1016万例文収録!

「ざるこしん」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ざるこしんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ざるこしんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1375



例文

ザルを使用して水切りをする際、ザルの底部のスタンドを立てることによって、素早く充分に水切りができるザルを提供する。例文帳に追加

To provide a sieve in which water is speedily and sufficiently drained in drainage using the sieve. - 特許庁

飾る言葉はいらない。私が欲しいのは真実の愛だけ例文帳に追加

I don't need flowery phrases. All I want is true love.  - Weblio Email例文集

そば粉本来の香りと喉越しを味わう為には、盛りやざるで食べられることが多い。例文帳に追加

To enjoy the natural scent of buckwheat flour and the sensation when swallowing soba, mori soba, and zaru soba are popular options when eating soba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって国内改革の方向は必然的に西欧化の方向を取らざるを得なくなる。例文帳に追加

As the result, direction of the internal reforms should be Westernization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

CDP(Carbon Disclosure project)がこれに対して高い配点を行えば、企業にとって対応せざるを得なくなるだろう。例文帳に追加

If CDP (Carbon Disclosure Project) gives high marks on such efforts, companies will have to address to do so.  - 経済産業省


例文

このままご返済のない状態がつづきますと、法的な手段を取らざるを得ません。メールで書く場合 例文帳に追加

If you won't pay, we will have to take legal action against you.  - Weblio Email例文集

3月,錦織選手は股関節痛のためにソニー・オープン・テニスを棄権せざるを得なかった。例文帳に追加

In March, Nishikori was forced to withdraw from the Sony Open Tennis due to a groin injury. - 浜島書店 Catch a Wave

四顧皆山路、極めて険階、所謂一夫之を扼すれば、万卒も過る能はざるもの。例文帳に追加

The mountain roads on all sides were so steep that it was said if a strong warrior occupied the place, no weak warriors could pass it, even if they would number 10,000.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このままではそれの出荷を停止せざるを得ない状況に変わりはございません。例文帳に追加

The situation of having to stop the shipment will not change if things continue as is.  - Weblio Email例文集

例文

賊の降伏日に夥しく、手負人等の咄にも、賊軍の困苦を語らざるはなし。例文帳に追加

More and more rebel army soldiers began to surrender day by day, and all surrendered soldiers including those who were wounded talked hardships of the rebel army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

つきが、ずっと廻ってこないと、あきらめない賭博師は危機をおかして、大金を狙わざるをえなくなる。例文帳に追加

After a streak of bad luck, a persistent gambler will be forced to play for high stakes. - Tatoeba例文

つきが、ずっと廻ってこないと、あきらめない賭博師は危機をおかして、大金を狙わざるをえなくなる。例文帳に追加

After a streak of bad luck a persistent gambler will be forced to play for high stakes.  - Tanaka Corpus

彼は「この状況が変わらなければ,本社を大船渡に移さざるを得ないだろう。」と話した。例文帳に追加

He said, "Unless the situation changes, we may have to move our head office to Ofunato."  - 浜島書店 Catch a Wave

事態の進展に鑑みて, 残念ながら計画の一部を変更せざるをえない.例文帳に追加

In the light of the new developments, we have no choice but to make a small alteration to our plan.  - 研究社 新和英中辞典

又、麺ゆでざるの取っ手をこの中央の流水路の上端と連結させることにより、麺の湯切りの際に必要なざるの上下の振りに対して水平方向の取っ手を提供して、この作業をしやすくする。例文帳に追加

The handle of the basket is connected to the upper end of the center water flow passage so that another handle is provided in a horizontal direction concerning the vertical shake of the basket, which is necessary for draining the noodles. - 特許庁

これを見る人は、二十日三十日の間はその面影身に添いて忘れやらざる由にて候なり。」例文帳に追加

The images of the women stayed with the witnesses for 20 to 30 days.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、建物の更新ができず老朽化するに任せる状態とならざるを得ずない。例文帳に追加

They can do nothing but let old buildings get older without being able to rebuild them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、従来は妥協せざるを得なかった画像の安定性を飛躍的に向上することが可能となる。例文帳に追加

Therefore, the stability of images conventionally compromised can be significantly improved. - 特許庁

そのため、本来個室として運用されてきた部屋を相部屋にせざるを得なくなっている。例文帳に追加

As a result, rooms originally used as individual rooms are being shared by two persons now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雛祭りに,雛人形を飾る階段式の壇例文帳に追加

a tiered stand used for displaying dolls in the Doll's Festival  - EDR日英対訳辞書

身体髪膚之を父母に受く、敢えて毀傷せざるは孝の始めなり例文帳に追加

This body of mine, even to a hair, is my parents' gift; to keep it safe from harm is my first filial duty.  - 斎藤和英大辞典

身体髪膚之を父母に受く敢て毀傷せざるは孝の始めなり例文帳に追加

This body of mine, to the very hair, I have received from my parents. To keep it safe from harm is the first of my filial duties.  - 斎藤和英大辞典

実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。例文帳に追加

These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals. - Tatoeba例文

実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。例文帳に追加

These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.  - Tanaka Corpus

「頼朝軍が入京すれば戦わざるを得ないが、入京しないのであれば西国に下向する。」例文帳に追加

If Yoritomo's army enters Kyoto, I will have to fight, but otherwise, I will leave for the west.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「それがわれわれのとりうる唯一のコースなら、先生、そのコースをとらざる得ないでしょう」例文帳に追加

"If it's the only course that we can lie, sir, we must even lie it,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

しかし,太平洋上の悪天候のため,同機は名古屋に着陸せざるをえなかった。例文帳に追加

However, bad weather over the Pacific Ocean forced the plane to land in Nagoya. - 浜島書店 Catch a Wave

そのまま天皇の裁可が下ったため訂正することもできず、道長も承認せざるを得なかった。例文帳に追加

Since the fair copy without correction was approved officially by the Emperor, Michinaga had no choice but accepting Korehira's appointment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

モンゴルの人々にとっても『万国公法』は必要欠くべからざる書だったといえる(橘2006)。例文帳に追加

It can be said that "Bankoku Koho" was necessary for people in Mongolia as well (Tachibana 2006).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天川屋義平は男でござる」の名科白が有名で、戦前まで比較的よく上演されていた。例文帳に追加

The line, "Gihei AMAKAWAYA is a man," is famous, and this scene was often performed during the pre-war period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トヨタ自動車は,洪水のため,日本,北米,東南アジアで減産せざるを得なくなった。例文帳に追加

Toyota Motor Corporation has had to reduce its production in Japan, North America and Southeast Asia because of the floods.  - 浜島書店 Catch a Wave

今回の場合、さまざまな事実は、僕の信ずる限り、他に類を見ないものと認めざるをえません。」例文帳に追加

In the present instance I am forced to admit that the facts are, to the best of my belief, unique."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

彼は非常にたくさんの規則を破ったので,学校側としては退学させざるを得ない例文帳に追加

The school cannot but expel him since he broke so many rules. - Eゲイト英和辞典

婚礼のときに飾る雌蝶を模した折形例文帳に追加

in Japan, butterfly-shaped decorations displayed at weddings  - EDR日英対訳辞書

活性汚泥にザルコシン系化合物を接触させる。例文帳に追加

Sarcosine compounds are brought into contact with the activated sludge. - 特許庁

ザルコシンオキシダーゼ及びその製造法例文帳に追加

SARCOSINEOXIDASE AND ITS PRODUCTION - 特許庁

『黄塵跡をとどめざる』(作詞者不詳、弘田龍太郎作曲)例文帳に追加

The title of the school song is "Kojin ato todomezaru" (Once sandstorms are blown into the sky by strong winds, they leave no traces of their existence on the ground) (The songwriter was unknown and the composer was Ryutaro HIROTA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英仏側の言い分は厳しかったが、公法上諒承せざるを得なかった。例文帳に追加

The claims of the British and French side were severe, but he could do nothing but accept it taking into account of the public law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国は海外からの資金に頼らざるを得ず、当時はIBRDから借入を行っていました。例文帳に追加

We had to rely on external assistance, and were actually borrowing money from IBRD.  - 財務省

であるからこそ、志を得ざる士人(文人)が隠逸することは経世済民するに等しく、倫理にかなう行為(善)なのである。例文帳に追加

Therefore, the recluse of Shijin who could not realize his goal was considered equal to his governing a nation and providing relief to people and an appropriate ethical behavior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コーザル要因の効果を予測するコーザル要因効果予測装置におけるコーザル要因効果予測方法であって、コーザル要因効果予測装置が、コーザル要因毎効果算出段階(S11)と、影響期間補正段階(S12)と、競合度補正段階(S13)と、を含むことによって上記課題を解決する。例文帳に追加

In this causal factor effect prediction method in a causal factor effect prediction device predicting the effect of the causal factor, the causal factor effect prediction device includes an in-each-causal-factor effect calculation stage (S11), an influence period correction stage (S12), and a competition degree correction stage (S13). - 特許庁

二には、日置弾正は大和の国より出たる人なれば、射術は日置をはなれざる心。例文帳に追加

Second, Kyudo should be always with Danjo HEKI who came from Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自由民権運動の真の成功は、これらの権利を永久不可侵の「基本的人権」と定めた日本国憲法施行を待たざるをえなかった。例文帳に追加

The freedom and popular rights movement came to reach true success when the Constitution of Japan came into force that regarded people's rights as the inviolable fundamental human right.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、原料粉に対して重量比で3〜20%のトレハロースと、1〜20%の油脂とを含有する餃子の皮が、経時的に硬化しにくい特質を有することをみいだし、これらの材料を用いた餃子類の皮、生餃子類、冷蔵餃子類、冷凍餃子類及び餃子類製品を提供するものである。例文帳に追加

The coating dough for jiaozi contains torehalose at a weight ratio of 3-20 wt.% based on raw material flour, and oil and fat at 1-20 wt.%, so as to have a characteristic to be hardly hardened with the lapse of time. - 特許庁

「いたずらに怨を四隣に結び、憎を万国に受け、不可救(すくうべからざる)の災禍を将来に遺さんこと必なり」と批判していることが知られている。例文帳に追加

He famously criticized it for 'vainly hating our neighbouring countries, making every nation hate us, thereby irrevocably damaging our future.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本作には、初演された年の干支干支による紀年が60年に一度巡ってくる庚申(こうしん、かのえさる)であることから、3人の盗賊を、「見ざる」「言わざる」「聞かざる」の三猿(庚申の仏、青面金剛に従う猿)にたとえ、セリフのなかに「庚申の夜の話草」があるなど、江戸時代の民間信仰の影響が見られる。例文帳に追加

The influence of folk beliefs in the Edo period can be seen in this program such as the line of 'a story for the night of koshin,' which compares the three robbers to the three wise monkeys of 'Mizaru' (see no evils) 'Iwazaru' (hear no evil) and 'Kikazaru' (hear no evil) (monkeys that defer the Buddha of koshin, Shomen Kongo), since the Oriental zodiac of the year of the debut performance was koshin/kanoe saru which comes around only once in 60 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、料金式精米設備において、利用者が持参した穀物と前の利用者が精米処理した残留穀物とが混ざることを防止する。例文帳に追加

To prevent grain brought by a user from mixing grain left by rice milling of a former user in a charge-type rice milling device. - 特許庁

しかし、その高い自己資本を積むためには、今度は貸し渋り、貸しはがしというのをやらざるを得ないことが多いのですよ。例文帳に追加

However, to raise their capital adequacy ratio to a high level, they are forced to tighten their lending stances in many cases.  - 金融庁

枡形容器(3)に収容される茹で麺用ざる(A)とそこに入れられた麺に、あたかも茹で麺用ざる(A)を手で振って発生するような上下方向の加速度が加わり、自動的に効率よく麺の水切りを行うことができる。例文帳に追加

The dewatering is automatically and efficiently performed with an increasing speed of the vertical motion, as if the colander (A) with the noodles contained in the square vertical container (3) were shaken by hand. - 特許庁

例文

好ましくは、低容量の塩化ベンザルコニウムを防腐剤として使用する。例文帳に追加

Preferably, benzalkonium chloride in a low dosage is used as an antiseptic. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS