1016万例文収録!

「pedal operation」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > pedal operationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

pedal operationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1442



例文

The controller 68, during the operation of the brake pedal 1, permits the auxiliary brake mechanism 40 to repeat a cycle of fluctuation for increasing the pressure-contact force of the auxiliary pad 8 after reducing it, prior to the detection of the condition just before or the initial condition of the locking.例文帳に追加

制御装置68はブレーキペダル1の操作中において、ロックの直前状態又は初期状態の検出に先立ち、副パッド8の圧接力を低下させた後上昇させる変動サイクルを、副ブレーキ機構40に繰返させる。 - 特許庁

When a starter switch 40 is switched to other positions than the OFF-position, a rod 42 of a lock cylinder 41 is advanced and the lever type manual directional control valves 26 and 36 are locked to reliably prevent any mistaken touch on an operation lever or a stepping pedal installed in the operation chamber 51 to unload the pressure of the hydraulic pipes B or C.例文帳に追加

スタータスイッチ40が、オフ位置以外に切換えられている時には、ロックシリンダ41のロッド42が進出して、レバー方式手動方向切換弁26及び36がロックされるから、運転室51内に設置した操作レバー若しくは足踏みペダルに、誤って触れて油圧管路B若しくはCを圧抜きしてしまうのを確実に防止できる。 - 特許庁

The pallet fixing device comprises an unfixing system for operating the fixing arm 11 to an unfixing side by allowing an operating arm 31 to abut on a dog member 37 for unfixing operation at the lower end of the lifting table 4 when the table is lowered and an unfixing system for operating the fixing arm 11 to the unfixing side by the depressing operation of an unfixing pedal 41.例文帳に追加

パレット固定装置は、昇降台4の下降時に、その下降端で作動アーム31が解除作動用のドッグ部材37に当接することで固定アーム11を解除側へ作動させる解除系と、解除ペダル41の踏み込み操作によって固定アーム11を解除側へ作動させる解除系とを設ける。 - 特許庁

The tire air injecting device 10 includes an input rod 20 to be advanced/retracted according to the step-in operation of a brake pedal 14, a piston 24 sliding in an air chamber 22 by the advancing/retracting operation of the input rod 20, and an air injecting pipe 26 for injecting air pushed out from the air chamber 22 by the slide of the piston 24 into the tire.例文帳に追加

タイヤ空気注入装置10は、ブレーキペダル14の踏み込み操作に応じて進退する入力ロッド20と、この入力ロッド20の進退動作により空気室22内を摺動するピストン24と、このピストン24の摺動によって空気室22内から押し出される空気をタイヤに注入するための注入管26とを含む。 - 特許庁

例文

In a preset predetermined region in map data of a DB 40, an ECU 30 of an operation support device 10 determines timing at which operation support for a driver in the predetermined region is performed based on at least either of a distribution of vehicular positions when the driver of a vehicle turns off an accelerator pedal pressing amount and a distribution of vehicle velocities of the vehicle.例文帳に追加

運転支援装置10のECU30が、DB40の地図データ内の予め設定された所定領域において、車両のドライバーがアクセルペダル踏量をOFFとしたときの車両の位置の分布及び車両の車速の分布の少なくともいずれかに基づいて、所定領域におけるドライバーへの運転支援を行なうタイミングを決定する。 - 特許庁


例文

A controller 10 of a braking system 1 starts the braking by controlling an actuator 4 of a braking device without waiting for the operation of a brake pedal 5 when it is detected via a radar 2 that a vehicle falls in a state necessary for the risk avoiding operation, and a foot rest 7 is stepped on via a stepping force sensor 8 of the foot rest 7.例文帳に追加

制動システム1のコントローラ10は、レーダ2を介して当該車両が危険回避動作を必要とする状況に陥ったことを検知し、且つ、フットレスト7の踏力センサ8を介してフットレスト7が踏まれたことを検知したとき、ブレーキペダル5の操作を待たずに、制動装置のアクチュエータ4をコントロールして制動を開始する。 - 特許庁

To prevent repeat of operation (ON) and release of the operation (OFF) of an exhaust brake by opening/closing 1a throttle valve responding to unintended repetitive motion of an accelerator pedal caused by irregularity of a road surface and thereby to ensure driveability in a rough road, in an engine having a means for supplying fuel to the upstream side of a throttle valve of an intake system.例文帳に追加

吸気系のスロットル弁上流に燃料を供給する手段を備えるエンジンにおいて、悪路の運転性を確保するため、路面の凹凸に原因するアクセルペダルの意図しない反復的な動きに応じるスロットル弁の開閉によりエキゾーストブレーキの作動(ON)とその解除(OFF)との繰り返しが生じるのを防止する。 - 特許庁

A plurality of braking commands such as a braking command based on the operation of a brake pedal 107 by the driver or the operation of a parking brake lever 109 and a command from a controlling brake generating means 117 are directly transmitted from a main controlling device 101 to electric brake controlling devices 104 and 105 on rear wheels through a communication system 106 or the like.例文帳に追加

運転者のブレーキペダル107の操作や駐車ブレーキレバー109の操作に基づくブレーキ指令及び制御ブレーキ生成手段117からの指令等、複数のブレーキ指令がメイン制御装置101から後車輪の電気式ブレーキ制御装置104,105に通信系等106を通して直接伝送される。 - 特許庁

To obtain a hybrid work vehicle comprising a hydraulic work unit having a direct engine driven hydraulic pump and a motor energy storage travelling unit in which an operation equivalent to that of a conventional wheel type construction machine can be ensured by making possible to operate both the hydraulic work unit and the motor travel unit by accelerator pedal operation.例文帳に追加

作業装置をエンジン直接駆動の油圧ポンプを有する油圧式(油圧作業装置)とし、走行装置を蓄電装置による電動式(電動走行装置)としたハイブリッド式作業車両において、アクセルペダルの操作で油圧作業装置と電動走行装置の両方を操作できるようにすることで、従来のホイール式建設機械と同等の操作を可能とする。 - 特許庁

例文

In a device allowing a reduction in the braking and slipping distances and automatic and forcible operation of highly safe double braking, a switch 2 is energized on when completing the footing of the brake, an iron spool 4 is moved by a magnetic field in a coil 3, and a piston 5 is operated to push a brake pedal 1a back, allowing automatic and forcible operation of the double braking.例文帳に追加

制動距離やスリップの減少と安全性の高い二段ブレーキが無意識強制的に操作可能にする装置で、ブレーキを踏み終えた時点でスイッチ2が入り通電、コイル3内の磁界により鉄製スプール4が移動、ピストン5に作動しブレーキペダル1aを押し戻し、無意識強制的に二段ブレーキを操作可能にする装置。 - 特許庁

例文

When a shift stage of a sub-transmission 19 is a predetermined shift stage or more when starting a tractor 1, a control device 700 transfers to starting control, and an electronic governor mechanism 701 is controlled so that engine output becomes minimum regardless of an operation state of a governor operation member (a throttle pedal 330 and a throttle lever 141) of the tractor 1.例文帳に追加

トラクタ1の始動時において副変速装置19の変速段が所定変速段以上である場合には、制御装置700が始動制御に移行し、トラクタ1のガバナ操作部材(スロットルペダル330及びスロットルレバー141)の操作状態に拘わらず、エンジン出力が最低となるように電子ガバナ機構701が制御される。 - 特許庁

If the driver provides a relatively small amount of operation of the brake pedal, the ECU 12 chooses a relatively higher gear in the transmission 15 and connects the input axis 15A with the output axis 15B, so as to make a creep torque accompanying with the starting of the internal combustion engine 11 relatively small and to generate an appropriate driving torque according to the driver's braking operation.例文帳に追加

運転者によるブレーキペダルの踏み込み操作量が相対的に小さい場合には、内燃機関11の始動に伴うクリープトルクを相対的に小さくし、運転者の制動動作に応じた適切な駆動トルクを発生させるために、トランスミッション15において相対的に高速側のギアを選択して入力軸15Aと出力軸15Bとを接続する。 - 特許庁

In this vehicular brake device, the slave cylinder 23 arranged between a master cylinder 11 and wheel cylinders 16, 17, 20, and 21, electrically generates brake liquid pressure in response to operation force or an operation quantity of the brake pedal 12, and prevents a lock of a wheel by reducing, holding, and increasing breaking force when operating the ABS device 24.例文帳に追加

マスタシリンダ11およびホイールシリンダ16,17,20,21間に配置されたスレーブシリンダ23は、ブレーキペダル12の操作力あるいは操作量に応じて電気的にブレーキ液圧を発生し、ABS装置24の作動時には前記制動力を減少、保持および増加させて車輪のロックを防止する。 - 特許庁

The number of times of gear position change CGEARPCHG is increased by one every time a gear position (a gear shift stage) of a manual gear transmission calculated with an engine speed NE, a vehicle speed V and a speed ratio (an NV ratio) is changed with driver's repeated shifting operation of a shift lever and ON and OFF operation of a clutch pedal.例文帳に追加

運転者がシフトレバーの変速操作とクラッチペダルのON、OFFを繰り返すことにより、エンジン回転数(NE)と車速(V)との速度比(NV比)によって算出される手動歯車変速機のギヤポジション(変速段)が変化する毎に、ギヤポジション変化回数(CGEARPCHG)が1回ずつ増えていく。 - 特許庁

When both the acceleration operation and brake operation are determined to be performed based on the output values of an accelerator sensor 64 and a stop lamp switch 60, torque of an engine 10 is reduced based on brake pedal force calculated based on pressure of the vacuum chamber 46a of a master bag 46 and brake hydraulic pressure.例文帳に追加

アクセルセンサ64及びストップランプスイッチ60の出力値に基づき、アクセル操作及びブレーキ操作の双方がなされていると判断された場合、マスタバッグ46の負圧室46aの圧力とブレーキ油圧とに基づいて算出されるブレーキ踏力に基づいてエンジン10のトルクを低減させる。 - 特許庁

The stroke simulator 24 has a first piston 70 which can be slid against an energizing force of a first spring 78 by introducing a brake oil into a simulator chamber 66 communicating with the master cylinder through a flow passage 68, and the first piston 70 creates the reaction force relative to the operation according to the operation amount of the brake pedal.例文帳に追加

ストロークシミュレータ24は、流路68を介してマスタシリンダと連通するシミュレータ室66にブレーキオイルを導入することによって、第1スプリング78の付勢力に抗して摺動可能な第1ピストン70を有し、第1ピストン70は、ブレーキペダルの操作量に応じてその操作に対する反力を創出する。 - 特許庁

In the brake operation pedal 10, a shape (figure core Φ in side view) of a member between a support shaft 12 and a connection part 18 of a push rod 16 is formed in a curved shape that it is offset (offset amount δ) to an occupant operation side relative to a virtual line K for connecting the support shaft 12 to the connection part 18 of the push rod 16.例文帳に追加

ブレーキ操作ペダル10では、支軸12とプッシュロッド16の連結部18との間の部材の形状(側面視における図心Φ)が、支軸12とプッシュロッド16の連結部18とを結ぶ仮想線Kに対して乗員操作側にオフセット(オフセット量δ)した湾曲形状に形成されている。 - 特許庁

When the accelerator position sensor detects the operation position of the accelerator lever 2 as a predetermined low engine speed operation position, if an accelerator pedal 3 increases the speed of an engine E, a controller 10c changes over the shift position of a main transmission device 4a corresponding to the speed.例文帳に追加

コントローラ10cでは、前記アクセル位置センサによって前記アクセルレバー2の操作位置が所定のエンジン低回転操作位置に検出されているときに、アクセルペダル3により前記エンジンEの回転数を増大させるとその回転数に応じて主変速装置4aの変速位置を切り替える構成とした。 - 特許庁

Even if the driver does not operate an operation element 26, the engine is started automatically on the condition that the code collation with an electronic key 50 is established as long as a rotary switch 25 is put in the Auto position when a certain operation to be done normally by the driver for starting a parking car and not for solely starting the engine is conducted (for example, stepping on a brake pedal).例文帳に追加

ロータリスイッチ25をオート位置にしておけば、運転者が操作子26を操作しなくても、駐車中の車両が発進に至るまでに運転者によって通常行われ、且つエンジンを始動するためのみに行われる操作ではない所定の操作(例えばブレーキペダルを踏むこと)が行われると、電子キー50との間でのコード照合成功を条件にしてエンジンを自動的に始動させる。 - 特許庁

As the stepping operation of the pedal 22 is performed on the service side, it is advantageous for crime prevention from outside without damaging a satisfactory impression provided for the customer as the unlocking operation of the glass plate 6 is hidden from the customer.例文帳に追加

本発明では、店舗の営業時で顧客の要望に応じて展示物を内部から取り出す際には、足踏み操作によりペダル22を踏むだけで開閉部材としてのガラス板6を素早く開放でき、しかも、ペダル22の足踏み操作は接客側から行われるので、外部からの盗難防止に有利であるとともに、顧客にはガラス板6の解錠動作が隠蔽され顧客に与える良好な印象が損なわれない。 - 特許庁

A brake computer 20 perfoms control for imparting deceleration to the vehicle according to an operation quantity of an accelerator pedal obtained from an accelerator sensor 32, and imparts proper deceleration by preferentially operating the regenerative brake device for charging a battery 16 by recovering kinetic energy of the vehicle as electric power by a motor 16.例文帳に追加

ブレーキコンピュータ20は、アクセルセンサ32から得られたアクセルペダルの操作量に応じて車両に減速度を付加する制御を行うものであり、モーター16で車両の運動エネルギーを電力として回収しバッテリー16の充電を行う回生制動装置を優先して作動させることにより適切な減速度を付加する。 - 特許庁

Thereby, even when a driver rapidly removes a foot from a clutch pedal CP with quick shift operation and the clutch CL is engaged instantly, since combustion is slowed and anti-stall property is improved by retarding the ignition timing, torque can be transmitted smoothly between the internal combustion engine 100 and a manual transmission MT.例文帳に追加

これにより、運転者が素早いシフト操作をもってクラッチペダルCPから速やかに足を離し、即座にクラッチCLがつながってしまったとしても、点火時期を遅角することで燃焼を緩慢にし耐ストール性を向上させていることから、内燃機関100と手動変速機MTとの間のトルクの伝達を円滑に行わせることができる。 - 特許庁

The driving operation assist device for vehicle performs RP transmission control which controls gas pedal reactive force and driving and braking force generated in own vehicle based on risk potential with respect to an obstacle, and follow-up travel control which controls the driving and braking force of own vehicle to maintain distance to the obstacle.例文帳に追加

車両用運転操作補助装置は、障害物に対するリスクポテンシャルに基づいてアクセルペダル反力および自車両に発生する制駆動力を制御するRP伝達制御と、障害物までの車間距離を維持するように自車両の制駆動力を制御する追従走行制御とを行う。 - 特許庁

An ECU 90 closes the cut valve when detecting the operation of a brake pedal 12 under the predetermined condition, and thereafter, the ECU 90 opens a right master cut valve 22FR when the liquid pressure generated in the master cylinder 14 reaches the target liquid pressure set to be higher than the liquid pressure when the opened check valve 60 is closed.例文帳に追加

ECU90は、所定の条件下でブレーキペダル12の操作を検出した場合にカット弁を閉弁し、その後、マスタシリンダ14で発生している液圧が、開弁していたチェック弁60が閉弁する際の液圧よりも高く設定された目標液圧に達した場合に右マスタカット弁22FRを開弁する。 - 特許庁

When an actual engine moment (MMM) exceeds a traction-engine brake characteristic curve (KL_ZS) set as a function equivalent to an engine speed (NMO), a state of the upshift block (FFO=1) is canceled in relation to vehicle acceleration/deceleration relevant to total running resistance (GFW) and the pedal position gradient limit value, following recognition of traction operation.例文帳に追加

アップシフトブロック(FFO=1)の状態は、エンジン回転数(NMO)と等価の関数として設定されたトラクション・エンジンブレーキ特性曲線(KL_ZS)を実際のエンジンモーメント(MMM)が上回った場合に、トラクション運転を認識するのに伴い、全走行抵抗(GFW)に関連した車加速度/減速度及びペダル位置グラジエント限界値に関連して解消される。 - 特許庁

Vehicle speed control is performed by detecting or presuming a gradient of a road surface in which the own vehicle exists, setting the target vehicle speed when starting from a stop holding state by braking force control according to the elapsed time from the gradient and starting or the elapsed time from driver's gas pedal operation, and controlling a driving device and braking device such as power source to become the target vehicle speed when starting.例文帳に追加

自車のいる路面の勾配を検出又は推定し、その勾配と発進からの経過時間又は運転者のアクセル操作からの経過時間とに応じて制動力制御による停車保持状態からの発進時の目標車速を設定し、その発進時に前記目標車速となるように動力源等の駆動装置や制動装置を制御して車速制御を行うこと。 - 特許庁

The travel control device determines at first whether there is a travel environment where acceleration is needed ahead of own vehicle, and when there is no travel environment where acceleration is needed, controls to travel at constant speed according to the speed of the own vehicle when performing OFF operation of a gas pedal, and when there is a travel environment where acceleration is needed, controls to accelerate the own vehicle with predetermined rate of acceleration.例文帳に追加

走行制御装置は、まず自車両の前方に加速が必要となる走行環境があるかどうかを判断し、加速が必要となる走行環境がないときは、アクセルをOFF操作した時点における自車両の速度に応じて定速走行を行うように制御し、加速が必要となる走行環境があるときは、自車両を所定の加速度で加速させるように制御する。 - 特許庁

To solve a problem that switching to an operation area with insufficient fuel economy is easily performed since a depressing increase degree of accelerator opening depressing-increased after it exceeds an actual opening threshold value becomes larger when a depressing speed is fast as compared with the case where the depressing speed is slow in a constitution in which pedal depressing force is increased when it is determined that the accelerator opening exceeds a constant opening threshold value.例文帳に追加

アクセル開度が一定の開度閾値を超えたと判定された場合にペダル踏力を増加する構成では、踏込速度が速い場合に、踏込速度が遅い場合に比して、実際の開度閾値を超えてから踏み増されるアクセル開度の踏み増し分が大きくなるために、燃費の悪い運転領域へ切り換わり易い。 - 特許庁

To provide a dump truck with a dump lever capable firmly tilting a dump in safety in a state that a braking pedal is stepped by a right foot regardless of a MT-type vehicle and an AT-type vehicle, and free from the mis-operation of an auxiliary accelerator when the dump level is located at a 'down' position or a 'neutral' position.例文帳に追加

MT型車であってもAT型車であっても、右足でブレ−キペダルを踏んだ状態で、安全かつ堅実なダンプの傾動操作ができ、ダンプレバ−が「下げ」や「中立」のポジションにあるときに、誤って、補助アクセルを吹かすことのないダンプレバーを備えたダンプトラックを提供することを目的とする。 - 特許庁

In the ECU 45, drive control of an actuator 25 for controlling transient torque during engaging operation with a clutch 10 is executed as the execution conditions in which rotating speed difference between a crank shaft 11 of an engine and an input shaft 12 of a transmission is the prescribed decision value or higher, and stamping-off speed of a clutch pedal 30 is the prescribed decision value or higher.例文帳に追加

ECU45は、エンジンのクランク軸11と変速機入力軸12との回転速度差が所定の判定値以上であり、且つ、クラッチペダル30の踏み離し速度が所定の判定値以上であることをその実行条件として、クラッチ10の継合動作中の過渡トルクを抑制するアクチュエータ25の駆動制御を実行する。 - 特許庁

A master cylinder 1 and a braking pressure generating circuit 9 are selected by solenoid directional control valves 4FL to 4RR to be connected to wheel cylinders 6FL to 6RR, and in a state of selecting the braking pressure generating circuit 9, braking pressure to the wheel cylinders is generated by controlling pressure control valves 16FL to 16RR according to operation quantity of a brake pedal 2.例文帳に追加

マスタシリンダ1及び制動圧発生回路9を電磁方向切換弁4FL〜4RRで選択してホイールシリンダ6FL〜6RRに接続し、制動圧発生回路9を選択している状態で、ブレーキペダル2の操作量に応じて圧力制御弁16FL〜16RRを制御することにより、ホイールシリンダに対する制動圧を発生させる。 - 特許庁

An electric control unit (ECU) 30 of an engine 1 previously reads opening of the throttle valve and accurately estimates the engine suction air quantity by setting a target opening of the throttle valve 5 in response to the operation quantity of an accelerator pedal and outputting a driving signal to an actuator 5a of the throttle valve after the predetermined delay time passes to start to drive the throttle valve.例文帳に追加

機関1の電子制御ユニット(ECU)30は、アクセルペダル操作量に応じてスロットル弁5の目標開度を設定し、所定の遅延時間経過後にスロットル弁のアクチュエータ5aに駆動信号を出力してスロットル弁駆動を開始することにより、スロットル弁開度の先読みを行い、機関吸入空気量を正確に予測する。 - 特許庁

In the switch A, when the shaft 6 moves in response to operation of the brake pedal, the insertion amount of the shaft 6 into an inter diameter side of a detection coil in the coil block 4 changes to cause the detection coil a change in inductance, and the substrate block 5 outputs either an ON signal or an OFF signal based on the change in inductance.例文帳に追加

このスイッチ装置Aでは、ブレーキペダルの操作に応じてシャフト6が移動すると、コイルブロック4の検出コイルの内径側へのシャフト6の挿入量が変化することで検出コイルのインダクタンスが変化し、基板ブロック5では上記のインダクタンス変化に基づいてオン信号又はオフ信号の何れか一方を出力する。 - 特許庁

A hoisting winch is constituted in such a way that brake force is imparted by making a brake band 3 contract according to the operation quantity of a brake pedal 9.例文帳に追加

ブレーキペダル9の操作量に応じてブレーキバンド3を収縮させてブレーキ力を付与するようにしたウインチの制動装置において、回転数検出器15によりウインチドラム1の減速開始が検出されると、電磁比例減圧弁14を所定の減圧度に制御し、油圧源8Bからの圧油を反力シリンダ12に作用させる。 - 特許庁

In this braking controlling device, an ECU determines that the operation of a brake lever and a brake pedal by the driver is completely eliminated if a first elapsed time T1 exceeds an elapsed time after turning-off threshold value KT1 (YES at step S14) after a brake switch is switched from "on" to "off" (YES at step S11).例文帳に追加

ECUは、ブレーキスイッチが「オン」から「オフ」に切り替ってから(ステップS11が肯定判定)の第1経過時間T1がオフ後経過時間閾値KT1以上になった場合(ステップS14が肯定判定)には、運転手によるブレーキレバー及びブレーキペダルの操作が完全に解消されたと判断する。 - 特許庁

When a vehicle is stopped, and the pumping operation of the brake pedal 12 is executed, the wheel cylinder pressure Pi of each wheel is limited to a second limited value Pc, and the wheel cylinder pressure Pi of each wheel is limited to a first limited value Pb higher than the second limited value Pc when the abnormality is found in a power source (S60-110).例文帳に追加

車輌が停車状態にあり且つブレーキペダル12のポンピング操作が行われているときには、各輪のホイールシリンダ圧力Pi が第二の制限値Pc に制限され、電源が異常であるときには、各輪のホイールシリンダ圧力Pi が第二の制限値Pc よりも高い第一の制限値Pb に制限される(S60〜110)。 - 特許庁

Whereas, the parking brake ECU 20 allows automatic release of the locked state of rear wheels RR, RL by the parking brake 13 making the satisfaction of the predetermined condition as a trigger when the service brake 14 can give the braking force according to stepping force based on the stepping operation of the brake pedal 33 to the respective wheels FR, FL, RR, RL.例文帳に追加

一方、パーキングブレーキECU20は、ブレーキペダル33の踏込み操作に基づく踏力に応じた制動力を常用ブレーキ14が各車輪FR,FL,RR,RLに付与可能である場合、所定条件の成立を契機に、パーキングブレーキ13による後輪RR,RLに対するロック状態の自動解除を許可する。 - 特許庁

Furthermore, a target rotational speed calculator for calculating the target rotational speed of the internal combustion engine based on the detected shift position and the traveling speed, and a rotational speed controller for controlling the rotational speed of the internal combustion engine based on the target rotational speed when the pedal operation operated by the driver is detected during the traveling control operated by the traveling control system.例文帳に追加

検出された変速段と走行速度に基づいて内燃機関の目標回転数を算出する目標回転数算出手段と、走行制御手段による走行制御中に運転者によるクラッチペダル操作が検出された場合には、内燃機関の回転数を目標回転数に基づいて制御を行う回転数制御手段とを備えた。 - 特許庁

When a primary rotation number Np is a kick-down allowable rotation number Nth or less, and an accelerator pedal depressing amount θacc is the kick-down allowable depressing amount θaccth or more, a T/M_ECU20 determines acceleration intention from an accelerator operation of the driver and kicks down the gear ratio to the lower gear ratio side even upon selection of the manual shift mode.例文帳に追加

T/M_ECU20は、プライマリ回転数Npがキックダウン許可回転数Nth以下であり、且つ、アクセルペダル踏込量θaccがキックダウン許可踏込量θaccth以上である場合には、マニュアル変速モードの選択時においても、ドライバのアクセル操作から加速意思を判断して変速段を低速段側にキックダウンさせる。 - 特許庁

The braking device for the vehicle is provided with a high pressure generation part 14 and hydraulic pressure adjusting parts 15 to 18 (hydraulic pressure controlling actuator) for braking the vehicle in accordance with operation of a brake pedal 11, and a microcomputer 51 for determining a target hydraulic pressure for braking the vehicle based on a detected signal from sensors 53FL to 53RR, 54, 55a and 55b.例文帳に追加

車両用ブレーキ装置は、ブレーキペダル11の操作に応じて車両を制動するための高圧発生部14および油圧調整部15〜18(液圧制御アクチュエータ)と、各センサ53FL〜53RR,54,55a,55bからの検出信号に基づいて車両を制動するために必要な目標油圧を決定するマイクロコンピュータ51を備える。 - 特許庁

A shift link mechanism 62 for transmitting an operational force of shift operation is provided between a shift spindle 61 and a change pedal 56 operated by a shift instruction and a lost motion mechanism 63 is provided on the shift link mechanism 62 so as to transmit the operational force via a compressive coil spring as an elastic member.例文帳に追加

シフト指示により作動する変速ペダル56とシフトスピンドル61との間に、シフト操作の操作力を伝達するシフトリンク機構62が設けられ、このシフトリンク機構62上に、弾発部材としての圧縮コイルばねを介して操作力を伝達するロストモーション機構63が設けられる。 - 特許庁

The vehicular brake device comprises a master cylinder 10 boosting brake fluid of a reservoir 2 according to the operation of a brake pedal 1 to output brake fluid pressure, wheel cylinders 21 to 24 adding braking force to each wheel by the output brake fluid pressure, and a fluid source 30 boosting the brake fluid in the reservoir to a predetermined fluid pressure so as to output.例文帳に追加

ブレーキペダル1の操作に応じてリザーバ2のブレーキ液を昇圧してブレーキ液圧を出力するマスタシリンダ10と、その出力ブレーキ液圧によって各車輪に対し制動力を付与するホイールシリンダ21乃至24と、リザーバのブレーキ液を所定の液圧に昇圧して出力する液圧源30を備える。 - 特許庁

The outer piston 8 relatively moves to the primary inner piston 9 so that force by the MCY pressure, force by the WCY pressure, force by spring force of a control spring 13, and sliding resistance force of a part for liquidtightly sliding the primary outer piston 8 balance with each other, and a pedal stroke is adjusted in the same as the ordinary brake operation time.例文帳に追加

アウタピストン8は、MCY圧による力、WCY圧による力、制御スプリング13のばね力による力、プライマリアウタピストン8が液密に摺動する部分の摺動抵抗力とがバランスするようにプライマリインナピストン9に対して相対移動し、ペダルストロークが通常ブレーキ作動時と同じに調整される。 - 特許庁

In a traveling control system, the probability of a forward object making contact with a vehicle is detected by a radar device 30, an obstacle detection processor 2, and a controller 5, and the generation quantity of a drive torque to the operation quantity of an accelerator pedal 4 is corrected by the controller 5 based on the detection result of the contact probability.例文帳に追加

走行制御システムは、レーダ装置30、障害物検出処理装置2及びコントローラ5により前方にある物体に自車両が接触する可能性を検出し、さらにコントローラ5により接触可能性の検出結果に基づいてアクセルペダル4の踏み込み量に対する駆動トルクの発生量を補正する。 - 特許庁

When the internal combustion engine 11 is in an idling-stop state, and if the driver provides a relatively large amount of operation of a brake pedal, an ECU 12 chooses a relatively lower gear in a transmission 15 and connects an input axis 15A with an output axis 15B so as to improve the response when the vehicle starts.例文帳に追加

内燃機関11のアイドル停止状態において、ECU20は、運転者によるブレーキペダルの踏み込み操作量が相対的に大きい場合には、車両の発進時における応答性を向上させるために、トランスミッション15において相対的に低速側のギアを選択して入力軸15Aと出力軸15Bとを接続する。 - 特許庁

To enhance working efficiency so as to be able to produce a small tractive force T as intended by an operator in region deeply stepping a pedal down and so as to easily perform inching operation by making inching feeling constant in spite of magnitude of rotational frequency of a clutch N in case of performing inching in a construction equipment.例文帳に追加

建設機械でインチングを行う場合に、ペダルを大きく踏み込んでいる領域ではオペレータの意図したとおりの小さい牽引力Tを発生できるようにし、クラッチ回転数Nの大きさ如何にかかわらずインチングフィーリングを一定にして、インチング操作を容易に行えるようにし、作業の効率を向上させる。 - 特許庁

This enables the brake lamp 52 to turn on in an appropriate timing, even when a higher fluid pressure is produced due to remaining pressure than a fluid pressure to be produced in the master cylinder 27 by a normal pressing operation, such as for example when a driver operates a brake pedal 25 in a state that a fluid pressure by the automatic brake control remains in the master cylinder 27.例文帳に追加

これにより、例えば、自動制動制御による液圧がマスタシリンダ27内に残留している状態でドライバがブレーキペダル25を操作した場合等のように、その残圧により、通常の踏み込み操作によってマスタシリンダ27内に発生する液圧よりも高い液圧が発生した場合においても、適切なタイミングでブレーキランプ52を点灯させることができる。 - 特許庁

In the braking force retaining device, a CPU sets the brake hydraulic pressure BP in each wheel cylinder to be the reference brake hydraulic pressure BBP, and sets the threshold KBP by adding the reference value BV to the reference brake hydraulic pressure BBP when the elapsed time after the vehicle is stopped based on the step-on operation of the brake pedal reaches the reference time BT.例文帳に追加

CPUは、ブレーキペダルの踏込み操作に基づき車両が停止してからの経過時間が基準時間BTになった場合、そのときの各ホイールシリンダ内のブレーキ液圧BPを基準ブレーキ液圧BBPと設定すると共に、この基準ブレーキ液圧BBPに基準値BVを加算することにより閾値KBPを設定する。 - 特許庁

In the brake device for the vehicle, when a pedal stroke Ss becomes an increase tendency (determination of S6 is No) in a state in which target deceleration degree Gp is larger than target deceleration degree Gs, it is determined that a master cylinder pressure Pm becomes a reduction tendency by the fact that the rapid braking operation is performed by the driver to limit reduction of the final target deceleration degree Gf.例文帳に追加

目標減速度Gsよりも目標減速度Gpが大きい状態で、且つペダルストロークSsが増加傾向となるときには(ステップS6の判定が"No")、運転者によって急なブレーキ操作がなされたことで、マスターシリンダ圧力Pmが減少傾向になると判断して、最終目標減速度Gfの低下を制限する。 - 特許庁

例文

The vehicle controller 1 of this invention is equipped with a piezoelectric element, which is not illustrated, embedded in at least one of operation surfaces 3 of an accelerator 2 and a brake pedal and a controller 4 for controlling the vehicle by grasping the acceleration/deceleration intent of the driver based on an output signal of the piezoelectric element.例文帳に追加

本発明に係る車両制御装置1は、アクセルペダル2とブレーキペダルの少なくとも一方の操作面3に図示しない圧電素子を埋設して具えるとともに、当該圧電素子の出力信号に基づき運転者の加減速意図を把握して車両を制御する制御装置4を具えることを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS