1016万例文収録!

「ほごまく」に関連した英語例文の一覧と使い方(679ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほごまくの意味・解説 > ほごまくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほごまくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34009



例文

チャネル形成領域に酸化物半導体を用いたチャネル保護型の薄膜トランジスタであって、加熱処理により脱水化または脱水素化された酸化物半導体層を活性層に用い、チャネル形成領域の表層部にはナノクリスタルで構成された結晶領域を有し、その他の部分は非晶質、または非晶質領域中に微結晶が点在した非晶質と微結晶の混合物で形成されている。例文帳に追加

In a channel protected thin film transistor in which an oxide semiconductor is used for a channel formation region, an oxide semiconductor layer which is dehydrated or dehydrogenated by heat treatment is used as an active layer, a crystal region formed of nanocrystals is included in a superficial portion of the channel formation region, and the other portion is amorphous or is formed of a mixture of amorphous materials and microcrystals, where an amorphous region is dotted with microcrystals. - 特許庁

本発明の課題は、工程汚染がない、熱プレス時に貼りつきが発生しない、柔軟性に富む、白色度および反射率が高い、ハンダ耐熱性、耐有機溶剤性、難燃性に優れる、硬化後の基板の反りが小さい、高温熱履歴又は光照射後の反射率・色相変化が少ないなどの少なくとも1以上の効果を奏する白色樹脂絶縁膜付きカバーレイフィルム及びプリント配線板を提供することにある。例文帳に追加

To provide a cover-lay film with a white resin insulating film which obtains at least one or more effects including no process contamination, no occurrence of sticking during hot pressing, rich flexibility, high whiteness and reflectance, excellent solder heat resistance, organic solvent resistance, and flame retardancy, reduced warpage of a substrate after being cured, and reduced reflectance-hue change after high temperature heat history or irradiation and a printed wiring board. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、ジアミノ安息香酸類とからなるものである、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The unsymmetrical hollow fiber membrane comprises a soluble aromatic polyimide having specific recurring units wherein a tetracarboxylic acid component is derived from a diphenylhexafuluoropropane structure and a biphenyl structure, and a diamine component is derived from a diaminodibenzothiophene, a diaminodibenzothiophen=5,5-dioxide, a diaminothioxanthene-10,10-dione or a diaminothioxanthene-9,10,10-trione and a diaminobenzoic acid. - 特許庁

本発明のコーティング膜は、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶液を、大気中もしくは水蒸気を含む雰囲気中で熱処理して得られる二酸化珪素を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor. - 特許庁

例文

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、メタフェニレンジアミンとからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber gas separation membrane is formed of a soluble aromatic polyimide including a specific repeating unit wherein a tetracarboxylic acid component includes a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure; and a diamine component includes a diaminodibenzothiophene, a diaminodibenzothiophene=5,5-dioxide, a diaminothioxanthene-10,10-dione or a diaminothioxanthene-9,10,10-trione, and meta-phenylenediamine. - 特許庁


例文

本発明は、ペルオキシソーム増殖物質活性化受容体PPARδを活性化する作用を有する化合物を含有する、非ふるえ熱産生(nonshiveringthermogenesis;nST)を亢進させ、脂肪組織等の細胞中のミトコンドリアの脱共役呼吸又はミトコンドリア内膜でのプロトンリークを特異的に亢進させ、UCP1の発現量を増大させる作用を有する薬剤、該化合物を含有する抗糖尿病剤、抗肥満剤、内臓蓄積脂肪低減化剤である。例文帳に追加

The invention provides an agent containing a compound having an effect of activating PPARδ, which is a peroxisome proliferator activated receptor, and having effect of enhancing nonshivering thermogenesis (nST), specifically enhancing uncoupling respiration in mitochondria of cells in an adipose tissue or the like or proton leak in inner membranes of mitochondria, and increasing the expression amount of UCP1. - 特許庁

電子写真イメージング部材は、基板と、ポリマーバインダ中に分散されたヒドロキシガリウムフタロシアニン、アルコキシガリウムフタロシアニン及びそれらの混合物からなる群から選択される光産生粒子を含む電荷発生層と、電荷輸送材料と、膜形成バインダと、トリエタノールアミン、モルホリン、イミダゾール及びそれらの混合物からなる群から選択される添加剤と、を含む電荷輸送層と、を備える。例文帳に追加

The electrophotographic imaging member comprises a substrate, a charge generating layer containing photogenerating particles selected from a group of hydroxygallium phthalocyanine, alkoxygallium phthalocyanine and a mixture of these dispersed in a polymer binder, and a charge transfer layer containing a charge transfer material, a film forming binder and an additive selected from among a group of triethanolamine, morpholine, imidazole and mixtures of these. - 特許庁

シリコン粒子、黒鉛質材料および炭素質材料からなる複合材料を含むリチウムイオン二次電池用負極材料であって、圧縮力および剪断力を付与する処理が施されて、炭素質材料Aからなる被膜Aを表面の少なくとも一部に有する前記シリコン粒子と、前記黒鉛質材料とが密着している構造を有する複合材料Aを含む、リチウムイオン二次電池用負極材料。例文帳に追加

The negative electrode material for the lithium ion secondary battery containing a composite material including silicon particles, a graphitic material and a carbonaceous material comprises the composite material A with a structure of close adhesion between the silicon particle undergoing the treatment of imparting compressive force and shear force, and having a coating A including the carbonaceous material A on at least a part of the surface; and the graphitic material. - 特許庁

半導体光センサ装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に絶縁膜により分離されて形成された半導体層と、前記半導体層の表面近傍に形成された第1のフォトダイオードと、前記半導体層の前記第1のフォトダイオードの下方に形成された第2のフォトダイオードと、前記半導体層に形成された、前記第1及び第2のフォトダイオードの出力信号を処理する信号処理回路とを有する。例文帳に追加

The semiconductor optical sensor device comprises a semiconductor substrate, semiconductor layer which is formed on the semiconductor substrate and is divided by an insulation film, first photo diode formed near a surface of the semiconductor layer, second photodiode formed below the first photo diode, and signal processing circuit formed in the semiconductor layer to process output signals of the first and second photodiodes. - 特許庁

例文

NPNバイポーラトランジスタa701のベース・エミッタ形成予定側壁a705の面と反対側のコレクタ電極形成予定側壁a706の側壁面を平行にしないで、PNPバイポーラトランジスタのエミッタ、ベース、コレクタが並ぶ方向に従ってベース・エミッタ形成予定側壁a705の面と反対側のコレクタ電極形成予定側壁a706との側壁面の幅が少しづつ狭くなるように形成する。例文帳に追加

A surface of a base emitter formation side wall a705 of an NPN bipolar transistor a701 is not made parallel to a side wall surface of a collector electrode formation side wall a706 on the opposite side of the NPN bipolar transistor a701, and a distance between the side walls a705 and a706 is made smaller gradually toward a direction for arranging the emitter, base, and collector. - 特許庁

例文

エチレン−不飽和カルボン酸共重合体を含有するエマルジョン組成物から得られる樹脂皮膜を備えた樹脂塗装金属板であって、前記エマルジョン組成物は、EDTA、DTPA、HEDP、EDTMP、NTAおよびHEDTA、並びにそれらの塩よりなる群から選ばれる1種またはそれ以上のキレート剤を、樹脂組成物の固形分100質量%中に占める比率で0.5〜10質量%含有する樹脂塗装金属板。例文帳に追加

In the resin coated metal sheet comprising the resin film obtained from an emulsion composition comprising an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, the emulsion composition comprises at least one kind of a chelating agent selected from the group consisting of EDTA, DTPA, HEDP, EDTMP, NTA, HEDTA and salts of them in an amount of 0.5-10 mass% per 100 mass% of the solid component of the emulsion composition. - 特許庁

2つ以上の水酸基及び1つのメルカプト基を有するメルカプタン系連鎖移動剤の存在下にノニオン性基を含有するラジカル重合性不飽和単量体をラジカル重合させて得られるマクロモノマー(A)と、ポリイソシアネート(B)と紫外線吸収性基を有するポリエステルポリオール(C)とを有機溶媒中でウレタン化反応させ、水に分散してなる水系紫外線吸収性樹脂エマルション。例文帳に追加

The water-base ultraviolet absorbing resin emulsion is obtained by subjecting a macromonomer (A) obtained by radically polymerizing a nonionic group-containing radically polymerizable unsaturated monomer in the presence of a mercaptan-based chain transfer agent containing two or more hydroxy groups and one mercapto group, a polyisocyanate (B) and an ultraviolet absorbing group-containing polyester polyol (C) to a urethanization reaction in an organic solvent and dispersing the reaction product into water. - 特許庁

火花点火式内燃機関で使用するガソリン範囲内で沸騰する複数の種類の燃料を供給する燃料システムであって、燃料供給と、前記燃料供給を少なくとも、約98よりも高いRONと約45容量%よりも多い芳香族化合物含有量とを有する第1の燃料と、第2の燃料とに分離するための前記燃料供給と動作可能に連通する膜とを具備することを特徴とする燃料供給システムを提供する。例文帳に追加

In the fuel system to supply plural kinds of fuels boiling in the range of gasoline used in a spark ignition internal combustion engine, the fuel feed system comprises providing the fuel supply and a membrane for separating the fuel supply into at least a first fuel having a higher RON than about 98 and a larger aromatic compound content than about 45 vol%, and a second fuel, the membrane being communicated operatively to the fuel supply. - 特許庁

多官能性アミン、極性溶剤、少なくとも1個の4級アンモニウム塩及び少なくとも1個のアミノ基を有するアミン塩化合物を含有する水溶液と、多官能性アシルハライド、多官能性スルホニルハライド及び多官能性イソシアネートよりなる群から選択される、アミノ基との反応性を有するアミン反応性化合物を含有する有機溶液とを反応させて、多孔性支持層上にポリアミド膜を形成する。例文帳に追加

A polyamide film is formed on a porous support by reacting an aqueous solution containing multi-functional amine, a polar solvent, at least one quaternary ammonium salt and an amine salt compound having at least one amino group with an organic solution containing an amine-reactive compound having reactivity with amino groups and selected from the group consisting of a multi-functional acyl halide, a multi-functional sulfonyl halide and a multi-functional isocyanate. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、ジアミノ安息香酸類とからなるものである、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The unsymmetrical hollow fiber membrane for gas separation comprises a soluble aromatic polyimide having a specific repeating unit wherein a tetracarboxylic acid component is derived from a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure, and a diamine component is derived from diaminodibenzothiophene, a diaminodibenzothiophene-5, 5-dioxide, a diaminothioxanthene-10, 10-dione or a diaminothioxanthene-9, 10, 10-trione and a diaminobenzoic acid. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、メタフェニレンジアミンとからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber gas separation membrane is formed of a soluble aromatic polyimide comprising a specific repeating unit composed of a tetracarboxylic acid component, which comprises a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure, and a diamine component composed of diaminodibenzothiophene, diaminodibenzothiophene=5,5-dioxide, diaminothioxanthene-10,10-dione or diaminothioxanthene-9,10,10-trione and methaphenylenediamine. - 特許庁

絶縁性基板11上にゲート電極12を配置し、その上にゲート絶縁層13を配置し、更にその上にソース電極15およびドレイン電極14を配置し、その上に有機半導体層16および保護膜17を配置してなる電界効果型有機トランジスタであって、該ゲート絶縁層16が光異方性材料を含有し、その光異方性材料により該有機半導体層が配向している電界効果型有機トランジスタである。例文帳に追加

A gate electrode 12 is disposed on an insulating substrate 11, on which a gate insulating layer 13 is disposed, and further, a source electrode 15 and a drain electrode 14 are disposed on it, on which an organic semiconductor layer 16 and a protective film 17 are arranged. - 特許庁

選択トランジスタ、およびこの選択トランジスタに結合され、それぞれがゲート絶縁膜中に電荷捕獲回路を有する複数のメモリセルとを含むメモリセルストリングがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、選択トランジスタが非選択のときに、この非選択な選択トランジスタに結合されるメモリセルのゲートに、所定の電位を供給するバイアス回路12とを具備することを特徴としている。例文帳に追加

This semiconductor memory is provided with a memory cell array in which memory strings including selection transistors and plural memory cells which are coupled with the transistors and have electric charge catching circuits in gate insulating films respectively are arranged in a matrix shape and a bias circuit 12 which supplies a prescribed potential to gates of memory cells to be coupled with nonselected selection transistors when selection transistors are nonselected. - 特許庁

一方、セーフガード措置の発動が一国経済全体に与えるマクロ的な影響を見てみると、その影響は財の特性や保護の程度に応じて異なっているものの、いずれのケースにおいても同措置の発動は財価格の上昇を通じて、輸入国の国内最終需要、GDP(国内総生産)等を減少させており、例えば米国がドミニカ共和国に対して発動した綿製・合成繊維製下着のセーフガード措置は、米国の1人当たりGDPを約25ドル程度減少させたという結果が示されている(第3―2―7表)。例文帳に追加

In terms of the macroeconomic impact of safeguard implementation on the economy as a whole, while this varied accordingly to the nature of the particular good and the extent of protection, the price of the good rose in both cases, reducing domestic final demand and GDP in the importing country. For example, the safeguard measures implemented by the United States in regard to cotton and manmade fiber underwear imported from the Dominican Republic reduced US per capita GDP by around US$25 (Fig. 3.2.7). - 経済産業省

ですから、信用保証の責任共有制度の下においては信用供与をする金融機関においても一部のリスク負担をするということでございますけれども、そのリスク負担を前提として、金融機関が融資先企業の業務の実態や資金の使途等をきめ細かく調べて融資審査を行い、適格な場合には然るべきリスクテイクを行って、これを自らの金融機関全体としてのリスク管理の中でうまく位置づけることによって金融仲介機能を発揮していくということが、まさに金融機関の期待されている機能であると思いますので、そういった業務運営というものを強く期待したいと思っています。例文帳に追加

The responsibility-sharing system regarding credit guarantee requires financial institutions to share part of the risk involved in guarantee. With the risk-sharing as a premise, financial institutions should carefully examine the business conditions of borrower companies and the purpose of the use of funds, and take appropriate risks by providing loans to eligible companies and conduct appropriate risk management, thereby exercising their financial intermediary function. This is the function that they are expected to exercise, so I strongly expect them to operate in that way.  - 金融庁

他方、留意点を挙げれば、今回のストレステストでストレス・ケースで前提されているマクロ経済指標との関連で、米国の実体経済が今後どのように展開していくのか、また全体としてのマーケットの信認がどの程度回復していくのか、更には銀行の資本調達が実行されていくスピードと、その実行されたのを受けて銀行の貸出がどのように推移していくのか、こういった点の展開について、注意深く見ていく必要があるというふうに思っております。例文帳に追加

As for points of attention, we will need to keep a close watch on how the U.S. economic conditions will develop in relation to the macro-economic indicators that were used for the assumptions of stress case scenarios, how much confidence in the overall market will be restored, how quickly banks will raise capital and how the state of lending by banks will play out following the capital-raising.  - 金融庁

同報告においてその取組の強化が主張されている加盟国の為替サーベイランスについては、為替相場制度のみを取り出して分析し、あるいは特定のモデルから算出された指標を基に為替水準を数量的に評価するというよりも、各国の為替政策と国内の他のマクロ経済政策や構造政策との整合性が保たれているかどうかという観点からの、包括的な政策議論の一要素として充実させることが適切と考えます。例文帳に追加

While the report proposes to place greater emphasis on exchange rate surveillance of member countries, this direction needs to be pursued with care.I believe it appropriate to enhance surveillance on exchange rate policies as one element of a comprehensive policy dialogue with a view to ensuring consistency between exchange rate policies and other macroeconomic and structural policies.Surveillance should avoid focusing narrowly on an analysis of a specific exchange rate regime or on a quantitative assessment of a specific level of exchange rates based on numerical indicators derived from certain models.  - 財務省

複合体3を多孔質膜の四フッ化エチレンでなる第1の樹脂部材1と、所定範囲の温度に加熱することによって粘度が低下する第2の樹脂部材2とで構成し、その製造方法に、一面T上に第1および第2の樹脂部材1、2を積層する積層工程と、これら積層した樹脂部材1、2を加熱し、第2の樹脂部材2の粘度が低下した状態で、これら樹脂部材1、2を加圧して接着させる接着工程とを設けるようにした。例文帳に追加

The method for producing the composite material 3 includes a lamination process for laminating the first resin member 1 and the second resin member 2 on one surface T and an adhesion process in which the laminated resin members 1 and 2 are heated and pressed to be bonded together with the viscosity of the second resin member 2 reduced. - 特許庁

空気調和された空気を室内に吹出す空気調和機本体の吹出し口近傍に設けられた開口部より抗酸化物質を空気中に徐放するとともに、室外空気中の酸素と窒素等を分離して高濃度酸素を得る機能膜を透過させ酸素富化した空気を空気調和機本体内に設けた酸素吹出し口から供給して、酸素濃度の高い空気と抗酸化物質を一緒に呼吸させる如く良好な空気質を得るとともに、この開口部、酸素吹出し口、更には換気装置の給排気口の配置により効率の良い空気調和機が得られる。例文帳に追加

Further, the arrangement of the opening part, the oxygen blowout port, and also supply and exhaust ports of a ventilation device are designed, whereby an efficient air conditioner can be obtained. - 特許庁

透明プラスチックフィルムからなる基材11の少なくとも片面上に、硬化型樹脂を主たる構成成分とする硬化物層12を設けた上に、透明導電性薄膜層13を積層した透明導電性積層フィルム10であって、0.125mmの光学くしを使った場合の透過法の像鮮明度と2.0mmの光学くしを使った場合の透過法の像鮮明度の比が下記(1)式を満たすことを特徴とする透明導電性積層フィルム10。例文帳に追加

In the transparent electroconductive laminated film 10, a transparent electroconductive thin film layer 13 is laminated on a cured resin layer 12 mainly composed of a curable resin on at least one side surface of a substrate 11 made of a transparent plastic film. - 特許庁

薄膜トランジスタ1は、互いに分離して設けられたソース電極20aおよびドレイン電極20bと、ソース電極20aおよびドレイン電極20b間に介在する有機半導体層30と、有機半導体層30とゲート電極50との間に位置するゲート絶縁層40とを有する構造をしており、さらに基板10上に搭載されており、ゲート絶縁層40は、金属イオンを補足し得るイオン捕捉物質41を含有している。例文帳に追加

The thin film transistor 1 mounted on a substrate 10 includes a source electrode 20a and drain electrode 20b separately disposed each other, an organic semiconductor layer 30 disposed between the source electrode 20a and drain electrode 20b, a gate insulating layer 40 disposed between the organic semiconductor layer 30 and gate electrode 50. - 特許庁

データ保持部31は、フラッシュ検出装置21に入力された画像信号を保持し、平均値分離残差算出部32は、フレームに対応する平均値分離残差およびフィールドに対応する平均値分離残差をマクロブロック単位で算出し、フィールド平均値分離残差算出部33は、フィールド平均値分離残差を算出し、フレーム平均値分離残差算出部34は、フレーム平均値分離残差を算出する。例文帳に追加

A data storage section 31 stores an image signal received by a flash detection unit 21, an average separation residual calculation section 32 calculates an average separation residual corresponding to frames and an average separation residual corresponding to fields in units of macro blocks, a field average separation residual calculation section 33 calculates a field average separation residual, and a frame average separation residual calculation section 34 calculates a frame average separation residual. - 特許庁

液晶表示装置(LCD)における偏光板用保護フィルムとして好適なセルロースエステルフィルムについて、セルロースエステルフィルム幅手方向の配向角分布が良好で、しかも支持体からの剥離の際、フィルムにいわゆる横段状故障(横段状の膜厚ムラ)を生じることなく、高品質であるうえに、安定な剥離性が実現可能であり、コスト的にも非常に有利である、安価なセルロースエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To prepare an inexpensive cellulose ester film suitable as a polarizing plate-protecting film in a liquid crystalline display device (LCD), which has a good alignment angle distribution in the width direction of the cellulose ester film, causes no so-called tiered film troubles (uneven thickness in tiers) of the film when peeled off from a support, has high qualities, realizes stable peelability and is very advantageous from a cost standpoint. - 特許庁

シリコン基板101にシリコン酸化膜で素子分離領域(STI)108を形成し、このSTI108で区画される素子形成領域にしきい値電圧調整のための不純物を導入し、かつ前記素子形成領域内にチャネル領域を有するMOSトランジスタを形成する工程を含む半導体装置の製造方法において、前記MOSトランジスタのチャネル領域の素子分離領域との境界領域に、しきい値電圧調整のための不純物と同一導電型の不純物(ボロン)を注入してボロン注入層105を形成する。例文帳に追加

An impurity (boron), which is of the same conductivity type as the impurity used for adjusting the threshold voltage, is implanted into the boundary region between the channel region of the MOS transistor and the isolation region, so as to form a boron-implantated layer 105. - 特許庁

バイオセンサーにおいて生体成分中の目的とする被検出物質を捕捉して検出するセンサーチップは陽電極及び陰電極が所定の間隔をおいて相対配置され、該陰電極上に被検出物質からなるチップ素材が電気的絶縁状態で配置された反応容器内に有機又は無機化合物の原料ガスを導入して所定のガス圧に調整した状態で陽電極及び陰電極間に印加された電圧により発生するグロー放電により原料ガス中の有機又は無機物質をプラズマ化してチップ素材に付着堆積させて製膜した後、チップ素材を溶解除去して被検出物質に一致する凹部を有して形成する。例文帳に追加

Organic or inorganic substance in the material gas, in the form of plasma, is deposited on the chip material to form a film and then the chip material is dissolved and removed to form a recess matching the substance being detected. - 特許庁

燃料電池は、水素含有ガスが送給される燃料極となる電極と、酸素含有ガスが送給される酸化剤極となる電極と、燃料極となる電極及び酸化剤極となる電極で挟持された固体高分子電解質型の電解質膜3とを有する燃料電池において、燃料極となる電極及び酸化剤極となる電極のうちの一方または双方は、厚み方向にプレス加圧されたガス拡散層1,5で形成されている。例文帳に追加

For the fuel cell, comprising a fuel electrode to which, a gas including hydrogen is supplied, an oxidizing electrode to which, a gas including oxygen is supplied, and a solid polymer electrolyte film 3 laid between the fuel electrode and the oxidizing electrode, the fuel electrode and/or the oxidizing electrode are formed by gas diffusion layers 1, 5, to which, pressure is added in the direction of thickness. - 特許庁

側鎖変性もしくは片末端変性の非反応性変性シリコーン、および、いずれも2官能以上である多官能モノマーまたは/および多官能オリゴマーを用いて組成物を構成することにより、また、組成物の塗膜上を酸素不透過性素材で被覆した上からの電離放射線の照射、および酸素不透過性素材を剥離して、剥離した側からの電離放射線の照射により、硬化を行なわせ、課題を解決することができた。例文帳に追加

By forming the composition by using a side chain-modified or one end-modified nonreactive modified silicone and a multifunctional monomer or/and a multifunctional oligomer, or the coating film of the compound coated with an oxygen-barrier material is irradiated with ionizing radiation, and the oxygen-barrier material is peeled off, the composition is irradiated with ionizing radiation from the peeled side to cure the composition. - 特許庁

血清もしくは血漿中に存在する酸化LDLと複合体を形成するクラトフエリンまたはミエロペルオキシダーゼまたは顆粒球エラストラーゼなどの血清もしくは血漿中の好中球、単球/マクロファージなどの、炎症細胞由来成分を免疫学的方法により測定し、これに基づいて血清もしくは血漿中に存在する酸化LDL量を検知することにより動脈硬化性疾患を診断する。例文帳に追加

A phlogocyte-originated components of neutrophil, monocyte/ macrophage or the like in serum or plasma such as lactoferrin, myeloperoxidase, granulocytic elastase forming a complex with the LDL oxide existing in the serum or the plasma is measured by an immunological method, and the quantity of the LDL oxide existing in the serum or the plasma is detected based thereon, to thereby diagnose an arteriosclerotic disease. - 特許庁

本発明の他の実施例による電子放出素子は、第2基板に形成される少なくとも一つ以上のアノード電極;前記アノード電極に形成される少なくとも一つ以上の蛍光層;前記蛍光層の表面に形成され、蛍光層を形成するための焼成工程後にも残存する機能性物質を含む表面処理層;及び前記表面処理層を覆うように形成される一つ以上の金属薄膜を含む発光部;からなる。例文帳に追加

The electron emitting elements comprises at least one or more anode electrodes formed on the second substrate, at least one or more fluorescent layers formed on the anode electrodes, the surface treatment layer formed on the surface of fluorescent layers containing the functional substance that remains even after the baking process for forming the fluorescent layer, and the light-emitting containing one or more metallic thin films formed so as to cover the surface treatment layer. - 特許庁

支持体上に、レジスト組成物を用いてレジストパターンを形成する工程(i)と、前記レジストパターンが形成された前記支持体上に、反転パターン形成用材料を塗布してパターン反転用被膜を形成する工程(ii)と、前記レジストパターンをエッチングにより除去し、反転パターンを形成する工程(iii)と、を備えるパターン形成方法であって、前記反転パターン形成用材料が、下記式(x0−1)で表される構成単位を有し、シリコン含有量が15質量%超のシロキサンポリマーを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This pattern forming method includes (i) a step of forming a resist pattern on a support body using resist composition, (ii) a step of forming coating for pattern reversal by applying the material for forming a reverse pattern to the support body on which the resist pattern is formed, and (iii) a step of forming the reverse pattern by removing the resist pattern by etching. - 特許庁

アジピン酸アンモニウム水溶液から陽極酸化皮膜2を形成したアルミの陽極体1を燐酸アニオンを含む水溶液中で再化成を行い、この後、陽極体1の表面に熱分解により二酸化マンガン層3を形成し、この後、二酸化マンガン層3上に導電性高分子層4を形成し、さらにこの導電性高分子層4上に陰極導電体層5を形成した製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method comprises the steps of: chemically reconverting an aluminum anodic body 1 in phosphate anion containing solution, of which anodic oxide coating film 2 is formed from aqueous solution of ammonium adipate; then forming a manganese dioxide layer 3 on the surface of the anodic body 1; then forming a conductive polymer layer 4 on the manganese dioxide layer 3; and further forming a cathode conductive layer 5 on the conductive polymer layer 4. - 特許庁

高電位ゲート駆動回路部と、レベルシフト回路部とを同一の他導電型半導体基板1上に備え、前記ゲート駆動回路部には少なくとも一つの横型MOSFETが形成され、前記半導体基板の主面に平行方向に選択的に、かつ前記横型MOSFETのソース領域5およびドレイン領域7の下方に、寄生素子抑制用の埋め込み絶縁膜3を有する高耐圧ICとする。例文帳に追加

A high potential gate driving circuit part and a level shift circuit part are provided on the same other conductivity type semiconductor substrate 1, at least one lateral MOSFET is formed in the gate driving circuit part, and an embedded insulating film 3 for parasitic element suppression is provided selectively in a parallel direction on the main surface of the semiconductor substrate at the lower part of the source region 5 and drain region 7 of the lateral MOSFET. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明では、椅子の背もたれに沿ってマッサージユニットを昇降可能に配設してなるマッサージ機において、マッサージユニットに、もみ玉を前後方向に揺動させることによってたたき作動を行わせるためのタタキ機構と、もみ玉を偏心回動させることによってもみ作動を行わせるためのモミ機構とからなるもみ玉駆動ユニットを椅子の背もたれに向けて進退移動可能に配設することとした。例文帳に追加

In this massage machine having a massage unit liftably arranged along the seat back of a chair, a massage ball drive unit formed of a patting mechanism for performing a patting operation by longitudinally rocking the massage ball and a massage mechanism for performing a massage operation by eccentrically rotating the massage ball is arranged in such a manner as to be protrudable to and retreatable from the seat back of the chair. - 特許庁

プロトン伝導性に優れ、かつ、燃料遮断性、機械強度、耐熱水性、耐熱メタノール性、加工性、化学的安定性に優れる上に、高分子電解質型燃料電池としたときに高出力、高エネルギー密度、長期耐久性を達成することができる高分子電解質成型体の製造方法、およびそれを用いた高分子電解質材料、膜電極複合体ならびに高分子電解質型燃料電池を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a polyelectrolyte mold which has an excellent proton conductivity, a fuel blocking property, mechanical strength, a heat resistant methanol property, processability, chemical stability, as well as a high output, a high energy density and a long durability when installed in a polyelectrolyte fuel cell, and provide a polyelectrolyte material, a membrane electrode complex and a polyelectrolyte fuel cell using the above composite. - 特許庁

(A)酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂、及び、(B)活性光線の照射により酸を発生する化合物を含有するイオン注入工程用ポジ型レジスト組成物であって、該ポジ型レジスト組成物より形成したレジスト膜の193nmに対する透過率が30〜60%であることを特徴とするイオン注入工程用ポジ型レジスト組成物及び該組成物を用いたイオン注入方法。例文帳に追加

The positive resist composition for an ion implantation process contains (A) a resin having a rate of dissolution in an alkaline developer increased by the action of an acid and (B) a compound which generates an acid upon irradiation with an actinic ray, wherein a resist film formed from the positive resist composition has a transmittance at 193 nm of 30-60%. - 特許庁

ジイソシアネートモノマーをイソシアヌレート変性させた化合物等の1分子中に複数個のイソシアネート基を有する有機イソシアネートとポリカプロラクトン変性アルキル(メタ)アクリレートとを反応させて得られる放線線硬化性のウレタン(メタ)アクリレートを構成成分として含有する放射線硬化型組成物を硬化させて得られる樹脂層、複数の反射防止膜よりなる反射防止層を有する反射防止フィルタ。例文帳に追加

The antireflection filter comprises: a resin layer obtained by curing a radiation curable composition containing, as a constituent, radiation curable urethane(meth)acrylate obtained by reacting organic isocyanate having a plurality of isocyanate groups in one molecule, e.g., a compound obtained by subjecting a diisocyanate monomer to isocyanurate modification with polycaprolactone modified alkyl(meth)acrylate ; and an antireflection layer composed of a plurality of antireflection films. - 特許庁

数平均分子量9,000以上、エポキシ当量9,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(A)と、数平均分子量9,000未満、エポキシ当量5,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(B)と、ガラス転移温度が100℃以上のカルボキシル基含有アクリル樹脂(C)とを部分エステル化反応させて得られるアクリル変性エポキシ樹脂を塩基で中和して水性媒体中に分散されてなることを特徴とする水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物の硬化塗膜を有する塗装金属材料。例文帳に追加

The coated metal material having a hardened film of the aqueous resin composition. - 特許庁

電解質部を介して互いに対向配置された、アノード極及びカソード極と、前記アノード極及びカソード極にそれぞれ設けられ電解質を含む触媒層を備えた1対のガス拡散電極と、を配置して膜−電極接合体とした燃料電池用電極の評価方法であって、アノード極とカソード極との電位差が0Vとなる時の出力電流値を測定し、該出力電流値を電極面積で除した値を、拡散分極を算出するための限界電流密度とする。例文帳に追加

When the potential difference between the anode electrode and the cathode electrode is 0 V, the output current value is measured, and the value obtained by dividing the output current value by the electrode area is used as the limiting current density to calculate the diffusion polarization. - 特許庁

シリカからなるマトリックス中に、アルコキシ基末端ジメチルシリコーンと、フルオロアルキルシランが含有されてなる滑水性被膜の製法において、該製法が前記アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフルオロアルキルシランとを加水分解、重縮合して得られた組成物から成る溶液を調製する工程と、前記溶液にアルコキシシランを加水分解、重縮合して得られた溶液を混合して塗布液を得る工程とを有すること。例文帳に追加

The method of manufacturing the waterdrop slidable coating film formed by incorporating dimethyl silicone having alkoxy group on the terminal and fluoroalkyl silane in a matrix composed of silica has a process for preparing a solution composed of a composition obtained by hydrolyzing and polycondensing the dimethyl silicone having alkoxy group on the terminal and the fluoroalkyl silane and a process for obtaining a coating liquid by mixing the solution with a solution obtained by hydrolyzing and polycondensing an alkoxy silane. - 特許庁

液体噴射ヘッドは、下電極60、圧電体層70、及び上電極80をこの順で積層してなる圧電素子300と、前記圧電素子が一方面側に設けられると共にノズル開口に連通する圧力発生室12が設けられた流路形成基板とを具備し、当該圧電体層70の上面72及び側面71上部に亘って前記上電極80が設けられると共に、当該圧電体層70の当該上電極により覆われていない部分には、保護膜310が設けられている。例文帳に追加

The upper electrode 80 is provided over the upper face 72 and the upper part of the side face 71 of the piezoelectric body layer 70, and a protective film 310 is provided on a part which is not covered by the upper electrode of the piezoelectric body layer 70. - 特許庁

透明導電基板上に、導電性または半導体性微粒子に有機エレクトロクロミック化合物を担持したエレクトロクロミック組成物を含んだ表示層を有するエレクトロクロミック表示素子において、少なくとも透明導電基板上に導電性または半導体性微粒子を含んだ膜を塗布した後、加圧プレス処理する工程を含む作製方法で作成した表示層をエレクトロクロミック表示素子に用いる。例文帳に追加

In an electrochromic display element having a display layer, containing an electrochromic composition carrying an organic electrochromic compound in conductive or semiconductor particulates, on a transparent conductive substrate, a display element formed by a manufacturing method including a step of pressurization press processing after at least the transparent substrate is coated with a film containing conductive or semiconductive particulates is used for the electrochromic display element. - 特許庁

複数の酸性ポリマー層4aと複数の塩基性ポリマー層4bとがそれぞれ交互に積層されてなり、各酸性ポリマー層4aの一層当たりの高分子鎖の厚み方向の重なり数が10未満に設定されるとともに、各塩基性ポリマー層4bの一層当たりの高分子鎖の厚み方向の重なり数が10未満に設定されていることを特徴とする燃料電池用のプロトン伝導性電解質膜4を採用する。例文帳に追加

The proton conductive electrolyte film 4 has a plurality of acid polymer layers 4a and a plurality of base polymer layers 4b alternately laminated, with the number of superposition of the polymer chains in a thickness direction per acid polymer layer 4a set at less than 10 as well as with the number of superposition of the polymer chains in a thickness direction per base polymer layer 4b set at less than 10. - 特許庁

有機化合物を含有する廃水を処理するためのシステムであり: 嫌気性処理プロセスを通じて廃水中の有機汚染物質を除去することが可能である嫌気性バイオリアクター; 前記嫌気性バイオリアクターの後方に配置され、及び該嫌気性バイオリアクターの流出液中の残存有機汚染物質を好気性処理プロセスを通じて除去することが可能である、好気性バイオリアクター;並びに 前記好気性バイオリアクターの後方に配置され、及び該好気性バイオリアクターの流出液において液体から固形物を分離することが可能である、膜分離リアクターを備える、システム。例文帳に追加

The system for treating the wastewater containing an organic compound comprises an anaerobic bioreactor capable of removing the organic contaminant from the wastewater via the anaerobic treatment process, an aerobic bioreactor provided behind the anaerobic bioreactor capable of removing the residual organic contaminant in the discharged water from the anaerobic bioreactor via the aerobic treatment process, and a membrane-separation reactor provided behind the aerobic bioreactor capable of separating a solid matter from the discharged water from the aerobic bioreactor. - 特許庁

1667年の「不受不施帳」によれば足柄下郡には蓮昌寺(小田原市)・法船寺(酒匂)・蓮船寺(板橋(小田原市))・蓮久寺(荻窪(小田原市))・大円寺(怒田)、淘綾郡には妙林寺(大磯町)・妙大寺(東小磯)・妙昌寺(東小磯)、愛甲郡には本盛寺(船子)、大住郡には貞性寺(田村)・隆安寺(下平間)・隆盛寺(大神)・長源寺(曾谷)・法眼寺(糟屋)・蓮昭寺(寺田縄)、高座郡には妙元寺(下大谷)・本在寺(高田)・妙行寺(室田)・妙光寺(一之宮)・妙善寺(藤沢市)、鎌倉郡には本興寺(大町)・妙典寺(腰越)・本竜寺(腰越)・仏行寺(笛田)・妙長寺(乱橋)・円久寺(常盤)の26寺があった。例文帳に追加

According to 'Fujufusecho' (literally, the list of Fujufuse temples) compiled in 1667, there were 26 temples as shown below : Rensho-ji Temple (Odawara City), Hosen-ji Temple (Sakawa), Rensen-ji Temple (Itabashi (Odawara City)), Renkyu-ji Temple (Ogikubo (Odawara City)) and Daien-ji Temple (Nuta) in Ashikagashimo-gun, Myorin-ji Temple (Oiso-machi), Myodai-ji Temple (Higashikoiso) and Myosho-ji Temple (Higashikoiso) in Yurugi-gun, Honjo-ji Temple (Funako) in Aiko-gun, Teisei-ji Temple (Tamura), Ryuan-ji Temple (Shimohirama), Ryusei-ji Temple (Ogami), Chogen-ji Temple (Soya), Hogen-ji Temple (Soya) and Rensho-ji Temple (Teradanawa) in Osumi-gun, Myogen-ji Temple (Shimootani), Honzai-ji Temple (Takada), Myoko-ji Temple (Murota), Myoko-ji Temple (Ichinomiya) and Myozen-ji Temple (Fujisawa City) in Koza-gun and Honko-ji Temple (Omachi), Myoten-ji Temple (Koshigoe), Honryu-ji Temple (Koshigoe), Bukko-ji Temple (Fueta), Myocho-ji Temple (Ranbashi) and Enkyu-ji Temple (Tokiwa) in Kamakura-gun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私の方からせっかくの機会だから言えば、今日、全銀協(全国銀行協会)の会長がお出でになられまして、当面、中小企業、零細企業向けの融資の実態、これが本来は当事者間できちんとやっていけばいいことなのだけれども、残念ながら前から皆さん方にも言っているように、小泉・竹中さんのああいう間違った金融政策のもとで、うちの金融庁自体が、この適正ではない方向で末端での指導をしたという経緯の中で、しかし去年あたりから金融庁自体もそれを修正して、あるべき検査・監督に変えていくという、一生懸命努力して頑張っていますよね。だけれども、残念ながら、そうした貸し手と借り手との関係がうまく理想どおりにいっていない。そういう中で、経済が今の非常に厳しい、特に中小企業にとって厳しい状況下にあって、そういう中小・零細企業が潰れないで頑張っていくためには、本来、経済が本調子でちゃんといっている場合は、しっかりした中小企業はきちんと資金繰りをしていけるわけだけれども、なかなか当面仕事も来ないというような、これは中小企業者の責任ということではなくて経済全体の責任です。例文帳に追加

Let me use this occasion to talk about my meeting today with the chairman of the Japanese Bankers Association (ZENGINKYO). Regarding loans to small and medium-size enterprises (SMEs), the relationship between lenders and borrowers is essentially a matter that should be dealt with by themselves. However, as I have been telling you, the FSA (Financial Services Agency) unfortunately guided financial institutions in the wrong direction under the wrong financial policy of Mr. Koizumi (former Prime Minister) and Mr. Takenaka (former Minister for Financial Services).  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS