1016万例文収録!

「入力信号」に関連した英語例文の一覧と使い方(809ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入力信号の意味・解説 > 入力信号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入力信号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40721



例文

また外部コマンドCMDのデータ入出力アクセス動作期間とリフレッシュコマンドRCMDのリフレッシュ動作期間とが重複して入力される場合に、両コマンドによってアクセスされるアクセス領域が異なる場合には、各コマンドのそれぞれを並列して制御コマンド信号SD_CMDへ変換して出力することで、並列変換処理動作を行うことができる。例文帳に追加

Upon overlap input of a data input/output access operation period of an external command CMD and a refresh operation period of a refresh command RCMD, if access areas accessed by both commands are different, the commands are converted to control command signals SD_CMD and output parallel to enable a parallel conversion processing operation. - 特許庁

赤外LED素子3及び、赤外LED素子3にて照射されてその内部に流入した煙にて散乱された散乱光を受光するホトダイオード素子4を有する煙検知室2と、ホトダイオード素子4から受光信号入力し前記煙の濃度に応じて警報出力をおこなうブザーとを備えた火災警報器1である。例文帳に追加

The fire alarm 1 is equipped with a smoke detection chamber 2 having an infrared LED element 3 and a photodiode element 4 which is irradiated by the infrared LED element 3 and receives light scattered by smoke entering it, and a buzzer which inputs the light reception signal from the photodiode element 4 and outputs an alarm according to the density of the smoke. - 特許庁

本発明に係る半導体集積回路は、状態設定端子STに入力される状態設定信号とNAND回路3aとを用いて、ノードAの論理を変化させてNAND回路4のCMOSトランジスタの動作をオフ状態とするとともに、上記CMOSトランジスタに電源電流が流れるように設定する。例文帳に追加

This semiconductor integrated circuit brings an operation for the CMOS transistor of a NAND circuit 4 into an off-state by changing a logic of a node A using a state setting signal inputted into a state setting terminal ST and a NAND circuit 3a, and makes an electric power source current flow in the CMOS transistor. - 特許庁

この電子機器10の制御部は、入力された音声信号に比較音声パターンが含まれているか否かを解析部によって解析させ、その結果に基づいて応答音声パターン記憶エリア34から適切な応答音声パターンを取り出し、その応答音声パターンを音声出力部によって出力させる。例文帳に追加

The control section of this electronic equipment 10 makes the analyzing section analyze whether a comparison voice pattern is included in an inputted voice signal or not, takes out an appropriate response voice pattern from the response voice pattern storing area 34 based on the result, and makes the voice output section output the response voice pattern. - 特許庁

例文

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。例文帳に追加

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on the motion vector information; and an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector. - 特許庁


例文

本発明は、スイッチング回路を通して、プラズマディスプレイパネル(1)の電極に交流パルスを印加するプラズマディスプレイパネル駆動回路であって、前記スイッチング回路が、同一の駆動信号入力される、バイポーラ型スイッチング素子(Sw12)とユニポーラ型スイッチング素子(Sw11)とを並列接続して構成されることを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display panel driving circuit of the present invention applies AC pulses to an electrode of a plasma display panel (1) through a switching circuit and is characterized in that the switching circuit is constituted by connecting a bipolar switching element (Sw12) and a unipolar switching element (Sw11) to which the same driving signal is input in parallel. - 特許庁

制御手段(A)は、検知信号によりモード遷移時間(操作入力が行われないで所定時間が経過した時にモード遷移を行う動作のために設定される前記所定時間)記憶手段6,7を選択し、その記憶手段から特定利用者に適した時間を設定してモード遷移の制御を行う。例文帳に追加

The control means (A) selects mode transition time (prescribed time set for an operation for setting mode transition after the lapse of the prescribed time without any operation input) storage means 6 and 7 according to the detection signal, and sets a time suitable for the specific user from the storage means in order to control the mode transition. - 特許庁

内視鏡1Aが画像処理装置7と未接続である、もしくは誤接続の場合、接続検知部31の検出により接続検知回路32で生成された接続検知信号が外部機器出力制御回路33に入力され、外部機器出力制御回路33は外部機器出力回路25を制御して停止状態とする。例文帳に追加

When the endoscope 1A is not yet connected to the processor 7 or erroneously connected, the sense signal generated from the circuit 32 by the sensing of the sensor 31 is input to the circuit 33, which controls the circuit 25 to a stop state. - 特許庁

第1ゲームキャラクタの状態が操作手段から入力される操作信号に応じて変化する様子をゲーム画面に表示するとともに、所与のタイミングが到来した場合に第2ゲームキャラクタをゲーム画面に表示するゲームの興趣を向上させることが可能になるゲーム装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a game device which improves amusement of a game by displaying a state where the state of a first game character is varied according to an operation signal input from an operation means on a game screen and displaying a second game character on the game screen when a prescribed timing has come. - 特許庁

例文

携帯端末装置10は、車両等の事故又は故障時に現場の状況を撮影して画像データを入力すると共に、GPS信号を受信して位置情報を取得し、前記画像データに前記取得した位置情報を付加し、その画像データをネットワーク1を介してサーバ装置20に送信する。例文帳に追加

A portable terminal device 10 inputs image data by photographing the states of a scene at the occurrence of an accident or a failure of a vehicle or the like, receives a GPS signal to acquire positional information, adds the acquired positional information to the image data, and transmits the image data to a server device 20 through a network 1. - 特許庁

例文

バーンインテスト時のように低周波数の基準クロック信号3を入力した場合にも、電圧制御発振器などのアナログ回路の特性を低周波数用に切り替えることなく、通常時使用する周波数範囲で各構成回路を動作させストレスをかけることで、PLL回路の評価を可能にする半導体集積回路を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit which evaluates a PLL circuit, by applying stress to each operated component circuit in the frequency range used usually without changing the characteristics of analog circuits such as voltage controlled oscillator into low frequency, even when a reference clock signal 3 of low frequency is inputted as in the case of a burn-in test. - 特許庁

プログラムは、ソフトウェアキーボード110へ入力された信号に基づいて、未確定文字131を表示するステップと、確定文字133と、未確定文字131とを分けて表示するステップと、確定した文字列として表示された確定文字133を出力するステップと、をテレビ受像機10に、に実行させる。例文帳に追加

The program instructs the television receiver 10 to execute: a step for displaying unspecified characters 131, on the basis of a signal input to the software keyboard 110; a step for separating specified characters 133 from the unspecified characters 131 and displaying them; and a step for outputting the specified characters 133 displayed as a specified character string. - 特許庁

除電針が対構造である型式のコロナ放電式除電装置において、正極性の高電圧発生回路及び負極性の高電圧発生回路により夫々生成させた高電圧を、極性切替回路に入力される切替信号に応じた極性に切り替えて、対構造の除電針の夫々に印加する構成を有することを特徴とするコロナ放電式除電装置である。例文帳に追加

In this corona discharge type static eliminator having static eliminating needles of a pair structure type, a high voltage each generated by a high voltage generating circuit of positive polarity and a high voltage generating circuit of negative polarity is switched to polarity corresponding to a switching signal inputted to a polarity switching circuit to impress it on each of the static eliminating needles having the pair structure. - 特許庁

本発明は、集積回路を同一品とし、管理する集積回路の品種増加を防止すること、購入ロット増大による集積回路の単価を低減して安価なカラーレーザビームプリンタを提供すること、及び全アドレスを検出可能としない場合に集積回路への入力信号数を削減することを課題とする。例文帳に追加

To provide an inexpensive color laser beam printer in which the sort of integrated circuits to be managed is prevented from being increased by using the same sort of integrated circuits and the unit price of each integrated circuit is reduced by increasing the number of purchase lots. - 特許庁

LSIテスタ8は、この電流測定回路4で測定された電流量の総和を、前記所定の動作パターン信号入力で正常に動作することが予め確認されているDUT1と同一機能を持った良品サンプルをDUT1の代わりにして、電流測定回路4で測定された動作ブロックごとの電流量の総和の正常値と比較する。例文帳に追加

The LSI tester 8 compares the total current measured by the current measurement circuit 4 with the normal value of the total current of every operation block measured by the current measurement circuit 4, for the acceptable sample which is previously confirmed that having the same function with the DUT 1, in place of the DUT 1. - 特許庁

コントローラ41はブレーキスイッチ40またはアクセルセンサ43から制動信号入力したとき、前輪回転数センサ28と後輪回転数センサ35からの検出値を基に、ブレーキ操作開始時の初速と、ブレーキ操作によって主ブレーキが付与される後輪6のすべり速度とを検出する。例文帳に追加

When a braking signal is inputted from a brake switch 40 or an acceleration sensor 43, a controller 41 detects initial speed when brake operation is started and slipping speed of rear wheels 6 to which main braking force is provided by braking operation based on detected values from a front wheel rotation number sensor 28 and a rear wheel rotation number sensor 35. - 特許庁

CPU29には双方向バスであるIEEE1394インターフェース回路42を介してレコーダ種類を告知するコマンドが伝送されるので、CPU29では接続されている周辺機器がDVCPROレコーダ50であるか否かを判別して、切換スイッチ40aを動作させ、所定の圧縮回路41、43側に信号入力させる。例文帳に追加

Since a command for notifying a recorder kind is transmitted to a CPU 29 via an IEEE1394 interface circuit 42 being a bidirectional bus, the CPU 29 discriminates whether or not connected peripheral equipment is a DVCPRO recorder 50, operates a changeover switch 40a, and inputs a signal to the prescribed compression circuit 41, 43 side. - 特許庁

上記の測定用試料を製作するための溶接電流制御方法は、シーム溶接機の溶接電流波形生成部に、CPUを介して溶接缶の未溶接部位置に対応した電流減衰位置タイミング信号入力し、溶接缶の未溶接部位置において所定の減衰量となるように電流値を制御する。例文帳に追加

A control method of a weld current for manufacturing this measuring sample is constituted so that a current attenuation point timing signal corresponding to the unwelded part of the welding can is inputted into a weld current wave forming part of a seam welding machine via CPU so as to control a current value to be a given attenuation volume. - 特許庁

このLC並列共振回路5の共振周波数は入力RF信号の基本波周波数f0の√2倍に設定されているため、ダイオードD1からLC並列共振回路5側をみたインピーダンスは、基本波周波数f0及び2次高調波周波数2f0の双方に対して高い値となる。例文帳に追加

Since the resonance frequency of the LC parallel resonant circuit 5 is set to √2 times the fundamental frequency f0 of the input RF signal, the impedance of the LC parallel resonant circuit 5 side, as viewed from the diode D1, is high with respect to both the fundamental frequency f0 and to the secondary harmonic frequency 2f0. - 特許庁

このとき、既に音声認識部4は動作を開始している状態にあるので、音声認識部4は時報サービスの音声信号入力時点で直ちに動作し、安定確実に音声認識動作を行い、音声認識結果を制御部3へ通知する制御部3はこの音声認識結果に基づいて、表示部5内の時計機能を設定し、表示部5に表示させる。例文帳に追加

The control section 3 sets a clock function in a display section 5 on the basis of the result of this voice recognition and allows the display section 5 to display the result. - 特許庁

安全クラスが1を超えるレーザー照射装置20に取り付けられている開閉検知センサ21が扉14の開放を検知すると、入力される開放検知信号によって制御部22は待機位置にある選択された吸収率のNDフィルタ23を上昇させてレーザービームの光路4へ挿入する。例文帳に追加

When an open/close detecting sensor 21 attached to a laser irradiation apparatus 20 whose safety class exceeds 1 detects opening of a door 14, a control part 22 raises an ND filter 23 of a selected absorption index which is positioned at a waiting point based on an inputted opening detecting signal so that it is inserted into the optical path 4 of the laser beam. - 特許庁

液晶表示装置10は、信号電極X1〜Xnをプリチャージするプリチャージ回路9と、画素電極4に保持されている電荷に基づく電圧を増幅するセンスアンプ回路5と、センスアンプ回路5の反転出力と外部データ入力とを選択するデータ選択回路6と、センスアンプ回路5とデータ選択回路6とを制御するタイミング生成回路8とを含む。例文帳に追加

This device includes a precharge circuit 9 precharging signal electrodes X1 to Xn, a sense-amplifier circuit 5 amplifying voltages based on electric charges being held in pixel electrodes 4, a data selecting circuit 6 selecting inversion outputs of the sense-amplifier circuit 5 and an exetanl input signal and a timing generating circuit 7 controlling the sense-amplifier circuit 5 and the data selecting circuit 6. - 特許庁

チヨツパ回路19と電圧制御回路6と電流検知抵抗8に生ずる放電ランプ電流を検知・制御する電流制御回路7と、それぞれの制御回路の出力信号をダイオード14,15を介して入力としPWM用半導体素子2を制御するPWM制御回路5で電子安定器20を構成する。例文帳に追加

An electronic stabilizer 20 consists of a chopper circuit 19, a voltage control circuit 6, a current control circuit 7 than detects/controls an electric discharge lamp current produced in a current detection resistance 8, and a PWM control circuit 5 which controls a semiconductor element 2 for PWM by the output signals of each the control circuits as the inputs through diodes 14 and 15. - 特許庁

その入力されたユーザーコードをシステム制御部7が判別して、そのユーザーコードに登録されている発信元情報が第一発信元情報の場合(S101のYES)、使用する発信元情報として第一発信元情報を使用して原稿画情報に付加するように情報制御信号を出力する(S102)。例文帳に追加

A system control section 7 discriminates the inputted user code, uses first sender information for sender information to be used and outputs an information control signal to attach the sender information to original image information (S102) when the sender information registered in the user code is the first sender information (YES in S101). - 特許庁

制御部26は、操作入力部25により静止画像の記録の指令が受け付けられたときに、表示部16に表示されている動画像に対応する画像データを記憶するバッファメモリ21を、3つのバッファメモリ21の中から選択し、そのバッファメモリ21を表す出力選択信号をセレクタ22に供給する。例文帳に追加

When a command for recording a still image is received at an operation input section 25, a control section 26 selects a buffer memory 21 for storing image data corresponding to the motion picture displayed at a display section 16 among three buffer memories 21, and supplies an output select signal indicative of that buffer memory 21 to a selector 22. - 特許庁

PINダイオード118,128に流す電流を変化させることで、インピーダンス調整回路114,116の両端間におけるインピーダンスの周波数特性の傾きを変化させることができるので、入力端子102〜出力端子104間における広帯域高周波信号の移相量の周波数特性の傾きを十分に変化させることができる。例文帳に追加

Since the inclination of impedance frequency characteristic between both ends of the impedance adjustment circuits 114 and 116 can be changed by changing current caused to flow to the PIN diodes 118 and 128, the inclination of the frequency characteristic of phase shift quantity of a wideband high frequency signal between an input terminal 102 and an output terminal 104 can be sufficiently changed. - 特許庁

たとえば、テストモードにおいて、センスアンプSAの相補の入力ノードの一方には、ゲート端子に電圧VCLMPが印加される読み出し電圧制御用のn型MOSFET10aを介して、アドレス信号に応じて複数のメモリセルMCの内から選択される1つのメモリセルMCが接続される。例文帳に追加

A memory cell MC selected from among a plurality of memory cells MC according to an address signal is connected to, for example in a test mode, one of complementary input nodes of a sense amplifier SA via an n-type MOSFET 10a for controlling a read voltage whose gate terminal is applied with a voltage VCLMP. - 特許庁

スイッチ19は、入力されるインタレース動画像信号の奇数フィールドと、偶数フィールドの動きのない部分とによるフレーム画像を出力し、偶数フィールドの動きのある部分については、垂直補間回路15で垂直補間されフィールドメモリ17で遅延されたフレーム画像を出力する。例文帳に追加

The switch 19 outputs a frame image constituted of odd fields and the part without any movement of the even fields of an inputted interlace moving image signal, and outputs a frame image vertically interpolated by a vertical interpolating circuit 15 and delayed by a field memory 17 for the part with movement of the even fields. - 特許庁

結合検知部114からの信号により、結合判定部124がデジタルカメラ10と支持台20との結合を検知した場合には、露出制御部130は複数種類のプログラムラインのうちから書画入力装置等として使用される場合に適したプログラムラインを適用して露出制御を行う。例文帳に追加

When a coupling decision section 124 detects coupling of the digital camera 10 and a supporting stand 20 based on a signal from a coupling detecting section 114, an exposure control section 130 performs exposure control by applying a program line suitable when the digital camera is used as a document/image input unit out of the plurality of kinds of program lines. - 特許庁

半導体集積回路内部の複数の動作クロック1、2が所定の位相関係になるタイミングを位相関係検出回路により検出し、トリガー信号を出力して、試験パターンの入力タイミング、検証プログラムの開始タイミング、期待値データとの比較タイミングを、前記トリガータイミングを基準とした相対タイミングとする。例文帳に追加

The timing when the plurality of operation clocks inside the semiconductor integrated circuit have a prescribed phase relation is detected by a phase relation detection circuit, and a trigger signal is outputted, and an input timing of a test pattern, a start timing of the verification program and a comparison timing with the expectation data are used as a relative timing based on a trigger timing. - 特許庁

半導体装置100は、半導体基板110上に形成されたパッド112と、このパッド112に入力される信号を受信するFET114と、パッド110とFET114との間に挿入されたコンデンサ116と、コンデンサ116に並列に接続されたスイッチング素子122を備える。例文帳に追加

The semiconductor device 100 is equipped with the pad 112 formed on the semiconductor substrate 110, an FET 114 which receives a signal inputted to the pad 112, a capacitor 116 which is inserted between the pad 110 and FET 114, and a switching element 122 which is connected in parallel to the capacitor 116. - 特許庁

FET101を用いた高周波増幅装置において、FET101対する電源電流Iの供給ラインに直列にパワーサーミスタ131を設け、入力信号のレベルの増加による電源電流Iの急激な増加に対する抑制機能がパワーサーミスタ131の電圧降下により与えられるようにしたもの。例文帳に追加

In the high frequency amplifier using an FET 101, a power thermistor 131 is provided in series in the supply line of power source current I to the FET 101, so that a suppression function to sharp increase of the power source current I by the increase of the level of the input level is provided by voltage drop of the power thermistor 131. - 特許庁

CPU841は、カウント比較部852によってカウント値が設定値を超えた信号入力されると、転写部によるシートへの転写が終了させ、その転写されたシートの排紙と感光ドラムの後回転駆動を並行して実行させ、る該後回転駆動が終了した後、該感光ドラムの回転を一時的に停止させる。例文帳に追加

When a signal showing that the count value exceeds a set value is input by a count comparison section 852, a CPU 341 ends the transfer to the sheet by the transfer section, discharges the transferred sheet and reversely drives the photosensitive drum in parallel and temporarily stops the rotation of the photosensitive drum after the end of the reverse rotational driving. - 特許庁

スクリーン17上に投射された各原色光Lr,Lg,Lb間で位置ずれが生じた場合には、ユーザによって入力された調整値等に応じて、そのような位置ずれが低減されるように、各原色光Lr,Lg,Lbに対応する映像信号D1の補正を行う(レジストレーション調整を行う)。例文帳に追加

When misalignment is caused among respective primary color light beams Lr, Lg and Lb projected onto a screen 17, correction of video signals D1 corresponding to the respective primary color light beams Lr, Lg and Lb is performed (registration adjustment is performed) so that such misalignment can be reduced according to an adjustment value or the like input by the user. - 特許庁

被試験デバイス(DUT)110を測定する方法は、パルスドRF入力信号124をDUTに印加するステップと、DUTの出力113からのRFパルス応答スペクトル内の中央トーンを測定するべく選択されている出力帯域幅を具備したレシーバ104に、このDUTの出力を接続するステップと、を含む。例文帳に追加

A method of measuring a device under test (DUT) 110 comprises a step of applying a pulsed RF input signal 124 to the DUT, and a step of connecting an output of the DUT to a receiver 104, having an output bandwidth selected to measure the center tone in an RF pulse response spectrum from the output 113 of the DUT. - 特許庁

TCXOからの基準発振入力信号が振幅レベルによって波形の傾きが異なる場合に、TCXOとの組合せ段階において周波数シンセサイザの出力ジッタを小さくすることができる周波数シンセサイザ、周波数シンセサイザとTCXOの接続方法およびそれらを用いた通信装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a frequency synthesizer that can decrease its output jitters, in a combination stage with a TCXO(temperature compensated crystal oscillator), when a gradient of a waveform of a reference oscillation input signal from the TCXO differs from an amplitude level, and to provide a connection method between the reference signal oscillator and the frequency synthesizer and a communication device employing them. - 特許庁

AGDCデバイス30は、閉ループAGC回路の性質に関連する要件を回避し、残りの要件をそれほどの困難を伴わずに満たすものであって、AGDCデバイス30において、対数回路34を使用して、ベースバンドの入力アナログ信号が圧縮され、有効なADCビット数を増大させるアナログデジタル変換方法が使用される。例文帳に追加

An ADGC device 30 avoids some of the requirements associated with the nature of closed-loop AGC circuits and meets the remaining requirements without much difficulty and in the ADGC device 30, an analog to digital conversion method is used that increases the number of effective ADC bits by compressing the baseband input analog signal using a logarithmic circuit 34. - 特許庁

データ処理装置は、5つのステージに分けて処理を実行する第1のパイプライン処理部11と、第1のパイプライン処理部11よりも1ステージ分遅れて処理を実行する第2のパイプライン処理部22と、各ステージに入力される制御信号をラッチする複数のフリップフロップ3とを備えている。例文帳に追加

The data processor is provided with a 1st pipe line processing part 11 for executing processing divided into five stages, a 2nd pipeline processing part 22 for executing processing in a state delayed by one stage from the processing part 11 and plural flip flops(FFs) for latching control signals inputted to respective stages. - 特許庁

また、代替マイコン20は、監視装置30から入力されるフェールセーフ信号に基づき、制御マイコン10に異常が発生したか否かを判断し、異常が発生した場合には、制御マイコン10が実行したアイドリングストップ制御により先立って停止されたエンジン5を再始動させる処理を実行する。例文帳に追加

Furthermore, the alternative microcomputer 20 determines whether abnormality occurs in the control microcomputer 10 on the basis of the fail safe signal input from the monitoring device 30, and, if abnormality occurs, performs the process for restarting the engine 5 previously stopped by the idling stop control performed by the control microcomputer 10. - 特許庁

処理部11aは、クランクパルス検出部12から入力されるパルス信号に基づいてクランク角速度とエンジン回転速度を算出し、算出したクランク角速度とエンジン回転速度からクランク角速度変動量を算出し、算出したクランク角速度変動量とIG制御マップに基づいてエンジン1の制御を行う。例文帳に追加

A process part 11a calculates crank angular velocity and engine speed based on pulse signal input from the crank pulse detection part 12, calculates crank angular velocity fluctuation quantity from detected crank angular velocity and engine speed, and controls the engine 1 based on the calculated crank angular velocity fluctuation quantity and the IG control map. - 特許庁

選択された一致線5をエンコードして最適のメモリ・アドレス信号403を求め、最短ネットワーク接続を可能とする転送先アドレス405を得、入力転送データ408中のデータ部412及び目的地ネットワーク・アドレス411を合成して出力転送データ409を生成するものである。例文帳に追加

The selected coincident line 5 is encoded to obtain an optimal memory address signal 403, a transfer address 405 is obtained to enable shortest network connection, and a data part 412 and a destination network address 411 in input transfer data 408 are synthesized to generate output transfer data 409. - 特許庁

サンプルレートを第1の値から第2の値に変換する高性能ASRCおよび対応する方法を提供して、このASRCおよび方法が、オーバーサンプリングされた入力信号に対して、またこのコンバータの極めて大きいサンプリングファクタおよび極めて小さいサンプリングファクタに対して使用できるようにすること。例文帳に追加

To provide a high-performance ASRC and a corresponding method for converting a sample rate from a first value to a second value, and to use the ASRC and the method for an oversampling input signal, a very large sampling factor of the converter, and a very small sampling factor. - 特許庁

光WDM伝送システムにおけるコプロパゲーティングファイバラマン増幅器の使用が、ファイバ増幅器が、デプリション中で動作し、入力信号の特性が、ファイバクロストーク帯域幅において低減された積分された相対的強度雑音(RIN)を示すように制御される状況において実用的であることを見出した。例文帳に追加

The user of a co-propagating fiber Raman amplifier in an optical WDM transmission system has been found to be practical in the situation where the fiber amplifier is operated into depletion and the characteristics of the input signals are controlled to exhibit a reduced integrated relative intensity noise (RIN) over the fiber crosstalk bandwidth. - 特許庁

触覚フィードバック・インタフェース装置(12)は、ホストコンピュータ(14)と通信を行い、ユーザによるインタフェース装置への操作を検出するセンサ(112)装置、入力信号に対応して、アクチュエータの移動により生じた力をユーザに出力する電気活性ポリマーアクチュエータを含む。例文帳に追加

This haptic feedback interface device 12 includes a sensor 112 device communicated with a host computer 14, and for detecting an operation for an interface device by a user, and an electroactive polymer actuator for outputting a force generated by moving of the actuator, to the user, in response to an input signal. - 特許庁

直流成分除去回路4の積分器41は、受光素子3で光を受けて生成された入力電流Ipのうち、太陽光等から生成される直流成分を直流成分除去回路4に流し、信号光を受けて受光素子3から生成される高周波の交流成分のみを帰還回路22に流す。例文帳に追加

An integrator 41 of the DC component removing circuit 4 makes a DC component, generated from a sunbeam etc., of an input current Ip generated by receiving light by the light receiving element 3 flow to the DC component removing circuit 4 and also makes only an AC component of high frequency generated by the light receiving element 3 by receiving the signal light flow to the feedback circuit 22. - 特許庁

営業中は、ホールコンピュータから球抜き制御回路19に球抜き禁止信号入力して球抜きを禁止し、かつ、電源切換スイッチ26を遊技位置に切り換えて、払出制御回路18と遊技制御回路に電源を供給して遊技を可能にすると共に、球抜き制御回路19への電源供給を遮断する。例文帳に追加

A ball extraction inhibition signal is inputted into a ball extraction control circuit 19 from a ball computer during business hour to inhibit ball extraction, a power switch 26 is switched to a game position to supply power to a supply control circuit 18 and a game control circuit to enable a game, and turn off power supply to the ball extraction control circuit 19. - 特許庁

CPU41は、方向指示スイッチ51から点灯指示信号入力された際には、追い越しのための車線変更を行った後、更に、自車両が現在走行している走行車線上へ復帰する必要がある場合には、誘導経路上における自車前方の次の進路変更地点に基づいて復帰必要地点を設定する。例文帳に追加

When a lighting instruction signal is input from a direction instruction switch 51, and it is necessary for an own vehicle return to a traveling traffic lane on which it is traveling at present after changing a traffic lane for passing, a CPU 41 sets a return requirement spot based on the next route changing spot ahead the own vehicle on a guidance route. - 特許庁

誘電率εr1、線路長L1のRF線路11と誘電率εr2、線路長L2のRF線路12とに等分配された2つのRF信号は、対応する誘電率の温度特性に対応した温度変化を示す通過位相θ1,θ2を有して通過するので、通過位相差θ1−θ2を有して合成回路14に入力する。例文帳に追加

Two RF signals equally distributed to an RF line 11 having permittivity εr1 and line length L1 and an RF line 12 having permittivity εr2 and line length L2 pass while having passage phases θ1, θ2 showing temperature variations corresponding to temperature characteristics of the corresponding permittivity values, and are thereby input to a synthesis circuit 14 while having a passage phase difference θ1-θ2. - 特許庁

シフトレジスタは、第1クロック端子CK1のクロック信号CLKを出力端子OUTに供給するトランジスタQ1と、当該トランジスタQ1のゲートノードであるノードN1と第2クロック端子CK2との間に接続するトランジスタQ5と、ノードN1と入力端子INとの間に接続するトランジスタQ9を備えている。例文帳に追加

The shift register includes: a transistor Q1 for supplying a clock signal CLK of a first clock terminal CK1 to an output terminal OUT; a transistor Q5 connected between a node N1 which is a gate node of the transistor Q1, and a second clock terminal CK2; and a transistor Q9 connected between the node N1 and an input terminal IN. - 特許庁

例文

この複合機は、公衆電話回線網からの着呼の際、USBインタフェース47に接続された音楽再生装置10に対して再生コマンドを出力して、音楽再生装置10に、再生コマンドにて指定した楽曲データを再生処理させ、音楽再生装置10のライン出力端子から出力される楽曲データの再生信号を、ライン入力端子SLinを通じて取得する。例文帳に追加

The multifunction peripheral outputs a playback command to the music player 10 connected to the USB interface 47 when a call is terminated from a public telephone line network, causes the music player 10 to playback music data designated by the playback command, and acquires a playback signal of music data output from the line output terminal of the music player 10 via the line input terminal SLin. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS