1016万例文収録!

「うまくび」に関連した英語例文の一覧と使い方(188ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うまくびに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うまくびの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9384



例文

バリア性ナイロンフィルムの一方の面に、無機酸化物の薄膜の1層または2層以上の多層膜を設け、更に、該無機酸化物の薄膜の上に、バリア性ポリエステル系樹脂をビヒクルの主成分とする樹脂組成物によるバリア性樹脂層を設け、更にまた、該バリア性樹脂層の上に、少なくとも、ヒ−トシ−ル性樹脂層を積層したことを特徴とする積層材およびそれを使用した包装要容器に関するものである。例文帳に追加

One layer of an inorg. oxide membrane 2 or a multilayered layer of two or more membranes 2 is provided on one surface of a barrier nylon film 1 and a barrier resin layer 3 comprising a resin compsn. containing a barrier polyester resin as a main component of a vehicle is provided on the inorg. oxide membrane 2 and at least a heat-sealable resin layer 4 is further laminated on the barrier resin layer 3. - 特許庁

アレルギー性疾患(アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー等)、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化障害、アナフィラキシーショック、気道収縮、蕁麻疹、湿疹、痒みを伴う疾患、炎症、慢性閉塞性肺疾患、虚血再灌流障害、脳血管障害、慢性関節リウマチ、胸膜炎、潰瘍性大腸炎等の疾患の予防および/または治療に有用な化合物の提供。例文帳に追加

To provide compounds useful for prevention and/or treatment of diseases such as allergic diseases (such as allergic rhinitis, allergic conjunctivitis, atopic dermatitis, bronchial asthma and food allergy), systemic mast cell disease, systemic mast cell activation failure, anaphylactic shock, respiratory tract contraction, urticaria, eczema, diseases associated with itch, inflammation, chronic obstructive pulmonary disease, ischemic reperfusion injury, cerebrovascular disorder, rheumatoid arthritis, pleuritis, ulcerative colitis. - 特許庁

「年を越せる、越せない」という表現は、私は直接番組を見ていませんので分かりませんが、一般的には、事業会社あるいは中小零細企業の方々の口から「年末越え、年度越えの資金の手当てがうまくいくかどうか」といったことについての懸念などとともに発せられることの多い表現ではないかなという気がするわけでございますが、我が国の現在の実体経済の状況というのは、地域経済そして中小零細企業の業況というのは大変厳しいものがあるわけでございまして、そういう意味でそういった事業会社の経営において、年を越せるか越せないかといったことが語られることがあるやに思いますけれども、金融システムそのものにつきましては、先ほど申し上げたような、全体としての安定性をきちんと保っていくという対応が行われ、かつその対応が相当程度定着をしてきているということでございます例文帳に追加

As I did not watch that television program, I do not exactly know what he meant by the expressionkeep themselves going beyond the end of the year.” However, similar expressions are often used by business managers, including SME managers, such as when they say that they do not knowwhether we can secure sufficient funds to keep us goingbeyond the end of the year, or beyond the end of the fiscal year. The condition of Japan’s real economy - the condition of regional economies and SMEs - is very severe. Therefore, business managers apparently speak of the difficulty of keeping themselves going beyond the end of the year. However, we have taken measures to keep the financial system stable, and those measures have now been well established, as I said earlier.  - 金融庁

すべての主要な金融センターがバーゼルIIを2011年までに採用するとのピッツバーグ・サミットにおける我々の合意を踏まえ,我々は,すべてのメンバーが新しい基準を採用するとともに,持続的な回復と整合的で,市場の混乱を抑えるような時間的枠組みにより,金融安定理事会(FSB)及びBCBSが行うマクロ経済影響評価に基づく移行期間を経て,2012年末までを目標に,これらの基準を段階的に実施することで合意した。例文帳に追加

Based on our agreement at the Pittsburgh Summit that Basel II will be adopted in all major centers by 2011, we agreed that all members will adopt the new standards and these will be phased in over a timeframe that is consistent with sustained recovery and limits market disruption, with the aim of implementation by end-2012, and a transition horizon informed by the macroeconomic impact assessment of the Financial Stability Board (FSB) and BCBS.  - 財務省

例文

熱架橋剤として、エチレン性不飽和化合物及び/又は分子内にエポキシ基を有する化合物を含有する保護膜用熱硬化性組成物であって、該熱硬化性組成物0.1gを10cm×10cmのガラス基板の中心に滴下した後、スピンコートによりガラス基板中心部分の乾燥膜厚が2μm以上となるように塗布した場合、該塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W1)、該塗布層をさらに230℃30分間の加熱処理を施した後の同一の塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W2)とした場合、以下の式を満たすことを特徴とする保護膜用熱硬化性組成物。例文帳に追加

The thermosetting composition for the protective film contains an ethylenically unsaturated compound and/or a compound with an epoxy group in the molecule as a thermal cross-linking agent. - 特許庁


例文

ケミカルベーパーデポジションにより銅膜の下地膜として導電性Ta−Ti系バリア膜を形成する為の材料であって、Taを持つ金属有機化合物と、Tiを持つ金属有機化合物とを含むことを特徴とする導電性バリア膜形成材料、および、前記Ta有機化合物、前記Ti有機化合物の一方または双方を溶解する溶媒とを含むことを特徴とする導電性バリア膜形成材料。例文帳に追加

The material for depositing the electroconductive barrier film is used for depositing an electroconductive Ta-Ti barrier film as an undercoat film of the copper film by a chemical vapor deposition method and includes a Ta-containing metal organic compound, a Ti-containing metal organic compound and a solvent for dissolving one or both of the Ta-containing metal organic compound and the Ti-containing metal organic compound. - 特許庁

エチレン−酢酸ビニル共重合体からなるオレフィン系樹脂素材である室内装飾用素材への塗工に用いられる加熱型の下地処理剤であって、最低造膜温度(MFT)が50〜60℃のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、その中の全重合体の50質量%より多い量で含む水性分散体と、炭素数1〜4のアルコール類の少なくとも1種とを含んでなるオレフィン系樹脂素材用塗工用組成物。例文帳に追加

The base treatment agent of a heating type used for coating to an indoor decoration material that is an olefinic resin material made of an ethylene-vinyl acetate copolymer comprises: an aqueous dispersion which contains an ethylene-vinyl acetate copolymer having a minimum film-forming temperature (MFT) of 50 to 60°C by an amount more than 50 mass% of the total polymer therein; and at least one kind of 1-4C alcohols. - 特許庁

メモリマトリクス状に形成された相変化メモリにおいて、隣り合う上部電極膜6同士の間および隣り合う下部電極膜4同士の間に、層間絶縁膜9、12よりも熱伝導率の低い空隙13、15を形成することにより、相変化メモリ内で発生する熱が層間絶縁膜9、12を通じて散逸することを防ぎ、相変化材料膜5を従来より低い電流で効率的に加熱することを可能とする。例文帳に追加

In the phase change memory formed in a memory matrix pattern, crevices 13 and 15 lower in the thermal conductivity than interlayer insulating films 9 and 12 are formed between adjacent upper electrode films 6 and between adjacent lower electrode films 4, whereby heat generating inside the phase change memory is prevented from dissipating through the interlayer insulating films 9 and 12, and a phase change material film 5 is efficiently heated at a lower current than a conventional one. - 特許庁

目(22)の前側区域を観察するための顕微鏡装置(1)と、少なくとも1つのカメラを有する(21)、目(22)の網膜を視覚化する装置(2)とを備える、目(22)を観察するための光学観察装置(100)において、前記視覚化装置(2)は前記顕微鏡装置(1)の手前の補助モジュールとして構成されており、前記視覚化装置(2)は位置決め装置(12)に配置されるとともに、前記位置決め装置(12)を介して目(22)の手前で位置決め可能である、光学観察装置である。例文帳に追加

The optical observation apparatus 100 for an eye 22 includes a microscope 1 for observing the front side area of an eye 22, and a visualizing device 2 for the retina of the eye 22 which has at least one camera 21, wherein the retina visualizing device 2 is prepared as an auxiliary module in front of the microscope 1, is arranged at a positioning device 12 and can be positioned in front of the eye 22 through the positioning device 12. - 特許庁

例文

本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、ケラチン中のシスチンをS−スルフォン化システインとした加水分解していないケラチンを使用することによって、従来の牛や豚の皮や骨を由来とするコラーゲン加水分解物およびその誘導体と同様に皮膚に対して優れた潤い、なめらかさを付与し、優れた造膜作用を有し、しかも従来のコラーゲン加水分解物配合のような臭いをほとんど感じることがない皮膚化粧料が作成できることを見出し、本発明を完成するにいたった。例文帳に追加

The skin cosmetic provides the skin with excellent moisture and smoothness similarly to a conventional hydrolyzate derived from skin and bone of bovine or swine or its derivative, has an excellent film-forming action and hardly makes a user feel a smell like a conventional skin cosmetic formulated with collagen hydrolyzate by using an unhydrolyzed keratin in which cystine in keratin is made into S-sulfonated cysteine. - 特許庁

例文

本発明にかかる装置によれば、利用者に対して、細胞内に存在する目的の生体分子、または、当該生体分子を発現する遺伝子領域を設定させ、生体分子設定と細胞の細胞膜において機能するレセプタータンパク質を選択し、ノード、および、エッジにより構成され、選択されたレセプタータンパク質と、設定された目的の生体分子、または、遺伝子領域とを両端のノードとする生体分子回路を設計して、生体分子回路設計図を出力する。例文帳に追加

The user sets the intended biomolecule existing in any cell or a gene region where the applicable biomolecule is generated, selects the setting of the biomolecule and a receptor protein functioning in the cellular membrane of the cell, and designs the biomolecular circuit which is composed of nodes and edges and in which the selected receptor protein and the set target biomolecule or the gene region are functioning as nodes at the two ends. - 特許庁

フルオレセインを用い、それに対する一本鎖抗体31IJ3遺伝子とマウスエリスロポエチン受容体遺伝子、及びマウスgp130遺伝子との組換え遺伝子を保有するベクターDNAを、標的細胞に導入し、キメラ受容体を該細胞膜表面に発現させることにより、フルオレセインダイマーの刺激によって、細胞増殖因子非依存的に増殖することができる遺伝子導入細胞を創製する。例文帳に追加

The transgenic cell which can be proliferated in a state not dependent on a cell proliferation factor by the stimulation of fluorescein dimer is created by transducing a vector DNA holding a mouse erythropoietin receptor gene, and a recombinant gene of a mouse gp 130 gene and a single strand antibody 311J3 gene against fluorescein into a target cell, thereby expressing the chimera receptor on the membrane surface of the cell. - 特許庁

眼球前面に所定間隔にて配置されコヒーレント光を発する多数の発光素子が配列されたパネルから構成する表示部を有し、当該表示部と前記眼球との間の空気層及び前記眼球前部に位置する水晶体の媒質に係わる屈折率を考慮して、前記表示部に表示される表示パターンが前記眼球奥部の網膜に焦点が合うように前記パネルを所定の曲率にて湾曲させたことを特徴とするヘッドマウントディスプレーである。例文帳に追加

The display device is constituted by curving this panel at prescribed curvature in such a manner that the display pattern displayed in the display section focuses at the retina in the deep part of the eyeball by taking the refractive index relating to the medium of the crystalline lens existing in an air layer between the display section and the eyeball and in the anterior portion of the eyeball into consideration. - 特許庁

ポリシリコン膜105をエッチングした後に、カーボンを含むプラズマによりポリシリコン膜105の側壁にカーボンポリマの保護膜107を形成させることで、ウェハの高温化や処理圧力の低圧力化により揮発性をあげたエッチング条件下で、ハロゲン系ガスのプラズマにより下層膜である金属材料104のエッチング処理を行っても、ポリシリコン膜105のサイドエッチ及び側壁荒れを防止することができる。例文帳に追加

A protective film 107 of a carbon polymer is formed on a sidewall of a polysilicon film 105 with plasma containing carbon after the polysilicon film 105 is etched to prevent side etching and sidewall roughening of the polysilicon film 105 even when the metal material 104 forming a lower-layer film is subjected to etching processing with plasma of halogen-based gas under etching conditions of volatility increased by keeping a wafer at higher temperature and processing pressure lower. - 特許庁

ACF26の樹脂29中に所定の加熱及び加圧のうち少なくともいずれか一方によりその樹脂29に遮光性を生じさせるマイクロカプセル28を有することとしたので、例えば液晶装置1の液晶駆動用IC19を実装する際に遮光膜を用意しなくても熱圧着することによりそのACF自体が遮光性を生じ、当該液晶駆動用IC19の光による誤動作を防止できる。例文帳に追加

Since microcapsules 28 making the resin 29 generate the light shielding are provided by at least either one of prescribed heating and pressuring in the resin 29 of ACF 26, for instance, ACF itself generates the light shielding by performing thermocompression bonding even when preparing the light shielding film when mounting a liquid crystal drive IC 19 of a liquid crystal device 1, and malfunction due to light of the liquid crystal IC 19 can be prevented. - 特許庁

安全かつ経口投与で高い効力を有するミトコンドリア病、特に慢性進行性外眼筋麻痺症候群(CPEO)、MERRF(赤色ぼろ線維を持つミトコンドリア異常を伴うミオクローヌスてんかん)、MELAS(ミトコンドリア筋症脳症高乳酸血症、脳卒中様症状)、ミトコンドリア遺伝子変異による糖尿病、心筋症、アルツハイマー痴呆症、聴覚障害、網膜変性疾患等の予防又は治療薬を提供すること。例文帳に追加

To obtain a prophylactic or therapeutic agent having safety and high efficacy by oral administration, against mitochondrial disease, especially chronic progressive external ophthalmoplegia syndrome(CPEO), MERRF(myoclonus epilepsy with ragged-red fiber), MELAS(mitochondrial encephalopathy, lactic acidosis and stroke) and diabetes, cardiomyopathy, Alzheimer's dementia, auditory difficulties, and retinal degenerative disease caused by mitochondrial genetic variation. - 特許庁

イメージインテンシファイヤに、色の三原色が規則的に配列してなるカラーフィルタアレイ膜および蛍光膜を対向させて配置し、さらに出力映像の輝度調整を行うPLZT等の光変調素子からなるシャッタアレイが配置し、シャッタアレイの表面に生成された開口部が高速で開閉することにより、映像を構成する色の三原色の輝度調整を可能としたことを特徴とする。例文帳に追加

In an image intensifier, a color filter array film having three primary colors regularly arranged and a fluorescent film are arranged in opposition to each other, and a shutter array consisting of light modulation elements like PLZT for luminance adjustment of output images is arranged, and opening parts generated in the surface of the shutter array are quickly opened/closed to be able to adjust luminance of three primary colors constituting images. - 特許庁

非磁性ガーネット単結晶基板1上に、白金または白金合金の膜を任意の形状および厚さに形成する工程と、融剤として酸化鉛を含有する磁性ガーネット原料融液と前記非磁性ガーネット単結晶基板1を接触させ、この非磁性ガーネット単結晶基板1上の白金または白金合金を融剤によって除去しながら、非磁性ガーネット単結晶基板1上に磁性ガーネット単結晶膜3を育成する工程とを備える。例文帳に追加

The inventive method comprises a step for forming a platinum alloy film of arbitrary shape and thickness on a nonmagnetic garnet single crystal substrate 1, and a step for growing a magnetic garnet single crystal film 3 on the nonmagnetic garnet single crystal substrate 1 by bringing a magnetic garnet material liquid containing lead oxide as flux into contact with the nonmagnetic garnet single crystal substrate 1 and removing platinum or platinum alloy therefrom by means of the flux. - 特許庁

文久3年(1863年)2月8日に尊攘派に推されて藩主になった池田茂政であるが次第に迷走するようになり、実兄の徳川慶喜が征夷大将軍になると一切の朝幕間周旋の仕事から身を引いたため、国事周旋方(尊攘派)の新庄厚信・津田弘道・平井重道らが隠居を迫り万成峠(岡山市万成)から岡山城へ大砲の音を鳴らして威嚇する事件があり、茂政より役目罷免・蟄居謹慎を命ぜられたが権六郎が執りなして蟄居謹慎を解かせた。例文帳に追加

Mochimasa IKEDA who was recommended by the Sonjo-ha party became the lord of the domain on March 26, 1863, but gradually strayed and when Yoshinobu TOKUGAWA, his real older brother, became Seiitaishogun (great general), Mochimasa retired from the procurement work between the Shogunate and the Imperial Court, and after the incident that Atsunobu SHINJO, Hiromichi TSUDA, Shigemichi HIRAI, etc. in the procurement side of state affairs (Sonjo-ha) pressed Mochimasa to retire and threatened him by the sound of a cannon from Bansei Pass (Bansei, Okayama City) to the Okayama-jo Castle, Mochimasa ordered thier dismissal of the role and house arrest, but Gonrokuro mediated to release from the house arrest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いっぽう幕権強化・雄藩連合などの様々な思惑を孕みつつ、文久3年12月に徳川慶喜・松平春嶽・松平容保・伊達宗城(宇和島藩主)・島津久光による参預会議が開催され、神奈川鎖港談判、長州藩の処置、大坂港の防備強化などの議題が話し合われたが、将軍後見職の徳川慶喜の非協力的態度に春嶽・久光らが反撥して帰国したため、早くも翌年3月には崩壊。例文帳に追加

Leaving various ideas, such as reinforcing the power of the bakufu, and the alliance of major clans, as they were, a council meeting was held on December 1863 by Yoshinobu TOKUGAWA, Shungaku MATSUDAIRA, Katamori MATSUDAIRA, Munenari DATE (the lord of Uwajima clan), and Hisamitsu SHIMAZU to discuss the condition of the port of Kanagawa, the treatment of the Choshu clan, and strengthening the defences of the port of Osaka, but it failed as early as in March 1864, when Shungaku and Hisamitsu became upset with Yoshino TOKUGAWA, a guardian of the shogun, who was not cooperative at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光路偏光素子1は、垂直配向膜3を内側に有する透明な一対の基板2、2間に充填された、ホメオトロピック配向をなすキラルスメクチックC相を形成可能な液晶層5に、高分子材料のモノマー等を含ませ、液晶層5がスメクチックA相を形成する温度に保持して分子配向を整え、光重合を行って高分子材料から成る繊維状あるいは網目状の組織5bを形成した後、キラルスメクチックC相を形成する温度まで冷却する。例文帳に追加

Furthermore, after a fibrous or network texture 5b composed of the polymer material is formed by photopolymerization, the liquid crystal layer is cooled to a temperature of chiral smectic C phase formation. - 特許庁

光電変換部と、前記光電変換部で生起せしめられた電荷を転送する電荷転送電極を備えた電荷転送部とを具備し、前記光電変換部の受光領域に開口を有する遮光膜で被覆した固体撮像素子であって、前記開口部が、柱状単層構造の高屈折率膜で覆われており、前記高屈折率膜の周りは、前記高屈折率膜よりも屈折率が低く、表面を平坦化された絶縁膜で被覆されていることを特徴とする。例文帳に追加

The opening portion is covered with a high-refractive-index film of a columnar-single-layer structure, and the periphery of the high-refractive-index film has a refractive index lower than the high-refractive-index film to cover its surface with a flattened insulating film. - 特許庁

銅又はクロム−銅合金製からなる一対の電極チップ9・11間に亜鉛メッキ鋼板を所要の圧力で挟持した状態で抵抗溶接して先端面に亜鉛−銅合金被膜を形成した電極チップ9・11により亜鉛メッキ鋼板を抵抗溶接し、抵抗溶接による先端面の銅−亜鉛合金被膜上に形成される亜鉛−鉄合金被膜が所要の膜厚以上になった際に、上記各電極チップ9・11の先端部を電極チップ再生具33により成形して亜鉛−鉄合金被膜を微小膜厚になるように調整した後、亜鉛メッキ鋼板の抵抗溶接を継続する例文帳に追加

When zinc-iron films formed on the copper-zinc alloy films, which are formed on the tip ends by resistance welding, have a film thicknesses larger than required thicknesses, after shaping the tip faces of the electrode chips 9, 11, by using an electrode chip renewing tool 33, so that the zinc-iron alloy films have minute thicknesses, resistance welding of the galvanized steel sheets is continued. - 特許庁

(A)少なくとも酸二無水物残基とジアミン残基を含み、ジアミン残基がフルオレン系ジアミンの残基を含むポリイミド系樹脂、(B)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物、(C)エポキシ基と反応可能な活性水素を有する化合物を含む樹脂組成物からなり、液晶配向膜、封止剤、保護膜、多層基板用接着剤、フレキシブルプリント配線基板(FPC)用接着剤などの電子工業分野で広く使用可能である。例文帳に追加

The resin composition can be widely used in the electronic industrial field such as liquid crystal oriented films, sealants, protective films, adhesives for multilayer substrates, and adhesives for flexible printed wiring boards (FPC). - 特許庁

銀添着活性炭で水をろ過処理する活性炭処理部2bを有する前処理カートリッジ2と、該前処理カートリッジで処理された水を逆浸透膜またはナノろ過膜で膜ろ過する膜ろ過カートリッジ4と、該膜ろ過カートリッジで膜ろ過された水を貯留する貯水タンク8を有してなる浄水器であって、電圧を印加した電極から塩素を生成し、貯水タンク内の水の塩素濃度を0.1〜0.4mg/Lに制御することが可能な殺菌ユニット7を、前記膜ろ過カートリッジと前記貯水タンクとの間に配する。例文帳に追加

A sterilization unit 7 capable of generating chloride from an electrode to which a voltage is applied and controlling the chlorine concentration of the water inside the water storage tank to 0.1 to 0.4 mg/L is disposed between the membrane filter cartridge and the water storage tank. - 特許庁

アレイ基板101には、柱状スペーサ104の形成位置に対応する位置に、柱状スペーサ104を収容するための柱状スペーサ収容ホール(有機膜ホール)106が形成されると共に、柱状スペーサ104の形成位置と配向膜のラビング方向に沿って並ぶ位置に、実際には柱状スペーサ104を収容しないダミーの柱状スペーサ収容ホール(有機膜ホール106)が形成されている。例文帳に追加

The array substrate 101 has a columnar spacer storage holes (organic film hole) 106 for storing columnar spacers 104 formed at positions corresponding to formation positions of the columnar spacers 104 and also has dummy columnar spacer storage holes (organic film hole 106), where the columnar spacers 104 are actually not stored, at positions successive to the formation positions of the columnar spacers 104 in the rubbing direction of an alignment film. - 特許庁

重量平均分子量が1×10^6 以上の超高分子量ポリオレフィンをポリオレフィン成分として1重量%以上含有するポリオレフィン50〜90重量%と、示差走査熱量測定装置によるピーク温度が80〜150℃であり、かつJIS K7210に基づく190℃、2.16kgf荷重でのメルトフローレートが10以下の実質的に結晶性を示す熱可塑性ポリマー10〜50重量%とからなる微多孔膜。例文帳に追加

This microporous membrane comprises 50-90 wt.% polyolefin containing ≥1 wt.% ultrahigh molecular weight polyolefin having ≥1×106 weight-average molecular weight as a polyolefin component and 10-50 wt.% substantially crystalline thermoplastic polymer having 80-150°C peak temperature determined by differential scanning calorimetry and ≤10 melt flow rate at 190°C and 2.16 kgf load based on JIS K7210. - 特許庁

銅−インジウム、銅−ガリウム、又は、銅−インジウム−ガリウムのいずれか一つからなる積層膜が形成された複数の基板を収納する処理室と、処理室を構成するように形成される反応管と、処理室にセレン元素含有ガス又は硫黄元素含有ガスを導入するガス供給管と、処理室内の雰囲気を排気する排気管と、反応管を囲うように設けられた加熱部と、を具備し、反応管の基材は、ステンレス等の金属材料で形成される基板処理装置。例文帳に追加

The base material of the reaction pipe is made of a metal material, such as stainless steel. - 特許庁

製造工程では、透明基板への遮光膜等の成膜作業と、描画作業と、エッチング作業とを高真空のクリーンルーム内に配置し、透明基板へのレジスト塗布作業と、現像作業と、剥膜作業とを低真空のクリーンルーム内に配置され、前記工程のパターン形成時、作業の工程が、共用ボックスの固有番号毎に、製造の順番を搬送経路指示書に従って、製造条件を加工処理指示書に従って各々の作業が行われるフォトマスク製造ライン。例文帳に追加

In the process of forming a pattern, the working steps are carried out for each specific number of a common box in the order of manufacture according to a routing instruction sheet under the manufacture conditions according to a process instruction sheet. - 特許庁

私の方からせっかくの機会だから言えば、今日、全銀協(全国銀行協会)の会長がお出でになられまして、当面、中小企業、零細企業向けの融資の実態、これが本来は当事者間できちんとやっていけばいいことなのだけれども、残念ながら前から皆さん方にも言っているように、小泉・竹中さんのああいう間違った金融政策のもとで、うちの金融庁自体が、この適正ではない方向で末端での指導をしたという経緯の中で、しかし去年あたりから金融庁自体もそれを修正して、あるべき検査・監督に変えていくという、一生懸命努力して頑張っていますよね。だけれども、残念ながら、そうした貸し手と借り手との関係がうまく理想どおりにいっていない。そういう中で、経済が今の非常に厳しい、特に中小企業にとって厳しい状況下にあって、そういう中小・零細企業が潰れないで頑張っていくためには、本来、経済が本調子でちゃんといっている場合は、しっかりした中小企業はきちんと資金繰りをしていけるわけだけれども、なかなか当面仕事も来ないというような、これは中小企業者の責任ということではなくて経済全体の責任です。例文帳に追加

Let me use this occasion to talk about my meeting today with the chairman of the Japanese Bankers Association (ZENGINKYO). Regarding loans to small and medium-size enterprises (SMEs), the relationship between lenders and borrowers is essentially a matter that should be dealt with by themselves. However, as I have been telling you, the FSA (Financial Services Agency) unfortunately guided financial institutions in the wrong direction under the wrong financial policy of Mr. Koizumi (former Prime Minister) and Mr. Takenaka (former Minister for Financial Services).  - 金融庁

平膜の素材はセルロース誘導体およびそれをケン化した再生セルロース多層構造膜で、平均孔径が5nm〜500nm膜厚は40μm〜500μm、空孔率0.7以上で100層以上の積層体で1層の厚さが0.05μm〜0.5μmである膜を設計し、かつ膜の平均孔径の2倍の平均粒子径を持つ微粒子の平膜の表裏面での濾過による粒子捕捉量の比が1/5以下で1/100以上であることを特徴とする平膜と、該平膜を作製する方法において乾式法のミクロ相分離法で製膜し、流延用溶液をミクロな凹凸を持つ固体平板状に流延することを特徴とする製膜方法を採用すれば該平膜が作製できる。例文帳に追加

The method for manufacturing the flat membrane includes producing the membrane by a dry-type micro-phase separation method and casting a coasting solution in a form of a solid flat plate with micro irregularities. - 特許庁

当初、こうした政策は元寇などによって混乱する社会秩序の回復を図りたい鎌倉幕府の政策と軌を一にするもの(安達泰盛による幕政改革も「弘安徳政」と呼ばれている)であったが、やがて徳政の本格化とともに朝廷の威信回復の考えが旧体制(鎌倉幕府以前への)復帰を模索する動きに結び付けられるようになると、鎌倉幕府は皇位継承における両統迭立政策を名目とした政治介入を行い、亀山・伏見両上皇の院政停止を行った事から朝幕間に緊張状態を生み、やがて後醍醐天皇の親政に至ってついに鎌倉幕府に対する討幕運動へと転化することになったのである。例文帳に追加

Initially, these reforms were in agreement with the Kamakura bakufu's policies to recover public order after confusion due to Mongolian attempts to invade Japan, etc. (the bakufu reforms by Yasumori ADACHI are also called 'Koan-Tokusei'), but when the scale of tokusei was enlarged and consideration of reversion to the old system (before the Kamakura bakufu) became linked with the idea of recovering the authority of the Imperial Court, the Kamakura bakufu used Ryoto tetsuritsu policies for the Imperial succession as a reason to intervene politically and terminated the cloistered governments of Retired Emperors Kameyama and Fushimi, causing tension between the bakufu and the Imperial Court, leading to Emperor Godaigo's direct governance, which eventually transformed into the movement to overthrow the Kamakura bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、そういった意味で、非常に金融が実体経済以上にふくらむ、それがなおかつ、一つの金融機関のリスクの中で、リスクはもうおさまらなくなった、リーマン・ショックなんか典型ですね。国全体の経済、あるいは世界全体の経済に広範な影響を与えるというようなことでございますから、そういった中で、1929年はそれぞれの経済がブロック化しまして、それが第二次世界大戦の遠因だという方もおられますけれども、その辺の苦しい反省を踏まえて、G8、G20ということで、何とか英知を集めて、今度のバーゼルもまとまったし、今度はぜひ、これがソウルサミットでまとまっていただきたいと思いますけれども、世界の経済のグローバル化と同時に、やっぱり人類は1929年の後の世界大恐慌よりは、少し学習をしたと私は思っていますし、そういうことも視野に入れつつ、企業を支える金融、あるいは円の円滑化、あるいはリスク管理をきちっとやるというようなことは、これは原則でございますし、なおかつ金融業というのは、この前も申しましたように、基本的には信頼関係でございますから、顧客の方だとか、あるいは金融機関に関する信頼がないと、金融機関というのはうまく機能しないというのはもう皆様方、専門家でございますからよくご存じでございますから、そういったことを踏まえて、非常に難しい時代の金融の舵取りでございます。世界が今非常に金融も変動しておりまして、しかし、そういったときでも、皆様の知恵もかりながら、国民の声もかりながら、そして日本一国の経済ではございませんから、まさに非常に経済のグローバル化、アメリカの経済も中国の経済も、まさに結びついているわけでございますから、そういったことも視野に入れつつ、しっかり責任を果たしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

In this context, the financial sector has ballooned more than the real economy, and risks can no longer be contained within the risks of one financial institution. The Lehman Brothers shockwave was a typical example of this. It has a broad impact on the national economy and the global economy. Back in 1929, economies were organized into economic blocks, which became a remote cause of the Second World War according to some people. Having learned a bitter lesson from the War, G8 and G20 mobilized their wisdom and reached a consensus on Basel III as well. I am looking forward to seeing an accord reached on Basel III at the upcoming Seoul Summit. I believe that the human race has learned a few lessons since the Great Depression after 1929 in conjunction with the globalization of economies around the world. With this in mind, the general rule is to facilitate the financial sector that supports companies, as well as the yen, and properly execute risk management. As relationship of trust is fundamental to financial businesses, financial institutions do not function properly if customers lack confidence in financial institutions, as you are well aware. Taking this into account, we are steering the financial sector at an extremely difficult time. Even at times like this when the financial sector is undergoing dramatic change on a global scale, we are committed to fulfilling our responsibilities properly while seeking your wisdom and people’s opinions, bearing in mind that Japan’s economy is not isolated but interlinked with American and Chinese economies as well due to globalization.  - 金融庁

例文

電子写真感光体21と、その周りに回転方向Bに以下の順で配置される、帯電手段23と露光手段24と現像手段25と除電手段22とを含み、電子写真感光体21の最表面に電荷輸送性を有するフェノール樹脂の架橋膜を含む表面保護層が形成され、帯電手段23が複数本の放電ワイヤーを有する帯電スコロトロンであり、電子写真感光体21の基準点での除電手段22による除電の動作が開始してから、帯電手段23による帯電の動作が終了するまでの時間をT_1(sec)、電子写真感光体21の表面保護層の膜厚をd(μm)、電子写真感光体21の表面保護層の比誘電率をεとした場合に下記式を満たすことを特徴とする画像形成装置である。例文帳に追加

The image forming device includes: the electrophotographic photoreceptor 21; and a charging means 23, an exposure means 24, a developing means 25 and a discharging means 22 arranged in this order along a rotational direction B in the periphery of the photoreceptor 21. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS