1016万例文収録!

「好きなもの」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 好きなものの意味・解説 > 好きなものに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

好きなものの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 478



例文

あるものよりもあるもの好きまたは嫌いであるというような特別の好みがないということで特徴的な例文帳に追加

marked by no especial liking or dislike or preference for one thing over another  - 日本語WordNet

子供の頃は酸味が苦手だったのですが、大人になったら好きになったのかもしれません。例文帳に追加

When I was a child, I didn't like sourness, but I probably started liking it when I became an adult.  - Weblio Email例文集

私の好きな物語は、『赤毛のアン』『トム・ソーヤーの冒険』『アルプスの少女ハイジ』なんだ。例文帳に追加

My favorite stories are "Anne of Green Gables", "The Adventures of Tom Sawyer" and "Heidi, Girl of the Alps". - Tatoeba例文

漬物も好きで、何種類か並んでいないと機嫌が悪かったという。例文帳に追加

He was also fond of pickles and would be in a bad mood at mealtimes if several kinds of pickles were not served at the table.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この果物をユリシーズは、庭師の許しがなくても、好きなときに食べられたのだ。例文帳に追加

which he could eat when he liked, without asking leave of the gardener.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』


例文

中には,自宅に小さな祭壇を作り,そこに故人の写真や好きだった食べ物を供える人もいます。例文帳に追加

Some people build small altars in their homes and place photos and the favorite foods of the deceased on them.  - 浜島書店 Catch a Wave

初夢で見ると縁起がいいものと言われる富士山・鷹・ナスは、一説には家康の好きなものを列挙したと言われる。例文帳に追加

It is said to be auspicious that one dreams Mt. Fuji, a hawk or an eggplant in the first night of the year, but according to a theory, it is also said that these three items were a list of what Ieyasu liked.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしマリアは彼女はパパとママに特別のものを、きっと彼らが好きなはずのものを持ってきたと言い、プラムケーキを捜し始めた。例文帳に追加

But Maria said she had brought something special for papa and mamma, something they would be sure to like, and she began to look for her plumcake.  - James Joyce『土くれ』

私に美味しい物を食べさせてあげたいと母は、私の好きなお寿司屋さんに連れて行ってくれた。例文帳に追加

My mom took me to my favorite sushi restaurant, saying that she wanted to let me eat something delicious.  - Weblio Email例文集

例文

あなたは土足で家に入るのと履物を脱いで家に入るのとどちらが好きですか。例文帳に追加

Which do you like better, entering the house with shoes on or with them off?  - Weblio Email例文集

例文

一夜の宿を強くたのむと、主の僧侶は、好きになされよといい、寝室に入っていった。例文帳に追加

He asks for a night's lodging, and the owner abbot says, "Suit yourself," and goes to his bedroom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スーパーヒーローでありながら普通の10代の若者でもあるため,人々はスパイダーマンが大好きだ。例文帳に追加

People love Spider-Man because he is both a superhero and an ordinary teenager.  - 浜島書店 Catch a Wave

「日本のドレッシングは、ゴマとか穀物など、いろんなタイプがあって、好きなものを選べる。」'タイ女性(グループインタビュー発言より.例文帳に追加

Japanese salad dressing has many types, sesame type, grain type, etc. and I can choose anything I want.(woman/Thailand)  - 経済産業省

なぜなら、こうしたもののどれかを好きだという人も嫌いだという人も、あまりに多くて、押えつけることができないのです。例文帳に追加

because both those who like each of these things, and those who dislike them, are too numerous to be put down.  - John Stuart Mill『自由について』

これらの食器は普通のものより30~40%軽く,軽量食器は好きだがプラスチック製食器は好まないという人たちの間で人気となっている。例文帳に追加

These dishes are 30 to 40 percent lighter than ordinary ones, and are popular among those who like lightweight dishes but do not like plastic dishes.  - 浜島書店 Catch a Wave

だがたいていの識者のように、おもちゃは子供が楽しむものだ、という理屈で、大好きなおもちゃで楽しむのをやめたりはしなかった。例文帳に追加

But, like many other intelligent people, he was not above the weakness of playing with a toy to amuse himself, on the theory that it would amuse a child.  - G.K. Chesterton『少年の心』

タクシー運転手になった東大卒の木村さんは誰かの物指しで、落ちこぼれなのかもしれないけど、運転好きならいいんじゃないかな。例文帳に追加

Kimura is a Tokyo university graduate who became a taxi driver. According to some people's standards, he might be considered a failure, but I think it's fine as long as he likes driving. - Tatoeba例文

個人船の場合は家紋や故人の人柄を示すもの(例:将棋が好きだった人は将棋の駒、幼児の場合は好きだったアニメキャラなど)が描かれる。例文帳に追加

A personal boat has a sail with a family crest or a drawing that indicates the idiosyncrasies of the deceased (e.g., a shogi piece (Japanese chess) for a shogi lover; or cartoon characters for a toddler).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その上、挟むランナーにデザインが色々有れば、ロマンチックな花、子供の好きな動物とかカーテンの飾りにもなり楽しくなる。例文帳に追加

Further, the curtain runner with the clip may have various designs, such as a romantic flower or an animal which children like, as a decoration for fun. - 特許庁

味はかなり濃厚で、しばしば独特の臭みがあるため、地元以外では好き嫌いが分かれるが、近年は匂いを抑えたものも作られている。例文帳に追加

Because it has quite a rich taste and often unique strong aroma, likes and dislikes of people outside the production area split in two, but in recent years some types with reduced the aroma are also produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反転させて被写体方向へ向けた液晶モニターに、子供の好きなアニメキャラクターや、乗り物の画像を写し出す。例文帳に追加

An image of an animation character or a vehicle liked by a child is displayed on a liquid crystal monitor turned over to a subject direction. - 特許庁

(「携帯電話ではサムスンも安いので好き。サムスンの狙っているものは、800七画素のカメラ。カメラ重視で購入する。」'バンコク男性例文帳に追加

Regarding Mobile phone, I also like Samsung as the price is cheap. I like to buy the Mobile phone from Samsung, the one with 8MPixel Camera. I buy Mobile phone by the camera function attached.(man/Bangkok)  - 経済産業省

人類の生活習慣は、依然として必然的に、争い好きで破壊的というよりも、平穏で産業的な性格のものであった。例文帳に追加

The habits of life of the race were still perforce of a peaceful and industrial character, rather than contentious and destructive.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

というのは、アイアースが好きな者もいれば、ユリシーズのほうがよい者もいて、したがって我々に紛争が起こるだろうから。例文帳に追加

for some men will love Aias better, and some will prefer Ulysses, and thus will arise disputes among ourselves.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

彼女はお酒を毎日飲みたくなかったが、ビールは彼女の大好きな飲み物なので、ノンアルコールビールをほとんど毎日飲んでいる。例文帳に追加

She drinks non-alcoholic beer almost every day because beer is her favorite drink, but she doesn't want to drink alcohol every day. - Tatoeba例文

彼女はお酒を毎日飲みたくなかったが、ビールは彼女の大好きな飲み物なので、ノンアルコールビールをほとんど毎日飲んでいる。例文帳に追加

She didn't want to drink alcoholic drinks every day. However, beer is her favorite drink, so she drinks non-alcoholic beer every day. - Tatoeba例文

君が代の歌詞が難解、雰囲気が陰鬱という点を取り上げて、君が代が好きになれないという意見を述べる者もいる。例文帳に追加

There are certain persons who state they cannot like Kimigayo because the words are difficult to understand and the atmosphere of the song is cheerless.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、1960年代には、「読売ジャイアンツ・大鵬幸喜・卵焼き」と子供が好きな物の代表として挙げられることが多かった。例文帳に追加

In the 1960s, tamagoyaki used to be one of the favorite foods of children and it was listed as one of three things children typically love in a popular phrase of that time: 'Giants (a Japanese baseball team), Taiho (a sumo wrestler), and tamagoyaki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自分の好きな食べ物あるいは飲み物を好きな時に適量摂取すること、自分の好きな異性に憧れをもつこと、憧れる人にはアピールをしてその人に自分を認識して貰うこと、自己を表現できる課題を持つこと、およびその課題をプロフェショナルなレベルで達成できるようになるまで自分を磨くことを特徴とする、ストレスの低減あるいはうつ病から回復する方法。例文帳に追加

The method for reducing stress or recovering from melancholia comprises taking favorite foods or drinks of appropriate amounts at any time wanted, have a yearning to ones favorite opposite sex, appeal oneself to the favorite opposite sex and make oneself to be recognized by the yearning person, have a project capable of expressing oneself, and level up oneself to be capable of achieving the project in a professional level, etc. - 特許庁

そして自動的に内部の子供の集合がリセットされます。 よって好きな回数だけこれらをループさせて使用することができます。例文帳に追加

It also automatically resets the internal collection of children, meaning you can loop over them as many times as you like.  - PEAR

チャンバラには、ルールや規則といったほどのものはなく、もっとも簡単な場合、それぞれが自分の好きな役に扮して「刀」で打合うというようなものであり、手の込んだものでも、せいぜい正義の味方役と悪人方にわかれるくらいものであった。例文帳に追加

There were no rules or regulations in chanbara, and in the easiest way children just acted their favourite roles battling with 'swords' and even in more elaborate way, children were just divided into two sides such as heroes and evil strangers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

撮影者乃至は観察者または観察者のグループが好きな広告のジャンルを指定し、それに基づく複数の広告が自動的に選択され、その中から撮影者乃至は観察者または観察者のグループが好きな広告を選択し、その広告を画像に付加する広告付加装置例文帳に追加

The advertisement addition device is such that a photographer, an observer or a group of observers designates the desirable genre of advertisements; a plurality of advertisements, based on the designation, are selected automatically; the photographer, the observer or the group of observers selects a desirable advertisement from the above advertisements; and the selected advertisement is added to an image. - 特許庁

-鈴虫やキリギリス、かぶと虫やくわがた虫、ミズカマキリやタガメなど大人の好事家(音色を楽しんだ)や子供が好きなものや比較的珍しいものなど。例文帳に追加

These are insects that are favored by adults for their sounds, liked by children, or are comparatively rare, such as suzumushi (bell crickets), long-horned grasshoppers (or Japanese katydids), Japanese rhinoceros beetles, stag beetles, mizukamakiri (Chinese water scorpions), and tagame (giant water bugs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市場や社会に提供するものを単なる「商品」「製品」とは考えず、かけがえのない「作品」と考え、自分の好きなものを作ることで、腕を磨いてもらうという効果もある。例文帳に追加

By not thinking simply about "products" and "goods" to be provided to the market and society, employees are able to think about "art," which is invaluable. By creating what they like, this also has the effect of increasing employee skills. - 経済産業省

この事件の直後、馬好きの陽成天皇が厩を禁中につくり、卑位の者に世話をさせ、飼っていた事実が明らかになる。例文帳に追加

Immediately after the occurrence of that incident, the fact that the Emperor Yozei, who was very fond of horses, had built a stable in his own palace (Kinchu), and was having low-ranking folk tend to the horses he kept there came to light.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同機構は,この大会を通じて若者が伝統文化を体験することで,書道を好きになってくれればと願っている。例文帳に追加

The Institution hopes the contest will help young people develop a love for Japanese calligraphy by experiencing traditional culture.  - 浜島書店 Catch a Wave

この発明は靴の持ち主が自在にワンタッチで好きなデザインにする事ができる靴に関する物である。例文帳に追加

To provide a shoe which can be fabricated to the design of the owner at a touch. - 特許庁

そして、退屈しながら、ちょっとの間でも離れていたくない、大好きな友だちを惹きつけ、パトラッシュから離れさせているものが一体全体何だろうか、とじっと考え込みましたが、無駄なことでした。例文帳に追加

would wearily and vainly ponder on what could be the charm which thus allured from him his inseparable and beloved companion.  - Ouida『フランダースの犬』

他のアテネ人とともに、そなたはアテネにもっとも長く住んだ市民となっているのだ。しかも全く他《ほか》の地に行かなかった。そなたがアテネを好きだったとしてもよかろうというものだ。例文帳に追加

Of all Athenians you have been the most constant resident in the city, which, as you never leave, you may be supposed to love.  - Plato『クリトン』

ジュリエットの告白を、空想のものでなくて、本当に彼に話しかけたものであったように答えて、もしあなたが、ロミオという名前が気に入らないのなら、もうぼくはロミオではない、恋人とでも何とでも好きなように呼んでくれ、と言った。例文帳に追加

but, taking up the dialogue as if her words had been addressed to him personally, and not merely in fancy, he bade her call him Love, or by whatever other name she pleased, for he was no longer Romeo, if that name was displeasing to her.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

短時間で無理なくしかも確実に入眠することができ、また、就寝者は入眠の妨げとなるものが無く常日頃と同じ好きな姿勢で就寝できるようにした入眠誘導装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sleep inducing device which enables a person going to sleep to fall asleep naturally and reliably in a short time and to sleep in the same favorite posture as usual without disturbance in going to sleep. - 特許庁

妖怪研究家・多田克己の著書においては付喪神の一種とされ、作家・村上健司の推測によれば、囲碁の好きな者のもとに現れるものとされる。例文帳に追加

According to the book written by a researcher of specters, Katsumi TADA, it is considered as a Tsukumo-gami (gods to a variety of things), and according to the conjecture of an author named Kenji MURAKAMI, it appears in front of igo lovers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利用料金の支払いの手間を少なくし、撮影する時と写真シール化する時とを別にでき、好きなときに必要なものを選択的に写真シール化できるICカードを用いた撮影/シール発行システムを提供する。例文帳に追加

To provide a photography and seal issuing system using an IC card which saves the trouble to pay a use charge, enables photography and photography seal printing at different time, and enables selective photograph sealing of a desirable thing at desirable time. - 特許庁

彼女の呼称「秋好中宮」は後世の読者につけられたもので、源氏が彼女に言い寄る口実に「あなたは春と秋のどちらがお好きか」と尋ねた際(「薄雲」)、「母御息所の亡くなった秋に惹かれる」と答えた事に由来する。例文帳に追加

Her name 'Akikonomu Chugu' was given by readers of later ages and was derived from the episode when Genji asked her 'Which do you like spring or autumn?' when making advances to her ('Usugumo'), and she answered 'I am attracted to autumn because my mother, Miyasudokoro, passed away.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊富な種類の景品を扱えるようにして、遊技者がその中から好きなものを選べるようするとともに、オペーレータ側の景品の管理負担を軽減できるようにすること。例文帳に追加

To make a player choose his favorite prize from among a variety of prizes and lessen the burden of prize control on the part of an operator by making a variety of prizes available. - 特許庁

その個性的な風味は好き嫌いが極端に別れるため、好奇心や目新しさで話題を呼ぶものの、定番化まで至らず販売終了となることが多い。例文帳に追加

Although it furnished a topic of conversation due to its novelty and people's curiosity, personal preferences on its distinctive taste were sharply divided, and so it frequently finished selling without becoming a standard product.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安全性に考慮しつつ自動揚げ物中に使用者が好きなタイミングで高めの出力を出せるようにすることで、揚げ物がべたつくことなくカラっと仕上がることができる誘導加熱調理器を提供すること。例文帳に追加

To provide an induction heating cooker which cooks at high power at a timing a user desires during automatic frying while considering safety so as to make fried food crispy without making them greasy. - 特許庁

この権利を得た人材は、自分の好きなものを作ってよいことになり、自分の腕に自信をつけた社員は、仕事を忘れて「作品」作りに没頭することができる。例文帳に追加

Personnel who receive this right are allowed to create what they want. Employees who have gained confidence in their abilities are able to forget work and dedicate themselves to making their own "art." - 経済産業省

そしてもちろん、もともと考えられた通りに使ってもいいですね。窓にくっつけたり、壁にくっつけたりして、一晩ほど張り付いたままになって、そこに好きなものをかけておけるわけです。例文帳に追加

And, indeed, we may use them as they are proposed to be used, to stick against windows, or against walls, where they will adhere for an evening, and serve to hang anything on that you want.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文

ハンガーに多数付いているキューブを収納するベルトの幅に合わせて好きな位置ものを倒し、フックにベルトの穴を引っ掛けるベルト用ハンガーを特徴とする。例文帳に追加

In the belt hanger, a cube at a preferable position matching width of a belt to be stored, of many cubes attached to the belt hanger is brought down and a hole of the belt is hung on the hook. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS