emphasized the urgent need for the World Bank Group to clarify its agenda for institutional selectivity (based in part on its upcoming review of sector strategy papers), to manage carefully total demands made on Bank staff and other resources, and to work closely and systematically with other multilateral development banks and international organizations on a better coordination of responsibilities. 例文帳に追加

大臣達は、世銀グループは、早急に次の点について対応することが必要であると強調した。すなわち、機関としての選択性に向けた課題を明確にすること(部分的には、今後行われる部門戦略ペーパーの見直しに基づく)、世銀のスタッフ及び他の資源への全体の需要を慎重に管理すること、及び、その責務に係るよりよい調整に基づいて、他の国際開発金融機関や国際機関と緊密かつシステマティックに作業を行うこと、である。 - 財務省

Article 105 (1) The provisions of Article 19(2) and (3) of the New Banking Act (excluding the part pertaining to interim business report referred to in Article 19(2) of the New Banking Act) (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 17 of the New Long-Term Credit Bank Act, etc.) and Article 21(1) to (3) inclusive(including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 17 of the New Long-Term Credit Bank Act, etc.), the provisions of Article 20(2) and Article 52-11 (excluding the part pertaining to interim business report referred to in Article 52-11(1) of the New Banking Act) of the New Banking Act (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 17 of the New Long-Term Credit Bank Act, etc.) and the provisions of Article 52-12 and Article 52-13(1) and (2) of the New Banking Act (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 17 of the New Long-Term Credit Bank Act, etc.) shall apply to documents referred to in these provisions of a Bank, etc. or Bank Holding Company, etc. pertaining to the Business Year or fiscal year starting on or after April 1, 1998, and the provisions then in force shall remain applicable to the balance sheet or other documents of a Bank, etc. or Bank Holding Company, etc. pertaining to the Business Year or fiscal year starting before that date. 例文帳に追加

第百五条 新銀行法第十九条第二項及び第三項(同条第二項に規定する中間業務報告書に係る部分を除く。)(これらの規定を新長期信用銀行法第十七条等において準用する場合を含む。)並びに新銀行法第二十一条第一項から第三項まで(これらの規定を新長期信用銀行法第十七条等において準用する場合を含む。)の規定並びに新銀行法第二十条第二項及び第五十二条の十一(同条第一項に規定する中間業務報告書に係る部分を除く。)(これらの規定を新長期信用銀行法第十七条において準用する場合を含む。)並びに新銀行法第五十二条の十二並びに第五十二条の十三第一項及び第二項(これらの規定を新長期信用銀行法第十七条において準用する場合を含む。)の規定は、銀行等又は銀行持株会社等の平成十年四月一日以後に開始する営業年度又は事業年度に係るこれらの規定に規定する書類について適用し、銀行等又は銀行持株会社等の同日前に開始した営業年度又は事業年度に係る貸借対照表その他の書類については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

As for the first question, the general rule of the financial bankruptcy processing system is actually fixed-amount protection, as I explained last week. Exceptions to this rule are cases in which there is a possibility of systemic risk arising, as you know. The examples I brought up the other day were the Incubator Bank of Japan and Ashikaga Bank: the Incubator Bank of Japan had about 400 billion yen in loans, and Ashikaga Bank had 4 trillion yen in loans. In particular, Ashikaga Bank is a financial institution designated by the Tochigi Prefectural Government, and its share in the regional community was extremely high, so as an exception, we convened the Financial Crisis Response Council for Ashikaga Bank. The Council is chaired by the Prime Minister, and its members include the Minister for Financial Services, the Chief Cabinet Secretary, FSA Commissioner, the Minister of Finance, and the Governor of the Bank of Japan. Exceptions are cases in which a systemic risk exists. In the present case, we determined that there is no such systemic risk. As I explained last week, the Bank only dealt in fixed-term deposits, meaning that there was no settlement system in its business model in the first place. We determined that the impact in the event of bankruptcy would not be broad because of the lack of transfers and the products being limited to fixed-term deposits. In that sense, we abided by the general rule and applied fixed-amount protection. 例文帳に追加

最初の質問でございますけれども、これは実は、私は先週も申し上げましたように、金融破綻処理制度の原則は定額保護でございまして、そして例外といたしまして、ご存じのようにシステミック・リスクが起こる可能性がある場合は、例えばこの前、日本振興銀行と足利銀行の例を引き合いに出しましたが、日本振興銀行は約4,000億円の貸付金、足利銀行は4兆円の貸付金でございまして、特に足利銀行というのは、確か、栃木県の指定の金融機関でもございまして、その地域における足利銀行の占有率というのは非常に高いということもございまして、これは例外的に足利銀行は、金融危機対応会議というのを開かせていただきまして、これは内閣総理大臣が議長でございまして、当然、金融大臣もメンバーでございますが、内閣官房長官、金融担当大臣、金融庁長官、財務大臣、日本銀行総裁と。それが要するにシステミック・リスクのあるときでございますが、今回の場合は、金融破綻の原則でございまして、そこまでのシステミック・リスクはないということを考えまして、それから先週申し上げましたように、これは定期預金しか扱っておりませんので、いわゆる決済システムには、この銀行は最初から決済システムというのは、そういうものがないビジネスモデルでございまして、ですから、例えば振り込みとか、そういうこともございませんし、定期預金だけでございますから、そういった意味で、破綻したときの広がりというのは少ないと、そういったことも、これはいろいろこの前も説明しました。そういった意味で、やはり原則は原則で、私は定額保護ということにさせていただいたわけでございます。 - 金融庁

例文

(2) The Corporation shall, when it makes an offer of entrustment under the preceding paragraph, determine upon discussions of the Examination Board and the Committee the purchase value of the assets covered by the decision set forth in that paragraph as well as other conditions regarding such entrustment including the compensation for losses set forth in the following Article, for presentation to the Partner Bank concerned. 例文帳に追加

2 機構は、前項の規定による委託の申出をするときは、審査会及び委員会の議を経て、同項の決定に係る資産の買取りの価格、次条に規定する損失の補てんその他の当該委託に関する条件を定め、これを協定銀行に対して提示するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Board members shall consist of six Members of the Policy Board, the Bank of Japan's Governor and two Deputy Governors. In this case, the Governor and the Deputy Governors shall perform their duties as Board members independently of each other, irrespective of the provisions of Article 22, paragraphs 1 and 2. 例文帳に追加

2 委員は、審議委員六人のほか、日本銀行の総裁及び副総裁二人をもってこれに充てる。この場合において、日本銀行の総裁及び副総裁は、第二十二条第一項及び第二項の規定にかかわらず、それぞれ独立して委員の職務を執行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22-3 The Governor or the Deputy Governors shall not have the authority of representation with regard to matters for which their interests and the interest of the Bank of Japan conflict with each other. In this case, the court shall appoint a special agent, upon a request from an interested person or a public prosecutor. 例文帳に追加

第二十二条の三 日本銀行と総裁又は副総裁との利益が相反する事項については、総裁又は副総裁は、代表権を有しない。この場合においては、裁判所は、利害関係人又は検察官の請求により、特別代理人を選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 (1) Notwithstanding the provisions of Article 29(2), Specified Equity may be placed in trust with a Trust Company, etc. (meaning a trust company or a bank or any other financial institution that carries out trust business; the same shall apply hereinafter) without obtaining approval therefore at a general meeting of members. 例文帳に追加

第三十三条 特定出資は、第二十九条第二項の規定にかかわらず、社員総会の承認を受けないで信託会社等(信託会社及び信託業務を営む銀行その他の金融機関をいう。以下同じ。)に信託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A director (an executive officer for a company with Committees) who regularly engages in the business of a Financial Instruments Business Operator shall not work as a managing director for a bank, Cooperative Structured Financial Institution, or other financial institution specified by a Cabinet Order in addition to cases where the provisions of the preceding two paragraphs are applied. 例文帳に追加

3 金融商品取引業者の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあつては、執行役)は、前二項の規定の適用がある場合を除き、銀行、協同組織金融機関その他政令で定める金融機関の常務に従事してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33-2 When a bank, Cooperative Structured Financial Institution, or other financial institution specified by a Cabinet Order intends to conduct any of the following acts in the course of trade, or intends to conduct Investment Advisory and Agency Business or Securities, etc. Management Business, it shall obtain registration from the Prime Minister: 例文帳に追加

第三十三条の二 銀行、協同組織金融機関その他政令で定める金融機関は、次に掲げる行為のいずれかを業として行おうとするとき、又は投資助言・代理業若しくは有価証券等管理業務を行おうとするときは、内閣総理大臣の登録を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33-7 The provision of Article 33 shall not preclude the Prime Minister from granting registration under Article 29 or authorization under Article 30(1) to a person, the majority of whose Voting Rights Held by All the Shareholders, etc. are held by a bank, Cooperative Structured Financial Institution, or other financial institution specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

第三十三条の七 第三十三条の規定は、内閣総理大臣が、銀行、協同組織金融機関その他政令で定める金融機関が総株主等の議決権の過半数を保有する者に、第二十九条の登録及び第三十条第一項の認可をすることを妨げるものではない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 Where a Bank passes a resolution for Merger, the notice required under the provisions of Articles 789(2), 799(2) or 810(2) (Objections of Creditors) of the Companies Act shall not be required to be given to Depositors, etc. or any other creditors specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

第三十三条 銀行が合併の決議をした場合においては、預金者等その他政令で定める債権者に対する会社法第七百八十九条第二項、第七百九十九条第二項又は第八百十条第二項(債権者の異議)の規定による催告は、することを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33-2 (1) Where a Bank passes a resolution for company split, the notice required under the provisions of Articles 789(2), 799(2) or 810(2) (Objections of Creditors) of the Companies Act shall not be required to be given to Depositors, etc. or any other creditors specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

第三十三条の二 銀行が会社分割の決議をした場合においては、預金者等その他政令で定める債権者に対する会社法第七百八十九条第二項、第七百九十九条第二項又は第八百十条第二項(債権者の異議)の規定による催告は、することを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In addition to what is provided for in the preceding three paragraphs, the calculation method for the amount of granting of credit, etc. the total net amount of the equity capital referred to in paragraph (1) and the Limit of Granting of Credit, etc. by the Bank Holding Company, and any other necessary matters concerning the application of these provisions shall be specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

4 前三項に定めるもののほか、信用の供与等の額、第一項に規定する自己資本の純合計額及び銀行持株会社に係る信用供与等限度額の計算方法その他これらの規定の適用に関し必要な事項は、内閣府令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Prime Minister may, when and to the extent that he/she finds it necessary for the public interest in light of requirements for examination prescribed in the preceding paragraph, impose conditions about particulars of Bank Agency Service or other matters on the permission set forth in Article 52-36 (1) or change them. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、前項の規定による審査の基準に照らし公益上必要があると認めるときは、その必要の限度において、第五十二条の三十六第一項の許可に銀行代理業の業務の内容その他の事項について条件を付し、及びこれを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) When the holder dissolves (including the case where a court judgment nullifying the establishment, share transfer, merger (limited to a merger having resulted in establishment of a company or other juridical person that holds voting rights of the Bank which amount to the Major Shareholder Threshold or more) or incorporation type split pertaining to the holder has become final and binding); 例文帳に追加

五 解散したとき(設立、株式移転、合併(当該合併により銀行の主要株主基準値以上の数の議決権の保有者となる会社その他の法人を設立する場合に限る。)又は新設分割を無効とする判決が確定したときを含む。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The term "Banks, etc." as used in paragraph (3) shall mean Banks, Long-Term Credit Banks (meaning Long-Term Credit Banks prescribed in Article 2 (Definitions) of the Long-Term Credit Bank Act (Act No. 187 of 1952); the same shall apply hereinafter) and any other financial institutions specified by Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

5 第三項の「銀行等」とは、銀行、長期信用銀行(長期信用銀行法(昭和二十七年法律第百八十七号)第二条(定義)に規定する長期信用銀行をいう。以下同じ。)その他内閣府令で定める金融機関をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) That in addition to what is provided for in the preceding two items, when a Member Bank has been demanded to make reports on the progress of a suit pertaining to the claims which were the subject matter of the Dispute Resolution Procedures or any other matters, he/she shall make report on such matters to the Designated Dispute Resolution Organization; 例文帳に追加

八 前二号に規定する場合のほか、加入銀行は、紛争解決手続の目的となつた請求に係る訴訟に関し、当該訴訟の程度その他の事項の報告を求められた場合には、当該事項を指定紛争解決機関に報告しなければならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On December 27 (old calendar), Shigehira divided soldiers to 2 group to invade from Kizu-choarea, where Daishu continued resistance at Kizu-gawa River (Kyoto Prefecture) bank, Nara-zaka slope, Hannya-ji Temple and other places, and thus, overall situation was advantageous to the Taira clan army, but unsettled.例文帳に追加

これに対して12月27日(旧暦)に重衡らも兵を2手に分けて木津町方面より侵攻したが、大衆も木津川(京都府)沿岸や奈良坂・般若寺などで抵抗を続けたため、全体的に平氏軍有利ながらも決着が付かなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for the case of Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ that I mentioned earlier, employees at the Sannomiya branch, who have a relatively high probability of being infected, are staying at home while employees from other branches are substituting for them so as to maintain that branch's operations as much as possible. 例文帳に追加

先ほどご紹介した三菱東京UFJ銀行の対応も、感染している蓋然性が相対的に高い三宮支店の職員は自宅待機させつつ、ほかの場所にいる職員が、いわば肩代わりして、そこの支店の業務をできるだけ継続していくという対応をしている。 - 金融庁

During the transitional period, this restriction is to be eased gradually based on opinions provided by the Privatization Committee and in light of whether Japan Post Bank is competing with other financial institutions on an equal footing and how its management condition is. 例文帳に追加

そして、移行期間中においては、民営化委員会の意見を聴取した上で、他の金融機関とのイコールフッティングの状況、それからゆうちょ銀行の経営状況を勘案しながら、段階的に緩和をしていくということになります。 - 金融庁

So far, in light of strengthening the global financial system, international agreement has been reached on the development of a new framework for bank capital and liquidity based on the direction set out at the G20 summits and at other related international conferences. In addition, various measures, as well as the reform of the over-the-counter derivatives market, are being developed. 例文帳に追加

世界の金融システムを強化する観点から、これまで、G20サミット等で示された方向性に基づき、銀行の自己資本や流動性等の新たな枠組みの整備等について、国際的な合意が得られたほか、店頭デリバティブ市場の改革等の多様な施策も進展しているところです。 - 金融庁

It is now one month later and, from what I heard, there has not been any particular confusion after the Incubator Bank of Japan resumed its business and it has been handling account termination and other procedures without a hitch, for which I extend my gratitude to the depositors, who have responded calmly. 例文帳に追加

ちょうど1カ月たったわけでございますけれども、日本振興銀行においては営業再開後、特段の混乱は生じておらず、解約手続き等の業務は順調に進んでおると聞いておりまして、預金者の皆様方には冷静な対応をしていただいて、感謝を申し上げる次第でございます。 - 金融庁

To begin with, the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors' Meeting will be held this Friday. Topics related to financial regulations such as the Basel Accord will be on the agenda, in which the Financial Services Agency (FSA) will be deeply involved. We would appreciate you sharing with us your stance on the Meeting and other matters that you may have in mind. 例文帳に追加

まず今週の金曜日からG20、財務相・中央銀行総裁会議が開かれます。金融規制関連でバーゼル規制ですとか、そういったものが議題になりますが、これは金融庁としても深く関係してくるところですけれども、臨まれる姿勢等々についてお話を伺えればと思います。 - 金融庁

As for how to respond to the European problems, the FSA should naturally maintain cooperation with the Ministry of Finance and the Bank of Japan, among other organizations, while closely monitoring the situation. 例文帳に追加

先ほどのヨーロッパに対する対応の話も聞かれましたけれども、当然ながら金融庁、それから財務省、日銀等と常に連携しながら、目を皿にして状況を見ながら、しっかり連携して対応していくということは申し上げておきます。 - 金融庁

In no case shall the provisions of paragraph 3 be construed to permit a Contracting State to decline to supply information solely because the information is held by a bank, other financial institution, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or because it relates to ownership interests in a person. 例文帳に追加

3の規定は、提供を要請された情報が銀行その他の金融機関、名義人、代理人若しくは受託者が有する情報又はある者の所有に関する情報であることのみを理由として、一方の締約国が情報の提供を拒否することを認めるものと解してはならない。 - 財務省

In no case shall the provisions of paragraph 3 be construed to permit a Contracting State to decline to supply information solely because the information is held by a bank, other financial institution, trust, foundation, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or because it relates to ownership interests in a person. 例文帳に追加

3の規定は、提供を要請された情報が銀行その他の金融機関、信託、財団、名義人、代理人若しくは受託者が有する情報又はある者の所有に関する情報であることのみを理由として、一方の締約国が情報の提供を拒否することを認めるものと解してはならない。 - 財務省

in the case of Japan: (i) the Bank of Japan; (ii) the Japan Finance Corporation; (iii) the Japan International Cooperation Agency; (iv) the Nippon Export and Investment Insurance; and (v) such other financial institution the capital of which is wholly owned by the Government of Japan as may be agreed upon from time to time between the Governments of two Contracting States. 例文帳に追加

日本国については、(i)日本銀行 (ii)株式会社日本政策金融公庫 (iii)独立行政法人国際協力機構 (iv)独立行政法人日本貿易保険 (v)日本国政府が資本の全部を所有するその他の金融機関で両締約国の政府が随時合意するもの - 財務省

In no case shall the provisions of paragraph 3 be construed to permit a Contracting State to decline to supply information solely because the information is held by a bank, other financial institution, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or because it relates to ownership interests in a person. 例文帳に追加

3の規定は、提供を要請された情報が銀行その他の金融機関、名義人若しくは代理人若しくは受託者が有する情報又はある者の所有に関する情報であることのみを理由として、一方の締約国が情報の提供を拒否することを認めるものと解してはならない。 - 財務省

in the case of the United States: (i) the Federal Reserve Banks; (ii) the U.S. Export-Import Bank; (iii) the Overseas Private Investment Corporation; and (iv) such other similar institution the capital of which is wholly owned by the United States as may be agreed upon from time to time between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes. 例文帳に追加

合衆国については、(i)連邦準備銀行(ii)合衆国輸出入銀行(iii)海外民間投資公社(iv)合衆国が資本の全部を所有するその他の類似の機関で両締約国の政府が外交上の公文の交換により随時合意するもの - 財務省

We encourage the World Bank and other relevant IOs to intensify their efforts in addressing weaknesses in infrastructure project preparation and design and, drawing on existing G-20 work, where relevant, come up with the recommendations on how to address this challenge.例文帳に追加

我々は世界銀行と他の関連する国際機関に対し、インフラ・プロジェクトの準備や設計の手続きにおける弱さに対応するため一層の努力を払うとともに、既存のG20の作業を必要に応じて活用しつつ、これらの課題への対応を提言することを奨励する。 - 財務省

In order to advance its implementation, we considered the alternative policy scenarios by the IMF, with input from the OECD, ILO and other international organizations, and the interim report by the World Bank, both prepared in accordance with our guidance provided in April. 例文帳に追加

その実施を前進させるため、我々は、OECD、ILO 及び他の国際機関からのインプットを受けた IMF による政策シナリオ案及び世界銀行による中間報告を検討した。両者はともに、4 月に示した我々のガイダンスに従って用意されたものである。 - 財務省

5. In no case shall the provisions of paragraph 3 be construed to permit a Contracting Party to decline to supply information solely because the information is held by a bank, other financial institution, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or because it relates to ownership interests in a person. 例文帳に追加

5 3の規定は、提供を要請された情報が銀行その他の金融機関、名義人、代理人若しくは受託者が有する情報又はある者の所有に関する情報であることのみを理由として、一方の締約者が情報の提供を拒否することを認めるものと解してはならない。 - 財務省

5. In no case shall the provisions of paragraph 3 be construed to permit a Contracting State to decline to supply information solely because the information is held by a bank, other financial institution, nominee or person acting in an agency or a fiduciary capacity or because it relates to ownership interests in a person.例文帳に追加

5 3の規定は、提供を要請された情報が銀行その他の金融機関、名義人、代理人若しくは受託者が有する情報又はある者の所有に関する情報であることのみを理由として、一方の締約国が情報の提供を拒否することを認めるものと解してはならない。 - 財務省

The OECD's recently-approved core principles on corporate governance, and the World Bank's continuing work with the OECD and other international institutions to encourage their broadest possible adoption and implementation in emerging market and industrial countries. 例文帳に追加

OECDがコーポレート・ガバナンスに関するコア・プリンシプルを先般承認したこと。そして、世銀が、OECDや他の国際機関と共同して、新興市場国や先進国において可能な限り幅広い範囲で当該プリンシプルが採択・実施されるよう促すこと。 - 財務省

As I have already mentioned, Latin America and the Caribbean has a number of middle-income countries that enjoy relatively upper middle income levels compared to other regions. So, in the long run, it seems appropriate for the Bank Group to shift its focus to the private sector. 例文帳に追加

中南米・カリブ海諸国は、前述のとおり他の地域に比べれば所得水準の高い中所得国が多く、IDBグループがその業務の軸足を民間部門へ移していくことは、長期的にみて正しい方向性であると考えます。 - 財務省

Under this initiative, a seminar was conducted here at the Annual Meeting, and prominent participants from the Latin America and Caribbean region and the Asian region had an informative discussion. Furthermore, a seminar is also planned on the occasion of the Asian Development Bank Annual Meeting in May. We hope that these seminars will promote the reciprocal application of the lessons learned in each region to economic and social development in other region. 例文帳に追加

ジャパンプログラムの働きにより、このサンチャゴ総会の場におきましてもセミナーが開催され、また、来る5月のアジア開発銀行総会時においても予定されており、両地域の経験の応用が期待されるところです。 - 財務省

The past year has seen progress in two other areas, and this should also be commended. First, an improvement in the Performance-based Allocation Framework in the ADF-IX. Second, a decision to publish robust and measurable indicators of development effectiveness in all project documents of the Bank. 例文帳に追加

さらに、この一年間で、AfDF-IXにおいてパフォーマンスに応じた融資額配分制度(Performance-Based Allocation Framework)が改善されたことやAfDBにおける全てのプロジェクト文書に開発効果に関する明確な測定可能指標を掲載することとしたことを評価したいと思います。 - 財務省

Also, later this year, inviting heads of state and cabinet-level officials from Africa and other countries, Japan will host the TICAD III with United Nations organizations, the GCA, and the World Bank -- from September 29 to October 1. This conference will mark the 10 th anniversary of the TICAD process. 例文帳に追加

今般、日本政府は、国連機関、GCA(アフリカのためのグローバル連合)、世銀と共催で、アフリカをはじめ各国・国際機関の首脳・閣僚クラスを招き、TICADプロセスの10周年の節目に当たる本年9月29日~10月1日にかけてTICADIIIを東京において開催します。 - 財務省

The Bank, for its part, must improve public expenditure management, in collaboration with other international financial institutions, so that the recipient countries will assuredly utilize freed-up resources to achieve development agendas such as enhancing economic growth and addressing the MDGs goals. 例文帳に追加

また、追加的な債務救済によって得られる財政的余裕を借入国が確実に成長やMDGsの進捗などの開発課題へ活用するために、AfDBは、他の国際金融機関と協調しつつ、公共財政管理の強化を進めていくべきです。 - 財務省

Before I start, I would like to extend our sincerest condolences for the loss of His Excellency Lech Kaczynski, President of the Republic of Poland and his wife, S. awomir Skrzypek, President of the National Bank of Poland, and other delegate members in the tragic airplane accident on April 10th. 例文帳に追加

はじめに、4月10日、レフ・カチンスキ・ポーランド共和国大統領夫妻、スワヴォミル・スクシペク・ポーランド中央銀行総裁、並びに同行者の方々が、痛ましい航空機事故で亡くなられたことに対し、心からの哀悼の意を申し上げます。 - 財務省

We appreciate and welcome the combined efforts made by the World Bank and the OECD, with the support of the United Nations, to broaden the participation in the discussion on DRM by highlighting the central role that financial policymakers play to support other areas of Government and civil society in dealing with disasters. 例文帳に追加

我々は、世界銀行とOECDが国連の支援を得て行った共同の取り組みが、災害対応において財政政策の立案者が他の政府部門や市民社会を支援するために中心的な役割を果たすことを強調し、災害リスク管理の議論への参加を拡大させたことを評価し、歓迎する。 - 財務省

Third, regarding the challenges for climate change adaptation, Japan has made active contributions as a bilateral donor to help prevent disasters, such as floods and droughts.Japan would like to share the expertise that has been accumulated through these activities with the Bank and other donors.Japan would also like to continue to proactively contribute in this field. 例文帳に追加

第三に、気候変動の「適応」に関しては、バイ・ドナーとして洪水や干ばつへの対応、防災などの分野で積極的な貢献を行ってきました。これらの活動を通して得られた知見を世銀や他のドナーと共有しながら、今後も積極的な貢献を継続していきたいと考えております。 - 財務省

例文

Furthermore, in November, we will co-host with the World Bank and other organizations the Tokyo International Conference on African Development (TICAD), Asia-Africa Trade and Investment Conference.At this conference we plan to deepen our discussions on the region’s development through the promotion of trade and private investments in Africa, as well as private-sector business exchanges between Asia and Africa. 例文帳に追加

また、11月には東京でアフリカ開発会議(TICAD)-アジア・アフリカ貿易投資会議を世銀などの協力を得て開催し、アフリカにおける貿易・民間投資の促進を通じた開発、アジア・アフリカの民間ビジネス交流につき議論を深めたいと考えます。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS