1016万例文収録!

「こまば4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こまば4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こまば4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 74



例文

枠体(5)と、前記枠体(5)に嵌め込まれ、一方の面を構成するパンチングメタル(1)と、前記枠体(5)に嵌め込まれ、他方の面を構成する多孔質フィルタ板(4)と、前記パンチングメタル(1)と多孔質フィルタ板(4)との間に配設された波状金網(2)とで構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

This filter comprises a frame (5), a punching metal (1) which is fitted to this frame (5) and constitutes one surface, a perforated filter (4) which is fitted to the frame (5) and constitutes another surface and a corrugated wire net (2) which is disposed between the punching metal (1) and the perforated filter (4). - 特許庁

建物1の土台枠2を受止める座板3と、地面に設置される基台と、基台にねじ込まれる高さ調整体5と、座板3と基台との間に設けられる傾動規制構造とからなる。例文帳に追加

This device comprises a seat plate 3 to bear a base frame 2 of a building 1, a base 4 installed on a ground surface, a height adjusting body 5 screwed to the base 4, and an inclination regulating structure provided between the seat plate 3 and the base 4. - 特許庁

阿野廉子(あのやすこまたはかどこ(不明なため暫定的にれんしと呼ばれることが多い)、正安3年(1301年)-正平(日本)14年/延文4年4月29日(旧暦)(1359年5月26日))は鎌倉時代後期から南北朝時代(日本)の女性。例文帳に追加

Yasuko ANO (The kanji can also be read Kadoko or Renshi; the actual reading is unknown) (1301 - May 26, 1359) was a woman who lived from the end of Kamakura period through the period of the Northern and Southern Courts(Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明によれば、電極3,間にこれらの対向方向に積層された超格子積層体SLが挟み込まれていることから、電極3,を介して超格子積層体SLに電気的エネルギーを印加した場合、超格子積層体SLの積層面に対して均一な電気的エネルギーが印加される。例文帳に追加

Between the electrodes 3, 4, the superlattic laminate SL which is laminated in an opposite direction thereof is sandwiched, so when electric energy is applied to the superlattice laminate SL through the electrodes 3, 4, uniform electric energy is applied to the laminate surface of the superlattice laminate SL. - 特許庁

例文

京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595 (松原通東大路通西入る)例文帳に追加

595-4 Komatsu-cho, Shijo-sagaru, Yamato-oji-dori Street (Higashioji-dori Street Nishi-iru, Matsubara-dori Street), Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

近鉄学園前駅(奈良県)より奈良交通バス(学研北生駒駅行き)「真弓4丁目」下車、徒歩15分例文帳に追加

Take a Nara Kotsu Bus Line bus (for Gakken Kita-Ikoma Station) at Gakuen-mae Station (Nara Prefecture) of Kinki Nippon Railway, get off at "Mayumi 4-chome," and walk 15 minutes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近鉄奈良線学園前駅(奈良県)より奈良交通バス(学研北生駒駅行き)「真弓4丁目」下車、徒歩15分例文帳に追加

Take the Nara Kotsu Bus (towards Gakken-Kita-Ikoma Station) from Gakuenmae Station (Nara Prefecture) on the Kintetsu Nara Line to 'Mayumi yon-chome' and walk for 15 minutes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リモコン1の前面板2に長孔3が設けられ、この長孔3内に操作片としての摘みが差し込まれている。例文帳に追加

A long hole 3 is provided in a front plate 2 of a remote controller 1, and a knob 4 as an operation piece is inserted into the long hole 3. - 特許庁

丁番側のテンプル端部29が間隔をあけた外側構造部21と内側弾性部23に分かれ、前記外側構造部には端部に丁番と係合するコマ3,が、内側弾性部には前記コマ3,が貫通する部分を設けたバネ機構付き眼鏡枠5とする。例文帳に追加

A spectacle frame 5 with the spring mechanism, formed by dividing a temple end 29 on a hinge side to an outer structure part 21 and an inner structure part 23 with a certain interval and providing the outer structure part with barrels 3 and 4 engaging with the hinge at the end and providing the inner elastic part with segments penetrated with the barrels 3 and 4, is provided. - 特許庁

例文

有機EL基板と、有機EL基板の一主面に第1緩衝材3を介して接着された枠体2と、有機EL基板の他主面に第2緩衝材5を介して接着されるとともに、枠体2に嵌め込まれた板体6と、を備えたことを特徴とする有機ELモジュール。例文帳に追加

The organic EL module includes: an organic EL substrate 4; a frame body 2 bonded to one main surface of the organic EL substrate 4 through a first cushioning material 3; and a plate body 6 bonded to the other main surface of the organic EL substrate 4 through a second cushioning material 5, and fitted into the frame body 2. - 特許庁

例文

視聴番組がコマーシャルに入り(S)、ユーザによって他のチャンネルに切替えられた場合(S5)、メモリから視聴番組のCM情報を読み出す(S6)。例文帳に追加

When the view program enters a commercial message (S4) and a user selects another channel (S5), the MPU 3 reads CM information of the view program from the memory 4 (S6). - 特許庁

苗木の根元部分には、根元部分を囲むように、上面が白色の植栽シート5が張設されており、苗木が法面1に挿し込まれた支持柱9によって支持されている。例文帳に追加

Further, planting sheets 5 each having a white upper surface are stretched at root portions of the plantlets 4, respectively, in a manner surrounding the same, and the plantlets 4 are each supported by a support post 9 inserted into the slope 1. - 特許庁

眼鏡の丁番構造として、ヨロイ2に設けられた第1の転動輪として機能する内コマ、複数の転動体であるボール5、第2の転動輪として機能する外コマ6、保持部材としてのリテーナ7、リテーナ7を内コマに固定するネジ8とを備える。例文帳に追加

The hinge structure of the spectacles has an inner barrel 4 which functions as a first rolling ring disposed at a soldered endpiece 2, balls 5 which are plural rolling bodies, an outer barrel 6 which functions as a second rolling ring, a retainer 7 as a holding member and a screw 8 which fixes the retainer 7 to the inner barrel 4. - 特許庁

また、整形部1には、挿し込まれる花樹を保持するための下方に向かって下窄み形状をなす保持部3と、整形部1を平面視した場合、前記保持部3の内部に花樹を安定に固定するための区画空間と、を備え、前記保持部3の幅は幅方向に調整できることを特徴とする。例文帳に追加

Alternatively, the arrangement part 1 is provided with the holding part 3 of a downward narrowed shape for holding inserted flowers and trees and the section spaces 4 for stably fixing the flowers and trees inside the holding part 3 in a plane view of the arrangement part 1, and the width of the holding part 3 is adjustable in a width direction. - 特許庁

本発明は、絶縁性波形ばね8の凸曲部8Pに剛性低減部(8F)を形成し、この絶縁性波形ばねの両端から張力を加えて伸張させた状態で固定子巻線と楔7との隙間に挿入し、その後、加えた張力を解除するようにしたのである。例文帳に追加

A rigidity reduction portion (8F) is formed in a projected bent portion 8P of the insulated waveform spring 8, and is inserted into the gap between the stator winding 4 and the wedge 7 in a state where tension is applied from both ends of the insulated waveform spring to expand the spring, and the applied tension is released. - 特許庁

水晶基板1の片側の表面には、長方形の凸部2が形成されているが、この凸部2は、さらに細かな長方形の凸部の集合体として形成されている。例文帳に追加

A rectangular protruding part 2 is formed on one side surface of a quartz substrate 1, wherein the protruding part 2 further is formed as an assembly of finer rectangular protruding parts 4. - 特許庁

明徳4年(1393年)に後円融上皇が死去すると、義満はさらに朝廷への影響を強め、事実上の上皇として、後世「義満の院政」などと呼ばれる権力を振るい、後小松はその下でまったくの傀儡に甘んじた。例文帳に追加

Following the death of the Retired Emperor Goenyu in 1393, Yoshimitsu had even stronger power to influence the Imperial Palace and took control of the politics as an actual retired emperor; in later years it was called 'Yoshimitsu's cloister government,' while Emperor Gokomatsu acted as the tool of another person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

回路基板7、9の下部には、ETによる出力調整のための調整データを回路基板7、9上のメモリに書き込ませるためのL形をした信号入出力ピン12、13を設けてあり、この入出力ピン12、13はケース底蓋の通孔1、15から下方へ突出している。例文帳に追加

L-shaped I/O pins 12, 13 for writing output regulation data of ET into memories on the circuit boards 7, 9 are provided at a lower part thereof while projecting downward from the bottom cover 4 of the case through holes 14, 15. - 特許庁

地盤中に建て込まれた土留め壁部材において、下方に湾曲させて略U字形に鋼製線材11が取り付けられ、鋼製線材11は、土留め壁部材が土水圧を受ける背面側へ向けて曲げ変形しようとする力が作用するように緊張力が導入されている。例文帳に追加

In the earth retaining wall member 4 erected in the ground, a steel rod material 11 is fitted to be bent downward and in a substantially U-shaped, and tension force is introduced into the steel rod material 11 to apply such force that the earth retaining wall member 4 bends and deforms toward the back side receiving the earth and water pressure. - 特許庁

化粧面2aを有する木質化粧板2と、FRP材3と織布からなる剥離布とが順次積層され、前記剥離布の一部がFRP材3の表面に埋め込まれて、一体化されていることを特徴とする化粧賦形体1を用いることによって、上記課題を解決できる。例文帳に追加

The decoratively shaped object 1 is constituted by successively laminating a woody decorative plate 2 having a decorative surface 2a, and a release cloth 4 composed of an FRP material 3 and a fabric, and a part of the release cloth 4 is embedded in the surface of the FRP material 3 to integrate the same with the FRP material 3. - 特許庁

半導体基板1上に半導体層2を介して、磁性混晶半導体3をエピタキシャル成長させ、前記エピタキシャル成長中または成長後に熱処理することにより、半導体中に強磁性微粒子が埋め込まれた磁性体微粒子/半導体複合材料を形成する。例文帳に追加

On a semiconductor substrate 1, a magnetic mixed crystal semiconductor 3 is formed through epitaxial growth across a semiconductor layer 2, and a heat treatment is carried out in or after the epitaxial growth to form a magnetic body particulate/semiconductor compound material 4, having ferromagnetic particulates embedded in the semiconductor. - 特許庁

長方形の駐車エリアの入出庫方向である長手方向に10cmの相互間隔で配列された3本一列のタイヤ支持バーの上面と、その間に幅10cmの帯状に植え込まれた芝生8とが交互に並んだ幾何学模様を形成するため、緑化駐車場として優れた美観が得られる。例文帳に追加

The greened parking lot presents an excellently beautiful scenery where geometric patterns by alternately arraying upper surfaces of three pieces of in-line tire-supporting bars 4, 4, 4 disposed each at a mutual interval of 10 cm and lawn 8 planted among the bars in a belt-like state with 10 cm width, are formed in a longitudinal direction corresponding to a loading/unloading direction in the rectangular parking area. - 特許庁

暖房運転が開始されると、吸込口から室内の空気が室内機1に取り込まれ、横ルーバ11a、11bによって壁面W1に向けて斜め下方に熱交換した調和空気が送出される。例文帳に追加

When a heating operation is started, indoor air is sucked from the inlet 4 into the indoor unit 1, and the heat-exchanged conditioning air is blown out toward the wall surface W1 in a diagonal lower direction by the lateral louvers 11a and 11b. - 特許庁

合成樹脂製板2の表面に、堰止部3により囲まれた液体試料塗沫部を複数個設けるとともに、該液体試料塗沫部の各々を独立にカバーフィルム5で被覆したことを特徴とする顕微鏡標本用プレート1である。例文帳に追加

The plate 1 for the microscope specimen is constituted, by providing a plurality of the liquid sample coating parts 4 surrounded by interruption parts 3 to the surface of a plate 2, made of a synthetic resin and where liquid sample coating parts 4 are respectively covered independently with cover films 5. - 特許庁

享保大判は慶長大判の品位に復帰するものであったが、通用が停止されていた慶長大判が両替商に持ち込まれた際の扱いについて、享保11年(1726年)4月に大岡忠相は通用を認めず潰金扱いの裁定を下した。例文帳に追加

Kyoho-Oban was supposed to have it's gold content equivalent to that of the Keicho-Oban, but due to the money-handler's dealing of the Keicho-Oban, which was no longer in circulation, Tadasuke OOKA did not approve it's circulation and made the decision to melt it on April 1726.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加熱手段1と、制御手段2と、情報アクセス手段4と、外部メモリ5とを備え、前記情報アクセス手段4に差し込まれた記録媒体よりレシピ情報を読み込み、前記外部メモリ5に前記レシピ情報をコピーし、調理設定時に前記外部メモリから前記レシピ情報を読み込む構成としてある。例文帳に追加

This heating cooker comprises a heating means 1, a control means 2, an information accessing means 4 and an external memory 5, and is constituted to read out the recipe information from a recording medium inserted into the information accessing means 4, to copy the recipe information to the external memory 5 and to read out the recipe information from the external memory in setting cooking. - 特許庁

画像記録タイミング制御部による連続記録媒体の第1面及び第2面への調整パターンの記録制御と並列に、読み込まれた調整パターンのデータの解析及び補正パラメータの算出を補正パラメータ算出部5が行う。例文帳に追加

In parallel to the recording control of adjustment patterns on the first and second surfaces of a continuous recording medium by an image recording timing control part 4, data analysis of the read adjustment patterns and calculation of a correction parameter are performed by a correction parameter calculation part 5. - 特許庁

縦糸調節機構3が上下に運動を開始しビーム6が巻き取りを開始すると、ビームからプリントされた縦糸Vが次々と引き出され、ローラ5から縦糸調節機構3へ幅約1.6mから約2.0mに広がりながら斜めに引き出されて、縦糸Vが横糸Hに織り込まれていく。例文帳に追加

When the warp regulation mechanism 3 is vertically reciprocated to start the winding with the beam 6, the printed warps V are successively pulled out of the beam 4, slantly transferred from the roller 5 to the warp regulation mechanism 3 to expand its width from about 1.6 m to about 2.0 m and woven into the wefts H. - 特許庁

画像メモリに書き込まれる画像データは、中間調処理後のCMYK各色成分の画像データであり、そのビット幅はカラー表示装置7に入力すべき画像データのビット幅Zよりも小さい。例文帳に追加

Image data to be written in the image memory 4 is image data of CMYK color components after halftone processing and has the bit width shorter than the bit width Z of image data to be inputted to the color display device 7. - 特許庁

ロックピン5は、操作摘みの回転操作で、ロック時に調整リング2を介して基端5aが把手1の先端面1aの孔1bに、コイルバネ9の弾発力に抗して押し込まれる。例文帳に追加

The lock pin 5 presses a base end 5a through the adjusting ring 2 at lock time into a hole 1b of a tip end face 1a of the handle 1 against elastic force of a coil spring 9 by rotationally operating the operating knob 4. - 特許庁

一実施形態によれば、ナローギャップ半導体基板(例えばSi基板2)の主面の所定の位置に彫り込み型のアライメントマークが形成されたナローギャップ半導体基板のその主面上にワイドギャップ半導体層(例えばGaN層19)をエピタキシャル成長したことにより、基板位置決め用のアライメントマークが予め埋め込まれているワイドギャップ半導体基板を提供する。例文帳に追加

An alignment mark for positioning a substrate is embedded previously in a wide gap semiconductor substrate by growing a wide gap semiconductor layer (e.g. a GaN layer 19) epitaxially on the principal surface of a narrow gap semiconductor substrate where an alignment mark 4 is engraved at a prescribed position on the principal surface of the narrow gap semiconductor substrate (e.g. an Si substrate 2). - 特許庁

直径0.5〜5mmの基材粒子2の表面に、医王石粉末がバインダー3を介してコーティングされたことを特徴とする多機能サンド1である。例文帳に追加

The multifunctional sand comprises the surface of a base material particle 2 having a diameter of 0.5-5 mm being coated with the IOUSEKI (orthorhombic pyroxene-amphibole andesite) powder 4 through a binder. - 特許庁

その後、再びMOCVD装置で成長させると、Ni薄膜パターンの表面にGaとNとが吸着され、内部に取込まれて拡散しつつ基板1との界面に達し、ここで互いに結合してGaN単結晶5を形成する(図1(c))。例文帳に追加

After that, when the pattern 4 is regrown by an MOCVD device, Ga and N are adsorbed into the surface of the Ni thin-film pattern 4, captured into the inside and reach interface with the substrate 1, while diffusing. - 特許庁

中央制御部11は、カメラ部を構成する撮像素子の撮像範囲として切り出される切出領域内に自己の筐体が写し込まれるか否かを判別し、写し込まれる場合には、この筐体が写し込まれないように切出領域を調整する。例文帳に追加

A central control section 11 determines whether its housing appears within a cutout area used as a shooting area of image pickup devices constituting a camera part 4, and for such appearance, adjusts the cutout area not to cause the housing to appear therein. - 特許庁

本発明のハウジングを備える弁は、ハウジング(1)が流れ媒体用のチャネル(2)を含み、かつ該チャネル(2)にシール座()と共に作用するシールエレメント(3)が組み込まれているものにおいて、粒子捕捉用手段(6)が組み込まれているチャンバ(5)の中にシール座()が位置決めされていることを特徴とする。例文帳に追加

In the valve provided with the housing, the housing (1) includes a fluid medium channel (2) into which a seal element (3) acting together with a seal seat (4) is incorporated, and the seal seat (4) is positioned in a chamber (5) into which a particle trapping unit (6) is incorporated. - 特許庁

電子源基板の表面状態を制御し、その制御された表面状態に応じた塗料を電子源基板上に塗布することにより、電子源基板上の電子放出素子(素子膜)以外の領域に選択的に帯電防止のための高抵抗膜6を成膜することを特徴とする。例文帳に追加

The surface state of the electron source substrate is controlled, and a coating material according to the controlled surface state is applied onto the electron source substrate, whereby a high resistance film 6 for selective antistatic is formed in the area other than the electron emitting elements (element film 4) on the electron source substrate. - 特許庁

(1)スプレー造粒されたバンコマイシンまたはその薬学的に許容された塩、(2)ケイ酸またはその塩、(3)崩壊剤、および()滑沢剤を用いて錠剤に調製する。例文帳に追加

The tablet is prepared using (1) spray-granulated vancomycin or a pharmacologically acceptable salt thereof, (2) silicic acid or a salt thereof, (3) a disintegrator and (4) a lubricant. - 特許庁

そして、切断線3により分離した収納シート片は、基材表面に貼付した場合接着領域8と切断線3に囲まれた非接着部分が収納スペースとなる。例文帳に追加

When a storage sheet piece 4 separated by the cutting line 3 is attached to the surface of a substrate, the nonadhesive part enclosed by the adhesive area 8 and the cutting line 3 becomes a storage space. - 特許庁

フィルタ板では、赤色光以外の光を透過させる光透過性を備えたフィルタを採用することにより赤色系の色調で写し込まれるデータパターンを鮮明化できる。例文帳に追加

Since a filter transmitting light other than red light is employed for the filter plate 4, data patterns imprinted by the reddish color tone can be made clearer. - 特許庁

デジタル制御装置(200)がレーザー・ドライバに組み込まれ、初めにプログラムし、このドライバの動作中には、次のVCSEL駆動波形パラメータのいずれか1つ以上が選択的に利用される:(1)バイアス電流(2)変調電流(3)負のピーキング深さ()負のピーキング期間。例文帳に追加

A digital control device (200) is incorporated into the laser driver, programming is made first, and at least either of the following VCSEL drive waveform parameters is selectively utilized, namely (1) bias current, (2) modulation current, (3) negative peaking depth, and (4) negative peaking period. - 特許庁

また、タイではラノン港の拡張が進められており、インドとの貿易時に当該港を利用すれば、従来バンコクからマラッカ海峡経由では約1か月弱かかっていたところ、4~7日間程度に短縮できると言われており、大幅な輸送時間及びコストの削減が見込まれる。例文帳に追加

In addition, an expansion of Thailand’s Ranong Port is underway. If this port is used for trade with India, passage from Bangkok, formerly through the Strait of Malacca, is expected to be cut from almost one month to four to seven days, substantially reducing transportation time and cost. - 経済産業省

アプリケーション3がハードウェア5の異常を検出した場合に、アプリケーション3から極めて短いタイムアウト値を設定した要求をデバイスドライバに発行するように制御するとともに、ホスト装置1に組込まれたOS2によりデバイスドライバおよびハードウェア5の再初期化を行なうように制御するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

When an application 3 detects abnormality in hardware 5, control is performed so as to issue a request setting an extremely short time-out value from the application to a device driver 4, and control is performed so as to initialize the device driver 4 and the hardware 5 again by an OS 2 integrated in a host device 1. - 特許庁

本発明の絶縁性碍子カバー3は、碍子装置の外周部の一部または全部を包囲するカバー本体と、碍子延在方向に一個または所定間隔をおいて複数個の前記カバー本体外面から延びる笠部13とを有していることを特徴とするものである。例文帳に追加

This insulating insulator cover 3 includes a cover body 4 surrounding a part or all of a peripheral part of an insulator device, and one or more cap parts 13 extending from the outside surface of the cover body at predetermined intervals in an insulator extension direction. - 特許庁

機能複合型複写機8,9のスキャナから取り込まれたオーバレイイメージに関する情報あるいはダウンローダによってセットされたオーバレイイメージに関する情報を、クライアントPC,5から参照可能なサーバ2上で管理する構成を特徴とする。例文帳に追加

Information about overlay images fetched from the scanners of function compound type copiers 8 and 9 or information about overlay images set by a downloader are managed on a server 2 that can be referred to from client PCs 4 and 5. - 特許庁

装置は、超伝導導体1と、誘電体2を介して該超伝導導体を囲み、その間が真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管,5からなる、クライオスタットKRによって、冷媒を運ぶための空間FRとともに囲まれた超伝導スクリーン3と、からなる超伝導ケーブルSKを備える。例文帳に追加

The device includes a superconductive cable SK including a superconductive conductor 1 and a superconductive screen 3 which surround the superconductive conductor through a dielectric 2 and ia surrounded together with a space FR for carrying a coolant by a cryostat KR including two metal tubes 4, 5 which are vacuum-insulated from each other and configured to be concentric to each other. - 特許庁

装置は、超伝導導体1と、誘電体2を介して該超伝導導体を囲み、その間が真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管,5からなる、クライオスタットKRによって、冷媒を運ぶための空間FRとともに囲まれた超伝導スクリーン3と、からなる超伝導ケーブルSKを備える。例文帳に追加

The device is provided with a superconducting cable SK consisting of a superconducting conductor 1 and a superconducting screen 3 which surrounds the superconducting conductor with an interposition of a dielectric 2, and is surrounded with the free space FR for carrying the coolant by the cryostat KR which has two metal tubes 4, 5 structured concentrically with respect to one another and between which vacuum insulation is provided. - 特許庁

カメラ部1から動画像が取り込まれると、画像処理部2において、該画像データに対して、ホワイトバランス等の基本的な画像処理が実行され、フレームレート変換部3において、設定されたフレームレート値で調整され、色数変換部において、設定された色数に調整される。例文帳に追加

When a camera section 1 captures a moving image, an image processing section 2 applies basic image processing, such as white balancing to the image data, a frame rate conversion section 3 adjusts the processed mage data at a set frame rate, and the color number conversion section 4 adjusts the image data to have the set number of colors. - 特許庁

間仕切壁1は、天井に突出したデッキプレート2のリブ3に直交したランナーの両側面に壁板7が張り付けられ、該壁板7の上端部に設けた凹溝8に前記リブ3が嵌合され、該リブ3と凹溝8との隙間にパッキン9が埋め込まれたことを特徴とする。例文帳に追加

This partitioning wall 1 is constituted such that wall plates 7 are bonded on both side faces of a runner 4 crossing the rib 3 of the deck plate 2 protruding on the ceiling orthogonally, the rib 3 is fitted into a groove 8 provided in an upper end part of the wall plate 7, and a packing 9 is embedded in a clearance between the rib 3 and the groove 8. - 特許庁

メール送受信モジュール6で受信されたメールは、ヘッダ解析モジュール5により拡張タグが付けられた行が解析され、コマンド変換モジュールにより、対応するデータに変換された後、Webサーバ2を介してマルチメディア電子メールシステム1に供給される。例文帳に追加

For the mail received by the mail transmission/ reception module 6, the row to which the extension tag is attached is analyzed by a header analysis module 5 and it is converted to corresponding data by a command conversion module 4 and then supplied through the Web server 2 to the multi-media electronic mail system 1. - 特許庁

例文

データレジスタ12に取り込まれた階調を指示する映像データ信号DAがデータラッチ13でラッチされ、DAコンバータ15で階調電圧に変換されて出力されるデータドライバにおいて、データラッチ13はリセット機能を有し、リセット信号RPの入力により予め回路設計された所望の固定階調データ信号FDAを出力する。例文帳に追加

In a data driver 4, wherein video data DA which are fetched to a data register 12 and indicate gradation are latched by a data latch 13 and converted by a D/A converter 15 into a gradation voltage to be outputted, the data latch 13 has resetting function and outputs a previously circuit-designed desired fixed-gradation data signal FDA, in response to input of a reset signal RP. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS