1016万例文収録!

「デジタル情報」に関連した英語例文の一覧と使い方(108ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > デジタル情報の意味・解説 > デジタル情報に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

デジタル情報の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5425



例文

この発明は、データ放送における視聴者関連情報を保存する不揮発性メモリに対して、データ書き込み回数の削減を図り、しかも、不慮の電源遮断等にも極力対応することができ、安全で信頼性の高いデータ保存を行なえるようにしたデジタル放送受信装置とその制御方法を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a digital broadcast receiver and a method for controlling this digital broadcast receiver capable of reducing the number of times of data writing in a non-volatile memory in which viewer relevant information in data broadcasting is preserved, and extremely facilitating countermeasures even to an accidental power source failure, and realizing safe and highly reliable data preservation. - 特許庁

複数のアプリケーションが行われる仮想マシーンにおけるアプリケーションの実行と終了によるスレッドの終了と共有される資源に対する整理を効率的に処理することができるようにする、複数のアプリケーションに対して部分的に分離した実行環境を提供する方法およびこれを用いたデジタル情報機器を提供する。例文帳に追加

To provide a method of providing a partially isolated performance environment for multiple applications that can efficiently process end of threads according to performance and end of the application in a virtual machine on which multiple applications are performed and cleanup of resources to be shared and a digital information apparatus using the same. - 特許庁

デジタル信号を処理する第1乃至第3のプログラムデバイス21〜23に設定するプログラムについて、差分検出部25が、既に設定されているプログラムと、上記処理に必要なプログラムとの差分を、プログラムマップを比較することにより検出し、設定情報転送部26が、その検出した差分に相当するプログラムを上記プログラムデバイスに転送して設定するようにした。例文帳に追加

As for a program to be set in first to third program devices 21 to 23 for processing a digital signal, a difference detection part 25 calculates a difference between an already set program and a program necessary for processing by comparing program maps, and a set information transfer part 26 transfers a program equivalent to the detected difference to the program device for setting. - 特許庁

プロジェクタ付きデジタルカメラ1は、被写体像を撮像する撮影ユニット40と、画像データに基づく投射画像と、通信用情報をコード化した一次元コード画像または二次元コード画像との合成画像を生成する合成手段50と、合成画像を投射する投射ユニット30とを備える。例文帳に追加

The digital camera 1 with the projector includes an imaging unit 40 for imaging an object image, a composition means 50 for generating the composite image of the projection image based on the image data and a one-dimensional code image or a two-dimensional code image for which information for communication is coded, and a projection unit 30 for projecting the composite image. - 特許庁

例文

本発明の一態様によると、撮影した被写体の光学像をデジタル画像データに変換して記録する電子撮影装置において、前記画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像の少なくとも一点を指定する指定手段とを具備し、前記指定手段によって指定された情報より、撮影に関する動作を変更することを特徴とする電子撮影装置が提供される。例文帳に追加

The electronic image pickup apparatus for converting the optical image of an object into digital image data and recording the digital image data comprises means for displaying the image data, and means for specifying at least one point of an image displayed on the display means, wherein the operation related to image pickup is altered by information specified by the specifying means. - 特許庁


例文

携帯電話103が加工処理部111に対して加工処理に関するコマンドを送信することなく、デジタルカメラ101で撮影した画像の画像データや属性情報等のデータを所定の加工処理部111に送信するだけで、ユーザが所望する加工処理を加工処理部111で行った後、加工処理された画像や動画等のデータをユーザが指定した端末に送信する。例文帳に追加

By only sending image data photographed by a digital camera 101 and data, such as attribute information to a prescribed processor 111 by a mobile phone 103, without sending commands with respect to the processing to the processor 111, the processor 111 performs processing desired by a user and then sends processed data, such as static images, moving images and the like to a terminal specified by the user. - 特許庁

画像転送ソフトウエア1によりデジタルカメラ20の撮影画像を取り込み、画像編集ソフトウエア5によりユーザが決定した自動補正のパラメタを格納する自動補正情報ファイル10を読み込み、ユーザのワンタッチ操作に基づき取り込まれた撮影画像に対して色合い、明るさ、コントラストおよびシャープネスの自動補正を行う。例文帳に追加

A photographed image of a digital camera 20 is taken in by image transfer software 1, an automatic correction information file 10 storing the parameter for the automatic correction determined by a user is read by image editing software 5, and the automatic correction of hue, brightness, contrast and sharpness is performed to the taken-in photographed image on the basis of a single operation of the user. - 特許庁

また、DEMUX103で分離されたGUI用の制御情報をPCIバス経由で取得することにより、このGUI用のオブジェクトをグラフィックプロセッサ13で描画し、かつ、このGUI用のオブジェクトに対応する入力をKB/MOUSE19に割り当てて、このKB/MOUSE19でデジタル放送のGUIに対応する入力を行うことを可能とする。例文帳に追加

Further, control information for GUI separated by a DEMUX103 is acquired through a PCI bus to draw objects for GUI by the graphic processor 13 and input corresponding to the objects for GUI is allocated to a KB/MOUSE 19, which can perform the input corresponding to GUI of the digital broadcast. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplex device 103 multiplexes a present encoding parameter and an encoding parameter of plural generations included in history information, which is supplied by a history encoder 104 into video data supplied bay a decoder 102 and outputs it as a digital video signal of a base band to an encoding parameter separation device 105. - 特許庁

例文

一方、位置情報送受信装置20は、座標列データを受信し、受信した座標列データ中に、交差点において少なくとも二つの道路が交差する角度である接続角度が含まれている場合、接続角度に応じて、第2のデジタル地図上における対応する交差点を検索する範囲を変更する。例文帳に追加

On the other hand, the position information transmitting/receiving device 20 receives the coordinate row data, and changes a range for retrieving a crossing corresponding to the second digital map according to a connection angle, when the connection angle which is the crossing angle between at least two roads at the crossing is included in the received coordinate row data. - 特許庁

例文

デジタル放送を受信する受信側にネットワークを介してリンク記述によりリンクして放送チャンネル及び放送番組を選択することができるシステムにおいて、前記リンク記述に特定のキーワードを設けると共に、この特定のキーワードと組み合わせた放送番組情報の識別子とにより所望の放送チャンネル及び/又は放送番組を選択する。例文帳に追加

In the system capable of selecting the broadcasting channel and the broadcasting program by linking to a receiving side receiving digital broadcasting by link description through a network, a specific key word is provided in the link description and a desired broadcasting channel and/or broadcasting program are selected by the specific keyword and the identifier of combined broadcasting program information. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplexer 103 multiplexes a current encoding parameter and encoding parameters of plural generations included in history information fed from a history decoder 104 on video data fed from a decoder 102 and provides an output of the multiplexed data as a base band digital video signal to a encoding parameter demultiplexer 105. - 特許庁

フレーム構成を有するトランスポートストリームと、フレーム内の変調方式やトランスポートストリーム構成を示す伝送多重制御情報が伝送されるBSデジタル放送をケーブルテレビジョン(CATV)伝送路などを使用して安定した送受信を行なう方法および送受装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and transceiver in which a BS digital broadcast for transmitting a transport stream including a frame constitution and transmission multiplex control information indicating a modulation scheme within the frame or transport stream constitution is stably transmitted/received using a cable television (CATV) transmission line or the like. - 特許庁

露光済みの写真フィルムを現像処理するフィルム現像処理部と、得られた現像済みの写真フィルムを撮像して写真フィルムの画像をデジタル画像情報に変換するフィルムスキャナ部とを備えている写真処理装置において、写真フィルムの処理速度がより高められたものを提供する。例文帳に追加

To provide a photographic processor which processes a photographic film at a faster speed as a photographic processor equipped with a film development processing part which develops a photographic film exposed and a film scanner part which picks up images of the obtained photographic film developed and converts the images into digital image information. - 特許庁

撮影したデジタル画像データから異なるフォーマットの複数の画像データファイルを生成し、インターネット上の所定のサイトに複数の画像データファイルを送信し、この画像データファイルの所在を示す情報を含む電子メールメッセージを作成し、これを所定の電子メールアドレスに送信する。例文帳に追加

The Internet camera generates a plurality of image data files of different format from digital image data which the camera picks up, transmits the plurality of image data files to a prescribed site on the Internet, generates an electronic mail including information indicating the location of the image data file, and transmits the mail to a prescribed e-mail address. - 特許庁

そして、著作権保護命令生成部33は、デジタルコンテンツの重要度情報及びDRMツール41に対する重要度変換関数から求めた、著作権保護方式の組み合せと、著作権保護方式による著作権保護化の処理に使用するパラメータを基に著作権保護命令を生成する。例文帳に追加

A copyright protection instruction generation part 33 generates a copyright protection instruction on the basis of: the combination of a copyright protection system found from the importance information of the digital contents and from an importance conversion function for the DRM tool 41; and parameters to be used for copyright protection processing based on the copyright protection system. - 特許庁

印刷ジョブ一覧管理機能を持ったネットワークアダプタ装置をプリンタに接続してネットワークプリンタを構築する際に、ネットワークに繋がったクライアントPCとデジタルカメラDSCの双方から送られてくる印刷ジョブの順番印刷に対応し、デバイス情報による優先度に応じてジョブの実行優先度を切り替えられるようにした。例文帳に追加

A network printer is established by connecting a network adaptor device having print job list management function to the printer, so that the execution priority of job can be switched according to a priority by device information in conformation to order printing of print jobs transmitted from both the client PC and digital still camera DSC connected to the network. - 特許庁

非接触で電力伝送された二次側出力電圧を一次側へフィードバック制御するための信号伝送において、広い周波数帯域幅を必要とせず、また、少ないデジタル情報によりタイムラグを小さくできて二次側の出力電圧の急激な変動に即対応できる電力伝送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power transmitter, which requires no wide frequency band width and reduces a time lag thanks to a small amount of digital information for quickly coping with abrupt fluctuation of an output voltage on a secondary side, relating to signal transmission for feedback-controlling a secondary side output voltage transmitted in a noncontact manner to a primary side. - 特許庁

ハロゲン化銀カラー感光材料にデジタル化された画像情報をレーザーや発光ダイオード等の光源を用いて露光し、処理するカラー製版・印刷工程の校正用のカラー画像形成方法において、ランニング処理した際の濃度安定性の優れたカラー画像形成方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a color image forming method excellent in density stability when running processing is carried out as a color image forming method for proof reading in a color photoengraving-printing process in which a silver halide color photosensitive material is processed after exposure through digitized image information using a light source such as a laser or a light emitting diode. - 特許庁

本発明は、ゾーベルフィルタ演算に関して、各係数行列として所要の非整数オーダの要素を付加することにより注目画素周辺における被処理画素パターンの情報量を増やし、以て、画像エッジの識別度を向上させたデジタル画像のエッジ検出方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an edge detection method for digital image capable of increasing information amount of a picture element pattern to be processed in the periphery of a picture element under notice by adding required elements of non-integer order as each coefficient matrix to improve a degree of distinguishing an image edge concerning Sobel filter operation. - 特許庁

制御回路35は、デジタル信号に変換された電圧信号から最大値・最小値・振幅値の情報を抽出して、これらの各値に基づいて、D/Aコンバータ34の出力電圧Vdaを制御することによりオフセット電圧を制御し、さらにGCA33を制御して電圧信号の振幅を制御する。例文帳に追加

A control circuit 35 extracts information of the maximum value, the minimum value and an amplitude value from the voltage signal converted into the digital signal, controls an off-set voltage by controlling an output voltage Vda of the A/D converter 34, and controls the GCA 33 to control the amplitude value of the voltage signal. - 特許庁

コンテンツ制作装置1は、所定の表現態様を実現するためのデジタル素材の加工形態を定めるテンプレートファイルを保管しており、画面を通じてなされた端末MTの操作内容に応じていずれかのテンプレートファイルを特定するとともにそのテンプレートに対する加工形態の設定情報を受け付ける。例文帳に追加

The contents producing device 1 stores template files to decide a processing form of digital sources for realizing a prescribed expression mode, identifies any template file depending on operation contents of the terminal MT made through the menu and receives setting information of the processing form with respect to the template. - 特許庁

デジタル放送テレビジョン受信機において、制御手段であるマイコン20Aは、オーディオプロセッサ15Aから供給される音声信号の低音情報を検知し、それに応じて偏向回路21に供給する偏向系制御データの内の周辺リニアリティまたは画面振幅のどちらか一方または両方の制御データを変化させる。例文帳に追加

A microcomputer 20A that is control means in the digital broadcast television receiver detects low frequency sound information of an audio signal fed from an audio processor 15A and changes control data for peripheral linearity and/or an on-screen amplitude in deflection system control data fed to a deflection circuit 21 accordingly. - 特許庁

ユーザは、デジタルスチルカメラ300をポート200の所定の位置に置き、かつモニター部104に表示されたサムネイル画像G1〜G6を見ながら所望の画像を選択するだけで、その画像にかかるプリントを行えるため、パソコン等の情報機器に不慣れな者であっても、或いはパソコン自体を所有していない場合でも、手間をかけずに画像のプリントを行うことができる。例文帳に追加

Since a user can print an image by placing a digital steel camera 300 at a specified position of a port 200 and simply selecting a desired image while viewing thumbnail images G1-G6 displayed on the monitor section 104, even a person unfamiliar with information apparatus, e.g. a personal computer, or a person owning no personal computer can print an image while saving time. - 特許庁

画像等のデジタルデータDDを第1のバイナリデータBD1に変換する第1のバイナリデータ変換部1と、署名データSDを第2のバイナリデータBD2に変換する第2のバイナリデータ変換部2と、第1のバイナリデータと第2のバイナリデータとから署名情報検出用バイナリで構成される鍵データKDを生成する鍵データ生成部3とを有する。例文帳に追加

This apparatus has a first binary data conversion section 1 which converts the digital data DD on the images, etc., to first binary data BD1, a second binary data conversion section 2 which converts the signature data SD into second binary data BD2 and a key data formation section 3 which forms key data KD composed of binary for signature information detection from the first binary data and the second binary data. - 特許庁

広告表示を行う特定の受信機を識別するための情報を、放送局100からデジタル放送のデータ放送として放送し、セットトップボックス401A、Bが上記データ放送を受信し、受信コンテンツを実行し、受信機の識別を行い、識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネット500(BML用Webサーバ202、301)から取得する。例文帳に追加

Information for identifying a specific receiver for displaying advertisement is broadcasted from a broadcast station 100 as data broadcast for digital broadcasting and each of set top boxes 401A, 401B receives the data broadcast, executes received contents, identifies a receiver, and when the receiver is the identified specific receiver, acquires the contents of a specified link address from the Internet 500 (BML Web servers 202, 301). - 特許庁

デジタルテレビチューナ112で選局された放送の中から緊急放送フラグ検出回路113によって緊急放送であることを表す緊急指標情報(フラグ)が検出されるとシステムコントローラ120は該検出によって緊急放送の受信を認識し、強制受信指令信号をラジオ受信機142に供給して当該緊急放送に係るラジオ放送を受信可能な状態にする。例文帳に追加

When urgent index information (flag) which shows an urgent broadcast is detected by an urgent broadcast flag detector circuit 113 among broadcasts tuned by a digital television tuner 112, a system controller 120 recognizes the reception of the urgent broadcast by this detection so that a compulsive receiving command signal may be supplied to a radio set 142 by which the radio broadcast concerning the urgent broadcast is changed into a receivable state. - 特許庁

遊技機3000の主制御部200は、所定動作状態中に遊技球が特別図柄始動口104へ入賞したかを判定し、入賞したと判定した場合にデジタルカメラ1530を駆動させるための制御信号を送信し、入賞したと判定した場合にはこれを始動メモリとして扱うための制御情報をRAM203に格納する。例文帳に追加

A main control part 200 of a game machine 3000 determines whether or not a game ball enters in a special pattern start hole 104 during a prescribed operation, when it is determined as winning, transmits a control signal for driving a digital camera 1530, and when determined as the winning, stores control information for handling it as the start memory in a RAM 203. - 特許庁

更に回線接続等の制御が行われたのち、所定時間後に、アナログ系通信卓11からアナログ無線装置12及びデジタル無線装置17を経由して、通信信号(災害関連情報等)が子局側に送信され、先に選択呼出しされた子局の無線端末装置のスピーカから、受信再生した通信信号が出力され通報が為される。例文帳に追加

In addition, when a prescribed period of time has elapsed after line connection, etc., is controlled, communication signals (disaster-related information, etc.), are transmitted from the communication table 11 to the slave stations through the analog radio equipment 12 and digital radio equipment 17 and outputted for notification from the loudspeakers of the radio terminal equipment of selectively called slave stations after the signals are received and reproduced. - 特許庁

視聴者宅5の視聴者Pが、放送局7の提供するデジタルデータ放送を利用して、通販会社9の商品を購入する場合、視聴者Pは事前に通販会社9に対して、自身の個人情報等を通知し、会員登録を行い、通販会社9から会員番号と会員用のICカード23を取得する。例文帳に追加

When a viewer P of a viewer family 5 purchases a commercial product of a catalog shipper 9 by using the digital data broadcasting provided by a broadcast station 7, the viewer P previously informs the catalog shipper 9 of his or her individual information or the like to be registered as a member, and acquires a member number and an IC card 23 for a member from the catalog shipper 9. - 特許庁

物品の属性情報が記される物品ラベルと書込み内容を電子的に取得できるデジタルペンを用いた物品管理システムにおいて、ユーザが複数の物品ラベルに連続して書込むことにより、それぞれの物品ラベルの個体を識別できるため、複数の物品を関連付けることが可能である。例文帳に追加

The plurality of articles are correlated because respective article labels can be identified by continuously writing into the plurality of article labels by a user, in this article management system of the present invention using the article label with attribute information of the article written thereon and a digital pen for acquiring electronically the written content. - 特許庁

X線管4から照射されたX線15を検出手段で検出した後、デジタル化された画像データとして出力する複数のX線画像出力装置1と、この複数のX線画像出力装置を制御する制御装置2と、患者情報を入力する患者情報入力手段と、X線画像出力装置1より出力される画像データと前記患者情報入力手段より入力された患者情報を記憶する記憶手段によって構成されるX線画像撮影システムであって、患者情報入力手段より入力された患者情報が、複数のX線画像出力装置1の内のいずれのX線画像出力装置1から出力される画像データに対しても対応付けされて記憶手段に記憶される。例文帳に追加

The patient information inputted from the patient information input means is made to correspond to image data outputted from either X-ray image output device 1 in the plural X-ray image output devices 1 to be stored in the storage means. - 特許庁

このほか、国立国会図書館が所蔵する資料のうち歴史的な貴重書や浮世絵の画像を公開する「貴重書画像データベース」、国立国会図書館の所蔵する明治期に出版された資料をスキャニングした画像を提供する「近代デジタルライブラリー」、インターネット上の情報を文化資産として保存することを目的とする「WARP(インターネット情報選択的蓄積事業)」(旧称インターネット資源選択的蓄積実験事業)など、様々な電子図書館コンテンツが公開されている。例文帳に追加

Other than the above, various kinds of digital library content have been made available to the public, including the 'Rare Books Image Database,' which reveals rare historical book and image data of Ukiyoe (Japanese woodblock prints) among the materials housed in the NDL; the 'Digital Library from the Meiji Era,' which provides scanned image data of the NDL's materials published during the Meiji period; and 'WARP' (Web Archiving Project) (project of selective accumulation of Internet-based information; formerly an experimental project of selective accumulation of Internet-based information), etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右眼用画像のデータと左目用画像のデータを含む映像信号を取得するデマルチプレクサ104と、映像信号に含まれる表示制御情報を取得するCPU102と、映像の切り換わりを指定する切換信号に基づいて、映像信号を切り換えるデジタルチューナ126と、表示制御情報に基づいて、映像信号を切り換える際に映像信号の出力を制御する3D信号処理部130と、を備える。例文帳に追加

A receiver apparatus includes a demultiplexer 104 for acquiring video signals including right-eye image data and left-eye image data, CPU 102 for acquiring display control information included in the video signals, a digital tuner 126 for switching the video signals on the basis of switch signals designating image switchings, and a 3D signal processing unit 130 for controlling the output of the video signals during switching of the video signals based on the display control information. - 特許庁

伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から緊急警報放送用起動フラグを検出する緊急警報放送用起動フラグ検出部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部とを備える。例文帳に追加

There are provided: a reception unit for receiving a transmitted signal; a broadcast demodulation unit for demodulating a digital broadcast signal from the transmitted signal received by the reception unit; an emergency alarm broadcast staring flag detection unit for detecting a starting flag for emergency alarm broadcast from the transmitted signal received by the reception unit; and an earthquake movement alarm information demodulation unit which demodulates an earthquake movement alarm information signal from the transmitted signal received by the reception unit. - 特許庁

第1の表色系よりなるカラー画像データを第2の表色系よりなるカラー画像データに変換する色補正部を備える画像処理装置において、色補正部210は色修整処理を行う色修整手段としての、差分演算部215と補正処理部216を備え、デジタルカラー複写機の操作パネル220に備えられる分布情報表示部221に表示される第1の表色系よりなるカラー画像データの分布情報により色修整処理を行う。例文帳に追加

In the image processor provided with a color correction section 210 that converts color image data of a 1st colorimetric system into color image data of a 2nd colorimetric system, the color correction section 210 is provided with a differential arithmetic section 215 and a correction processing section 216 as color correction means that conduct color correction processing. - 特許庁

プログラムを機能毎に分割する構成のデジタル複合機であって、電源起動時に起動する優先機能を格納する優先機能格納手段と、前記優先機能格納手段に格納する優先機能の種類を管理する情報を保持する優先機能格納情報保持手段と、前記優先機能格納手段のプログラム格納状態を判定する判定手段と備え、電源起動後に前記判定手段の判定結果により前記優先機能格納手段の格納プログラムが無効と判定された場合、全ての機能プログラムを前記汎用不揮発性記憶手段からロードする。例文帳に追加

When the stored program of the preferential function storage means is determined to be invalid by the determined result of the determining means after the start of power, all function programs are loaded from a general-purpose nonvolatile storage means. - 特許庁

すなわち、消費者は、クーポン情報をダウンロードするインターネットサイトへアクセスするまでの通信や、クーポン情報をダウンロードするための通信を行わずに、携帯電話10で地上デジタル放送を視聴するだけで、携帯電話10の電子決済等で利用する記憶領域に直接書き込み可能なクーポンデータを取得でき、複雑の処理手順を踏まなくてもクーポンのサービスを極めて簡単に受けられるようにした。例文帳に追加

A consumer can acquire coupon data directly writable to a storage area of the cellular telephone 10 used in electronic settlement and the like only by viewing digital terrestrial broadcasts on the cellular telephone 10 without communication for accessing Internet sites from which coupon information can be downloaded and communication for downloading coupon information, and can thus receive services based on coupons extremely easily without a complicated processing procedure. - 特許庁

プリンタ装置と通信手段を介してダイレクトに接続可能なデジタルカメラであって、前記プリンタ装置と接続した初期段階において、前記通信手段を介してダイレクトプリント機能の有無を示す認証情報を前記プリンタ装置へと通知する通知手段と、前記認証情報の通知に対する前記プリンタ装置側における認証に基づいて、前記プリンタ装置側より電力供給を受ける電力受信手段とを備える。例文帳に追加

The digital camera comprises notifying means for notifying the printer device of authentication information showing whether there is a direct print function or not via the communication means in an initial stage of connection to the printer device, and power receiving means for receiving power supply from the printer device according to authentication by the printer device responding to the authentication information notification. - 特許庁

資源コードを元に資源回収情報を管理するフォトネットワークシステムであって、フォトフィニッシング工程で発生する回収可能な資源の各々に資源コードを割り当てる手段とデジタル画像データを入力する手段とを有する画像入力装置、及び前記画像入力装置と通信回線を介して通信可能な前記資源コードを含む資源回収情報を管理するセンターサーバ、とを含むことを特徴とするフォトネットワークシステム。例文帳に追加

The photo network system which manages the resource collection information according to resource codes includes an image input device having a means of allocating resource codes to respective collectable resources produced in a photofinishing process and a means of inputting digital image data and a center server which is communicable with the image input device through a communication line and manages the resource collection information including the resource codes. - 特許庁

デジタル放送受信機10のコントローラ15は、複数の放送局がそれぞれ所定の複数のチャンネルを放送しているとき、選局中のチャンネルのイベント情報テーブルを取得し、上記イベント情報テーブルに基づき、上記選局中のチャンネルと、上記選局中のチャンネルを放送している放送局により放送されている他のチャンネルとがイベント共有でないと判断したとき、上記他のチャンネルを選局するように制御する。例文帳に追加

A controller 15 in the digital broadcast receiver 10 acquires an event information table of a channel selected when a plurality of broadcasting stations broadcast a plurality of prescribed channels, and performs control so that other channels are selected when the controller 15 determines that the selected channel and other broadcast channels by a broadcasting station that broadcasts the selected channel do not share any events based on the event information table. - 特許庁

デジタル通信機能を有したマスフローコントローラと接続されたコンピュータシステムで形成され、同時進行的にデータの入出力処理ができるデータベースと、マスフローコントローラ動作情報のデータベースへの入力処理を行うためのデータ監視用ソフトウエアと、マスフローコントローラ動作情報のデータベースからの出力処理を行うためのデータ閲覧用ソフトウエアとを備えていることを特徴とする。例文帳に追加

This monitor system is provided with a database which is formed by a computer system connected to a mass flow controller having a digital communication function and of which data input-output processing can be synchronously performed, software for data monitoring for performing input processing of the database of mass flow controller operation information, and software for data reading for performing output processing of the database of the mass flow controller operation information. - 特許庁

上記問題を解決するために、本発明のレンズ装置をバーチャル映像と撮影映像の映像合成処理を目的とした入出力信号を備え、 前記映像合成処理を目的とした入出力信号は、前記光学可動部材に連動した前記位置検出手段からの位置情報をアナログ電圧信号による方式及びデジタルパルス列の方式及び前記制御手段からのデータ通信による方式の3つの方式で情報伝達可能である構成とする。例文帳に追加

The lens apparatus includes an input/output signal which aims the video synthesizing processing of a virtual image with photographed images; and by which position information from a position detection unit linked with a movable optical member is transmitted as information by the three systems based on the analog voltage signal, the digital pulse train, and the data communication from a control unit. - 特許庁

1または複数の画像を示すデジタル画像データ1を受信するステップと、画像データ1に関する少なくとも1つの付加的な情報項目2を受信するステップと、画像データ1と少なくとも1つの付加的な情報項目2とを含むデータオブジェクト3を作成するステップと、データオブジェクト3に割り当てられた適格のタイムスタンプ4を受信するステップと、割り当てられたタイムスタンプ4と共にデータオブジェクト3をデータベースに記憶するステップにより実現する。例文帳に追加

The method comprises the following steps: receiving digital image data 1 representing one or more images; receiving at least one additional information items 2 relating to the image data 1; creating a data object 3 including the image data 1 and the additional information items 2; receiving a qualified time stamp 4 assigned to the data object 3; and storing the data object 3 in a database together with the assigned time stamp 4. - 特許庁

デジタル映像コンテンツ中の注視領域を抽出するとともに、入力映像コンテンツの解像度情報と、出力映像コンテンツ解像度指定情報とに基づいて解像度変換比率を算出し、この算出された解像度変換比率と上記抽出された注視領域とに基づいて入力映像コンテンツの変換処理を行うようにし、元映像コンテンツを再生端末にとって望ましい形式に変換するようにした。例文帳に追加

This contents adaptation apparatus extracts a target region in digital video contents, calculates resolution conversion ratio, on the basis of resolution information of input video contents and resolution designation information of output video contents, carries out conversion processing of the input video contents on the basis of the calculated resolution conversion ratio and the extracted target region, and converts original video contents into a form which is desirable by a reproduction terminal. - 特許庁

デジタル放送対応のテレビなどの視聴者の端末装置に電子番組案内表を表示させるための電子番組案内表配信装置であって、前記電子番組案内表に表示する番組が販売可能番組である場合に、前記電子番組案内表に前記番組が販売可能番組であることを示す情報を表示する販売対象番組情報表示手段を備えたことを特徴とする電子番組案内表配信装置を提供する。例文帳に追加

The electronic program guide distributor that displays an electronic program guide on a viewer's terminal such as a television receiver compatible with digital broadcasting is characterized in the provision of a sales object program information display means that indicates information denoting that some programs are available on sale in the electronic program guide if some of the programs indicated in the electronic program guide are available on sale. - 特許庁

アナログ放送における(第1の)地域コードとデジタル放送における(第2の)地域コードとの対応関係を記憶し,予め選択された第1の選択地域コードと前記対応関係を用いて前記第2の地域コードから第2の選択すべき地域コードを特定し,特定された第2の地域コードに対応するチャンネル情報に基づいてチャンネル設定情報を設定するチャンネル設定装置として構成される。例文帳に追加

The channel setting device stores correspondence relation between a (first) area code in analog broadcast and a (second) area code in digital broadcast, specifies a second area code to be selected from the second area code using the previously selected first selection area code and the correspondence relation, and sets channel setting information on the basis of the channel information corresponding to the specified second area code. - 特許庁

情報処理装置と接続可能なデジタルカメラであって、動画データを送信する送信手段と、前記動画データを表示する表示手段と、情報処理装置から前記動画データの座標または矩形の指定を受け、指定された座標または矩形からホワイトバランス値を演算するホワイトバランス制御手段と前記ホワイトバランス値をカスタムホワイトバランス値として設定するカスタムホワイトバランス値設定手段とを備える。例文帳に追加

A digital camera connectable to an information processor includes a transmitting means for transmitting moving picture data, a displaying means for displaying the moving picture data, a white balance control means for receiving the coordinates or rectangle of the moving picture data from the information processor and operating a white balance value from the designated coordinates or rectangle, and a customized white balance setting means for setting the white balance value as a customized white balance value. - 特許庁

今後ADBが、こうした地域への貢献をより一層効果的かつ効率的に行うためには、アジア地域の地域協力・地域統合への積極的な貢献、途上国政府・市民社会・他の援助機関等との間の積極的な対話、権限の分権化など現地事務所の機能強化、途上国の中期的な構造改革の解決を目指したプログラム融資・セクター融資・民間部門業務といった業務の多様化、デジタル・ディバイドを解消するための情報通信技術分野への支援、を着実に実施していくことが重要であります。例文帳に追加

For the Bank to serve the region with an even greater impact in the future, it is essential to implement a broad agenda.  - 財務省

例文

また、デジタル・ディバイドの問題への対応として、我が国は公的資金による包括的協力策を実施することを九州沖縄サミットに先駆けて発表し、また、世界銀行・アジア開発銀行をはじめとする国際開発金融機関の専門性と世界的・地域的な取組みにおける優位性に着目して、これらの国際開発金融機関における情報技術関連の取組みを要請するとともに、我が国はこうした取組みを支援することとしている。例文帳に追加

To address the problem of digital divide, Japan announced just prior to the Kyushu-Okinawa G7 Summit a comprehensive co-operation package based on official financial assistance. In addition, Japan urges the Bank, the Asian Development Bank and other multilateral development banks to help bridge digital divide by making use of their expertise and their experiences in global and regional programs. Japan is willing to support these efforts.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS