1016万例文収録!

「"lost in"」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "lost in"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"lost in"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 575



例文

In particular, the production of the breakdown items in the information and communications equipment, namely IC (monolithic) and semiconductor devices (transistor) (hereinafter referred to as"specific electronic parts"), was completely lost in November 2011, suggesting that the specific electronic parts had been produced only in the inundated industrial estates.例文帳に追加

特に、情報通信機器の内訳品目の「IC(モノリシック)」と「半導体デバイス(トランジスタ)」の2 品目(以下、特定電子部品という。)については、昨年11月に「全減」となっており、特定電子部品が浸水した工業団地周辺のみで生産されていたことが伺える。 - 経済産業省

Perhaps the eye of a scrutinizing observer might have discovered a barely perceptible fissure, which, extending from the roof of the building in front, made its way down the wall in a zigzag direction, until it became lost in the sullen waters of the tarn. 例文帳に追加

ただおそらく、念入りに観察する人の眼には、ほとんど眼につかないくらいの一つのひびわれが、建物の前面の屋根のところから電光状に壁を這(は)いさがり、沼の陰気な水のなかへ消えているのを、見つけることができたであろう。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

Although the main point of 'A poem About the Japanese Sword' is to lament that books already lost in China still exist in Japan, and not about Japanese swords, it shows that the beauty of Japanese swords was already recognized by overseas curiosos from the late Heian period to the early Kamakura period as one of Japan's exports. 例文帳に追加

「日本刀歌」が歌いたいことは日本刀のことではなく、中国では既に散逸してしまった書物が日本には存在しているということを嘆いた詩ではあるが、日本刀の美しさが、平安時代後期-鎌倉時代初期に既に海外の好事家などにも認められており、輸出品の一つとされていたことを示している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Taka yama originates before the Onin War; the Taka yama was a large-scale hikiyama (festival float) paraded just in front of the Ofune boko (decorative floats shaped after the vessel of Empress Jingu); the Taka yama was caught in a sudden heavy evening rain in 1826 causing great damage to the objects used for decoration; while being stored, the Taka yama was lost in fire caused by Conspiracy of Hamaguri-gomon Gate in 1864 except for the object of worship and some of the objects used for decoration. 例文帳に追加

応仁の乱以前に起源を持ち、大舩鉾の直前を巡行した大規模な曳山だったが、文政9年(1826年)に激しい夕立に遭って懸装品に甚だしい汚損を被ってしまい、休山していたところに元治元年(1864年)の蛤御門の変による大火で御神体と一部の懸装品を残して焼失。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When she was forgotten by her husband (FUJIWARA no Yasumasa), she visited Kifune-jinja Shrine where she watched the fireflies flying around the Mitarashi-gawa River and composed a poem:'Mono omohebasawa no hotaru mowagami yoriakugare idurutama ka to zo miru(So lost in thought,even the fireflies in the valley,seem like my spirit,escaped from my body,and wandering about). 例文帳に追加

「男(夫の藤原保昌)に忘れられている頃、貴船神社に参拝し、御手洗川に蛍が飛んでいるのを見て詠んだ歌」として「物おもへば沢の蛍も我が身よりあくがれいづる魂(たま)かとぞみる」(恋しさに悩んでいたら、沢に飛ぶ蛍も私の体から抜け出した魂ではないかと見える)という歌である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The fires of the Onin War burned down his house, so he evacuated to Kaju-ji Temple, Kurama-dera Temple, or somewhere else in 1470, but he was burned out of even those places by the fires, and his family collection of documents and diaries was also lost in the fire (incidentally, the Kajuji line, whose direct descendant is the KANROJI family, was a line that many family members assumed practical work, and they put the documents and diaries on record in detail out of necessity, so people called them 'Family of the Diary.') 例文帳に追加

応仁の乱による戦火で自邸が焼失したため、文明(日本)2年(1470年)に勧修寺・鞍馬寺等へ避難するが、それらも焼け出され、家蔵の文書・日記類も焼失した(甘露寺家を嫡流とする勧修寺流は実務の家柄であり、必要上から記録を克明につけており「日記の家」とも称された)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, water transport in the Yodo-gawa River was utilized in the Yodo area, making it a road that led to the Kusatsu-juku Post Station in the east, to Nara in the south, and to Nanba in the west; however, it became desolate from the disturbances of the later wars, and although parts of the road exist today as Old Osaka-kaido Road, even the tracks of the course are lost in many of the areas. 例文帳に追加

更に淀付近から淀川水運を利用して東は草津宿・南は奈良・西は難波方面に出る交通路として用いられたと考えられているが、その後の戦乱で荒廃し、現在では一部が旧大坂街道として残されているものの、多くの地域において経路の跡すら失われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a signal amplification method and an amplifier device by which steeper edges, particularly for pulse-controlled erase and write operations, can be generated, without the advantages of the control loop being lost, in particular the good noise suppression in conjunction with low spurious emission during the reading operation.例文帳に追加

パルスにより制御される消去および書き込み動作に対する急峻なエッジが形成される信号増幅方法および増幅装置を提供することであり、その際に、制御ループの利点、すなわち、読み出し動作時のノイズビームが少ないことに関連する良好なノイズ抑圧が失われないようにすることである。 - 特許庁

When data are lost in a coded video image related to a coded video signal divided into slices and called the present picture, the coding/ decoding method can decode slices not affected by the data loss in the present picture even when the picture header of the present picture is lost.例文帳に追加

スライスに分割され、現画像と呼ばれる符号化ビデオ信号と関連付けられる符号化ビデオ画像においてデータが失われた場合に、本発明に係る符号化/復号化方法は、上記現画像の画像ヘッダが失われてしまった場合であっても、上記現画像のうちデータ損失によって影響を受けなかったすライスの復号化を可能にする。 - 特許庁

例文

To provide a multifunctional furniture which can be easily and rationally arranged in a building, namely the building itself, air-conditioning facilities or electrical-communication facilities are provided in the building and, when the layout of the furniture is to be changed, whose arrangeablity is lost in any case.例文帳に追加

家具が配置される建物、即ち、建築自体やその建物に設けられた空調設備、或は、電気-通信設備との整合性が、家具の配置やその位置変更に際して容易かつ合理的に取れ、従って、仮に配置変えなどがあっても前記整合性が損なわれることのない多機能が付与された家具を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide an aloe mesophyll-containing processed food having good texture/throat through feeling in eating in which a problem in which characteristic texture which aloe mesophyll has originally is lost in processing steps such as sterilization and a processing step of foods and beverages in which aloe mesophyll-containing processed food is each formulated when processing aloe mesophyll is improved and solid mesophyll quality having elasticity is obtained.例文帳に追加

アロエ葉肉を加工する際の、例えば、殺菌処理などの加工工程やアロエ葉肉含有加工品を配合した飲食品での加工工程においてアロエ葉肉が本来的に有する独特の食感が失われるのを改善し、弾力性のある固い葉肉質に改善され、喫食時の食感・のどごし感のよいアロエ葉肉含有加工品法を提供すること。 - 特許庁

When receiving a lost report of an electronic money terminal 8 from a member store, an electronic money center registers the terminal ID of the terminal 8 and when the terminal 8 is lost in an electronic money server 2, generates an invalid terminal list in which all missing electronic money terminals 8 are listed and transmits the invalid terminal list to the electronic money terminal 8 of each member store.例文帳に追加

電子マネーセンタは、加盟店から電子マネー端末8の紛失届けを受理すると、この端末IDと紛失した日時を電子マネーサーバ2に登録し、紛失している全ての電子マネー端末8をリスト化した無効端末リストを生成して、各加盟店の電子マネー端末8に送信する。 - 特許庁

The optical delay amount of the second light beam through the optical delay mechanism 40 is changed by changing an oscillation angle δ of the scan mirror 43, and luminous energy of the the second light beam lost in the the optical delay mechanism 40 gets high along with the reduction of the optical delay amount of the second light beam.例文帳に追加

そして、走査ミラー43の揺動角度δを変化させることにより、この光遅延機構40を経由する第2光束の光遅延量を変化させるとともに、第2光束の光遅延量が小となるのに従い、第2光束が光遅延機構40において損失する光量が大となるように構成されている。 - 特許庁

To provide a method for soldering an electronic component to a circuit board that prevents productivity from dropping in a soldering process, has less possibility of danger for giving more thermal loads to the electronic component soldered onto the circuit board, prevents wettability from being lost in solder, and prevents a failure, for example the occurrence of a void in the solder in a through hole, from occurring in the solder.例文帳に追加

本発明の目的は、はんだ付け工程における生産性を低下させたり、回路基板にはんだ付けされる電子部品により多くの熱負荷を与える恐れも少なく、またはんだの濡れ性をも損なわず、例えばスルーホール内のはんだ内にボイドが発生するといったはんだ不良を起し難い回路基板への電子部品のはんだ付け方法を提供することにある。 - 特許庁

To provide a hanging sheave in which a coupling rope can be secured surely and easily to the coupling rope holding portion of the hanging sheave without staggering while preventing a screw for securing the coupling rope from falling or being lost in a work for replacing an existing line by a new line.例文帳に追加

本発明の目的は、既設線を新設線に張り替える作業において、吊金車に連結ロープを固定する際、連結ロープ固定用のネジが落ちたり、なくなったりする恐れがなく、しかも連結ロープを吊金車の連結ロープ保持部にふらつくことなく確実に、しかも容易に固定できる吊金車を提供することにある。 - 特許庁

This image generating apparatus generates an image which includes a latent image part and a background part in each of which the coded information is included, the latent image part including a composite pattern formed by composing a copying state missing pattern lost in the case of copying with a first copy state remaining pattern left in the case of the copying and denoting the coded information.例文帳に追加

本発明に係る画像生成装置は、潜像部分と背景部分とを含み、両部分にコード化情報を含めた画像であって、前記潜像部分に、複写した場合に消失する複写時消失パターンと、複写した場合に残存する第1複写時残存パターンであって、コード化情報を示す第1複写時残存パターンと、を合成してなる合成パターンを含む画像を生成する。 - 特許庁

To provide a method in which substantial fraction of energy collected by shock cooling down (quench) of synthesis gas is not lost in a method for the thermal treatment of waste materials of all types, in which the waste is subjected to a high temperature treatment with oxygen at temperatures of 1,000°C or higher, the organic waste components being gasified.例文帳に追加

廃棄物に対し1000℃以上の温度にて酸素による高温度処理が行われ、有機性廃棄物成分がガス化される、あらゆるタイプの廃棄物質を熱処理する方法において、合成ガスの衝撃冷却(急冷)により回収したエネルギーの実質的な部分が失われない方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method of guidance enabling a user to smoothly reach a destination without getting lost in accordance with downloaded course information by downloading animation/sound data describing realistic scenes conforming to the reality from an information providing server whose database is stored with the data to a portable terminal of a mover.例文帳に追加

実際に即したリアルな情景として描写した動画・音声データをデータベースに格納した情報提供サーバから該データを移動者の携帯端末にダウンロードして、利用者が、そのダウンロードした経路情報にしたがって、迷うことなくスムーズに目的地に到達できる道案内方法を提供する。 - 特許庁

If such balance is lost in emerging equity exchanges in Japan, there would be a rapidly increasing number of Japan-based start-ups that will raise capital from an emerging equity exchange overseas or move their headquarters abroad. Such movements would be a great problem for Japan in securing competitiveness in the global financial and capital market and from the viewpoint of revitalizing our economy as a whole. 例文帳に追加

もし、我が国の新興株式市場がこのバランスを欠いたものとなれば、我が国のベンチャー企業が海外新興株式市場で資金調達を行う、あるいは、資金調達を念頭に海外に本拠を移転する動きも加速しかねない。こうした動きが大きくなれば、我が国金融・資本市場の国際競争力確保面からも、我が国経済全般の活性化の観点からも大きな問題であろう。 - 経済産業省

In response to the question about whether any technology or knowhow, etc. have been lost in Japan with the progress of overseas development, the majority of respondents replied "nothing in particular" (just over 70%), while some respondents answered "has lost some advanced technology/knowhow, etc. alone" (about 6%), "has lost considerable simple technology/knowhow, etc. alone" (about 4%), and "has lost some, including advanced technology/knowhow, etc." (about 3%).例文帳に追加

海外展開に伴い、国内では失われしまった技術・ノウハウがあるかどうか聞いたところ、「特にない」(7 割強)が大半を占める一方で、「単純な技術・ノウハウ等に限り一部ある」(約 6%)、「単純な技術・ノウハウ等に限りかなりある」(約 4%)、「高度な技術・ノウハウ等を含め一部ある」(約 3%)といった回答も一部に見受けられた。 - 経済産業省

By sorting out such status surrounding the pharmaceutical industry, it may be no exaggeration to say that in the situation that international competition in new drug development gets more serious also involving the governments, the international competitive power of the pharmaceutical industry in Japan has not increased and the international competitive power (= international appeal) of the environment of drug discovery and the market itself are almost lost. In other word, Japan is in the crisis situation.例文帳に追加

・ このような医薬品産業を巡る状況を整理すれば、新薬開発をめぐる国際競争が政府も巻き込んで熾烈化する中で、我が国医薬品産業の国際競争力は伸びておらず、創薬環境、市場そのものの国際競争力(=国際的な魅力)も失われかけている、といういわば危機的状況にある、と言っても過言ではない。 - 厚生労働省

Developing the Yamatai-koku Kingdom in Kyushu, by the Kyushu Dynasty Theory advocated by Takehiko FURUTA that the Kyushu Dynasty was established with the capital Dazaifu but was destroyed by the Yamato Administration triggered by the lost in 'Battle of Hakusukinoe' (Battle of Baekgang) in 663, most of the immemorial myth, the genealogy and the achievements of the Imperial Family in Kojiki and Nihon Shoki before later Emperor Tenchi and Emperor Tenmu seized the political power through the incident called Taika Reforms were fiction by plagiarism from the Kyushu Dynasty and until then, the Yamato Administration was not a unified dynasty. 例文帳に追加

邪馬台国九州説を発展させ、大宰府(太宰府)を首都とする九州王朝が成立したが、663年(天智元年)「白村江の戦い」の敗北をきっかけとしてヤマト王権により滅亡させられたとする古田武彦が唱えた九州王朝説の所論によれば、大化の改新として仮託された事件により後の天智天皇・天武天皇が権力奪取する以前の記紀の神代神話と皇統譜や事跡の記述の多くは九州王朝からの剽窃による創作であり、それまでのヤマト王権は統一王朝ではなかったとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The method comprises a step of transmitting a signal of data-loss detection to the application layer immediately, when the transport layer 2 detects that the data have been lost in the transport layer 2; and a step of obtaining a loss-hiding mechanism without waiting for the application layer itself to detect the data loss detected in that way, when the signal of the data loss is received in the application layer.例文帳に追加

方法は、トランスポート層2において、前記トランスポート層2がデータの損失を検出した場合、直ちにアプリケーション層に向けてデータ損失の検出信号を送信するステップと、アプリケーション層において、前記損失の検出信号を受信したとき、前記アプリケーション層自体がそのように検出された前記データ損失を検出するのを待たずに、損失隠蔽メカニズムを実行するステップとを有する。 - 特許庁

Thus, in the eighteenth century, when nearly all the instructed, and all those of the uninstructed who were led by them, were lost in admiration of what is called civilization, and of the marvels of modern science, literature, and philosophy, and while greatly overrating the amount of unlikeness between the men of modern and those of ancient times, indulged the belief that the whole of the difference was in their own favour; with what a salutary shock did the paradoxes of Rousseau explode like bombshells in the midst, dislocating the compact mass of one-sided opinion, and forcing its elements to recombine in a better form and with additional ingredients. 例文帳に追加

こうして、十八世紀には、教育のある人のほとんど全員と、その人たちに指導された無教育な人のすべてが、文明とよばれるものや、近代の科学や文学、哲学に我を忘れ、近代人と古代人の違いをあまりに過大評価して、この相違の全体は自分たちに有利なのだ信じこむことにふけっていたのですが、有益な衝撃とともに、ルソーの逆説がそのど真中で爆弾のように破裂し、一面的な意見のぎっしりと固まった塊を解体し、その諸要素を、より優れた形式で、新しい成分を付け加えて、強引に再結合したのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

In Japan as well, then-Deputy Governor Yutaka Yamaguchi of the Bank of Japan pointed out regarding the current financial system wherein globalization and diffusion of IT are progressing, that the depth and ample liquidity of markets created by technological innovation and globalization in normal times could be immediately lost in times of a financial crisis accompanied by enormous stress, and there is an inherent risk that it would further amplify the crisis.He also added, “Under such circumstances, we should not suppress, by regulation, the development of technology and innovation in the market. Rather, we should strive to provide a supportive market infrastructure, including regulation and supervision, market practices, disclosure, and accounting methods, in a broad context and to make it more robust. The systematic improvement of market infrastructure will contribute to reducing the risk of financial crises, which is the most serious uncertainty.” 13例文帳に追加

また、我が国においても、日本銀行の山口副総裁(当時)は、グローバル化・IT化の進む現在の金融システムに対して、「技術革新とグローバル化によって平時にもたらされている市場の厚みあるいは潤沢な流動性は、大きなストレスを受ける金融危機時には瞬時に失われ、そのことが危機を増幅させるリスクを孕んでいる。」と指摘した上で、「こうした状況の中で我々がまず為すべきことは、規制によって技術の展開や市場の革新を抑え込もうとすることではなく、規制・監督、市場慣行、ディスクロージャー、会計制度等々が含まれる広い意味での市場インフラを整備し頑健なものにしていくことであり、これらを体系的に改善していくことは金融危機のリスクという不確実性の最たるものを減らすことに貢献する。」と指摘している13。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS