1016万例文収録!

「ヘッド素子」に関連した英語例文の一覧と使い方(82ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ヘッド素子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ヘッド素子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4477



例文

センス電流が縦バイアス層に流れることを防止し、再生波形のノイズが少なく、(S/N)比及びビットエラーレートが良好な磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気抵抗変換システム及び磁気記録システムを提供する。例文帳に追加

To provide a magnetoresistive effect element, a magnetoresistive effect head, a magnetoresistive conversion system, and a magnetic recording system, wherein a sense current is prevented from flowing to a vertical bias layer, noise is little in a reproduction waveform, and a S/N ratio and a bit error rate are execellent. - 特許庁

吐出状態の検出を行う際に行われる記録ヘッドにおける記録素子の駆動回数を少なく抑え、記録時間を短縮化させると共にインクの消費量を少なく抑えることができるインクジェット記録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an inkjet recorder which can shorten a recording time and suppress a consumption amount of ink to be small by minimizing the number of times of driving carried out at the time of the detection of the ejection state of a recording element in a recording head. - 特許庁

これにより露光ヘッド14の高出力のレーザ光源42から出射されるレーザ光40がオンオフされて、露光対象物10がX軸方向にGLV素子の数と略同数の画素単位で露光されると共に、Y軸方向に1ライン分走査露光される。例文帳に追加

Thereby, a laser beam 40 emitted from the high power laser beam source 42 of the exposure head 14 is turned on and off, an exposure object 10 is exposed in an X axial direction by pixel unit of almost the same number as the number of GLV elements, and then scanned and exposed in the Y axial direction by one line. - 特許庁

プリンタは、1パス分の印刷を行う毎に、印刷ヘッドの印字素子群の副走査方向の構成ドット数より1ドット少ないフィード量だけ印刷用紙を搬送し、生成されたイメージデータに基づき、印刷処理を実行する。例文帳に追加

Each time the printer performs printing for one pass, the printer carries printing paper only by a feed amount that is smaller, by one dot, than the number of dots composing a printing element group in a sub-scanning direction of a print head and executes printing processing on the basis of the generated image data. - 特許庁

例文

発光素子で形成される結像スポットの配列を結ぶ走査線に、前記両端の基準ピンを結ぶ線が平行となるように、一方の位置決めピンを基準として副走査方向に移動させてラインヘッドの位置調整を行う。例文帳に追加

Position adjustment of the line head is carried out by moving the positioning pin in the sub-scanning direction while making the one positioning pin a reference so that a line connecting the reference pins of both ends becomes parallel to a scanning line which connects an arrangement of imaging spots formed by the light emitting elements. - 特許庁


例文

磁気ヘッド(14)の発熱素子(22)のヒートパワーを制御して、浮上量を制御する機能を、自己監視、分析、報告機能に付加して、ヒータパワーの補正によるリード性能の自己回復を行い、この機能を利用したヒータパワー補正状態を、ホストに報告する。例文帳に追加

Self-restoration of a read-function by correction of heater power is performed by adding a function controlling the floating quantity to self-monitoring, analysis and a report function by controlling heat power of a heating element (22) of a magnetic head (14), and a heater power correction state utilizing this function is reported to a host. - 特許庁

記録素子基板間の吐出量ばらつきに起因する「発色ずれ」や「色転び」あるいは「階調とび」の影響が抑制された、良好なモノクローム画像を出力可能なインクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide an inkjet recorder and an inkjet recording head which can output a good monochrome image with effects of "coloring shift", "color transfer" or "gradation skipping" caused by uneven delivering amounts between recording element substrates being suppressed. - 特許庁

サーマルヘッドの発熱素子は、カラー感熱記録紙に黒色を印画する際の印画濃度を100%としたとき、50%の印画濃度で記録紙に接触しない状態で発熱させてもオーバー加熱状態とはならない。例文帳に追加

The heating element of a thermal head does not turn overheated even if the element is made to be heated in the state that the recording sheet does not come to contact with the element at a print density of 50% when the print density at performing a printing of black color on a color thermal recording sheet is defined to be 100%. - 特許庁

アセチルアセトナート錯体の分散安定性が良好で保存安定性を長期に亘って維持することができる鉛含有複合酸化物形成用組成物及びその製造方法、強誘電体薄膜、圧電素子並びに液体噴射ヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide a composition for forming a lead-containing multiple oxide in which the dispersion stability of an acetylacetonate complex is satisfactory, and preservation stability can be maintained over a long period, to provide its production method, to provide a ferroelectric thin film, to provide a piezoelectric element, and to provide a liquid injection head. - 特許庁

例文

切断面に遊離した粒子が付着露呈されず、且つヘッド支持装置の駆動用に使用しても遊離し易い粒子が脱粒されずに製造時の製品表面における仕上がり状態が良好となるマイクロアクチュエータ素子を提供すること。例文帳に追加

To provide a micro-actuator element wherein no liberated particle is stuck and exposed on its cut surface, and even when using it for driving a head support, no particle easily liberated to make good the finished state of the product surface when producing it. - 特許庁

例文

半径位置に応じたスライダの浮上高あるいは姿勢変化を起因とするヘッド素子部とディスクとの間のクリアランス変化に加え、半径位置に応じたTFCのヒータ・パワー効率の変化をも考慮することにより、より正確なTFCを実現する。例文帳に追加

Taking account of the variation in the heater power efficiency in TFC depending on the radial position in addition to the clearance variation between the head element portion and the disk caused by variation in fly-height or attitude of a slider corresponding to the radial position, more accurate TFC is accomplished. - 特許庁

本発明のインクジェット記録ヘッドは、記録素子ユニットのインク流路(不図示)とインク供給ユニットのインク供給路(不図示)とをそれぞれ密閉状態で接続する複数の接続部3,4が互いに別個に形成されているシール部材1を有している。例文帳に追加

The inkjet recording head comprises the seal member 1 in which a plurality of connecting parts 3 and 4 that connect an ink passage (not illustrated) of a recording element unit and an ink supply passage (not illustrated) of an ink supply unit with each other in a close state are formed separately from each other. - 特許庁

従来構造と比較して再生出力、S/N、及びビットエラーレートの値が良好で磁気抵抗効果膜部をセンス電流がきちんと流れることと、フリー層に縦バイアスをきちんと印加することを両立することができる磁気抵抗効果素子、再生ヘッド、および記録再生システムを得る。例文帳に追加

To obtain a magnetoresistance element, a reproducing head, and a record reproduction system which have proper values for S/N and bit error rate, in comparison to conventional structures, and allow sensing current to flow accurately, as well as longitudinal bias to be applied accurately to a free layer. - 特許庁

プリンタ13でテスト画像を出力し、出力結果を画像読み取り処理部10で読み込んで、プリンタ13の記録ヘッドが有する複数の記録素子毎の出力特性(濃度むら、記録位置ずれ等)を解析処理部17で検出する。例文帳に追加

A printer 13 outputs a test image, reads an output result by an image reading processor 10, and detects output characteristics (density unevenness, a recording positional deviation or the like) of each of a plurality of recording elements of the head of the printer 13 by an analyzing processor 17. - 特許庁

また、薄膜ヘッド部1bは、磁気ディスク面に対向する記録/再生素子2、3と、アルミナ及びシリコン系セラミックスを有してシリコン製スライダ基板部1aの線膨張係数と概略同じ線膨張係数を持つセラミック絶縁膜5とを備える。例文帳に追加

Moreover, the thin-film head part 1b is provided with recording/reproducing elements 2, 3 opposite to the face of the magnetic disk and a ceramic insulation film 5 which is formed of alumina and silicon-based ceramics, and which has the same coefficient of linear expansion as that of the slider substrate part 1a made of silicon. - 特許庁

そこで、本願発明では、画質欠陥が発生する程度の累積印字枚数になったら、発熱素子36を駆動してダミージェットを連続的に行なうことによって、記録ヘッド20の表面温度をT1℃まで上昇させ、個別流路32内のインクを沸騰させる。例文帳に追加

If accumulated print sheets reach to generate the image defect, surface temperature of a recording head 20 is raised up to T1°C by continuous dummy-jet by driving a heating element 36 and an ink in the individual path 32 is boiled. - 特許庁

この微動ユニット15をX,Y方向に所定量だけ移動させ、その位置で薄膜磁気ヘッド素子21が発生する磁界をセンサユニット17で読み取り、読み取った結果としてセンサユニット17から出力される電圧を記録する。例文帳に追加

The slightly moving unit 15 is made to move in the X and Y directions by a predetermined amount, and a magnetic field generated by the thin-film magnetic head element 21 at that position is read by the sensor unit 17, and a voltage outputted from the sensor unit 17 as the read result is recorded. - 特許庁

加圧ヘッド1に収縮及び角度補正が可能なばね構造のブロック体4と熱源としてのヒータ2を設けた構成とすることにより、半導体素子5と回路基板8の安定した接合を実現し、また複数のフリップチップ実装の一括処理を可能にし、生産性を向上するようにした。例文帳に追加

By providing a block body 4 of spring structure which can be contracted and angularly corrected and a heater 2 as a heat source at a pressurizing head 1, a semiconductor element 5 is stably jointed with the circuit board 8, and the batch processing of a plurality of the semiconductors is achieved so s to improve productivity. - 特許庁

インクカートッジ(液体カートリッジ)1は、往復運動中の液体吐出ヘッドの液体吐出面に対面する位置を通って搬送中の被記録媒体4に当接し、この被記録媒体4を支持する当接部31と、記憶素子2および係合部3を有している。例文帳に追加

The ink cartridge (liquid cartridge) 1 has a butting portion 31 butting against a recording medium 4 transferred through a position where it faces the liquid discharge surface of a liquid discharge head moving forward and backward and supporting the recording medium 4, a storage element 2 and an engagement position 3. - 特許庁

磁気抵抗効果型素子を磁気シールドするシールド部12、14を備えた磁気抵抗効果型再生ヘッドにおいて、前記シールド部12、14は、平面形状が多角形状に形成され、ハイト方向の形状が非対称に形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In a magnetoresistance effect type reproduction head provided with the shield parts 12 and 14 for magnetically shielding a magnetoresistance effect type element, the shield parts 12 and 14 are formed to be polygonal in a plan view and are shaped asymmetrically in a height direction. - 特許庁

プリアンプからヘッド素子に至る差動線路において、特性インピーダンスを動的に変化させて所望の応答が得られる差動線路を有する磁気ディスク装置、また数多くのデータを効率良く取り、分析し、製品設計スピードを加速することができる磁気ディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic disk drive having a differential line where a desired response is acquired by dynamically changing characteristic impedance in the differential line from a preamp to a head element, and a magnetic disk drive which can efficiently take and analyze much data and accelerate a product design speed. - 特許庁

この磁気ヘッド1によれば、磁気抵抗効果素子20の磁歪定数が0以下であるので、MRハイトに対するアシンメトリーの変化量が小さくなり、MRハイトに僅かなばらつきが生じてもアシンメトリーが変動することがない。例文帳に追加

Since the magnetostriction constant of the magnetoresistance effective element 20 is equal to/lower than 0, the changing quantity of asymmetry due to the MR height is reduced, and even when there is small fluctuation in the MR height, no fluctuation occurs in asymmetry. - 特許庁

基板上に磁気変換作用を有する半導体磁気抵抗膜12が形成された半導体磁気抵抗素子8を永久磁石6に設けられた載置面6aに配設する磁気ヘッド2に関し、前記基板を軟磁性フェライト(軟磁性体)から構成してなるものである。例文帳に追加

A substrate comprises a soft magnetic ferrite (soft magnetic substance) concerning a magnetic head 2, in which a semiconductor magnetic resistance element 8 with a semiconductor magnetic resistance film 12, having a magnetic conversion action formed on the substrate is arranged on a placing surface 6a provided on a permanent magnet 6. - 特許庁

その後、素子基板1の上面を部分的に露出させるために流路樹脂層11をパターニングし、その流路樹脂層11を覆うようにノズル部材となる流路形成部材15を形成し、流路樹脂層11を溶解除去して記録ヘッドのインク流路を形成する。例文帳に追加

The fluid channel resin layer 11 is dissolved to be removed to form an ink channel of the recording head. - 特許庁

ICの端子をテストヘッド5のコンタクト部51へ押し付けてテストを行う電子部品試験装置1であり、ICに設けられた温度感応素子2Dからの信号に基づいて、当該ICの実際の温度を演算する温度演算手段501を有する。例文帳に追加

An electronic component testing device 1, which performs a test pressing an IC terminal against a contact part 51 of a test head 5, comprises a temperature operation means 501 which calculates an actual temperature of the IC based on a signal from a temperature sensor 2D provided in the IC. - 特許庁

ワークをその裏面側から加熱しながらも、その表面側の温度分布の均一化に好適に供することができるワークの熱処理装置、ワークの熱処理方法、圧電素子、液体噴射ヘッド、および液体噴射装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a heat treatment apparatus for a work that can properly make a temperature distribution at the top surface of the work uniform while heating the work from the reverse surface side of the work, and to provide a heat treatment method for the work, a piezoelectric element, a liquid injection head and liquid injector. - 特許庁

素子基板1と天板5の接合により形成される液流路7にオリフィスプレート10の凸部13を挿入させてオリフィスプレート10の吐出口10aを液流路7に連通するように接着剤により接合して液体吐出ヘッドを作製する。例文帳に追加

The protrusion 13 of the orifice plate 10 is inserted into a liquid channel 7 formed by bonding an element substrate 1 to a top plate 5 and bonded, through adhesive, such that the discharge openings 10a of the orifice plate 10 communicates with the liquid channel 7 thus manufacturing a liquid discharge head. - 特許庁

本発明の目的は、高さの異なる押圧面を有する電気配線基板H1300と記録素子ユニットH3000との接着固定において、リードL1の下部の接着剤が安定的に圧搾されて、高い電気接合信頼性を持ったインクジェット記録ヘッドの製造方法を提供する事にある。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an ink jet recording head having high reliability of electrical bonding by squeezing adhesives under a lead L1 stably, when bonding an electric wiring board H1300 having the pressing surfaces of different heights and a recording element unit H3000. - 特許庁

副走査方向の寸法が主走査方向の寸法よりも小さく形成された発熱素子を有するサーマルヘッドを用いて円形ドットの径を適正に可変することによって広範囲のドット径階調により略円形のドットを適正に記録することができる記録方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a recording method whereby nearly circular dots can be properly recorded by means of dot diameter gradation of a wide range by properly varying a diameter of circular dots with the use of a thermal head having heating elements each formed smaller in a vertical scanning direction than in a horizontal scanning direction. - 特許庁

そして、これらの検出値Sp,Ssと、記録時に半導体レーザ素子からのレーザ光が光ヘッドの対物レンズから出射される記録パワーPw1とから、Rm=Sp/Ss/Pw1^2によって光ディスクの記録状態を検出する指数Rmを求める。例文帳に追加

From these detected values Sp, Ss and a recording power Pw1 outputted from an objective lens of an optical head by laser beams from a semiconductor laser element at the time of recording, an index Rm for detecting the recorded state of the optical disk is obtained by the equation Rm=Sp/Ss/Pw12. - 特許庁

シリンダ2、シリンダヘッド3およびクランクケース4を備えてなるエンジン本体5内をエンジンオイルOLが循環するように構成され、前記エンジン本体5によって生じる温度差を利用して発電する熱電素子10を有する発電構造が設けられたエンジン1である。例文帳に追加

The engine 1 is constituted to circulate engine oil OL in an engine body 5 including a cylinder 2, a cylinder head 3 and a crankcase 4, and provided with the power generating structure that has thermoelectric elements 10 generating power utilizing a temperature difference caused by the engine body 5. - 特許庁

トンネル型磁気抵抗効果素子34,35であるから、前記第1磁性層29を上部シールド層50して一部残すことが可能であり且つ、前記保護層28をイオンミリングからより効果的に保護でき、電気特性のばらつきが抑制された薄膜磁気ヘッドを複数個同時に形成できる。例文帳に追加

Because of the tunnel magnetoresisitive elements 34 and 35, a part of the first magnetic layer 29 can be left as the upper shield layer 50, and the protection layer 28 can be effectively protected from the ion milling so that a plurality of thin film magnetic head whose electric characteristic variation is suppressed can be formed simultaneously. - 特許庁

時分割順序設定データラッチ回路909〜912および時分割選択回路1211は、時分割駆動タイミング調整手段として、位置ずれ情報に応じて、各記録ヘッドの各記録素子の時分割駆動タイミングを調整する。例文帳に追加

Time-sharing sequence setting data latch circuits 909-912 and the time-sharing selecting circuit 1211 adjust as a time-sharing driving timing adjustment means a time-sharing driving timing of each recording element of each recording head in accordance with the positional shift information. - 特許庁

液状体を収容する貯留部15と、圧力を貯留部15に発生させる圧力発生素子と、貯留部15に連通し、かつ液状体を吐出するためのノズル18と、を有する液滴吐出ヘッド34を備えた液滴吐出装置である。例文帳に追加

The droplet discharge apparatus is provided with a droplet discharge head 34 having a storage part 15 for housing a liquid body, a pressure producing element for producing pressure in the storage part 15, and a nozzle 18 communicating with the storage part 15 and discharging the liquid body. - 特許庁

インクジェット記録ヘッドは、インクプール(30、47)に連通する複数の圧力室37、52と、夫々が各圧力室に連通する複数のインクノズル25、26と、対応する圧力室を加圧してインクノズル25、26からインク滴を吐出する複数の圧電素子41、54とを備えている。例文帳に追加

The ink-jet recording head has a plurality of pressure chambers 37 and 53 communicating with ink pools 30 and 47, a plurality of ink nozzles 25 and 26 communicating with the pressure chambers respectively, and a plurality of piezoelectric elements 41 and 54 for pressuring corresponding pressure chambers thereby discharging ink drops from the ink nozzles 25 and 26. - 特許庁

このため前記導電性樹脂膜40と前記舌片24a間の導通性は良好になり、よって支持部材とスライダ間の導通性は向上し、従来に比べて薄膜素子の静電破壊(ESD)を効果的に抑制できる磁気ヘッド装置を提供することができる。例文帳に追加

Thus, the conductivity between the supporting member and the slider is improved, and such a magnetic head device is obtained that the electrostatic destruction (ESD) of the thin-film device can be efficiently suppressed as compared with the conventional practice. - 特許庁

高密度ノズル化に際し、長手方向に対する圧力発生室幅、圧力発生室隔壁幅を小さくしても、高解像度が可能で、長時間にわたり安定した液体吐出を行うことができる素子構成の液体吐出ヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide a liquid discharging head of an element configuration which enables a high resolution and stable liquid discharge over a long time even when a pressure generation chamber width and a pressure generation chamber partition wall width to a longitudinal direction are made small to arrange nozzles by a high density. - 特許庁

レンズアレイを配設した長尺のカバーと、レンズアレイと対向し、複数の発光素子が実装された長尺のLED基板を配設した長尺のベースとを有するLEDプリントヘッドにおいて、LED基板が、樹脂からなるベースと一体的に成形した。例文帳に追加

For the LED printhead which has a long cover provided with a lens array and a long base provided with a long LED substrate mounting two or more light-emitting elements in opposing the lens array, the LED substrate is integrally molded with the base made of a resin. - 特許庁

素子共通型とした際にクロストークの問題を生じるおそれがない上、圧電アクチュエータが割れたり、クラックを生じたりする不良や、エージングの不良が発生しにくいため、生産性よく製造することができる、圧電インクジェットヘッド等の液体吐出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid delivering apparatus such as a piezoelectric inkjet head, which does not generate a problem of cross-talk when an element is made to be common type, and hardly generates defects such as breaking and cracking of a piezoelectric actuator and aging thereof, and can be manufactured at a good productivity. - 特許庁

本発明の目的は、記録装置から共通の信号線や端子を用いて転送される記録データと駆動パルス幅信号などの複数のデータを受信し、データ受信期間を従来よりも短縮することが可能なヘッド素子基板を提供することである。例文帳に追加

To provide a head element substrate capable of receiving a plurality of kinds of data such as recording data and a drive pulse width signal transferred from a recording device using common signal wires and terminals and capable of shortening a data receiving period compared with conventional ones. - 特許庁

記録情報に基づいてサーマルヘッド5の発熱素子を選択的に発熱させ、インクを記録紙上に転写させる熱転写プリンタ1を用いた記録方法であって、前記インクを記録紙P上に2.5以上の反射濃度を有する高濃度記録部として形成するように転写する。例文帳に追加

In the recording method using a thermal transfer printer 1 where ink is transferred onto a recording sheet by heating the heating elements of a thermal head 5 selectively based on record information, ink is transferred onto the recording sheet P to form a high density recorded part having reflection density of 2.5 or above. - 特許庁

扁平筒状素子よりなる多孔膜エレメントを用いた水循環式の空気浄化装置では、水循環ポンプの吸入圧又は吐出圧の作用や水タンクからのヘッド差で、多孔膜部分が変形し、浄化性能を悪化させる。例文帳に追加

To prevent a reduction in air purification ability of each porous membrane element caused by a head difference of purification water between an upper water tank and each porous membrane element in case of supplying water for air purification to many steps of porous membrane elements provided with an altitude difference from the common upper water tank. - 特許庁

圧電へッド駆動構体4に備えられた圧電へッド駆動素子14の歪み変位動作によりヘッド構体3を構成する振動板6を駆動してインク圧力室11に容積変動を生じさせてノズル孔13からインク滴を飛翔させ、画像等を記録する。例文帳に追加

An image is recorded by driving a vibrating plate 6 comprising a head structure 3 by a strain displacement operation of a piezoelectric head driving element 14 provided in a piezoelectric head driving structure 4 for generating a volume change in an ink pressure room so as to make ink droplets fly from a nozzle hole 13. - 特許庁

各ラインの画像を、複数の記録素子を有する記録ヘッドをN回走査することによって、形成するマルチパスプリンタであって、画像メモリ部30から、1バンド幅の画像データを読出し、読出した画像データを誤差拡散法により2値化する。例文帳に追加

In a multi path printer for forming each line image by scanning a recording head having a plurality of recording elements N times, image data of one band width is read out from an image memory part 30 and the read image data is binarized by an error diffusion method. - 特許庁

カメラヘッド内には、撮影レンズ101の光路上にハーフミラー103が設けられており、そのハーフミラー103により反射した被写体がファインダ12側に、またそのハーフミラー103を透過した被写体光が撮像素子102に結像される。例文帳に追加

A half mirror 103 is provided onto an optical path of a photographing lens 101 in the camera head, the finder 12 forms an image of an object receiving a reflected light in the half mirror 103 and an imaging device 102 forms an image of the object light transmitted through the half mirror 103. - 特許庁

ピエゾ素子を利用した微動アクチュエータにおいて電気的ショートなどによる位置決め性能の劣化が発生しても、その劣化を検出し、回復させることで、長寿命の安定した位置決め制御を実現するヘッド位置決め装置、およびディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide a head positioning device which realizes stable and long- lived positioning control by detecting and recovering deterioration of positioning performance even when the deterioration is caused by an electric short circuit, etc., in a micromotion actuator using a piezo-electric element, and to provide a disk unit. - 特許庁

入力した階調データから濃度の高いインクの記録率のテーブルを参照して濃ドットを形成するか否かを判断し、形成すると判断した場合には、そのインクのヘッドのピエゾ素子PEを駆動して濃ドットを形成する。例文帳に追加

Whether or not a dark dot is to be formed is determined with reference to the table of a recording rate of high-density ink from input gradation data, and when it is determined to be formed, a piezoelectric element PE for a head for the ink is driven to form the dark dot. - 特許庁

電気音声変換素子R3,R4を有するヘッドホンのプラグが接続されるジャック11の信号端子11aをプルアップ抵抗R1でプルアップするとともに、ジャック11の接地端子11cまたは他方の信号端子11bをプルダウン抵抗R2でプルダウンする。例文帳に追加

While a signal terminal 11a of the jack 11 connected to a headphone plug with electroacoustic transducer elements R3, R4, is pulled up by a pull up resistor R1, a ground terminal 11c of the jack 11 or another signal terminal 11b is pulled down by a pull down resistor R2. - 特許庁

サスペンション12の先端側に設けたスライダ10の搭載部12aにスライダ10を搭載してなる磁気ヘッドにおいて、前記スライダ10が、記録/再生素子が形成された端面を前記サスペンション12の基端側に向けて前記搭載部12aに搭載されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the magnetic head loaded with a slider 10 onto a loading part 12a of a slider 10 provided on the tip side of a suspension 12, the slider 10 is loaded onto the loading part 12a so that the end face on which a recording/reproducing element is formed is directed toward the base end side of the suspension 12. - 特許庁

例文

垂直磁気記録方式によりディスク媒体に記録された情報を再生する磁気再生ヘッドにおいて、外部磁化の変化に感応して抵抗値の変化するフリー層1を備える磁気抵抗効果素子と、フリー層1を単磁区化するハードバイアス層9,10とを具備する。例文帳に追加

In the magnetic reproducing head for reproducing the information recorded on a disk medium by the perpendicular magnetic recording method, a magneto-resistive element having a free layer 1, the resistance value of which is varied in response to a change of an external magnetization, and hard bias layers 9, 10 for making the free layer 1 to form a single magnetic domain are provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS