1016万例文収録!

「みくろえろぼすぽりあぞく」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みくろえろぼすぽりあぞくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みくろえろぼすぽりあぞくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 210



例文

画像形成時に干渉縞を防止し、黒ポチ、白ポチの発生がなく良好な画像品質を得ることができ、さらにフィルム基材からアルミ蒸着層と感光層が剥離しにくい電子写真用感光体ベルトを提供する。例文帳に追加

To provide an electrophotographic photoreceptor belt which prevents interference fringes, does not cause black dot and white dot, ensuring a preferable image quality in image formation and, further, hardly causes peeling of an aluminum deposition layer and a photosensitive layer from a film base material. - 特許庁

芳香族炭化水素存在環境下で使用される包装用材料であって、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンを30モル%以上含むジアミン成分とジカルボン酸成分とを重縮合して得られるポリアミド(A)を含有する、芳香族炭化水素バリア性に優れた包装用材料。例文帳に追加

The packaging material used under the environment where the aromatic hydrocarbon presents and excellent in the aromatic hydrocarbon barrier property includes (A) a polyamide obtained by polycondensation of a diamine component containing30 mol% 1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane with the dicarboxylic acid component. - 特許庁

下部クラッド層3の上に設けられた導波路コア4の上面もしくは下面の少なくとも一方に熱膨張係数の低い応力調整膜6、7を設け、導波路コア4の歪みを抑制することにより、複屈折の発現を防止し、偏光依存性のない光導波路を得る。例文帳に追加

On at least one of the top and reverse surfaces of a waveguide core 4 provided on a lower clad layer 3, a stress adjusting film 6 or 7 which has a small coefficient of thermal expansion is provided and thus the strain of the waveguide core 4 is suppressed to prevent double refraction from being caused, thereby obtaining the optical waveguide having no polarization dependency. - 特許庁

オリフィス状口金から押出された溶融ポリエステルシートを、表面に多数のマイクロクラック溝が形成されている冷却ロール上に落下させ且つ密着させ、該冷却ロール上で固化させてポリエステルシートを製造する方法であって、シートの表面温度(T、℃)を下記式(1)を満足するように維持し、且つ溶融ポリエステルシートと接触する際の冷却ロールの表面温度を5〜Tg−20℃の範囲に制御して、溶融ポリエステルからの昇華物の付着を防止するポリエステルシートの製造法。例文帳に追加

The polyester sheet manufacturing method allows a molten polyester sheet extruded from an orifice-like cap to fall on a cooling roll having a large number of microcrack grooves formed on the surface thereof, and solidifies the same in close contact with the cooling roll to manufacture the polyester sheet. - 特許庁

例文

1分子当たり2以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂と、1,1−ジフェニルエチレンと無水マレイン酸とから得られるトリシクロ環構造を有するテトラカルボン酸二無水物系化合物を含むエポキシ樹脂硬化剤からなるエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The epoxy resin composition comprises an epoxy resin bearing at least two epoxy groups in one molecule and the epoxy resin-curing agent comprising a tetracarboxylic dianhydride compound having a tricyclic structure obtained from 1,1-diphenyl ethylene and maleic anhydride. - 特許庁


例文

日本の所得収支黒字は拡大傾向にあり、貿易サービス収支の黒字幅に匹敵するまでになっている。 これは、1960年代後半からの経常収支黒字の累積を背景に海外における資産が積み上がり、対外資産から得られる利子や配当収入等が次第に増加してきていることを示している。例文帳に追加

Japan’s income surplus has steadily risen to equal the goods and services surplus, the resultof the current account surplus which has accumulated since the late 1960s building up foreignassets and gradually increasing the interest and dividend income deriving from these assets. - 経済産業省

クロストリジウム毒素、例えばボツリヌス毒素を含有するクロストリジウム毒素医薬組成物であって、医薬組成物中に存在するクロストリジウム毒素が、非タンパク質賦形剤、例えばポリビニルピロリドン、二糖、三糖、多糖、アルコール、金属、アミノ酸、界面活性剤および/またはポリエチレングルコールによって安定化される医薬組成物を提供する。例文帳に追加

A Clostridial toxin pharmaceutical composition comprising a Clostridial toxin, such as a botulinum toxin, wherein the Clostridial toxin present in the pharmaceutical composition is stabilized by the non-protein excipient such as a polyvinylpyrrolidone, a disaccharide, a trisaccharide, a polysaccharide, an alcohol, a metal, an amino acid, a surfactant and/or a polyethylene glycol. - 特許庁

平均繊維径7〜40μm、目付7〜70g/m^2、透明性50%〜80%および粉洩れ率が10重量%以下である脂肪族ポリエステル長繊維不織布からなる出汁袋。例文帳に追加

The soup stock bag is made of an aliphatic polyester long-fiber nonwoven fabric with 7-40 μm average fiber diameter, 7-70 g/m^2 basis weight, 50-80% transparency, and not more than 10 % by weight in powder leakage rate. - 特許庁

ニッケル−クロム合金のスパッタ層を下地層とし、さらに厚付けされた金属層を有する金属化ポリイミドフィルムにおいて、該ポリイミドフィルムの酸素透過率が20ml/m^2・day・atm以下で、かつ熱線膨張率が12ppm/℃以下あることを特徴とする金属化ポリイミドフィルムを基材として用いたことを特徴とする半導体実装用フィルムサブストレート。例文帳に追加

In the film substrate for mounting the semiconductor, a metallized polyimide film having the oxygen transmission of 20 ml/m^2×day×atm or less of a polyimide film and a heat linear expansion coefficient of 12 ppm/°C or less is used as a base material in the metallized polyimide film using a sputtering layer composed of a nickel-chromium alloy as the foundation layer and having a thickened metallic layer. - 特許庁

例文

ゴム手袋10の内面10Aに、中空紡績糸30Aとカチオン可染異型断面ポリエステル30Bのストレッチ素材に構成させた超薄繊維シート30を接合又は密着させたものである。例文帳に追加

The pair of rubber gloves 10 is such that an ultrathin fiber sheet 30 made of a stretch material of hollow spun yarn 30A and cation dyeable atypical cross section polyester 30B is joined or stuck to the inside 10A of the rubber gloves 10. - 特許庁

例文

炭酸ジエステルとビスフェノールAとを反応させて芳香族ポリカーボネートを製造するに当たり、特定のビスフェノールA誘導体、特定のビスフェノールA異性体、特定のクロマン誘導体及び特定のトリスフェノール類の総含有量が1ppm以上100ppm未満である、ビスフェノールAを用いることを特徴とする芳香族ポリカーボネートの製造方法。例文帳に追加

This process for producing the aromatic polycarbonate by reacting a carbonic diester and bisphenol A, comprises using bisphenol A in which the total amount of a specific bisphenol A derivative, a specific bisphenol A isomer, a specific chroman derivative and specific trisphenols is not less than 1 ppm and less than 100 ppm. - 特許庁

5ーヒドロキシイソフタル酸とイソフタル酸とからなるジカルボン酸に対して、3,4’ージアミノジフェニルエーテルを縮合反応して得られるフェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂(A)と溶剤としてシクロペンタノンを含有する加工性に優れたポリアミド樹脂含有ワニス。例文帳に追加

The polyamide resin-containing varnish, which is excellent in workability, comprises a phenolic hydroxyl group-containing an aromatic polyamide resin (A) prepared by the condensation reaction of a dicarboxylic acid component consisting of 5-hydroxyisophthalic acid and isophthalic acid with 3,4'-diaminodiphenyl ether, and cyclopentanone as a solvent. - 特許庁

アクリルニトリルブタジエンゴム及び/又はアクリルゴムからなるベースポリマー100質量部に対し、金属水和物100〜500質量部およびホウ酸塩化合物20〜200質量部を含有するゴム組成物を有する層がガラスクロスの少なくとも片面に形成されている防火用シート。例文帳に追加

In the sheet for fire prevention, a layer having a rubber composition containing 100-500 pts.mass of a metal hydrate and 20-200 pts.mass of a borate compound based on 100 pts.mass of a base polymer comprising an acrylonitrile-butadiene rubber and/or an acrylic rubber is formed on at least one surface of a glass cloth. - 特許庁

複数のデータ入出力端子に接続されたデータ入力回路とデータ出力回路とを備えた半導体装置であって、データ入力回路あるいはデータ出力回路の少なくとも一方が、データを取り込むタイミング信号となる位相の異なる多相クロック信号によりデータを取り込み、データを取り込む有効範囲が多相クロック信号ごとにほぼ均一になるように調整する。例文帳に追加

A semiconductor device includes a data input circuit and a data output circuit connected to a plurality of data input/output terminals, where at least one of the data input circuit and the data output circuit fetches data in response to multi-phase clock signals having different phases to be timing signals for fetching data, and adjusts a valid range for fetching data to be substantially uniform for each of the multi-phase clock signals. - 特許庁

ポリカーボネート系樹脂(A)とポリエステル系樹脂(B)を主成分とする樹脂組成物を、押出成形で表面光沢度が60以上、表面平均粗さ(Ra)が0.15μm以下で、ゴム硬さが45〜60のゴムロールと鏡面金属ロール間を挟圧下で通過させるてシートを得る。例文帳に追加

A resin composition based on a polycarbonate resin (A) and a polyester resin (B) is passed through a gap between a rubber roll, characterized in that surface glossiness is not less than 60, surface average roughness (Ra) is not more than 0.15 μm and rubber hardness is 45-60, and a mirror surface metal roll under pressure to obtain a thermoplastic resin sheet. - 特許庁

フィルムの全幅にわたってボーイング現象が抑制され、このフィルムを用いて作製した製袋直後の袋の捻り現象がない二軸延伸ポリアミドフィルム、およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a biaxially stretched polyamide film suppressed in bowing phenomenon over the total width thereof and generating no bag twist phenomenon immediately after formed into a bag and a method for manufacturing the same. - 特許庁

1つの実施形態において、 この脂肪族ポリエステルマクロマーは、式 HO−(R−A)_n−R−OHの化合物であり、該式において、Aは、脂肪族二酸から誘導される基であり;Rは、各存在において同じであっても異なっていてもよく、そして1,000未満の分子量を有するジヒドロキシ化合物から誘導される基であり;そしてnは2〜10である。例文帳に追加

In one embodiment, an aliphatic polyester macromer is of the following formula: HO-(R-A)n-R-OH (wherein A is a group derived from an aliphatic diacid; R can be the same or different at each occurrence and is a group derived from a dihydroxy compound having a molecular weight of less then 1,000; and n is 2 to 10). - 特許庁

アルミニウム化合物は、凝固剤浸漬法で、例えばカルボキシル化ニトリルラテックスを含むカルボキシル化ポリマーの水性分散液から手袋を製造するために使用できる。例文帳に追加

The aluminum compound can be used to manufacture gloves from an aqueous dispersion of the carboxylated polymer including, for example, a carboxylated nitrile latex, in a coagulation dip process. - 特許庁

高温での成形、繰り返しの溶融工程、長時間の熱滞留において、黄色度の増加の抑制、熱分解が抑制されかつ靭性等の機械物性に優れるポリアミド66樹脂ペレットの製造方法の提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing polyamide 66 resin pellets prevented from undergoing yellowness increase and heat decomposition during high-temperature molding, a repeated melting step, and a long-period dwell in a hot state and being excellent in mechanical properties such as toughness. - 特許庁

インスリン耐性、高血糖症、インスリン過剰血症、肥満症、高脂血症、高リポタンパク血症(カイロミクロン、VLDLおよびLDLのような)を低減させ、体脂肪およびより一般的には脂質の貯蔵を調節する。例文帳に追加

To decrease insulin resistance, hyperglycemia, hyperinsulinemia, obesity, hyperlipemia, and hyperlipoproteinemia (such as chylomicrons, VLDL, and LDL) to regulate body fat and, more generally, lipid storage. - 特許庁

クロロピリジルメチル基を含むアセタミプリドの含有量を極力に少量に抑えることができて、しかも、防蟻性能と効力持続性の面で十分に実用に耐え得て安全性の高い防蟻性発泡樹脂成形物を提供する。例文帳に追加

To provide a foamed resin molding for anti-ant which can hold to the utmost a little content of acetamiprid containing of chloropyridymethyl group and to be well practical and safe for the anti-ant capability and the maintenance of the efficiency. - 特許庁

クロロフルオロカーボン化合物を使用しないで水を発泡剤として使用し、高発泡倍率とした場合でも難燃性、耐熱性、低発煙性の優れた特徴を保ち、常温時および湿熱時収縮の起こらないポリイソシアヌレート発泡体の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of producing polyisocyanurate foam that can retain excellent properties, for example, flame retardancy, heat resistance, low smoke emission and causes no volume shrinkage at normal temperature and at moisture heat conditions even at a high expansion ratio by using water but not chlorofluorocarbon as a foaming agent. - 特許庁

車両用ディスクブレーキ10のディスクロータ1は、平均直径が0.7〜500nmであって平均長さが0.01〜1000μmであるカーボンナノファイバー及び球殻状炭素であるフラーレンの少なくとも一方を含有する金属によって形成される。例文帳に追加

This disc rotor 1 for a disc brake 10 for a vehicle is composed of metal containing at least either carbon nano-fibers of average diameter of 0.7-500 nm and average length of 0.01-100 μm or fullerene as spherical shells of carbon. - 特許庁

有害な塩素ガスやホスゲン、環境に悪影響を与えると見られるジクロロメタンやクロロホルムのようなハロゲン化有機溶媒を用いず、高分子量の高品質ポリカーボネートを環境に配慮しつつ効率良く製造する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polycarbonate, by which the high quality polycarbonate having a high mol.wt. can efficiently be produced with consideration on environments without using injurious chlorine gas, phosgene and a halogenated organic solvent, such as dichloromethane or chloroform, seen to affect the environments. - 特許庁

透過水量の増加を図ると共にランニングコストを低下でき、開枠洗浄頻度を低下でき、絞込みバルブで絞り込む必要がなく、循環ラインに原液を供給する原液ポンプの圧力をそのまま効率的に膜洗浄の圧力として利用できる平膜ろ過装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a flat-membrane filtration device which increases an amount of penetrating water, reduces a running cost, reduces a frame opening and washing frequency and makes direct and efficient use of a pressure under which a raw-liquid pump feeds a raw liquid to a circulation line, as a membrane-washing pressure, without throttling with a throttle valve. - 特許庁

固有粘度が異なる2成分のポリエステル重合体を溶融紡糸により並列的に接合した後、延伸を行うに際し、ビッカース硬度が1000以上の硬質炭化クロムメッキを施した熱ピンを用いて延伸することを特徴とするポリエステル複合捲縮糸の製造方法例文帳に追加

This method for producing the polyester conjugated crimped fiber, comprising melt-spinning the two polyesters having the different intrinsic viscosity, respectively, in a state brought into contact with each other in parallel and then drawing the spun fiber, is characterized by using a heated pin on which a hard chromium carbide having a Vickers hardness of ≥1,000 is plated, when the spun fiber is drawn. - 特許庁

2−メチルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジンなどのトリアジン系化合物、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンなどのイソチアゾリン系化合物、アルキルスルホコハク酸系界面活性剤、アルキルフェニルエーテル系界面活性剤、およびポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル系界面活性剤を含有する組成物。例文帳に追加

The composition comprises a triazine-based compound such as 2-methylthio-4-t-butylamino-6-cyclopropylamino-s-triazine, an isothiazoline-based compound such as 2-n-octyl-4-isothiazoline-3-one, an alkylsulfosuccinic acid-based surfactant, an alkylphenyl ether-based surfactant, and a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester-based surfactant. - 特許庁

(A)2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物、及びこれらの反応性誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種のアシル化合物と、(B)特定の芳香族イミノ形成化合物と、を反応させて得られるポリアミック酸及び/又はポリイミドを含むフィルム。例文帳に追加

The film contains a polyamic acid and/or a polyimide prepared by reacting (A) at least one of acyl compounds selected from the group consisting of 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid, 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride and a reactive derivative thereof, with (B) a specific aromatic imino-forming compound. - 特許庁

オーレオバシディウム属、バチルス属、サッカロミセス属、チゴサッカロミセス属、シゾサッカロミセス属、ピチア属、ハンセヌラ属、クルイベロミセス属、ブレラ属、クロエケラ属、ロドトルラ属、及びスポロボロミセス属にに属する微生物から選ばれる一種又は二種以上の微生物をアルコール水溶液にて抽出して得られる抽出物を有効成分として含む、保湿・整髪作用とを有する皮膚及び毛髪用化粧料とその製造方法を提供することにより前記課題を解決する。例文帳に追加

A hair and skin cosmetic having moisture retention and hair dressing activity and containing, as active ingredients, extracts extracted from microorganism with an alcohol aqueous solution, is provided, wherein the microorganism is one or more selected from microorganisms belonging to genuses Aureobacidium, Bacillus, Saccharomyces, Zygosaccharomyces, Schizosaccharomyces, Pichia, Hansenula, Kluyveromyces, Bullera, Kloeckera, Rhodotorula and Sporobolomyces, and a method for producing the cosmetic is also provided. - 特許庁

多価イソシアネート化合物と多価アミン化合物とを反応させて得られる樹脂からなる皮膜で蓄熱材が内包された蓄熱材マイクロカプセルにおいて、多価アミン化合物として、少なくとも1種の変性脂肪族ポリアミン化合物を用いることを特徴とする蓄熱材マイクロカプセル。例文帳に追加

This microcapsule encloses the thermal storage material in a resin film wall prepared by reacting a polyisocyanate compound with a polyamine compound, wherein the polyamine compound comprises one modified aliphatic polyamine compound. - 特許庁

フィルム表面の付着異物として、鉄、クロム、ニッケルの3種類の元素含有量が合計で0.5ng/cm^2以下でかつ硫黄元素が0.005〜0.3ng/cm^2である、芳香族テトラカルボン酸類と芳香族ジアミン類とを反応させて得られるポリイミドを主成分とするフィルム。例文帳に追加

This polyimide film consisting mainly of a polyimide obtained by reacting aromatic tetracarboxylic acids with aromatic diamines and having the ≤0.5 ng/cm^2 total content of the 3 kinds of elements of iron, chromium and nickel, and also having the 0.005 to 0.3 ng/cm^2 content of sulfur element as the attaching foreign materials. - 特許庁

エンジニアリング樹脂として有望であり、優れた機能を有するポリオキシメチレン誘導体にあって、新規なミクロ相分離構造を示す重合体の提供。例文帳に追加

To provide a derivative of polyoxymethylene that is a polymer exhibiting a new micro phase separation structure, being promissing as engineering plastics having excellent functions. - 特許庁

重合時に分散安定剤である粒子(B)、好ましくはシリカを使用して得られたアクリルポリマーをシェルとし、該アクリルポリマーのガラス転移温度が90℃以上180℃以下である熱膨張性マイクロカプセル(A)及び水からなる含水ケーキ(C)を乾燥させることなく、加熱膨張させることを特徴とする中空樹脂粒子の製造方法。例文帳に追加

The method for producing hollow resin particles is to heat and expand without drying the water-containing cake (C) comprising the particles (B) which are a dispersion stabilizer during polymerization, thermo-expansive microcapsules (A) prepared by using silica with an acrylic polymer having 90-180°C glass transition temperature as a shell, and water. - 特許庁

樹脂がポリアミド系樹脂を含有する態様、樹脂が脂肪族ポリアミド系樹脂を含有する態様、樹脂がナイロン6及びナイロン66の少なくともいずれかを含有する態様、感光層形成用塗布液が、クロロホルム、アセトン及びトルエンの少なくともいずれかを含有する態様、無機充填材を含有する態様等が好ましい。例文帳に追加

The form that the resin contains a polyamide resin, the form that the resin contains an aliphatic polyamide resin, the form that the resin contains at least either of nylon 66 and nylon 6, the form that coating liquid for forming the photosensitive layer contains at least one among chloroform, acetone and toluene, the form that the resin contains inorganic materials, etc., are more preferable. - 特許庁

電源デカップリング素子を構成する伝送線路構造チップは、アルミニウム層61、ポリチオフェンが含浸されていないエッチング層62、レジスト層63、ポリチオフェンが含浸されているエッチング層64、磁性薄膜層65、カーボン含有層66、金属粉皮膜層67、ポリチオフェン層68で構成される積層構造体から形成される。例文帳に追加

A transmission line structure chip constituting a power supply decoupling element is formed of a laminated structure comprising an aluminum layer 61, an etching layer 62 not impregnated with polythiophene, an resist layer 63, an etching layer 64 impregnated with polythiophene, a magnetic thin film layer 65, a carbon-containing layer 66, a metal powder film layer 67, and a polythiophene layer 68. - 特許庁

デジタルクロマ復調システムにおいて、A/D変換したコンポジット信号を直接的に出力しながら、システムクロック周波数を切り換えて信号方式の判別を実行する場合において、このコンポジット信号により表示される画像が、システムクロック周波数を切り換えに応じて変化して見苦しくなるのを防止する。例文帳に追加

To prevent trouble in seeing images shown based on composite signals which is caused by change of the images according to switching of a system clock frequency, when the A/D converted composite signals are directly outputted, while a signal type is specified by switching the system clock frequency in a digital chroma demodulation system. - 特許庁

(A)芳香族ポリカーボネート、に対して、(B)下記化学式(1)で表されるジアミノテトラパラフロロフェノキシシクロトリホスファゼン、を配合してなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition comprises an aromatic polycarbonate (A), and incorporated therewith, a diamino(tetraparachlorophenoxy)cyclotriphosphazene represented by formula (1). - 特許庁

本発明によれば、2,2’−ジクロロ−4,4’,5,5’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と芳香族ジアミンとを重縮合して得られるポリイミドからなる絶縁膜を金属箔上に有することを特徴とする配線回路基板が提供される。例文帳に追加

The wiring circuit substrate includes an insulating film made of a polyimide obtained by the condensation polymerization of a 2,2'-dichloro-4,4',5,5'-biphenyl tetrapod carboxylic acid dianhydride and an aromatic diamine. - 特許庁

カルボジイミド基の窒素原子が、シリル原子により結合されている特定構造を重合度1〜20のくり返し単位で有し、末端に、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルキルオキシ基、シクロアルキルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基またはエステル基あるいはエーテル基で封止されているポリシリルカルボジイミド化合物である。例文帳に追加

The polysilyl carbodiimide compound includes a specified structure in which a nitrogen atom of a carbodiimide group is bonded to a silicon atom, as a repeating unit in a polymerization degree of 1 to 20, and has a terminal sealed with an alkyl, cycloalkyl, aryl, aralkyl, alkyloxy, cycloalkyloxy, aryloxy, aralkyloxy, ester or ether group. - 特許庁

イソシアネート基を末端に有するウレタンプレポリマーと、(A)脂環式構造を有するアクリルポリマーとを含み、ウレタンプレポリマーは、結晶性ポリエステルポリオールに由来する化学構造を有する湿気硬化型ホットメルト接着剤であり、(A)アクリルポリマーが、シクロヘキシル(メタ)アクリレート及びイソボルニル(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1種の(メタ)アクリル酸誘導体に由来する化学構造を有する湿気硬化型ホットメルト接着剤。例文帳に追加

The moisture curable hot melt adhesive includes a urethane prepolymer having an isocyanate group at its end, and an acrylic polymer (A) having an alicyclic structure, wherein the urethane prepolymer has a chemical structure derived from a crystalline polyesterpolyol, and the acrylic polymer (A) has a chemical structure derived from at least one (meth)acrylic acid derivative selected from cyclohexyl (meth)acrylate and isobornyl (meth)acrylate. - 特許庁

ガラス転移温度が−60〜0℃であって、Mwが160万以上280万未満であり、特定組成のアクリル系ポリマー(A)と、水酸基もしくはカルボキシル基と反応し得る官能基を有する化合物(B)と、特定構造のボロン系化合物(D)とを含有する帯電防止性アクリル系感圧式接着剤。例文帳に追加

The antistatic acrylic pressure-sensitive adhesive comprises an acrylic polymer (A) of a specific composition having a glass transition temperature of -60 to 0°C and an Mw of 1,600,000 to <2,800,000, a compound (B) having a functional group capable of reacting with a hydroxyl group or a carboxyl group, and a boron compound (D) of a specific structure. - 特許庁

導電性芯材上に発泡体ゴム層を有する導電性ゴムローラの製造方法において、エピクロルヒドリンゴム及びアクリロニトリルブタジエンゴムの少なくとも一方とp,p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジドを含む発泡体ゴム層形成用材料をマイクロ波加硫炉を用いてマイクロ波照射及び加熱空気によって加熱して加硫する加硫工程を有し、前記炉内部を通過する時間が0.5〜2.0分間で前記炉排出時の前記材料の温度が100〜250℃になるように前記材料を昇温し、この間の発生ガスを2.0〜20.0ml/gとする。例文帳に追加

The method for manufacturing the conductive rubber roller having the foam rubber layer on a conductive core material includes a vulcanization step of heating and vulcanizing foam rubber layer forming material containing at least one of epichlorohydrin rubber and acrylonitrile butadiene rubber, and p,p'-oxybis benzene sulfonyl hydrazide with microwave irradiation and heated air by means of a microwave vulcanizing furnace. - 特許庁

高温での成形、繰り返しの溶融工程、長時間の熱滞留において、黄色度の増加の抑制、熱分解が抑制されかつ靭性等の機械物性に優れるポリアミド66樹脂ペレットの提供。例文帳に追加

To provide a polyamide 66 resin-mixed pellet which inhibits the increase of yellowness and thermal decomposition in a molding process at a high temperature, in repeated melting processes, and in staying under heat for a long time, and has excellent mechanical properties such as toughness. - 特許庁

そのため、天下を狙う野望を持っていたというのは見せかけで如水は家康に脅威を感じさせ、一方で息子の長政が家康に忠誠を尽くすことにより黒田家の存続と繁栄を狙った深謀遠慮であるという説もある。例文帳に追加

In light of the above, some argue that it was cunning calculation to put pressure on Ieyasu by acting as if he had ambition for supremacy to ensure that Ieyasu appreciated the Kuroda family's capability and the fidelity of Josui's son Nagamasa; because, Ieyasu would treat the Kuroda family accordingly, and this would lead to the continued existence and ultimate prosperity of the Kuroda family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明では(A)オルガノシリカゾルを含有するエポキシ樹脂と(B)平均繊維長200μm以下でアスペクト比が20以下のガラスファイバーと(C)光重合開始剤の前記(A)〜(C)を主成分とし、硬化物の線膨張係数が20×10^−6/K以下である光硬化性組成物とした。例文帳に追加

The photocurable composition essentially comprises (A) an epoxy resin containing an organosilica sol, (B) a glass fiber having an average fiber length of200 μm and an aspect ratio of20 and (C) a photopolymerization initiator and yields a cured product wherein the coefficient of linear expansion is20×10^-6/K. - 特許庁

本発明は、カルボキシ変成ポリビニルアルコール、ポリアミドエピクロロヒドリン系樹脂及びポリアミン/アミド系樹脂を含有する保護層を設けた場合であっても、十分な耐水性、耐溶剤性を有し、印字走行性(耐ヘッドカス性、耐スティック性)、発色感度、保管時の保存性に優れた感熱記録体を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a thermal recording body which has sufficient resistances to water and a solvent and excels in printing running properties (resistance to head dregs and resistance to sticking), coloring sensitivity and shelf stability in storage, even in the case when a protective layer is provided which contains carboxy modified polyvinyl alcohol, a polyamide epichlorohydrin resin and a polyamine/amide resin. - 特許庁

本発明は、メタキシリレンジアミン又はビスアミノシクロヘキサンを主体とするジアミン成分とジカルボン酸成分を使用して得られる、着色、変質が少なく、ゲル又はフィッシュアイが少ない中、高粘度のポリアミド樹脂の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a medium or high viscosity polyamide resin which can be obtained by using a diamine component mainly containing m-xylylenediamine or bisaminocyclohexane and a dicarboxylic acid component, and has reduced discoloration and change of properties, and reduced gels or fish eyes. - 特許庁

このような配線回路基板は、好ましくは、2,2’−ジクロロ−4,4’,5,5’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と芳香族ジアミンとを重縮合して得られるポリイミドを有機溶媒に溶解させてなる溶液を金属箔上に塗布し、加熱乾燥して、ポリイミドからなる絶縁膜を金属箔上に形成することによって得ることができる。例文帳に追加

Such a wiring circuit substrate is obtained by coating a metal foil with a solution obtained by preferably dissolving the polyimide obtained by the condensation polymerization of the 2,2'-dichloro-4,4',5,5'-biphenyl tetrapod carboxylic acid dianhydride and the aromatic diamine in an organic solvent, heating and drying, and forming the insulating film made of the polyimide on the metal foil. - 特許庁

(A)無水テトラカルボン酸類、(B)ジアミン類を溶媒中で反応させてポリアミック酸微粒子を製造する方法において、(C)シード微粒子の存在下で、無水テトラカルボン酸類とジアミン類を、無水カルボン酸溶液、ジアミン溶液としてからマイクロミキサーを用いてあらかじめ混合してから溶媒中で反応させて、(C)シード微粒子より大きな粒子径のポリマー微粒子を製造することを特徴とするポリアミック酸微粒子の製造方法を用いる。例文帳に追加

In the method for producing a polyamic acid microparticle by reacting (A) tetracarboxylic anhydrides and (B) diamines in a solvent, the tetracarboxylic anhydrides and the diamines are made an anhydrous carboxylic anhydride solution and a diamine solution in the presence of (C) a seed microparticle, and previously mixed using a mixer, and then reacted in a solvent to produce the polymer microparticle having a larger particle diameter than (C) the seed microparticle. - 特許庁

例文

一方、粉体Wを供給案内する粉体供給管14内に吸引装置20に接続するパイプ15を配置して、挟持タイミングより前に半包装袋F1から空気をパイプ15を介して除去することによって包装袋FEの膨潤化を防止する。例文帳に追加

On the other hand, a pipe 15 connected to a suction unit 20 is arranged inside a powder supplying pipe 14 that supplies and guides the powder W, so that the semi-packaging bag F1 is deaerated via the pipe 15 before the cramping timing to prevent the packaging bag FE from swelling. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS