1016万例文収録!

「ぎょうじ3ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぎょうじ3ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぎょうじ3ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 704



例文

情報処理装置1の調整・検査制御手段は、情報処理装置1の製造工程に組み込まれている調整・検査工程における各調整・検査処理の実行を制御し、処理の完了ごとに、調整・検査工程の完了状況を示す完了情報を更新する。例文帳に追加

An adjustment/inspection control means 3 of an information processor 1 controls implementation of each of the adjustment/inspection processing in a adjustment/inspection step incorporated into the manufacturing step of the information processor 1, and updates completion information on the completion status of the adjustment/inspection step every time processing is completed. - 特許庁

廻り縁などの入留め加工作業時に、固定用金具1と当りベニヤ板4と連結鋼線、そして楔2を設けたことを特徴とする入留め作業用固定装置。例文帳に追加

The fixing device for the inside-angled mitering work used upon the inside-angled mitering work of the ceiling cornice or the like comprises a fixing metal piece 1, an abutting veneer board 4, a connecting steel wire 3, and a wedge 2. - 特許庁

選択された調理メニューのレシピ情報がマイクロコンピュータ内の制御手段5に送信され、各調理工程毎に必要な情報を表示手段や操作手段1に伝達する制御を行う。例文帳に追加

The recipe information on a selected cooking menu is sent to the control means 5 within the microcomputer, and this cooking heater performs the control of transmitting the information required in every cooking process to a display means 3 or an operation means 1. - 特許庁

メモリ制御部9は、SDRAM6の状態に応じて、JPEG処理部2からSDRAM6への伸長画像データの書き込みとSDRAM6からリサイズ処理部への伸長画像データの読み出しを制御する。例文帳に追加

A memory control unit 9 controls the writing of the expanded image data from the JPEG processor 2 to the SDRAM 6, and the reading-out of the expanded image data from the SDRAM 6 to the resizing processor 3, corresponding to the state of the SDRAM 6. - 特許庁

例文

さらに、作業管理サーバ2は、設備工事会社の作業員が有する作業者端末4に、予めに登録された帳票形式を用いて、作業管理サーバ2に格納された作業計画を適宜参照させて、利便性を提供する。例文帳に追加

Moreover, in the work management server 2, a pre-registered business form format is used, a worker terminal 4 owned by a worker of a facility construction company 3 is allowed to refer to the work plan stored in the work management server 2 appropriately, and the convenience is provided. - 特許庁


例文

この報告を受ける形で1886年1月26日、3県及び北海道事業管理局を統廃合して内務省(日本)管轄の北海道庁に移行する廃県置庁が行われることになり、3県はその役目を終えた。例文帳に追加

Based on this report, the three prefectures and Hokkaido Works Administration Bureau were reorganized into the Hokkaido government which was under the Ministry of Home Affairs on January 26, 1886 and the three prefectures went out of existence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

超音波を送受信して超音波画像を生成する超音波画像表示処理手段2と、情報入力をするための入力手段と、超音波画像および情報を記録する記録手5段と、超音波画像および情報を表示する表示手段4と、超音波診断装置を構成する各要素を制御する制御手段6とを備える。例文帳に追加

The ultrasonic diagnostic equipment comprises an ultrasonic image displaying and processing means 2 to transmit/receive the ultrasound for generating an ultrasonic image, an input means 3 to input information, a recording means 5 to record the ultrasonic image and information, a display means 4 to display the ultrasonic image and information, and a controlling means 6 to control each element configuring the ultrasonic diagnostic equipment. - 特許庁

また、中国に現地法人を有する企業に対する調査である中小企業金融公庫「中国進出中小企業実態調査」からも、ここ3~4年のスパンで中国に進出している中小企業の中で現地販売を強めている企業の割合が高まっており、こうした動きは多くの企業に当てはまるものであることが分かる。例文帳に追加

Based on the Japan Finance Corporation for Small and Medium Enterprise's (JASME) Survey of SMEs with a Presence in China, which is a survey of enterprises that have a locally-incorporated company in China, we can see that a high proportion of SMEs with a presence in China have increased their local sales over the past three to four years and that this trend applies to many enterprises - 経済産業省

また、2007年のGlobal Entrepreneurship Monitor調査によれば、日本より一人当たりGDPの高い国は、総じて、日本よりもTotal Entrepreneurial Activity(TEA(起業活動率):18歳から64歳までの人口に占める起業活動を行っている者(起業準備中の者および起業後3年半以内の者)の割合)の水準が高い。例文帳に追加

According to a survey in 2007 by the Global Entrepreneurship Monitor, countries with a higher GDP per capita than Japan generally have a higher level of Total Entrepreneurial Activity (TEA: ratio of people involved in setting up a new business among those between the ages of 18 and 64 (those who are preparing a new business and who started one within the past 42 months)).  - 経済産業省

例文

棚照明システム1は、陳列物10を照明する光源20を有する棚2と、陳列物10の色調を検知する色センサと、色センサの検知信号を基に陳列物10の色調を識別し、光源20の発光状態を制御する制御部4とを備える。例文帳に追加

This shelf lighting system 1 includes a shelf 2 having the light source 20 for illuminating a display 10, a color sensor 3 for detecting the color tone of the display 10, and a control part 4 for identifying the color tone of the display 10 based on the detection signal of the color sensor 3 and controlling the light emitting state of the light source 20. - 特許庁

例文

日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律(1988年12月13日、法律第91号)により、12月29日から1月3日までを休日として定めており、12月28日を御用納めとして、その年の最後の業務日となっている。例文帳に追加

It is stipulated in the law concerning holidays of government administration offices (December 13, 1988, Law No. 91) that the period between and including December 29 and January 3 is holidays for the Japanese government and municipal agencies, and that December 28 is designated as the last business day for the year or goyo-osame (another expression of shigoto-osame).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の超音波振動子を有するアレイプローブ1と、該アレイプローブ1から発せられる超音波ビームの送受信における走査、角度及び焦点を電子的に制御する制御部と、該制御された超音波ビームによって被検査体を探傷しその結果をAスコープ2及びBスコープ18に表示するする画面表示部を有する。例文帳に追加

This device has the array probe 1 having a plurality of ultrasonic vibrators, a control part for controlling electronically scanning, an angle and a focal point of transmission/reception of an ultrasonic beam 3 emitted from the array probe 1, and a screen display part for performing flaw detection of an inspection object by the controlled ultrasonic beam 3 and displaying the result on the A scope 23 and B scope 18. - 特許庁

スコープ3 基準または製品基準のいずれかの適用および製品レベルと事業者レベル(スコープ3)の排出を低減するGHG削減戦略に情報を提供するための結果の使用事業者の各製品のライフサイクル排出量の総計は、追加的なスコープ3 の各カテゴリ(従業員の通勤、出張、投資など)と合算し、事業者の事業者GHG総排出量(スコープ1+スコープ2+スコープ3)を概算する。例文帳に追加

Applying either the Scope 3 Standard or the Product Standard and using the results to inform GHG-reduction strategies that reduce both product and corporate level (scope 3) emissions The sum of the life cycle emissions of each of a company's products, combined with additional scope 3 categories (e.g., employee commuting, business travel, and investments), should approximate the company's total corporate GHG emissions (i.e., scope 1 + scope 2 + scope 3).  - 経済産業省

元弘3年(1333年)に鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が、洞院実世・万里小路藤房・九条光経の3名を上卿として恩賞業務の審議・調査のために設置した。例文帳に追加

Emperor Godaigo overthrew the Kamakura bakufu in 1333 and set up the Onshogata to deliberate, investigate, and administer Onsho awards, appointing three people, Saneyo TOIN, Fujifusa MADENOKOJI and Mitsutsune KUJO, as the Shokei (a high rank portfolio).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取手は以後3日間、湯起請が行われた神前(通常は神社)に留めて置かれ、3日目に奉行衆立会いのもとで双方の取手の火傷の調査が行われた。例文帳に追加

The torite held before the gods (normally in a Shinto shrine) where yugisho took place for three days, and then on the third day the degree of their scalds was examined by bugyoshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本法第1 条、第2 条、第3 条の規定に従い、特許庁は、発明が新規のもので進歩性を含みかつ産業上利用可能であることを確認するために、特許出願及びその付録を審査するものとする。例文帳に追加

The Patent Office shall examine the patent application and its annexes in order to ascertain that the invention is new, involves an inventive step and is industrially applicable, in conformity with the provisions of Articles 1, 2 and 3 of this Law.  - 特許庁

本発明による表示装置は、複数の副画素(7)を有する画素()と、複数の副画素(7)のそれぞれが複数レベルの階調で表示されるように制御する制御部(5)とを備えている。例文帳に追加

The display device according to the present invention is provided with pixels (3) having a plurality of sub-pixels (7), and a control part (5) for controlling so that each of the plurality of the sub-pixels (7) are displayed with gradations at a plurality of levels. - 特許庁

GHGプロトコル事業者バリューチェーン(スコープ3)算定報告基準(スコープ3 基準ともいう)は、事業者その他の組織がバリューチェーン活動から生ずる間接排出(スコープ3サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等に関する調査・研究会グローバル対応分科会(第2 回会合、2011 年11 月21 日) 排出)を含むGHG排出インベントリを作成し公表するための要件とガイダンスである。例文帳に追加

The GHG Protocol Corporate Value Chain (Scope 3) Accounting and Reporting Standard (also referred to as the Scope 3 Standard) provides requirements and guidance for companies and other organizations to prepare and publicly report a GHG emissions inventory that includes indirect emissions resulting from value chain activities (i.e., scope 3 emissions).  - 経済産業省

送受信に関する動作を制御するための通信制御部2、および、送信データをベースバンド信号へ変調し、受信したベースバンド信号をデジタル復調するデジタル変復調部を、有線通信機能および無線通信機能について共通とする。例文帳に追加

A communication control unit 2 for controlling operations related to a transmission and a reception and a digital modulator/demodulator 3 modulating transmitting data into baseband signals and digital-demodulating the received baseband signals are used in common regarding the wire communication function and the radio communication function. - 特許庁

突出量調整装置に金具付きフェルールを固定する際に、保持部材から飛び出す研磨段長8を一定にするため、突出量調整装置1において保持部材2及び固定盤とを接合固定する作業に要する時間を軽減し、作業時間の効率化を図る。例文帳に追加

To shorten time required for fixedly joining a holding member 2 and a fixing board 3 in an apparatus 1 for adjusting the amount of projection to improve efficiency of working hours by making a length 8 of a grinding stage projecting from the holding member constant when a ferrule with a metal fitting is to be fixed to the apparatus. - 特許庁

 特許業務法人の解散及び清算を監督する裁判所は、経済産業大臣に対し、意見を求め、又は調査を嘱託することができる。例文帳に追加

(3) A court supervising the dissolution and liquidation of a patent professional corporation may ask for the opinions of, or commission an investigation to the Minister of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 経済産業大臣は、地方公共団体以外の熱供給事業者から申請があつた場合において、正当な理由があると認めるときは、第一項の規定により指定した期間を延長することができる。例文帳に追加

(3) Where the Minister of Economy, Trade and Industry has received an application from a heat supply operator other than a local public entity, he/she may, when finding justifiable grounds, extend the period designated under paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

卸売・小売・サービス業を営む中小企業が、機械装置等を取得した場合に、取得価格の30%の特別償却又は7%の税額控除を認める措置の適用期限を平成24年3月31日まで延長した。例文帳に追加

The period of effect of measures allowing SMEs engaging in wholesale, retail, or service business that have acquired machinery and equipment to choose to file a special depreciation deduction of 30% or a tax credit for 7% of the cost of acquisition was extended to March 31, 2012.  - 経済産業省

表示制御部2は、ゲートドライバ回路,データドライバ回路4に対して表示制御を行い、ゲートドライバ回路,データドライバ回路4は、この表示制御にしたがって、一画面上に、市松表示領域21,24、段階階調表示領域22、中間階調表示領域2が同時に表示されるゲート選択信号およびデータ選択信号を、液晶表示パネル1に与える。例文帳に追加

A display control part 2 performs display control over a gate driver circuit 3 and a data driver circuit 4, which supply a liquid crystal display panel 1 with a gate selection signal and a data selection signal for displaying checked display areas 21 and 24, a stepped gradation display area 22, and a half-tone display area 23 on one screen at the same time according to the display control. - 特許庁

刈払機Aは、草刈り作業を行なうための作業部たる刈払部と、刈払部を駆動する駆動力を伝達する駆動軸21と、駆動軸21に動力を付与する複数のモータたる第1モータ11a及び第2モータ11bとを具備することを特徴とするものである。例文帳に追加

A bush cutter A includes a cutting part 3 of an operating part for carrying out mowing operation, a driving shaft 21 for transmitting the driving power for driving the cutting part 3, and a first motor 11a and a second motor 11b of a plurality of motors for imparting the power to the driving shaft 21. - 特許庁

単一のインバータ回路5で駆動しても、第2のモータ側ですべり量が発生するために、特別の制御による調整を行わなくても、両モータ1,の回転速度に差異が生じる。例文帳に追加

Even if they are driven with the single inverter circuit 5, a slip occurs on the side of the second motor 3, so a difference occurs between the rotational speeds of both motors 1 and 3 even if the adjustment by a special control is not performed. - 特許庁

磁気軸受制御不良時の焼き付き性を改良するために、高速回転時に回転軸3が遠心膨張してその外径が増大することを利用して、高速回転時のエアギャップを最適化する。例文帳に追加

In order to improve the anti-seizure properties at the time of magnetic bearing control failure, an air gap during high speed rotation is optimized by taking the advantage that the rotating shaft 3 increases its outer diameter because of centrifugal expansion during high speed rotation. - 特許庁

したがって、主索2の経時的伸長によるつり合おもりの所定の下降余裕距離を維持するための人為作業を省くことができ、つり合おもりの所定の下降余裕距離管理の保守費を節減する。例文帳に追加

Thus, artificial work for maintaining the predetermined lowering allowance distance of the counteweight 3 by the extension of the main rope 2 with the lapse of time, can be omitted, to reduce maintenance cost for controlling the predetermined allowance distance of the counterweight 3. - 特許庁

制御信号が信号受信部21で受信されると、制御部25は、制御信号の内容を判断し、電源スイッチ部26から照明器具に対して所定の電力を供給すると共に、調光信号送信部27より調光信号を送信する。例文帳に追加

If a control signal is received at a signal reception part 21, a control part 25 judges contents of the control signal, supplies a prescribed electric power from a power-supply switching part 26 to illumination fixtures 3, and further transmits a light-control signal from a light-control signal transmitting part 27. - 特許庁

被写体表示装置は、被写体撮影装置2により撮影された被写体の大きさを視聴者が視聴する環境に基づいて制御して、被写体を画面に表示する。例文帳に追加

The photographic subject displaying apparatus 3 controls a size of a photographic subject photographed by a photographic subject photographing apparatus 2 based on an environment viewed by a viewer and displays the photographic subject on the screen. - 特許庁

無線部9でAGC回路を構成するRSSi検波器2の検波出力は制御部に供給されてバースト誤りの時間長を検出され、この時間長に応じて送信系Tのメモリや受信系Rのメモリ12に設定される行列のサイズを決める。例文帳に追加

An RSSi detector 32 configuring the AGC circuit in the wireless section 9 applies its detection output to a control section 33, which detects a time length of a burst error, and the size of the matrix set to a memory 3 of a transmission system T and to the memory 12 of the reception system R is determined depending on the time length. - 特許庁

これらのカテゴリに関し、スコープ3 のカテゴリに関連する主な排出は、資本財やインフラ(出張のための航空機の製造や飛行場の建設など)に関連する排出ではなく、事業者のスコープ1 およびスコープ2 の活動(出張のための航空機による燃料消費など)の結果から生ずる。例文帳に追加

For these categories, the major emissions related to the scope 3 category result from scope 1 and scope 2 activities of the entity (e.g., the fuel consumed in an airplane for business travel), rather than the emissions associated with manufacturing capital goods or infrastructure (e.g., the construction of an airplane or airport for business travel).  - 経済産業省

 行政機関の長は、第十九条第一項の承認を受けた一般統計調査を中止しようとするときは、あらかじめ、総務大臣にその旨を通知しなければならない。例文帳に追加

(3) The head of an administrative organ shall, when intending to suspend an general statistical survey for which he/she had obtained approval under Article 19, paragraph (1), notify to that effect to the Minister of Internal Affairs and Communications in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

調理開始入力手段5による入力でメニュー選択手段により選択されたメニューに応じて加熱手段2を制御して調理を行う。例文帳に追加

This rice cooker controls a heating means 2 and cooks according to a menu selected by a menu selection means 3 by an input by a cooking start input means 5. - 特許庁

巻尺()の先端に止め金具を付ける事により各スパンを測定し、巻尺(2)は全長の長さを確認する事により、ケガキと確認作業が同時に行えるのが特徴である。例文帳に追加

Each span is measured by attaching a fastening plate to the tip of the measuring tape (3), and the measuring tape (2) recognizes the whole length, and thus the mark-off and recognizing work can be simultaneously performed. - 特許庁

そのため、政府では、中小企業の経営力の強化を図るため、①支援事業の担い手の多様化・活性化、②海外展開に伴う資金調達支援の措置を講じる「中小企業経営力強化支援法案」を2012 年3月に閣議決定した。例文帳に追加

In working to strengthen the management capabilities of SMEs, the government adopted the SME Business Capabilities Enhancement Support Bill as a Cabinet decision in March 2012. This bill stipulates (1) diversification and activation of parties providing support and (2) fundraising support measures for overseas development.  - 経済産業省

液晶画像表示装置である液晶テレビ1は、カラー画像を表示するための液晶パネルと、ホワイトバランス調整を行うために用いる調整用画像の画像データである調整用画像データを記憶した調整用画像メモリ5と、液晶テレビ1の動作を制御する制御部9とを備える。例文帳に追加

A liquid crystal TV set 1 as liquid crystal image display device includes: a liquid crystal panel 3 for displaying a color image; an image memory 5 for adjustment in which the image data for adjustment as image data of an image for adjustment used for performing the white balance adjustment are stored; and a control part 9 for controlling an operation of the liquid crystal TV set 1. - 特許庁

輝度制御部4は、2画面制御部からの通知により複数画面を表示する表示モードが選択されたと判断した場合、バックライト光源の発光輝度を入力映像信号の特徴量に関わらず一定に保持するよう、バックライトユニット7を制御する。例文帳に追加

In case it is decided by a notice from the two-plane control unit 3 that the display mode for displaying a plurality of planes was selected, the brightness control unit 4 controls the back light unit 7, so that the emitting brightness of the back light source may be kept constant irrespective of the featuring quantity of the input video signal. - 特許庁

第2のモジュール4は、第1のモジュールと制御対象2との同調状態において、同調に係わる関係量5と目標とする関係量との差に基づいて、第1モジュールのパラメータを調整するようフィードバックをかける。例文帳に追加

The second module 4 gives feedback to adjust a parameter of the first module 3 on the basis of a difference between a relation amount 5 related to synchronization and a target relation amount in the synchronous state between the first module 3 and the control target 2. - 特許庁

装置本体1に、調剤対象薬品を秤量するための秤量手段2と、少なくとも薬品名を含む監査業務画面を表示する表示手段とを備えた構成とする。例文帳に追加

The device body 1 includes: a weighing means 2 for weighing a medicine to be prepared; and a display means 3 for displaying an auditing job picture at least including a medicine name. - 特許庁

サービス産業が多い都市部に比べて、地域においては、製造業の果たす役割が大きいが、全体として出荷額・事業所数の減少、開業率の低下などの現象が続いており、経済産業省「工場立地動向調査」においても、2003年は新規工場立地(移転含む)が前年比で増加したものの、全体としては調査開始以来3番目の低い水準にある2。例文帳に追加

Compared with urban areas, where service industries are heavily concentrated, the role played by manufacturing is considerable in the regions. Overall, however, the value of shipments and number of business establishments is in decline, and entry rates are falling. As METI's Survey of Trends in Plant Location shows, locations of new plants (including relocations) increased in 2003 compared with the previous year, but overall the level was the third lowest level since the survey was first conducted.2) - 経済産業省

次に、みずほ総合研究所(株)が実施した「中小企業を取り巻く事業環境と経営実態に関する調査」10(以下「経営実態調査」という)をもとに、(1)で説明した3つの形態の輸出のうち、②と③の形態で輸出企業と取引がある中小企業に対し、世界経済の減速が与えた影響について見ていく。例文帳に追加

Next will be to observe the impact of the global economic slowdown on SMEs that have business relations with export companies, through categories [2] and [3] out of the three ways outlined in (1), based on the Survey on the Business Environment and Management Status of SMEs,10) (hereinafter referred to as the Management Status Survey), conducted by Mizuho Research Institute Ltd. - 経済産業省

本映像伝送システムは、テレビジョンカメラ1と映像装置2との間を1本のLANケーブルで接続し、電源、画像データ及び制御データをLANケーブルで送受信する映像伝送システム10において、映像装置2は、LANケーブルの画像データ及び制御データに電源及びトリガ信号を重畳させる第1及び第2の重畳回路24、25を備える。例文帳に追加

In a video transmission system 10 where the television camera 1 and video device 2 are connected by one LAN cable 3 and power, image data, and control data are transmitted and received by the LAN cable 3, the video device 2 includes first and second superposition circuits 24 and 25 which superimpose the power and trigger signal on the image data and control data of the LAN cable 3. - 特許庁

第V部を除き,手続又は送達に関して第3条(3),(5),(7),(8)又は(9)に基づく適切な手数料が小規模事業体手数料又は標準手数料の何れかであり,かつ,本項の効力発生後ある者が小規模事業体手数料を納付したが出願人又は特許権者が標準手数料を納付すべきであったと後になって知った場合において,長官が状況から延長が正当であると認めるときは,長官は,適切な手数料の納付のため本規則により定められた期間を延長する権限を有する。例文帳に追加

Except in respect of Part V, if the appropriate fee under subsection 3(3), (5), (7), (8) or (9) in respect of a proceeding or service is either a small entity fee or a standard fee, and if, after the coming into force of this subsection, a person pays the small entity fee but the applicant or patentee later becomes aware that the standard fee should have been paid, the Commissioner is authorized to extend the time fixed by these Rules for payment of the appropriate fee if the Commissioner is satisfied that the circumstances justify the extension.  - 特許庁

そして、ドライヤ1運転時には、ドラム内に供給した骨材を堰き止め体19にて堰き止めてドラム内の骨材滞留量を略一定に保ちつつ、排ガス温度に応じてドラム回転数を制御して効果的に排ガス温度を調整する。例文帳に追加

Then, when operating the dryer 1, while the aggregates supplied into the drum 3 are dammed by the dam body 19 to keep an aggregate retention amount inside the drum 3 roughly fixed, the rotation speed of the drum 3 is controlled corresponding to the exhaust gas temperature, and the exhaust gas temperature is effectively adjusted. - 特許庁

制御装置6は、入力装置7からの所定の入力に応じて切替装置を制御して、該照明光の波長域の順次切り替えにおける該所定数を減少させる。例文帳に追加

A controller 6 controls the switching device 3 according to prescribed input from an input device 7 to decrease the prescribed number in the successive switching of the wavelength region of the illuminating light. - 特許庁

栽培施設の傾斜状の移送台()上を栽培ベッド(7,…)を循環移動させ、栽培面積を増やし、作物に太陽光を多量に供給して成長を促進させ、作業能率を向上させ、低コスト農業を支援する。例文帳に追加

To provide cultivation equipment circulatorily moving cultivation beds (7, ...) on the inclined transportation stand (3) of the cultivation equipment, increasing a cultivation area, supplying a large amount of sunlight to crops to promote growth, improving working efficiency, and supporting low cost agriculture. - 特許庁

既存の農業研究システムを強化するため,我々は,国連食糧農業機関(FAO)及び世界銀行に対し,国際農業研究協議グループ(CGIAR)による調査及び農業生産性の向上の事前購入制度のように,潜在性を有する革新的な成果ベースのメカニズムを調査し提言することを求める(2011年3月)。例文帳に追加

In order to strengthen existing agriculture research systems we request the FAO and the World Bank to examine and recommend potential innovative results-based mechanisms, such as those examined by the Consultative Group on International Agricultural Research (CGIAR) and advanced market commitments for enhanced agricultural productivity.(March 2011)  - 財務省

(3) 適切であれば特許の回復は,特許の消滅から生じる第三者の権利を害することなく,産業財産登録庁により付与される。かかる権利の承認及びその範囲は普通裁判所の管轄の範囲内とする。例文帳に追加

(3) Where appropriate, restoration shall be granted by the Registry of Industrial Property, without prejudice to the rights of third parties arising from the patent's forfeiture. The recognition and scope of such rights shall be within the competence of the ordinary courts. - 特許庁

例文

(3) 放棄は,書面により産業財産登録庁へ通知しなければならない。また,放棄は特許登録簿に登録された日から効力を生じたとみなされる。例文帳に追加

(3) Renunciation shall be communicated in writing to the Registry of Industrial Property and shall be deemed to have effect from the date of its entry in the Patent Register. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS